JPH0451572A - 薄膜半導体装置 - Google Patents

薄膜半導体装置

Info

Publication number
JPH0451572A
JPH0451572A JP16152990A JP16152990A JPH0451572A JP H0451572 A JPH0451572 A JP H0451572A JP 16152990 A JP16152990 A JP 16152990A JP 16152990 A JP16152990 A JP 16152990A JP H0451572 A JPH0451572 A JP H0451572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
layer
electric charges
crystallinity
ion beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16152990A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Okamoto
弘之 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP16152990A priority Critical patent/JPH0451572A/ja
Publication of JPH0451572A publication Critical patent/JPH0451572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、結晶化度の良い半導体薄膜を絶縁性基板上に
形成して得られた薄膜半導体装置に関する。
〔従来技術〕
石英ガラス等の絶縁性基板上に形成できる半導体薄膜は
、結晶シリコン基板上に形成する半導体素子に比べ、基
板が安価であり、大面積化が容易であるという利点を持
っている。中でも、完全密着型の等倍センサや、液晶デ
イスプレィの駆動用として薄膜トランジスタ(TPT)
を一体型で構成する用途に特に適している。
これらの従来技術においては、一般に石英などのガラス
基板上に直接多結晶シリコン(poly−5i)膜がC
VD法により堆積される。スタガ型TFTではこのpo
ly−5iが活性層として用いられる。この活性層に用
いるρoly−5iの移動度μはTPT特性に大きく寄
与する。一方、μはpoly−5iの結晶粒径と相関が
あり、粒径の増大はμの向上に寄与する。
しかし、ガラス基板上に直接CVD法等でpoly−3
iを形成した場合、特に基板に垂直な膜厚方向に結晶粒
径のムラがあり、特にガラス基板界面近傍はほとんどア
モルファスの状態であることがわかってきた(第50回
込物講演会、1989年秋、2?p−C−3)。また、
この状態の膜を高温(約1000℃)でアニールしても
界面近傍のアモルファス部は大部分がアモルファスの状
態を保っている。
アモルファス部は結晶化部に比べ移動度μが小さいため
、TPT特性向上の障害となる。また堆、積されたpo
ly−5j膜の膜厚が薄いほど、結晶化部分が少ないこ
とがわかってきた。このため、均質なρoly−5iで
あれば活性層の膜厚を薄くすることでTPTの特性向上
が図れるが、実際は薄膜化するほど特性の劣るアモルフ
ァスSiの影響が犬になるため、その効果が充分活かさ
れない。
結晶化度を向上させる技術としては、堆積後のアニール
処理(の改善策)〔特開昭60−66471号〕〔特開
昭60−134413号〕が主要な方策であるが、界面
付近の結晶化度の向上には必ずしも有効と言えず、また
、レーザーや電子線を使うといった技術においては処理
の均一性、制御性、他のプロセスとの整合性、コスト高
などの問題がある。
〔目  的〕
本発明の目的は、poly−5i薄膜の堆積時に薄膜方
向に、特に絶縁性基板界面近傍のpoly−5iの結晶
化度を向上させて得られる薄膜半導体装置を提供するに
ある。
〔構  成〕
本発明は、絶縁性基板、その上に形成された電荷を持っ
たシリコン層、さらにその上に形成された多結晶シリコ
ン層より構成されていることを特徴とする薄膜半導体装
置に関する。
従来技術はpoly−5iの堆積後に結晶化度の向上を
図る処理を施すが、本発明ではpoly−5iの堆積前
に絶縁基板上にpoly−3i堆積時のpoly−5i
の結晶化度を向上させる処理を施している点が大きく相
違する。
本発明は、具体的には、単結晶上へのSi結晶成長(エ
ピタキシャル成長)の原理を応用している。
すなわち、絶縁性基板上に電荷を持ったSi層を形成し
、擬似的に単結晶表面に近い状態を形成する。本発明の
電荷を持ったSi層は単結晶の原子配列とは全く違った
配列(アモルファスに近い)なので、単結晶上のSiの
エピタキシャル成長と全く同じ効果は期待できないが、
電荷を持ったSi層は、表面ポテンシャルに関して見る
と、石英ガラス表面のポテンシャルに比較して、より単
結晶表面に近いポテンシャル場を持つ。
このポテンシャル場によって、基板界面近傍のpoly
−5iの結晶化度が改善される。本発明の効果は堆積さ
れるpoly−5iの膜厚が薄いほど有効となる。
前記電荷を持ったシリコン層の厚みはイオン注入条件に
よっても異なるが、通常lO〜3000A好ましくは5
0〜1000人である。
〔実施例〕
実施例1 第1図、第3図を使って説明する。石英ガラス等の絶縁
性基板2上にイオンビームを用いて電荷を持ったSi層
1を形成する。大面積に処理する場合は、クラスターイ
オンビーム法が適する。また基板の一部に処理を施す場
合は、集束イオンビーム法が適している。いずれも5〜
30kVでイオンを引き出した後、加速電極で減速させ
20〜300eV程度で基板に照射する。こうして第1
図の構成が形成される。
この後、CVD法によってpoly−5i 3が電荷を
持ったSi層上に形成される(第3図)。
活性層の膜厚の薄いほど本発明の効果が有効となる。
第3図のような構成で形成されたTPTの移動度のデー
タを第4図に示す。
実施例2 第2図に示すように、絶縁性基板2にイオン注入法によ
りSi4を注入する。イオン注入後。
1′に相当する部分をエツチングすることにより第1図
と同じ構成を実現できる。
イオン注入条件として、エネルギー10keV、ドーズ
量5 X 10”/cdの場合、表面から約1000人
をエツチング除去する。また20kaV、ドーズ量5 
X 101s/c#)場合、表面カラ約2000人ヲx
ッチング除去する。
〔効  果〕
(1)絶縁性基板上のSiを主成分とする半導体薄膜の
結晶化度を向上できる。
(2)活性層のうすいTFTを作成する場合は、特にT
PT特性の向上に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、本発明の装置の中間体を示す断面図
であり、第3図は1本発明装置の断面図である。第4図
は、TPT特性データを示す。 1・・・電荷を持ったSi層 1′・・・除去される電荷を持ったSi層2・・・絶縁
性基板 3・・・poly−5i層 第2 第3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、絶縁性基板、その上に形成された電荷を持ったシリ
    コン層、さらにその上に形成された多結晶シリコン層よ
    り構成されていることを特徴とする薄膜半導体装置。
JP16152990A 1990-06-20 1990-06-20 薄膜半導体装置 Pending JPH0451572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16152990A JPH0451572A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 薄膜半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16152990A JPH0451572A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 薄膜半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0451572A true JPH0451572A (ja) 1992-02-20

Family

ID=15736824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16152990A Pending JPH0451572A (ja) 1990-06-20 1990-06-20 薄膜半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451572A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4748485A (en) Opposed dual-gate hybrid structure for three-dimensional integrated circuits
US5397718A (en) Method of manufacturing thin film transistor
JPH03280435A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPH061786B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0451572A (ja) 薄膜半導体装置
JPH0412629B2 (ja)
JPH0282578A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3019405B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6146069A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2716036B2 (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPH01136373A (ja) 薄膜型半導体装置の製法
JP2554055B2 (ja) 低抵抗多結晶シリコン薄膜の形成方法
JP2556850B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3166263B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0571193B2 (ja)
JPS6037719A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0824103B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0320084A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH08107214A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0396223A (ja) Soi構造の形成方法
JPH02222547A (ja) Mos型電界効果トランジスタの製造方法
JPH06236894A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH04107918A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0555261A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH07335848A (ja) 半導体基板の製造方法