JPH0450998Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0450998Y2
JPH0450998Y2 JP1985197520U JP19752085U JPH0450998Y2 JP H0450998 Y2 JPH0450998 Y2 JP H0450998Y2 JP 1985197520 U JP1985197520 U JP 1985197520U JP 19752085 U JP19752085 U JP 19752085U JP H0450998 Y2 JPH0450998 Y2 JP H0450998Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifter
product
punch
lower mold
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985197520U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62105726U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985197520U priority Critical patent/JPH0450998Y2/ja
Publication of JPS62105726U publication Critical patent/JPS62105726U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0450998Y2 publication Critical patent/JPH0450998Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は可動ゲージを有するプレス下型に製
品を投入及び搬出するプレス型のリフタに関す
る。
〔従来の技術〕
従来、このようなプレス型のリフタとしては例
えば第4図乃至第6図に示すようなものがある。
これを簡単に説明すると、上型1と共にプレス
金型を構成する下型2の上面両端部に、エアシリ
ンダ3によつて上下する支持板4上にリフタプレ
ート5a,5bが固定された一対のリフタ装置6
a,6bが設けられている。
このリフタ装置6a,6bは、一部未成型部を
残すワークつまり製品Wの両端部P1,P2を夫々
支持し、この両端部P1,P2が製品Wの投入時の
支持部位となつている。
そして、製品Wの投入後、第5図に示すように
上型1が下降すると製品Wは上型1にウレタンゴ
ム8を介して上下に摺動可能に設けられたパツド
9によりポンチ7a,7bに押圧され、上型1の
下面に固設されたカムドライバ10により下型2
に設けられたカムスライド11がこれと一体のダ
イス12と共にポンチ7a側へ移動して、製品W
のアンダーカツト部Uを成型する。
成型が完了し、第6図に示すように上型が上昇
すると、カムスライド11は自己の復帰力により
矢示A方向に移動してもとの位置に復帰し、下型
2の摺動台13上に摺動自在に装着されている可
動ゲージ14はポンチ7bの上部に製品Wを載置
した状態のまま駆動シリンダ15に駆動されてア
ンダーカツト部Uがポンチ7aのアンダーカツト
部uから逃げる移動量aだけポンチ7a側へ移動
する。
可動ゲージ14が移動した後は、リフタ装置6
a,6bによる製品Wの支持部位P1,P2がポン
チ7bの移動量aだけ夫々移動した支持部位P3
P4に移行した状態で製品Wがリフトアツプされ
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来のプレス型のリ
フタにあつては、そのリフタ装置が下型に固定さ
れていて製品を支持する部位が製品の投入時と、
リフトアツプ時で夫々異るため、リフタ装置の受
面が変化しても製品を支持できるように点又は線
接触による受面構造をとる必要があつた。また、
リフトアツプ時の製品の安定性を配慮して、複数
のリフタ装置を配置間隔を広くとつて設けなけれ
ばならなかつた。
そのため、装置全体が大きくなり、構造が複雑
化すると共に、リフタ装置の数が増す分だけコス
ト高になるという問題があつた。
この考案は、このような従来の問題点に鑑みて
なされたものであり、プレス型に対してワークつ
まり製品を投入するワークの下降時と搬出するリ
フトアツプ時とにおいて、ワークを安定して支持
し得るようにすることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] そこで、この考案によるプレス型のリフタは、
下型と当該下型に向けて上下動自在となつた上型
とを有し、一端に係合部が形成されたワークの他
端にアンダーカツト部を形成するプレス型におい
て、前記下型に前記アンダーカツト部を成形する
固定ポンチを設けると共に、前記上型により前記
固定ポンチに向けて駆動され当該固定ポンチとの
協働により前記アンダーカツト部を加工するダイ
スを前記下型に水平方向に摺動自在に設け、前記
固定ポンチを介して前記ダイスに対向させて前記
下型に水平方向摺動自在に可動ゲージを装着し、
当該可動ゲージに前記ワークの前記係合部に係合
するポンチを取付けると共に前記ワークを前記下
型に投入しかつ前記下型から搬出するリフタ装置
を取付け、更に、前記リフタ装置に前記ワークの
同一位置を保持するリフタープレートを設けたこ
とを特徴とする。
[作用] このように構成すれば、ワークはリフタ装置の
リフタープレートに載置された状態でリフタ装置
の駆動により下降移動されて、可動ゲージに対し
てワークに形成された係合部の部分が係合するこ
とにより投入つまり搬入される。ワークにアンダ
ーカツト部が形成される際には、リフタープレー
トがワークから離れている。アンダーカツト部が
形成された後には、ゲージを固定ポンチに向けて
水平方向に移動することにより、ワークのアンダ
ーカツト部と固定ポンチとの係合が解かれると共
に、リフタ装置もゲージと同時に水平方向に移動
する。これにより、リフタープレートを上昇移動
させると、ワークにはワーク搬入時と同一の部位
にリフタープレートが接触することになり、面接
触によりワークを安定させて搬入と搬出とを行な
うことができる。
〔実施例〕
以下、添付図面の第1図乃至第3図を参照して
この考案の一実施例を説明するが、第4図乃至第
6図に対応する部分には同一の符号を付して示し
てある。
まずその構成を説明すると、下型2の上面に固
定した摺動台13上に可動ゲージ16を第2図に
矢示Xで示す方向に摺動自在に設け、この可動ゲ
ージ16のフランジ部16aにリフタ装置17の
エアシリンダ3を固定する。
このリフタ装置17は、エアシリンダ3のピス
トンロツド3aの上端部に固定ナツト18で固定
した支持板19と、この支持板19の両端部に固
定した一対のリフタプレート20a,20bと、
この一対のリフタプレート20a,20bを連結
する接続片21とからなり、支持板19、リフタ
プレート20a,20b、および接続片21で略
平行四辺形状を呈する受面Rを構成している。
また、可動ゲージ16は上部にポンチ7bを一
体に固着し、下型2の上面に固定した駆動シリン
ダ15の作動により摺動台13上を第2図でX方
向に移動する。そして、リフタ装置17の受面R
が製品Wを安定良く支持できる位置に予めセツト
してある。
下型2には、可動ゲージ16の移動に伴いエア
シリンダ3が移動した際、これと干渉しないよう
に予め可動ゲージ16の移動量を考慮して逃げ穴
2aを設けてある。
さらに、下型2には製品Wのアンダーカツト部
Uを成型する固定ポンチ7aを固定型として設
け、また、摺動台22上を摺動するカムスライド
11には、ダイス12を移動型として設けてい
る。
一方、上型に前記カムスライド11に対応して
カムドライバ10を設け、上型1が下降した際、
その斜面がカムスライド11の斜面に接して、固
定ポンチ7a側に移動させるようにし、中央部に
は製品Wをウレタンゴム8を介して固定ポンチ7
a及びポンチ7bに押圧するパツド9を設ける。
次にこの実施例の作用を説明する。
製品つまりワークの一端に予めに係合部Fが形
成され、他端にアンダーカツト部Uが成形される
前工程の製品Wがエアシリンダ3のピストンロツ
ド3aを伸長した状態でリフタ装置17の受面R
によつて支持された後除々に下降し、固定ポンチ
7a及びポンチ7bにセツトされる。
エアシリンダ3のピストンロツド3aが更に下
降すると受面Rは製品Wから離れ、所定の位置で
停止する。
次に、上型1が下降するとパツド9が製品Wに
接し、さらに下降するとウレタンゴム8で衝撃を
吸収されながらパツト9が製品Wを固定ポンチ7
a及びポンチ7bに強固に押圧する。
同時に、上型1の下降によりカムドライバ10
の斜面が、カムスライド11の斜面に接し、カム
スライド11をその復帰力に抗して固定ポンチ7
a側へ移動させる。この時、カムスライド11に
固着されているダイス12が製品Wの端部を固定
ポンチ7aに押圧し、アンダーカツト部Uを成型
する。
成型が完了すると、第3図に示すように上型1
が上昇し、カムスライド11が自己の復帰力によ
りもとの位置に復帰し、これと一体のダイス12
も製品Wのアンダーカツト部Uから離脱する。
次に駆動シリンダ15が作動し、可動ゲージ1
6が摺動台13上を摺動して固定ポンチ7a側に
移動すると、これと一体のポンチ7bは製品Wを
受面Rに載置したままリフタ装置17と共に移動
して製品Wのアンダーカツト部Uを固定ポンチ7
aのアンダーカツト部uから退避させる。
可動ゲージ16の移動完了後、エアシリンダ3
の作動によりピストンロツド3aが伸長してリフ
タ装置17の受面Rを上昇させ、製品Wを固定ポ
ンチ7a及びポンチ7bより離型する。
〔考案の効果〕
以上説明したきたように、この考案によるプレ
ス型のリフタは、リフタ装置を可動ゲージ側に固
定して設け、可動ゲージと製品が一体に移動する
ようにし、製品投入時と搬出時で同一の部位を支
持し得るようにしたので安定性の良好な面接触に
よる受面構造とすることができ、製品内に設けた
単一のリフタ装置で製品を安定して支持すること
が可能となり、装置の小型化、簡略化にきわめて
有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す要部平面
図、第2図はこの考案によるプレス型のリフタを
有するプレス型の製品加工工程を一部断面で示し
た側面図、第3図は同じくその製品取り出し工程
を示す一部を段面で示した側面図、第4図は従来
のプレス型のリフタを例示する要部平面図、第5
図は従来のプレス型のリフタを有するプレス型の
製品加工工程を一部を断面で示した側面図、第6
図は同じくその製品取り出し工程を一部を段面で
示した側面図である。 1……上型、2……下型、3……エアシリン
ダ、7a,7b……ポンチ、9……パツド、19
……カムドライバ、11……カムスライド、12
……ダイス、16……可動ゲージ、17……リフ
タ装置、20a,20b……リフタプレート、W
……製品、R……受け面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下型と当該下型に向けて上下動自在となつた上
    型とを有し、一端に係合部が形成されたワークの
    他端にアンダーカツト部を形成するプレス型にお
    いて、前記下型に前記アンダーカツト部を成形す
    る固定ポンチを設けると共に、前記上型により前
    記固定ポンチに向けて駆動され当該固定ポンチと
    の協働により前記アンダーカツト部を加工するダ
    イスを前記下型に水平方向に摺動自在に設け、前
    記固定ポンチを介して前記ダイスに対向させて前
    記下型に水平方向摺動自在に可動ゲージを装着
    し、当該可動ゲージに前記ワークの前記係合部に
    係合するポンチを取付けると共に前記ワークを前
    記下型に投入しかつ前記下型から搬出するリフタ
    装置を取付け、更に、前記リフタ装置に前記ワー
    クの同一位置を保持するリフタープレートを設け
    たことを特徴とするプレス型のリフタ。
JP1985197520U 1985-12-24 1985-12-24 Expired JPH0450998Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985197520U JPH0450998Y2 (ja) 1985-12-24 1985-12-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985197520U JPH0450998Y2 (ja) 1985-12-24 1985-12-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62105726U JPS62105726U (ja) 1987-07-06
JPH0450998Y2 true JPH0450998Y2 (ja) 1992-12-01

Family

ID=31157336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985197520U Expired JPH0450998Y2 (ja) 1985-12-24 1985-12-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0450998Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5677036A (en) * 1979-11-29 1981-06-25 Honda Motor Co Ltd Removing device of pressed product

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5889141U (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 日産自動車株式会社 プレス型のリフタ−装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5677036A (en) * 1979-11-29 1981-06-25 Honda Motor Co Ltd Removing device of pressed product

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62105726U (ja) 1987-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0587341B2 (ja)
JPH0450998Y2 (ja)
JPS6334737Y2 (ja)
GB2024054A (en) Stamping tools
JP2554768B2 (ja) フランジ成形用金型
JPS63242423A (ja) プレス金型
JPH084184Y2 (ja) 歯車成形用金型装置
JPH0618655Y2 (ja) プレス成形装置
JPH05255Y2 (ja)
JPH0321775Y2 (ja)
CN212760701U (zh) 一种模具顶料装置
CN219253929U (zh) 一种线缆桥架用冲压装置
JP2523920Y2 (ja) バルジ成形用金型装置
JPH0618651Y2 (ja) プレス成形装置
JPH08224624A (ja) スクラップ排出方法およびスクラップ排出装置
JPH0723069Y2 (ja) ノックアウト装置
KR950001704Y1 (ko) 랜싱 및 벤딩 성형장치
JPS6138744Y2 (ja)
JPH043697Y2 (ja)
JPH08164420A (ja) プレス型装置
JPS6025322Y2 (ja) 打抜き型
JPH0641703Y2 (ja) 鍛造粗材のバリ抜き型
JPH0713877Y2 (ja) ワーク分離装置
KR900007426Y1 (ko) 예각 밴딩용 닫힘금형
JPH0730176Y2 (ja) プレス成形装置