JPS6334737Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334737Y2
JPS6334737Y2 JP19345383U JP19345383U JPS6334737Y2 JP S6334737 Y2 JPS6334737 Y2 JP S6334737Y2 JP 19345383 U JP19345383 U JP 19345383U JP 19345383 U JP19345383 U JP 19345383U JP S6334737 Y2 JPS6334737 Y2 JP S6334737Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
cam
movable die
punch
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19345383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60103518U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19345383U priority Critical patent/JPS60103518U/ja
Publication of JPS60103518U publication Critical patent/JPS60103518U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6334737Y2 publication Critical patent/JPS6334737Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、プレス成形装置の改良に関する。
(従来技術) 第1図に示す如く、略U字形断面の両上端部
に、底部1aからの高さh1,h2の異なるフランジ
1b,1cを有する製品(例えば自動車のクロス
メンバー)1を加工するプレス成形装置として
は、第2図に示す如く、基台2に、高いフランジ
部1b側の製品1の成形面が形成された固定ダイ
ス3と、低いフランジ部1c側の製品1の成形面
が形成された固定ダイス4とを設け、両ダイス
3,4の間にクツシヨンピン5で上昇されるクツ
シヨン台6を設ける一方、上下動するプレス装置
に、製品成形用の凸状成形面が形成されたパンチ
7を取付けて構成したものがある。
ところが、高いフランジ部1bの固定ダイス3
と低いフランジ部1cの固定ダイス4との間に
は、段差Hがあり、このために製品1の底部1a
の両角部1d,1eがパンチ7の下降で同時に折
曲されないので、位置ずれが生じて加工仕上り寸
法がばらつくという問題があつた。
この問題を解消するために、第3図に示す如
く、フランジ部1f,1gの高さを同じくした荒
製品をプレス成形した後(このような装置は特開
昭56−144831号公報参照)、フランジ部1f,1
gを切断線a,bで切断して製品1を製造する方
法が試みられているが、材料の無駄が多くなるう
えに切断工程が別に必要である。
(考案の目的) 本考案は、上記のような高さの異なるフランジ
を有する製品を加工するプレス成形装置の問題を
解決するためになされたもので、製品の底部の両
角部を同時に折曲加工して、製品の品質安定等を
図ることを目的とするものである。
(考案の構成) このため本考案は、製品の高いフランジ部側を
成形する固定ダイスと、低いフランジ部側を成形
する可動ダイスとの高さをプレス初期には揃えて
おき、プレス装置のパンチで、まず両ダイスによ
り製品の底部の両角部を同時に折曲加工し、つい
で、プレス装置の上下動カムで、可動ダイスを上
昇位置に保持していたスライドカムを後退させ
て、可動ダイスを下降させ、可動ダイスの下降位
置で、高さの異なる両フランジ部を同時に最終加
工するように構成したものである。
(考案の効果) 本考案によれば、固定ダイスと、上昇位置の可
動ダイスとにより、プレス初期に製品の底部の両
角部を同時に折曲加工することができるから、第
1の従来技術のようなプレス時の位置ズレが生じ
なくなり、従つて加工仕上り寸法のばらつきがな
くなるので製品の品質が格段に安定するようにな
る。
また、第2の従来技術のようにフランジ部を切
断する必要もないので、材料の無駄もなく工程が
増えることもない。
(実施例) 第4図に示すように、プレス成形装置は基台1
0を備え、該基台10の左側の段部10aには、
高いフランジ部1b側の製品1の成形面11a,
11bが形成された固定ダイス11が設けられる
とともに、該固定ダイス11に対向して、低いフ
ランジ部1c側の製品1の成形面12a,12b
が形成された可動ダイス12が、基台10のガイ
ド部(不図示)で、上下移動可能に支持されて設
けられている。
上記固定ダイス11と可動ダイス12との間に
は、クツシヨンピン13で上昇付勢されるクツシ
ヨン台14が設けられ、該クツシヨン14の側部
ピン15が可動ダイス12に形成された長孔16
に嵌合している。この長孔16に対する側部ピン
15の昇降ストロークは、クツシヨン台14の製
品1の底部1aの成形面14aと可動ダイス12
の成形面12aとが同じ高さに揃う上昇位置から
パンチ19(後述)の段差H1と同じ高さH2(H1
=H2)だけ下降するように設定されている。
上記可動ダイス12と基台10との間には、可
動ダイス12の下部カム面12cに接する傾斜カ
ム面17aを形成したスライドカム17が前後動
可能に設けられる。
該スライドカム17は、前進時(第4図の状
態)には、可動ダイス12を、可動ダイス12の
成形面12aが固定ダイス11の成形面11aと
高さが一致する、ワーク(成形板材)1′の載置
位置に上昇させ、後退時(第6図参照)には可動
ダイス12を、可動ダイス12の成形面12aが
製品1の低いフランジ部1cの高さh2となるよう
に基台10の底で当て止められるまで下降させる
ようになつている。
一方、プレス装置の上下動部18には、製品1
の底部1aを成形する成形面19aと、高いフラ
ンジ部1bを成形する成形面19bと、低いフラ
ンジ部1cを成形する成形面19cとが形成され
た凸状のパンチ19が取付けられるとともに、該
上下動部18には、昇降に連動して上記スライド
カム17を前後動させるカム面20a,20bが
形成された上下動カム20が取付けられている。
該上下動カム20の垂直カム面20bは、上下
動部18の上昇位置から製品1の略U字形底部分
が加工される下降ストローク(第5図参照)の間
は、スライドカム17の後面17bに接してスラ
イドカム17を前進位置に保持し、その後の下降
ストローク(第6図参照)ではスライドカム17
の保持を解除して、スライドカム17が後退位置
を取り得るように設定され、また、傾斜カム面2
0aは、上下動カム20の上昇時にスライドカム
17を前進位置に復帰移動させるように設定され
ている。
上記のようにプレス成形装置を構成すれば、第
4図のように、最初はプレス装置の上下動部18
は上昇してパンチ19と上下動カム20は上昇位
置にあり、前進位置のスライドカム17により可
動ダイス12は固定ダイス11と高さが揃う上昇
位置に保持され、クツシヨン台14も上昇位置に
ある。
そして、両ダイス11,12の成形面11a,
12aにまたがつてワーク1′を所定位置にセツ
トした後、上下動部18によりパンチ19が下降
すると、第5図のように、まず、パンチ19の成
形面19aとクツシヨン台14の成形面14aと
の間にワーク1′が挾まれ、このままクツシヨン
台14が下降して固定ダイス11と可動ダイス1
2とで製品1の底部1aの両角部1d,1eが同
時に折曲加工され、その後に、可動ダイス12の
成形面12aとパンチ19の成形面19cとの間
で、低いフランジ部1cが成形される。
このフランジ部1cが成形された直後に、上下
動カム20の垂直カム面20bによるスライドカ
ム17の保持が解除されて、スライドカム17は
後退可能となり、パンチ19の下降力により、第
6図のように、クツシヨン台14とともに可動ダ
イス12がスライドカム17を後退させながら下
降されて基台10の底で当て止められる。
このとき、固定ダイス11の成形面11aとパ
ンチ19の成形面19bとの間で高いフランジ部
1bが成形され、同時に低いフランジ部1cも可
動ダイス12の成形面12aとパンチ19の成形
面19cとの間で最終成形される。
上下動部18によりパンチ19と上下動カム2
0が上昇してゆくと、クツシヨンピン13による
クツシヨン台14の上昇付勢で製品1が持上げら
れつつクツシヨン台14の側部ピン15を介して
可動ダイス12が上昇され、その間に上下動カム
20の傾斜カム面20aでスライドカム17が前
動されて第4図の状態に戻り、一プレスサイクル
が終了する。
【図面の簡単な説明】
第1図はフランジを有するプレス製品(クロス
メンバー)の斜視図、第2図は従来のプレス成形
装置の断面図、第3図は従来のプレス製品の製造
方法を示す断面図、第4図は本考案に係るプレス
成形装置の加工前の断面図、第5図は第4図の加
工初期の断面図、第6図は第4図の加工後の断面
図である。 1……製品、1a……底部、1b,1c……フ
ランジ部、10……基台、11……固定ダイス、
11a,11b……成形面、12……可動ダイ
ス、12a,12b……成形面、12c……カム
面、14……クツシヨン台、14a……成形面、
17……スライドカム、17a……傾斜カム面、
18……上下動部、19……パンチ、19a,1
9b,19c……成形面、20……上下動カム、
20a,20b……カム面、h1,h2……高さ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 略U字形断面の両上端部に、底部からの高さの
    異なるフランジを有する製品を加工するプレス成
    形装置であつて、 基台に設けられ、製品の高いフランジ部側の成
    形面が形成された固定ダイスと、 基台に上下移動可能に支持され、製品の低いフ
    ランジ部側の成形面が形成された可動ダイスと、 基台と可動ダイスとの間で前後移動可能に設け
    られ、可動ダイスのカム面と接して、該可動ダイ
    スを、上面が固定ダイスの上面と高さが揃うワー
    クの載置位置に上昇させるとともに、上面が低い
    フランジ部側の高さとなるように下降させるスラ
    イドカムと、 上下動するプレス装置に取付けられ、製品成形
    用の凸状成形面が形成されたパンチと、 上記プレス装置に取付けられ、製品の略U字形
    底部分が加工されるストロークの間は上記スライ
    ドカムを前進位置に保持し、その後のストローク
    では上記スライドカムが後退位置を取り得るよう
    なカム面が形成された上下動カムとを備えて成る
    ことを特徴とするプレス成形装置。
JP19345383U 1983-12-14 1983-12-14 プレス成形装置 Granted JPS60103518U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19345383U JPS60103518U (ja) 1983-12-14 1983-12-14 プレス成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19345383U JPS60103518U (ja) 1983-12-14 1983-12-14 プレス成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60103518U JPS60103518U (ja) 1985-07-15
JPS6334737Y2 true JPS6334737Y2 (ja) 1988-09-14

Family

ID=30416074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19345383U Granted JPS60103518U (ja) 1983-12-14 1983-12-14 プレス成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60103518U (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730174Y2 (ja) * 1986-10-06 1995-07-12 マツダ株式会社 プレス加工装置
JP4700568B2 (ja) * 2006-07-06 2011-06-15 新日本製鐵株式会社 形状凍結性に優れた多段プレス成形方法
JP4975386B2 (ja) * 2006-07-11 2012-07-11 新日本製鐵株式会社 形状凍結性に優れた多段プレス成形方法
MX361908B (es) * 2013-01-07 2018-12-19 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Componente de prensa y metodo y dispositivo para la manufactura del mismo.
JP6036768B2 (ja) * 2013-10-25 2016-11-30 Jfeスチール株式会社 プレス成形方法
JP5949856B2 (ja) * 2013-10-25 2016-07-13 Jfeスチール株式会社 プレス成形方法及び装置
EP3078431B1 (en) * 2013-12-06 2020-07-15 Nippon Steel Corporation Press molding device and production method for press molded article using said molding device
BR112017022876A2 (ja) 2015-05-11 2018-07-17 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation A press forming device and a press molding method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60103518U (ja) 1985-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6334737Y2 (ja)
US5361619A (en) Process and apparatus for press forming
CN213350468U (zh) 用于前防撞梁支架成型的冲压模具
JP3175783B2 (ja) プレス成形装置
JPS6331780Y2 (ja)
JPH0515381Y2 (ja)
CN219233726U (zh) 一种零件整形工装
CN219837086U (zh) 一种异形件加工用冲压模具
JP2525902B2 (ja) 容器の側方張出し成形方法
CN220497464U (zh) 一种汽车顶边梁内板冲压模具
JPS6245791Y2 (ja)
JP3429339B2 (ja) プレス装置
CN215279513U (zh) 一种卷圆类可调式高精密整形装置
JP2545176B2 (ja) パンチングマシンの成形用金型
JPS60166127A (ja) パネルのプレス成形方法
CN214814161U (zh) 一种便于自动退料的倒扣成型模具
JP2534356B2 (ja) 絞り成形装置
JPS6135307Y2 (ja)
JPS6333927B2 (ja)
JPH06226390A (ja) 鍛造方法および鍛造装置
JPH07106395B2 (ja) プレス成形装置
JP2806820B2 (ja) コンロッドキャップの鍛造成形方法およびその装置
JPH0730176Y2 (ja) プレス成形装置
JPH0256169B2 (ja)
CN113198921A (zh) 汽车底盘零部件缩口模具及其缩口脱模工艺