JPH04505435A - 液圧式の2回路ブレーキ装置 - Google Patents

液圧式の2回路ブレーキ装置

Info

Publication number
JPH04505435A
JPH04505435A JP91502191A JP50219191A JPH04505435A JP H04505435 A JPH04505435 A JP H04505435A JP 91502191 A JP91502191 A JP 91502191A JP 50219191 A JP50219191 A JP 50219191A JP H04505435 A JPH04505435 A JP H04505435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
valve
pressure
circuit
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP91502191A
Other languages
English (en)
Inventor
キルシュタイン,ロータール
Original Assignee
ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH04505435A publication Critical patent/JPH04505435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/92Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means automatically taking corrective action
    • B60T8/94Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means automatically taking corrective action on a fluid pressure regulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/343Systems characterised by their lay-out
    • B60T8/344Hydraulic systems
    • B60T8/3484 Channel systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems
    • B60T8/4881Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems having priming means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 液圧式の2回路ブレーキ装置 従来技術 本発明は自動車、特に乗用車のための、スキッドコントロールシステムとトラク ションコントロール装置とを有する液圧式の2回路ブレーキ装置であって、請求 項1の上位概念部に規定された形式のものに関する。
このような形式の公知の2回路ブレーキ装置(DE3816073A1)におい ては、駆動輪の車輪ブレーキシリンダのための4通路型液圧装置の出口通路は1 つのブレーキ回路にかつ駆動されていない車輪のブレーキシリンダの出口通路は 他方のブレーキ回路に配属されている。それぞれ3/3方向制御電磁弁として構 成された、出口通路における車輪スリップに関連したブレーキ圧を制御解消する ための制御弁は、対を成してブレーキ回路あたりそれぞれ1つの接続導管を介し てマスタブレーキシリンダの所属のブレーキ回路出口に接続されている。該接続 導管には各ブレーキ回路において作用する戻しフィードポンプのポンプエレメン トの出口が接続されている。付加液圧装置の切換え弁はマスタブレーキシリンダ と駆動輪のブレーキ回路との間の接続通路に配置されている。トラクションスリ ップコントロールに際しては切換え弁は切換えられ、該切換え弁はブレーキ回路 出口へのブレーキ回路の接続を遮断し、ブレーキ回路を圧力制御された弁を介し てブレーキ液容器の出口に接続する。戻しフィードポンプの1つのポンプエレメ ントをブレーキ液容器に接続する手段は、付加装置に配置された液圧式に制御可 能な2/2方向制御弁と前供給ポンプとして作用する戻しポンプの第3のポンプ エレメントとから形成されており、該方向制御弁とj13のポンプエレメントが 相前後してブレーキ液容器とポンプエレメントの入口との間に配置されている。
方向制御弁の制御入口はマスタブレーキシリンダのブレーキ回路出口に接続され ている。制御入口に制御圧が作用すると方向制御弁は遮断位置に切換えられる。
低圧ポンプとして構成された前供給ポンプは高圧ポンプとして構成された戻しフ ィードポンプのポンプエレメントにブレーキ液を供給する。該ポンプエレメント は制御弁の入口に作用するブレーキ高圧を生ぜしめる。このブレーキ圧は制御弁 を介して駆動輪の車輪ブレーキシリンダに作用させられ、駆動輪はこれによって 制動される。1つの駆動輪だけが空回りすると、スリップしない駆動輪の車輪ブ レーキシ2リンダのための出口通路に配属された制御弁が中立位置にもたらされ 、スリップしない駆動輪の車輪ブレーキシリンダにブレーキ圧が形成されなくな る。
公知の2回路ブレーキ装置はいわゆる後輪駆動された、いわゆる前方−後方又は 黒−白ブレーキ回路分配方式の自動車のために構成されている。
発明の利点 請求項1の特徴を有する本発明の2回路ブレーキ装置の利点は、フロント又は前 輪駆動された自動車のために使用でき、変化されることになく、後輪駆動された 自動車にも使用することができることである。後輪駆動された自動車のためだけ に適した公知の2回路ブレーキ装置に比較して余分な構成的な費用は、付加液圧 装置における付加的な電磁式の切換え弁だけである。
該切換え弁は既に存在する切換え弁と同じであり、マスタブレーキシリンダもし くは付加液圧装置と4通路型液圧装置との間には若干の付加的な導管接続が設け られている。電磁弁の切換え弁は迅速に応働しかつわずかな摩耗しか有していな い。何故ならば切換え弁は移動する弾性的なシールを有していないからである。
請求項2以下には請求項1に記載した2回路ブレーキ装置の有利な実施態様と改 良が可能である。
1つのポンプエレメントをブレーキ液容器に接続するための手段は1つのポンプ エレメントをブレーキ液体容器に接続する手段がトラクションスリップコントロ ールに際して有効なプレフィードポンプにより形成されており、該プレーフィー ドポンプが入口側でブレーキ液容器に接続され、出口側で逆上弁を介してポンプ エレメントと接続されているか液圧式に制御された、ばねで戻される2/2方向 制御弁によって形成され、該2/2方向制御弁の制御出口がマスタブレーキシリ ンダの1つのブレーキ回路出口と接続され、かつ非制御の基本位置で、自己吸込 型として構成されたポンプエレメントをブレーキ液容器と接続し、切換え制御さ れた作業位置で前記接続を分離するようになっており、このポンプエレメントに 配属された液圧装置の出口通路からポンプエレメントの入口の供給導管にポンプ エレメントへ向けられた流通方向を有する逆止弁が配置されているかすることが できる。後者の場合には、逆上弁は吸引するポンプエレメントに接続された車輪 シリンダにおける負圧を回避する。
ポンプエレメントの吐出力が十分でないか又は液圧装置とブレーキ液容器との間 の導管がきわめて長い場合には本発明の別の実施態様によれば、前供給ポンプは 圧力制限弁と共に272方向制御弁と直列に配置されるか付加的なタンクが、場 合によっては供給及び圧力制限弁で圧力制御された弁と切換え弁との間の接続通 路に接続される。
本発明の別の実施例によれば、圧力制御された弁は圧力制限弁として構成され、 圧力制限弁に対するバイパスに自由切換え弁が接続され、バイパスをAsR−運 転に際して遮断しかつブレーキペダル操作に際して解放する。これによって一方 では圧力制限弁がASR−運転における最大圧力に調節されかつ他方ではASR −調整終了期及びASR−運転の間の制動に際してブレーキ液が迅速に車輪ブレ ーキシリンダからかつポンプエレメントの戻しフィード回路に存在する貯え室か らブレーキ液容器に戻される。これはブレーキペダルの特性線のずれを回避し、 マスタブレーキシリンダにおけるセントラル弁の付加的な負荷を回避する。自由 切換え弁は制動運転に際して流通位置にあるので、切換え弁の漏れが監視される 。漏れが生じるとブレーキペダルの踏込み超過が生じる。自由切換え弁は電磁式 又は液圧式に制御できる。後者の場合には自由切換え弁の液圧制御入口はマスタ ブレーキシリンダの1つのブレーキ回路に接続され、自由切換え弁はブレーキペ ダル操作に際して常に流通位置に切換えられる。
本発明の別の実施例によれば自由切換え弁は絞りにより置換えることができる。
この場合にはASR−運転に際して吐出流の1部が絞りを介して流出する。
ASR−運転中のブレーキインに際しての迅速な弛緩に関する同じ作用は、本発 明の別の実施例によれば、1つのポンプエレメントをブレーキ液容器に接続する ための手段が戻しばねを有する、液圧式に制御された3/2方向制御弁によって 形成されており、該方向制御弁の液圧式の制御入口がマスタブレーキシリンダの ブレーキ回路出口と接続されており、該方向制御弁がその非制御の基本位置で自 己吸込型のポンプエレメント入口をブレーキ液体容器に接続し、切換え制御され た作業位置でこの接続を遮断しかつ圧力制御された弁を橋絡するように構成され ており、4通路型液圧装置の自己吸込型のポンプエレメントに配属された出口通 路からポンプエレメントの入口への供給導管にポンプエレメントに向けられた流 通方向を有する逆上弁が配置されていることによって達成される。この場合、逆 上弁は吸引するポンプエレメントに接続された車輪ブレーキシリンダにおける負 圧を阻止する。ASR−運転の間のブレーキインに際しては、両方の切換え弁は まだ数ミリセコンドの間有効であり、この間にマスタブレーキシリンダにおいて 形成されたブレーキ圧により3/2方向制御弁が切換えられる。これによって行 なわれる、圧力制御された弁の橋絡によって車輪ブレーキシリンダ内でバイアス のかけられたブレーキ容積量は即坐にブレーキ液容器に放出される。圧力制御さ れた弁に対するバイパスに自由切換え弁を有する前述の実施例とは異って構成的 な簡易化が自由切換弁の省略によって得られる。
本発明の別の実施例によれば圧力制御された弁と切換え弁との間の接続通路に所 定の圧力応働閾値を有する圧力スイッチが接続されている。この圧力スイッチの 電気的な閉鎖接点は警報装置に位置しているので、切換え弁のシール性を連続的 に監視することができる。
これは、両方の切換え弁が不緊密である場合にブレーキ回路の分離が除かれる限 りにおいて有利である。少なくとも1つの切換え弁のシール性が損なわれると、 各制動過程で圧力スイッチが応働し、警報装置が接続される。ブレーキペダルの 操作と警報装置による信号発信との間に経過する時間は切換え弁の不緊密性の程 度の尺度である。
図面 次に図示の実施例に基づき以下に本発明の詳細な説明する。
第1図及び第2図はダイサゴナル分配型ブレーキ回路とスキッドコントロール系 とトラクションスリップコントロール装置とを有する、乗用車用の2回路ブレー キ装置の2つの実施例を示したブロック図、第3図から第5図は第2図の2回路 ブレーキ装置の変化実施例のブロック図。第6図は第2図の2回路ブレーキ装置 の付加液圧装置のブロック図である。
実施例の説明 第1図にブロック図で示された、ダイサゴナル分配型ブレーキ回路とスキッドコ ントロール系(ABS)とトラクションスリップコントール装置(ASR)(I K動ススリップコントロール装置も呼ばれる)とを有する液圧式の2回路ブレー キ装置は、1例として前輪駆動の乗用車と共に示されている。自動車の車輪はV L(前方左)、HR(後方右)、HL(後方左)およびVR(前方右)で示され ている。これらの車輪に配属された車輪ブレーキシリンダは符号10で示されて いる。車輪VL及びHRの車輪ブレーキシリンダ10と車輪HL及びVRの車輪 ブレーキシリンダ10はそれぞれ別個のブレーキ回路に所属する。
2回路ブレーキ装置には公知の形式で、それぞれ両方のブレーキ回路の1つを接 続するために別個のブレーキ回路出口12.13を備えかつブレーキ液容器14 と接続されたマスクシリンダ11を有している。ブレーキペダルを操作すると同 じ大きさのブレーキ圧がブレーキ回路出口12.13を介してブレーキ回路へ流 出制御される。
さらに2回路ブレーキ装置には4通路型液圧装置16が所属している。該4通路 型液圧装置16は4つの流出通路21〜24を有し、該流出通路には車輪VL、 HR,HL及びVRの車輪ブレーキシリンダ10が接続されている。各流出通路 21〜24には戻しばねを有する3/3方向制御電磁弁として構成された制御弁 25〜28が配属されている。該制御弁は制御電子装置30により制御され、車 輪スリップに関連したブレーキ圧を所属の車輪ブレーキシリンダlO内に形成す る。制御弁25〜28は付加液圧装置31を介してマスタブレーキシリンダ11 の両方のブレーキ回路出口に接続されている。この場合、制御弁25及び26と 制御弁27及び28はそれぞれ同じブレーキ回路12もしくは13に作用してい る。このためには制御弁25は付加液圧装置31を通して導かれた接続導管17 を介してかつ制御弁26は直接的な接続導管18を介してマスタブレーキシリン ダ11のブレーキ回路出口】2と接続されているのに対し、制御弁27は直接的 な接続導管20を介してかつ制御弁28は付加液圧装置31を通して導かれる接 続導管19を介してマスタブレーキシリンダ11のブレーキ回路出口13に作用 する。4通路型液圧装置16の構成部分であるフィードバックポンプ29は2つ のポンプエレメント32゜33を有し、該ポンプエレメント32.33は電気モ ータ34により一緒に駆動される。ポンプエレメント32.33はブレーキに圧 力を形成したときに車輪ブレーキシリンダからマスタブレーキシリンダ11ヘブ レーキ液をフィードバックするために役立つ。それぞれ1つのポンプエレメント 32.33は1つのブレーキ回路内で有効であり、このために入口側ではそれぞ れ1つのブレーキ回路に所属の両方の制御弁25,26もしくは27.28の1 つの作業接続部に接続され、出口側ではマスタブレーキシリンダ11への接続導 管17もしくは19に接続されている。各ポンプエレメント32もしくは33の 前及び後ろにはポンプ人口弁35とポンプ出口弁36とが配置されている。低圧 貯え室37はポンプ吐出量とは無関係な圧力降下を許し、ポンプ人口弁35の開 放圧を克服する。制御弁25〜28は公知の形式で、非励磁の第1の弁位置で出 口通路21〜24への接続導管17〜20の妨げられない流通が生じ、これによ ってマスクシリンダ11から流出制御されたブレーキ圧が車輪の車輪ブレーキ1 0へ達するように構成されている。制御弁25〜28が最大電流の1/2で励磁 されることにより達成される中央の第2の弁位置では、前記流通は中断され、し たがって車輪ブレーキシリンダ10内に制御されたブレーキ圧はコンスタントに 保たれる。最大電流での弁励磁により与えられる第3の弁位置においては出口通 路21〜24、ひいては車輪ブレーキシリンダ10はポンプエレメント32.3 3と接続されるので、ブレーキ圧の降下を目的としてブレーキ液は再び車輪ブレ ーキシリンダから汲み出される。
付加液圧装置31はトラクションスリップコントロールに際してブレーキ供給圧 を生せしめるために用いられる。付加液圧装置は低圧ポンプとして構成された前 供給又は前充填ポンプ40と2つの切換え弁と1つの圧力制御された弁とを有し ている。電気モータ43により駆動された前供給ポンプ40は入口側でブレーキ 液容器14と接続されかつ出口側でポンプエレメント33の入口と接続されてい る。前供給ポンプ40は出口側ではポンプエレメント32の入口に接続されてい てもよい、前供給ポンプ40の出口には逆上弁44が配置されている。さらに前 供給ポンプ40の出口は圧力制限弁45を介して前供給ポンプ40の出口と接続 されていてもよい。
同様に構成された切換え弁41.42は戻しばねを有する3/2方向制御電磁弁 である。この場合、切換え弁41は4通路型液圧装置16とマスタブレーキシリ ンダ11との間の接続導管17にかつ切換え弁42は接続導管19に接続されて いる。この場合第1の作業接続部は制御弁25とかつポンプエレメント32の出 口ともしくは制御弁28とポンプエレメント33の出口と接続されかつ第2の作 業接続部はマスタブレーキシリンダ11のブレーキ回路出口12もしくは13と 接続されている。両方の切換え弁41.42の第3の作業接続部は共通の接続導 管46と圧力接続された弁47を介してブレーキ液容器14の出口に接続されて いる。圧力制御された弁はあらかじめ調節された開放圧を有する逆上弁47とし て構成されている。該逆上弁の流通方向はブレーキ液容器14に向けられている 。逆止弁47の調節された開放圧はトラクションスリップコントロール(ASR )に際して最大のブレーキ圧を規定する。切換え弁41.42は第1の作業接続 部を非励磁の基本位置で第2の作業接続部と接続し、励磁された作業位置で第3 の作業接続部と接続し、したがって弁基本位置において接続導管17.19が連 通し、弁作業位置で両方のポンプエレメント32.33の出口がブレーキ液容器 14と接続される。両方の切換え弁41.42は制御電子装置30により制御さ れる。切換え弁は常に一緒に、制御電子装置30に図示されていない車輪スリッ プセンサにより駆動輪VL。
VRの少なくとも1つのトラクションスリップが告げられると切換えられる。前 供給ポンプ40によりブレーキ液の供給されたポンプエレメント33は高圧を生 ぜしめ、該高圧は駆動輪VLとVRの車輪ブレーキシリンダ10のための出口通 路21と24に配属された制御弁25.28に作用する。例えば駆動輪VLが空 回りするとスリップしない駆動輪VRの車輪ブレーキシリンダ10の出口通路2 4に配属された制御弁28が中立位置に制御され、出口通路24が高圧から遮断 される。他の制御弁25を介してはブレーキ圧は空回りする駆動輪VLの車輪ブ レーキシリンダ10に形成される。該駆動輪VLはこれによって制動される。必 要なブレーキ圧は制御弁25の切換えによって行なわれる圧力変調により調節さ れる。トラクションスリップコントロールの終りで、トラクションスリップがも はや検出されないと、制御電子装置30により制御弁25が最大電流励磁によっ て与えられた終端位置に切換えられる。この終端位置においてポンプエレメント 32によりブレーキ液が車輪ブレーキシリンダ10から吸い出され、切換え弁4 1を介してブレーキ液容器14に供給される。駆動輪VLの車輪ブレーキシリン ダ10のブレーキ圧は再び形成され、貯え室37が空にされる。次いで切換え弁 41.42は再び元に切換えられる。j[動輪VLがスリップすると所属の弁で 同様の過程が行なわれる。両方の駆動車輪VL、VRがスリップすると両方の制 御弁25.28がブレーキ圧変調のために制御される。
後輪駆動の自動車の場合には出口通路21.24は後輪HR,HLの車輪ブレー キシリンダ10と接続され、出口通路22と23は前輪VL、VRの車輪ブレー キシリンダ10と接続されている。
接続導管46にはさらに貯え器48が接続されていてもよい(一点鎖線で図示) 。さらに接続導管46には圧力スイッチ49が接続されており、該圧力スイッチ の電気的なスイッチ接点は警報装置に接続されている。圧力スイッチ49の応働 閾値はほぼ5バールである。接続導管46における圧力がその閾値を越えると、 圧力スイッチ49のスイッチ接点が閉じ、図示されていない警報装置が警報信号 を発する。圧力スイッチ49としては有利には市販のブレーキランプスイッチが 使用される。この警報装置によっては両方の切換え弁41.42のシール性が運 転者により常時監視される。
両方の切換え弁41.42の少なくとも1つが不緊密であると、ブレーキペダル 操作によって導入された通常のブレーキ過程に際して接続導管46において圧力 スイッチ49の応働閾値よりも大きな圧力が形成される。ブレーキペダル操作と 警報装置の応働との間の時間は切換え弁41もしくは42の不緊密性の尺度を成 す。
第2図にブロック図として示された、ダイヤゴナルブレーキ分配型の2回路ブレ ーキ装置の別の実施例においては、第1図の実施例とは異なって付加液圧装置3 1において前供給ポンプが省略され、その代りに液圧式に制御された2/2方向 制御弁51、以後2ポート弁51と呼ぶ、が設けられている。この2ポート弁5 1は出口側で貯え室37とポンプ入口弁35とを介して自動吸込型のポンプエレ メント33に接続されており、入口側でブレーキ液容器14に接続されているの に対し、その液圧式の制御入口はマスタブレーキシリンダ11のブレーキ回路出 口13に作用している。
マスタブレーキシリンダ11によるブレーキ圧制御のたびに2ポート弁51は切 換えられ、ブレーキ液容器14とポンプエレメント33との間の接続を遮断する 。
ポンプエレメント33に配属された出口通路23.24からポンプエレメント3 3への供給導管にはポンプエレメント33に向かって流通する逆止弁52が配置 されている。この逆止弁52はトラクションスリップコントロールの終りに、ブ レーキ圧を減圧する場合に車輪HL、VRの車輪ブレーキシリンダlOに負圧が 生じることを阻止する。
少なくとも1つの駆動輪VL又はHLにおいてトラクションスリップが生じると 、制御電子装置30により切換え弁42.41が切換えられる。フィードバック ポンプ29は回転しはじめ、ポンプエレメント33はブレーキ液容器14から2 ポート弁51を介してブレーキ液を吸い上げる。このブレーキ液は制御弁28を 介して直接的に駆動輪VRにかつ両方の切換え弁42.41と制御弁25とを介 して駆動輪VLに供給される。調節された応働閾値を有する逆上弁として構成さ れた、圧力制御された弁47はASR運転時のブレーキ液の最大圧力を制限する 。駆動輪VL、VRにおけるスリップに応じて制御弁25.28は制御電子装置 30により制御され、必要に応じて種々の切換え位置に切換えられる。これによ って駆動輪VL、VRの車輪ブレーキシリンダ10において行なわれた圧力変調 によって、駆動輪はスリップが生じなくなるまで制動される。コントロール終T 時には駆動輪VL、VRの車輪ブレーキシリンダ10はポンプエレメント32゜ 33により圧力制御された弁47を介してブレーキ液容器14に向かって空にさ れ、次いで切換え弁41゜42が第2図に示された基本位置に戻される。
第3図においては第2図の2回路ブレーキ装置の変化実施例として付加構成ユニ ットがブロック図で示されている。この付加構成ユニットは第2図の接続端子■ と■との間に接続される。この付加構成ユニットは一方では圧力制限弁54を有 し、該圧力制限弁54は第2図の圧力制限弁47の働きをする。付加構成ユニッ トは他方では自由切換え弁53を有し、該自由切換え弁53は圧力制限弁54に 対するバイパス55に配置されている。自由切換え弁53は駆動スリップに際し てバイパス55を遮断しかつブレーキペダル操作に際して開くように構成されて いる。第3図においては自由切換え弁53は戻しばねを有する2/2方向制御電 磁弁として構成され、非制御の基本位置で開放位置をとり、バイパス55を導通 状態にし、制御された作業位置で遮断位置をとる。トラクションスリップコント ロール時には2/2方向制御電磁弁が制御され、遮断位置へもたらされる。AS R運転の終りにおいて、駆動輪VL、VRにおいてもやはスリップが検出されな いと、2/2方向制御弁は切換え弁41.42の前に戻し切換えされる。これに よって駆動輪VL、VRの車輪ブレーキシリンダ10と貯え室37の空搬送は圧 力制限弁54を介してではなく、戻し切換えされた2/2方向制御電磁弁を介し て行なわれる。ペダル特性線のずれとマスタシリンダにおけるセントラル弁の負 荷はこれによって回避される。圧力制限弁54はASR運転の間に所望される最 大ブレーキ液圧に調節しておくことができる。何故ならば圧力制限弁54は2/ 2方向制御電磁弁により短絡され、ASR運転時にだけ接続されるからである。
自由切換え弁53は戻しばねを有する液圧式に制御された2/2方向制御弁とし て構成することもできる。
この2ポート弁の制御入力部はマスタブレーキシリンダ11のブレーキ回路出口 12.13の1つに接続される。2ポート弁は、基本位置でバイパス55を遮断 し、切換えられた作業位置で解放し、ひいては圧力制限弁54を橋絡するように 構成されている。
自由切換え弁の代りにバイパス55には絞りが配置されていてもよい。ASR運 転における圧力上昇時にはポンプ吐出流の一部は前記絞りを通って流出する。
第4図には貯え器56と、貯え器充填弁57と、該貯え器充填弁57に並列に接 続された圧力制限弁58とから成る構成ユニットが図示されている。この付加構 成ユニットは第2図の接続端子■に、ポンプエレメント33の出力が十分ではな いか又は液圧装置16とブレーキ液容器14との間にきわめて長いブレーキ液導 管が必要であると接続される。
同じ目的のために第4図に示された付加構成ユニットの代りに第5図に示された 、前供給ポンプ59と並列に接続された圧力制限弁60とから成る付加構成ユニ ットを設けておくことも可能である。この付加構成ユニットは第2図の接続端子 v−■の間の接続を切ったあとでこれらの接続端子に接続できる。第4図と第5 図の付加構成ユニットは選択的に、第2図の2回路ブレーキ装置が第3図の付加 構成ユニットを有している場合にも使用することができる。
第6図には付加液圧装置31’ の変化実施例がマスタブレーキシリンダ11と 関連して示されている。該付加液圧装置31′は付加液圧装置31の代りに第2 図の2回路ブレーキ装置に使用することができる。第2図の付加液圧装置31に 対するこの付加液圧装置31′の相違は液圧式に制御された2/2方向制御弁5 1が液圧式に制御された3/2方向制御弁61に置換えられていることである。
液圧式の3/2方向制御弁61の制御入口はマスタブレーキシリンダ11のブレ ーキ回路出口13に接続されているのに対し、3/2方向制御弁61の3つの制 御された弁接続部の第1の弁接続部62はブレーキ液容器14に、第2の弁接続 部は自己吸込型ポンプエレメント33への、4通路型液圧装置16の出口通路2 3.24の供給導管に、ひいては低圧貯え室37とポンプ入口弁35とを介して ポンプエレメント33の入口に、かつ第3の弁接続部64は弁47の入口に接続 している。3/2方向制御弁61は第1の弁接続部62が非制御の弁基本位置で j[2の弁接続部63と接続され、切換えられた作業位置で第3の弁接続部64 と接続されるように構成されている。このような形式でASR運転の間は自己吸 込型のポンプエレメント33の入力は常にブレーキ液容器14と接続される。余 分なブレーキ液はASR−運転の間、ポンプエレメント32.33により切換え られた切換え弁41.42と圧力制御された弁47とを介して再びブレーキ液容 器14に戻し搬送される。
ASR運転の間にブレーキペダル15が操作されると、マスタブレーキシリンダ 11において形成されたブレーキ圧によって3/2方向制御弁61が切換えられ るのに対し、両方の切換え弁41.42は数ミリセコンドの間作業位置に留まる 。3/2方向制御弁61の切換えによって圧力制御された弁47が橋絡され、こ れによってブレーキ回路においてASR運転の間にバイアスのかけられていたブ レーキ液容積が、圧力制御された弁47を迂回して即座にブレーキ液容器14に 放圧される。これによってASR−運転時にブレーキをかけた場合に迅速な弛緩 が達成され、これによってABS運転の作用準備状態がはるかに迅速に生じる。
要 約 書 ダイヤゴナ用分配型ブレーキ回路とスキッドコントロール系(ABS)とトラク ションスリップコントロール装置(ASR)とを有する自動車用の液圧式の2回 路ブレーキ装置が、電磁式制御弁(25−28)と各ブレーキ回路のために2つ の別個のポンプエレメント(32,33)を備えたフィードバックポンプ(29 )とを有する4通路型液圧装置(16)を有しており、ASR運転においてブレ ーキ圧を供給するために、付加液圧装置(IT)が設けられ、該付加液圧装置( 17)が両方のポンプエレメント(32,33)の1つをブレーキ液容器(14 )に接続する手段と2つの切換え弁(41,42)とを有しており、両方の切換 え弁(41,42)が両方のポンプエレメント(32,33)からマスタブレー キシリンダ(11)への戻し導管(17,19)に接続されており、ASR運転 において切換え弁(41,42)が切換えられ、それぞれポンプエレメント(3 2,33)の出口をブレーキ液容器(14)に接続するようになっており、ブレ ーキ液容器(14)に接続されたポンプエレメント(33)がブレーキ高圧を生 ゼしぬ、このブレーキ高圧が空回りする駆動輪(VL、VR)の車輪ブレーキシ リンダ(10)内に制御されて供給される(第2図)国際調査報告 、PCT/DE 91100034

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.自動車、特に乗用車のための、スキッドコントロールシステムとトラクショ ンスリップコントロール装置とを有する、液圧式の2回路ブレーキ装置であって 、ブレーキペダル操作によってブレーキ圧を制御するための、2つの別個のブレ ーキ回路出口を有するマスタブレーキシリンダと、マスタブレーキシリンダと接 続されたブレーキ液容器と、マスタブレーキシリンダの両方のブレーキ回路出口 に接続された4通路型液圧装置とを有しており、4通路型液圧装置が車輪の車軸 ブレーキシリンダを接続するための4つの出口通路と、それぞれ1つの出口通路 に配属された、車輪スリップに関連したブレーキ圧を制御する4つの弁装置、例 えば3/3方向制御電磁弁と、ブレーキ圧を降下させる場合にブレーキ液を車輪 ブレーキからマスタブレーキシリンダ内に戻す、それぞれ1つのブレーキ回路に おいて有効な2つの個別のポンプエレメントを備えたフィードバックポンプとを 有し、該ポンプエレメントがそれぞれ入口側で1つのブレーキ回路に所属の出口 通路に接続可能で出口側で当該ブレーキ回路に配置された、マスタシリンダのブ レーキ回路出口と接続されており、トラクションスリップコントロール時にブレ ーキ供給圧を生ぜしめるための付加液圧装置を備え、該付加液圧装置がポンプエ レメントをブレーキ液容器に接続するための手段と、このポンプエレメントとマ スタブレーキシリンダのブレーキ回路出口との間の接続路に配置された電磁的な 切換え弁とを有し、該切換え弁が非励磁の弁基本位置でポンプエレメントの出口 がブレーキ回路出口と接続されかつ励磁された弁作業位置で圧力制御された弁を 介してブレーキ液容器と接続されるようになっている形式のものにおいて、付加 液圧装置(17)が第2の電磁式の切換え弁(41)を有し、該切換え弁(41 )が他のポンプエレメント(32)とマスタシリンダ(11)の他のブレーキ回 路出口(12)との間の接続通路に接続されかつポンプエレメント(32)の出 口が非励磁の弁基本位置でブレーキ回路出口(12)と接続され、動磁された弁 作業位置で圧力制御された弁(47)を介してブレーキ液体容器(14)と接続 されるように構成されており、駆動輪(VL,VR)の車輪ブレーキシリンダ( 10)のための出口通路(21,24)に配属された弁装置(25,28)がポ ンプエレメントの各出口に接続され、非駆動の車軸(HR,HR)の車輪ブレー キシリンダ(10)のための出口通路(22,23)に配置された弁装置(26 ,27)が直接にマスタシリンダ(11)の各ブレーキ回路出口(12,13) に接続されており、トラクションスリップが少なくとも1つの駆動輪(VL,V R)に生じたときに両方の切換え弁(41,42)が弁作業位置にもたらされる ことを特徴とする、液圧式の2回路ブレーキ装置。 2.1つのポンプエレメント(33)をブレーキ液体容器(14)に接続する手 段がトラクションスリップコントロールに際して有効なブレフィードポンプ(4 0)により形成されており、該ブレーフィードポンプが入口側でブレーキ液容器 (14)に接続され、出口側で逆止弁(44)を介してポンプエレメント(33 )と接続されている、請求項1記載の2回路ブレーキ装置。 3.プレフィードポンプ(40)の入口と出口との間に圧力制御弁(45)が配 置されている、請求項2記載の2回路ブレーキ装置。 4.1つのポンプエレメント(33)をブレーキ液容器(14)に接続する手段 は液圧式に制御された、ばねで戻される2/2方向制御弁(51)によって形成 され、該2/2方向制御弁(51)の制御出口がマスタブレーキシリンダ(11 )の1つのブレーキ回路出口(13)と接続され、かつ非制御の基本位置で、自 己吸込型として構成されたポンプエレメント(33)をブレーキ液容器(14) と接続し、切換え制御された作業位置で前記接続を分離するようになっており、 このポンプエレメント(33)に配属された液圧装置(16)の出口通路(23 ,24)からポンプエレメント(33)の入口の供給導管にポンプエレメント( 33)へ向けられた流通方向を有する逆止弁(52)が配置されている、請求項 1記載の2回路ブレーキ装置。 5.1つのポンプエレメント(33)をブレーキ液容器(14)に接続するため の手段が戻しばねを有する、液圧式に制御された3/2方向制御弁(61)によ って形成されており、該方向制御弁の液圧式の制御入口がマスタブレーキシリン ダ(11)のブレーキ回路出口(13)と接続されており、該方向制御弁(61 )がその非制御の基本位置で自己吸込型のポンプエレメント(33)の入口をブ レーキ液体容器(14)と接続し、切換え制御された作業位置でこの接続を遮断 しかつ圧力制製された弁(47)を横路するように構成されており、4通路型液 圧装置(16)の自己吸込型のポンプエレメント(33)に配置された出口通路 (23,24)からポンプエレメント(33)の入口への供給導管にポンプエレ メント(33)に向けられた流通方向を有する逆止弁(52)が配置されている 、請求項1記載の2回路ブレーキ装置。 6.切換え弁(41,42)とブレーキ液容器(14)との間の接続通路に位置 する圧力制御された弁がブレーキ液容器(14)に向けられた流通方向と所定の 解放圧を備えた逆止弁(47)として構成されている、請求項1から5までのい ずれか1項記載の2回路ブレーキ装置。 7.切換え弁(41,42)とブレーキ液容器(14)との間の接続通路に位置 する圧力制碑された弁が圧力制限弁(54)として構成されかつ圧力制限弁(5 4)へのバイパス(55)に絞り又は自由切換え弁(53)が接続されており、 該弁がバイパス(55)をトラクションスリップコントロールに際して遮断しか つブレーキペダル操作に際して解放する、請求項4記載の2回路ブレーキ装置。 8.自由切換え弁(53)が戻しばねを有する、2/2方向電磁弁として構成さ れ、該電磁弁が非励磁の基本位置で流通位置にありかつ励磁された作業位置で遮 断位置にあり、2/2方向電磁弁がトラクションスリップが生じた場合に励磁さ れかつトラクションスリップがなくなった場合に、時間的に切換え弁(41,4 2)の前に再び消磁される、請求項7記載の2回路ブレーキ装置。 9.自由切換え弁が戻しばねを有する液圧制御された2/2方向制御弁として構 成されており、該2/2方向制御弁の液力制御入口がマスタブレーキシリンダの ブレーキ回路出口と接続されかつ該2/2方向制御弁が非制御の基体位置におい て遮断位置にありかつ切換え制御された作業位置において流通位置をとる、請求 項7記載の2回路ブレーキ装置。 10.圧力制御された弁(47)と切換え弁(41,42)との間の接続通路に 前置されたタンク充填弁(57)とこれに対して平行な圧力制限弁(58)とを 有するタンク(56)が接続されている、請求項7〜9までのいずれか1項記載 の2回路ブレーキ装置。 11.2/2方向制御弁(51)もしくは3/2方向制御弁(61)と直接的に 、並列に接続された圧力制限弁(60)を有する前供給ポンプ(59)が配置さ れている、請求項4から10までのいずれか1項記載の2回路ブレーキ装置。 12.圧力制御された弁(47)と切換え弁(41,42)との間の接続通路に 所定の応働圧力閾値を有する圧力スイッチ(49)が接続され、該圧力スイッチ (49)の電気的な閉鎖接点が警報装置に接続されている、請求項1から11ま でのいずれか1項記載の2回路ブレーキ装置。 13.圧力スイッチ(49)が市販のブレーキランプスイッチである、請求項1 2記載の2回路ブレーキ装置。 14.圧力スイッチ(49)の応働圧閾値がほぼ5バールである、請求項12又 は13記載の2回路ブレーキ装置。
JP91502191A 1990-02-10 1991-01-17 液圧式の2回路ブレーキ装置 Pending JPH04505435A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4004125 1990-02-10
DE4004125.5 1990-02-10
DE4029407.2 1990-09-17
DE4029407A DE4029407A1 (de) 1990-02-10 1990-09-17 Hydraulische zweikreisbremsanlage
PCT/DE1991/000034 WO1991012162A1 (de) 1990-02-10 1991-01-17 Hydraulische zweikreisbremsanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04505435A true JPH04505435A (ja) 1992-09-24

Family

ID=25889976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP91502191A Pending JPH04505435A (ja) 1990-02-10 1991-01-17 液圧式の2回路ブレーキ装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0468004A1 (ja)
JP (1) JPH04505435A (ja)
KR (1) KR920700975A (ja)
DE (1) DE4029407A1 (ja)
PL (1) PL288975A1 (ja)
WO (1) WO1991012162A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4128091C2 (de) * 1991-08-24 1998-02-26 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage mit Blockierschutz- und Antriebsschlupfregelung
DE4134214A1 (de) * 1991-10-16 1993-04-22 Teves Gmbh Alfred Bremsdruckregelvorrichtung fuer eine hydraulische kraftfahrzeugbremsanlage
DE4142948A1 (de) * 1991-12-24 1993-07-01 Teves Gmbh Alfred Bremsdruckregelvorrichtung fuer eine hydraulische kraftfahrzeugbremsanlage
DE4213199A1 (de) * 1992-04-22 1993-10-28 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage mit Bremsschlupf- und Antriebsschlupfregelung
JP3414033B2 (ja) * 1995-03-13 2003-06-09 トヨタ自動車株式会社 ブレーキシステム
DE19524627A1 (de) * 1995-07-06 1997-01-09 Teves Gmbh Alfred Schlupfgeregelte hydraulische Bremsanlage
DE19534451A1 (de) * 1995-09-16 1997-03-20 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Zweikreisbremsanlage
DE19718533A1 (de) * 1997-05-02 1998-11-05 Itt Mfg Enterprises Inc Elektronisch regelbares Bremsbetätigungssystem
KR100503332B1 (ko) * 2002-06-19 2005-07-25 현대모비스 주식회사 차량 안티록 브레이크 시스템의 제어회로
KR100498692B1 (ko) * 2002-06-19 2005-07-01 현대모비스 주식회사 차량 자세 안정성의 제어회로
KR100503533B1 (ko) * 2002-06-19 2005-07-25 현대모비스 주식회사 차량 브레이크 구동력 제어 시스템의 제어회로
KR100498691B1 (ko) * 2002-06-19 2005-07-01 현대모비스 주식회사 차량 브레이크 구동력 제어 시스템의 제어회로
KR100503331B1 (ko) * 2002-06-19 2005-07-25 현대모비스 주식회사 차량 안티록 브레이크 시스템의 제어회로
KR100503534B1 (ko) * 2002-06-19 2005-07-25 현대모비스 주식회사 차량 자세 안정성의 제어회로

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3627809A1 (de) * 1986-08-16 1988-02-18 Teves Gmbh Alfred Hydraulische bremsanlage mit blockierschutz- und/oder antriebsschlupfregelung
US4838620A (en) * 1987-05-18 1989-06-13 Allied-Signal Inc. Traction system utilizing pump back based ABS system
JPS6412964A (en) * 1987-07-04 1989-01-17 Nippon Abs Ltd Vehicle driving force control apparatus having anti-skid device
DE3816073C2 (de) * 1988-05-11 1997-04-24 Bosch Gmbh Robert Blockierschutz- und Antriebsschlupfregelanlage
DE3837315A1 (de) * 1988-11-03 1990-05-10 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte bremsanlage mit antriebsschlupf-regelung

Also Published As

Publication number Publication date
KR920700975A (ko) 1992-08-10
DE4029407A1 (de) 1991-08-14
EP0468004A1 (de) 1992-01-29
PL288975A1 (en) 1992-01-27
WO1991012162A1 (de) 1991-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5205623A (en) Hydraulic brake system
JP3696256B2 (ja) アンチスキッド装置用液圧調節装置
JPH04505435A (ja) 液圧式の2回路ブレーキ装置
JPH0218150A (ja) アンチロツク・駆動スリツプ制御装置
US20040207252A1 (en) Hydraulic braking system operated by an external force
US5156449A (en) Hydraulic dual-circuit brake system
JPH02171375A (ja) トラクションスリップ制御装置を備えるアンチロックブレーキシステム
JPH04215555A (ja) ブレーキ装置
JPS62203860A (ja) アンチロツクブレ−キシステム
US4883328A (en) Brake system with anti-locking and/or traction slip control
JPH07503201A (ja) 液圧自動車ブレーキシステムの制動圧コントローラ
JP2002308079A (ja) ハイドロリック式の車両ブレーキ装置
US5180216A (en) Hydraulic dual-circuit brake system with anti-skid and traction control
KR20190047056A (ko) 상용차의 브레이크 장치를 위한 공기 처리 유닛, 브레이크 장치 및 공기 처리 유닛을 작동하기 위한 방법
GB2244315A (en) A hydraulic dual-circuit braking system
JPH0834338A (ja) 車両用液圧制御装置
GB2257214A (en) Anti-lock and anti-skid control braking system
US5156448A (en) Hydraulic brake system
JP3210074B2 (ja) ハイドロリック式の多回路ブレーキ装置
US5102205A (en) Hydraulic dual-circuit brake system
US5061017A (en) Hydraulic dual-circuit brake system
JPH04231255A (ja) ハイドロリック式の2回路ブレーキ装置
US5348381A (en) Hydraulic brake unit with anti-lock and traction control system for motor vehicles
US5217284A (en) Hydraulic dual-circuit brake system with dual pressure sensors and an active fluid reservoir
US5180215A (en) Hydraulic dual-circuit brake system