JPH04503802A - 血管疾患の治療用組成物 - Google Patents

血管疾患の治療用組成物

Info

Publication number
JPH04503802A
JPH04503802A JP2501551A JP50155190A JPH04503802A JP H04503802 A JPH04503802 A JP H04503802A JP 2501551 A JP2501551 A JP 2501551A JP 50155190 A JP50155190 A JP 50155190A JP H04503802 A JPH04503802 A JP H04503802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
amino
substituted
lower alkyl
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2501551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2766360B2 (ja
Inventor
クレイナート,ホリス・デイー.
Original Assignee
アボツト・ラボラトリーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アボツト・ラボラトリーズ filed Critical アボツト・ラボラトリーズ
Publication of JPH04503802A publication Critical patent/JPH04503802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2766360B2 publication Critical patent/JP2766360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/22Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/005Enzyme inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0227Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the (partial) peptide sequence -Phe-His-NH-(X)2-C(=0)-, e.g. Renin-inhibitors with n = 2 - 6; for n > 6 see C07K5/06 - C07K5/10
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、機能的及び/又は解剖学的の異常に関係する血管疾患、特に糖尿病と 関連する末梢血管疾患及び細小血管疾患、中でも糖尿病性網膜症、糖尿病性腎障 害及び糖尿病性神経障害を治療、抑制、軽減又は回復するためのレニン阻害剤組 成物に関する。 従来の技術 血管疾患は脈管系の潅流の低下又は血管に対する物理的若しくは生化学的の傷害 の結果であることが多い。血管疾患とその合併症を併発しやすい疾患として真性 糖尿病がある。 なり、そのもっとも顕著なものは身体のグルコースの正常な利用ができなくなる ことであって、その結果高血糖症を起こす。 慢性糖尿病は脈管系の合併症を生じ得、それにはアテローム性動脈硬化症、大型 及び中型の血管に関係する異常(大血管障害)並びに細動脈及び毛細血管のよう な小血管に関係する異常(細小血管障害)が挙げられる。 糖尿病によりて起る毛細血管の肥厚及び漏出がまず影響を及ぼすのは眼(網膜症 )及び腎(腎症)である。糖尿病によって起る毛細血管の肥厚と漏出は皮膚疾患 及び神経系の疾患(神経疾患)にも関連している。糖尿病に関連する眼疾患は非 増殖性糖尿病性網膜症、増殖性糖尿病性網膜症、糖尿病性黄斑症、緑内障及び白 内障である。糖尿患者の50%までが糖尿病性腎疾患を起こし、糖尿病発症から の10〜30年の間には、いずれ腎不全を発生すると推定される。 糖尿病性細小血管合併症とレニンーアンギオテンシンーアルドステロン系(RA AS)の間には関連が認められている。 、不活性レニン(プロレニン)が血漿中に増加する現象が初期腎症、顕症性の腎 症、網膜症及び神経疾患の患者で見出されトが血漿プロレニンの上昇を示すこと も判明している(υbedaら、 H7perjension II 339( 198g)参照)。 糖尿病患者によっては、血漿レニン活性が正常より低いことが報告されている( Sbionoiriら、前出HPcrerら、 Arch。 381(1976)参照)。 同様に血漿レニン活性の低い糖尿病ラットの研究では、血管及び副腎中の局所組 織RAASの活性の先進を示している(11 b e d 1ら、前出参照)。 しかしながら、血漿レニン活性低下の研究結果には一貫性がない。血漿レニン活 性の上昇力1網膜症及び高血圧症を有する糖尿病患者で観察されている(Dru +7ら、 Cl1n、Endo、16453(1982)及びD+ur! ら、  )17pe+le++5ion、? (増補■部)II−84(1985)参 照)。高血圧症は、適切に治療しなければ、細小血管疾患の出現率、重篤度、及 び速度を増加するであろう。 RAASの活性の増加の局在により生じる特定脈管床(たとえば眼、腎の)の圧 力上昇は細小血管障害の発症に必須だとされている。よってレニンーアンギオテ ンシンーアルドステロン系の阻害剤は、糖尿病性細小血管の有益な治療剤になり 得る。 プロレニンは腎プロテアーゼにより蛋白分解酵素レニンとなり、又は蛋白分解活 性部位が顕在化し、それにより活性レニンとして機能するよう立体配座を変える ことがある。レニンは高度に特異的な酵素であって、循環蛋白質である、天然に 生じる基質でのアンギオテンシノゲンに限り作用して、アンギオテンシンI(A I)と呼ばれる断片を切り出す。AIそのものの薬理活性は低いが、それが第二 の酵素、アンギオテンシン分解酵素(ACE)により更に開裂すると、高活性の アンギオテンシンn(AII)になる。AIIの主要な薬理作用は血管を収縮し 、かつ副腎皮質を刺激してアルドステロン、即ちナトリウム滞留を起すホルモン を放出することである。血管収縮とナトリウム滞留は血液量の増大をもたらし、 高血圧症が生じる。Anはまた、アミノペプチダーゼにより開裂してアンギオテ ンシン■(A III)を生成する。これはAIIに比較すれば血管収縮活性が 低いが、アルドステロン放出についてはむしろ誘発効果はさらに大きい。 アンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤が、糖尿病性腎症患者のアルブミン 尿を低減し、糸球体高血圧を降下するのに有効であることが最近判明した(Ho +agulら、 Br目、 Med。 J、−η1346? (1986)参照)。このことからもレニンーアンギオテ ンシンーアルドステロン系を阻害すると、糖尿病性腎の細小血管障害及び多分他 の糖尿病性微小血管疾患もその進行を反転又は停止するのに有用であるようであ る。更に、ACE阻害剤が気球式血管形成術施術後の血管に対する組織学的副作 用の防護及び矯正の効果を有することが近時判明している(Science 2 45186(1989))。従って、レニンーアンギオテンシンーアルドステロ ン系の阻害は、血管に対する生化学的又は物理的の傷害を予防及び/又は反転す るのに有用であろう。 しかしながら、ACEはアンギオテンシンエ(AI)以外にも幾つかの基質に作 用する。そのもっとも著しいのはキニンに対するもので、疼痛、[漏出性(le xkr)J毛細血管、プロスタグランジン放出、並びに種々の行動上及び精神上 の作用のような望ましくない副作用を起こす。更に、ACEを阻害するとAIの 蓄積を生じる。AIはAnよりも血管収縮物質活性は遥かに低いけれども、その 存在によりA1合成の阻止による降圧作用は相当減殺されてしまう。 これに対してレニン阻害剤は全身的高血圧症の治療薬として知られ、レニンの基 質に対する作用を阻害しても、格別副作用は知られていない。 発明の開示 レニン阻害剤は、機能的及び/又は解剖学的の異常に関連する血管疾患、並びに とりわけ糖尿病に関連する末梢血管疾患及び細小血管疾患、特に糖尿病性網膜症 、糖尿病性腎障害及び糖尿病性神経障害を含む血管疾患の予防、治療、抑制又は 反転に有用であることが、ここに発見された。 レニン阻害剤及びその製造方法については、引用により本明細書に包含させる下 記引用文献の開示に例示されているが、それらに限定されるものではない。 レニン阻害性化合物について開示する引用文献1、 Lu17ら、米国特許第4 .652.551号、 1987年3月24日発行。 ’2.LII17ら、米国特許第4.645.759号、 19117年2月2 4日発行。 3、 Lu17ら、米国特許第4.680.284号、 19117年7月14 日発行。 4、 Lu17ら、米国特許第4.725.583号、 1988年2月16日 発行。 5、Lu17ら、米国特許第4.725.584号、 1988年2月16日発 行。 6、 R1n1kcrら、米国特許第4.595.677号、 1986年6月 17日発行。 ?、 Fwhterら、米国特許第4.613.676号、 19116年9月 23日発行。 8、Bt+bl++g7erら、米国特許第4.727.060号、 1988 年2月23日発行。 9、 Buh1ms7er ら、米国特許第4.758.584号、 1988 年7月19日発行。 10、 1isuksら、米国特許第4.656.269号、 1987年4月 7日発行。 11、liukgら、米国特許第4.711.9511号、 19117年12 月8日発行。 12、Veberら、米国特許第4.384.994号、 1983年5月24 日発行。 13、 Bowerら、米国特許第4.470.971号、 19114年9月 11日発行。 14、Bog!r ら、米国特許第4.477、440号、 1984年lθ月 16日発行。 15、 Bogtrら、米国特許第4.477、441号、 19114年10 月16日発行。 16、Vebrtら、米国特許第4.479.941号、 1984年10月3 0日発行。 17、 Bogu ら、米国特許第4.485.099号、 1984年11月 27日発行。 1B、 Bogerら、米国特許第4.6611.653号、 1981年5月 26日発行。 19、Boger ら、米国特許第4.665.052号、 1987年5月1 2日発行。 20、Backら、米国特許第4.636.491号、 19117年11月3 日発行。 21、Boger ら、米国特許第4.661.473号、1987年4月28 日発行。 22、Backら、米国特許第4.663.31Q号、1987年5月5日発行 。 23、Eマinsら、米国特許第4.609.641号、 1986年9月2日 発行。 24、Eun5 ら、米国特許第4.665.055号、 1987年5月12 日発行。 25、 BoItr ら、米国特許第4.668.770号、 19117年5 月26日発行。 26、 Bower ら、米国特許第4.743.584号、 1988年5月 10日発行。 27、 Rsdd*t! ら、米国特許第4.666、888号、+9H年5月 19日発行。 211、 HolsemInIlら、米国特許第4.709.010号、198 7年11月24日発行。 29、 Riddxjr ら、米国特許第4.721,776号、 1988年 1月26日発行。 30、 Rgddxlrら、米国特許第4.755.592号、 1988年7 月5日発行。 31、Hoowerら、米国特許第4.599.198号、 1986年7月8 日発行。 32、 Bindrxら、米国特許第4.729.985号、 1988年3月 8日発行。 33、 Hoowetら、米国特許第4.61i8.76’9号、 1987年 5月26日発行。 34、Bindrxら、米国特許第4.749.687号、 1988年7月7 日発行。 35、 Mstsaedgら、米国特許第4.548.926号、 19115 年10月22日発行。 36、 Marxatdeら、米国特許第4.6911.329号、 1911 7年10月6日発行。 37、 Cgxtabonら、米国特許第4.483.292号、 1984年 11月6日発31J、 Wxgnonら、米国特許第4.725.580号、  1988年2月16旧発行。 39. 、)llnienら、米国特許第4.510.085号、 1985年 4月9日発行。 40、 Hgn5enら、米国特許第4.514.332号、 1985年4月 30日発行。 4.1.、3rt、nら、米国特許第4.657.931号、 19’87年4 月14日発行。 42、 HInsenら、米国特許第4.722.922号、 1988年2月 2日発行。 43、 Ryonoら、米国特許第4.616.088号、 1986年10月 7日発行。 44、 It7onoら、米国特許第4.665.193号、 1987年5月 12日発行。 45、 R7onoら、米国特許第4.629.724号、 1986年12月 16日発行。 46、NxHrgjmnら、米国特許第4,757.050号、 1988年7 月12日発行。 47、 Gordonら、米国特許第4.749.781号、 1988年6月 7日発行。 48、 5zelkeら、米国特許第4.609.643号、 1986年9月 2日発行。 49、5zelkeら、米国特許第4.650.661号、 1987年3月1 7日発行。 50、5zelkeら、米国特許第4.713.445号、 1987年12月 15日発行。 51、 Thsisrivongsら、米国特許第4.705.846号、 1 987年11月10日発行。 52、 Hud@pethら、米国特許第4.735.933号、 19118 年4月5日発行。 53、 H++dspelhら、米国特許第4.743.585号、 1988 年5月10日発行。 54、Shxmら、米国特許第4.1126.958号、 1989年5月2日 発行。 55、 Rosenbergら、米国特許第4.857.507号、 1989 年8月15日発行。 56、 Lu17ら、米国特許第4.826.815号、 1989年5月2日 発行。 57、 Rosenbergら、米国特許第4.837.204号、 1989 年6月6日発行。 58、L釘1yら、米国特許第4.845.079号、 1989年7月4日発 行。 59、 Benderら、米国特許第4.818.748号、 1989年4月 4日発行。 60、 Kleinmgnら、米国特許第4.729.985号、19R年3月 8日発行。 −61,BOaverら、米国特許第4.1114.342号、 1989年3 月21日発行。 62、 Wsgnonら、米国特許第4.746.648号、 1988年5月 24日発行。 63、 Najsrsjmnら、米国特許第4.757.050号、 1988 年7月12日発行。 64、 Pgfel ら、米国特許第4. l12[1,691号、191!9 年4月II日発行。 65、 K11lenbronnら、米国特許第4.804.743号、 19 89年2月14日発行。 66、Pino+iら、米国特許第4.560.505号、 19B’5年12 月24日発行。 67、 Yammjoら、米国特許第4.683.220号、 1987年7月 28日発行。 6”8. Bogerら、米国特許第4.812.442号、 19119年3 月14日発行。 69、Pajche目ら、米国特許第4.1139.357号、 1989年6 月13日発0°。 ・ 70、Bogtt ら、米国特許第4.812.442号、 1989年3月1 4日発行。 71、 Veberら、米国特許第4.478.826号、 1984年10月 23B′発行。 72、Raddmjx ら、米国特許第4.812.555号、 1989年3 月14日発行。 73、Wagnonら、米国特許第4.840.935号、 1989年6月2 0日発行。 t4. Ii!ukxら、米国特許第4.841.067号、 1989年6月 20日発行。 75゜Rad+mx ら、米国特許第4.829..053号、 1989年5 月9日発行。 好ましいレニン阻止剤及びその製造方法は、米国特許第4、826.815号( J9H年5月2日発行);米国特許第4.857.507号(1989年8月1 5日発行);米国特許第4.826.958号(190年5月2日発行);米国 特許第4.1t37.204号(19119年6月6日発行);米国特許第4. 845.079号(1989年7月4日発行)の開示を含み、それらも引用によ り本明細書に包含するものとする。 好ましいレニン阻害剤及びその製造方法は、同時係属米国特許出願υSSN 4 03.906号(1989年9月 1日出願)−〇SSM 231.869号( 1988年8月16日出願)、(EPO30)837号、1989年3月22日 公開);υSSN 132,356号(1987年12月18日出願’) 、( WO88105050号、、1988年7月14日公開); PCT/1ls8 9104385号(1989年11月3日出願);及びPCT/υ589104 649号(1989年11月18日出願)の開示を含み、それらについても引用 により本明細書に包含するものとする。 本発明の好ましいレニン阻害性化合物は、式式中、Aは水素、低級アルキル、ア リールアルキル、−oR2゜(ここにR20は水素又は低級アルキルである)  、N R21R22(ここに、R21及びR22は水素及び低級アルキルから独 立に選ばれる)であるか; 又は、Aは (式中、BはNH,01CH2又はNHCH2であり;R23は低級アルキル、 アルコキシ、アリールアルコキシ、アリールアルコキシアルキル、アミノ、アル キルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシアルキル、アルコキシカルボ冊ルア ルキル、(ジヒドロキシアルキル)(アルキル)アミノ、アミノアルキル、N− 保護アミノアルキル、(複素環)アルキル又は置換若しくは非置換の複素環であ る)であり;WはC=O,CH2又はCHOHであり;UはCH又はNR2(こ こにR2は水素又は低級アルキルであるが、但しWがCHOHである場合にはU はCH2である)であり; R1は低級アルキル、シクロアルキルアルキル、ベンジル、4−メトキシベンジ ル、4−ヒドロキシベンジル、ハロペンシル、(1−ナフチル)メチル、(2− ナフチル)メチル、(4−イミダゾリル)メチル、α、α−ジメチルベンジル、 1−ベンジルオキシエチル、フェネチル、フェノキシ、チオフェノキシ又はアニ リノであるが、但し、R1がフェノキシ、チオフェノキシ又はアニリノである場 合には、BがCH2であるか、又はAが水素であり; R3は低級アルキル、(チオアルコキシ)アルキル、ベンジル又は複素環置換メ チルであり; R5は水素又は低級アルキルであり; R6は低級アルキル、シクロアルキルメチル、又はベンジルであり; R,R及びR9は水素又は低級アルキルであって、同じか又は異り得; ViiNH,O,S、So、So2. 又はCH2であり;−Rloは低級アル キル、シクロアルキル(シクロアルキル)アルキル、アリール、アリールアルキ ル、又はN−保護基であるか、或いは■とRは−緒になってN3であり;但し、 ■がO NHである場合に限りR10がN−保護基であり得る;式中、Abは水素、低級 アルキル、アリールアルキル、OR又はSR(ここにR2obは水素、低級アル キル又20b 20b はアミノアルキルである)、NR21bR22b (ここにR21b及びR22 bは独立に水素、低級アルキル、アミノアルキル、シアノアルキル及びヒドロキ シアルキルから選ばれる)であるか;(式中、BbはNH,アルキルアミ八s、 o、CH2又はCHOHであり;R23bは低級アルキル、シクロアルキル、ア リール、アリールアルキル、アルコキシ、アルケニルオキシ、ヒドロキシアルコ キシ、ジヒドロキシアルコキシ、アリールアルコキシ、アリールアルコキシアル キル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、(ヒドロキシアルキル)( アルキル)アミノ、(ジヒドロキシアルキル)(アルキル)アミノ、アミノアル キル、N−保護アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、カルボキシアルキル 、アルコキシカルボニルアルキル、(N−保護)(アルキル)アミノアルキル、 ジアルキルアミノアルキル、(複素環)アルキル又は置換若しくは非置換の複素 環である)であり; WbはC=o又はCHOHであり; U はCH又はNR(ここに、R2,は水素又は低級アルb 2 2b キルであり、但し、WbがCHOHである場合にはUbはCH2である)であり ; Rlbは低級アルキル、シクロアルキルアルキル、ベンジル、4−メトキシベン ジル、4−ヒドロキシベンジル、ハロペンシル、(l−ナフチル)メチル、(2 −ナフチル)メチル、(4−イミダゾリル)メチル、α、α−ジメチルベンジル 、 l−ベンジルオキシエチル、フェネチル、フェノキシ、チオフェノキシ又は アニリノであるが、但し、Rlbがフェノキシ、チオフェノキシ又はアニリノで ある場合には、B がCH2若しくはCHO)(であるか又はA、が水素であり ;R3bは低級アルキル、低級アルケニル、ベンジル又は複素環置換メチルであ り; R5bは水素又は低級アルキルであり;R6bは低級アルキル、シクロアルキル メチル、又はベンジルであり; Rlobは低級アルキル、シクロアルキル、(シクロアルキル。 アルキル、アリール、アリールアルキル又はN−保護基であるか、或いはLbと R10bが一緒になってN3であり得るが、但しり、がNHである場合にはR1 0bはN−保護基であり;R,3,はcHOH又はCOであり; R14bはCH2,CF2又はCFであルカ、但し、R13bカCOである場合 にはR14bはCF 2であり;RはCHCHR(ここに、R25,は低級アル キ15[12’ 25b ル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール又はアリールアルキル であるか、或いはRI4bとR15は一緒になって −C:C−
【 であり得るが、但し” +4bがCF 2である場合にはR15,はCH2であ り; LbハO,S、So、So NR(、:、:、ニR26,l−!水2’ 26b 素又は低級アルキルである)又はNRC(0)(ここに7b ゛)R27bは水素又は低級アルキルである)である;(式中、B はNH,又 はCHであり;R23cは低級アルキル、アルコキシ又は置換若しくは非置換の 複素環である)であり; W はC=Oであり; UcはNR2,(ここにR2cは水素又は低級アルキルである)であり; Rlcは低級アルキル、シクロアルキルアルキル、ベンジル、4−メトキシベン ジル、4−ヒドロキシベンジル、へロベンジル、(1−ナフチル)メチル、(2 −ナフチル)メチル、(4−イミダゾリル)メチル、α、α−ジメチルベンジル 、1−ベンジルオキシエチル又はフェネチルであり; R3cは低級アルキル、ベンジル又は複素環置換メチルであり;R5cは水素又 は低級アルキルであり; ′R6cは低級アルキル、シクロアルキルメチル、ベ ンジル又はCH2R24c (ここにR24,は1,3−ジオキサン−2−イル 、1.3−ジオキソラン−2−イル、1.3−ジチオラン−2−イル又は1,3 −ジチアン−1−イルから選ばれる)であり;RjtcH,CF 又ji CH R(、:、ニー !:、Rsa、1i16c 2 2 63c 低級アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アリル、アリー ルアルコキシ又はチオアルキルである)であり;R17cは水素又は低級アルキ ルであり;R18cは低級アルキル又は親油性若しくは芳香族のアミノ酸側鎖で あり; D は水素、低級アルキル又は−CHoR(ここに’ 2 28c R28cは水素、低級アルキル又は−cH2oR28c (ここにR28cは水 素、低級アルキル又はアリールアルキルである)で式中、Adは水素、低級アル キル、アリールアルキル、−oR2od又は−5R2od (ここにR2odは 水素、低級アルキル又はアミノアルキルである)、−NRR(ここに21d 2 2d R21d及びR22dは独立に水素、低級アルキル、アミノアルキル、シアノア ルキル及びヒドロキシアルキルから選ばれる)であるか; 又はA6は (式中、B はNH,アルキルアミ八s、o、CH2又はNHCHであり、R2 3dは低級アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、アルコキ シ、アルケニルオキシ、ヒドロキシアルコキシ、ジヒドロキシアルコキシ、アリ ールアルコキシ、アリールアルコキシアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジア ルキルアミノ、(ヒドロキシアルキル)(アルキル)アミノ、((ジアルキルア ミノ)アルキル)(アルキル)アミノ、(ジヒドロキシアルキル)(アルキル) アミノ、アミノアルキル、N−保護アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、 カルボキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、(N−保護)(アルキル )アミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、(複素環)アルキル又は置換若 しくは非置換の複素環である)であり; Wdはc=o又はCHOHであり; U はCH又はNR(ここにR2dは水素又は低級アルキd 2 2d ルであり、但し、W がCHOHである場合にはU、はCH2であり; RはCHR(ここにR24dは低級アルキル、シフロアld 24d ルキルアルキル、ベンジル、4−メトキシベンジル、4−ヒトナフチル)メチル 、(4−イミダゾリル)メチル、α、α−ジメチルベンジル、1−ベンジルオキ シエチル又はフェネチルである。又はRはC=CHR(ここに、R25dはアリ ールでId 25d ある)であり; R3dは低級アルキル、アルケニル、ベンジル又は複素環置換メチルであり; R5dは水素又は低級アルキルであり;−R6dは低級アルキル、シクロアルキ ルメチル又はベンジルであり; R11dは水素又はヒドロキシであり;nは0又は1であって;nが0の場合は Tdはアルキリデン又は酸化アルキリデンであり、nが1の場合はZdは水素又 はヒドロキシであってTdは低級アルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキ ル、ハロアルキル又はアジドアルキルであり;R12dは水素、低級アルキル、 シクロアルキルアルキル、アリールアルキル、アミノアルキル又はジアルキルア ミノアルキ式中、A は水素、低級アルキル、アリールアルキル、−OR若しく は−SR(ここにR2oeは水素、低級ア20e 20e ルキル又はアミノアルキルである)、−NR21eR22e (ここにR及びR 22eは独立に水素、低級アルキル、アミノアル1e キル、シアノアルキル及びヒドロキシアルキルから選ばれる)(式中、B はN H,アルキルアミ八s、o、CH2又はCHOHであって’ R23eは低級ア ルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、アルコキシ、アルケニ ルオキシ、ヒドロキシアルコキシ、ジヒドロキシアルコキシ、アリールアルコキ シ、アリールアルコキシアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ 、(ヒドロキシアルキル)(アルキル)アミノ、(ジヒドロキシアルキル)(ア ルキル)アミノ、アミノアルキル、N−保護アミノアルキル、アルキルアミノア ルキル、カルボキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、(N−保護)( アルキル)アミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、(複素環)アルキル又 は置換若しくは非置換の複素環である)であり; W はC=0であり; U はNR(ここにR2eは水素又は低級アルキルである)e 2e であり; R1!は低級アルキル、シクロアルキルアルキル、ベンジル、4−メトキシベン ジル、 4−ヒドロキシベンジル、ノx口ベンジル、(l−ナフチル)メチル、 (2−ナフチル)メチル、(4−イミダゾリル)メチル、α、α−ジメチルベン ジル、1−ベンジルオキシエチル、フェネチル、フェノキシ、チオフェノキシ又 はアニリノであるが、但し、R1,がフェノキシ、チオフェノキシ又はアニリノ である場合には、B はCH2若しくはCHOHであるか、又はA は水素であ り; R3eは低級アルキル、ベンジル又は複素環置換メチルであり;R5eは水素又 は低級アルキルであり;R6eは低級アルキル、シクロアルキルメチル、又はベ ンジルであり; M はO,NH又はSであり; RIOeは水素、低級アルキル、シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル 、アリール、アリールアルキル又はN−保護基である; 式中、Afは水素、低級アルキル、アリールアルキル、−OR若しくは−SR( ここにR101は水素、低級ア10f 10f ルキル又はアミノアルキルである)、−NRR(ここIII 12+ にR及びR121は独立に水素、低級アルキル、アミノアルキル、シアノアルキ ル、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル 、(アミノ)カルボキシアルキル、((N−保護)アミノ)カルボキシアルキル 、(アルキルアミノ)カルボキシアルキル、((N−保護)アルキルアミノ)カ ルボキシアルキル、(ジアルキルアミノ)カルボキシアルキル、(アミノ)アル コキシカルボニルアルキル、((N−保護)アミノ)アルコキシカルボニルアル キル、(アルキルアミノ)アルコキシカルボニルアルキル、((N−保護)アル キルアミノ)アルコキシカルボニルアルキル及び(シアル−キルアミノ)アルコ キシカルボニルアルキルから選ばれる)であるか; (式中、B はNH,アルキルアミ八S、O,CH2又はCHOHであって’  R23fは低級アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、アル コキシ、アルケニルオキシ、ヒドロキシアルコキシ、ジヒドロキシアルコキシ、 アリールアルコキシ、アリールアルコキシアルキル、アミノ、アルキルアミノ、 ジアルキルアミノ、(ヒドロキシアルキル)(アルキル)アミノ、(ジヒドロキ シアルキル)(アルキル)アミノ、アミノアルキル、N−保護アミノアルキル、 アルキルアミノアルキル、(N−保護)(アルキル)アミノアルキル、ジアルキ ルアミノアルキル、カルボキシアルコキシアルキル、(アルコキシカルボニル) アルコキシアルキル、カルボキシアルキル、カルボキシアルキルアミノ、アルコ キシカルボニルアルキル、アルコキシカルボニルアルキルアミノ、(アミノ)カ ルボキシアルキル、(アミノ)カルボキシアルキルアミノ、((N−保護)アミ ノ)カルボキシアルキル、((N−保護)アミノ)カルボキシアルキルアミノ、 (アルキルアミノ)カルボキシアルキル、(アルキルアミノ)カルボキシアルキ ルアミノ、((N−保護)アルキルアミノ)カルボキシアルキル、((N−保護 )アルキルアミノ)カルボキシアルキルアミン(ジアルキルアミノ)カルボキシ アルキル、(ジアルキルアミノ)カルボキシアルキルアミノ、(アミノ)アルコ キシカルボニルアルキル、(アミノ)アルコキシカルボニルアルキルアミノ、( (N−保護)アミノ)アルコキシカルボニルアルキル、((N−保護)アミノ) アルコキシカルボニルアルキルアミノ、(アルキルアミノ)アルコキシカルボニ ルアルキル、(アルキルアミノ)アルコキシカルボニルアルキルアミノ、((N −保護)アルキルアミノ)アルコキシカルボニルアルキル、((N−保護)アル キルアミノ)アルコキシカルボニルアルキルアミノ、(ジアルキルアミノ)アル コキシカルボニルアルキル、(ジアルキルアミノ)アルコキシカルボニルアルキ ルアミノ、アミノシクロアルキル、アミノアルキルアミノ、ジアルキルアミノア ルキル(アルキル)アミノ、アリールアルキルアミノ、アリールアルキル(アル キル)アミノ、アルコキシアルキル(アルキル)アミノ、(ポリアルコキシ)ア ルキル(アルキル)アミノ、ジ(アルコキシアルキル)アミノ、ジ(ヒドロキシ アルキル)アミノ、ジ((ポリアルコキシ)アルキル)アミノ、ポリアルコキシ 、(ポリアルコキシ)アルキル、(複素環)アルキル又は置換若しくは非置換の 複素環(その飽和鉤素環は非置換か、又はヒドロキシ、オキソ、アミノ、アルキ ルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ポリアルコキシ若しくは低級アルキ ルでモノ置換若しくはジ置換し得、不飽和複素環は非置換か、又はヒドロキシ、 アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ポリアルコキシ又は 低級アルキルでモノ置換し得る)である)であり;Wlはc=o又はCHOHで あり; UlはCH2又はNR2であるが、但しw、がCHOHである場合にはU はC H2であり; R+ tは低級アルキル、シクロアルキルメチル、ベンジル、4−メトキシベン ジル、ハロペンシル、(1−ナフチル)メチル、(2−ナフチル)メチル、(4 −イミダゾリル)メチル、α、α−ジメチルベンジル、1−ベンジルオキシエチ ル、フェネチル、フェノキシ、チオフェノキシ又はアニリノであるが、但し、R 11がフェノキシ、チオフェノキシ又はアニリノである場合には、B はCH2 若しくはCHOHであるか、又はA1は水素であり; R21は水素又は低級アルキルであり;R31は低級アルキル、低級アルケニル 、((アルコキシ)アルコキシ)低級アルキル、(チオアルコキシ)アルキル、 ベンジル又は複素環置換メチルであり; R61は低級アルキル、シクロアルキルメチル又はベンジルであり; Rafはビニル、ホルミル、ヒドロキシメチル又は水素であり;Rdfは水素又 は低級アルキルであり;Rbl及びRelは独立にOH及びNH2から選ばれ; Rcfは水素、低級アルキル、ビニル又はアリールアルキルである; R,、OR4゜ 式中、A は水素、低級アルキル、アミノアルキル、(アルキル)アミノアルキ ル、ジアルキルアミノアルキル、(アルコキシ)アミノアルキル、(アルコキシ )(アルキル)アミノアルキル、フェニルアルキル、(置換フェニル)アルキル (そのフェニル環は、低級アルコキシ、低級アルキル、アミン、アルキルアミノ 、ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、ハロ、メルカプト、ニトロ、チオアルコキシ 、カルボキシアルデヒド、カルボキシ、アルコキシカルボニル及びカルボキサミ ドから独立に選ばれる1個、 2個又は3個の置換器により置換される)、ナフ チルアルキル、(置換ナフチル)アルキル(そのナフチル環は、低級アルコキシ 、低級アルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、ハ ロ、メルカプト、ニトロ、チオアルコキシ、カルボキシアルデヒド、カルボキシ 、アルコキシカルボニル及びカルボキサミドから独立に選ばれる1個、 2個又 は3個の置換器で置換される)、置換若しくは非置換の複素環(その飽和複素環 は非置換か、又はヒドロキシ、オキソ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルア ミノ、アルコキシ、ポリアルコキシ、低級アルキル、ハロアルキル又はポリハロ アルキルによりモノ置換若しくはジ置換し得、不飽和複素環は非置換か、又はヒ ドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ポリアル コキシ、低級アルキル、ハロアルキル又はポリハロアルキルによりモノ置換し得 る)であるか、又はA は(非置換複素環)アルキル若しくは(置換複素環)ア ルキル(その非置換若しくは置換複素環は前記定義と同じ)であるか、又はA  は−OR若しくは−SR(ここにR7gは水g 78 7g 素、低級アルキル、アミノアルキル、(アルキル)アミノアルキル、ジアルキル アミノアルキル、(アルコキシ)アミノアルキル、(アルコキシ)(アルキル) アミノアルキル、フェニルアルキル、(置換フェニル)アルキル(その置換フェ ニルは前記定義と同じ)、ナフチルアルキル、(置換ナフチル)アルキル(その 置換ナフチルは前記定義と同じ)、置換若しくは非置換複素環(前記定義と同じ )、(非置換複素環)アルキル若しくは(置換複素環)アルキル(その非置換若 しくは置換複素環は前記定義と同じ)、(非置換複素環) C(0)−若しくは (置換複素環) C(0)−その非置換若しくは置換複素環は前記定義と同じ) である)であるか、又はA は−NR8gR9g(ここにR8賢びR9、は独立 に、水素、ヒドロキシ、アルコキシ、低級アルキル、アミノアルキル、ジアノア ルキル及びヒドロキシアルキルから選ばれる)であるか;又はA は(式中、B  はNH,アルキルアミ八 5XO1CH2、NHCH又はCH(OR52,)  (ここにR52gは水素、低級アルキル又は低級アルキルカルボニルである) であって、Rlogは水素、低級アルキル、シクロアルキル、フェニル、置換フ ェニル(前記定義と同じ)、ナフチル、置換ナフチル(前記定義と同じ)、アル コキシ、アルケニルオキシ、ヒドロキシアルコキシ、ジヒドロキシアルコキシ、 フェニルアルコキシ、(置換フェニル)アルコキシ(その置換フェニルは前記定 義と同じ)、ナフチルアルコキシ、(置換ナフチル)アルコキシ(その置換ナフ チルは前記定義と同じ)、フェニルアルコキシアルキル、(置換フェニル)アル コキシアルキル(その置換)工二ルは前記定義と同じ)、ナフチルアルコキシア ルキル、(置換ナフチル)アルコキシアルキル(その置換ナフチルは前記定義と 同じ)、チオアルコキシアルキル、低級アルキルスルフィニルアルキル、低級ア ルキルスルホニルアルキル、フェニルチオアルキル、(置換フェニル)チオアル キル(その置換フェニルは前記定義と同じ)、ナフチルチオアルキル、(置換ナ フチル)チオアルキル(その置換ナフチルは前記定義と同じ)、フェニルスルホ ニルアルキル、(置換フェニル)スルホニルアルキル(その置換フェニルは前記 定義と同じ)、ナフチルスルホニルアルキル、(置換ナフチル)スルホニルアル キル(その置換ナフチルは前記定義と同じ)、アミノ、アルキルアミノ、ジアル キルアミノ、(ヒドロキシアルキル)(アルキル)アミノ、(ジヒドロキシアル キル)(アルキル)アミノ、アミノアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、 カルボキシアルキル、(N−保護)アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、 (N−保護)(アルキル)アミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、(複素 環)アルキル、置換若しくは非置換複素環(前記定義と同じ)、アミノシクロア ルキル、アミノアルキルアミノ、(ジアルキルアミノアルキル)(アルキル)ア ミノ、フェニルアルキルアミノ、(置換フェニル)アルキルアミノ(その置換フ ェニルは前記定義と同じ)、ナフチルアルキルアミノ、(置換ナフチル)アルキ ルアミノ(その置換ナフチルは前記定義と−同じ)、(フェニルアルキル)(ア ルキル)アミノ、((置換フェニル)アルキル)(アルキル)アミノ(その置換 フェニルは前記定義と同じ)、(ナフチルアルキル)(アルキル)アミン、(( 置換ナフチル)アルキル)(アルキル)アミノ(その置換ナフチルは前記定義と 同じ)、アルコキシアルキル(アルキル)アミノ、(ポリアルコキシ)アルキル (アルキル)アミノ、ジ(アルコキシアルキル)アミノ、ジ(ヒドロキシアルキ ル)アミノ、ジ((ポリアルコキシ)アルキル)アミノ、((複素環)アルキル )(アルキル)アミノ、((複素環)アルキル)アミノ、(複素環)(アルキル )アミノ、(アルキルアミノアルキル)(アルキル)アミノ、(ジアルキルアミ ノアルキル)(アルキル)アミノ、((アルコキシ)(アルキル)アミノアルキ ル)(アルキル)アミノ、((アルコキシ)アミノアルキル)(アルキル)アミ ノ、ポリアルコキシ又は(ポリアルコキシ)アルキルである)である)であるか 、又はA。 はR(CH(OH)CH−若しくはR4,gCH(OH)1g2 CH(OH) −(ここにR41gは低級アルキル、シクロアルキル、フェニル 、置換フェニル(前記定義と同じ)、ナフチル、置換ナフチル(前記定義と同じ )、フェニルアルキル、(置換フェニル)アルキル(その置換フェニルは前記定 義と同じ)、ナフチルアルキル、(置換ナフチル)アルキル(その置換ナフチル は前記定義と同じ)、フェニルアルコキシアルキル、(置換フェニル)アルコキ シアルキル(その置換フェニルは前記定義と同じ)、ナフチルアルコキシアルキ ル、(置換ナフチル)アルコキシアルキル(その置換ナフチルは前記定義と同じ )、チオアルコキシアルキル、低級アルキルスルフィニルアルキル、低級アルキ ルスルホニルアルキル、フィニルチオアルキル、(置換フェニル)チオアルキル (その置換フェニルは前記定義と同じ)、ナフチルチオアルキル、(置換ナフチ ル)チオアルキル(その置換ナフチルは前記定義と同じ)、フェニルスルホニル アルキル、(置換フェニル)スルホニルアルキル(その置換フェニルは前記定義 と同じ)、ナフチルスルホニルアルキル、(置換ナフチル)スルホニルアルキル (その置換ナフチルは前記定義と同じ)、アミノアルキル、アルコキシカルボニ ルアルキル、カルボキシアルキル、(N−保護)アミノアルキル、アルキルアミ ノアルキル、(N−保護)(アルキル)アミノアルキル、ジアルキルアミノアル キル、複素環アルキル、置換若しくけ非置換複素環(前記定義と同じ)、アミノ シクロアルキル又は(ポリアルコキシ)アルキルである)であり;W はC=O ,CHOH又はNR(ここにR2,は水素又はg 、2g 低級アルキルである)であり; U はC=0. C)! 又はNRにこにR2、は水素又は低g 2 2g 級アルキルであって、但し、W がCHOHである場合にはU はCHであり、 W がN R2gである場合Ugはc=o又g 2 g はCH2であり: V はcH,C(OH)又はC(ハロゲン)テあッテ、但し、g U がNR2−ある場合V、はCHであり;Rlgは低級アルキル、シクロアル キルアルキル、ベンジル、α、α−ジメチルベンジル、4−メトキシベンジル、 ハロペンシル、 4−ヒドロキシベンジル、(1−ナフチル)メチル、(2−ナ フチル)メチル、(非置換複素環)メチル、(置換複素環)メチル(その非置換 若しくは置換複素環は前記定義と同じ)、フェネチル、1−ベンジルオキシエチ ル、フェノキシ、チオフェノキシ又はアニリノであって、但し、Rlgがフェノ キシ、チオフェノキシ又はアニリノである場合はB はCH2若しくはCHOH であり、又はA は水素であり:23gは低級アルキル、低級アルケニル、(( アルコキシ)アルコキシ)アルキル、カルボキシアルキル、(チオアルコキシ) アルキル、アジドアルキル、アミノアルキル、(アルキル)アミノアルキル、ジ アルキルアミノアルキル、(アルコキシ)(アルキル)アミノアルキル、(アル コキシ)アミノアルキル、ベンジル又は複素環置換メチルてあり;R4gは低級 アルキル、シクロアルキルメチル又はベンジルであり; RはOH又はNH2であり; g Zは (式中、M は0、S又はNHであり、T はc=o、c=s。 gg・ S、S (0) 、S (0) 又はCH2であり、Egは0.S。 NR(ここにR6,は水素、低級アルキル、ヒドロキシアルキg ル、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ又はアルキルアミノである)であるか、又 はE はCRR(ここにR6、は前記g 6g42g 定”義と同じであって、R42□は水素又は低級アルキルである)であるか、又 はE はC=CRR(ここにR43g及び、 43g 44゜ R44gは独立に水素及び低級アルキルから選ばれる)であり、G は存在しな いか、又はCH若しくはNR(ここg 2 11g にR11,は水素又は低級アルキルである)であって但し、G8がNRである場 合には26gは低級アルキル又はヒドロキシ1g アルキルであり、Q はCRGR(ここにR45g及びg 45g 46g R46gは独立に水素及び低級アルキルから選ばれる)であるか、又はQ はC =CRR(ここにR47g及びR48gは独g 47g 48g 立に水素及び低級アルキルから選ばれる)であって、R49gは−CH20H, カルボキシ、アルコキシカルボニル又は−CONRR(ここにR50gは水素又 は低級アルキル50g 51g であり、R51gは水素、低級アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアル キル、ジアルキルアミノアルキル又はアルコキシアルキルである)である)であ る; 式中、Ahは水素、低級アルキル、アリールアルキル、−OR若しくは−SR( ここにR2ohは水素、低級ア20h 20h ルキル又はアミノアルキルである)、−NRR(ここ21h 22h にR及びR22hは独立に水素、低級アルキル、アミノアル1h キル、シアノアルキル及びヒドロキシアルキルから選ばれる)であるか;又はA hは (式中、BhはNH,アルキルアミ八s、o、CH2、NHCH又はCHOHで あって;R23hは低級アルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキ ル、アルコキシ、アルケニルオキシ、ヒドロキシアルコキシ、ジヒドロキシアル コキシ、アリールアルコキシ、アリールアルコキシアルキル、アミノ、アルキル アミノ、ジアルキルアミノ、(ヒドロキシアルキル)(アルキル)アミノ、(( ジアルキルアミノ)アルキル)(アルキル)アミノ、(ジヒドロキシアルキル) (アルキル)アミノ、アミノアルキル、N−保護アミノアルキル、アルキルアミ ノアルキル、(N−保護)(アルキル)アミノアルキル、ジアルキルアミノアル キル、(複素環)アルキル、又は置換若しくは非置換複素環である)であり; Whはc=o又はCHOHであり: U はCH又はN R2h (ここにR2hは水素又は低級アルキルである)で あるが、但し、WhがCHOHである場合にはU はCH2であり; h Rlhは低級アルキル、シクロアルキルアルキル、ベンジル、4−メトキシベン ジル、4−ヒドロキシベンジル、ハロペンシル、(1−ナフチル)メチル、(2 −ナフチル)メチル、(4−イミダゾリル)メチル、α、α−ジメチルベンジル 、1−ベンジルオキシエチル、フェネチル、フェノキシ、チオフェノキシ又はア ニリノであるが、但し、Rlbがフェノキシ、チオフェノキシ又はアニリノであ る場合には、B はCH2若しくはCHOHであるか又はAhは水素であり; R3hは低級アルキル、低級アルケニル、((アルコキシ)アルコキシ)アルキ ル、カルボキシアルキル、(チオアルコキシ)アルキル、ベンジル又は複素環置 換メチルであり;R5hは水素又は低級アルキルであり;R6hは低級アルキル 、シクロアルキルメチル又はベンジルである; (I) R、C(0) −(CH) 、 −(ここに51 2 W l)w′は0〜4であって 1ii)チオアルコキシ、 it)アミノ又は −v)置換アミノ である); (n) アルキルスルホニル、(アリール)スルホニル若しくは(複素環)スル ホニル; (m) アリール、アリールアルキル、複素環若しくは(複素環)アルキル、又 は (IV) R、−若しくはR2O,NHC(0)−(ここに9G+ (II) ハロアルキル、 (II[) 低級アルケニル、 (IV) シクロアルキルアルキル、 (V) シクロアルケニルアルキル、 (Vl) アルコキシアルキル、 (■) チオアルコキシアルキル、 (■) (アルコキシアルコキシ)アルキル、(IX) ヒドロキシアルキル、 (X) −(CH2)eeNHR12,(ここに1) eeは1〜3であって ii)低級アルキル又は 1ii) N−保護基 である)、 (XI)アリールアルキル又は (Xn)(複素環)アルキルであり: Tは NM、j→ (I) 低級アルキル、 (n) シクロアルキルアルキル、 (III) シクロアルケニルアルキル又は(IV) アリールアルキルである )であり;D、は (I) (式中’ R73i は低級アルキルである);(II) c)フル本ルアミノー′r一本ス)で本釣:1ノ Mii iii) NHであり; 1ii) CHR(ここにR731は低級アルキルである)、b)低級アルキル 、 C)ヒドロキシアルキル、 1)アミノ又は りノ Ui)′ i)存在しないか又は 1i)CH2若しくは i閉NR(ここにR19□は水素又は低級アルキルであ9i る)であるが、但しG、がN R,9,である場合には、R18i は低級アル キル又はヒドロキシアルキルである) ;(m) 1)v′は0又は1であって、 1v)SO2である);又は (IV) 置換メチレン基 である;及び (■) 0又は (III) CHであり; R・・は j (I) 存在しないか又は (n) 水素、 (III) N−保護基、 (IV) アリール、 (V) 複素環若しくは i)低級アルキル、 ii)アミノ、 1ii) アルキルアミノ、 iv) ジアルキルアミノ、 V) (アルコキシアルキル)(アルキル)アミン、マi)(アルコキシアルコ キシアルキル)(アルキル)アミ八 マ1ii)アリールアルキル、 ix)アミノアルキル、 x) (N−保護)アミノアルキル、 xi)アルコキシ、 xii)置換基がアルコキシ、チオアルコキシ、ハロゲン、アルキルアミノ、( N−保護)(アルキル)アミノ及びジアルキルアミノから選ばれる、置換低級ア ルキル、xiii) (式中、m′″ は1〜5であって、Rljは水素、ヒドロキシ、アルコキシ、 チオアルコキシ、アルコキシアルコキシ、ポリアルコキシ、アミノ、(N−保護 )アミノ、アルキルアミノ、(N−保護)(アルキル)アミノ又はジアルキルア ミノで4る);又は xii) (式中、R8,は0.S、SO2,O=C又はR,、N (ここi、:R9jは 水素、低級アルキル又はN−保護基である)である)であ1)C=O又は ii) CHである。但し、RljがN−保護基である場合、X、はNである。 〕 ; 】 (■) R54j 5(Q)2−(ここにR54i は1)アミノ、 2)アルキルアミノ、 3)ジアルキルアミノ、 4)低級アルキル、 5)ハロアルキル、 8)複素環である)、又は (■) (R55,) 2P (0) −(ここに、R55J は1)アルコキ シ、 2)アルキルアミノ又は 3)ジアルキルアミノである)であり;A、及びり、は独立に (I) 存在しないか、又は (n) c=o、 (m ) S O2及び (TV) CH2から選ばれ; (m) CH2であり; Y、は (I) N又は (■) CHであり: (n) 低級アルキル、 (m) シクロアルキルアルキル、 (rV) −CH’−R−(CH) 、、、−R(式中、210j2q山 1) Q”’ は0.1又は2であり、2) R,o、は存在しないか、又はq ″′ が1若しくは2である場合に限りRlojはO,NH又はSであり;ii )複素環である)であり: Z、は 」 (I) 水素又は (n) −R、C(0) R、、−R28,S (0) 2R29j2B+ 2 9+ 若しくは−RC(S)R,(式中、 28j2L+ ]) R211jは i) NH。 自) N (R200ρ−(ここにR200jは低級アルキル又はベンジルであ る)又は ii)ベンジルオキシ、 1ii)アルキルアミノ iv) ジアルキルアミノ、 マ)アリール又は vi)複素環である)であり; (II) 低級アルキル、 (m) 低級アルケニル、 (IV) シクロアルキルアルキル、 (V) シクロアルケニルアルキル、 (Vl) アルコキシアルキル、 (■) チオアルコキシアルキル、 (■) (アルコキシアルコキシ)アルキル、C)ヒドロキシアルキル、 g)アルキルアミノである)であり; 4)G、は ■)存在しないか、又は 1i)CH2又は 1ii) NR、(ここにR19jは水素又は低級アルキルであ19+ る)であるが、但しG、がN Ri 9 jである場合には、R18jは低級ア ルキル又はヒドロキシアルキルである)(II[) 1)■+++ はO又は1であって、 2’l R2,jは 1)NH。 :iン 01 it)SO2である):又は (IV) It換メチレン基である。 の化合物、又はその薬学上受は入れられる塩、エルテル若しくはプロドラッグか ら成るグループから選ばれる。 本明細書で使用する用語「低級アルキル」とは、1〜7個の炭素原子を含有する 直鎖又は分枝鎖のアルキル基を意味し、メチル、エチル、n−プロピル、イソプ ロピル、n−ブチル、イソブチル、5ec−ブチル、2−メチルヘキシル、n− ペンチル、2−メチルブチル、2.2−ジメチルブチル、2−メチルペンチル、 2.2−ジメチルプロピル、n−ヘキシル等を含めるが、それに限定されるもの ではない。 本明細書で使用する用語「低級アルケニル」とは、少くとも1個の炭素−炭素二 重結合を含有する直鎖又は分枝鎖の低級アルキル基を意味する。 本明細書で使用する用語「シクロアルキル」とは、3〜7個の炭素原子を有する 脂肪族の環を意味する。 本明細書で使用する用語「シクロアルキルアルキル」とは、低級アルキル基に付 属するシクロアルキル基を意味し、シクロヘキシルメチル及びシクロペンチルメ チルを含めるが、それに限定されるものではない。 本明細書で使用する用語「シクロアルケニル」とは、3〜7個の炭素原子を有し 、かつ少くとも1個の炭素−炭素二重結合をも有する脂肪族環を意味し、シクロ へキセニル等を含めるがそれに限定されるものではない。 本明細書で使用する用語「シクロアルケニルアルキル」とは、低級アルキル基に 付属するシクロアルケニル基を意味し、シクロへキセニルメチル、シクロペンテ ニルエチル等を含めるが、それに限定されるものではない。 本明細書で使用する用語「アリールアルキル」とは、低級アルキル基に付属する 、本明細書の定義のアリール基を意味し1、ベンジル、1−及び2−ナフチルメ チル、ハロペンシル並びにアルコキシベンジルを含めるが、それに限定されるも のではない。 本明細書で使用する用語「フェニルアルキル」とは、低級アルキル基に付属する フェニル基を意味し、ベンジル、フェネチル等を含めるが、それに限定されるも のではない。 本明細書に使用する用語「(置換フェニル)アルキルjとは、低級アルキル基に 付属し、そのフェニル環が低級アルコキシ、低級アルキル、アミノ、低級アルキ ルアミノ、ヒドロキシ、ハロ、メルカプト、ニトロ、チオアルコキシ、カルボキ シアルデヒド、カルボキシ、カルボアルコキシ及びカルボキサミドから成るグル ープから選ばれる1個、 2個又は3個の置換基により置換された置換フェニル 基を意味し、ハロペンシル、アルコキシベンジル等を含めるが、それに限定され るものではない。 本明細書で使用する用語「ナフチルアルキル」とは、低級アルキル基に付属する ナフチル基を意味し、l−ナフチルメチル、2−ナフチルメチル等を含めるが、 それに限定されるものではない。 本明細書で使用する用語「(置換ナフチル)アルキル」とは、低級アルキル基に 付属し、そのナフチル基が低級アルコキシ、低級アルキル、アミノ、低級アルキ ルアミノ、ヒドロキシ、ハロ、メルカプト、ニトロ、チオアルコキシ、カルボキ シアルデヒド、カルボキシ、カルボキシアルコキシ及びカルボキサミドから成る グループから選ばれる1個、 2個又は3個の置換基により置換された置換ナフ チル基を意味し、ハロナフチルメチル、アルコキシナフチルメチル等を含めるが 、それに限定されるものではない。 本明細書で使用する用語「(複素環)アルキル」とは、低級アルキル基に付属し 、後に定義する非置換又は置換複素環を意味し、イミダゾリルメチル、チアジン ルメチル等を含めるが、それに限定されるものではない。 本明細書で使用する用語「ヒドロキシアルキル」とは、低級アルキル基に付属す る一〇Hを意味する。 本明細書で使用する用語「アルコキシアルキル」とは、低級アルキル基に付属す るアルコキシ基を意味する。 本明細書で使用する用語「アリールアルコキシアルキル」とは、低級アルキル基 に付属するアリールアルコキシ基を意味する。 本明細書で使用する用語「フェニルアルコキシアルキル」とは、低級アルキル基 に付属するフェニルアルコキシ基を意味し、フェニルメトキシメチル等を含める が、それに限定されるものではない。 本明細書で使用する用語「(置換フェニル)アルコキシアルキル」とは、低級ア ルキル基に付属する(置換フェニル)アルコキシ基を意味し、4−クロロフェニ ルメトキシメチルを含めるが、それに限定されるものではない。 本明細書で使用する用語「ナフチルアルコキシアルキル」とは、低級アルキル基 に付属するナフチルアルコキシ基を意味し、1−ナフチルメトキシメチル等を含 めるが、それに限定されるものではない。 本明細書で使用する用語「(置換ナフチル)アルコキシアルキル」とは、低級ア ルキル基に付属する(置換ナフチル)アルコキシ基を意味し、ハロナフチルメト キシメチル等を含めるが、それに限定されるものではない。 本明細書で使用する用語「チオアルコキシアルキル」とは、低級アルキル基に付 属するチオアルコキシ基を意味する。 −本明細書で使用する用語「((アルコキシ)アルコキシ)アルキル」とは、低 級アルキル基に付属するアルコキシ基に付属する、アルコキシ基を意味し、メト キシメトキシメチル等を含めるが、それに限定されるものではない。 本明細書で使用する用語「ポリアルコキシアルキル」とは、低級アルキル基に付 属するポリアルコキシ基を意味し、メトキシエトキシメトキシメチル等を含める が、それに限定されるものではない。 本明細書で使用する用語「アミノアルキル」とは、低級アルキル基に付属する一 NH2を意味する。 本明細書で使用する用語「アルキルアミノアルキル」とは、低級アルキル基に付 属し、R2Oが低級アルキル基である一NHR7oを意味する。 本明細書で使用する用語「ジアルキルアミノアルキル」とは、低級アルキル基に 付属するジアルキルアミノを意味する。 本明細書で使用する用語「アミノシクロアルキル」とは、シクロアルキル基に付 属する一N H2を意味する。 本明細書で使用する用語「N−保護アミノアルキル」とは、低級アルキル基に付 属し、RがN−保護基である一NHR71を意味する。 本明細書で使用する用語r(N−保護)(アルキル)アミノアルキル」とは、低 級アルキル基に付属し、R7+が前記定義と同じでRが低級アルキル基であるN R71R72を意味する。 本明細書で使用する用語「アルコキシカルボニルアルキル」とは、Rがアルコキ シ基であって、R74が低級アルキル基であるR 73COR74−を意味する 。 本明細書で使用する用語「カルボキシアルキル」とは、低級アルキル基に付属す るカルボン酸基(−COOH)を意味する。 本明細書で使用する用語「シアノアルキル」とは、低級アルキル基に付属する一 〇Nを意味する。 本明細書で使用する用語「アジドアルキル」とは、低級アルキルに付属する一N 3を意味する。 本明細書で使用する用語「(アルコキシ)アミノアルキル」とは、一方で低級ア ルキル基に付属するアミノ基に付属するアルコキシ基を意味する。 本明細書で使用する用語「(アルコキシ)(アルキル)アミノアルキル」とは、 低級アルキル基に付属し、R75がアルコキシ基であって、Rが低級アルキル基 である、−NR75R76基を意味する。 本明細書で使用する用語「低級アルキルスルフィニルアルキル」とは、低級アル キル基に付属し、R77が低級アルキル基である、R7□5(0)−基を意味す る。 本明細書で使用する用語「低級アルキルスルホニルアルキル」とは、低級アルキ ル基に付属し、R78が低級アルキル基である、R5(O)2−基を意味する。 本明細書で使用する用語「フェニルチオアルキル」とは、低級アルキル基に付属 し、R79がフェニル基であるR 79 S−基を意味する。 本明細書で使用する用語「(置換フェニル)チオアルキルjとは、低級アルキル 基に付属し、R2Oが置換フェニル基である、R80S−基を意味する。 本明細書で使用する用語「ナフチルチオアルキル」とは、低級アルキル基に付属 し、R81がナフチル基である、R81s−基を意味する。 本明細書で使用する用語「(置換ナフチル)チオアルキル」とは、低級アルキル 基に付属し、R82が置換ナフチル基である、R82S−基を意味する。 本明細書で使用する用語「フェニルスルホニルアルキル」とは、低級アルキルに 付属し、R83がフェニル基である、R83(0)2−基を意味する。 本明細書で使用する用語「(置換フェニル)スルホニルアルキル」とは、低級ア ルキルに付属し、R84が置換フェニル基である、R84S (0)2−基を意 味する。 本明細書で使用する用語「ナフチルスルホニルアルキル」とは、低級アルキルに 付属し、R85がナフチル基である、R5(0)2−基を意味する。 本明細書で使用する用語「(置換ナフチル)スルホニルアルキルJとは、低級ア ルキル基に付属し、R86が置換ナフチル基であるTR5(0)2−基を意味す る。 本明細書で使用する用語「カルボキシアルコキシアルキル」とは、低級アルキル 基に付属するアルコキシ基に付属するカルボン酸基(−COOH)を意味する。 本明細書で使用する用語「アルコキシカルボニアルコキシアルキル」とは、低級 アルキル基に付属するアルコキシ基に付属するアルコキシカルボニル基(R87 がアルコキシ基であるR、Co−)を意味する。 一本明細書で使用する用語「(アミノ)カルボキシアルキル」とは、カルボン酸 基(−COOH)及びアミノ基(−NH2)が付属する低級アルキル基を意味す る。 本明細書で使用する用語「((N−保護)アミノ)カルボキシアルキル」とは、 カルボン酸基(−COOH)及びR88がN−保護基である一NHR88が付属 する低級アルキル基を意味する。 本明細書で使用する用語「(アルキルアミノ)カルボキシアルキル」とは、カル ボン酸基(−COOH)及びアルキルアミノ基が付属する低級アルキル基を意味 する。 本明細書で使用する用語「((N−保護)アルキルアミノ)カルボキシアルキル 」とは、カルボン酸基(−COOH)及びR89が前記R8gの定義と同じであ り、R2Oが低級アルキル基である、−NR89R9oが付属する、低級アルキ ル基を意味する。 本明細書で使用する用語「(ジアルキルアミノ)カルボキシアルキル」とは、カ ルボン酸基(−COOH)並びにR91及びR92が低級アルキルから独立に選 ばれるーNR91R92が付属する低級アルキル基を意味する。 本明細書で使用する用語「(アミノ)アルコキシカルボニルアルキル」とは、前 記定義と同様のアルコキシカルボニル基及びアミノ基(NH2)が付属する低級 アルキル基を意味する。 本明細書で使用する用語「((N−保護)アミノ)アルコキシカルボニルアルキ ル」とは、前記定義のアルコキシカルボニル基及びR93が前記定義と同じであ る一NHR93が付属する、低級アルキル基を意味する。 本明細書で使用する用語「(アルキルアミノ)アルコキシカルボニルキル」とは 、前記定義のアルコキシカルボニル基及び前記定義のアルキルアミノ基が付属す る低級アルキル基を意味する。 本明細書で使用する用語「((N−保護)アルキルアミノ)アルコキシカルボニ ルキル」とは、前記定義のアルコキシカルボニル基及びR94がN−保護基であ り、R95が低級アルキル基である、−NR94R95が付属する低級アルキル 基を意味する。 本明細書で使用する用語「(ジアルキルアミノ)アルコキシカルボニルアルキル 」とは、前記定義のアルコキシカルボニル基並びにR96及びR97が独立に低 級アルキルから選ばれる一NR96R97が付属する低級アルキル基を意味する 。 本明細書で使用する用語「カルボキシアルキルアミノ」とは、R98がカルボキ シアルキル基である一N HR98を意味する。 本明細書で使用する用語「アルコキシカルボニルアルキル基」とは、R99がア ルコキシカルボニルアルキル基である− N HR99を意味する。 本明細書で使用する用語「(アミン)カルボキシアルキルアミノ、jとは、Rl ooが(アミン)カルボキシアルキル基であるN HRIo oを意味する。 本明細書で使用する用語「((N−保護)アミノ)カルボキシアルキルアミノ」 とは、Rlolが((N−保護)アミノ)カルボキシアルキル基である一N H R1o +を意味する。 本明細書で使用する用語「(アルキルアミノ)カルボキシアルキルアミノ」とは 、R2O3が(アルキルアミノ)カルボキシアルキル基であるーN HR102 を意味する。 本明細書で使用する用語「((N−保護)アルキルアミノ)カルボキシアルキル アミノ」とは、R2O3が((N−保護)アルキルアミノ)カルボキシアルキル 基である一NHR1o3を意味する。 本明細書で使用する用語「(ジアルキルアミノ)カルボキシアルキルアミン」と は、R104が(ジアルキルアミノ)カルボキシアルキル基である一N HR1 04を意味する。 本明細書で使用する用語「(アミノ)アルコキシカルボニルアルキルアミノ」と は、R2O3が(アミノ)アルコキシカルボニルアルキル基である一N HRI  05を意味する。 本明細書で使用する用語「((N−保護)アミノ)アルコキシカルボニルアルキ ルアミノ」とは、RIo6が((N−保護)アミノ)アルコキシカルボニルアル キル基である一N HR+ a 6を意味する。 本明細書で使用する用語「(アルキルアミノ)アルコキシカルボニルアルキルア ミノ」とは、Rlolが(アルキルアミノ)アルコキシカルボニルアルキル基で ある一N HR、o7を意味する。 本明細書で使用する用語「((N−保護)アルキルアミノ)アルコキシカルボニ ルアルキルアミノ」とは、RI[j8が((N−保護)アルキルアミノ)アルコ キシ力ルポニアルキル基であるーN HR] Osを意味する。 本明細書で使用する用語「(ジアルキルアミノ)アルコキシカルボニルアルキル アミノ」とは、R2O3が(ジアルキルアミノ)アルコキシカルボニルアルキル 基である一N HR+ 09を意、味する。 本明細書で使用する用語で「アルキリデン」とは、炭素−炭素二重結合を介して 結合している直鎖又は分枝鎖のアルキル基を意味し、メチリデン、エチリデン、 1−プロピリデン、1−ブチリデン、1−ペンチリデン、2−プロピリデン、2 −ブチリデン、2−ペンチリデン、3−ペンチリデン、3−ヘキシリデン、3− へブチリデン及び4−へブチリデンを含むが、これに限定するものではない。 本明細書で使用する用語「アルキリデンオキシド」とは、アルキリデン基から誘 導されるエポキシド体を意味する。 本明細書で使用する用語「アミノ」とは、−NH2置換基を意味する。 本明細書で使用する用語「アルキルアミノ」とは、−NHRCRは低級アルキル 基〕を意味する。 110 1.10 本明細書で使用する用語「ジアルキルアミノ」とは、−NRRCR及びR112 は個別に低級アルキル基+11 +12 III から選択される〕を意味する。 本明細書で使用する用語「アリールアルキルアミノ」とは、Rがアリールアルキ ル残基であるR113NH−を意味する。 本明細書で使用する用語「アリールアルキル(アルキル)アミノ」とは、R11 4R115N−〔R114はアリールアルキル残基、R115は低級アルキル残 基〕を意味する。 本明細書で使用する用語「フェニルアルキルアミノ」とは、アミノ基に付属する フェニルアルキル基を意味し、ベンジルアミノ等を含むが、これに限定されるも のではない。 本明細書で使用する用語「(置換フェニル)アルキルアミノ」とは、アミノ基に 付属する(置換フェニル)アルキル基を意味し、4−クロロベンジルアミノ等を 含むが、これに限定されるものではない。 本明細書で使用する用語「ナフチルアルキルアミノ」とは、アミノ基に付属する ナフチルアルキル基を意味し、1−ナフチルメチルアミノ等を含むが、これに限 定されるものではない。 本明細書で使用する用語「(置換ナフチル)アルキルアミノ」とは、アミン基に 付属する(置換ナフチル)アルキル基を意味する。 本明細書で使用する用語「(フェニルアルキル)(アルキル)アミノ」とは、R がフェニルアルキル残基であり、R117が低級アルキル残基であるR116R 11□N−を意味する。 本明細書で使用する用語「((置換フェニル)アルキル)(アルキル)アミノ」 とは、R118が(置換フェニル)アルキル基であり、R119が低級アルキル 基である、R118R119N−を意味する。 本明細書で使用する用語「(ナフチルアルキル)(アルキル)アミノ」とは、R 12oがナフチルアルキル基であり、R121が低級アルキル基である、R12 oR121N−を意味する。 本明細書で使用する用語「((置換ナフチル)アルキル)(アルキル)アミノ」 とは、R122が(11換ナフチル)アルキル基であり、R123が低級アルキ ル基である、R122R123N−を意味する。 本明細書で使用する用語「アミノアルキルアミノ」とは、Rがアミノアルキル残 基であるR 124 N H−を意味する。 本明細書で使用する用語「ジアルキルアミノ(アルキル)アミノ」とは、R12 5が低級アルキル残基に付属するジアルキルアミノ残基であって、R126が低 級アルキル残基である、R125R126N−を意味する。 本明細書で使用する用語「((ジアルキルアミノ)アルキル)(アルキル)アミ ノ」とは” +27が低級アルキル残基に付属するジアルキルアミノ残基であっ て” +28が低級アルキル残基である、 ”+27 R128を意味する。 本明細書で使用する用語「(ヒドロキシアルキル)(アルキル)アミノ」とは、 −NRR[Rはヒドロキシアルキル基、R130は低級アルキル基〕を意味する 。 本明細書で使用する用語「(ジヒドロキシアルキル)(アルキル)アミノ」とは 、別の低級アルキル基に付属したアミノ基に付属した一〇H基でジ置換された低 級アルキル基を意味する。 本明細書で使用する用語「ジ(ヒドロキシアルキル)アミノ」とは、RRN−[ R13,及びR132はヒドロキシアル+31 132 キル残基〕を意味する。 本明細書で使用する用語「アルコキシアルキル(アルキル)アミノ」とは、R1 33R134N−〔R133は低級アルキル基、R134はアルコキシアルキル 基を意味する。 本明細書で使用する用語「ジ(アルコキシアルキル)アミノ」とは、R135R 136N−〔R135及びR136は低級アルキル残基に付属したアルコキシ残 基〕を意味する。 本明細書で使用する用語「ジ(ポリアルコキシアルキル)アミノ」とは、R13 □R138N−〔R137及びR138は低級アルキール残基に付属したポリア ルコキシ残基〕を意味する。 本明細書で使用する用語「((ポリアルコキシ)アルキル)(アルキル)アミノ 」とは、R139R14(I N−〔R139は低級アルキル基に付属したポリ アルコキシ残基でRI4oは低級アルキル残基〕を意味する。 本明細書で使用する用語「((複素環)アルキル)(アルキル)アミノJとは、 −NRR[Rは複素環アルキル基、R142は低級アルキル基〕を意味する。 本明細書で使用する用語「(複素環アルキル)アミノ」とは、−NHR[Rは複 素環アルキル基〕を意味する。 +43 143 本明細書で使用する用語「(複素環)(アルキル)アミノ」とは、−NRR(R は置換又は非置換の複素環基、+44 145 144 R145は低級アルキル基〕を意味する。 本明細書で使用する用語「(アルキルアミノアルキル)(アルキル)アミノ」と は、−NRR(Rはアルキル146 +47 146 アミノアルキル基、R147は低級アルキル基〕を意味する。 本明細書で使用する用語「(ジアルキルアミノアルキル)(アルキル)アミノ」 とは、”−NR148R149〔R148はジアルキルアミノアルキル基、R1 49は低級アルキル基〕を意味する。 本明細書で使用する用語「((アルコキシ)(アルキル)(アミノアルキル)( アルキル)アミノ」とは、−NRR(Rは低級アルキル基に付属した+50 1 51 150 −NRR(Rはアルコキシ基、R153は低級アルキル基)、R151は低級ア ルキル基〕を意味する。 本明細書で使用する用語「((アルコキシ)アミノアルキル)(アルキル)アミ ノ」とは、−NRR,[Rは低級アルキル基に付属したーNHR156(R15 6はアルコキシ基)、R155は低級アルキル基〕を意味する。 本明細書で使用する用語「(アルコキシアルコキシアルキル)(アルキル)アミ ノ」とは” 305がアルコキシアルコキシアルキル基であり、R2O3が低級 アルキル基であるーNR3o5R3o6を意味する。 本明細書で使用する用語「ジ(アルコキシアルコキシアルキル)アミノ」とは、 R及びR2O3がアルコキシアルコキシアルキル基であるーNR307R30g を意味する。 本明細書で使用する用語「アルキルスルホニルアミノ」とは、R309がアルキ ルスルホニル基であるR 309 N H−を意味する。 本明細書で使用する用語「アリールスルホニルアミノ」とは、R31oがアリー ルスルホニル基であるR at o N H−を意味する。 本明細書で使用する用語「アルキルアミノカルボニルアミノ」とは、R311が フルキルアミノ基であルR31I C(0) N H−を意味する。 本明細書で使用する用語「アルキルアミノカルボニルオキシ」とは、R3I2が アルキルアミノ基であるR312C(0)o−を意味する。 本明細書で使用する用語「アルコキシカルボニルオキシ」とは、R313がアル コキシ基であるR313C(0)0−を意味する。 本明細書で使用する用語「低級アルキルカルボニル」とは、R157が低級アル キル基であるR、、C(0)−を意味し、アセチル、プロピオニル等を含むが、 これに限定されるものではない。 本明細書で使用する用語「アルコキシ」及び「チオアルコキシ」とはそれぞれR O−及びR158S−(ここに、R158は低級アルキル基である)を意味する 。 本明細書で使用する用語「アルコキシアルコキシJとは、アルコキシ基に付属す るアルコキシ基を意味し、メトキシメトキシ等を含むが、これに限定されるもの ではない。 本明細書で使用する用語「アリールオキシアルキル」とは、低級アルキル基に付 属するアルケルオキシ(R2O3がアリール基であるR3O30−)を意味する 。 本明細書で使用する用語「チオアリールオキシアルキル」とは、低級アルキル基 に付属するチオアリールオキシ基(R304がアリール基であるR3o4S−) を意味する。 本明細書で使用する用語「アリールアルコキシ」及び「アリールチオアルコキシ 」とは、アルコキシ基又はチオアルコキシ基にそれぞれ付属するアリール基を意 味し、フェノキシメチル、チオフェノキシメチル等を含むが、これに限定される ものではない。 本明細書で使用する「アリールアルコキシアルキル」及び「アリールチオアルコ キシアルキル」とは、低級アルキル基に付属するアリールアルコキシ基又はアリ ールチオアルコキシ基をそれぞれ意味する。 本明細書で使用する用語「アルケニルオキシ」とは、R159が少くとも1個の 炭素−炭素二重結合を含む1〜7個の炭素原°子のアルキル基であるR1590 −を意味する。 本明細書で使用する用語「ヒドロキシアルコキシ」とは、アルコキシ基に付属す るーOHを意味する。 本明細書で使用する用語「ジヒドロキシアルコキシ」とは、−OH基でジ置換さ れたアルコキシ基を意味する。 本明細書で使用する用語「アリールアルコキシ」とは、アルコキシ基に付属する アリール基を意味する。 本明細書で使用する用語「アルキルアリールオキシ」とは、Rがアルキルアリー ル基であるR16o〇−を意味する。 本明細書で使用する用語「フェニルアルコキシ」とは、アルコキシ基に付属する フェニル基を意味し、ベンジルオキシ等を含むが、これに限定されるものではな い。 本明細書で使用する用語「(置換フェニル)アルコキシ」とは、アルコキシ基に 付属する置換フェニル基を意味し、4−クロロベンジルオキシ等を含むがこれに 限定されるものではない。 本明細書で使用する用語「ナフチルアルコキシ」とは、アルコキシ基に付属する ナフチル基を意味する。 本明細書で使用する用語「(置換ナフチル)アルコキシ」とは、アルコキシ基に 付属する置換ナフチル基を意味する。 本明細書で使用する用語[ポリアルコキシJとは” 16+が1〜5個のC−0 −C,結合(m及びm′は1〜3から独立m m に選ばれる)を含有する直蛸又は分枝鎖である一OR+61を意味する。 本明細書て使用する用語「ハロ」又は「ハロゲン」とは、CIl、Br、F又は I置換基を意味する。 本明細書で使用する用語「ハロアルキル」とは、 1個以上の水素原子がハロゲ ンにより置き換えられている低級アルキル基を意味し、フルオロメチル、2−ク ロロエチル、トリフルオロメチル、2.2−ジクロロエチル等を含むが、これに 限定されるものではない。 本明細書で使用する用語「ポリハロアルキル」とは、2個以上のハロゲンで置換 された低級アルキル基を意味し、トリフルオロメチル、2.2−ジクロロエチル 等を含むが、これに限定されるものではない。 本明細書で使用する用語「ハロペンシル」とは、ベンジル基のフェニル環に付属 したハロ置換基を意味する。 本明細書で使用する用語「ハロフェニル」とは、フェニル基に付属したハロ置換 基を意味する。 本明細書で使用する用語「アルキルスルホニル」とは、R3ooが低級アルキル であるR3ooS(0)2−を意味する。 本明細書で使用する用語「アリールスルホニル」とは、R2O3がアリール基で あるR3oI 5(O)2−を意味する。 本明細書で使用する用語「(複素環)スルホニル」とは、R2O3が複素環基で あるR3o2S(O)2−を意味する。 本明細書で使用する用語「アリールスルホニルアルキル」とは、低級アルキル基 に付属するアリールスルホニル基を意味スる。 本明細書で使用する用語「アリール」とは、1つ以上の芳香族環を有する単環式 又は二環式の炭素環式理系を意味し、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチ ル、インダニル等を含むが、これに限定されるものではない。又は、「アリール 」とは本明細書の定義のような複素環式芳香族環を意味する。アリール基は置換 されていないか、又は低級アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、チオアルコキ シ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、ハロ、メルカプ ト、ニトロ、カルボキシアルデヒド、カルボキシ、アルコキシカルボニル及びカ ルボキサミドから独立に選択される1個、 2個又は3個の置換基により置換す ることができる。 本明細書で使用する用語「置換フェニル」とは、低級アルコキシ、低級アルキル 、アミノ、低級アルキルアミノ、ヒドロキシ、ハロ、メルカプト、ニトロ、チオ アルコキシ、カルボキシアルデヒド、カルボキシ、カルボアルコキシ及びカルボ キサミドから成るグループから選ばれる1個、 2個又は3個の置換基により置 換されたフェニル環を意味する。 本明細書で使用する用語「置換ナフチル」とは、低級アルコキシ、低級アルキル 、アミノ、低級アルキルアミノ、ヒドロキシ、ハロ、メルカプト、ニトロ、チオ アルコキシ、カルボキシアルデヒド、カルボキシ、カルボアルコキシ及びカルボ キサミドから成るグループから選ばれる1個、 2個又は3個の置換基によって 置換されたナフチル環を意味し、ハロナフチル、アルコキシナフチル等を含むが 、これに限定されるものではない。 本明細書で使用する用語「アルキルアリール」とは、アリール基に付属する低級 アルキル基を意味する。 本明細書で使用する用語「複素環基」又は「複素環」とは、酸素、硫黄及び窒素 から選択される1個のへテロ原子を含有する3−若しくは4−員環のいずれか、 又は窒素、酸素及び硫黄か”ら成るグループから選択される1〜3個のへテロ原 子を含有する5−若しくは6−員環を意味する。それらの中、5員環は0〜2個 の二重結合を有し6員環は0〜3個の二重結合を有する。窒素及び硫黄のへテロ 原子は場合により酸化され得る。窒素のへテロ原子は場合により四級化され得る 。前記の複素環のいずれかがベンゼン環と縮合している二環式の基が含まれる。 窒素かへテロ原子である複素環が好ましい。完全に飽和した複素環も好ましい。 好ましい複素環としては、ピリル、ピロリニル、ピロリジニル、ピラゾリル、ピ ラゾリニル、ピラゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニ ル、ピリジル、ピペリジニル、ピラジニル、ピペラジニル、N−メチルピペラジ ニル、アゼチジニル、N−メチルアゼチジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、 オキサシリル、オキサゾリジニル、イソオキサシリル、イソオキサゾリジニル、 モルホリニル、チアゾリル、チアゾリジニル、イソチアゾリル−、イソチアゾリ ジニル、インドリル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾイミダゾリル、ベン ゾチアゾリル、ベンゾオキサシリル、フリル、チェニル、トリアゾリル及びベン ゾチェニルが含まれる。 複素環は、置換しないか又はヒドロキシ、ハロ、オキソ(二〇)、アルキルイミ ノ(Rが低級アルキル基であるR N=)、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキ ルアミノ、アルコキシ、チオアルコキシ、ポリアルコキシ、低級アルキル、ハロ アルキル又はシクロアルキルから独立に選択される置換基により一置換若しくは 二置換することができる。 もっとも好ましい複素環として挙げられるのは、イミダゾリル、ピリジル、ピペ ラジニル、N−メチルピペラジニル、アゼチジニル、N−メチルアゼチジニル、 チアゾリル、チェニル、トリアゾリル及び下記 (式中、kは1又は2であり、XはN、NH,O又はSであるが、但しXがNで ある場合のみXは接続点である。)、(式中、YはNH,N−低級アルキル、o 、s又はS02であ〔式中、記号(i)、(ii)及び(i目)は1個以上のへ テロ原子を含み、かつ2個の二重結合を含有する5員複素環を表す。 Z はN、O又はSであって接続点ではなく、Z2はそれが接読点である場合N であり、それが接続点でない場合、Z2はNH,0又はSであるが、但し、Z2 が接続点である場合には、zlはNである。〕である。 本文中で使用される「N−保護基」または「N−保護」なる用語は、アミノ酸も しくはペプチドのN−末端を保護する基、又は合成処理中にアミノ基を不都合な 反応から保護する基、又は化合物に対するエキソペプチダーゼの攻撃を阻止する 基、又は化合物の溶解度を向上させる基を意味し、その非限定例は、スルフォニ ル、アシル、アセチル、ピバロイル、t−ブチルオキシカルボニル(Boc)、 カルボニルベンジルオキシ(Cbz)、ベンゾイルまたはL−もしくはD−アミ ノアシル残基であり、これらはそれ自体もN−保護されていてもよい。 本文中で使用される「〇−保護基」なる用語は、合成処理中にヒドロキシル基を 不都合な反応から保護する置換基を意味し、その非限定例は、メトキシメチル、 ベンジルオキシメチル、2−メトキシエトキシメチル、 2−(トリメチルシリ ル)エトキシメチル、ベンジル及びトリフェニルメチルのごとき置換メチルエー テル類、テトラヒドロピラニルエーテル類、2,2.2−トリクロロエチル及び t−ブチルのごとき置換エチルエーテル類、トリメチルシリル、t−ブチルジメ チルシリル及びt−ブチルジフェニルシリルのごときシリルエーテル類、メチレ ンアセタール、アセトニド及びベンジリデンアセタールのごとき環状アセタール 及びケタール類、メトキシメチレンオのごとき環状オルトエステル類、環状炭酸 塩類、環状ホウ酸塩類である。 本明細書に使用する用語「置換アミノ」は下記を指す:I) アルキルアミノ、 ■) ジアルキルアミノ、 III) (ヒドロキシアルキル)(アルキル)アミン、IV) (ジヒドロキ シアルキル)(アルキル)アミノ、■) アルコキシカルボニルアルキルアミノ 、■) カルボキシアルキルアミノ、 ■) (アミノ)カルボキシアルキルアミノ、■) ((N−保護)アミノ)カ ルボキシアルキルアミノ、IX) (アルキルアミノ)カルボキシアルキルアミ ノ、X) ((N−保護)アルキルアミノ)カルボキシアルキルアミノ、 XI)(ジアルキルアミノ)カルボキシアルキルアミノ、xn)(アミノ)アル コキシカルボニルアルキルアミノ、Xm)((N−保護)アミノ)アルコキシカ ルボニルアルキルアミ八 XrV) (、アルキルアミノ)アルコキシカルボニルアルキルアミ八 XV)((N−保護)アルキルアミノ)アルコキシカルボニルアルキルアミノ、 XVI) (ジアルキルアミノ)アルコキシカルボニルアルキルアミノ、 X■)(アルコキシアルキル)(アルキル)アミノ、X■)(アルコキシアルコ キシアルキル)(アルキル)アミノ、X■)ジ(アルコキシアルキル)アミノ、 XX)ジ(アルコキシアルコキシアルキル)アミノ、XXI)ジ(ヒドロキシア ルキル)アミノ、XXn)((非置換複素環)アルキル)(アルキル)アミノ、 XXII[)((置換複素環)アルキル)(アルキル)アミン、XXIV) 式中、aa’ は1〜5であり、R6,及びR7,は下記から独立に選択される 。 4)チオアルコキシ 5)アルコキシアルコキシ、 6)カルボキシ、 7)アルコキシカルボニル、 10)アルキルアミノ、 +1) ジアルキルアミノ、 12)アルキルスルホニルアミノ、 13)アリールスルホニルアミノ、 14)アルキルアミノカルボニルアミノ、15)アルキルアミノカルボニルオキ シ、16) アルコキシカルボニルオキシ、(式中、dd’は1〜5である。) 及び18) R8,−Z、−(式中、Z、はo、s又はNHであり、R8,はC 1〜C6の直鎖又は分枝の炭素鎖であって、ヒドロキシ、アルコキシ、チオアル コキシ、アルコキシアルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、 カルボキシ、アルコキシカルボニル、アリール及び複素環から選択される置換基 により置換される。 式中、R9、は下記である。 又は XXVI) 式中、RIOQは下記である。 1)水素、 −2)低級アルキル、 3) N−保護基又は 4)R−C(0)−(式中、R11,はアミノアルキル、1q (N−保護)アミノアルキル、 1−アミノ−2−フェニルエチル又は]−(N −保護)アミノ−2−フェニルエチルである)。 本明細書に使用する用語「置換メチレン基」とは下記を指す。 (I) −CHR,3,R14゜ 式中、 1)水素又は ii)低級アルキル、 1ii) ヒドロキシ、 iv) ヒドロキシアルキル、 V)アルコキシ、 vi)アルコキシアルキル、 り (N−保護)アミノ xi) アミノアルキル、 xii) (N−保護)アミノアルキル、xiii)アルキルアミノ、 xii)(N−保護)(アルキル)アミノ、N)アルキルアミノアルキル、 xvi) (N−保護)(アルキル)アミノアルキル、xvii) ジアルキル アミノ、 xviii) ジアルキルアミノアルキル、xix)カルボキシアルキル、 ズX)チオアルコキシ、 xxi)チオアルコキシアルキル、 xxii)アルキルスルホニル、 xxiii)アルキルスルホニルアルキル、xxiv)チオアリールオキシ、 XXV)チオアリールオキシアルキル、xxvi)アリールスルホニル、 xxvii)アリールスルホニルアルキル、xxviii) (非置換複素環) アルキル又はxxix) (置換複素環)アルキル であり、Rがヒドロキシである場合R14,はヒドロキシ、3Q アルコキシ、アジド、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、(N−保護 )アミン、(N−保護)(アルキル)アミノ、チオアルコキシ、アルキルスルホ ニル又はアリールスルホニルではなく、Rが水素である場合R14,は水素又は 低級アル3q キルではない。 (U) −C(=CH) C(0) NHR,51、(m) −c (OH)( R,6,)C(0)NHR,5,又は(rv) −ct−i (R16,) C (0) NHR15゜1)低級アルキル、 ii) ヒドロキシアルキル、 )11)アルコキシアルキル、 1マ)アミノアルキル、 V)アルキルアミノアルキル、 vi) ジアルキルアミノアルキル、 vii)アリール、 viii)複素環又は lり(複素環)アルキル であって、 2) R,6,は i)水素、 ii)低級アルキル、 1ii) ヒドロキシアルキル、 iv)ハロアルキル又は マ)アジドアルキル である。 (V) 1)t′ はθ〜3であり、 11)0. 1ii) S又は であって、t′が0である場合はR20QはCHであって、t′が1〜3である 場合は、R20QはNである。 (■) −〇H2CH(R22,)C(O)NHR23゜i)低級アルキル又は ii)シクロアルキルアルキル り低級アルキル、 11)ヒドロキシルアルキル、 1ii)アルコキシアルキル、 iv)アミノアルキル、 V)アルキルアミノアルキル、 vi) ジアルキルアミノアルキル、 vii)アリール、 viii)アリールアルキル、 ix)複素環、 X)(複素環)アルキル又は xi) りU′ は0〜3であり、 b) R24,はCH又はNであり、 C) R2s qはNH,O,S又はSO2であって、u′が0である場合はR 24,はCHであって、U′が1〜3である場合はR24,はNである。 (■) 1)R2□、は前記定義と同じであり、2) R74,は 1)水素、 ii)低級アルキル、 1ii) N−保護基又は 又は(N−保護)アミノアルキルである)である。 (■) I)低級アルキル又は 11)シクロアルキルアルキル i)低級アルキル又は 11)シクロアルキルアルキル である。 (IX) −CH2CH(R8□、)NHC(0)R8□、 又は−CH2CH (R81,) NHS (0) 2 R82qi)低級アルキル又は ii)シクロアルキルアルキル 1)低級アルキル、 iv) ジアルキルアミノ、 −v) −OR(式中、Rはアミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアル キルアミノアルキル若しくは(複素環)アルキルである)又は vj) (式中、R2+ は前記定義と同じ) (X) −CH3SH2(0)R8□、若しくは−CHNH8(0) 2R82 ゜ 式中、R82,は前記定義と同じである。又は(XI) −CF2CH(OH) RB3゜式中’ R83,は低級アルキル、低級アルケニル、シクロアルキル、 シクロアルケニル、シクロアルキルアルキル、シクロアルケニルアルキル、アリ ール、アリールアルキル、複素環又は(複素環)アルキルである。 本発明で使用する用語(親油性又は芳香族アミノ酸側鎖」とは、イソブチル、イ ソプロピル、 5ec−ブチル、ベンジル、p−メトキシベンジル、イミダゾル ー4−イルメチル、p−ヒドロキシベンジル、1−及び2−ナフチルメチル、( ピラゾリル)メチル、(チアゾリル)メチル、シクロヘキシメチル、(3−イン ドリル)メチル、CH3SH2−等のグループから選ばれるアミノ酸側鎖を意味 する。本文の詳細な説明及び請求項の両方てアミノ酸側鎖を一般的に引用する場 合は、天然型蛋白質か否かにかかわらず、D−及びL型の両者を指すこととする 。 本明細書の「Δ1aJ、rHisJ、rLeuJ。 rPheJ、rTyrJ、rcysJ、rG]yJ。 rLysj、rsarJ、rProJ、rホモPheJ及び「ノルLeuJは、 アラニン、ヒスチジン、ロイシン、フェニルアラニン、チロシン、システィン、 グリシン、リジン、サルコシン、プロリン、ホモフェニルアラニン及びノルロイ シンを夫々意味する。一般に、アミノ酸の略号はIIIPAC−1tlB Jo intCommission on Biochemical Nomencl atu+c lot amino acidsand peptides (h r、I、Biochem、)984.ユ58. 9〜31)に従う。 本発明の新規なレニン阻害性化合物のキラル中心は「R」。 「S」又はrR,SJのいずれの立体配置でも有し得る。「S」及び「S」の立 体配置の用語は、5ection E、Fun+lamenlalSferen ochemisl+eyに対する1υPACの1974年勧告(Pu「e Ap pl。 Chem、(1976) 45. 13〜3(1)の定義と同じである。 グループ(9)に示す一般構造を有するレニン阻害剤は図式IA−XXII[A に示すようにして製造し得る。置換基りを含む部分の合成は実施例に説明される か又は以前に記載がされている(Kempfら、J、Med、Chem、19g 7. 30. 1978+ Lu1yら、I、Med。 Chem、1987.30. 1609; Buh1maye+ら、米国特許第 4.727.060号:モリサワら、欧州特許出願第022N92号; Ten  B+ink、PCT特許WO37102986号)。 特に、図式IAに示す方法はAがカルボキシ又はアルコキシカルボニルであり、 XがNHである一般構造(1)を有する、本発明の化合物の製造について開示し ている。図式IAに説明するように、α−ケトエステル(II、 R=低級アル キル)を用いるアミノ酸エステル(I)の還元的アミノ化によりジアステレオマ ー混合物が得られ、分離される。それぞれのジアステレオマーを加水分解し、N −メチルモルホリン(N M M )、 l−ヒドロキシベンゾトリアゾール( HOB T)及びN−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジ イミド(EDAC)のような標準的なペプチドカップリング試薬を使用してアミ ン(Vl)とカップリングし、所望の化合物(■)を得る。 化合物(■)を次の方法を使用しても製造することができる。 (I)を用いる(II)の還元的アミノ化の後、ジアステレオマー混合物を加水 分解して(m)を得、次いで前記のようにアミン(Vl)にカップリングする。 次いでジアステレオマーの混合物を分離して、2つの別個の異性体を生じる。化 合物(■)は更に加水分解して酸(劃にし得る。化合物(■)中のR3置換基を 保持する炭素に対するR又はSの立体配置の特定は、L−異性体から誘導される 化合物が対応するD−異性体から誘導される化合物よりももっと強力なレニン阻 害剤であるのが一般的であるという事実に基づく。 (■)のキラル炭素についての立体化学もキラルな出発物質を使用することによ り確定することができる。図式IIAに説明するように、キラルなアミノ酸エス テル(XV、R=低級アルキル)をキラルなり−1−リフルオロスルホニルオキ シエステル(XVI)と反応させて、単一の異性体(X■)を得、次いでこれを 加水分解して(VI)にカップリングし、所望の化合物(X■)を得る。 別法として、図式mAには化合物(XI)の製造を説明する。 “ (X)によるDC(R2=低級アルキル)の還元的アミノ化によりジアステ レオマーの混合物を得、それを分離することができる。 図式I[IAにより説明されるもう 1つの別法には、(XTI)によるrx  (R2=低級アルキル)の還元的アミノ化に続いてのジアステレオマー(Xm) の分離を伴う。次いでそれぞれのジアステレオマーを脱ベンジルして前記したよ うに(Vl)にカップリングする。図式mAの方法は、R1置換基を保持する炭 素の立体化学の不明な化合物(XI)を生じる。 図式IVAの方法は、Aがカルボキシ誘導体R5C0−(ここに、R5はアミン である)であり、XがNHである一般構造(1)の化合物の製造について開示す る。ジアステレオマー(IV)の1つの選択的加水分解により酸誘導体(XIX )を生じる。酸<xrx)をアミンR5−Hにカップリングし、得られるアミド エステルを加水分解して(XXI)を得る。酸(XXI)をアミン(VI)にカ ップリングして(xxn)を得る。別法として、化合物(■)をアミン(Vl) にカップリングして(XXII)を得ることができる。 図式VAの方法は、R28がカルボキン、アルコキシカルボニル、アルキルスル ホニル又は置換若しくは非置換の複素環から選ばれる置換基により置換されたC 1〜C4の直鎖又は分枝の炭素鎖である式(XXV)の化合物の製造を開示する 。アミノ酸エステル(I)の代りに化合物cxxm>を使用するのを除いて、図 式IAで使用するのと類似の反応順序をたどる。 図式VIAの方法は、一般構造<xxrx>の化合物の製造について開示し、構 造式中Aはアルコキシカルボニル又はRCO(ここに、R5は置換アミンである )であり、XはO若しくはSである。アルコール又はチオール(XXVI)とプ ロモー酸(XX■)との反応は単一のジアステレオマー(XX■)を生じ、次い でそれは標準的なペプチドカップリング条件を使用してアミンにカップリングさ れて所望の生成物(XX■)を生じる。ラセミ形のブロモ−酸(XX■)を使用 する場合、化合物(XX■)又は(XXIX)のジアステレオマー分離を行なう ことかできる。 図式■Aは、XがCHであり、AがR5C0−(ここに、R5はヒドロキシ、ア ルコキシ、チオアルコキシ又はアミンである)である一般構造(1)の化合物の 製造について開示する。 化合物(XXX) (+、 M!d、CherA、 26. 1277 (19 83))はアミン(VI)にカップリングされてアミドエステル(XXXI)を 生じ、それを加水分解してカルボン酸(XXXn)を得る。 適切なアミンとのカップリングによりR5が置換アミンである(XXXm)を生 じる。 図式■Aの方法は、XがCHOHである一般構造(1)の化合物の製造について 開示する。アルデヒドCXXXTV’)(J、^−1ミド(XXXV)(J、^ ra、Chem、Soc、103. 2127 (19811)とのアルドール 縮合は(XXXVI)を生じる。墓二級アルコールの保護の後、ベンジル基を除 去し、第一級アルコールを酸化してカルボン酸(XXX■)とする。酸を適当な アミンRs Hにカップリングし、イミドを加水分解して、得られる酸をアミン (Vl)にカップリングして、アルコールを脱保護して所望の化合物cxxx■ )を得る。 図式IXA−XmAは、それぞれ図式IA、VA及びVIAで使用される中間体 の製造について開示する。図式XA中、Rは低級アルキルである。図式XIA中 、Rは低級アルキルであり、Tsはp−)ルエンスルホニルであり、PはN−保 護基である。 図式XmA中、Rは低級アルキルであり、R5−Hはアミンであり、XはO又は Sである。図式XmA中、R5−Hはアミンである。 図式XIVAの方法は、−殻構造XLITの化合物の製造を説明する。式中、R 3はC,−C6の直鎖若しくは分枝のアルキル/アルケニル炭素鎖又はO,S、 Nにより置換されるか若しくは複素環若しくは置換複素環から選択される置換基 により置換されたヘテロ原子置換の炭素鎖である。R1はアリール、置換アリー ル、複素環、置換複素環、シクロアルキル、不飽和シクロアルキル、アルキルア リール、アルキル複素環、アルキルシクロアルキル、アルキル不飽和シクロアル キルから選択される。 R5は環状アミン、置換アミン、置換環状アミン、アリール、置換アリール、複 素環、置換複素環である。中間体XLの合成は、欧州特許出願EP 03098 41号(1989年4月 5日公開)に引用されている操作により低温でTHF 又はTHF/HMPA中でアルキルリチウム試薬を用いてスルホニル誘導体XX X■を金属化することによって始まる。次いで生じる陰イオンを適当な沃化2− 置換−3−ベンジルオキシプロビル(M、 Ho1lidi7; ]。 Med、Cbun、19g3. 26. 127?、の操作によりアルコールか ら調整される)、p−トルエンスルホニルクロリド及び沃化ナトリウム−を用い て捕集する。得られたジアステレオマーのスルホニルエーテルXLを脱保護しく 1(2Pd/C又はPd0H)、種々の酸化剤(K M n O4,ジョーンズ 試薬、P D C、Ru O4。 Pt102)を使用して対応するカルボン酸XLIに酸化する。 標準的カップリング操作を使用して、酸をアンギオテンシノゲンのLeu−Va l開裂部位の模倣体(T −T()とカップリングすることによりジアステレオ マーのアミドXL■及びXLmを得、これを分離して光学活性な阻害物質を得る 。 図式XVAは一般式XLIXのカルボン酸の合成を概説している。式中R1はC 1〜C6の直鎖若しくは分校のアルキル/アルケニル炭素鎖又はO,S、 Nに より置換され、若しくは複素環か置換複素環から選択される置換基により置換さ れているヘテロ原子置換の炭素鎖である。Rはアリール、置換アリール、複素環 、置換複素環、シクロアルキル、不飽和シクロアルキル、アルキルアリール、ア ルキル複素環、アルキルシクロアルキル、アルキル不飽和シクロアルキルから選 択される。環状アミン(n’ = ]〜7)は01〜C6の直鎖若しくは分校の アルキル/アルケニル炭素鎖、又はO,S、 Nにより置換されたヘテロ原子置 換炭素鎖から選択される基■により置換されている。合成は2S−ヒドロキシ酸 XLIVのエステル化に続くアリル化によって始まる。エステルXLVを水素化 リチウムアルミニウムを用いて還元し、得られるアルコールをオゾンと反応させ る。オシニドの還元性処理及びコリンズ酸化(Cr O3・ 2Pyr)により 光学的に純粋なラクトンXLVIを得る。T HF又はTHF/HMPA中での ラクトンとLiHMDSとの反応に続<R,−1又はRIB r (即ち、沃化 アルキル又は沃化若しくは臭化アリールアルキル)の添加により二置換ラクトン XL■を得る。ラクトンXL■を、アミノアルミニウム試薬(Weinreb  ら、 O+g、 Syn、1980. 59. 49. の操作により第二級ア ミン及びトリメチルアルミニラ五から調整される)と反応させてアルコールXL ■を得る。種々の酸化剤(KMnO4,ジョーンズ試薬、PDC,RuO、P  t102)を使用すルアルコールの酸化により酸XLIXを得る。酸は公知方法 を使用して容品にT−)(にカップリングし得る。 二置換ラクトンLI[[及び関連ラクトンI、IIの別途合成を図式XVIAに 示す。2(S)−ヒドロキシ酸りをフィッシャーニスエル化によりまずエチルエ ステルに転換する。Z−アリル系アルコール及びチタンイソプロポキシドを用い るエステル交換反応(Seebach ら、 Org、 S7n、19B6.  65. 230.の操作を使用)によりヒドロキシエステルLIを得る。ヒドロ キシオレフィンのハロ(工2若しくはNBS)又はトリフルオロ酢酸第二水銀を 用いる環化により二置換ラクトンLmを生じる。水素化トリブチル錫又は硼水素 化ナトリウムを用いるLmの還元により還元されたラクトン中間体LI[Iが得 られる。 図式XVIIAはカルボン酸L■及びLIX(式中、R1はC+〜C6の直鎖若 しくは分枝のアルキル/アルケニル炭素鎖又は0゜S、 Nにより置換され若し くは複素環か置換複素環から選択される置換基により置換されたベテロ原子置換 の炭素鎖である)の別途合成について開示する。Rはアリール、置換アリール、 複素環、置換複素環、シクロアルキル、不飽和シクロアルキル、アルキルアリー ル、アルキル複素環、アルキルシクロアルキル、ルキル不飽和シクロアルキルか ら選ばれる。環状アミン(n″=1〜7)はC1〜C6の直鎖若しくは分枝のア ルキル/アルケニル炭素鎖、又はO,S、 Nにより置換されたベテロ原子置換 炭素鎖から選択される基■で置換される。合成方針は図式XVAで概説したのと 同様である。ラクトンLVを対応するアミノアルコールLIVから製造する。N  a HMD S及び沃化又は臭化アルキルを用いてLVをアルキル化して二置 換ラクトンLVIを得る。ラクトンLVIを加水分解し、エステル化してヒドロ キシエステルL■とし、これを図式に示すように酸LIXに転換する。代りに、 LVIを酸L■に変換する。カルボン酸L■及びLIXは前記のようにして最終 の阻害剤化合物L■a及びL IX aに転換される。 図式XVnAaは一般式LVIb及びLVI[b (式中、R及びR1は図式X VIAについて前記したのと同じであり、R2はC1〜C6の直鎖又は分枝の炭 素鎖から選択される)のエステルを含有する阻害剤への合成経路について開示す る。TはアンギオテンシノゲンのLeu−Val開裂部位の種々の模倣体から選 択される。LVI〜LVIbの5段階系列により過マンガン酸塩酸化から重要な 酸中量体を製造し、これをカップリングして最終生成物を得る。LVI〜LWb の7段階系列によりRとR1の置換基が逆転している同様な最終生成物が製造さ れる。 図式XVIA及びXIXAはヒドロキシエチレンジペプチドの等配電子体(is oslere)の合成が記載されている。バリンに似たイソプロピル基のキラリ ティは高度に立体選択的なアルドール縮合を介して確立される。図式X■Aは、 D、^ Eマ!111及び共同研究者により開発された技術の使用について詳述 している(D、 ^、Evlns、1. Bi+l+oli及びT、 L、 5 hih、J、^m、 Chew。 Soc、1981. 103.2127参照)。その場合、アルデヒドLX(S 、 Th>isrivongs、 D、 T、 Pa1s、 L、 T、 Kn oll、 S、 R,Turner及びF、 −5,H■、 ]、 Med、  Chtn、1987.30.976、により記載されたイソブチル置換アルデヒ ドと類似の方法で合成された)をノルエフェドリン誘導アシルオキサゾリジノン と縮合してアルドール生成物LXIを製造する。バートン脱酸素反応(D、 H 。 いてキラル保護体を除去(D、^、 Evlns、 T、 C,B+i目On及 び(RNH2’)にカップリングし、アミド止を生じる。 図式XIXAには別の方針が概説しである。キラル保護体としてシスティン誘導 チアゾリジンチオン(C,V、 Hs目o、L、 Lil1及びM、1. Mi ller、J、 Org、 Chim、19B7. 52. 2261)を使用 することによりアルドール付加物LXVIIのヒドロキシアミド乱入!への直接 転化ができ、それによって図式XVIAの加水分解ステップが省略できる。第二 級ヒドロキシ基を脱酸素して同じ保護アミドLXVを生成する。 P 2 ’逆反転(+el+o−1nve山d)アミン誘導体の合成を図式限定 しないが、第−級及び第二級のアミン、アルコール、チオール及び有機マグネシ ウムハロゲン化物を含む範囲の核試薬を用いてインシアナートを捕集する。図式 XXAは逆反転したアミドLXXI、尿素LX)l及びカルバマートLXXHの 合成の例を示す。 次いでこれらの種々のヒドロキシエチレンジペプチド等配電子体を、図式XXI Aに表示した条件下に脱保護する。得られる遊離塩基形のアミノアルコールLX XIV及びLXXVは標準的なペプチドカップリングに使用し得る。 図式XXnAは、P 2 ’逆反転スタチン等配電子体の類似物質を製造する方 法(S、 H,Rosenberg、J、J、PIsll+er、 K、 W。 Woods、H,H,5lein、P、 人、 1Jircolle、J、Co hen及びT J。 P!rne、J、 Med、 Chem、19B?、 30. 1224.の以 前の研究の延長)の概説であり、その方法では保護したアミノ−エポキシド得る 。次いでこれらの化合物をスルホンアミド、スルファミド、尿素、カルバマート 、アミド又は他のアミンの誘導体に誘導する。図式XXIIAはスルホンアミド 又はスルファミドの例にっいて詳細に説明する。遊離アミノアルコール(LXX IX)はBOc基の簡単な脱保護により得られる。 図式XXmAはP 2 ’逆反転アミド誘導体を製造する別の方針を示す。中間 体アルデヒド■を標準的な還元的アルキル化条件の下で第一級アミンと縮合させ 、得られるアミンLXXXを所望の保護アミン誘導体LXXXnに誘導する。こ れは適当なスルホニル又はスルファモイルクロリドの使用により達成され、それ ぞれ対応するスルホンアミド又はスルファミドを生成する。更に、カテコールス ルファマートエステルLXXXIを使用してスルファミド誘導体を製造すること ができる。脱保護によりアミノアルコールLXXXmを製造し、カップリング反 応に使用し得る。 図式IΔ a :Na0Ac、NaCNBH3;b :別個のジアステレオマー;c:aと 同じ; d : L r OH,H20,ジオキサン;e(VT)、NMM、) IOBT、EDAC; f : bと同じg;dと同じHh:eと同じ;iニジ オキサン/HC1図式■Δ a:2当量TEA、 CM2C12、O〜25° ;b=選択的加水分解;c: (VT)にカップリング 図式I[[A a :Na0Ac、NaCNBH3;b :別個のジアステレオマー: c :  H2、P d/ C; d : NMM、HOB T、E DA C。 図式NA (XXI+) a・ジオキサン/HCI ; b : R5−H,HOBT、EDAC;c:H Pd/C又はL i OH/ H20,d : NMM。 2゜ 図式VA a :Na0AC,NaCNBH3;b :別個のジアステレオマー; c :  R2,Pd/C; d : (■) 、NMM、HOBT。 EDAC。 図式■A (XXVT) (XXVII) a : NaH,THF ; b : (NT)、NMM、HOBT。 EDAC。 図式■A (XXX III ) a : NMM、HOB T、E D A C; b : L + OH/ H 20/ジオキサン; c : R5−H,HOBT、EDAC。 図式■A d:ジョーンズ(0); e : Rs H9HOBT、EDAC;f : L  iOH/ H20; g ’ (Vl) 、HOBT、 EDA C;h、脱 保護 図式XrVA 図式IXA 図式XVIA LRrCH20HLI X 、 Br、 I、 HgTFAc 図式XVIIA 図式X■Aa LVI 4.F″ LVII LVlb LVllb 図式X■A +L:IJ工I) (LXIV)、 (LXV>(LX工x) (LXVI 図式XXA 図式XXIA 図式XX]IIA (LX) (LXXX) (LXXX工)ジオキサン、還流 前記図式において、光学活性又はラセミの出発物質を使用した立体化学の知られ 又は混合した生成物を得ることができる。 グループ(10)に示す一般構造を有するレニン阻害剤は図式IB〜17Bに示 すようにして製造し得る。置換基R5を含む部分の合成は実施例に説明されるか 又は以前に記載がされている(Xeaplら、) Med、Chera、19g 7. 30. 1978HLolyら、I、Med。 Chew、1987.3G、1609; Buhlnx7erら、米国特許第4 .727.060号;モリサワら、欧州特許出願第0228192号;Ttn  Br1nk、 PCT特許1087102986号)。 図式IBは、置換ピペラジンを含有する、本発明化合物の一般的合成方法につい て開示している。この方法は適宜置換されたピペラジンとα−ハロエステルとの 反応を含む。エステル2を加水分解しくL i OH/MeOH/H20) 、 次いで適当な官能基を導入したアミン(この場合には2−アミノ−1−シクロへ キシル−3,4−ジヒドロキシ−6−メチルへブタン)に、EDAC,1−(3 −ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩、又は他の標準 的ペプチドカップリング方法を使用してカップリングし、所望の生成物4を得る 。 図式2Bは、N−置換ペンジルピペラジンを含有する、本発明化合物の一般的合 成方法について開示している。混合無水物カップリング方法を使用してジペプチ ド5を合成する。還流キシレン中で5を加熱して生成されるジケトピペラジン6 を、還元(THF中の過剰の水素化リチウムアルミニウム(LAH))してユを 得る。ユとα−ブロモエステル(この場合は2−ブロモヘキサン酸エチル)との 反応により」を得る。アミンVを保護しくCH2Cl2中Boc無水物)、次い でエステルを加水分解する(L i OH/MeOH/H20)、次いで遊離酸 しを、EDAC又は他の標準的ペプチドカップリング方法を使用して、適当な官 能基を導入したアミン(この場合は2−アミノ−1−シクロへキシル−3,4− ジヒドロキシ−6−メチルへブタン)の塩酸塩にカップリングして10を得る。 図式3Bは、本発明化合物を含むベンジルケトピペラジンの一般的合成方法につ いて開示している。前駆体である保護アミノアルコールの酸化に続く還元的アミ ノ化により、還元された化分解により脱保護し、次いでEDAC−HOBT ( ヒドロキシベンゾトリアゾール)又は他のペプチド若しくはラクタム形成剤を用 いて環化する。ラクタムエステルUを加水分解(L i OH/ジオキサン/H 20)し、次いで適当な官能基を導入したアミン(この場合は2−アミノ−1− シクロへキシル−3,4−ジヒドロキシ−6−メチルへブタン)の塩酸塩に、E DACのような標準的ペプチドカップリング方法を使用してカップリングし、所 望の生成物14を得る。 図式4Bは、図式3Bで製造されたものと異性体の関係にある、本発明の置換ケ トピペラジンの合成方法について開示している。D−Pheのメチルエステルを Boc無水物を用いて保護し、次いで臭化アリルを用いてアリル化する。中間体 15を酸よりアミノ酸にカップリングし、次いで環化する。ラクタムエステル1 8を加水分解(L i OH/水/ジオキサン)シ、次いで適当な官能基を導入 したアミン(この場合は2−アミノ−1−シクロへキシル−3,4−ジヒドロキ シ−6−メチルへブタン)図式5Bは、置換δ−ラクタムを含む、本発明化合物 の合成について開示している。バレロラクトンをTHF中−78℃でリチオ化し 、次いでハロゲン化アルキル(臭化ベンジル)によりアルキル化(この場合はベ ンジル基による)する。生じるラクルロイシンメチルエステルのようなアミノ酸 エステルを用いてしてベンジル基を除き、EDAC若しくは他の標準的ペプチド カップリング法又はラクタム形成法を使用し、アミノ酸を環化してラクタム25 を得る。ラクタムエステルを加水分解し、適当な官能基を導入したアミン(この 場合は2−アミノ−1−シクロへキシル−3,4−ジヒドロキシ−6−メチルへ ブタン)の塩酸塩にカップリングして、所望の生成物26を得る。 図式6Bは、アミノ置換したγ−及びδ−ラクタムを含む、本発明化合物の一般 的合成方法について開示している。化合物酸を生じ、これを過剰のエーテル性ジ アゾメタンを用いて処理して29を得る。29の酸化でアルデヒド30aを生じ る。所望のアミノ酸塩酸塩のメチルエステル(この場合は、Hf s−OMe) イミドを使用し、標準的液相ペプチドカップリング法により、適当な官能基を導 入したアミン(この場合は2−アミノ−1−シクロへキシル−3,4−ジヒドロ キシ−6−メチルへブタン)の塩酸塩に酸をカップリングしてn−1の所望の生 成物を得る。 28のヒドロ硼素化に続く酸化によりアルデヒド30bを得る。 所望のアミノ酸塩酸塩のメチルエステル(この場合はL−Hi s−OMe)を 用いて30bを還元的にアミノ化し、31bをステル加水分解に続き、EDAC 又は他の標準的ペプチドカップリング方法を使用し、適当な官能基を導入したア ミン(この場合は2−アミノ−1−シクロへキシル−3,4−ジヒドロキシ−6 −メチルへブタン)の塩酸塩にカップリングすることにより、n=2の所望の生 成物を得る。 図式7Bは、オキサラクタムを含む、本発明化合物の一般的合成方法について開 示している。たとえばD−フェニルアラニンをD−3−フェニル乳酸33とし、 これをエステル化して34を得る。遊離のヒドロキシ基を臭化アリルを用いてア リル化して加水分解して、イミダゾール窒素をN−t−Boc誘導体として保護 する。次いでEDAC又は他の標準的ペプチドカップリング方法を使用し、適当 な官能基を導入したアミン(この場合は2−アミノ−1−シクロへキシル−3, 4−ジヒドロキシ−6−メチルへブタン)塩酸塩に、酸をカップリングして所望 の生成物39を得る。 図式8Bは、N−末端置換γ−ラクタムを含む本発明化合物の合成方法について 開示している。混合ジエステルUを酸敗又は42に変え、これを還元してそれぞ れアルコール■又はUにする。次いでアルコールU及びUを酸化してアルデヒド 見及びUにする。適宜なアミノ酸エステル(この場合はL−His−OM eジ ーp4ルエンスルホン酸塩)を用いて、46の還元的アミノ化によりアミンエス テルUを得る。この化合物を遊離酸に変え、次いで環化してすにする。同様に、 ■の還元的アミノ化は環状誘導体47G直接生じる。U及びUのイミダゾール窒 素をN−t−Boc誘導体として保護し、続いてエステル加水分解をして、酸U 及び旦を得る。EDAC又は他の標準的ペプチドカップリング方法を使用し、適 当な官能基を導入したアミン(この場合は2−アミノ−1−シクロへキシル−3 ,4−ジヒドロキシ−6−メチルへブタン)の塩酸塩を用いてアミド形成し、続 いてイミダゾール脱保護により、それぞれU及びUを生じる。 図式9Bは、非置換N−末端環状尿素を含む本発明化合物の合成方法について開 示している。たとえば、BOC−フェニルアラノール54を酸化してアルデヒド にし、適宜なアミノ酸エステル(この場合はL−His−OMeジーp−)ルエ ンスルホン酸塩)を用いて還元的にアミノ化してモノ保護ジアミンUを得る。保 護基の除去と環化により環状尿素Uを得る。イミダゾール窒素の保護及びベンジ ルエステル水素化分解で酸Uを得る。 EDAC又は他の標準的ペプチドカップリング方法を使用し、適当な官能基を導 入したアミン(この場合は2−アミノ−1−シクロへキシル−3,4−ジヒドロ キシ−6−メチルへブタン)の塩酸塩を用いてアミド形成し、続いてイミダゾー ル脱保護により、58を得る。 図式10Bは、N′−置換N−末端環状尿素を含む本発明化合物の合成方法につ いて開示している。たとえば、フェニルアラニンメチルエステル塩酸塩をアルデ ヒド又はケトン(この場合はイソブタナール)を用いて還元的にアルキル化し、 生じるアミンを保護して、エステルUを得る。エステルをアルコールに還元し、 そのアルコールを酸化してアルデヒド旦にする。このアルデヒドを図式9Bに記 載したように処理することにより折回式11Bは、図式3Bの化合物の異性体に 相当する化合物を含むベンジルケトピペラジンの一般的合成方法について開示し ている。アミノアルコールUのアルキル化と保護によりアルコドカップリング方 法を使用し、適当な官能基を導入したアミン(この場合は2−アミノ−1−シク ロへキシル−3,4−ジヒドロキシ−6−メチルへブタン)の塩酸塩に力・ツブ リングして、Uを得る。 図式12Bは、スルホニル置換ケトピペラジンを含む本発明化合物の一般的合成 方法について開示している。化合物Uをスルホニル化し、続いて環形成して、U 及びHのような化合物を得る。得られた酸を脱保護し、適当な官能基を導入した アミンとカップリングさせてU及びUのような生成物を得る。 図式13Bは、アミノ置換δ−ラクタムを含む本発明化合物の一般的合成方法に ついて開示している。化合物U(図式6B。 n=2)を酢酸中でH2及びPd/Cを用いて処理し、続いてトルエンスルホニ ルクロリドを用いて処理することにより、シトjcrt−ブチルを用いて艮を処 理し、酸敗を生じる。酸Uは、EDAC又は他の標準的ペプチドカップリング方 法を用い、適当な官能基を導入したアミンにカップリングして、n=2である所 望の生成物を得る。 図式14Bは、ヒスチジン残基を含有しないアミノ置換δ−ラクタムを含む本発 明化合物の一般的合成方法について開示している。化合物30b(図式6B、n =2)を対応するアミノ酸メチルエステルを用いて還元的にアルキル化し、得ら れる生成物をチドカップリング方法を使用する適当な官能基を導入したアミンと のカップリングによりn=2である所望の生成物を得る。 図式15Bは、実施例139のアミンについて改良された合成を記載している。 ラクトンUをLAHを用いて室温で5分間還元し、次いでミツノブ反応条件で環 化して、テトラヒドロフラン誘導体Uを高収率で得た。遊離アミンUは、酸性条 件下にUを脱保護し、続いてN a HCOa飽和溶液を用いる塩基性化により 得られた。 図式16Bは、N、 N−二置換末端アミノ基を含む本発明化合物の一般的合成 方法について開示している。不活性溶媒中で種々のアルデヒド及び水素化シアノ 硼素ナトリウムを用いてラクタムエステルHを処理してN−アルキル化合物見を 得る。標準的なエステル加水分解と、標準的ペプチドカップリング方法を使用す る種々のアミンとのカップリングにより、最終の阻害剤を得る。 物86 (J、Chew、 Soc、(c)、329. 1971)を脱プロト ン化して臭素アリルを用いてアリル化し、■を生じる。加水分解(水酸化リチウ ム水溶液に続いて酸性化)によりアミノ酸を生じ、これをCBZ−NO8を用い 、次いでパラホルムアルデヒドを用いて処理し、キラルなオキサゾリジノン88 を得る。88のハイドロ硼素化(9−BBNに次いでNa0OH)及びアルデヒ ドへの酸化(FCC)に続いてアミノ酸エステルを用いて還元的アルキル化によ りラクタムを得る。 図式−IB a :に2 CO3,EtOH;b :LtOH,MeOHH20;c :HO BT、EDAC,アミン、HCj図式−2B a:混合無水物カップリングに続<HCI/ジオキサン処理b:キシレン中6時 間加熱 c:THF中LAH,終夜還流 d:ブロモヘキサン酸エチル、に2 COa 、ジオキサン。 2時間還流 e:’Boa−無水物、CH2CI 2f:加水分解に続くアミンのEDACカ ップリング図式−3B b:ノル−Leu−OMe、NaCNBH3C:ブロモ酢酸ベンジル、Na2C o3. ジオキサンd : H2−P d 1M e OHe : EDAC, HOBT、DMF f : L iOH,H20−ジオキサンg:EDAc、HOBT、7ミ”、” HCI、DMFa: Boc−無水物、CH2Cl2 b : N a N (TMS) 2 、臭化アリル、DMFCニオシン、CH 2Cl12 d:ノル−Leu−OMe、MaCHBH3e:キシレン中還流 f : L t OH,H2O−ジオキサンg:EDAC,HOBT、7ミン・ HCl1.DMFa : LDA、臭化ベンジル、THFb:メタノール/硫酸 に続いてベンジルアルコール/TsOH。 還流 c:#1化オキサリル、DMSO,TEAd;L−ツルーLeu−OMe、水素 化シアノ硼素ナトリウム。 PA e:水素、10%Pd−C,MeOH f : EDAC,HOBT、TEA、DMFg:LiOH,ジオキサン−水 h:Hcj、アミン、EDAC,HOBT、TEA、DMF図式−6B 図式−7B b :MeOH,TsOH,還流 c : N a H+ D M F + 臭化アリルd:o3.−78℃、Me 2S e:旧5−OCH3,Na0Ac、 NaCNBH3f:MeOH,還流 g:LiOH,BocOBoc、アミン、EDAC,HOAc図式−8B a: CF、Co、H: b: H2,Pd/C: c: EH,/THF;  d: CIC0CCCI、 DMSO,TEA:e: H−His、0Bn−T sOH2,Na0Ac、NaCN日H,: f: CF、Co2H,次い?ED AC,HOBT:g: Boc−0−11mc、+hen H2,Pd/C:  h:εDAC,HOBT、アミ:’、1””HOAc。 図式−9B a : CI C0COCj 、DMSO,TEA:b:H−Hls−OBn− TiOH!、、Na0Ac。 N a CN B Hs ; c : CF3Co!H,次いでCDI。 d:Boc−0−Boc、次いでH,、Pd/C:@: HDAC,HOBT、 アミン、次いでEDAC;f : (C)13 )! CHCHO,Na0Ac 、NaCNBHs 。 次いでBoc−0−BOe; g:Ca (BHl)2 a:ブロモ酢酸ベンジル、TEA、THFb:Boc−無水物、塩化メチレン C:ピリジン−3O3 d:L−ツルーLeu−OMe、NaCNBH3,IPAe:キシレン中で還流 f : N a OH,Me OH−H2O2:アミン、EDAC,HOBT、 DMF、TEA図式−12B 図式13B a : R2、P d/ C,HOA Cb :TsCI、NMM、DMAP、 CH2C12c : L 10 H、H20 d : BocOBoc e:アミン、EDAC,HOBT f : HOA c、 THF、 R20図式−14B ” a:チアゾリルアラニンーOCH3,NaCNBH3゜aOAc b :MeOH,Na0Ac、還流 c:HBr/HOAc d : R802CA’、DMAP、NMM、DMFe:LiOH,R20 f:アミン、EDAC,HOBT 図式−15B 図式−16B R11トシルス1tN−メチルピペラジニル λ・、メチ1.エチ絹a : R ’ CHO,N a CN B Ha 、 CHa CNb : L i OH ,R20 C:アミン、EDAC,HOBT 図式−17B ■ a : L IHMDs、DMPtJ、具化アリルb:L’lOH,H2Q c: IN HCj d:cbz−Nos e : HC)LO,TsOH l−BBN g : Na0OH h : rpc i :Tbi山−0CH3,NaCNBH3j :Na0Ac、MeOH,還流 以下の実施例は、本発明の新規化合物の製造を更に説明するのに役立つであろう 。 キシ)ピペリジン−1−イル)カルボニル−2−フェニル)工乾燥トルエン(6 0ml)中のBoc−シクロへキシルアラニンメチルエステル(10,2g 、  35.8mmof)の溶液を一78℃で撹拌し、これに水素化ジイソブチルア ルミニウム(トルエン中の1.5M溶液34m1)を添加した。30分後、臭化 ビニルマグネシウム(テトラヒドロフラン(THF)中の1M溶液108=1) を添加した。 0℃で15時間撹拌した後、メタノールを用いて混合液の反応を慎重に止め、ロ ッシェル塩(H20140+01中の飽和水溶液22m1)を用いて処理し、濾 過した。・酢酸エチルを用いて固体を5回抽出した後、抽出物と濾液を一括し、 有機相をブラインを用いて洗浄し、乾燥、濾過、蒸発してオイル(10,2g) になった。シリカゲル上でクロマトグラフィーに付しヘキサン/酢酸エチル混合 物を用いて溶出し、6.1gの目的生成物を得た。 C16H29N03・ 1/4H20に対する計算分析値:C,66,8;H, 10,3,N、4.9゜実測値:C,66,9,H,10,2,N、4.7゜実 施例IB:3−(t−ブチルオキシカルボニル’)−4−(シ用した。実施例I Aで得た化合物40g及び2−メトキシプロペン102 gのジクロロメタン2 50m1中の溶液を、室温で撹拌した。 固体のp−1ルエンスルホン酸ピリジニウム(PPTS)(177g)を、反応 混合物にゆっくり添加した。添加が完結した後、反応物を1時間撹拌し、固体重 炭酸ナトリウムを添加して中和した。固体を濾過して、濾液を濃縮した。シリカ ゲル上のフラッシュクロマトグラフィーにより57gの目的化合物を得た。 ’HNMR(CDCA’ 3’)δ: 5.95 (m、 IH)、 5.32  (m、 IH)。 5、20(dt、 1B) 、4.27(dd、 18) 、1.47(s、  9H)。 C19H33N03に対する計算 分析値:C,70,55;H,10,28;N、 4.33゜実測値:C,?0 .47.H,10,27,N、 4.09゜150m1の2=1ジクロロメタン /メタノール混合物中の、実施例IBで得た化合物logの溶液をドライアイス アセトン浴で冷却した。青色が持続するまで、オゾンを溶液に通じた(1時間) 。次いで、反応混合物に乾燥窒素を通じ、過剰の溶存オゾンを除去した。亜鉛末 8g、氷酢酸811111%水200m1及びメタノール200 mlの懸濁液 を一45℃に冷却し、その中に反応混合物をカニユーレで注入した。5分後に浴 を取去って、混合物を終夜放置して、室温に戻した。塩化ナトリウム飽和溶液1 00m1を添加し、反応混合物全部を300 mlずつのジクロロにメタンを2 回用いて抽出した。ジクロロメタン抽出物を一括してデカンテーションし、脱水 (MgS04)、濾過、蒸発した、粗アルデヒドをフラッシュクロマトグラフィ ー(l:4酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、9.7gの目的生成物を得 た。2個のアルデヒド陽子の共鳴スペクトルを積算したところにより、ジアステ レオマーの混合物(3:1トランスノシス)と判断される。 I R(CD C13’) 1735 (C=0フルデヒド)。 1690 (C=O) an−’ ; ’HNMR(CDCA’ 3)δ: 9.83 (s、 IH,Cl0) 。 9、73 (d、 ill、 CIOシスジアステレオマー’)、’4.14( 。、IH)。 1、46 (s、 9H)。 C1g H31N Ot、 ニ対する計算分析値:C,66,43;H,9,6 0,N、 4.30゜実測値:C,65,27;H,9,79;N、 4.2G 。 アルデヒド異性体の平衡化 300m1のメタノール中の前記アルデヒド25gの懸濁液及び粉状炭酸カリウ ム(10,7g)を、室温で6時間撹拌した。反応混合物を氷水溶で冷却し、2 .3gの氷酢酸を用いて5分間処理した。燐酸二水素ナトリウム0.5M溶液( 300ml )を混合物に添加した。30分後、溶液を半量まで減圧濃縮し、エ ーテル(600ml)を用いて抽出した。まとめたエーテル抽出物を脱水(Mg S04)し、濾過して濃縮した。アルデヒドを(1: 4)酢酸エチル/ヘキサ ンを使用してフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、19.5gの目的 化合物を得た、これはトランス/シスジアステルオマーの8〜1混合物であった 。 実施例ID : 3−(3(R) −(3−(t−ブチルオキシカルボニル)− 2,2−ジメチル−4(S)−シクロヘキシルメチル−5(R)−オキサゾリジ ニル)−3−ヒドロキシ−2(R)−イソプロピル−1−オキソプロピル)−4 (R)−メチル−5(S)−フェニル−2−オキサゾリジノン 標題化合物を実施例ICで得た化合物から、S、Th*1sriマongsら、 J、 Med、Chem、19&?、30.976〜82の操作と同様にして製 −遺した。 収率63%、融点97℃。 ’HNMR(CDCA! 3)δ: 0.9+ (d、 3H)、 1.06( d、 3H)。 1.1(d、3H)、 1.48(s、9)1)、0.9〜1.9(数本のbl l、計12H)、 2.12(bd、 IH) 、 2.3(m、 IH) 、  3.8Hd+l、 IH) 。 3.94(jd、IH) 、 4.04(bm、IH) 、 4.22(ddl l) 、 4.84(dQ、 IH) 、 5.61 (d、 IH)、7.3 1〜7.45(+n、 SH)。 高分解能質量スペクトル。 + C33H51N2o7の(M+H) に対する計算値: 587.3698゜ 実測値: 587.3696゜ C33H5oN20□に対する分析 計算値:C,67,55;H,8,59,N、 4.77実測値:C,67,4 1;H,8,61;N、 4.77実施例IE : 3−(3(R)−(3−( t−ブチルオキシカルボニル)−2,2−ジメチル−4(S)−シクロヘキシル メチル−5(R)−オキサゾリジニル)−3−1−イミダゾリル)チオニルオキ シ) −2(R)−イソプロピル−1−オキソプロピル) −4(R)−メチル −5(S)−フェニル−2−オキサゾリジノン実施例IDから得られた化合物( 1,840g 、 3.136mmol)及び1.1′ −チオカルボニルジイ ミダゾリド(1,128g 、 6.3301111101)を、窒素雰囲気下 に乾燥し1.2−ジクロロエタン8ml中で24時間還流した。混合物を濃縮し て、残留物をフラッシュクロマトグラフィー (2,5%、MeOH−CH2C l12)により精製して、1.895 g (87%)の標題化合物を得た。  。 ’HNMR(CDCA! 3”)δ: 0.93 (d、 3M)、 1.04  (d、 3H)。 1.08(d、3H)、1.5(bs、9H)、0.9〜1.9(数本のba+ 。 計13H)、 2.05(m、IH)、 4.13(bm、IH) 、 4.2 3(dd、IH) 。 4、81 (dd、 1)1) 、4.94(dq、iH) 、5.70(d、  IH)、6.33(dd、IH) 、7.06(bs、IH) 、7.3〜7 .5(m、SH) 。 7、61 (bs、 IH) 、8.40 (bs、 IH)。 高分解能質量スペクトル C3□H53N40.S (M+H) に対する計算値: 69?、 3635 ゜ 実測値: 69?、 3629゜ 分析C37H52N407Sに対する 計算値:C,63,7?、H,フ、52;N、 8.04実測値:C,63,5 8;H,?、44;N、 7.49実施例I F : 3−(3−(3−(t− ブチルオキシカルボニル)−2,2−ジメチル−4(S)−シクロヘキシルメチ ル−5(S)−オキサゾリジニル’) −2(R)−イソプロピル−1−オキソ プロピル)−4(R)−メチル−5(S)−フェニル−1−オキサゾリジノン2 75m1の乾燥トルエン中に実施例IEから得られた生成物(6,50g、 9 .33mmol)を溶液にし、アルゴンを用いて30分間ガスを抜き、次いで加 温して還流させた(アルゴン雰囲気下)、ガス抜きした乾燥トルエン75m1中 の水素化トリーn−ブチル錫(5,43g 、 18.6g+mol)の溶液を 15分間かけて滴下した。更に2時間還流した後、反応物を冷却し、濃縮して、 フラッシュクロマトグラフィー(5%EtOAc−ヘキサン)により精製し、4 .82g (90%)の標題化合物を白色泡状物として得た。 ’HNMR(CDCI!3)δ: 0.90(d、 3H)、 0.92(d、  3H)。 0、9〜1.1 (bm、 3H)、 1. O5(d、 38)、 1.15 〜1.35 (bm、 3M) 。 1、51 (s、 9H)、 1.57〜2.14 (数本のbm、計+6H) 、 3.84(m、 IH)、 3.97(m、 1)1)、 4.85(dq 、 IH) 、 5.68(d、 IH)。 7、3〜7.46 (m、 1B)。 質iスペクトル+ (M+H) ” = 5710分析C33H5oN206に 対する 計算値:C,69,44;H,8,83,N、 4.91実測値:C,69,3 1;H,8,82;N、 4.89実施例IG : 2 (S)−((3−(t −ブチルオキシカルボニルメチルブタン酸 り、A、Evxns ら、TejtxhedronL<t+、1987. 28 (49)、6141〜44、の手法により、THF中でLiOH水溶液及び過酸 化水素を用いて実施例IFで得られた生成物(6,10g 、 10.7mmo l)を加水分解した。粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(+5%EtOA c−0,5%HOAc−ヘキサン)により精製し、3.53g(90%)の標題 化合物を粘性の白色オイルとして得た。 ’HNMR(CDCIt3)δ: 0.96 (d、 3)1)、 1.00  (d、 3H)。 1.1〜1.3(bm、5H)、 1.48(s、9H)、1.5〜1.9(数 本のbm。 計15H)、 2.0(m、IH) 、 2.66(m、1)1)、 3.7( bm、1)1)、 3.90(m、 IH)。 質量スペクトル(M+H) ” = 412゜分析CHNo ・0.25H20 に対する234+5 計算値:C,66,39,H,10,05、N、 3.37゜実測値:C,66 ,46,H,9,84、N、 3.36゜アミド P、BnhlmBerら、J、、Med、Cbem、1988. 31(9)、 1839〜46゜の操作を用いた。実施例IGで得られた化合物(75■、0. +82mmol) 、HOB t (42,0mg、 0.274mmol)及 びN−メチルモルホリン(55mg、 0.55mmol)を乾燥DMF 1. Omlに溶解し、溶液を一20℃に冷却した(窒素雰囲気) 。EDAC(53 mg、 0.28mmol)を固体のまま添加し、得られる混合物を一20〜0 ℃で1時間撹拌した。混合物を封入して、0℃で(冷蔵庫中)48時間反応させ た。得られる溶液に4−(3−アミノプロピル)モルホリン(0,23mmof )を添加した。得られる溶液を0℃で4時間撹拌し、更に20時間撹拌して徐々 に室温まで昇温するようにした。揮発物を高真空蒸留により除去し、残留物をC H2Cl2とN a HCOa水溶液の間で分配した。水性相をCH2Cl2を 用いて3回抽出し、有機相をまとめてブラインで洗浄し、脱水(N a 2 S  O4)濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(4%M e OHCH2C j! 2 )により精製し、目的化合物を得た。 ’HNMR(CDC13)δ: 0.92 (d、 3H)、 0.95 (d 、 3H)。 1.46(s)及び1.48(s、計128)、 1.57(bs、3H)、f l、8〜1.8(数本のbm、計18H)、 2.01 (m、 IH)、2. 46 (bm、 6H) 。 3.37(m、2H)、3.64(bm、 IH) 、3.75 (bm、5H )、6.80(bl、IH)。 高分解質量スペクトル。 C3oH56N305の(M+H) に対する計算値: 538.4220゜ 実測値: 538.4220゜ 176 g (1,3mmol)の 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(Al drich製) 、80g (0,48mmol)のL−3−フェニル酢酸(L −フェニルアラニンから製造)及び76 g (0,52mol)の4−(メト キシメトキシ)ピペリジンを800 mlのDMFに溶液とし、−25℃(内温 )に冷却し、この間にE D C−HC1(SsberLsbs製)132 g を添加した(機械的撹拌)。添加後、反応物を室温で24時間撹拌した。過剰の DMFを高度の真空下に除去して、残留物を4A’の飽和重炭酸ナトリウム溶液 を用いて洗浄した。酢酸エチル層を分離し、脱水(M g S O4)蒸発し、 約138gの粗アミドを得た。酢酸エチル/ヘキサンを溶離剤として使用しシリ カゲルクロマトグラフィーにより製品を単離した。 収量120g (79%)。 ’HNMR(CDCA’ 3. TMS)δ: 1.61 (m、 2H)、  1. H(m、2H)、 2.119(m、2H)、 3J8(s、3H)、  3.5(m、2B) 、 3.79(m、2H)、 3.96(m、IH)、  4.62(j、IH)、 4.68(s、2H)。 実施例1 y : 2 (s) −(1(S) −(4(メトキシメトキシ)ピ ペリジン−1−イルカルボニル)−2−フェニルエトキシ)ヘキサン酸 実施例1■で得た化合物(1,45g、 4.95mmol)をTHFlGml に入れ、これをTHF4ml(0〜5℃)中に水酸化ナトリウム(オイル中60 %分散液、0.5g、 11.2mmol)を懸濁して冷却した液に滴下した。 懸濁液を0〜5°Cで20分間撹拌し、次いで室温まで温めて更に1時間撹拌し た。THFSml中のD−2−ブロモヘキサン酸の溶液を、N2雰囲気下で冷却 した懸濁液(0〜5℃)に滴下した。次いで室温まで昇温させ、終夜撹拌した。 低温のN20を用いて反応を止め酢酸エチルを用いて抽出し、不要の出発物を除 いた。硫酸水素ナトリウム1M溶液を用いて酸性化し、クロロホルムを用いて抽 出した。濾過して蒸発した後、粗生成物をシリカゲル上で精製し、CH2CI  2 /CH30H/ACOH(19,4: 0.3: 0.3)を用いて溶出し 、0.79gの目的酸(43%収率)を得た。 ’HNMR(CDCI13. TMS) 6 :0.811(+、3H)、 3 .35(s、 3H)、 3.98(bL IH) 、 4.6(m、 IH)  、 4.64(s、 2H)。 7、38 (m、 5B)。 質量スペクトル: (M+H) += 408゜“ 実施例IHで得られた化合 物(0,161mmol)を、乾燥CH2Cl 21.Omlに溶解し、その溶 液を一10℃に(窒素雰囲気中)冷却し、1.Omlのトリフルオロ酢酸により 脱保護した。 得られる溶液を一10〜0℃で4時間撹拌した。窒素気流を用いて溶媒を大部分 除去し、残留物(トリフルオロ酢酸中の濃厚溶液として)をTHF 1.Oml と水0.3mlに0℃で溶解した。溶液は18時間かかって周囲温度になるまで 昇温させた。過剰のNa2CO31M水溶液を用いて反応物を塩基状にし、溶液 をN a CA’で飽和させ、5xlOmlの5%EtOH−OH(J3を用い て抽出して粗アミノアルコールを単離した。まとめた有機相をブラインを用いて 洗浄し、脱水(Na2S04)濃縮して、残留物を終夜高度真空下に置いて66 .2■(> 100%)の粘性の黄色オイルを得た。 実施例IJで得られた化合物(72■、 O,、I77mmol)、前記アミノ アルコール(0,168111111<I+) 、HOB t (34mg、  0.22mmol)及びN−メチルモルホリン(25mg、 0.25a+mo l)を、乾燥DMF 1.0ml中で結合することによってカップリングを実施 した。得られる溶液を一20℃に(アルゴン雰囲気で)冷却して、EDAC(4 5mg、 0.23mmol)を添加した。水浴が融けるのにつれて、反応物は 24時間のうちに室温まで昇温した。高真空蒸留により溶媒を除去し、残留物を CHC115mL N a HCO3飽和水溶液9ml及び8201mlの間に 分配した。水性相を更に抽出しく3XCH2C1210m1) 、まとめた有機 相をブラインl0m1を用いて洗浄し、脱水(N a 2 S O4)濃縮した 。フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物の吸湿性ガラス状 固体、融点49〜50℃を得た。 ’HNMR(CD Cl13) δ: 0.90(m) 、0.91(d) 及 ヒ0゜92 (d、 9B合計’) 0.65〜1.90 (数本のbe、計約 28H)。 2、02(m、 IH)、 2.45(bm、 6H) 、 2.95(m、  IH)、3.05(dd、 IH) 、 3.20(bm、 2)1) 、 3 .36(s、 3H)、3.45(m、 2H)。 3.6〜4.0(数本(7)bm)及び3.71(m、計1(IH)、 4.4 11(dd、IH) 、 4.68(s、2H)、 5.80(d)及び5.8 8(d、計IH)。 6、87 (bL 18) 、7.3 (bm、 5H)。 質量スペクトル: (M十F() ” = 787゜−Cbz−L−フェニルア ラニン(25g、 83.5mn+ol) 、ベンズアルデヒド(18g、 1 70mmol)及びp−トルエンスルホン酸(11,2g、58mmol)を、  1.1.1− トリクロロエタン(300ml )に懸濁した。溶液を18時 間還流し、水より重い液体用にDexn−5lark トラップを使用して、共 沸蒸留によって水を除去した。 冷却後、反応物をN a HCOa飽和水溶液(3X50ml) 、水(IX5 0ml)を用いて洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水して、真空で濃縮すると橙色 オイルを生じた。約1時間後、オイルから固体が晶出し、それを真空濾過により 捕集した。橙色固体を酢酸エチル/ヘキサンから再結晶して無色結晶(4,0g 、12%);融点+20−122℃を得る。 MS (CI): 405(M+NH) 、388(M+H)+。 + 実施例2Aで得られた化合物(3,75g 、 9.7mmol)、THF(1 00ml)及び磁気撹拌棒を、250m1容丸底フラスコに入れた。 窒素雰囲気中のまま、フラスコを一78℃に冷却して、注射器を介してカリウム へキサメチルジシリルアミド(25m1. 12.5m+nol。 トルエン90.5M溶液)を滴下した。−78℃で15分の後、臭化アリル(1 ,76g、 14.6mmol、添加前に中性アルミナを通す)を1分間かけて 添加した。1.5時間後、NH4Cl飽和水溶液(100ml )を用いて反応 進行を止め、層を分離した。水性層を酢酸エチル(3X l00m1)を用いて 抽出し、まとめた有機抽出物をNaC1飽和水溶液(2X50ml)を用いて洗 浄して、N a S OJ上で脱水し、真空下に濃縮して淡黄色オイル(4,4 g )を得た。 フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲルl00g、20%酢酸エチル/ヘキ サン、8mlずつに区分)により目的生成物を得た。 融点102〜104℃。 + MS (DCI) :445(M+NH) 、 42g(M+H)+。 実施例2Bで得た化合物(3g 、 7mmo l)を乾燥T HF (100 ml)に溶解し、次いで9−BBN (THF中0.5M、 21m1.10. 5mmol)を用いて処理した。室温で終夜撹拌後、水(I ml )の滴下に より過剰の9−BBNを消した。次いで反応フラスコを室温の水溶に浸し、続い て3N水酸化ナトリウム(23011,69+nmol)及び30%過酸化水素 (23ml)を同時にかつ滴下して加えた。 添加を完了した後10分間撹拌を続け、その後で溶液を固体NaC1で飽和した 。層を分離し、水性層をエーテル(3X50ml)を用いて抽出した。まとめた 有機抽出物をN a HCO3飽和水溶液(2X50ml)を用いて洗浄し、N  a S OJ上で脱水して、真空下に濃縮し無色固体を得た。フラッシュクロ マトグラフィー(シリカゲル100 g 、 40%酢酸エチル/ヘキサン)に より標題化合物を無色固体として得た。塩化メチレン/ヘキサンから再結晶して 標題化合物を無色結晶として得た。 融点130〜131℃。 十 MS (DCI) :463(M+NH) 、 446(M+H) 。 実施例2D : (2S、4S)−3−ベンジルオキシカルボニル−2実施例2 Cで得られた化合物(860mg、 1.9mmol)を塩化メチレン(10m l)に溶解し、これを激しく撹拌している塩化メチレン(100ml)中のF  CC(1,0g 、 4.9mmol)及び4八分子ふるい(4g)の混合物に 添加した。追加分のF CC(1回0−51L 2.5IIImol)を30分 及び45分の後に添加した。合計1時間の反応後に、混合物を含湿エーテル(2 00ml)中に注入した。反応フラスコをエーテル(4X50ml)を用いてす すぎ、まとめた有機溶液をセライトを通して濾過して真空下に濃縮し、暗色の半 固体を得た。粗生成物を塩化メチレンに溶解し、フロリシルの4インチカラムを 通して濾過した。濾液(200ml )を真空下に濃縮して、標題化合物を淡黄 色オイル(450mg、 52%)として得た。 + + MS (DCI) :461(M+NH4) 、 444(M+H) 。 実施例2Dで得られるアルデヒド(I g、 2.2mmol)をイソプロパツ ール(40ml)に入れ、(L)−(4−チアゾリル)アラニンのビス塩酸塩( 620mg、 2゜41111101)、無水酢酸ナトリウム(6,3mmol )及びシアノ硼水素化ナトリウム(3,18mmol)を添加した。室温で80 時間の後、混合物をN a HCO3飽和水溶液に注入し、N a S OJ上 で脱水した酢酸エチルを用いて抽出し蒸発した。 得られる化合物を、乾燥M e OH(30ml)中の無水酢酸ナトリウム(2 2mmol)及び氷酢酸(5滴)を用いて処理した。封管中で110℃に72時 間加熱した後、溶液を真空下に濃縮し、得られる残留物を酢酸エチルとN a  HCO3飽和溶液の間に分配した。 水性層を更に酢酸エチルを用いて抽出し、まとめた有機抽出物をN a S O t、上で脱水して濃縮した。酢酸エチル/ヘキサン混合物を用いるフラッシュク ロマトグラフィーにより目的化合物を淡黄色半固体として得た。 MS (FAB)+508(M+H) 。 実施例2F:(2S)−メチル−((3S)−((アミノ−3−〕実施例2Eで 得られた化合物(2,5g 、 4.9rAmo l)を氷酢酸(10ml)に 溶解し、次いでHB r/HOA c (10ml)を用いて処理した。45分 間撹拌した後、橙色溶液を真空下に濃縮した。残留物を82050 mlに溶解 してCC14(4X)を用いて洗浄した。 固体Na HCO3を水性層に添加してpHを9にし、その水性層をCH2CI !2 (2X )及び酢酸エチル(2×)を用いて抽出した。 まとめた有機抽出物を脱水(Na2S04)し、真空下に濃縮して黄色オイル( 1,8g )を得た。 MS (DCI): 374(M+H) 。 実施例2Fで得られた化合物(25fimg、 0.67mmol)を乾燥ジメ チルホルムアミド5mlに溶解した。この溶解にN−メチルモルホリン(407 mg、 ’4mmol)、N、 N−ジメチルアミノピリジン(42mg、 0 .34n+mol)及びメチルピペリジンスルファモイルクロリド(470■、  2mmol)を添加した。18時間撹拌した後、酢酸エチル(150ml ) を用いて溶液を希釈し、飽和ブライン(3X)を用いて洗浄し、脱水(Na2S o4)して真空下に濃縮し黄色オイル°を得た。メタノール/クロロホルム混合 物を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより標題化合物を無色泡状物(il l(1mg、 5096)として得た。 MS (CI):536(M+H) 。 ((3S)−((N−メチルビペラジンスルホニル)アミノ−3−フェニルメチ ル−2−オキソ−1−ピペリジニル)−3−(4−チアゾリル)プロピオン酸ア ミド 実施例2Gで得られた化合物(500mg、 0.93mmol)をジオキサン (9ml)に溶解して、N2雰囲気下に0℃に冷却した。水(3ml)中のL  i OH(Hmg、 2.3mmol)の溶液を滴下し、その溶液を0℃で15 分間、そして25℃で1時間撹拌した。HCII/ジオキサン(500μI 、  2.3mmol)を用いて反応物を中和し、溶液を真空下に濃縮して、高真空 装置(Hl−vac)で終夜乾燥した。得られた無色の酸、(4S、SR,2’  S、4’ S) −3−(を−ブチルオキシカルボニル)−4−(シクロヘキ シルメチル)−2,2−ジメチル−5−(4−メチルテトラヒドロフラン−2− イル)オキサゾリジン(1989年3月22日公開の欧州特許出願EP 030 7837号)のHCI/ジオキサン処理により得られるアミン塩酸塩(0,93 mmol) 、HOB T (377mg、 2.8mmol)及びN−メチル モルホリン(104mg、1.02mmol)を乾燥DMFに溶解して一23℃ に冷却した。この溶液にE D AC(1711mg、0.93+nmol)を 1回で添加した。反応物を一23℃で3時間撹拌し、25℃に温めて、終夜撹拌 した。反応物をN a HCO3飽和水溶液(50ml)に注入し、酢酸エチル (4×)を用いて抽出した。まとめた有機抽出物をNaCj!飽和水溶液(2× )を用いて洗浄し、Na2so4上で脱水し、真空下に濃縮して黄色泡状物を得 た。 メタノール/塩化メチレン混合物を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより 、無色粉末の生成物を得た。 融点85〜89℃。 MS (DCI) ニア46 (M+H) 。 実施例2Gで得た化合物(500mg、 0.93mmol)をジオキサン(9 ml)に溶解して、N2雰囲気下に0℃に冷却した。LiOH(98mg、 2 .3mmol)の水溶液(3ml )を滴下し、溶液を0℃で15分間、25℃ で1時間撹拌した。反応物をHCII/ジオキサン(500μI 、 2.3+ nmol)を用いて中和し、高真空装置で終夜乾燥した。得られた無色の酸、2 (S)−アミノ−1−シクロキシル−3(R)、 4(S)−ジヒドロキシ−6 −メチルへブタン(米国特許第4.845.079号、 1989年7月4日発 行) (226mg、 0.93mmol) 。 HOB T (377mg、 2.8mmol)及びN−メチルモルホリン(1 04■。 1、02mmal)を、乾燥DMFに溶解して一23℃まで冷却した。この溶液 にE D A C(178mg、 0.93mmol)を1度に添加した。反応 物を一23℃で3時間撹拌し、25℃まで温めて、終夜撹拌した。 反応物をN a HCO3飽和水溶液(50ml)に注入して、酢酸エチル(4 ×)を用いて抽出した。まとめた有機抽出物をNaCl飽和水溶液(2×)を用 いて洗浄し、Na2SO4上で脱水して、真空下に濃縮し黄色オイルを得た。メ タノール/塩化メチレン混合物を用いるフラッシュクロマトグラフィーにより生 成物を無色粉末(110mg、 16%)として得た。 融点93〜97℃。 MS (DCI) +747 (M+H) 。 MS(高分解能):C3□H59N606S2に対する計算質量= 747.3 937゜ 測定質量= 747.3929゜ ブチル5(S)−アミノ−6−シクロへキシル−4(S)−ヒドロキシ−2(R )−イソプロピルヘキサンアミドの3−(3−チアゾリル)−2−(3R−ベン ジル−4−N−(N−メチルピペラジル)スルホニル−2−ケトピペラジン−1 −イル)プロピオン酸アミド 図式4Bの記載と同じ操作に従って本化合物を合成したが、アリルアミン段階U で以下の小変更を加えた(図式10B参照)。 Chem、15. 538. 1972)を用いてスルホン化し、普通の収率( 40〜65%)でUを得た。LiOHを用いてUを加水分解して得た酸を標準的 なEDAC条件により、5(S)−アミノ−6−シクロへキシル−4(S)−ヒ ドロキシ−2(R)−イソプロピDCI NH3MS、 m/ e0816(M H、60%)、798(10%) 750(3%)及び327 (100%); ’HN MR(300MH!、 CD C1a )δ: 8.75 (d、 h 2H2,H)。 7、35〜7.20(m、 5H)、 7.12(d、 J=2Hx、 H)  、 6.58(d、 J=9)+!、 )1)、 6.01 (t、 J=5H r、 H) 、 5. lit(6m、 H)、 4.26(dd、 J=9、 4To)、4.06(m、H) 、3.90〜3.00(m) 、3.00〜2 .70(m) 、 2.20(s、3H)、 2.2Q 〜1.05(m)及び 0.90 (m、 9H) ;C44H65N706S2に対する分析結果C, N、 N0本発明の化合物は無機又は有機の酸から誘導される塩の形で使用し得 る。これらの塩は次のものを包含しているが、これらに限定されるものではない ;酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息 香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノ ウスルホン酸塩、ジグルコン酸塩、シクロベンクンプロピオン酸塩、ドデシル硫 酸塩、エタンスルホン酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロ燐酸塩、ヘミ硫酸塩 、ヘプトン酸塩、ヘキサン酸塩、フマール酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化 水素酸塩、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタ ンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パ モ酸塩(pam’oate)、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオ ン酸塩、ピクリン酸塩、ピバリン酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩 、チオシアン酸塩、p−)ルエンスルホン酸塩及びウンデカン酸塩。また塩基性 窒素含有基は、例えばメチル、エチル、プロピル及びブチルの塩化物、臭化物及 びヨウ化物のような低級アルキルハロゲン化物、例えばジメチル、ジエチル、ジ ブチル及びシアミル硫酸のようなジアルキル硫酸エステル、例えばデシル、ラウ リル、ミリスチル及びステアリルの塩化物、臭化物及びヨウ化物のような長鎖ハ ロゲン化物、ベンジル及びフェネチルの臭化物ようなアラルキルハロゲン化物並 びにその他の物などのような薬剤で4級化し得る。それによって水又は油に溶解 又は分解し得る生成物が得られる。 薬学的に許容し得る酸の付加塩を形成するのに使用される酸の例は、塩酸、硫酸 及び燐酸のような無機の酸、及びシュウ酸、マレイン酸、コハク酸及びクエン酸 のような有機の酸を包含する。他の塩は、例えばナトリウム、カリウム、カルシ ウムもしくはマグネシウムのようなアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の塩 、又は有機塩基の塩を包含する。 本発明の化合物はエステルを含めたプロドラッグの形でも使用し得る。このよう なエステルの例は、ブロックのもしくは非ブロックのアミノ酸残基、燐酸塩官能 基又はヘミコハク酸塩残基でアシル化されている本発明のヒドロキシル−置換化 合物を包含する。特に興味のあるアミノ酸エステルにはグリシン及びリジンがあ るが、他のアミノ酸残基も使用し得る。他のエステルは、カルボン酸基がエステ ル化されてエステルとなっている本発明化合物を包含し、そのエステルにはメチ ル、エチル又はベンジルエステルが含まれるが、これらに限定されるものではな い。これらのエステルは本発明の化合物のプロドラッグとして供され、また消化 管におけるこれらの物質の溶解度を増加させるのに供される。プロドラッグはイ ンビボで本発明の親化合物に代謝的に変えられる。プロドラッグエステルの調製 は、本発明のヒドロキシル置換化合物と活性アミノアシル、ホスホリル又はヘミ サクシニル誘導体と反応させることによって行われる。得られた生成物は、次に 脱保護され、所望のプロドラッグエステルを与える。本発明のカルボン酸基含有 化合物のエステルであるプロドラッグは当該技術分野で公知の方法に従って調製 される。 本発明は、哺乳動物の真性糖尿病と関連する機能的及び/又は解剖学的の異常に 関して血管疾患、特に末梢血管疾患及び微小血管疾患を治療、抑制、軽減又は反 転するためのレニン阻害剤の使用に関連する。これらの疾患には、なかんずく、 網膜疾患、皮膚疾患、一般循環系疾患、腎疾患、又は末梢、中枢若しくは自律神 経系の疾患であり得る。これらの疾患はすべて、真性糖尿病の急性又は慢性の合 併症と関連する症状として起り得る。特に、本発明は糖尿病性網膜症、糖尿病性 腎症又は糖尿病性神経障害を治療、抑制、軽減又は反転するためのレニン阻害剤 の使用に関連する。 本発明は、哺乳動物における機能的及び/又は解剖学的の異常に関係する微小血 管疾患、並びに特に真性糖尿病に関連する疾患を治療、抑制、軽減又は反転する のに有用なレニン阻害剤組成物を特徴とする特に、本発明は糖尿病性網膜症、糖 尿病性腎症又は糖尿病性神経症の治療、抑制、軽減又は反転に有用なレニン阻害 剤組成物を目的とする。 以下に述べる作用の理論的機序により束縛を受ける意図はな−いが、本発明組成 物は微小血管組織におけるレニンーアンギオテンシンーアルドステロン系の活性 の局部的増大に基づく。微小血管血圧の限局性増加を予防し、これにより血管壁 から細胞外空間への漏出を防止又は最小にし、従ってさもなければこの種の漏出 により惹起されるような脈管系に対する損傷を防止すると考えられる。本発明組 成物は治療にも予防にも役立つ。本発明組成物は血管に対して物理的又は生化学 的に惹起される障害、並びに特に症候が未だ検知できない真性糖尿病の重大な合 併症の発生を阻止し、又は最小にし、かつ微小血管合併症が既に発生している慢 性真性糖尿病患者について、既に生じた血管障害を反転させ、又は血管障害の進 行を阻止若しくは最小にすることにより軽減をもたらす。 糖尿病と付帯する微小血管疾患を予防、反転又は抑制するレニン阻害剤の能力は 、レニン阻害剤を用いて治療した糖尿病ウィスターラットの尿蛋白排泄と対照の 糖尿病ウィスターラットの尿蛋白排泄とを比較することにより、明らかにするこ とができる。ウィスターラットは、あらかじめストレプトジシン処理して人工的 に糖尿病にする。 患者に1日に1回又は分割して投与される全薬用量は、例えば体重1kg当り、 0.001〜]Omgであり、より一般的には0.01〜10mgである。投与 単位組成物は1日薬用量を分割した量を含有してもよい。 担体物体に結合させて1つの投与剤形に形成される活性成分の量は治療される患 者及び特定の投与形態によって変えられる。 しかしながら、ある特定の患者に対する特定の投与のレベルは、使用される特定 の化合物の活性、年令、体重、全身の健康状態、性別、食事、投与の回数、投与 の経路、排出の速度、薬の組合せ及び治療の行われている特定疾患の容態などを 含めた種々の要因によって決められる。 本発明の化合物は、医薬上許容される慣用の無毒性担体、アジュバント及び賦形 剤を所望により含有する単位投与製剤の処方で経口的、非経口的、吸入スプレー 、鼻内スプレー、直腸内又は局所的に投与される。局所的な投与法には経皮パッ チ又はイオン導入デバイス(iontophoresig devices)の ような経皮投与法の適用も包含される。局所投与には眼の挿入剤(ocular insert)の用法も含み得る。ここで使用される非経口的という用語は、皮 下注射、静脈、筋肉内、胸骨内への注射又は注入技術を包含するものである。 注射用製剤、例えば無菌の注射可能な水性又は油性の懸濁液は、適宜の分散剤又 は湿潤剤及び懸濁化剤を用い、公知の技術に従って処方され得る。無菌の注射可 能な製剤は又、無毒性の非経口薬に許容される希釈剤又は溶媒、例えば、1.3 〜ブタンジオール溶液のような無菌の注射可能な溶液又は懸濁液でもよい。使用 できる賦形剤及び溶媒は水、デキストロース溶液、マンニトール溶液、リンゲル 液、等張合塩水溶液がある。更に通常無菌で不揮発性の油を溶媒又は懸濁媒体と して使用する。この目的のために合成のモノ又はジグリセリドを含めて任意の刺 激のない不揮発性の油を使用してもよい。更に、オレイン酸のような脂肪酸を注 射の製剤に使用することもできる。 薬剤を直腸内に投与するための座薬は、例えば常温では固体であるが直腸内温度 では液体になるので、直腸内では溶けて薬剤を放出するカカオ脂及びポリエチレ ングリコールのような適宜の非刺激性の賦形剤と薬剤とを混合することによって 調製することができる。 経口投与のための固体剤形には、カプセル剤、錠剤、火剤、散剤及び課粒剤が包 含されている。このような固体剤形において、活性化合物は、ショ糖、乳糖又は 澱粉のような少なくとも1つの不活性な希釈剤と混合される。このような剤形は 。通常行われているように、不活性な希釈剤の他に例えばステアリン酸マグネシ ウムなどの滑沢剤のような添加物を含有してもよい。 カプセル剤、錠剤、及び火剤の場合に、固体剤形は、緩衝剤を含有していてもよ い。錠剤と火剤は、更に腸溶性コーティングをして調製し得る。 経口投与の為の液体剤形は、水のような当業界で通常作用されている不活性の希 釈剤を含んだ医薬上許容し得る乳濁液、溶液、懸濁液、シロップ及びエリキシル を包含している。このような組成物はまた、湿潤剤、乳化剤及び懸濁化剤及び甘 味料、風味料及び香料のようなアジュバントを含有してもよい。 レニン阻害剤は単独に活性医薬品として投与することができるが、インシュリン 及び/又はアルドースレダクターゼ阻害剤のような血糖低化剤若しくはトルブタ ミド、アセトヘキサミド、トラザミド及びクロルプロパミドから選ばれる薬剤と 組合せて使用することもできる。レニン阻害剤を末梢血管疾患の治療に有用な血 管拡張剤と組合せて使用することもできる。血管拡張剤にはカルシウム拮抗剤、 β遮断剤及びペントキシフィリンとブフロメジルのような薬剤を含むが、これに 限定するものではな℃1゜併用薬として投与する場合、治療薬は、同時に又は別 な時に投与する別個の組成物として処方することもでき、さもなければ単一の組 成物として治療薬を投与することもできる。 以上の記載は本発明を説明するものであり、本発明は記載の化合物に限定される ものではない。当業者に自明の変更及び変形は請求の範囲に定義された本発明の 要旨及び範囲に包含される。 国際調査報告

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.製薬上の担体及び、末梢血管疾患を含む血管異常または血管疾患を治療し、 抑制し、軽減しまたは反転する治療上有効量のレニン抑制剤を含む医薬組成物。
  2. 2.血管疾患が糖尿病と関連する徴小血管疾患である、請求項1記載の組成物。
  3. 3.微小血管疾患が糖尿病網膜症、糖尿病腎障害または糖尿病神経障害である、 請求項2記載の組成物。
  4. 4.レニン抑制剤が、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 Afは、水素、低級アルキル、アリールアルキル、−OR10fまたは−SR1 0fであり[式中、R10fは、水素、低級アルキルまたはアミノアルキル、− NR11fR12fであり(式中、R11f及びR12fは、独立に、水素、低 級アルキル、アミノアルキル、シアノアルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキ シアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、(アミノ)カルボキシアルキル、 ((N−保護された)アミノ)カルボキシアルキル、(アルキルアミノ)カルボ キシアルキル、((N−保護された)アルキルアミノ)カルボキシアルキル、( ジアルキルアミノ)カルボキシアルキル、(アミノ)アルコキシカルボキシアル キル、((N−保護された)アミノ)アルコキシカルボニルアルキル、(アルキ ルアミノ)アルコキシカルボニルアルキル、((N−保護された)アルキルアミ ノ)アルコキシカルボニルアルキル及び(ジアルキルアミノ)アルコキシカルボ ニルアルキルから選はれる)]か;またはAfは、 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、[式中、Bfは、NH、アルキルアミノ、S、O、CH2またはCHO Hであり、そしてR23fは、低級アルキル、シクロアルキル、アリール、アリ ールアルキル、アルコキシ、アルケニルオキシ、ヒドロキシアルコキシ、ジヒド ロキシアルコキシ、アリールアルコキシ、アリールアルコキシアルキル、アミノ 、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、(ヒドロキシアルキル).(アルキル) アミノ、(ジヒドロキシアルキル)(アルキル)アミノ、アミノアルキル、N− 保護されたアミノアルキル、アルキルアミノアルキル、(N−保護された)(ア ルキル)アミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、カルボキシアルコキシア ルキル、(アルコキシカルボニル)アルコキシアルキル、カルボキシアルキル、 カルボキシアルキルアミノ、アルコキシカルボニルアルキル、アルコキシカルボ ニルアルキルアミノ、(アミノ)カルボキシアルキル、(アミノ)カルボキシア ルキルアミノ、((N−保護された)アミノ)カルボキシアルキル、((N−保 護された)アミノ)カルボキシアルキルアミノ、(アルキルアミノ)カルボキシ アルキル、(アルキルアミノ)カルボキシアルキルアミノ、((N−保護された )アルキルアミノ)カルボキシアルキル、((N−保護された)アルキルアミノ )カルボキシアルキルアミノ、(ジアルキルアミノ)カルボキシアルキル、(ジ アルキルアミノ)カルボキシアルキルアミノ、(アミノ)アルコキシカルボニル アルキル、(アミノ)アルコキシカルボニルアルキルアミノ、((N−保護され た)アミノ)アルコキシカルボニルアルキル、((N−保護された)アミノ)− アルコキシカルボニルアルキルアミノ、(アルキルアミノ)アルコキシカルボニ ルアルキル、(アルキルアミノ)アルコキシカルボニルアルキルアミノ、((N −保護された)アルキルアミノ)−アルコキシカルボニルアルキル、((N−保 護された)アルキルアミノ)アルコキシカルボニル−アルキルアミノ、(ジアル キルアミノ)アルコキシカルボニルアルキル、(ジアルキルアミノ)アルコキシ カルボニルアルキルアミノ、アミノシクロアルキル、アミノアルキルアミノ、ジ アルキルアミノアルキル(アルキル)アミノ、アリールアルキルアミノ、アリー ルアルキル(アルキル)アミノ、アルコキシアルキル(アルキル)アミノ、(ポ リアルコキシ)−アルキル(アルキル)アミノ、ジ−(アルコキシアルキル)ア ミノ、ジ−(ヒドロキシアルキル)アミノ、ジ−((ポリアルコキシ)アルキル )アミノ、ポリアルコキシ、(ポリアルコキシ)アルキル、(複素環式)アルキ ルまたは置換された若しくは置換されていない複素環であり(ここで、飽和複素 環は、ヒドロキシ、オキソ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アル コキシ、ポリアルコキシまたは低級アルキルによって非置換、一置換または二置 換されていてよく;不飽和複素環は、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジ アルキルアミノ、アルコキシ、ポリアルコキシまたは低級アルキルによって非置 換または一置換されていてよく)]; Wfは、C=OまたはCHOHであり;Ufは、WfがCHOHであるときには UfがCH2であるという条件下で、CH2またはNR2であり;R1fは、R 1fがフェノキシ、チオフェノキシまたはアニリノであるときにはBfがCH2 若しくはCHOHであるかまたはAfが水素であるという条件下で、低級アルキ ル、シクロアルキルメチル、ベンジル、4−メトキシベンジル、ハロベンジル、 (1−ナフチル)メチル、(2−ナフチル)メチル、(4−イミダシリル)メチ ル、(a,a)−ジメチルベンジル、1−ベンジルオキシエチル、フェネチル、 フェノキシ、チオフェノキシまたはアニリノであり; R2fは、水素または低級アルキルであり;R3fは、低級アルキル、低級アル ケニル、((アルコキシ)アルコキシ)低級アルキル、(チオアルコキシ)アル キル、ベンジルまたは複素環置換されたメチルであり;R6fは、低級アルキル 、シクロアルキルメチルまたはベンジルであり; Rafは、ビニル、ホルミル、ヒドロキシメチルまたは水素であり; Rdfは、水素または低級アルキルであり;Rbf及びRefは、独立に、OH 及びNH2から選ばれ;そして Rcfは、水素、低級アルキル、ビニルまたはアリールアルキルである); ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 Agは、水素、低級アルキル、アミノアルキル、(アルキル)アミノアルキル、 ジアルキルアミノアルキル、(アルコキシ)アミノアルキル、(アルコキシ)( アルキル)アミノアルキル、フェニルアルキル、(置換されたフェニル)アルキ ル[ここで、フェニル環は、低級アルコキシ、低級アルキル、アミノ、アルキル アミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、ハロ、メルカプト、ニトロ、チオアル コキシ、カルボキスアルデヒド、カルボキシ、アルコキシカルボニル及びカルボ キスアミドから独立に選はれた1、2または3の置換基によって置換されている ]、ナフチルアルキル、(置換されたナフチル)アルキル〔ここで、ナフチル環 は、低級アルコキシ、低級アルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミ ノ、ヒドロキシ、ハロ、メルカプト、ニトロ、チオアルコキシ、カルボキスアル デヒド、カルボキシ、アルコキシカルボニル及びカルボキスアミドから独立に選 ばれた1、2または3の置換基によって置換されている]、置換されたまたは置 換されていない複素環[ここで、飽和複素環は、ヒドロキシ、オキソ、アミノ、 アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルコキシ、ポリアルコキシ、低級アルキ ル、ハロアルキルまたはポリハロアルキルによって非置換、一置換または二置換 されていでよく;不飽和複素環は、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジア ルキルアミノ、アルコキシ、ポリアルコキシ、低級アルキル、ハロアルキルまた はポリハロアルキルによって非置換または一置換されていてよい]であるか;ま たは Afは、(置換されていない複素環式)アルキルまたは(置換された複素環式) アルキル[ここで、置換されていないまたは置換された複素環は上で定義された 通りである]であるか;または Agは、−OR7gまたは−SR7gであり[式中、R7gは水素、低級アルキ ル、アミノアルキル、(アルキル)アミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル 、(アルコキシ)アミノアルキル、(アルコキシ)(アルキル)アミノアルキル 、フェニルアルキル、(置換されたフェニル)アルキル(ここで、置換されたフ ェニルは、上で定義された通りである)、ナフチルアルキル、(置換されたナフ チル)アルキル(ここで、置換されたナフチルは、上で定義された通りである) 、上で定義された通りの置換されたまたは置換されていない複素環、(置換され ていない複素環式)アルキルまたは(置換された複素環式)アルキル(ここで、 置換されていないまたは置換された複素環は、上で定義された通りである)、( 置換されていない複素環式)C(O)−または(置換された複素環式)C(O) −(ここで、置換されていないまたは置換された複素環は、上で定義された通り である)であるか;または Agは、−NR8gR9gであり[式中、R8g及びR9gは、水素、ヒドロキ シ、アルコキシ、低級アルキル、アミノアルキル、シアノアルキル及びヒドロキ シアルキルから独立に選ばれる];または Agは、 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式、表等があります▼であ り、[式中、Bgは、NH、アルキルアミノ、S、O、CH2、NHCH2また はCH(OR52g)であり(式中、R52gは、水素、低級アルキルまたは低 級アルキルカルボニルであり)、そしてR10gは、水素、低級アルキル、シク ロアルキル、フェニル、上で定義された通りの置換されたフェニル、ナフチル、 上で定義された通りの置換されたナフチル、アルコキシ、アルケニルオキシ、ヒ ドロキシアルコキシ、ジヒドロキシアルコキシ、フェニルアルコキシ、(置換さ れたフェニル)アルコキシ(ここで、置換されたフェニルは上で定義された通り である)、ナフチルアルコキシ、(置換されたナフチル)アルコキシ(ここで、 置換されたナフチルは上で定義された通りである)、フェニルアルコキシアルキ ル、(置換されたフェニル)アルコキシアルキル(ここで、置換されたフェニル は上で定義された通りである)、ナフチルアルコキシアルキル、(置換されたナ フチル)アルコキシアルキル(ここで、置換されたナフチルは上で定義された通 りである)、チオアルコキシアルキル、低級アルキルスルフィニルアルキル、低 級アルキルスルホニルアルキル、フェニルチオアルキル、(置換されたフェニル )チオアルキル(ここで、置換されたフェニルは上で定義された通りである)、 ナフチルチオアルキル、(置換されたナフチル)チオアルキル(ここで、置換さ れたナフチルは上で定義された通りである)、フェニルスルホニルアルキル、( 置換されたフェニル)スルホニルアルキル(ここで、置換されたフェニルは上で 定義された通りである)、ナフチルスルホニルアルキル、(置換されたナフチル )スルホニルアルキル(ここで、置換されたナフチルは上で定義された通りであ る)、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、(ヒドロキシアルキル)( アルキル)アミノ、(ジヒドロキシアルキル)(アルキル)アミノ、アミノアル キル、アルコキシカルボニルアルキル、カルボキシルアルキル、(N−保護され た)−アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、(N−保護された)(アルキ ル)アミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、(複素環式)アルキル、上で 定義された通りの置換されたまたは置換されていない複素環、アミノシクロアル キル、アミノアルキルアミノ、(ジアルキルアミノアルキル)(アルキル)アミ ノ、フェニルアルキルアミノ、(置換されたフェニル)アルキルアミノ(ここで 、置換されたフェニルは上で定義された通りである)、ナフチルアルキルアミノ 、(置換されたナフチル)アルキルアミノ(ここで、置換されたナフチルは上で 定義された通りである)、(フェニルアルキル)(アルキル)アミノ、((置換 されたフェニル)アルキル)(アルキル)アミノ(ここで、置換されたフェニル は上で定義された通りである)、(ナフチルアルキル)(アルキル)アミノ、( (置換されたナフチル)アルキル)(アルキル)アミノ(ここで、置換されたナ フチルは上で定義された通りである)、アルコキシアルキル(アルキル)アミノ 、(ポリアルコキシ)アルキル(アルキル)アミノ、ジ−(アルコキシアルキル )アミノ、ジ−(ヒドロキシアルキル)アミノ、ジ−((ポリアルコキシ)アル キル)アミノ、((複素環式)アルキル)アルキル)(アルキル)アミノ、(( 複素環式)アルキル)アミノ、(複素環式)(アルキル)アミノ、(アルキルア ミノアルキル)(アルキル)アミノ、(ジアルキルアミノアルキル)(アルキル )アミノ、((アルコキシ)(アルキル)アミノアルキル)(アルキル)アミノ 、((アルコキシ)アミノアルキル)(アルキル)アミノ、ポリアルコキシまた は(ポリアルコキシ)アルキルである]か;またはAgは、R41gCH(OH )CH2−若しくはR41gCH(OH)CH(OH)−であり、[式中、R4 1gは、低級アルキル、シクロアルキル、フェニル、上で定義された通りの置換 されたフェニル、ナフチル、上で定義された通りの置換されたナフチル、フェニ ルアルキル、(置換されたフェニル)アルキル(ここで、置換されたフェニルは 上で定義された通りである)、ナフチルアルキル、(置換されたナフチル)アル キル(ここで、置換されたナフチルは上で定義された通りである)、フェニルア ルコキシアルキル、(置換されたフェニル)アルコキシアルキル(ここで、置換 されたフェニルは上で定義された通りである)、ナフチルアルコキシアルキル、 (置換されたナフチル)アルコキシアルキル(ここで、置換されたナフチルは上 で定義された通りである)、チオアルコキシアルキル、低級アルキルスルフィニ ルアルキル、低級アルキルスルホニルアルキル、フェニルチオアルキル、(置換 されたフェニル)チオアルキル(ここで、置換されたフェニルは上で定義された 通りである)、ナフチルチオアルキル、(置換されたナフチル)チオアルキル( ここで、置換されたナフチルは上で定義された通りである)、フェニルスルホニ ルアルキル、(置換されたフェニル)スルホニルアルキル(ここで、置換された フェニルは上で定義された通りである)、ナフチルスルホニルアルキル、(置換 されたナフチル)スルホニルアルキル(ここで、置換されたナフチルは上で定義 された通りである)、アミノアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、カルボ キシアルキル、(N−保護された)アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、 (N−保護された)(アルキル)アミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、 複素環式アルキル、上で定義された通りの置換された若しくは置換されていない 複素環、アミノシクロアルキルまたは(ポリアルコキシ)アルキルであり]; Wgは、C=O、CHOHまたはNR2g[式中、R2gは、水素または低級ア ルキルである]; Ugは、WgがCHOHであるときにUgがCH2であるという条件下で、そし てWgがNR2gであるときにUgがC=OまたはCH2であるという条件下で 、C=O、CH2またはNR2gであり[式中、R2gは、水素若しくは低級ア ルキルであり]; Vgは、UgがNR2gであるときにVgがCHであるという条件下で、CH、 C(OH)またはC(ハロゲン)であり;R1gは、R1gがフェノキシ、チオ フェノキシまたはアニリノであるときに、Bg、がCH2若しくはCHOHであ るかまたはAgが水素であるという条件下で、低級アルキル、シクロアルキルア ルキル、ベンジル、(a,a)−ジメチルベンジル、4−メトキシベンジル、ハ ロベンジル、4−ヒドロキシベンジル、(1−ナフチル)メチル、(2−ナフチ ル)メチル、(置換されていない複素環式)メチル、(置換された複素環式)メ チル(ここで、置換されていないまたは置換された複素環は上で定義された通り である)、フェネチル、1−ベンジルオキシエチル、フェノキシ、チオフェノキ シまたはアニリノであり;R3gは、低級アルキル、低級アルケニル、((アル コキシ)アルコキシ)アルキル、カルボキシアルキル、(チオアルコキシ)アル キル、アジドアルキル、アミノアルキル、(アルキル)アミノアルキル、ジアル キルアミノアルキル、(アルコキシ)(アルキル)アミノアルキル、(アルコキ シ)アミノアルキル、ベンジルまたは複素環置換されたメチルであり;R4gは 、低級アルキル、シクロアルキルメチルまたはベンジルであり; R5gは、OHまたはNH2であり;そしてZgは、 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式、表等があります▼であ り[式中、Mgは、O、SまたはNHであり、Tgは、C=O、C=S、S、S (O)、S(O)2またはCH2であり、Egは、O、S、NR6gであり(式 中、R6gは、水素、低級アルキル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシ、アルコ キシ、アミノ、またはアルキルアミノである)か、またはEgは、CR6gR4 2gであり(式中、R6gは、上で定義された通りであり、そしてR42gは、 水素または低級アルキルである)か、または、Egは、C=CR43R44gで あり(式中、R43g及びR44gは、水素及び低級アルキルから独立に選ばれ )、Ggは、GgがNR11gであるときにはR6gは低級アルキルまたはヒド ロキシアルキルであるという条件下で、非存在、CH2またはNR11gであり (式中、R11gは、水素または低級アルキルである)、Qgは、CR45gR 46gであり(式中、R45g及びR46gは、水素及び低級アルキルから独立 に選はれる)か、またはQgは、C=CR47gR48gであり(式中、R47 g及びR48gは、水素及び低級アルキルから独立に選ばれる)、そしてR49 gは、−CH2OH、カルボキシ、アルコキシカルボニルまたは−CONR50 gR51gであり(式中、R50gは、水素または低級アルキルであり、そして R51gは、水素、低級アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、 ジアルキルアミノアルキルまたはアルコキシアルキルであり)]);▲数式、化 学式、表等があります▼ (式中、 Aiは、 (I)R5iC(O)−(CH2)W′′−(式中、1)W′′は、0〜4であ り、そして 2)R5iは、 i)ヒドロキシ、 ii)アルコキシ、 iii)チオアルコキシ、 iv)アミノ、または v)置換されたアミノである); (II)アルキルスルホニル、(アリール)スルホニルまたは(複素環式)スル ホニル; (III)アリール、アリールアルキル、複素環または(複素環式)アルキル; または (IV)R90i−またはR90iNHC(O)−(式中、R90iは、 1)カルボキシ、 2)アルコキシカルボニル、 3)アルキルスルホニル、 4)アリール、 5)アリールスルホニル、 6)複素環、または 7)(複素環式)スルホニル から選ばれた置換基によって置換された、C1〜C4の直鎖のまたは分岐した炭 素鎖である);であり、 R1iは、 (I)水素、 (II)低級アルキル、 (III)低級アルケニル、 (IV)シクロアルキルアルキル、 (V)シクロアルケニルアルキル、 (VI)アリールオキシアルキル、 (VII)チオアリールオキシアルキル、(VIII)アリールアルコキシアル キル、(IX)アリールチオアルコキシアルキル、または(X)1)アルコキシ 、 2)チオアルコキシ、 3)アリール、及び 6)複素環 から選ばれた置換基によって置換された、C1〜C3の直鎖のまたは分岐した炭 素鎖;であり、Xiは、 (I)CH2、(II)CHOH、 (III)C(O)、 (IV)NH、 (V)O、 (VI)S、 (VII)S(O)、 (VIII)SO2、 (IX)N(O)、または (X)−P(O)O−; であり、 R3iは、 (I)低級アルキル、 (II)ハロアルキル、 (III)低級アルケニル、 (IV)シクロアルキルアルキル、 (V)シクロアルケニルアルキル、 (VI)アルコキシアルキル、 (VII)チオアルコキシアルキル、 (VIII)(アルコキシアルコキシ)アルキル、(IX)ヒドロキシアルキル 、 (X)−(CH2)eeNHR12i [式中、 1)eeは、1〜3でありそして 2)R12iは、 i)水素、 ii)低級アルキル、または iii)N−保護基である] (XI)アリールアルキル、または (XI)(複素環式)アルキル; であり、そして、 Tiは、 ▲数式、化学式、表等があります▼ であり[式中、R4iは、 (I)低級アルキル、 (II)シクロアルキルアルキル、 (III)シクロアルケニルアルキル、または (IV)アリールアルキル;であり、そしてDiは、 (I) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R73iは、低級アルキルである)(II) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 1)Miは、 i)O、 ii)S、または iii)NH; であり 2)Qiは、 i)O、または ii)S; であり 3)Eiは、 i)O、 ii)S、 iii)CHR73i(式中、R73iは、低級アルキルである) iv)C=CH2、または v)NR18i(式中、R18iは、 a)水素、 b)低級アルキル、 c)ヒドロキシアルキル、 d)ヒドロキシ、 e)アルコキシ、 f)アミノ、または g)アルキルアミノである); であり、そして、 4)Giは、GiがNR19iであるときには、R18iは低級アルキルまたは ヒドロキシアルキルであるという条件下で、i)非存在、 ii)CH2、または iii)NR19i(式中、R19iは、水素または低級アルキルである) である) (III) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 1)V′′は、0または1であり、そして、2)R21iは、 i)NH、 ii)O、 iii)S、または iv)SO2; である)、または、 (IV)置換されたメチレン基; である] である)、及び ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 Xjは、 (I)N、 (II)O、または (III)CH; であり、 R1jは、R1jがN−保護基であるときにはXjがNであるという条件下で、 (I)非存在、 (II)水素、 (III)N−保護基 (IV)アリール、 (V)複素環、または (VI)R6j−Qj− [式中、 1)R6jは、 i)低級アルキル、 ii)アミノ、 iii)アルキルアミノ、 iv)ジアルキルアミノ、 v)(アルコキシアルキル)(アルキル)アミノ、 vi)(アルコキシアルコキシアルキル)(アルキル)アミノ、 vii)アリール、 viii)アリールアルキル、 ix)アミノアルキル、 x)(N−保護された)アミノアルキル、xi)アルコキシ、 xii)置換された但低級アルキル(ここで、置換基は、アルコキシ、チオアル コキシ、ハロゲン、アルキルアミノ、(N−保護された)(アルキル)アミノ及 びジアルキルアミノから選ばれる) xiii) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、m′′は、1〜5であり、そしてR7iは、水素、ヒドロキシ、アルコ キシ、チオアルコキシ、アルコキシアルコキシ、ポリアルコキシ、アミノ、(N −保護された)アミノ、アルキルアミノ、(N−保護された)(アルキル)アミ ノまたはジアルキルアミノである);または、 xiv) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R8jは、O、S、SO2、O=CまははR9jNであり(式中、R9 jは、水素、低級アルキルまたはN−保護基である));であり、そして、 2)Qjは、 i)C=O、または ii)CH2、 である]、 (VII)R54jS(O)2−[式中、R54jは、1)アミノ、 2)アルキルアミノ、 3)ジアルキルアミノ、 4)低級アルキル、 5)ハロアルキル、 6)アリール、 7)p−ビフェニル、 8)複素環 である]、または (VIII)(R55j)2P(O)−[式中、R55jは、1)アルコキシ、 2)アルキルアミノ、または 3)ジアルキルアミノ である]; であり、 Ajは及びLjは、 (I)非存在、 (II)C=O、 (III)SO2、及び (IV)CH2; から独立に選ばれ、 Djは、 (I)C=O、 (II)SO2、または (III)CH2; であり、 Yjは、 (I)N、または (II)CH; であり、 R2jは、 (I)水素、 (II)低級アルキル、 (III)シクロアルキルアルキル、 (IV)−CH2−R10j−(CH2)q′′−R11j[式中、 1)q′′は、0、1または2であり、2)R10jは、非存在であるかまたは 、q′′が1または2であるときのみに、R10jは、O、NHまたはSであり 、そして、 3)R11jは、 i)アリール、または ii)複素環 である]; であり、 Ziは、 (I)水素、または (II)−R28jC(O)R29j、−R28jS(O)2R29jまたは− R28jC(S)R29j[式中、 1)R28jは、 i)NH、 ii)−N(R200j)−(式中、R200jは、低級アルキルまたはベンジ ルである)、またはiii)CH2 であり、そして 2)R29jは、 i)アルコキシ、 ii)ベンジルオキシ、 iii)アルキルアミノ、 iv)ジアルキルアミノ、 v)アリール、または vi)複素環 である]; であり、 R3jは、 (I)水素、 (II)低級アルキル、 (III)低級アルケニル、 (IV)シクロアルキルアルキル、 (V)シクロアルケニルアルキル、 (VI)アルコキシアルキル、 (VII)チオアルコキシアルキル、 (VIII)(アルコキシアルコキシ)アルキル、(IX)(ポリアルコキシ) アルキル、(X)アリールアルキル、または (XI)(複素環式)アルキル; であり、 n′′は、0または1;であり、そしてTjは、 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R4jは、 (I)低級アルキル、 (II)シクロアルキルアルキル、または(III)アリールアルキル; であり、そして、 R5jは、 (I) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R73jは、低級アルキルである)(II) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 1)Mjは、 i)O、 ii)S、または iii)NH; であり、 2)Qjは、 i)O、または ii)S; であり、 3)Ejは、 i)O、 ii)S、 iii)CHR61j(式中、R61jは、低級アルキルである)、 iv)C=CH2、または v)NR18j(式中、R18jは、 a)水素、 b)低級アルキル、 c)ヒドロキシアルキル、 d)ヒドロキシ、 e)アルコキシ、 f)アミノ、または g)アルキルアミノ である); であり、そして 4)Gjは、GjがNR19jであるときには、R18jは、低級アルキルまた はビドロキシアルキルであるという条件下で、 i)非存在、 ii)CH2、または iii)NR19j(式中、R19jは、水素または低級アルキルである) である); (III) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 1)v′′は、0または1であり、そして2)R21jは、 i)NH、 ii)O、 iii)S、または iv)SO2 である);または (IV)置換されたメチレン基; である] である)、 の化合物またはそれらの製薬上受け入れられる塩、エステル若しくはプロドラッ グから成る群から選ばれる、請求項1記載の組成物。
JP1501551A 1988-02-04 1989-01-30 スタウロスポリン誘導体 Expired - Fee Related JP2766360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-24571 1988-02-04
JP2457188 1988-02-04
US275,151 1988-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04503802A true JPH04503802A (ja) 1992-07-09
JP2766360B2 JP2766360B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=12141850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1501551A Expired - Fee Related JP2766360B2 (ja) 1988-02-04 1989-01-30 スタウロスポリン誘導体

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0383919A4 (ja)
JP (1) JP2766360B2 (ja)
WO (1) WO1989007105A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL86632A0 (en) * 1987-06-15 1988-11-30 Ciba Geigy Ag Derivatives substituted at methyl-amino nitrogen
WO1991009034A1 (en) * 1989-12-14 1991-06-27 Schering Corporation Indolocarbazoles from saccharothrix aerocolonigenes subsp. copiosa subsp. nov. scc 1951 atcc 53856
US5618809A (en) * 1989-12-14 1997-04-08 Schering Corporation Indolocarbazoles from saccharothrix aerocolonigenes copiosa subsp. nov SCC 1951 ATCC 53856
EP0540185A1 (en) * 1991-10-10 1993-05-05 Schering Corporation 4'-(N-substituted-N-oxide)staurosporine derivatives
EP0541486A1 (de) * 1991-11-07 1993-05-12 Ciba-Geigy Ag Polycyclische Konjugate
ES2136103T3 (es) * 1992-06-22 1999-11-16 Kyowa Hakko Kogyo Kk Procedimiento para la preparacion de derivados de estaurosporina.
US5756494A (en) * 1992-07-24 1998-05-26 Cephalon, Inc. Protein kinase inhibitors for treatment of neurological disorders
DE69331228D1 (en) * 1992-09-21 2002-01-10 Kyowa Hakko Kogyo Kk Heilmittel für thrombozytopenia
US5981568A (en) 1993-01-28 1999-11-09 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
DE69435318D1 (de) 1993-01-28 2010-12-09 Boston Scient Ltd Therapeutische inhibitoren der zellen der glatten gefässmuskulatur
PH30300A (en) * 1993-05-07 1997-01-20 Ciba Geigy Ag Polycyclic compounds and processes for the preparation thereof
WO1995000520A1 (en) * 1993-06-17 1995-01-05 Ciba-Geigy Ag Indolocarbazole compound useful as proteinkinase c inhibitor
GB9325395D0 (en) * 1993-12-11 1994-02-16 Ciba Geigy Ag Compositions
US5827846A (en) * 1994-06-01 1998-10-27 Novartis Corp. Carbazole derivatives as agents against multi-drug resistance
EP0763041A1 (en) * 1994-06-01 1997-03-19 Novartis AG Indolocarbazole derivatives for sensitizing multidrug-resistant cells to antitumor agents
WO1995032976A1 (en) * 1994-06-01 1995-12-07 Ciba-Geigy Ag Polycyclic lactam derivatives for sensitizing multidrug-resistant cells to antitumour agents
AU3857095A (en) * 1994-11-29 1996-06-19 Kyowa Hakko Kogyo Co. Ltd. Indolocarbazole derivative preparation
US6875865B1 (en) 1996-06-03 2005-04-05 Cephalon, Inc. Selected derivatives of K-252a
UA67725C2 (en) 1996-06-03 2004-07-15 Cephalon Inc K-252a derivatives and a method for improvement of functioning and cell survival enhancement
ATE381932T1 (de) * 1996-06-18 2008-01-15 Kyowa Hakko Kogyo Kk Liposomale zubereitungen von indolocarbazol- derivaten
JP2000514420A (ja) 1996-06-25 2000-10-31 セファロン・インコーポレイテッド 末梢または中枢神経障害およびサイトカイン過剰産生の治療のためのk―252a誘導体の使用
ATE278397T1 (de) 1997-03-31 2004-10-15 Boston Scient Ltd Verwendung von cytoskelettinhibitoren zur vorbeugung der restenose
JP2000186092A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd Ucn−01の製造法
EP1201668A4 (en) 1999-07-13 2003-05-21 Kyowa Hakko Kogyo Kk STAUROSPORINE DERIVATIVES
US6677450B2 (en) * 2000-10-06 2004-01-13 Bristol-Myers Squibb Company Topoisomerase inhibitors
US6653290B2 (en) 2000-10-06 2003-11-25 Bristol-Myers Squibb Company Tumor proliferation inhibitors
US6610727B2 (en) 2000-10-06 2003-08-26 Bristol-Myers Squibb Company Anhydro sugar derivatives of indolocarbazoles
BR0208322A (pt) 2001-03-22 2004-10-13 Bristol Myers Squibb Co Derivados de açúcar citotóxixo seletivo da topoisomerase i de indolopirrolocarbazóis
KR20090087139A (ko) * 2001-10-30 2009-08-14 노파르티스 아게 Flt3 수용체 티로신 키나아제 활성의 억제제로서의 스타우로스포린 유도체
EP1765313A2 (en) 2004-06-24 2007-03-28 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Compounds for immunopotentiation
JO2660B1 (en) 2006-01-20 2012-06-17 نوفارتيس ايه جي Pi-3 inhibitors and methods of use
TW200808739A (en) 2006-04-06 2008-02-16 Novartis Vaccines & Diagnostic Quinazolines for PDK1 inhibition
ES2437595T3 (es) 2007-12-20 2014-01-13 Novartis Ag Derivados de tiazol usados como inhibidores de la PI 3 quinasa
US8293753B2 (en) 2009-07-02 2012-10-23 Novartis Ag Substituted 2-carboxamide cycloamino ureas
AR082418A1 (es) 2010-08-02 2012-12-05 Novartis Ag Formas cristalinas de 1-(4-metil-5-[2-(2,2,2-trifluoro-1,1-dimetil-etil)-piridin-4-il]-tiazol-2-il)-amida de 2-amida del acido (s)-pirrolidin-1,2-dicarboxilico
US8987257B2 (en) 2011-01-31 2015-03-24 Novartis Ag Heterocyclic derivatives
MX340452B (es) 2011-10-28 2016-07-08 Novartis Ag Novedosos derivados de purina y su uso en el tratamiento de enfermedades.
KR20150009540A (ko) 2012-05-16 2015-01-26 노파르티스 아게 Pi-3 키나제 억제제에 대한 투여 요법
CN105979947A (zh) 2013-12-06 2016-09-28 诺华股份有限公司 α-同工型选择性磷脂酰肌醇3-激酶抑制剂的剂量方案
RU2018119085A (ru) 2015-11-02 2019-12-04 Новартис Аг Схема введения ингибитора фосфатидилинозитол-3-киназы
WO2018060833A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Novartis Ag Dosage regimen for alpha-isoform selective phosphatidylinositol 3-kinase inhibitor alpelisib
CN107417743B (zh) * 2017-06-15 2020-07-21 杭州科兴生物化工有限公司 星孢菌素醛基取代衍生物及其制备方法和应用
EP3903828A4 (en) 2018-12-21 2022-10-05 Daiichi Sankyo Company, Limited COMBINATION OF AN ANTIBODY-DRUG CONJUGATE AND A KINASE INHIBITOR
CN114437109B (zh) * 2022-03-08 2023-09-29 贵州省中国科学院天然产物化学重点实验室(贵州医科大学天然产物化学重点实验室) 一种十字孢碱卤代衍生物及其制备方法与应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185719A (ja) * 1984-03-06 1985-09-21 Ajinomoto Co Inc 抗腫瘍剤
JPS62220196A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 新規物質ucn―01
JPS63145937A (ja) * 1986-12-10 1988-06-18 Bridgestone Corp 乗用車用空気入りタイヤのバランスを修正する方法
JPS63235843A (ja) * 1987-03-25 1988-09-30 Anritsu Corp リ−クダウン測定機
IL86632A0 (en) * 1987-06-15 1988-11-30 Ciba Geigy Ag Derivatives substituted at methyl-amino nitrogen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2766360B2 (ja) 1998-06-18
WO1989007105A1 (en) 1989-08-10
EP0383919A1 (en) 1990-08-29
EP0383919A4 (en) 1992-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04503802A (ja) 血管疾患の治療用組成物
CN106163521B (zh) 有效的可溶性环氧化物水解酶抑制剂
EP1150969B1 (fr) Derives de alpha-azacyclomethyl quinoleine pour le traitement de l'incontinence urinaire
JP3347331B2 (ja) 複素環式メタロプロテアーゼ阻害剤
EP0008746B1 (en) Alpha-(n-arylsulfonyl-l-argininamides, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing these substances
RU2131425C1 (ru) Производные гидроксамовой кислоты, способ их получения, лекарственный препарат и способ его получения
JP2000516955A (ja) 置換環状アミンメタロプロテアーゼ阻害剤
JP2000515166A (ja) 複素環式メタロプロテアーゼ阻害剤
JPH089585B2 (ja) アミノ酸誘導体
KR0128160B1 (ko) 헤테로사이클릭 화합물
US4218474A (en) Derivatives of L- and DL-4-hydroxyphenylglycine
US20200277259A1 (en) Beta-hydroxy heterocyclic amines and their use in the treatment of hyperglycaemia
JPH0759590B2 (ja) 新規なスピロ環式アミノ酸誘導体およびそれらの製造法
US3843796A (en) Antihypertensive agents
EP0550924A1 (en) 2-Pyrrolidinone derivatives as HIV protease inhibitors
JPH08500357A (ja) 高血圧治療用ピペリジニル−末端化n−(ジヒドロキシアルキル)−エチニルアラニンアミド
JPH0611739B2 (ja) N―[6―メトキシ―5―(パーフルオロアルキル)―1―ナフトイル―n―メチルグリシンおよびチオナフトイル類似体
US5268361A (en) Hydroxyazido derivatives and related compounds as renin inhibitors
CA2003382A1 (en) Method for treating vascular diseases
CN101087757A (zh) 新的二肽基肽酶ⅳ抑制剂、含有它们的药用组合物及其制备方法
JPH09328469A (ja) 新規置換アセトアミド化合物
US5276031A (en) Method for treating renal disease
CH653017A5 (fr) Derives s-acyles d'acides mercaptoacylamines ayant une activite inhibitrice de l'enzyme de conversion de l'angiotensine.
JPS61218596A (ja) アルキルアミノ−フラノン誘導体
CA2231835A1 (en) Novel heterocyclic compounds

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees