JPS63145937A - 乗用車用空気入りタイヤのバランスを修正する方法 - Google Patents

乗用車用空気入りタイヤのバランスを修正する方法

Info

Publication number
JPS63145937A
JPS63145937A JP61292366A JP29236686A JPS63145937A JP S63145937 A JPS63145937 A JP S63145937A JP 61292366 A JP61292366 A JP 61292366A JP 29236686 A JP29236686 A JP 29236686A JP S63145937 A JPS63145937 A JP S63145937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
balance
imbalance
high speed
passenger car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61292366A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidefumi Yamada
英史 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP61292366A priority Critical patent/JPS63145937A/ja
Publication of JPS63145937A publication Critical patent/JPS63145937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/003Balancing means attached to the tyre

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Testing Of Balance (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は乗用車用空気入りタイヤに関する/(ランス方
法に関するものであり、現在問題となっているユニフォ
ミイテイーを均一にする方法に関するものである。
(従来の技術) 乗用車用空気入りタイヤには製造上各工程を経て製造さ
れるが、製造の際の製造方法の誤差各工程に使用する材
料の寸法、誤差によりある程度のアンバランスは避けら
れない。
従ってこのアンバランスの対策上タイヤ使用時にはこの
アンバランスを除去することが振動問題を含め必要とな
っている。
それで現在はオフザカーバランサーを用いたバランス方
法が実施されていた。
この方法は第1図に示すようにタイヤをリムに組んだ状
態で、バランサーに取り付け、空転時の動アンバランス
を測定する。
次に第2図に示すようにその動アンバランスをキャンセ
ルするようにバランスウェイトをリム7ランジ・に取付
はバランスする方法であった。
しかしながら、この方法を実施してもアンバランスに起
因すると考えられる振動問題が発生しておりバランス方
法の改良が望まれていた。
(発明が解決しようとする問題点) 普通空気入りタイヤのアンバラスは主としてトレッド部
にある。このため従来のバランス方法であるリムフラン
ジに錘をつけてバランスをとってもタイヤの部分ではバ
ランスが取れていない。
従って高速でタイヤが転勤するとこのアンバランス部分
がせり出しを起し、ラジアルランナウト(以下RRとい
う)が増加し、高速ユニフォミティーも大きくなる。こ
のように従来のバランス法ではアンバランスによる遠心
力はキャンセルできるが、アンバランスによるRRの増
大は防ぐことができない、従って従来のバランス法だけ
では高速振動に対する効果が十分ではない。
(問題点を解決するための手段) 従来のバランス法がリムフランジに評を付けてバランス
を取るため、タイヤ単体でみるとバランスされていない
ことに起因している。
従って本発明ではタイヤ単体でバランスを取ることによ
り高速転勤時でもラジアルランナラ)RRの増加を押え
、高速ユニフォミテイの悪化を防ぐものである。
乗用車用空気入りタイヤのバランスを修正する方法にお
いて タイヤ単体が有するアンバランス位置のトレッド裏面即
ちタイヤ内面のゴムを削り取る、除去するゴム量はタイ
ヤが有するアンバランスに相当する量とする また除去するゴム量の厚みはタイヤのカーカス層にかか
らない厚みに限定することにより解決した。
以上によりタイヤ単体でのバランスがとれたことになる
0次に実際に車両にタイヤ装着する前には従来のオフザ
カーバランサーにて動バランスを取る。これは主にリム
の有するアンバランスを除去するためである。
(作用) 第3図においてA位置にタイヤバランスがある場合高速
になるとA位置がアンバランスの遠心力のためラジアル
ランナウトが大となり高速ユニフォミティのRFV、T
FV両者ともが増大することになる。ここで本発明では
第4.5図に示すA位置のトレッドの裏面即ちタイヤ内
面のゴムを除去してこれによりアンバランスをOとする
ため高速でタイヤを転動しても、トレッド全体に作゛用
するアンバランス力がキャンセルされ、高速になっても
ラジアルランナウト増加を防ぐことが可能となる。
これにより高速振動の原因である高速ユニフォミテイ、
 RFV、TFVの増加を押えることができる。
次に第6図に示すようにタイヤをリムに取り付け、オフ
ザカーバランサーにより、タイヤとリムの動アンバラン
スを測定し、補正する。
(実施例) 第1図に示すようなアンバランスを有するタイヤに対し
従来のバランス法、即ちリムフランジに錘を負荷する方
法のみ実施する場合第2図1本発明のバランス法を実施
した場合第4.5図を実施した時のそれぞれの高速ユニ
フォミテイを計測する。第7図に示す方法により本発明
の有効性を確認する。テスト条件は以下の通りである。
タイヤ: PSR175/70SR13ドラム直経: 
2000量層 ドラム転勤速度: 150km/h タイヤ荷重: 345kg 測定i : RFV (ラジアルフォースヴアリエーシ
ョン) TFV (タンジェンシャルフォースヴアリエーション
) 第8図に示すように測定量RFV、TFVはタイヤ回転
の1吹成分のピークツーピーク値で評価する。
(効果) 第9図に示すように本発明のバランス法を行なうと従来
法に比べて、RRの速度依存性が小となる。この結果第
1O1第11図に示すように高速ユニフォーミティRF
V、TFVの値、特に高速でも従来法のみよりも小とな
り、本発明が高速振動対策に効果的なバランス法である
ことが立証された。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の乗用車用空気入りタイヤのバランスを測
定したタイヤのアンバランス位置を示した図である。 第2図は従来の乗用車用空気入りタイヤのバランスを測
定したタイヤのアンバランス位置を示し、それと同時に
リムフランジにバランスウェイトを取り付けた図である
。 第3図は乗用車用空気入りタイヤのみのバランスを測定
しアンバランス位置で高速回転した場合のタイヤのせり
出した状態を表した図である。 第4.5図は本発明の乗用車用空気入りタイヤのみのバ
ランスを測定し、Aはアンバランス位置を示し、Bはそ
のトレッド裏面を削り取った部分を示す図である。 第6図は本発明の乗用車用空気入りタイヤのみのバラン
スを修正し、その後リムに取り付は動バランスを測定し
、その両者の動バランスを測定し、アンバラランス位置
にバランスウェイトを取り付けた図である。 第7図は本発明の乗用車用空気入りタイヤのバランス方
法の効果を評価する為にRFV、TFV、を測定する方
法の図である。 第8図は同じく第7図の方法で測定したRFV、TFV
、のタイヤ1回転した場合の1吹成分の図である。 第9.第10.第11図は本発明の乗用車用空気入りタ
イヤのバランス方法の効果を示す図であり、RR,RF
V、TFV、の速度依存性を示した図である。 特許出願人  株式会社ブリデストン 第1図 第2図 第3図 14図 第6図 第7図 第8図 第9図 :)I+ヒヒLItKM/)l) 第10図 第11図 SPEED(KM/H)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 乗用車用空気入りタイヤのバランスを修正する方法にお
    いて タイヤ単体が有するアンバランス位置のトレッド裏面即
    ちタイヤ内面のゴムを削り取る、 除去するゴム量はタイヤが有するアンバランスに相当す
    る量とする また除去するゴム量の厚みはタイヤのカーカス層にかか
    らない厚みに限定することを特徴とする空気入りタイヤ
    のバランスを修正する方法。
JP61292366A 1986-12-10 1986-12-10 乗用車用空気入りタイヤのバランスを修正する方法 Pending JPS63145937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292366A JPS63145937A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 乗用車用空気入りタイヤのバランスを修正する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292366A JPS63145937A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 乗用車用空気入りタイヤのバランスを修正する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63145937A true JPS63145937A (ja) 1988-06-18

Family

ID=17780871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61292366A Pending JPS63145937A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 乗用車用空気入りタイヤのバランスを修正する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63145937A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2766360B2 (ja) * 1988-02-04 1998-06-18 協和醗酵工業株式会社 スタウロスポリン誘導体
DE102005010572B4 (de) * 2005-03-04 2020-02-20 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugreifen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2766360B2 (ja) * 1988-02-04 1998-06-18 協和醗酵工業株式会社 スタウロスポリン誘導体
DE102005010572B4 (de) * 2005-03-04 2020-02-20 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugreifen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3808660A (en) Method for correcting rotational non-uniformity of a pneumatic tire and wheel assembly
JP4025560B2 (ja) バランスおよび低速ユニフォーミティデータを用いたタイヤのユニフォーミティの予測
JPH04231834A (ja) 車輪リム・タイヤ組立体の振動軽減装置及び方法
US6606902B2 (en) Method of improving steering performance robustness utilizing stiffness non-uniformity in tire/wheel
KR890700466A (ko) 연마기/평형기 복합체
US6668635B2 (en) Method of improving steering performance robustness utilizing dimensional non-uniformity in tire/wheel
US6347547B1 (en) Method of modifying uniformity of a tire
JPS63145937A (ja) 乗用車用空気入りタイヤのバランスを修正する方法
JPS63142228A (ja) 乗用車用空気入りタイヤのバランス方法
EP1275875B1 (en) Method of improving steering performance robustness utilizing mass non-uniformity in tire/wheel
JP2001099738A (ja) タイヤの高速rfv一次修正方法、およびそれによって修正されたタイヤ
JPS62244704A (ja) リムとタイヤのマツチング方法
JP3080456B2 (ja) タイヤ車輪
JPH0510392A (ja) リム組付けタイヤ体及びその重量アンバランス修正方法
US5239867A (en) Method and apparatus for improving the fit of a pneumatic tire on a motor vehicle wheel
JP2973319B1 (ja) タイヤのユニフォミティ修正方法
JP4007783B2 (ja) タイヤホイール組み立て体における不均一の修正方法
CN112549868B (zh) 轮胎空腔噪音的检测分析方法及其应用
JP3322352B2 (ja) リム組み付けタイヤ体
KR20020076352A (ko) 공기입 타이어의 질량 편차 측정방법
JPH11287728A (ja) タイヤホイールアッセンブリのアンバランス修正組立方法およびタイヤホイールアッセンブリ
JPH0755606B2 (ja) ラジアルタイヤとその装着方法
JPS62203037A (ja) タイヤのバランス取り方法
JP2000171323A (ja) タイヤホイールアッセンブリのアンバランス修正組立方法およびタイヤホイールアッセンブリ
JP2002168723A (ja) タイヤのアンバランス修正方法及びリム組み付けタイヤ