JPH0448977Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0448977Y2
JPH0448977Y2 JP19549086U JP19549086U JPH0448977Y2 JP H0448977 Y2 JPH0448977 Y2 JP H0448977Y2 JP 19549086 U JP19549086 U JP 19549086U JP 19549086 U JP19549086 U JP 19549086U JP H0448977 Y2 JPH0448977 Y2 JP H0448977Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
clutch
operating
handle
connecting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19549086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6398833U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19549086U priority Critical patent/JPH0448977Y2/ja
Publication of JPS6398833U publication Critical patent/JPS6398833U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0448977Y2 publication Critical patent/JPH0448977Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本案は移動農機における主クラツチ安全装置に
関するものである。
(従来技術) 一般に、歩行形移動農機のクラツチ操作装置は
操縦ハンドルのグリツプ近くに操作体を揺動可能
に支持し、該操作体と移動農機に設けるクラツチ
との間に操作ワイヤを介装して前記操作体の揺動
操作によりクラツチのオン、オフ動作を行うよう
になつている。
ところで、以上のようなクラツチ操作装置では
操作体によるクラツチのオン、オフ動作時にハン
ドルから片手を離した状態で操作体を操作する必
要があり、したがつてこのような場合ハンドルが
不安定となつて緊急時などに危険を伴うことがあ
つた。
そこで、実開昭56−2562号公報では、操作体の
近くに、この操作体に連動するオフレバーを併設
し、このレバーをハンドルを把握した手の指で操
作することにより、ハンドルを把握したままの状
態でクラツチをオフ動作可能としたクラツチ操作
装置が提案されている。
(考案が解決しようとする問題点) 以上のように開示されたものは、ハンドルを把
握したままの状態でクラツチをオフ動作させるこ
とは可能であるが、クラツチのオン動作時にはハ
ンドルから片手を離して操作体の操作を行う必要
があり、したがつてこの場合にハンドルが不安定
となつて、根本的な解決策とはならなかつた。
特にオンレバーを誤つて操作して主クラツチが
入ることがあり、危険きわまりなかつた。
(問題点を解決するための手段) したがつて本案の技術的課題は、誤つてオンレ
バーを押しても主クラツチの入らない移動農機を
うることを目的とするもので、この技術的課題を
解決する本案の技術的手段は、クラツチをオン作
動させるオンレバーとクラツチをオフ作動させる
オフレバーとをハンドルのグリツプ近傍に上下方
向に作動できるように併設した移動農機におい
て、オンレバーに対し、連結部材をオフレバー方
向に回動自在に取付けるとともに、この連結部材
をして、オフレバー上にあるとき、オンレバーを
下方向に操作することにより、オフレバーの下方
の操作方向に押圧できるように構成した移動農機
における主クラツチ安全装置である。
(考案の効果) この技術的手段によれば、オンレバーとオフレ
バーとをハンドルのグリツプ近くに上下方向に作
動できるように併設させたから、クラツチのオ
ン、オフ作動時にハンドルから手を離したりする
ことなくハンドルを把握したままの状態でレバー
を操作することができ、したがつてハンドルの安
定した操作ができる。
しかも、オンレバーに対し、これとクロス方向
に連結部材を取付けるとともに、この連結部材を
して、オンレバーを下方向に操作するときのみ、
オフレバーを下方向の操作方向に押圧できるよう
にしたから、誤つてオンレバーを押してもオフレ
バーも一緒に作動して主クラツチが入ることな
く、安全な操作ができる。又、オフレバーは連結
部材とは無関係に単独に操作できる。
更に又、オンレバー単独に操作できるようにす
るために連結部材をオフレバーに対して解除可能
に取付けることができる。
(実施例) 以下、図面に示す実施例について説明する。
クラツチをオン作動させるオンレバーと、クラ
ツチをオフ作動させるオフレバーとをハンドルの
グリツプ近傍に併設した歩行形移動農機の一例に
ついて、第3,4,5図で説明する。
歩行形移動農機の機体から延設された操縦ハン
ドル1のグリツプ1a近くに支持ブラケツト2が
取付けられており、該ブラケツト2に操作体3を
揺動自在に支持させている。
操作体3は支持筒31と支持筒31に結合さ
れ、かつ上方に向かう操作アーム32と、支持筒
31に結合され、中間に屈曲部33aを有し、か
つ屈曲部33aの先端にワイヤ連結部33bを設
けた作動アーム33とからなつている。又、支持
筒31を軸杆34を介してブラケツト2に回動自
在に支持し、操作アーム32をその軸杆34を中
心とする揺動操作で、作動アーム33を一体に揺
動させることができ、又作動アーム33の連結部
33bには一端が移動農機のクラツチに連結され
た操作ワイヤ4の他端が取付けられている。
したがつて、操作アーム32を第3図のように
後上方に起立状態に揺動操作することにより、作
動アーム33を介してワイヤ4を弛緩させてクラ
ツチのオフ作動を行わせ、又起立状態から操作ア
ーム32を第4図のように前方側に倒伏状態に揺
動操作することにより作動アーム33を介してワ
イヤ4を緊張させ、クラツチをオン作動させるの
である。
しかして、操作体3の近くに操作体3に連動し
てクラツチをオン作動させるオンレバー5とオフ
レバー6とがある。
オンレバー5は一端に握り51をもち、他端は
作動アーム33の屈曲部33aに係止する係止部
52がある。又、中間に支持筒53があり、これ
が軸54を介して支持ブラケツト2に回動自在に
支持されている。
そして、クラツチのオン作動時、握り51をハ
ンドル1を把握した手の指で押圧することにより
係止部52が軸杆54を中心に上方側に揺動さ
れ、その係止部52で操作体3の作動アーム33
が上方側に押圧されて操作ワイヤ4を介してクラ
ツチがオン作動する。
又、オフレバー6は一端に握り61があり、他
端が操作体3の支持筒31に併設した支持筒35
に結合されている。
したがつて、オフレバー6によりクラツチのオ
フ作動を行うとき握り61を第4図から第3図の
ように押圧することにより、オフレバー6に連動
する操作体3の連結部33bを押圧下げ、クラツ
チのオフ作動が行われる。
なお、8,9はリターンスプリングである。
以上のように、クラツチのオン、オフ作動を行
うときは、ハンドル1から手を離したりすること
なく、ハンドル1を把握したままの状態でオン、
オフレバー5,6を操作することができる。
その他7はガイド板であり、71,72,73
は各レバーのガイド溝である。
本案は以上のようなクラツチをオン、オフ作動
するレバーをハンドルのグリツプ近傍に設けたも
のにおいて、オンレバーに対し、連結部材をオフ
レバー方向に回動自在に取付けるとともに、この
連結部材をしてオフレバー上にあるとき、オンレ
バーを下方向に操作することにより、オフレバー
の下方の操作方向に押圧できるように構成したも
のである。
すなわち、10はその連結部材である。ただ
し、オンレバー5とオフレバー6は前記したもの
のように交互に上昇下降するものではなく、レバ
ー5,6の操作時のみ下降してクラツチをオン、
オフする構成のものとする。
以上のように構成することにより、誤つてオン
レバー5を押しても、オフレバー6も一緒に作動
し、主クラツチが入らない構造のものであり、
又、オフレバー6は連結部材10のある安全装置
を働かした場合でも連結部材10とは無関係に操
作できる。
安全装置を働かせない場合は、蝶ねじ11をゆ
るめ、連結部材10を回動させてオフレバー6を
オンレバー5の押圧する領域から退避させればよ
い。このようにして、オンレバー5でクラツチを
オンとさせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案装置の平面図、第2図は同上側面
図、第3図はクラツチ操作装置の一例を示す一部
切欠側面図、第4図は同上の作動状態を示す一部
省略した側面図、第5図は同上の一部切欠平面図
である。 1……ハンドル、5……オンレバー、6……オ
フレバー、10……連結部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クラツチをオン作動させるオンレバーと、クラ
    ツチをオフ作動させるオフレバーとをハンドルの
    グリツプ近傍に上下方向に作動できるように併設
    した移動農機において、オンレバーに対し、連結
    部材をオフレバー方向に回動自在に取付けるとと
    もに、この連結部材をして、オフレバー上にある
    とき、オンレバーを下方向に操作することによ
    り、オフレバーの下方の操作方向に押圧できるよ
    うに構成したことを特徴とする移動農機における
    主クラツチ安全装置。
JP19549086U 1986-12-19 1986-12-19 Expired JPH0448977Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19549086U JPH0448977Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19549086U JPH0448977Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6398833U JPS6398833U (ja) 1988-06-27
JPH0448977Y2 true JPH0448977Y2 (ja) 1992-11-18

Family

ID=31153426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19549086U Expired JPH0448977Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0448977Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6398833U (ja) 1988-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6296261B1 (en) Brake assisted steering system for a wheeled bed
EP2794383B1 (en) Folding chassis for push-chairs, baby carriages and the like
JPH0448977Y2 (ja)
JPH0246703Y2 (ja)
JPH0427697Y2 (ja)
JP2543125Y2 (ja) 歩行型作業車の前後進切換え構造
JPH0444053Y2 (ja)
JP3594372B2 (ja) 作業車の作業装置昇降構造
JPH031645Y2 (ja)
JPH0215138Y2 (ja)
JPS58594Y2 (ja) 操作レバ−装置
JP2556143Y2 (ja) 歩行形移動農機におけるクラッチ操作装置
JPH0711008Y2 (ja) 作業用走行機体におけるブレーキペダル装置
JPH066434Y2 (ja) 操作レバ−のスイツチ装置
JPH01115792A (ja) 自動二輪車
JP3008277U (ja) 耕耘機におけるスロットル及びクラッチレバー機構
JPH0226766Y2 (ja)
JPS6342Y2 (ja)
JPH031646Y2 (ja)
JPH0354169Y2 (ja)
JPS63189792U (ja)
JPS63172576U (ja)
JPS63141238U (ja)
JPH0640542Y2 (ja) 運搬車の操作装置
JPH0431625U (ja)