JPH044721B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH044721B2
JPH044721B2 JP56181150A JP18115081A JPH044721B2 JP H044721 B2 JPH044721 B2 JP H044721B2 JP 56181150 A JP56181150 A JP 56181150A JP 18115081 A JP18115081 A JP 18115081A JP H044721 B2 JPH044721 B2 JP H044721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sio
resistor
mol
temperature
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56181150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5884401A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP56181150A priority Critical patent/JPS5884401A/ja
Priority to US06/440,419 priority patent/US4460494A/en
Priority to EP82110408A priority patent/EP0079586A1/en
Publication of JPS5884401A publication Critical patent/JPS5884401A/ja
Publication of JPH044721B2 publication Critical patent/JPH044721B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/06Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base
    • H01C17/075Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base by thin film techniques
    • H01C17/12Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base by thin film techniques by sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/006Thin film resistors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、新規な抵抗体に係り、詳しくはCr,
Si,SiOよりなる三元合金抵抗体に関する。 薄膜抵抗は、薄膜技術により製作した回路、感
熱記録ヘツドなど種々の分野に使用されている。 従来、薄膜抵抗はCr−Si合金、Cr−SiO合金な
どで形成されていた。しかし、これら材料はいず
れも第1表に示すような短所があつた。
【表】 本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をな
くし、(1)高温に長時間放置しても抵抗値変化がな
く、(2)電力密度が一層大きく、(3)抵抗の温度係数
が正から負までの広い範囲にあり、(4)エツチング
速度が適正に選べる新規な抵抗体を提供するにあ
る。 上記目的は、Cr,SiにSiOが加わるか、Cr,
SiOにSiが加わつたCr−Si−SiO三元合金を必須
成分とする抵抗体により達成される。 本発明の新規な抵抗体は、(1)熱処理により抵抗
値が安定化する。(2)450℃空気中放置で抵抗値変
化が最大2%であり信頼性が向上する、(3)電力密
度は20〜40W/mm2にもなるので発熱素子などに適
用できる。更に、発熱素子として使用した場合ヒ
ートシンク部を簡略化できる。(4)抵抗の温度係数
は正、負共にあるので適用範囲が広がる。(5)容易
にエツチングができるのでパターン形成が容易に
なるというすぐれた利点を有している。 以上の利点を有する新規な抵抗体は、比抵抗が
50μΩcm〜5×105Ωcmとなる1<Si<98mol%、
1<Cr<98mol%、1<SiO<98mol%の範囲の
ものが好ましく、比抵抗が比較的設計容易な50μ
Ωcm〜50000μΩcmとなり、高温に長時間放置し
ても抵抗値変化のない4<Si<89mol%、10<Cr
<85mol%、1<SiO<60mol%の範囲が更に好
ましく、また15<Si<79mol%、20<Cr<74mol
%、1<SiO<55mol%の範囲が高温に長時間放
置しても抵抗値変化が少なく(高耐熱)、高電力
密度(例えば300℃で20〜40W/mm2)が実現できる
ので最も好ましい。 なお、過透電子顕微鏡像によれば本発明のCr
−Si−SiO系抵抗体では、Cr−Siの組成比に対応
してCr−Siの金属間化合物、例えばCrSior
CrSi2が存在し、この領域とCr−Si−SiOの非晶
質領域が混在した結晶微細組織状態を呈している
例もあるが、これを本発明のCr−Si−SiO3元系
組成の範囲にすべて含まれるものである。 また、本発明の抵抗体は通常のスパツタリング
で製造できる。例えば、プレーナマグネトロン型
DCスパツタ装置などで製造できる。 以下、本発明を実施例により詳細に説明する。 実施例 1 先ず、本発明の抵抗体の製造方法について述べ
る。 (抵抗体の製造方法) ターゲツトを基板に対向させて真空槽内に設置
した。このターゲツトはSiとCrを所定の面積比
(例えばSiの面積:Crの面積=80:20)に調節し
たものであつた。DCスパツタ装置の真空槽は適
当な排気手段で5×10-7Torr以下に排気し、所
定の酸素量を含有するアルゴンガスを導入し、ア
ルゴンガス分圧1〜10mTorr、酸素ガス分圧1
×10-7〜1×10-3Torrの雰囲気を形成した。基
板は、必要ならば回転させた。上記ターゲツトに
は400V〜10Kvの電圧を印加してグロー放電を起
こし、基板面上に所定の組成を有するCr−Si−
SiO合金薄膜を反応性スパツタリングにより形成
した。膜厚は、1000〜3000Åであつた。 (抵抗体の同定) 上記のようにして得たCr−Si−SiO合金の同定
を行なつた。先ずプラズマ分光分析で抵抗体の元
素分析を行なつた。6000〜8000℃の超高温で元素
を発光させ、この発光スペクトル分布から元素を
定性し、スペクトル強度から元素量を定量した。
抵抗体はSi72.0at%、Cr28.0at%よりなつていた。 次いでX線光電子分析で抵抗体の原子の結合状
態と結合量を調べた。抵抗体にX線を照射したと
き励起され脱離した光電子エネルギーのスペクト
ルが基準状態よりよりシフトした化学シフト量か
ら原子の結合状態を知り、スペクトル強度比から
組成比を求めた。その結果以下(1)、(2)のことが明
らかになつた。 (1) Cr−Oの結合は、Cr−Crの結合からの化学
シフト量で明らかになる。しかし、化学シフト
がなかつた。したがつて、Crの酸化物は存在
しない。 (2) Si−Oの結合は、Si−Siの結合からの化学シ
フト量からその存在が明らかとなり、スペクト
ル強度比からSi単体とSi酸化物の存在比は95:
5であつた。 以上の測定結果から、Cr:Si:SiO=28:65:
7であることがわかつた。 また、透過電子顕微鏡写真を撮つた所、第1図
のaに示すように結晶化部分のCrSi2と非結晶部
分のCr−Si−SiOの存在が明らかになつた。な
お、結晶化度は小さかつた。 実施例 2 第2表のNo.2のようにDCスパツタ装置で基板
上に形成した抵抗体と、第2表No.3のようにプレ
ーナマグネトロン型DCスパツタ装置で基板上に
形成した抵抗体を、実施例1と同様にして同定し
た結果、第2表のNo.2、No.3の同定結果欄の値
と、第1図のb,cのような透過電子顕微鏡像
(第1図のbは結晶化度が第1図のaより進んで
おり、第1図のcは更に結晶化度が大巾に進んで
いる)が得られた。 実施例 3 実施例1、2に述べた方法で製造した抵抗体の
(1)比抵抗、(2)抵抗の温度係数、(3)硬度、(4)引張応
力、(5)密度、(6)エツチング性を測定し、第2表の
No.1〜No.3の特性欄に示す値を得た。 実施例 4 SiO8mol%、37mol%、64mol%で残部がCr,
Siよりなる三元合金のSiとCrの存在比を変えた場
合の比抵抗の変化を第2図の1〜3に示した。 Cr/(Si+SiO+Cr)が36mol%の割合で存在
し、かつ(Cr+Si)とSiOの存在比が変わつた場
合の比抵抗を第3図の4に示した。
【表】 実施例 5 Cr−Si−SiO三元合金の温度係数は、Cr33mol
%、Si66mol%、SiO1mol%の存在比のものは、
18〜300℃で+2500ppmであつた。Cr10mol%、
Si40mol%、SiO50mol%の存在比のものは、18
〜300℃で温度係数が−10000ppmであつた。ま
た、Cr20〜50mol%、Si15〜55mol%、SiO25〜
55mol%の存在比のものは、18〜300℃で温度係
数が±100ppmであつた。 実施例 6 第4図にCr−Si−SiO三元合金の熱処理による
抵抗値変化の過度状態(上昇速度2℃/分)を示
した。抵抗値は昇温に伴つて減少する領域5か
ら、最低値6に至り、不可逆的に増加に転ずる領
域7から温度を昇降させることによつて、抵抗値
が、可逆的に変化する領域8に至る。最低値6の
値はCr−Si−SiOの組成比及び成膜方式、成膜温
度に依つて異る。また、領域8の勾配はCr−Si
−SiO組成比、結晶化度などから決る温度係数そ
のものである。また熱処理による変化の割合は
(領域8の値)成膜温度に依存するが、比抵抗は
Cr−Si−SiOの組成と熱処理温度によつて決り最
終的には成膜温度には依存しない。したがつて、
いずれにしても抵抗値を安定化するためには最低
値6の温度以上の熱処理が不可欠である。但し、
この温度が成膜中に十分に実現されていれば、熱
処理をしなくても抵抗値が安定化する場合があ
る。 また、第5図の曲線9,10,11は、Cr−
Si−SiO三元合金中のSiO2が1mol%、7mol%、
37mol%でSiとCrの割合を変えた各合金を400℃
で熱処理した時の抵抗値変化率である。SiOが
37mol%になるとSiとCrの割合が変わつても抵抗
値はほとんど変化しない。 また、熱処理によつてはCr−Si−SiO組成の酸
化度は変化しないことから、熱処理による抵抗値
の変化は微細結晶構造の変化、また非晶質状態の
酸素(結晶化に寄与していない酸素)の変化に依
存すると推定される。 実施例 7 第6図の12,13,14にCr−Si−SiO
(36:27:37)三元合金、Cr−SiO,Cr−Siを450
℃の空気中に長時間放置した場合の抵抗値変化率
を示した。本発明の新規なCr−Si−SiO系抵抗体
は耐酸化性にすぐれ、抵抗値も安定していること
がわかる。 また、この結果は本発明の材料は、他の材料よ
り高電流密度にできることを示唆している。第3
表は抵抗値の経時変化と電力密度がCr,Si,SiO
の組成によつて変わる様子を示したものである。
【表】
【表】 実施例 8 薄膜の微細加工に必要なエツチング速度は、硝
酸素のエツチヤングを用いた場合、本発明のCr
−Si−SiO系は、50〜200Å/minと加工に最適で
あり、Cr−SiO系は5〜50Å/minとおそく、Cr
−Si系はエツチングが早すぎる。 以上述べたように、本発明の抵抗体は従来の抵
抗体に比べ、多くの特徴をもち、高温環境下に於
いて抵抗値の長期安定性に優れた材料である。ま
た、本発明の抵抗体は感熱記録ヘツドなど多方面
に適用される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の抵抗体の透過電子顕微鏡像で
あり、第2図〜第6図は本発明の抵抗体の諸特性
である。 1〜14:実験データ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 Cr−Si−SiO合金が必須成分であることを特
    徴とする抵抗体。
JP56181150A 1981-11-13 1981-11-13 抵抗体 Granted JPS5884401A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56181150A JPS5884401A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 抵抗体
US06/440,419 US4460494A (en) 1981-11-13 1982-11-09 Resistor
EP82110408A EP0079586A1 (en) 1981-11-13 1982-11-11 Resistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56181150A JPS5884401A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 抵抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5884401A JPS5884401A (ja) 1983-05-20
JPH044721B2 true JPH044721B2 (ja) 1992-01-29

Family

ID=16095751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56181150A Granted JPS5884401A (ja) 1981-11-13 1981-11-13 抵抗体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4460494A (ja)
EP (1) EP0079586A1 (ja)
JP (1) JPS5884401A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4682143A (en) * 1985-10-30 1987-07-21 Advanced Micro Devices, Inc. Thin film chromium-silicon-carbon resistor
GB8529867D0 (en) * 1985-12-04 1986-01-15 Emi Plc Thorn Temperature sensitive device
JPH038368A (ja) * 1989-06-06 1991-01-16 Fujitsu Ltd 薄膜抵抗体の形成方法
KR960005321B1 (ko) * 1990-04-24 1996-04-23 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 박막저항체를 갖는 전자회로소자 및 그 제조방법
JP3320825B2 (ja) * 1992-05-29 2002-09-03 富士写真フイルム株式会社 記録装置
US5831648A (en) * 1992-05-29 1998-11-03 Hitachi Koki Co., Ltd. Ink jet recording head
US5980024A (en) * 1993-10-29 1999-11-09 Hitachi Koki Co, Ltd. Ink jet print head and a method of driving ink therefrom
JP3515830B2 (ja) * 1994-07-14 2004-04-05 富士写真フイルム株式会社 インク噴射記録ヘッドチップの製造方法、インク噴射記録ヘッドの製造方法および記録装置
JP3194465B2 (ja) * 1995-12-27 2001-07-30 富士写真フイルム株式会社 インクジェット記録ヘッド
US7956672B2 (en) * 2004-03-30 2011-06-07 Ricoh Company, Ltd. Reference voltage generating circuit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541898A (en) * 1977-05-31 1979-01-09 Siemens Ag Electric resistive film and method of making same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3477935A (en) * 1966-06-07 1969-11-11 Union Carbide Corp Method of forming thin film resistors by cathodic sputtering
US4021277A (en) * 1972-12-07 1977-05-03 Sprague Electric Company Method of forming thin film resistor
US4204935A (en) * 1976-02-10 1980-05-27 Resista Fabrik Elektrischer Widerstande G.M.B.H. Thin-film resistor and process for the production thereof
US4100524A (en) * 1976-05-06 1978-07-11 Gould Inc. Electrical transducer and method of making
DE2909804A1 (de) * 1979-03-13 1980-09-18 Siemens Ag Verfahren zum herstellen duenner, dotierter metallschichten durch reaktives aufstaeuben
US4298505A (en) * 1979-11-05 1981-11-03 Corning Glass Works Resistor composition and method of manufacture thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541898A (en) * 1977-05-31 1979-01-09 Siemens Ag Electric resistive film and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0079586A1 (en) 1983-05-25
US4460494A (en) 1984-07-17
JPS5884401A (ja) 1983-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4433004A (en) Semiconductor device and a method for manufacturing the same
US4517444A (en) Thermal printhead
JPH05507115A (ja) 薄膜状のアルファTaを形成するための方法および構造
JPS61288401A (ja) 薄膜抵抗体
JPH044721B2 (ja)
JPH09502055A (ja) 改善された抵抗温度係数及び面積抵抗値を有するSiCr薄膜抵抗
JP3325720B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
US5585776A (en) Thin film resistors comprising ruthenium oxide
JP3086556B2 (ja) 半導体ダイヤモンド層上の耐熱性オーミック電極及びその形成方法
JP2789309B2 (ja) 高融点金属窒化膜の形成方法
JP2534434B2 (ja) 耐酸化性化合物およびその製造方法
JP3078853B2 (ja) 酸化膜形成方法
Bäther et al. TiNxOy as a barrier between Cr-Si-(O) and aluminium thin films
US3738919A (en) Technique for adjusting temperature coefficient of resistance of tantalum aluminum alloy films
US3315208A (en) Nitrogen stabilized titanium thin film resistor and method of making same
JPH05175157A (ja) チタン系化合物の成膜方法
JP2000182803A (ja) 薄膜抵抗器およびその製造方法
JPS60734A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH03255632A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0461201A (ja) 薄膜抵抗体
JPH0570306B2 (ja)
Rastogi et al. The effect of oxygen impurity on growth of molybdenum disilicide and its distribution during rapid thermal annealing of co-sputtered MoSix thin films
JPH06213612A (ja) 歪抵抗材料とその製造方法および薄膜歪センサ
RU2036486C1 (ru) Способ изготовления металлического зеркала для инфракрасной области спектра
JPH0725698A (ja) 希土類金属酸化物の単結晶薄膜の製造方法