JPH0446994Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0446994Y2
JPH0446994Y2 JP1983044499U JP4449983U JPH0446994Y2 JP H0446994 Y2 JPH0446994 Y2 JP H0446994Y2 JP 1983044499 U JP1983044499 U JP 1983044499U JP 4449983 U JP4449983 U JP 4449983U JP H0446994 Y2 JPH0446994 Y2 JP H0446994Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instrument panel
opening
recess
control panel
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983044499U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59149530U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4449983U priority Critical patent/JPS59149530U/ja
Publication of JPS59149530U publication Critical patent/JPS59149530U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0446994Y2 publication Critical patent/JPH0446994Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車の運転席等に配設されるインス
トルメントパネルに係り、特に突起状操作部を有
する機器類が裏面側から取付けられるインストル
メントパネルにおいて、上記機器類の取付けを容
易にしたインストルメントパネルに関する。
自動車の運転席等に配設されたインストルメン
トパネルに対する機器類の取付工程においては、
作業性の観点から機器類のケーブル配線等を完了
した後に上記機器類をインストルメントパネルに
取付けるようにしている。しかし、このように、
ケーブル配線等を予め行つておくと、上記ケーブ
ル配線等が邪魔になつて機器類を取付ける作業の
自由度が制限される。このため、機器類の操作部
がレバー等の突起状操作部である場合、上記操作
部をインストルメントパネルの開口部ないし挿通
孔に挿入するのが困難となり、かえつて作業性を
悪くしていた。
本考案はこのような事情に鑑みて考案するに至
つてものであつて、その目的とするところは突起
状操作部を有する機器類であつても容易に取付け
ることのできるインストルメントパネルを提供す
ることにあり、その要旨とするところは、インス
トルメントパネル本体の開口部に機器類の操作レ
バーを裏面側から挿通して該機器類をインストル
メントパネル本体に固定するとともに、上記操作
レバーをコントロールパネルの操作レバー挿通孔
に挿通して該コントロールパネルを上記インスト
ルメントパネルに固定してなるインストルメント
パネルにおいて、上記インストルメントパネル本
体の表面側に凹部を形成し、該凹部の底面壁に上
記開口部を配設し、さらに該開口部と連通する切
欠部を上記凹部の上下両側面壁の少なくても一方
に形成するとともに、該切欠部の幅を上記機器類
の操作レバーの存在範囲よりも大きく形成し、一
方上記コントロールパネルの面板部の上記切欠部
と対応する側の端縁を上記凹部の上下側面壁に倣
つて延出させて閉塞板部を形成し、上記インスト
ルメントパネル本体にコントロールパネルを組付
けた際、その面板部と閉塞板部がそれぞれ上記開
口部と切欠部を閉塞するように該コントロールパ
ネルを構成したことにある。
以下に本考案を自動車の運転席に配設されるイ
ンストルメントパネルに適用した一実施例を図面
に基づいて説明する。第1図〜第3図に示すよう
に、インストルメントパネル本体(以下、パネル
本体と記す)1の表面1a側には断面がほぼコ字
状(第3図では逆コ字状)をなす凹部2が形成さ
れている。この凹部2の底面壁3には、底面壁3
のほぼ全幅にわたつて方形の開口部4が形成さ
れ、この開口部4にヒータコントロールボツクス
5の4本の操作レバー6を挿通するようになつて
いる。また底面壁3の左右両側部には、第1図に
示すように上下左右に4つのロツク孔7がそれぞ
れ形成され、これら4つのロツク孔7の中間部に
一対のねじ挿通孔8がそれぞれ形成されている。
そして上記一対のねじ挿通孔8にパネル1の表面
側から一対の止ねじ9をそれぞれ挿通し、これら
一対の止ねじ9にてヒータコントロールボツクス
5の前面側をパネル本体1の裏面1b側に取付け
られるようになつている。なお、ヒータコントロ
ールボツクス5の後面側には左右一対のブラケツ
ト部10が形成され、第2図および第3図に示す
ようにこれら一対のブラケツト部10を一対の止
ねじ11にて壁面12に固定するようになつてい
る。
上記凹部2の上下両側面壁13,14には、第
1図〜第3図に示すように開口部4と全幅にわた
つて連通した上切欠部15および下切欠部16が
それぞれ形成されている。これら切欠部15,1
6は、開口部4に対する操作レバー6の挿入を容
易にするためのものであつて、後述の作用説明で
明らかにする如く、ヒータコントロールボツクス
5のケーブル17の引出し方向によつては、上切
欠部15または下切欠部16のいずれか一方のみ
形成したものであつてもよい。
なお、これら切欠部15,16の幅はコントロ
ールボツクス5の操作レバー6の存在範囲よりも
大きく形成しなければならない。ここで、操作レ
バー6の存在範囲とはそれがコントロールボツク
ス5の組付け時に実際に配置されている範囲のこ
とで、各レバー6を中央側にスライドさせておく
と、その大きさは最小となる。
上記開口部4の表面側は、第1図〜第3図に示
すように合成樹脂製のコントロールパネル24で
覆うようになつている。このコントロールパネル
24は、ヒータコントロールボツクス5の4本の
操作レバー6を挿通するための4本のスリツト1
9を有し、また底面壁3の4つのロツク孔7に挿
入される4つのロツク爪20が一体成形されてい
る。そしてこれら4つのロツク爪20を4つのロ
ツク孔7に挿入すると、ロツク爪20がそれぞれ
ロツク孔7にクリツク的に係合し、底面壁3に対
するコントロールパネル24の取付けをワンタツ
チで行えるようになつている。また、コントロー
ルパネル24の面板部18の上下両端には上閉塞
板部21および下閉塞板部22がそれぞれ一体に
形成されている。そして第3図に明示する如く、
これら閉塞板部21,22によつて前記上切欠部
15および下切欠部16をそれぞれ完全に閉塞で
きるように構成されている。
インストルメントパネルは上述の如く構成され
てなり、ヒータコントロールボツクス5のケーブ
ル17を図示しない空気調和装置と接続した後、
第2図および第3図に示すようにヒータコントロ
ールボツクス5をパネル本体1と壁面12との間
に持上げ、その操作レバー6を開口部4に挿入す
る。この際ヒータコントロールボツクス5はケー
ブル17によつてその自由度が制限されるが、開
口部4の上下両側に上切欠部15および下切欠部
16がそれぞれ形成されているので、開口部4に
対する操作レバー6の挿入方向を第3図で矢印a
方向あるいは矢印b方向とすることができ、操作
レバー6の挿入を容易に行える。こうして操作レ
バー6を開口部4に挿入した後、ヒータコントロ
ールボツクス5を止ねじ9,11にてパネル本体
1および壁面12にそれぞれ固定する。そして第
2図および第3図に示すように開口部4をコント
ロールパネル24で覆つた後、4本の操作レバー
6の先端部に4つのノブ23を挿入してヒータコ
ントロールボツクス5の取付けを完了する。
以上、本考案を自動車の運転席に配設されるイ
ンストルメントパネルに適用した一実施例につき
述べたが、本考案は上記実施例に示した構造に限
定されることなく種々の変形が可能である。
本考案は上述の如く、パネル本体の凹部の側面
壁に開口部と連通した切欠部を形成したものであ
るから、突起状の操作レバーを有する機器類(例
えばヒータコントロールボツクス5)を上記イン
ストルメントパネルに取付ける際に、上記開口部
に対する操作レバーの挿入方向に自由度が生じ
る。従つて上記機器類のケーブル配線等をあらか
じめ行つていても、上記操作レバーを上記開口部
に容易に挿入することができ、上記インストルメ
ントパネルに対する機器類の取付作業を容易かつ
迅速に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案を自動車の運転席に配設されるイ
ンストルメントパネルに適用した一実施例を示し
たものであつて、第1図はインストルメントパネ
ルの分解斜視図、第2図は同上の平面図、第3図
は第2図の−線矢視断面図である。 1……インストルメントパネル本体、2……凹
部、3……底面壁、4……開口部、5……ヒータ
コントロールボツクス、6……操作レバー、13
……上側面壁、14……下側面壁、15……上切
欠部、16……下切欠部、17……ケーブル、1
8……面板部、21……上閉塞板部、22……下
閉塞板部、24……コントロールパネル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. インストルメントパネル本体1の開口部4に機
    器類5の操作レバー6を裏面側から挿通して該機
    器類5をインストルメントパネル本体1に固定す
    るとともに、上記操作レバー6をコントロールパ
    ネル24の操作レバー挿通孔19に挿通して該コ
    ントロールパネル24を上記インストルメントパ
    ネル本体1に固定してなるインストルメントパネ
    ルにおいて、上記インストルメントパネル本体1
    の表面1a側に凹部2を形成し、該凹部2の底面
    壁3に上記開口部4を配設し、さらに該開口部4
    と連通する切欠部15,16を上記凹部2の上下
    両側面壁13,14の少なくても一方に形成する
    とともに、該切欠部15,16の幅を上記機器類
    5の操作レバー6の存在範囲よりも大きく形成
    し、一方上記コントロールパネル24の面板部1
    8の上記切欠部15,16と対応する側の端縁を
    上記凹部2の上下側面壁13,14に倣つて延出
    させて閉塞板部21,22を形成し、上記インス
    トルメントパネル本体1にコントロールパネル2
    4を組付けた際、その面板部18と閉塞板部2
    1,22がそれぞれ上記開口部4と切欠部15,
    16を閉塞するように該コントロールパネル24
    を構成したことを特徴とするインストルメントパ
    ネル。
JP4449983U 1983-03-28 1983-03-28 インストルメントパネル Granted JPS59149530U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4449983U JPS59149530U (ja) 1983-03-28 1983-03-28 インストルメントパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4449983U JPS59149530U (ja) 1983-03-28 1983-03-28 インストルメントパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59149530U JPS59149530U (ja) 1984-10-05
JPH0446994Y2 true JPH0446994Y2 (ja) 1992-11-06

Family

ID=30175027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4449983U Granted JPS59149530U (ja) 1983-03-28 1983-03-28 インストルメントパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59149530U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132830Y2 (ja) * 1979-10-31 1986-09-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59149530U (ja) 1984-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943109A (en) Automotive door assembly having a plug-in electrified interior panel
JPH0446994Y2 (ja)
JPS6323827Y2 (ja)
JPS5832993Y2 (ja) 車両用灰皿の取付構造
JPH0234486Y2 (ja)
JP3284533B2 (ja) 自動車用グラブボックス
JPS6331417Y2 (ja)
JPH02930Y2 (ja)
JP2717285B2 (ja) カー・ラジオの取付構造
JPS6326669Y2 (ja)
JPH0132566Y2 (ja)
JPH0537720Y2 (ja)
JP2571483Y2 (ja) カバー
JPS6350190Y2 (ja)
JPH0126132Y2 (ja)
JPH0416750Y2 (ja)
JPH0313421Y2 (ja)
JPS6333046Y2 (ja)
JPS6224368Y2 (ja)
JPH0738001Y2 (ja) 自動車のグローブボックス構造
JPS5921244Y2 (ja) 自動車用インナ−ハンドルカバ−の取付け構造
JPH0722815Y2 (ja) 車両用スイッチのスイッチカバーの取付構造
JPH11247511A (ja) 開閉体のロック構造
JP3021685U (ja) ヒーターコントロールケーブル固定機構
JPH0327865Y2 (ja)