JPH0446528B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0446528B2 JPH0446528B2 JP61032510A JP3251086A JPH0446528B2 JP H0446528 B2 JPH0446528 B2 JP H0446528B2 JP 61032510 A JP61032510 A JP 61032510A JP 3251086 A JP3251086 A JP 3251086A JP H0446528 B2 JPH0446528 B2 JP H0446528B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- operating lever
- clutch
- lever
- operating
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D34/00—Mowers; Mowing apparatus of harvesters
- A01D34/01—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
- A01D34/412—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
- A01D34/63—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
- A01D34/67—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator
- A01D34/68—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels
- A01D34/6806—Driving mechanisms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D34/00—Mowers; Mowing apparatus of harvesters
- A01D34/01—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
- A01D34/412—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
- A01D34/63—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
- A01D34/67—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator
- A01D34/68—Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis hand-guided by a walking operator with motor driven cutters or wheels
- A01D2034/6843—Control levers on the handle of the mower
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01D—HARVESTING; MOWING
- A01D2101/00—Lawn-mowers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/20—Control lever and linkage systems
- Y10T74/20207—Multiple controlling elements for single controlled element
- Y10T74/20213—Interconnected
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/20—Control lever and linkage systems
- Y10T74/20396—Hand operated
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Harvester Elements (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、刈刃用クラツチのための第1操作レ
バー、及び、走行用クラツチのための第2操作レ
バーの夫々を、機体操縦用のハンドルの握り部に
近接したクラツチ入り位置と前記握り部から離れ
たクラツチ切り位置とに機体前後方向に揺動し、
かつ、前記クラツチ入り位置に付勢された状態で
前記ハンドルに取付けた歩行型芝刈り機における
操作レバー取付部の構造に関する。
バー、及び、走行用クラツチのための第2操作レ
バーの夫々を、機体操縦用のハンドルの握り部に
近接したクラツチ入り位置と前記握り部から離れ
たクラツチ切り位置とに機体前後方向に揺動し、
かつ、前記クラツチ入り位置に付勢された状態で
前記ハンドルに取付けた歩行型芝刈り機における
操作レバー取付部の構造に関する。
上記歩行型芝刈り機において、機体を自走移動
させながらの作業、機体を手押し移動させながら
の作業、及び、刈刃を停止させながらの機体の自
走移動のいずれをもできるように、しかも、機体
を自走移動させながらの作業をするに際しての機
体操縦用ハンドルとクラツチ用レバーの操作が片
手でも楽にできるようになつたものとしては、従
来、例えば実開昭59−68047号公報に示されるも
のがあつた。すなわち、刈刃用クラツチのための
第1操作レバーと、走行用クラツチのための第2
操作レバーとを係合させる解除自在なレバー係合
機構を設け、レバー係合機構を作用させないこと
により、第1操作レバー及び第2操作レバーのい
ずれをもクラツチ入り位置に単独で操作できるよ
うに、そして、レバー係合機構を作用させること
により、第2操作レバーをクラツチ入り位置にハ
ンドルと共に握り操作するだけでも、第1操作レ
バーをクラツチ入り位置に第2操作レバーをして
受止め維持できるように構成されているのであ
る。この場合には次の如き不利があつた。
させながらの作業、機体を手押し移動させながら
の作業、及び、刈刃を停止させながらの機体の自
走移動のいずれをもできるように、しかも、機体
を自走移動させながらの作業をするに際しての機
体操縦用ハンドルとクラツチ用レバーの操作が片
手でも楽にできるようになつたものとしては、従
来、例えば実開昭59−68047号公報に示されるも
のがあつた。すなわち、刈刃用クラツチのための
第1操作レバーと、走行用クラツチのための第2
操作レバーとを係合させる解除自在なレバー係合
機構を設け、レバー係合機構を作用させないこと
により、第1操作レバー及び第2操作レバーのい
ずれをもクラツチ入り位置に単独で操作できるよ
うに、そして、レバー係合機構を作用させること
により、第2操作レバーをクラツチ入り位置にハ
ンドルと共に握り操作するだけでも、第1操作レ
バーをクラツチ入り位置に第2操作レバーをして
受止め維持できるように構成されているのであ
る。この場合には次の如き不利があつた。
レバー係合機構が必要で構造が複雑になるばか
りではなく、第1操作レバー及び第2操作レバー
の単独操作が可能になるように、あるいは、第2
操作レバーによる第1操作レバーの受止め支持が
可能になるように、レバー係合機構を作用状態に
あるいは作用解除状態にする煩わしいクラツチレ
バー操作以外の操作が必要であつた。
りではなく、第1操作レバー及び第2操作レバー
の単独操作が可能になるように、あるいは、第2
操作レバーによる第1操作レバーの受止め支持が
可能になるように、レバー係合機構を作用状態に
あるいは作用解除状態にする煩わしいクラツチレ
バー操作以外の操作が必要であつた。
本発明の目的は、第1操作レバー及び第2操作
レバーのいずれもの単独入り操作、及び、第1操
作レバーの第2操作レバーをしての受止め維持の
夫々ができるものが、構造面及び操作面のいずれ
をも有利にしながら得られるようにすることにあ
る。
レバーのいずれもの単独入り操作、及び、第1操
作レバーの第2操作レバーをしての受止め維持の
夫々ができるものが、構造面及び操作面のいずれ
をも有利にしながら得られるようにすることにあ
る。
本発明は、冒記した歩行型芝刈り機における操
作レバー取付部の構造において、前記第1操作レ
バーと前記第2操作レバーの少なくとも一方が前
後揺動に伴い機体横方向に変位して、前記クラツ
チ入り位置に在る前記第1操作レバーの遊端部と
前記クラツチ入り位置に在る前記第2操作レバー
の遊端部とが接当し、かつ、前記クラツチ切り位
置に在る前記第1操作レバーと前記クラツチ切り
位置に在る前記第2操作レバーとが機体横方向に
離間するように、前記第1操作レバーの揺動軸芯
と前記第2操作レバーの揺動軸芯とを相対傾斜す
るように配置してあることにあり、その作用及び
効果は次のとおりである。
作レバー取付部の構造において、前記第1操作レ
バーと前記第2操作レバーの少なくとも一方が前
後揺動に伴い機体横方向に変位して、前記クラツ
チ入り位置に在る前記第1操作レバーの遊端部と
前記クラツチ入り位置に在る前記第2操作レバー
の遊端部とが接当し、かつ、前記クラツチ切り位
置に在る前記第1操作レバーと前記クラツチ切り
位置に在る前記第2操作レバーとが機体横方向に
離間するように、前記第1操作レバーの揺動軸芯
と前記第2操作レバーの揺動軸芯とを相対傾斜す
るように配置してあることにあり、その作用及び
効果は次のとおりである。
第1操作レバーと第2操作レバーがクラツチ切
り位置で離間し、かつ、クラツチ入り位置で接当
するように第1操作レバーの揺動軸芯と第2操作
レバーの揺動軸芯とを相対傾斜させると、両操作
レバーを解除可能に係合させるための特別なレバ
ー係合機構を設けなくとも、一方の操作レバーを
クラツチ切り位置に残して他方の操作レバーのみ
をクラツチ入り位置に操作することを前記レバー
離間が可能にし、かつ、第2操作レバーを第1操
作レバーの後からクラツチ入り位置に操作してハ
ンドルと共に握り操作し、第2操作レバーにより
第1操作レバーをクラツチ切り位置に受止め維持
させることを前記遊端部接当が可能にする。ま
た、第1操作レバーの揺動軸芯と第2操作レバー
の揺動軸芯とを相対傾斜するように配置している
から、両操作レバーは、クラツチ切り位置にある
とき、お互いに左右に離間することになつて両操
作レバーが干渉することがないので、両操作レバ
ーの揺動軸芯同士は近接位置させることができ
る。
り位置で離間し、かつ、クラツチ入り位置で接当
するように第1操作レバーの揺動軸芯と第2操作
レバーの揺動軸芯とを相対傾斜させると、両操作
レバーを解除可能に係合させるための特別なレバ
ー係合機構を設けなくとも、一方の操作レバーを
クラツチ切り位置に残して他方の操作レバーのみ
をクラツチ入り位置に操作することを前記レバー
離間が可能にし、かつ、第2操作レバーを第1操
作レバーの後からクラツチ入り位置に操作してハ
ンドルと共に握り操作し、第2操作レバーにより
第1操作レバーをクラツチ切り位置に受止め維持
させることを前記遊端部接当が可能にする。ま
た、第1操作レバーの揺動軸芯と第2操作レバー
の揺動軸芯とを相対傾斜するように配置している
から、両操作レバーは、クラツチ切り位置にある
とき、お互いに左右に離間することになつて両操
作レバーが干渉することがないので、両操作レバ
ーの揺動軸芯同士は近接位置させることができ
る。
前記離間の作用により第1操作レバー及び第2
操作レバーのいずれものクラツチ入り位置への単
独操作ができて、自走作業、手押し作業及び刈刃
を停止させながらの自走移動のいずれもができ、
しかも、前記接当の作用により第1操作レバーを
クラツチ入り位置に第2操作レバーをして受止め
支持することができて、自走作業が第2操作レバ
ーとハンドルの両者のみを握つて楽にできるもの
でありながら、特別なレバー係合機構が不要なこ
とにより、構造の簡略化を可能にできてコスト面
で有利にできるようになつたのであり、両操作レ
バーの単独操作を可能にしたり、レバー受止めを
可能にするための従来の如き特別な調節操作を不
要にできて、所望形態の作業が自走移動がクラツ
チレバーを操作するだけで容易にできるようにな
つた。
操作レバーのいずれものクラツチ入り位置への単
独操作ができて、自走作業、手押し作業及び刈刃
を停止させながらの自走移動のいずれもができ、
しかも、前記接当の作用により第1操作レバーを
クラツチ入り位置に第2操作レバーをして受止め
支持することができて、自走作業が第2操作レバ
ーとハンドルの両者のみを握つて楽にできるもの
でありながら、特別なレバー係合機構が不要なこ
とにより、構造の簡略化を可能にできてコスト面
で有利にできるようになつたのであり、両操作レ
バーの単独操作を可能にしたり、レバー受止めを
可能にするための従来の如き特別な調節操作を不
要にできて、所望形態の作業が自走移動がクラツ
チレバーを操作するだけで容易にできるようにな
つた。
さらに、前記両操作レバーの揺動軸芯を相対傾
斜させているので、両レバーでの操作感覚に大き
な違いのない状態で両操作レバーを設けることが
できながら、両レバーを択一的に選択し易い構造
にできる。つまり、例えば両操作レバーの揺動軸
芯を平行に配置したものでは、両操作レバーの長
さに極端な差を設けるか、両レバーの揺動軸芯を
大きく離間させない限り、クラツチ切り状態で両
レバーの握り部どうしが上下位置で近接しすぎ
て、択一的に掴み難いものであるが、本発明にお
いては、揺動軸芯の相対傾斜を利用して、両操作
レバーの握り部を切り操作位置で左右に離間させ
ることができるので、夫々のレバーの操作感覚の
大きな差異によつて操作しづらくなる等の不都合
を招くことなく、択一的に選択して操作し易い構
造の操作レバーを得られた。
斜させているので、両レバーでの操作感覚に大き
な違いのない状態で両操作レバーを設けることが
できながら、両レバーを択一的に選択し易い構造
にできる。つまり、例えば両操作レバーの揺動軸
芯を平行に配置したものでは、両操作レバーの長
さに極端な差を設けるか、両レバーの揺動軸芯を
大きく離間させない限り、クラツチ切り状態で両
レバーの握り部どうしが上下位置で近接しすぎ
て、択一的に掴み難いものであるが、本発明にお
いては、揺動軸芯の相対傾斜を利用して、両操作
レバーの握り部を切り操作位置で左右に離間させ
ることができるので、夫々のレバーの操作感覚の
大きな差異によつて操作しづらくなる等の不都合
を招くことなく、択一的に選択して操作し易い構
造の操作レバーを得られた。
第5図に示すように、左右一対の前車輪1,1
及び後車輪2,2を有し、かつ、刈刃3を縦軸芯
P1の周りで回動するように内装した走行機体と
しての刈刃ハウジング4の上部に前記後車輪2,
2及び刈刃3を駆動するようにエンジン5を付設
すると共に、前記刈刃ハウジング4の後部に集草
容器6及び機体操縦用のハンドル7を付設して、
歩行型芝刈り機を構成してある。
及び後車輪2,2を有し、かつ、刈刃3を縦軸芯
P1の周りで回動するように内装した走行機体と
しての刈刃ハウジング4の上部に前記後車輪2,
2及び刈刃3を駆動するようにエンジン5を付設
すると共に、前記刈刃ハウジング4の後部に集草
容器6及び機体操縦用のハンドル7を付設して、
歩行型芝刈り機を構成してある。
前記刈刃ハウジング4の内部に、刈刃3の駆動
及び停止操作のためのクラツチブレーキ8をクラ
ツチ切りでブレーキ入りに付勢された状態で設け
ると共に、後車輪2を駆動状態と遊転状態とに切
換える走行用クラツチ9をミツシヨンケース10
に内装した状態で、かつ、クラツチ切りに付勢さ
れた状態で設けてある。そして、前記クラツチブ
レーキ8及び走行用クラツチ9の操作は第2図及
び第3図に示す操作構造により行うようにしてあ
る。
及び停止操作のためのクラツチブレーキ8をクラ
ツチ切りでブレーキ入りに付勢された状態で設け
ると共に、後車輪2を駆動状態と遊転状態とに切
換える走行用クラツチ9をミツシヨンケース10
に内装した状態で、かつ、クラツチ切りに付勢さ
れた状態で設けてある。そして、前記クラツチブ
レーキ8及び走行用クラツチ9の操作は第2図及
び第3図に示す操作構造により行うようにしてあ
る。
すなわち、クラツチブレーキ8の操作部(図示
せず)にレリーズワイヤ11をして連動連結した
第1操作レバー12を、前記ハンドル7の左側レ
バー支持部13aに第1軸芯P2の周りで機体前
後方向に揺動するように取付けてある。そして、
第1操作レバー12がハンドル7の握り部7aか
ら機体後方側に離間した第1操作位置OFF1に操
作されると、クラツチブレーキ8がクラツチ切り
でブレーキ入りの状態になり、第1操作レバー1
2がハンドル7の握り部7aと共に握り操作でき
るように前記握り部7aに近接させてある第2操
作位置ON1に操作されると、クラツチブレーキ
8がクラツチ入りでブレーキ切りの状態になるよ
うにしてある。さらに、第1操作レバー12は第
2操作位置ON1から第1操作位置OFF1に自動復
元するように、クラツチブレーキ8の復元力によ
つて第1操作位置OFF1に付勢してある。
せず)にレリーズワイヤ11をして連動連結した
第1操作レバー12を、前記ハンドル7の左側レ
バー支持部13aに第1軸芯P2の周りで機体前
後方向に揺動するように取付けてある。そして、
第1操作レバー12がハンドル7の握り部7aか
ら機体後方側に離間した第1操作位置OFF1に操
作されると、クラツチブレーキ8がクラツチ切り
でブレーキ入りの状態になり、第1操作レバー1
2がハンドル7の握り部7aと共に握り操作でき
るように前記握り部7aに近接させてある第2操
作位置ON1に操作されると、クラツチブレーキ
8がクラツチ入りでブレーキ切りの状態になるよ
うにしてある。さらに、第1操作レバー12は第
2操作位置ON1から第1操作位置OFF1に自動復
元するように、クラツチブレーキ8の復元力によ
つて第1操作位置OFF1に付勢してある。
走行用クラツチ9の操作部(図示せず)にレリ
ーズワイヤ14をして連動連結した第2操作レバ
ー15を、前記ハンドル7の右側レバー支持部1
3aと右側レバー支持部13bとに機体横方向に
沿うと共に水平な第2軸芯P3の周りで機体前後
方向に揺動するように取付けてある。そして、第
2操作レバー15が前記握り部7aから機体後方
側に離間した第1操作位置OFF2に操作されると、
走行用クラツチ9が切りになり、第2操作レバー
15が前記ハンドル7と共に握り操作できるよう
に前記握り部7aに近接させてある第2操作位置
ON2に操作されると、走行用クラツチ9が入り
になるようにしてある。さらに、第2操作レバー
15は第2操作位置ON2から第1操作位置OFF2
に自動復元するように、走行用クラツチ9の切り
復元力によつて第1操作位置OFF2に付勢してあ
る。
ーズワイヤ14をして連動連結した第2操作レバ
ー15を、前記ハンドル7の右側レバー支持部1
3aと右側レバー支持部13bとに機体横方向に
沿うと共に水平な第2軸芯P3の周りで機体前後
方向に揺動するように取付けてある。そして、第
2操作レバー15が前記握り部7aから機体後方
側に離間した第1操作位置OFF2に操作されると、
走行用クラツチ9が切りになり、第2操作レバー
15が前記ハンドル7と共に握り操作できるよう
に前記握り部7aに近接させてある第2操作位置
ON2に操作されると、走行用クラツチ9が入り
になるようにしてある。さらに、第2操作レバー
15は第2操作位置ON2から第1操作位置OFF2
に自動復元するように、走行用クラツチ9の切り
復元力によつて第1操作位置OFF2に付勢してあ
る。
前記第1軸芯P2は前記第2軸芯P3に対して機
体上下方向視でのみ傾斜するように、機体横外側
部分が機体内側部分より機体前方側にのみ位置ず
れするように配置してあり、第1操作レバー12
が揺動に伴い機体前方側に行くほど機体内側に寄
る状態で機体横方向に変位し、この横変位のため
に、第4図に示す如く前記第2操作位置ON1に
在る第1操作レバー12の遊端部12aと前記第
2操作位置ON2に在る第2操作レバー15の遊
端部15aとが接当し、かつ、第3図に実線で示
す如く前記第1操作位置OFF1に在る第1操作レ
バー12と前記第1操作位置OFF2に在る第2操
作レバー15とが機体横方向に離間するようにし
てある。すなわち、前記レバー離間のために、第
1操作レバー12及び第2操作レバー15のいず
れも第2操作位置ON1またはON2への単独操作
ができるように、前記遊端部接当のために、第2
操作レバー15を第1操作レバー12の後に第2
操作位置ON2に操作することにより、ハンドル
7と第2操作レバー15の両者のみを握り操作す
るだけでも、第1操作レバー12を第2操作位置
ON1に第2操作レバー15により受止め維持で
きてクラツチブレーキ8をクラツチ入りでブレー
キ切りの状態に維持できるようにしてある。
体上下方向視でのみ傾斜するように、機体横外側
部分が機体内側部分より機体前方側にのみ位置ず
れするように配置してあり、第1操作レバー12
が揺動に伴い機体前方側に行くほど機体内側に寄
る状態で機体横方向に変位し、この横変位のため
に、第4図に示す如く前記第2操作位置ON1に
在る第1操作レバー12の遊端部12aと前記第
2操作位置ON2に在る第2操作レバー15の遊
端部15aとが接当し、かつ、第3図に実線で示
す如く前記第1操作位置OFF1に在る第1操作レ
バー12と前記第1操作位置OFF2に在る第2操
作レバー15とが機体横方向に離間するようにし
てある。すなわち、前記レバー離間のために、第
1操作レバー12及び第2操作レバー15のいず
れも第2操作位置ON1またはON2への単独操作
ができるように、前記遊端部接当のために、第2
操作レバー15を第1操作レバー12の後に第2
操作位置ON2に操作することにより、ハンドル
7と第2操作レバー15の両者のみを握り操作す
るだけでも、第1操作レバー12を第2操作位置
ON1に第2操作レバー15により受止め維持で
きてクラツチブレーキ8をクラツチ入りでブレー
キ切りの状態に維持できるようにしてある。
上記実施例にあつては、第1軸芯P2を機体横
外側部分の内側部分に対する位置ずれの方向が機
体前方側のみであるように配置してあるが、位置
ずれの方向が機体上方にもあるように配置して実
施してもよい。
外側部分の内側部分に対する位置ずれの方向が機
体前方側のみであるように配置してあるが、位置
ずれの方向が機体上方にもあるように配置して実
施してもよい。
さらには、上記実施例にあつては、第2操作レ
バー15を握り可能な範囲の面から握り操作がし
易いように横巾が広い大型に形成してあることか
ら、第2操作レバー15が揺動に伴つて横変位し
ないように、第2軸芯P3を機体横方向に沿うと
共に水平であるように配置してあるが、第1軸芯
P2を機体横方向に沿うと共に水平であるように
配置し、第2軸芯P3を機体の前後方向のみや前
後及び上下の二次元方向に傾斜するように配置し
て実施したり、第1軸芯P2及び第2軸芯P3のい
ずれもを機体の前後方向のみや二次元方向に傾斜
するように配置して実施しても良い。つまり、第
1軸芯P2と第2軸芯P3を相対的に傾斜するよう
に配置すれば良い。
バー15を握り可能な範囲の面から握り操作がし
易いように横巾が広い大型に形成してあることか
ら、第2操作レバー15が揺動に伴つて横変位し
ないように、第2軸芯P3を機体横方向に沿うと
共に水平であるように配置してあるが、第1軸芯
P2を機体横方向に沿うと共に水平であるように
配置し、第2軸芯P3を機体の前後方向のみや前
後及び上下の二次元方向に傾斜するように配置し
て実施したり、第1軸芯P2及び第2軸芯P3のい
ずれもを機体の前後方向のみや二次元方向に傾斜
するように配置して実施しても良い。つまり、第
1軸芯P2と第2軸芯P3を相対的に傾斜するよう
に配置すれば良い。
前記クラツチブレーキ8に替えてクラツチのみ
を採用して実施してもよく、クラツチブレーキ8
を単に刈刃用クラツチ8と称する。
を採用して実施してもよく、クラツチブレーキ8
を単に刈刃用クラツチ8と称する。
図面は本発明に係る歩行型芝刈り機における操
作レバー取付部の構造の実施例を示し、第1図及
び第2図は操作レバー配設部の平面図、第3図は
操作レバー配設部の側面図、第4図は操作レバー
配設部の一部切欠き側面図、第5図は歩行型芝刈
り機全体の側面図である。 7…ハンドル、8…刈刃用クラツチ、9…走行
用クラツチ、12…第1操作レバー、12a…レ
バー遊端部、15…第2操作レバー、15a…レ
バー遊端部、P2…第1レバー揺動軸芯、P3…第
2レバー揺動軸芯。
作レバー取付部の構造の実施例を示し、第1図及
び第2図は操作レバー配設部の平面図、第3図は
操作レバー配設部の側面図、第4図は操作レバー
配設部の一部切欠き側面図、第5図は歩行型芝刈
り機全体の側面図である。 7…ハンドル、8…刈刃用クラツチ、9…走行
用クラツチ、12…第1操作レバー、12a…レ
バー遊端部、15…第2操作レバー、15a…レ
バー遊端部、P2…第1レバー揺動軸芯、P3…第
2レバー揺動軸芯。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 刈刃用クラツチ8のための第1操作レバー1
2、及び、走行用クラツチ9のための第2操作レ
バー15の夫々を、機体操縦用のハンドル7の握
り部7aに近接したクラツチ入り位置ON1また
はON2と前記握り部7aから離れたクラツチ切
り位置OFF1またはOFF2とに機体前後方向に揺動
し、かつ、前記クラツチ入り位置OFF1または
OFF2に付勢された状態で前記ハンドル7に取付
けた歩行型芝刈り機における操作レバー取付部の
構造であつて、前記第1操作レバー12と前記第
2操作レバー15の少なくとも一方が前後揺動に
伴い機体横方向に変位して、前記クラツチ入り位
置ON1に在る前記第1操作レバー12の遊端部
12aと前記クラツチ入り位置ON2に在る前記
第2操作レバー15の遊端部15aとが接当し、
かつ、前記クラツチ切り位置OFF1に在る前記第
1操作レバー12と前記クラツチ切り位置OFF2
に在る前記第2操作レバー15とが機体横方向に
離間するように、前記第1操作レバー12の揺動
軸芯P2と前記第2操作レバー15の揺動軸芯P3
とを相型傾斜するように配置してある歩行型芝刈
り機における操作レバー取付部の構造。 2 前記第2操作レバー15の揺動軸芯P3が機
体横方向に沿うと共に水平な軸芯である特許請求
の範囲第1項に記載の歩行型芝刈り機における操
作レバー取付部の構造。 3 前記第1操作レバー12の揺動軸芯P2が機
体横外側部分が機体内側部分に対して機体前方側
にのみ位置ずれする軸芯である特許請求の範囲第
1項または第2項に記載の歩行型芝刈り機におけ
る操作レバー取付部の構造。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61032510A JPS62215311A (ja) | 1986-02-17 | 1986-02-17 | 歩行型芝刈り機における操作レバ−取付部の構造 |
US06/947,931 US4747256A (en) | 1986-02-17 | 1986-12-30 | Lever mounting structure for lawn mower |
GB8631066A GB2186472B (en) | 1986-02-17 | 1986-12-31 | Lever mounting structure for lawn mower |
DE19873704832 DE3704832A1 (de) | 1986-02-17 | 1987-02-16 | Steuerhebelmontageausbildung fuer einen rasenmaeher |
FR878701998A FR2594290B1 (fr) | 1986-02-17 | 1987-02-17 | Structure de monture de leviers de commande pour tondeuse a gazon |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61032510A JPS62215311A (ja) | 1986-02-17 | 1986-02-17 | 歩行型芝刈り機における操作レバ−取付部の構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62215311A JPS62215311A (ja) | 1987-09-22 |
JPH0446528B2 true JPH0446528B2 (ja) | 1992-07-30 |
Family
ID=12360979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61032510A Granted JPS62215311A (ja) | 1986-02-17 | 1986-02-17 | 歩行型芝刈り機における操作レバ−取付部の構造 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4747256A (ja) |
JP (1) | JPS62215311A (ja) |
DE (1) | DE3704832A1 (ja) |
FR (1) | FR2594290B1 (ja) |
GB (1) | GB2186472B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4882897A (en) * | 1987-11-28 | 1989-11-28 | Kubota, Ltd. | Clutch control structure for a walking operator type lawn mower |
JP2550673B2 (ja) * | 1988-07-29 | 1996-11-06 | 井関農機株式会社 | 歩行用草刈機の操作装置 |
US5195307A (en) * | 1992-01-21 | 1993-03-23 | The Toro Company | Simplified blade brake clutch and propulsion control |
US5279101A (en) * | 1992-06-25 | 1994-01-18 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Control lever assembly for self-propelled machinery |
US7200930B2 (en) * | 1994-11-15 | 2007-04-10 | Formfactor, Inc. | Probe for semiconductor devices |
US5701967A (en) * | 1996-01-25 | 1997-12-30 | Wescon Products Company | Cable control lever apparatus |
US5842552A (en) * | 1996-12-26 | 1998-12-01 | White Consolidated Industries, Inc. | Self-adjusting drive-control cable for a lawn mower |
USD424578S (en) * | 1999-04-06 | 2000-05-09 | The Toro Company | Lawn mower control handle |
US20050144919A1 (en) * | 2004-01-05 | 2005-07-07 | Honda Motor Co., Ltd. | Variable speed transmission twist-grip throttle control apparatuses and methods for self-propelled mowing machine |
JP4484917B2 (ja) * | 2007-11-21 | 2010-06-16 | 本田技研工業株式会社 | 歩行型作業機のハンドル構造 |
CN103975686A (zh) * | 2014-05-20 | 2014-08-13 | 王光树 | 恰草把子器 |
CN106171253B (zh) * | 2015-05-05 | 2020-06-23 | 南京德朔实业有限公司 | 割草机 |
USD777795S1 (en) | 2015-09-15 | 2017-01-31 | The Toro Company | Handle for a ground working implement |
US10588257B2 (en) | 2017-10-06 | 2020-03-17 | Black & Decker, Inc. | Pivoting handle assembly |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6174514A (ja) * | 1984-09-21 | 1986-04-16 | セイレイ工業株式会社 | 草刈機における操作レバ−類の配置構造 |
JPS62208212A (ja) * | 1986-02-26 | 1987-09-12 | カ−ツ株式会社 | 自走式作業機のレバ− |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4109447A (en) * | 1976-11-11 | 1978-08-29 | Ferguson Hugo S | Mower of the cross-flow blower type with blades of opposite helix angle |
JPS591466Y2 (ja) * | 1978-02-02 | 1984-01-17 | 本田技研工業株式会社 | 自走式芝刈機 |
US4224996A (en) * | 1978-12-07 | 1980-09-30 | Deere & Company | Control mechanism for a walk-behind rotary tiller |
US4466233A (en) * | 1982-09-30 | 1984-08-21 | Thesman Industries, Inc. | Mower drive assembly |
US4538401A (en) * | 1982-10-20 | 1985-09-03 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Control lever assembly in a self-propelled lawn mower |
-
1986
- 1986-02-17 JP JP61032510A patent/JPS62215311A/ja active Granted
- 1986-12-30 US US06/947,931 patent/US4747256A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-12-31 GB GB8631066A patent/GB2186472B/en not_active Expired
-
1987
- 1987-02-16 DE DE19873704832 patent/DE3704832A1/de active Granted
- 1987-02-17 FR FR878701998A patent/FR2594290B1/fr not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6174514A (ja) * | 1984-09-21 | 1986-04-16 | セイレイ工業株式会社 | 草刈機における操作レバ−類の配置構造 |
JPS62208212A (ja) * | 1986-02-26 | 1987-09-12 | カ−ツ株式会社 | 自走式作業機のレバ− |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB8631066D0 (en) | 1987-02-04 |
GB2186472B (en) | 1989-11-08 |
JPS62215311A (ja) | 1987-09-22 |
US4747256A (en) | 1988-05-31 |
FR2594290A1 (fr) | 1987-08-21 |
GB2186472A (en) | 1987-08-19 |
DE3704832C2 (ja) | 1988-06-16 |
DE3704832A1 (de) | 1987-08-20 |
FR2594290B1 (fr) | 1991-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0446528B2 (ja) | ||
JPH0741306Y2 (ja) | 歩行型作業機 | |
JP5722677B2 (ja) | 作業機の操作装置 | |
JPS6225389Y2 (ja) | ||
JPH05319128A (ja) | クローラ式走行装置の操向制御機構 | |
JP3725223B2 (ja) | 走行作業機の緊急停止装置 | |
JP2511603Y2 (ja) | 歩行型作業機 | |
JPH0620384B2 (ja) | 歩行型農機のクラツチ操作構造 | |
JPH0591239U (ja) | 芝刈機 | |
JPS6231297Y2 (ja) | ||
JPH044266Y2 (ja) | ||
JPS643284Y2 (ja) | ||
JPS5819974Y2 (ja) | 運搬車兼用型ハ−ベスタ− | |
JPH0789782B2 (ja) | 歩行型作業機 | |
JPH063852Y2 (ja) | 歩行型作業機におけるバックストップ装置 | |
JPH0646261Y2 (ja) | 刈取機における刈取軸の回転方向切換装置 | |
JPH0613650Y2 (ja) | 歩行型刈取機における機体回向装置 | |
JP2652385B2 (ja) | 遠隔操縦作業機 | |
JP2569968Y2 (ja) | 歩行形移動農機のクラッチ操作装置 | |
JPH05284834A (ja) | 芝刈機 | |
JPH0719952Y2 (ja) | 乗用型作業用走行機体におけるサイドブレーキの連繋装置 | |
JP2003011691A (ja) | 農作業機の緊急停止レバー装置 | |
JPH0353977Y2 (ja) | ||
JP2721764B2 (ja) | 歩行型作業機の操縦部構造 | |
JPH0638933Y2 (ja) | 操作レバー装置 |