JPH0445913A - 鋼板基質用保護積層フィルム - Google Patents

鋼板基質用保護積層フィルム

Info

Publication number
JPH0445913A
JPH0445913A JP2156234A JP15623490A JPH0445913A JP H0445913 A JPH0445913 A JP H0445913A JP 2156234 A JP2156234 A JP 2156234A JP 15623490 A JP15623490 A JP 15623490A JP H0445913 A JPH0445913 A JP H0445913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin layer
adhesive
steel plate
vinylidene fluoride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2156234A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Sugitani
杉谷 厚志
Yoshiteru Shimakura
嶋倉 義輝
Toshishige Arai
荒井 利重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2156234A priority Critical patent/JPH0445913A/ja
Publication of JPH0445913A publication Critical patent/JPH0445913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、鋼板の表面の劣化、酸化等を防止するための
保護フィルムに関する。
(従来技術) 鋼板の表面を保護する方法としては、各種鍍金や塗装に
よる方法が従来−能面であったが、これらの方法では、
摩耗、ピンホール等の問題があり、防錆効果の点で不十
分であった。また塗装の場合には、数年おきに塗り替え
が必要であった。そこで最近になって、十分な耐久性を
有するフィルムを鋼板表面上にラミネートするごとによ
り、鋼板表面の保護を行・うことが提案されている。
このような耐久性を有するフィルム材料として、フッ化
ビニリデン樹脂が知られている。
(発明が解決しよ・うとする課題) フッ化ビニリデン樹脂は、耐候性、耐汚染性、耐溶剤性
に優れた樹脂ではあるが、他の樹脂や金属に対する接着
性が悪いという欠点があり、この樹脂フィルムを鋼板に
ラミネートするためには、フッ化ビニリデン樹脂にアク
リル樹脂や顔料等を混合して接着性を高めておくことが
必要であった。
然しながら、フッ化ビニリデン樹脂にフッ素樹脂以外の
樹脂等を混合することは、耐候性、耐汚染性、耐溶剤性
等のフッ化ビニリデン樹脂の特性を低下させるとい・う
問題が生じる。
またアクリル樹脂等の耐候性に優れた接着剤樹脂層をフ
ッ化ビニリデン樹脂フィルムにラミネートすることも考
えられるが、アクリル樹脂は鋼板基質に対する接着性に
乏しいため、鋼板基質にプライマーを施す必要がある。
この場合に鋼板基質に対するブライマーとして一般に使
用されるエポキシ樹脂等は、耐候性が悪く、変色等の劣
化を生じやすい。従って、この劣化を防止するためには
、多量の紫外線吸収剤や顔料をフッ化ビニリデン樹脂に
配合しなければならず、フィルム物性の低下は避けられ
なかった。
従って、本発明は、フッ化ビニリデン樹脂の特性である
、耐候性、耐汚染性、耐溶剤性等が十分に発揮され、優
れた保護効果を有する鋼板基質用の保護フィルムを提供
することを技術的課題とするものである。
(課題を達成するための手段) 即ち、本発明によれば、 (a)フッ化ビニリデン系樹脂層、 (b)フッ化ビニリデン系樹脂層上に設けられた接着剤
樹脂層、及び、 (c)接着剤樹脂層上に設けられた塗料層、がら成る積
層フィルムであって、 前記フッ化ビニリデン系樹脂層の片面には低温プラズマ
処理がなされ、その処理面上に前記接着剤樹脂層が形成
されているとどもに、 前記塗料層は、接着剤樹脂に無m顔利が混合されて形成
されており、 前記接着剤樹脂層及び塗料層に用いられている接着剤樹
脂が、アクリツレ系樹脂であることを特徴とする鋼板基
質用保護積層フィルムが提供される。
フ・・ ビニl−1ン この層は、実質的に表面保護層としての役割を果たすも
のであり、フッ化ビニリデンのホモポリマーからなるが
、フッ化ビニリデン樹脂の優れた特性が損なわれない限
りにおいて、フッ化ビニリデンと他のモノマー、例えば
クロロI・リフルオロエチレン、テI・ラフルオロエチ
レン、ヘキサフルオロプロピI/ン、フッ化ビニル等と
のコポリマーであってもよい。
またフッ化ビニリデン樹脂に、他のフッ素系樹脂やアク
リル樹脂等をブレンドしたり、更に紫外線吸収剤、帯電
防止剤等の添加剤を必要により配合することは可能であ
るが、その量は、フッ化ビニリデン樹脂の優れた特性を
保持し得る範囲内とすべきであり、特にフッ素系樹脂以
外のものの配合量は、3重量%以下の範囲とすべきであ
る。
このフッ化ビニリデン系樹脂層は、例えばフッ化ビニリ
デン系樹脂のペレットを使用し、Tダイを用いてフィル
ム状に押し出すことにより得られる。必要により更に2
軸延伸等の操作を行って、その強度を増大させることも
できる。またかかるフッ化ビニリデン系樹脂層の厚みは
、耐候性、物理的強度等の見地から、10μm以上の範
囲にあることが好適である。
本発明においては、上記フッ化ビニリデン系樹脂層の片
面に低温プラズマ処理が行われる。かかる処理によって
、フッ化ビニリデン系樹脂層表面が活性化されて濡れ性
、接着性が向上するものである。低温プラズマ処理は、
例えばQ、4t、orrの圧力下でアルゴンガス雰囲気
中、13.56MHz、 500Wノ高周波をかげ、発
生したプラズマにより、フッ化ビニリデン系樹脂層表面
を5〜15分間、通常10分間程度処理するごとによっ
て行われる。
傾度l凰間脂I 本発明においては、上記フッ化ビニリデン系樹脂層のプ
ラズマ処理面に、接着剤樹脂層が設けられる。
この接着剤樹脂層を構成する接着剤樹脂は、アクリル系
樹脂から成るものである。かかるアクリル系接着剤樹脂
としては、次のものを例示することができる。
下記−能代CI]、 CHz=CCOR2(1) 式中、R1は水素原子又は低級アルキル基、R2ば水素
原子又は炭素原子数1〜12のアルキル基である で表される単量体の単独重合体、又は該単量体に基づく
構成単位を有する共重合体。
例えば、ポリアクリル酸メチル、ポリアクリル酸エチル
、ポリメタクリル酸メチル、ポリメタクリル酸エチル、
ポリメタクリル酸ブチル等の単独重合体。
エチレン/アクリル酸エステル共重合体、エチレン/ア
クリル酸エステル/アクリル酸共重合体、エチレン/ア
クリル酸共重合体、スチレン/メタクリル酸エステル/
アクリル酸共重合体、 アクリル酸エステル/塩化ビニル共重合体、アクリル酸
エステル/アクリル酸共重合体、メタクリル酸エステル
/塩化ビニル共重合体、スチレン/メタクリル酸エステ
ル/ブタジェン共重合体、 メタクリル酸エステル/アクリロニトリル共重合体。
本発明においては、上述した各種の接着剤樹脂は1種単
独でも2種以上の組合せでも使用することができる。ま
た特に好適に使用されるものは、メチルメタクリレート
系共重合体である。
これらの接着剤樹脂から構成される接着剤樹脂層の厚み
は、−膜面に言って、5〜20μm程度である。
また上記の接着剤樹脂層には、フッ化ビニリデン系樹脂
層との接着性が損なわれない限りにおいて、接着剤樹脂
以外の配合剤を添加することができ、例えば後述する塗
料層によって紫外線の遮断を十分に行うことができない
場合には、チヌビン等の紫外線吸収剤を0.5〜15重
量%の割合で混合することができる。
このような接着剤樹脂層は、例えば接着剤樹脂を適当な
溶剤に溶解させ、該溶液をフッ化ビニリデン系樹脂層の
低温プラズマ処理面に塗布し、乾燥することによって容
易に形成される。
(6)塗料1 本発明においては、接着剤樹脂に無機顔料を混合した塗
料層が、上記接着剤樹脂層上に設けられる。この塗料層
は、後述する鋼板基質表面に設けられるブライマー層の
光劣化を防止する作用を有する。
この塗料層の形成に用いられる接着剤樹脂は、上記接着
剤層における接着剤樹脂として例示したものが使用され
、特に接着剤樹脂層との接着性の見地から、該接着剤樹
脂層に用いられている接着剤樹脂と同一のものが好まし
い。
接着剤樹脂に混合する無機顔料としては、TiO3等の
無機酸化物顔料、N1O−3b205スピネル型の固溶
体、NiFezO4,NiCrg04固溶体、Co、T
iO,N1zTiO4Zn2Ti04固溶体、CoAl
。04等の無機複合酸化物顔料、カーボンブラック等が
使用される。これらの無機顔料は、好ましくは10〜6
0重量%、更に好ましくは15〜50重量%の割合で前
記接着剤樹脂に混合されることが望ましい。この顔料濃
度が低すぎると、隠ぺい力が十分でなく、また余り高す
ぎると、接着剤樹脂の凝集力が低下し、剥がれやすくな
る。
かかる塗料層は、色合いや隠ぺい力からいって10〜3
0μm程度の厚みを存していることが好ましい。
またこの塗料層は、接着剤樹脂と無機顔料とを適当な溶
剤中で混合分散させ、これを前記接着剤層」二に塗布、
乾燥することによって形成される。
被覆皿板 上述した各層から成る本発明の保護積層フィルムは、こ
れを鋼板基質上にラミネートシて被覆鋼板とすることに
より、鋼板基質の表面保護材として作用する。
この保護積層フィルムを鋼板基質にラミネートするに際
しては、予め鋼板基質表面に接着ブライマー層を設けて
おく。このようなブライマーとしては、例えば従来から
この種のブライマーとして使用されているエポキシ系接
着剤やウレタン系接着剤が用いられる。
例えばエポキシ系接着剤としては、2価フェノール類と
エビへロヒドリンとの重縮金物が例示される。このエポ
キシ樹脂は、そのままの形で使用してもよいし、高級脂
肪酸類、芳香族系酸無水物類等のそれ自体公知の変性剤
と反応させ、変性エポキシ樹脂の形でも使用し得る。ま
た、塗膜形成成分として及びエポキシ樹脂成分の硬化剤
として作用する他の樹脂成分、例えばフェノール・ホル
ムアルデヒド樹脂、フラン・ホルムアルデヒド樹脂、キ
シレン・ホルムアルデヒド樹脂、ケトン・ホルムアルデ
ヒド樹脂、尿素・ホルムアルデヒド樹脂、メラミン・ホ
ルムアルデヒド樹脂、アルキド樹脂、不飽和ポリエステ
ル樹脂、ビスマレイミド樹脂、熱硬化型アクリル樹脂、
ウレタン樹脂、塩化ビニル系共重合体樹脂、シリコ・−
ン樹脂等との組合せで使用することもできる。
またウレタン系接着剤としては、イソシアネート類とポ
リオールとの重合反応が例示される。
インシアネート類としては、2.4− )リレンジイソ
シアネーl−865/351−リレンジイソシアネート
、80/201〜リレンジイソシアネート、4,4°−
シフェニルメタンジイソシアネー]〜、ジアニシジンイ
ソシアネート、トリデンジイソシアネート、メタキシリ
レンジイソシアネート、トリフェニルメタン1〜リイソ
シアネー[−1l−リス(4−フェニルイソシアネート
チオホスフェ−1・)が例示される。
ポリオールとしては、フタル酸、アジピン酸−tt化リ
すイン酸、マレイン酸等の有機酸と、エチレン プロピ
レン ブチレン、ジエチレン等のグリコール トリメチ
ロールプロパン、ヘキサントリオール グリセリン、ト
リノチロールエタン ペンタエリストール等のポリエス
テル類と、ポリオキシグロピレングリコール、ポリ(オ
キシプロピレン)ポリ(オキシエチレン)グリコール。
ポリ(オキシブチレン)グリコール1ポリ(オキシテI
・ラメチレン)グ“リコール、ポリ(オキシプロピレン
)トリオール、ポリ (オキシプロピレン)ポリ(オキ
シエチレン)ポリ(オキシプロピレン)トリオール等の
ポリエーテル類が挙げられる。
また、その他の硬化剤を添加することも任意である。
特にイソシアネート/ポリエステル硬化剤の一液タイブ
のものが接着性が良好であり、適度な柔1■ 軟性を有しており、曲げにも強く好ましい。
かかるプライマー層の厚みは、一般に5〜20μmの範
囲が好ましい。
上述したブライマーは、耐光性が悪く、光の照射により
変色等を生ずるという欠点があるが、本発明においては
、プライマー層が塗料層によって被覆されているので、
変色等のトラブルが有効に回避される。
また保護すべき鋼板基質としては、未処理の鋼板、所謂
ブラ・ンクプレートの他に、表面処理鋼板、例えばリン
酸処理、クロム酸処理等の化学処理や、電解クロム酸処
理、電気スズメツキ、電気亜鉛メツキ等の電解処理や、
溶融錫メツキ、溶融亜鉛メツキ等の溶融メツキを鋼板の
表面に行ったものを用いることができる。
本発明の保護フィルムを」二記鋼板基質にラミネートす
るには、プライマー層が形成された鋼板基質」−に、該
保護フィルムを加熱圧着、例えば熱ロールプレス等の手
段により容易に行うことができる。この場合、塗料層を
形成するフィルムを予めL乙 別個に作製しておき、接着剤樹脂層が積層されたフッ化
ビニリデン樹脂フィルムと鋼板基質との間に、塗料層形
成用フィルムをサンドインチした状態でこれらを加熱圧
着することにより、保護フィルムの形成と鋼板基質への
ラミネートとを同時に行うことも可能である。
破覆用板少里途 かくして形成された被覆鋼板は、従来鋼板或いは表面処
理鋼板が使用されている種々の分野において、広く使用
することができる。
例えば、本発明の保護フィルムが積層された被覆鋼板は
、カラートタンの数倍の寿命を有する屋根材として好適
に使用される。この屋根材は、耐候性がよく、従来のト
タン屋根のように数年毎に塗装を塗り替える必要がなく
、また色度わりもしない。更に、滑りがよく、降雪時に
は雪が滑り落ちて積らないので、雪下ろしの必要がない
という利点も有している。
また、車庫、プレハブ、物置等の外装材に使用すること
ができ、更に耐溶剤性、耐汚染性が良いことから、家庭
電化製品、例えば洗濯機や冷蔵庫の外装、その他台所の
壁面などの油の付きやすいところの壁材にも使用するこ
とができる。
(実施例) 実施例1 フッ化ビニリデン樹脂として、ツルベイ社製のポリフッ
化ビニリデン、商品名「ソーレフ1008 Jを用いた
このフッ化ビニリデン樹脂を、40mm押出機で、40
0mm幅Tダイを用いて押出し、100幅フィルムに加
工し、20μm厚みの均一なフィルムを得た。
このフィルムの片面に低温プラズマ処理を施した。低温
プラズマ処理は、Q、41;orrの圧力下でアルゴン
ガス雰囲気中13.56MHz、 500−の高周波を
かげ、発生したプラズマによってフィルム面を5分間処
理することによって行った。
次に、アクリル系接着剤として、メチルメタクリレ−1
・系接着剤(三菱レーヨン社製、商品名rLtl−26
9」)を使用し、これをロールコータ−で、前記フッ化
ビニリデン樹脂フィルムのプラズマ処埋置に7μmの厚
みで塗布、乾燥し、接着剤層を形成した。
更に、大日精化社製ダイピロキサイドカラー’#921
0J (FeO−ZnOスピネル構造)とTiO2とを
、9;1で混合した顔料を、前記メチルメタクリレート
系接着剤と固形分比にして30%濃度で、ミキサーによ
り混練りした。これを、前記接着剤層上に、ロールコー
タ−で20μm厚に塗布し、乾燥することによって、塗
料層を形成し、保護フィルムを得た。
次いで、亜鉛処理した厚さ0.6 mmのボンデ鋼板を
、蒸気脱脂、溶剤洗浄により表面を十分に洗浄し、ウレ
タン系接着剤(イソシアネート/ポリエステル硬化剤二
液タイプ、三洋化成社製・商品名「TLI−320a、
b」)をコーターで塗布し、溶剤を飛ばし、乾燥してプ
ライマー塗膜を形成した。
前記保護フィルムを、ブライマー塗膜が形成されている
この鋼板に、140°C,20k(H/cm2の条件で
5分間プレスして、ラミネートし、被覆鋼板を得た。
ごの被覆鋼板について、耐薬品性、耐候性、耐水性及び
接着性の測定を行い、その結果を第1表に示した。尚、
各測定方法は、以下の逼りである。
耐薬品性; 30%l−ICff1,20%NaOH,THF、ME
Kトルエンそれぞれの溶液について、試験片を浸漬し、
24時間後、変化の様子を観察した。
変化のないもの   二〇 若干影響をうけたもの:Δ 耐候性; サンシャインウェザメーター促進暴露試験により、20
00時間経過後の変化を観察した。
変化のないもの   :○ 若干影響をうけたもの:△ 剥離したもの    :× 耐水性; 試験片を水80°Cに72時間浸したものについて、基
盤目剥離試験(JIS K 5400)に準じて基盤目
を入れて、セロテープ剥離試験を行い評価した。
剥離が全くないもの : 100/100全面剥離が生
じたちの:  0/100接着性; 試験片を製作後7日目に、基盤目剥離試験(JISK 
5400)に準じて基盤目を入れて、セロテープ剥離試
験を行い評価した。
剥離が全くないもの 8100/100全面剥離が生じ
たちの:  O/100実施例2 実施例1と同様にして、フッ化ビニリデン樹脂フィルム
のプラズマ処理面に接着剤層が積層されたフィルム(塗
料層は未だ形成されていない)を形成した。
更に、大日精化社製グイピロキナイドカラーr#921
0.とTi0zとを8:2で混合した顔料を、メチルメ
タクリレート樹脂(三菱レーヨン社製、商品名「アクリ
ボットMDJ )と、3ニアの重量比で二軸押出機中で
混練し、20μm厚みの塗料層用フィルムを調製した。
またウレタン系接着剤(イソシアネート/ポリエステル
硬化剤二液タイプ)として、旭電化社製、商品名「υ−
500」を用いた以外は実施例1と同様にして、ボンデ
鋼板の表面にブライマー塗膜を形成した。
次いで、上記で潤製された塗料層が未だ形成されていな
いフィルムとプライマー塗膜が形成されたボンデ鋼板と
を、両者の間に塗料層用フィルムを挟むようにして、1
80°Cに加熱した鋼板にロールプレスしてラミネート
し、被覆鋼板を作製した。
この被覆鋼板について、実施例1と同様にして各種の測
定を行い、その結果を第1表に示した。
実施例3 フッ化ビニリデン樹脂フィルムの低温プラズマ処理面に
接着剤層及びその上に塗料層がラミネートされた保護積
層フィルムを、実施何重と全く同様にして作製した。
次いで、厚さ1闘のクロム鍍金鋼板を、蒸気脱脂、溶剤
洗浄により表面を十分に洗浄し、ウレタン系接着剤(イ
ソシアネート/ポリエステル硬化剤二液タイプ、東洋モ
ートン社製、商品名rAD76PIJ )をコーターで
塗布し、溶剤を飛ばし、乾燥してブライマー塗膜を形成
した。
前記保護フィルムを、プライマー塗膜が形成されている
この鋼板に、140°C+ 20kg/cm2の条件で
5分間プレスして、ラミネートシ、被覆鋼板を作製した
この被覆鋼板について、実施例1と同様にして各種の測
定を行い、その結果を第1表に示した。
比較例1 実施例1において、フッ化ビニリデン樹脂フィルム表面
に、低温プラズマ処理を行わない以外は実施例1と同様
にして被覆鋼板を作製し、各種測定を行った。測定結果
を第1表に示した。
比較例2 実施例1において、フッ化ビニリデン樹脂フィルムの代
わりに、フッ化ビニリデン樹脂にメチルメタクリレート
が30重量%の割合で混合されているブレンド物から成
るフィルムを用いた以外は実施例1と同様にして被覆鋼
板を作製し、各種測定を行った。測定結果を第1表に示
した。
第 表 (発明の効果) 本発明の鋼板基質用保護フィルムには、フッ化ビニリデ
ン樹脂層中に顔料等の配合剤を添加することなく、該樹
脂単独で独立の層が形成されているため、耐候性、耐汚
染性、耐溶剤性、耐薬品性、耐水性等のフッ化ビニリデ
ン樹脂が有する優れた特性が有効に保持されており、鋼
板基質の保護を有効に行うことが可能となった。
上記の保護フィルムがラミネートされた被覆鋼板は、例
えば従来のカラートタンに代わるものとして、これの数
倍の寿命を持つ屋根材として活用される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)フッ化ビニリデン系樹脂層、 (b)フッ化ビニリデン系樹脂層上に設けられた接着剤
    樹脂層、及び、 (c)接着剤樹脂層上に設けられた塗料層、から成る積
    層フィルムであって、 前記フッ化ビニリデン系樹脂層の片面には低温プラズマ
    処理がなされ、その処理面上に前記接着剤樹脂層が形成
    されているとともに、 前記塗料層は、接着剤樹脂に無機顔料が混合されて形成
    されており、 前記接着剤樹脂層及び塗料層に用いられている接着剤樹
    脂が、アクリル系樹脂であることを特徴とする鋼板基質
    用保護積層フィルム。
JP2156234A 1990-06-14 1990-06-14 鋼板基質用保護積層フィルム Pending JPH0445913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156234A JPH0445913A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 鋼板基質用保護積層フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156234A JPH0445913A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 鋼板基質用保護積層フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0445913A true JPH0445913A (ja) 1992-02-14

Family

ID=15623305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2156234A Pending JPH0445913A (ja) 1990-06-14 1990-06-14 鋼板基質用保護積層フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0445913A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8351024B2 (en) 2009-03-13 2013-01-08 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method involving a level sensor having a detection grating including three or more segments
US8675210B2 (en) 2009-03-13 2014-03-18 Asml Netherlands B.V. Level sensor, lithographic apparatus, and substrate surface positioning method
US8842293B2 (en) 2009-03-13 2014-09-23 Asml Netherlands B.V. Level sensor arrangement for lithographic apparatus and device manufacturing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8351024B2 (en) 2009-03-13 2013-01-08 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method involving a level sensor having a detection grating including three or more segments
US8675210B2 (en) 2009-03-13 2014-03-18 Asml Netherlands B.V. Level sensor, lithographic apparatus, and substrate surface positioning method
US8842293B2 (en) 2009-03-13 2014-09-23 Asml Netherlands B.V. Level sensor arrangement for lithographic apparatus and device manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5089316B2 (ja) 金属表面処理組成物、この組成物を用いたアルミニウム系金属基材の表面処理方法、及びこの方法を用いて製造されたアルミニウム系金属表面処理基材
KR20100045338A (ko) 다중가공부 가공성이 우수한 수지코팅 강판, 이에 사용되는수지코팅 조성물 및 밀착성 개선 조성물
JPH0445913A (ja) 鋼板基質用保護積層フィルム
JPH05229054A (ja) 耐食性、密着性及び端面の耐剥離性に優れた複合型制振材
KR20150015162A (ko) 오렌지 필 스트럭쳐 무늬를 갖는 피씨엠 도장강판의 제조방법
JPH0683815B2 (ja) 表面処理金属板
JP2813429B2 (ja) 電子線硬化型プレコート鋼板の製造方法
JPS6029755B2 (ja) ポリオレフイン被覆金属板用接着剤
JP2002292789A (ja) 樹脂被覆金属板
JP4374203B2 (ja) 接着安定性に優れた有機被覆金属板および接着方法
JPH11138690A (ja) 屋外用途向けプレコート金属板
JP2812351B2 (ja) ラミネート板の製造方法
JPH047993B2 (ja)
JP4652534B2 (ja) ポリオレフィン樹脂シートラミネート金属板
JPH08209065A (ja) 水性コーティング組成物
JPS6021546B2 (ja) 高耐候性複合被覆金属板
JP3954763B2 (ja) 層間密着性に優れるプレコート金属板
JP2001089695A (ja) アクリルゾル塗料及びその塗装方法並びに塗装物
JP3296210B2 (ja) 加工密着性、耐食性に優れた有機樹脂被覆鋼板用亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2017154325A (ja) 意匠金属板及びその製造方法
JP3146338B2 (ja) 接着性を有する有機被覆金属板およびその製造方法
JP4072588B2 (ja) フッ素樹脂フィルム被覆金属板及びその製造方法
JPS5986676A (ja) ラミネ−ト金属板用電子線硬化型接着剤組成物
JPS59169854A (ja) 高度な表面硬度を有した樹脂被覆金属板
JPH03162421A (ja) 熱硬化性被覆用シート