JPH0444068B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444068B2
JPH0444068B2 JP27478184A JP27478184A JPH0444068B2 JP H0444068 B2 JPH0444068 B2 JP H0444068B2 JP 27478184 A JP27478184 A JP 27478184A JP 27478184 A JP27478184 A JP 27478184A JP H0444068 B2 JPH0444068 B2 JP H0444068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
circuit
key
handle
locked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27478184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61155579A (ja
Inventor
Shunsaku Tsutsumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Corp filed Critical Alpha Corp
Priority to JP59274781A priority Critical patent/JPS61155579A/ja
Publication of JPS61155579A publication Critical patent/JPS61155579A/ja
Publication of JPH0444068B2 publication Critical patent/JPH0444068B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野」 本発明は、自動車のインナーロツクノブを施錠
位置にし、アウトサイドハンドルをプルアツプ状
態でドアを閉じることでメカ式のキーレスロツク
を行うことのできるドアロツク装置において、イ
グニツシヨンキーを車内に封じ込めてしまうこと
を防止するキー封じ込み防止装置に関するもので
ある。
自動車には一般に、キーレスロツク機構を備え
たドアロツク装置が設けられている。該ドアロツ
ク装置は、キーを使用しなくてもドアのロツクノ
ブを押しておいてドアを閉じることによつて施錠
を行うことができるが、ロツク解除の際には必ず
キーが必要とされる。このため、ドアロツクの利
便さによつて、キーをイグニツシヨンキーシリン
ダに挿入したままにしてドアをロツクしてしまい
キーを車内に封じ込めてしまうという不測の事態
がしばしば発生する。
〔従来の技術〕
この種の問題を解決する従来のキー封じ込み防
止装置は、実開昭52−144986号公報、実公昭51−
45797号公報などに見られる如く、キーをイグニ
ツシヨンキーシリンダから抜くのを忘れて挿入し
たままで封じ込めてしまうことを前提としたもの
で、キーを挿入したままでキーレスロツク操作し
たときにロツクをかからなくするようにしてキー
の封じ込みを防止するようになつている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、キーを車内に封じ込めてしまう
のは、キーを抜き忘れた場合だけでなく、抜いた
キーを車内に置き忘れる場合や抜いたキーをポケ
ツトに入れそこなつて車内に落としそのまま置き
忘れる場合などがある。このような場合には、キ
ーがシリンダに挿入されていることを前提として
動作する従来の装置では、キーの封じ込みを防止
することができないという問題があつた。
よつて本発明は、上記問題点を解消し、単にキ
ーを抜き忘れた場合だけでなく、抜いたキーを車
内に置き忘れた場合であつても、キーを車内に封
じ込めてしまうことを防止できるようになしたキ
ー封じ込み防止装置を提供することを目的として
いる。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため本発明により成された
キー封じ込み防止装置は、インナーロツクノブを
施錠位置にし、アウトサイドハンドルをプルアツ
プしたままドアを閉じることによつてキーレスロ
ツクを行うことのできるドアロツク装置におい
て、ドアを閉めたことを検出する第1の検出手段
と、アウトサイドハンドルをプルアツプしたこと
を検出する第2の検出手段と、インナーロツクノ
ブがロツク状態にあることを検出する第3の検出
手段と、前記第1乃至第3の検出手段による検出
結果の論理積をとる判別手段と、該判別手段によ
る判別結果を記憶する記憶手段と、前記判別手段
による判別結果に応じて計時を開始するタイマ手
段と、前記記憶手段の記憶内容と前記タイマ手段
による計時中の前記第2の検出手段による再度の
検出とに応じて、ロツクされているドアをアンロ
ツクするアンロツクアクチユエータと、前記タイ
マ手段の計時中に作動されるブザーとを備えるこ
とを特徴としている。
〔作用〕
本発明によるキー封じ込み防止装置は、第1乃
至第3の検出手段による検出結果によりドアが一
度キーレスロツクされたことを知りタイマ手段を
起動し、その後該タイマ手段の動作中の第2の検
出手段による検出、すなわちアウトサイドハンド
ルのプルアツプに応じてアンロツクアクチユエー
タを作動してキーレスロツクされているドアをア
ンロツクする。すなわち、一度キーレスロツクし
ても一定時間内にアウトサイドハンドルを再度プ
ルアツプすることによつてドアをアンロツクし、
車内に置き忘れたキーを取り出すことができるた
め、キーの封じ込みを防止することが可能であ
る。また、タイマ手段が一定時間の計時を行つて
いる間ブザーが作動されて鳴動するため、運転者
に注意を促すことができる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に
説明する。
第1図において、1は自動車のドアを閉めたこ
とを検出する第1の検出手段としてのドアスイツ
チであり、ドアを開けたときに閉じる。2はドア
のアウトサイドハンドルをプルアツプしたことを
検出する第2の検出手段としてのハンドルスイツ
チであり、ドアのアウトサイドハンドルのプルア
ツプにより閉じる。3はインナーロツクノブがロ
ツク状態にあることを検出する第3の検出手段と
してのロツクスイツチであり、ロツクノブがロツ
ク状態にあるとき閉じる。4は自動車に搭載され
ているバツテリイでよい電源である。
10は上記ドアスイツチ1、ハンドルスイツチ
2及びアンロツクスイツチ3の状態により、ドア
スイツチ1によるドア閉の検出、ハンドルスイツ
チ2によるハンドルプルアツプの検出及びアンロ
ツクスイツチ3によるロツクノブのロツク検出の
論理積をとり判別信号を出力する判別手段として
の第1の判別回路である。
11は判別回路10の論理積出力である判別信
号を記憶し保持する記憶回路である。12は判別
回路10から判別信号が出力された後、ハンドル
から手が離されハンドルスイツチ2が開となるこ
とに応じて起動されて一定時間を計時するタイマ
回路である。13はタイマ回路12による一定時
間の計時中にハンドルが再度プルアツプされてハ
ンドルスイツチ2が閉となることを検出する第2
の判別回路である。14は再度プルアツプされた
ハンドルから手が離されたことを検出する第3の
判別回路である。15は第3の判別回路14の出
力によりアンロツクアクチユエータ16の駆動を
行う駆動回路、17はタイマ回路12が計時中作
動されるブザーである。
以上において、インナーロツクノブを押下げた
後開いているドアのハンドルをプルアツプした状
態でドアを閉じると、ドアスイツチ1が閉から
開、ハンドルスイツチ2が開から閉、ロツクスイ
ツチ3が開から閉となり、このことによつてドア
の閉、ハンドルのプルアツプ及びロツクノブの押
下げが同時に検出され、これに基づいて第1の判
別回路10はその出力に判別信号を送出する。こ
の判別信号は記憶回路11に記憶される。すなわ
ち、キーレスロツクが完了したことが記憶回路1
1に記憶される。
このキーレスロツク操作の最後に、引いていた
ハンドルから手を離すが、これに応じてタイマ回
路12がトリガされて計時を開始し、ブザー17
を作動させる。ブザー17はその鳴動によりキー
レスロツクした運転者にキーを車内に置き忘れて
封じ込めてしまつていないかを確認することを促
すためのものである。この確認によりキーを封じ
込めてしまつた場合には、運転者はキーレスロツ
クしたドアのハンドルを再度プルアツプし、その
後手を離すことによつて、一度ロツクしたドアを
アンロツクすることができる。
すなわち、ブザーが鳴つている間にハンドルが
再度プルアツプされると、第2の判別回路13は
ハンドルが再度プルアツプされたことをタイマ回
路12の出力とハンドルスイツチ2の閉によつて
検出する。その後のハンドルから手が離されたこ
との検出は、記憶回路11の出力、第2の判別回
路13の出力及びハンドルスイツチ2の開に応じ
て第3の判別回路14が行う。これに応じて第3
の判別回路14から駆動回路15に信号が送ら
れ、駆動回路15はこの信号によつてアンロツク
アクチユエータ16を作動させて一度ロツク状態
にされているインナーロツクノブをアンロツク位
置に駆動する。このため、ドアは自由に開けるこ
とができるようになり、車内に封じ込めたキーを
取つてから再度ドアをキーレスロツクすることが
可能になる。
なお、上記タイマ回路12の計時時間は、キー
封じ込めに気付いた後にドアのアンロツク操作を
行うのに必要な時間としなければならないが、余
りこれを長くし過ぎると、車から運転者が離れた
直後に第3者がドアを自由に開けることができる
ようになるので注意を要する。
第2図は第1図にブロック図で示した装置のよ
り具体的な例を示す電気回路図であり、図におい
て第1の判別回路10は3入力アンド回路10a
を有し、該アンド回路10aの第1の入力は一端
がアースされているロツクスイツチ3の他端にイ
ンバータ10bを介して接続され、第2の入力は
一端がアースされているドアスイツチ1の他端に
微分回路10cを介して接続され、そして第3の
入力は一端がアースされているハンドルスイツチ
3の他端にインバータ10dを介して接続されて
いる。また、スイツチ1乃至3の他端はプルアツ
プ抵抗R1,R4,R3を介して+電源に接続されて
いる。
以上により、インナーロツクノブが押し下げら
れた状態で開いているドアのハンドルをプルアツ
プすると、ドアスイツチ1が閉、ハンドルスイツ
チ2が閉、そしてロツクスイツチ3が閉となつて
いて、アンド回路10aの第1乃至第3の入力は
それぞれH,L及びHレベルとなつており、アン
ド回路10aの出力はLレベルである。このよう
な状態で、ドアを閉じると、ドアスイツチ1が閉
から開となり、これに応じて微分回路10cにH
レベルの微分パルスが発生され、これがアンド回
路10aを通じて出力されるようになる。
記憶回路11は、セツト入力SのLからHレベ
ルへの立上りによりセツトされてそのQ出力がL
からHレベルになり、セツト状態におけるリセツ
ト入力RのLからHレベルへの立上りによりリセ
ツトされてそのQ出力がHレベルからLレベルに
なるR−Sフリツプフロツプ11aからなり、そ
のセツト入力Sには上述のアンド回路の出力が接
続され、リセツト入力Rにはロツクスイツチ3の
他端が接続されている。以上により、フリツプフ
ロツプ11aはそのリセツト状態においてアンド
回路10aの出力に送出される微分パルスがセツ
ト入力に印加されると、セツト状態となり、その
Q出力がLからHレベルに立上る。
タイマ回路12はトリガ入力のLからHレベル
への立上りに応じて一定時間持続するHレベルの
パルスを発生するワンシヨツトマルチバイブレー
タ12aを有し、該ワンシヨツトマルチバイブレ
ータ12aのトリガ入力には、一方の入力にフリ
ツプフロツプ11aのQ出力が、他方の入力にハ
ンドルスイツチ2の他端がそれぞれ接続されてい
るアンド回路12bの出力が接続されている。以
上により、タイマ回路12aは、ロツクノブを押
し下げた状態でハンドルをプルアツプしたままド
アを閉じるキーレスロツク操作の最後にハンドル
から手を離したとき、アンド回路12bの両入力
がHレベルとなりその出力がLからHレベルに立
上ることよつてトリガされ、その出力がLからH
レベルに立上がる。
第2の判別回路13は、一方の入力にタイマ回
路12を構成するワンシヨツトマルチバイブレー
タ12aの出力が、他方の入力にインバータ10
dの出力がそれぞれ接続されているアンド回路1
3aと、セツト入力Sにアンド回路13aの出力
が、リセツト入力Rにロツクスイツチ3の他端が
それぞれ接続されているR−Sフリツプフロツプ
13bとを有する。アンド回路13aは、タイマ
回路12の計時中にハンドルが再度プルアツプさ
れてハンドルスイツチ2がオンされると、その出
力がLからHレベルになり、R−Sフリツプフロ
ツプ13bをセツトし、R−Sフリツプフロツプ
13bのQ出力をLからHレベルにする。このフ
リツプフロツプ13bのセツトによりハンドルが
再度プルアツプされたことを判定する。
第3の判別回路14はアンド回路14aからな
り、該アンド回路14aの第1の入力にはフリツ
プフロツプ11aのQ出力が、第2の入力にはフ
リツプフロツプ13bのQ出力が、そして第3の
入力にはハンドルスイツチ2の他端がそれぞれ接
続されている。以上により、アンド回路14aの
第1〜第3の入力は、ハンドルをプルアツプした
状態でドアを閉じた時点でそれぞれH,L,Lレ
ベルになつており、この状態でハンドルから手を
離した時点でそれぞれH,L,Hレベルとなる。
その後ハンドルが再度プルアツプされると、フリ
ツプフロツプ13bがセツトされるため、アンド
回路14aの第1〜第3の入力はそれぞれH,
H,Lレベルになる。この状態でハンドルから手
を離すと、アンド回路14aaはその全ての入力
がHレベルとなり、出力がLからHレベルに立上
り、再度プルアツプされたハンドルから手が離さ
れたことが判別される。
駆動回路15はアンド回路14aの出力がベー
スに接続されたNPNトランジスタ15aを有し、
該トランジスタ15aのエミツタはアースに、コ
レクタはリレー15bのコイルを介して+電源に
接続されている。常開スイツチを構成しているリ
レー15bの接点は、アンロツクアクチユエータ
16を構成している一端がアースされたアンロツ
クソレノイド16aの他端を+電源に接続してい
る。以上により、上述のようにアンド回路14a
の出力がLからHレベルに立上ると、トランジス
タ15aがオンし、これに応じてリレー15bの
コイルに電流が流れてその接点を閉じ、アンロツ
クアクチユエータであるアンロツクソレノイド1
6aが作動される。アンロツクソレノイド16a
はその作動によつてロツクノブをアンロツク方向
に駆動し、キーを車内に置き忘れたまま一度ロツ
クされてしまつたドアをアンロツクする。
ブザー17は、タイマ回路12を構成している
ワンシヨツトマルチバイブレータ12aの出力が
Hレベルにあるとき作動されて運転者に警告音を
発する。
ところで、ハンドルの再度のプルアツプがタイ
マ回路12の計時終了後に行われたときには、第
2の判別回路13のアンド回路13aの出力はH
レベルにならずフリツプフロツプ13bはセツト
されることがないので、一度ロツクされたドアが
アンロツクされることはない。
なお、上述した実施例では、装置をハードウエ
アのみによつて構成しているが、判別回路や記憶
回路の機能を、予め定めたプログラムによつて動
作するマイクロコンピユータ、いわゆるCPUに
行わせるようにしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明は上述したように、キーレスロツクが行
われたことに応じてタイマ回路の計時を開始し、
該タイマ回路の計時中に再度ハンドルのプルアツ
プ操作が行われることによつてアンロツクアクチ
ユエータを作動し、ロツク状態にあるロツクノブ
をアンロツク状態に駆動することができるように
なつているため、キーレスロツクした後でも一定
時間内に車内へのキーの置き忘れに気付けば、キ
ーがなくてもドアをアンロツクしてキーを取り出
すことができ、キーの車内への封じ込みを防止す
ることができる。
また、通常のキーレスロツクにおいて半ドアロ
ツクとなつた場合でも、ドアを一度押し込んでか
ら上述と同様にハンドルの再プルアツプによつて
キーなしでドアを開けることができるので、半ド
アロツク時にキーを使つてドアを開けた後に再度
キーレスロツクをやり直すという面倒をなくする
ことができる。
特に、タイマ回路が計時中に作動するブザーを
設けているので、キーレスロツク操作毎にブザー
が鳴動するため、運転者にキーを車内に封じ込め
たか否かの確認を行うことの注意をうながすこと
ができ、キー封じ込みをより確実に防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の構成を示すブロツ
ク図、第2図は第1図中のブロツク内の具体的構
成例を示す電気回路図である。 1……ドアスイツチ(第1の検出手段)、2…
…ハンドルスイツチ(第2の検出手段)、3……
ロツクスイツチ(第3の検出手段)、10……第
1の判別回路(判別手段)、11……記憶回路
(記憶手段)、12……タイマ回路(タイマ手段)、
16……アンロツクアクチユエータ、17……ブ
ザー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 インナーロツクノブを施錠位置にし、アウト
    サイドハンドルをプルアツプしたままドアを閉じ
    ることによつてキーレスロツクを行うことのでき
    るドアロツク装置において、 ドアを閉めたことを検出する第1の検出手段
    と、 アウトサイドハンドルをプルアツプしたことを
    検出する第2の検出手段と、 インナーロツクノブがロツク状態にあることを
    検出する第3の検出手段と、 前記第1乃至第3の検出手段による検出結果の
    論理積をとる判別手段と、 該判別手段による判定結果を記憶する記憶手段
    と、 前記判別手段による判定結果に応じて計時を開
    始するタイマ手段と、 前記記憶手段の記憶内容と前記タイマ手段によ
    る計時中の前記第2の検出手段による再度の検出
    とに応じて、ロツクされているドアをアンロツク
    するアンロツクアクチユエータと、 前記タイマ手段の計時中に作動されるブザーと
    を備える、 ことを特徴とするキー封じ込み防止装置。
JP59274781A 1984-12-28 1984-12-28 キ−封じ込み防止装置 Granted JPS61155579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274781A JPS61155579A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 キ−封じ込み防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274781A JPS61155579A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 キ−封じ込み防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61155579A JPS61155579A (ja) 1986-07-15
JPH0444068B2 true JPH0444068B2 (ja) 1992-07-20

Family

ID=17546469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59274781A Granted JPS61155579A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 キ−封じ込み防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61155579A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS642964U (ja) * 1987-06-24 1989-01-10
JPH0333382A (ja) * 1989-06-28 1991-02-13 Oi Seisakusho Co Ltd 自動車用ドアロックの解錠装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58185874A (ja) * 1982-04-24 1983-10-29 国産金属工業株式会社 自動車用ドアロツク制御回路
JPS59447U (ja) * 1982-06-26 1984-01-05 長尾 茂 鑑賞用炎移動ロウソク

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58185874A (ja) * 1982-04-24 1983-10-29 国産金属工業株式会社 自動車用ドアロツク制御回路
JPS59447U (ja) * 1982-06-26 1984-01-05 長尾 茂 鑑賞用炎移動ロウソク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61155579A (ja) 1986-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03108771U (ja)
JPS6019397B2 (ja) 自動車におけるドアの自動施錠装置
JPH0444068B2 (ja)
WO1990004075A1 (en) Operator lockout prevention device
JPH029396B2 (ja)
JPS64551B2 (ja)
JPH0216271A (ja) ドアのロック装置
JPH0723081B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JPS6236110B2 (ja)
JPH0444067B2 (ja)
JPH0444066B2 (ja)
JP2719633B2 (ja) 盗難防止装置
JPH05171851A (ja) 車両用ドアロックのキー封じ込み防止装置
JP2604019Y2 (ja) 盗難防止装置
JPH0414575A (ja) 盗難防止装置
JPS61179981A (ja) 自動車の自動ドアロツク装置
JPH0245746B2 (ja)
JPH0726820A (ja) 自動車のキー封じ込み防止装置
JPS5889439A (ja) 押釦式電子錠を有する自動車のイグニツシヨン制御回路
JP2804528B2 (ja) 盗難防止装置の制御方法及びその装置
JPH0340677Y2 (ja)
JPH06146685A (ja) 自動車用ドアロックの操作装置
JPH0414576A (ja) 盗難防止装置
JPS6337743B2 (ja)
JPS62276182A (ja) 車両のドアロツク制御装置