JPS64551B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS64551B2
JPS64551B2 JP6397381A JP6397381A JPS64551B2 JP S64551 B2 JPS64551 B2 JP S64551B2 JP 6397381 A JP6397381 A JP 6397381A JP 6397381 A JP6397381 A JP 6397381A JP S64551 B2 JPS64551 B2 JP S64551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
signal
output
sound
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6397381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57180772A (en
Inventor
Norimasa Kishi
Kazunori Noso
Yasuhisa Takeuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP6397381A priority Critical patent/JPS57180772A/ja
Publication of JPS57180772A publication Critical patent/JPS57180772A/ja
Publication of JPS64551B2 publication Critical patent/JPS64551B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、外部からのドアノツクによりドアロ
ツクを自動的に解除するようにしたドアロツク解
除方式において、ドアロツクの誤動作を防止した
ドアロツク解除装置に関する。
従来の車両のドアロツク解除方式には、キーを
用いて行なうものや、ドアに設けられたキースイ
ツチにより予め定めた暗証番号を入力するものあ
るいは予め登録した暗号を音声で入力するものな
どが知られている。キーを用いての解除方式はキ
ーさえあれば誰にでもロツク解除が確実にできま
た、暗号による解除方式はキー操作の煩わしさが
なく解除できるので便利であるが、前者の方式で
室内にキーを忘れた場合の問題は後者の方式の採
用により解決できるとしても、後者の方式は暗号
を常に覚えておかなければならないという煩わし
さがあり、暗号を忘れた場合には即座にロツク解
除ができない場合もある。
そこで、この問題を解決するために、ドアロツ
ク後一定時間内に外部からドアをノツクしたとき
はドアロツクが自動的に解除されるような方式が
提案されている(たとえば同一出願人の特願昭56
−33177号)。しかし、このような自動ドアロツク
解除方式では、基本的にはドアの振動を検出して
ロツク解除をしているのでエンジンの振動や道路
状態が悪い場合の車両振動により誤動作したり、
誤まつてノツクした場合の解除が防げないという
問題がある。
本発明は、上記の点にかんがみてなされたもの
で、ドアロツク後一定時間内に外部からドアをノ
ツクしたときはドアロツクが自動的に解除される
ようにしたドアロツク解除装置において、ドアノ
ツクの態様を予め定めたものである。
以下本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明によるドアロツク解除装置の基
本構成を示す図である。図において、10はドア
開閉検出手段で、ここでは通常用いられるドアス
イツチが用いられ、ドアが開いたときオフとなつ
て“L(Low)”信号を出力し、ドアが閉じたと
きオンとなつて“H(High)”信号が出力する。
20はドア音検出手段で、ドアが閉じられたと
き、すなわち検出手段10から“H”信号が出力
されると作動を開始してドアが叩かれたときはド
ア音検出信号“H”信号を出力し、それ以外のと
きは“L”信号を出力する。30はタイマーで、
ドアロツク後一定時間(たとえば5〜10秒)の間
だけドア音の検出を行なわせるように、検出手段
10から“H”信号を受けた後一定時間の間
“H”信号を出力する。40はノツク音が予め定
めたノツク態様であるか否かを判断する判断部
で、論理積をとり出力する。50はドアロツク駆
動装置で、判断部40からの“H”信号でトラン
ジスタが駆動されドアロツク解除リレーが作動す
るように構成されている。
このように構成すれば、ドアが閉じてから一定
時間以内にドアを叩けばドアロツクが自動的に解
除される。
次にドア音検出手段20および判断部40の詳
細を第2図に示す。
ドア開閉検出手段10がドアが閉じたことを検
出して“H”信号を出力すると、まず振動音ピツ
クアツプ21でドアの振動を検出する。ドアの振
動を検出するには、ドアの取つ手の上部あたりの
ドアの内部内側にテレホンピツクアツプや普通の
マイクロホンおよびセラミツク振動子を接着剤等
で取りつけておけばよい。まずドアをノツクする
と、振動ピツクアツプ21からは第3図イに示し
たような振動特性が検出される。この検出した振
動音を後の処理がしやすいように増幅器22で増
幅しておく(同図ロ参照)。増幅器22の出力2
20は比較器23によつて基準電圧VR(ドアがノ
ツクされたと考えられるレベル)と比較され、こ
の基準電圧より大きいときは比較器23の出力は
“H”となり、それ以外のときは“L”になる
(同図ハ参照)。24は平滑回路で、比較器23の
出力230(ドアの振動数の成分がON―OFFパ
ルスになつて出力されているため)を整形するた
めにリトリガブルタイマーで構成され、ドアの振
動数によるパルス信号からドアに振動があつた時
間に対応したパルス幅を有する信号240を形成
する(同図ニ参照)。25はドアの振動音判断回
路で、このパルス幅がドアを叩いたときの振動時
間(たとえば100〜250ミリ秒)内であるか否かを
判断し、この予め決めておいたドアを叩いたとき
の振動時間内(100〜250ミリ秒)のときにノツク
検出信号250として“H”信号を出力する。
一般にこの振動音判断回路25では、エツヂト
リガー回路251により平滑回路24の出力信号
240が“L”から“H”へ立ち上がるのを検出
し、エツヂトリガー回路252によりその出力信
号240が“H”から“L”へ立ち下がるのを検
出し、両エツヂトリガー回路の出力から出力信号
240の時間幅を検出し、それに対応した電圧を
パルス幅―電圧変換回路253により発生する。
このドアを叩いた振動音の時間幅に対応する電圧
は、比較器254において基準電圧V′Rとしての
100ミリ秒と比較され、100ミリ秒以上のときのみ
比較器254の出力は“H”となる。同時に、ま
たパルス幅―電圧変換回路253からの出力は比
較器255において基準電圧V″Rとして250ミリ
秒に相当する電圧と比較され、出力が250ミリ秒
以下のときのみ比較器255の出力は“H”とな
る。AND回路256で比較器254と255の
出力の論理積をとれば100ミリ秒〜250ミリ秒の振
動時間のときだけ振動音判断回路25の出力25
0は“H”となる。
次に判断部40は特定のドアノツクがあつたか
否かを判断する回路で、まず振動音判断回路25
によりドアのノツク音が検出されるとエツヂトリ
ガー回路44により出力250の立ち上りが検出
され、状態記憶機能を有するバイナリカウンタ回
路41にカウントアツプ信号を与える。このバイ
ナリカウンタ回路41は、タイマー30の出力信
号(ドアロツク後一定時間の間“H”信号とな
る)の立ち上りを検出するエツヂトリガー回路4
2から“H”パルスが出力するとカウントを開始
する。一方、バイナリカウンタ41はエツヂトリ
ガー回路43から出力する“H”パルスをデイレ
イ回路47で少し遅延させた“H”パルスでオウ
ント内容をクリアする。エツヂトリガー回路43
の“H”信号でラツチ回路45はカウンタ回路4
1の内容を読み出してラツチする。たとえば3回
のノツクでドアロツクが解除するようにした場合
は、ラツチ回路45の出力が3であることを論理
回路46においてノツク回数をバイナリ記憶して
いるラツチ回路45のLSB1ビツト目とLSB2ビ
ツト目の論理積をとることで検出し、ドアロツク
駆動装置50に信号を送ればよい。ドアロツク駆
動装置50の機構はすでに知られているものを採
用すればよい。上記判断回路40ではノツク音の
態様としてドアノツクの回数が記憶手段に記憶さ
れた予め定めておいた回数であるときにドアロツ
クを解除するようにしたが、ノツク音の態様とし
てはノツクの間隔を記憶させたりまたノツクの強
弱で暗号化することもできる。
第4図の実施例はドアロツクを解除するための
ノツクをノツクの強弱により暗号化したもので、
第2図と同じ参照番号は同じ構成部分を示す。こ
の実施例においては、連続してドアをノツクする
際のノツクの強弱を、1番目は強く、2番目は弱
く、3番目は強くノツクするとドアロツクが解除
できるものとしておく。この実施例において、構
成上第2図の実施例に新たに追加されたものとし
て、アナログスイツチ70と、エツヂトリガー回
路71と、フリツプフロツプ72と、アナログス
イツチ73と、比較器74と、AND回路75と
があり、エツヂトリガー回路71はタイマー30
の信号の立ち上りで“H”信号を出力し、フリツ
プフロツプ72はそのエツヂトリガー回路71か
らの“H”信号でリセツトされて出力を“L”と
し、振動音判断回路25の出力が“H”になるご
とに“L”から“H”または“H”から“L”へ
と出力状態を反転させる。アナログスイツチ70
はこのフリツプフロツプ72の出力信号に基づき
フリツプフロツプ72の出力が“L”のときは高
い基準電圧(強いノツクの下限を与える電圧)を
また“H”のときは低い基準電圧(弱いノツクの
下限を与える電圧)を比較回路23に供給する。
またアナログスイツチ73はフリツプフロツプ7
2の出力が“L”のときは強いノツクの上限を与
える基準電圧を、“H”のときには弱いノツクの
上限を与える基準電圧を比較器74に供給する。
従つて強いノツクのときは比較器23および比較
器74から“H”信号が出力され、AND回路7
5の出力は“H”になり、弱いノツクのときにも
比較器23および74により定められる基準電圧
内にあるノツクが行なわれたときAND回路75
の出力は“H”になる。その他の回路動作は第2
図に示した実施例と同じであるので説明は省略す
る。
第5図は本発明のさらに他の実施例を示してお
り、第1図に示した基本構成におけるドア開閉検
出手段のほかにシートスイツチ80を第6図に示
したようにシートSの下や背もたれBの部分に設
けて運転者が降車したことを検出しようとするも
のである。
運転者が乗者しているときはシートスイツチ8
0はオンしており、降車するとオフしインバータ
回路82を介して乗車時は“L”信号、降車時は
“H”信号を出力する。ドア開閉検出手段10か
らの出力信号とこのインバータ回路82からの出
力信号との論理積をAND回路81でとると、シ
ートスイツチ80がオンのときはドアロツク解除
装置は作動しない。このようにすれば、運転者が
乗り込んでドアロツクを行つた後外部から他人に
ドアを叩かれてもドアロツクは解除されなくな
る。
以上説明したように、本発明においては、ドア
ノツクの態様を予め定めておき、それと同じ態様
でドアがノツクされたときだけドアロツクを自動
的に解除するようにしたので、エンジンの振動や
道路状態による振動のためにドアロツクの解除が
誤動作したり他人のノツク操作によるロツク解除
が防止できる。また、シートスイツチを設けるな
どして運転者が乗者していることを検出しそのと
きの外部からの振動によりドアロツクが解除する
ことがないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるドアロツク解除装置の基
本構成を示すブロツク線図、第2図は本発明によ
るドアロツク解除装置の一実施例のブロツク線
図、第3図は第2図に示した実施例における各部
の信号波形図、第4図は本発明によるドアロツク
解除装置の他の実施例のブロツク線図、第5図は
本発明によるドアロツク解除装置のさらに他の実
施例のブロツク線図、第6図は第5図の実施例で
用いるシートスイツチの実施例を示す概略斜視図
である。 10…ドア開閉検出手段、20…ドア音検出手
段、30…タイマー、40…判断部、50…ドア
ロツク駆動装置、21…振動音ピツクアツプ、2
5…振動音判断回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ドアの開閉に応じて信号を出力するドア開閉
    検出手段と、ドアのノツク音を検出したときドア
    音信号を出力するドア音検出器と、前記ドア開閉
    検出手段によりドアが閉じたことが検出された後
    一定時間信号を出力するタイマー手段と、該タイ
    マー手段からの信号が出力されている間に前記ド
    ア音検出器がドア音信号を出力したとき、該ドア
    音が予め定めたノツク態様にあるか否かを判断す
    る判断回路と、該判断回路から出力するドアロツ
    ク解除指令信号でドアロツク解除を行なうロツク
    解除手段とを有することを特徴とするドアロツク
    解除装置。
JP6397381A 1981-04-30 1981-04-30 Door lock unlocking apparatus Granted JPS57180772A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6397381A JPS57180772A (en) 1981-04-30 1981-04-30 Door lock unlocking apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6397381A JPS57180772A (en) 1981-04-30 1981-04-30 Door lock unlocking apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57180772A JPS57180772A (en) 1982-11-06
JPS64551B2 true JPS64551B2 (ja) 1989-01-06

Family

ID=13244731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6397381A Granted JPS57180772A (en) 1981-04-30 1981-04-30 Door lock unlocking apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57180772A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221677A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドア開閉装置
JP2010084417A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Aisin Seiki Co Ltd 開閉体制御装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104554U (ja) * 1983-12-22 1985-07-17 アルパイン株式会社 ドアのロツク解除装置
JPH0712579Y2 (ja) * 1988-04-12 1995-03-29 株式会社カンセイ ドアロック装置
JP2008155915A (ja) * 2008-01-15 2008-07-10 Matsushita Electric Works Ltd 車両用静電霧化装置
JP5131543B2 (ja) * 2008-06-06 2013-01-30 アイシン精機株式会社 車両用ドア開閉装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5681781A (en) * 1979-12-05 1981-07-04 Nippon Electric Co Sound lock system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5681781A (en) * 1979-12-05 1981-07-04 Nippon Electric Co Sound lock system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009221677A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドア開閉装置
JP2010084417A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Aisin Seiki Co Ltd 開閉体制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57180772A (en) 1982-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4486806A (en) Electronic door locking system for an automotive vehicle
JPH0150613B2 (ja)
US5955981A (en) Security for remote operation devices
JPS64551B2 (ja)
US4463349A (en) Electronic lock system with audible entry monitor
JPH029396B2 (ja)
JPS60104554U (ja) ドアのロツク解除装置
JPH0216271A (ja) ドアのロック装置
JP2973310B1 (ja) 自動車のドアの解錠制御システム
JPH0252072B2 (ja)
JPH0444068B2 (ja)
JPS638052A (ja) 自動車用盗難警報制御装置
US20050184586A1 (en) Door unlocking method to be implemented using an anti-theft device of an automobile
JP4097328B2 (ja) ドアのキーレス開閉システム
JPH0245746B2 (ja)
JP2556601B2 (ja) 錠装置
JPS6226520Y2 (ja)
JPH11278331A (ja) 自転車用鎖錠装置
JPS6229560Y2 (ja)
JPH05171850A (ja) 車両用ドアロックの施錠忘れ防止装置
JPS638051A (ja) 自動車用盗難警報制御装置
JP2590703Y2 (ja) キーレスエントリーシステム
JPH0444067B2 (ja)
JPH0810955B2 (ja) 車輌用錠のリモ−トコントロ−ル用送信装置
JPS61155581A (ja) ドアロツク制御装置