JPH0442458Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0442458Y2
JPH0442458Y2 JP1985108440U JP10844085U JPH0442458Y2 JP H0442458 Y2 JPH0442458 Y2 JP H0442458Y2 JP 1985108440 U JP1985108440 U JP 1985108440U JP 10844085 U JP10844085 U JP 10844085U JP H0442458 Y2 JPH0442458 Y2 JP H0442458Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
rotation prevention
rotation
rails
mounting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985108440U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6216673U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985108440U priority Critical patent/JPH0442458Y2/ja
Publication of JPS6216673U publication Critical patent/JPS6216673U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0442458Y2 publication Critical patent/JPH0442458Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、吊下げ方式を採用した中折れ式の折
戸において、扉の開閉を案内するための開閉案内
装置に関するものである。
[従来の技術] 例えば、浴室や台所、洗面所等の出入口におい
ては、限られた開閉スペースを有効に且つ広く使
うため、中折れ式の折戸が使用されるケースは多
い。そして、このような折戸には、折畳自在の扉
をその上端に取付けた吊車により開口部の上枠に
吊下げ状態に支持させる方式のものと、扉の下端
に取付けたローラを介して該扉を下枠上の載置す
る方式のものとがあるが、いずれの方式において
も、通常の使用時には、吊車及びローラを一定の
向きに保つたまま上枠及び下枠に沿つて安定的に
転動させることができ、且つ修理や扉交換等を行
う場合には、吊車及びローラを上枠及び下枠から
簡単に取外すことができるように構成する必要が
ある。
例えば、実開昭59−188276号公報には、天井に
設けられる一対のレール体に、折り畳み扉の側端
部の上端に突設されるランナー体を走行自在に支
持させた折り畳み式扉の吊設装置について開示さ
れているが、この従来例は、ランナー体をレール
体から取り外すことができない構成であるため上
述した要求に応えることはできない。
[考案が解決しようとする問題点] 本考案の課題は、吊下げ方式の折戸において、
通常の使用時には吊車の方向性を良好に保持して
扉を安定的に開閉することができ、且つ修理や扉
交換等において扉を取外す場合には、吊車を上枠
から簡単に取外すことができる扉の開閉案内装置
を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記課題を解決するため、本考案は、中間部に
おいて折畳自在の扉の上端に吊車を取付け、該吊
車を、開口部枠組立体の上枠の側壁内側面に対設
した一対のレール上に移動自在に載置することに
より、該扉を一端を支点として開閉自在となした
吊下げ形の折戸において、上記吊車が、扉に固定
するための固定部、該固定部から上方に延びる軸
杆、該軸杆に回転自在に取付けられ、一対のレー
ル間の隙間を通過可能な大きさの軸受部を備える
と共に、該軸受部から下方に延びる角軸部を備え
たローラ取付部材、該ローラ取付部材の軸受部に
回転自在に軸支され、上記レール上に載置され
た、レール間の隙間より小径の一対のローラ、上
記固定部とローラ取付部材との間において軸杆に
移動自在に装着され、ローラ取付部材の角軸部が
嵌入係止する角穴を備えた方形の回転防止具、該
回転防止具を作用位置へ付勢するばね、により構
成され、上記上枠には、作用位置にある回転防止
具と対向する位置に、該回転防止具への係止によ
りその回転を抑制する回転抑止壁を設けると共
に、該回転抑止壁から外れた位置に、上記回転防
止具の回転を許容する回転許容空間を設けた、こ
とを特徴とするものである。
[作用] 上記構成を有する折戸において、扉の取付けに
当つて吊車を開口部枠組立体の上枠に係止させる
には、該吊車におけるローラ取付部材を2つのロ
ーラが上枠における一対のレールと並行する方向
に回転させ、その状態で該吊車を上枠内に挿入す
る。そして、回転防止具をばねに抗して回転許容
空間の位置まで変位させ、該回転許容空間内にお
いてそれを90°回転させると、ローラ取付部材も
同様に回転し、一対のローラがそれぞれ対応する
レール上に載置される。
扉の開閉時においては、上枠の回転抑止壁によ
つて回転防止具の回転が抑制され、ローラ取付部
材即ち一対のローラが常に一定の向きに保持され
るため、該ローラがレール上を安定的に走行する
ことになり、これによつて扉の開閉を非常に円滑
に行うことができる。
吊車を上枠から取外す場合には、ばねで回転抑
止壁との対応位置に保持されている回転防止具を
回転許容空間まで変位させ、該空間内においてそ
れを90°回転させる。これにより一対のローラが
レールから外れるため、吊車を上枠から取外すこ
とができる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図は使い勝手を左右任意に変更できるよう
にした折戸を示すもので、1は出入口に取付けら
れた開口部枠組立体、2は該開口部枠組立体1に
取付けられた扉を示し、該扉2は、その中央部に
おいて折畳自在に形成され、吊車3,3及びガイ
ド4,4により上記開口部枠組立体1に吊下げ状
態に支持されると共に、一方の吊車3及びガイド
4を支点としてその開閉が行われるように構成さ
れている。
上記扉2の構成を第2図及び第3図によつてさ
らに具体的に説明すると、該扉2は、左右2つの
扉片2a,2aと、これらの扉片2a,2aを連
結する断面略半楕円形のジヨイント部材6とから
なつており、各扉片2a,2aは、戸先框7、召
合わせ框8、上框9、下框10、及び中框11
と、これらの框間に張設されたガラス等のパネル
12とによつて構成され、両扉片2a,2aにお
ける召合わせ框8,8には、それぞれ一方の側壁
8a,8aの対向端に開閉時の回転中心となる枢
軸部13,13を形成し、これらの枢軸部13,
13を、両召合わせ框8,8に配設した上記ジヨ
イント部材6の嵌合溝14,14に回転自在に嵌
合し、他方の側壁8b,8bの先端は、ジヨイン
ト部材6の曲面15に沿つて変移するようにし、
扉2を第2図のように伸直させた状態でこれら側
壁8b,8bの先端間に若干の隙間が形成される
ように構成している。
また、扉2の両端に位置する戸先框7,7の上
端に取付けられた上記吊車3,3は、第3図及び
第4図に具体的に示すように、戸先框7に固定す
るための固定部18に円柱状の軸杆19を立設し
て、この軸杆19にローラ取付部材20を軸線方
向に移動自在且つ軸線回りに回転自在に嵌装し、
該ローラ取付部材20の上端の軸受部20aに水
平なローラ軸21によつて一対のローラ22,2
2を回転自在に取付けると共に、ローラ取付部材
20における断面四角形の角軸部20bに、該ロ
ーラ取付部材20の回転を防止する正方形または
長方形をなす回転防止具23を、その角孔23a
に上記角軸部20bを嵌合させることによつてロ
ーラ取付部材20の軸線方向には互いに移動自在
且つ軸線回りには互いに固定的に取付け、さらに
該回転防止具23を、ローラ取付部材20との間
に縮設したばね24によつて回り止めとして機能
する位置(後述の回転抑止壁29と対向する位
置)へ付勢させることにより構成し、該吊車3に
おける一対のローラ22,22を、開口部枠組立
体1の上枠1aに設けた一対のレール28,28
上に転動自在に載置させている。
上記一対のレール28,28は、上枠1aにお
ける左右の側壁27,27の内面に、ローラ取付
部材20の軸受部20aが自由に回転し得る程度
の間隔をおいて対設し、一方の側壁27の内面に
は、上記吊車3における回転防止具23の回転を
抑制する回転抑止壁29を上枠1aの全長にわた
つて形成し、該回転抑止壁29とレール28との
間には、回転防止具23を押上げた状態(第5図
参照)で自由に回転させることのできる回転許容
空間30を設けている。上記回転抑止壁29は、
四角形の回転防止具23の一辺に近接するように
設け、該回転防止具23の角部との当接によつて
その回転を防止するものである。
また、扉2における戸先框7,7の下端には、
切溝34を備えた上記ガイド4,4をそれぞれ回
転自在に取付け、該ガイド4,4の切溝34を開
口部枠組立体1の下枠1bにおける案内壁35に
移動自在に嵌合させている。
而して、上記扉2の一端を開閉時の支点とする
ため、開口部枠組立体1の上枠1a及び下枠1b
には、一方の吊車3及びガイド4を定位置に固定
するためのストツパ36,37を取付けている。
上部ストツパ36は、第6図及び第7図に示す
ように、吊車3におけるローラ取付部材20の角
軸部20bに嵌合係止可能な切込み39を両端に
備えると共に、位置決め用の突起40を上面に備
え、このストツパ36を、上枠1aにおけるレー
ル28,28の下面に両レールに跨がるように架
設して、該レール28,28の上面に同様に架設
した固定板41の係止孔42に上記突起40を嵌
入させ、その状態で該ストツパ36と固定板41
とを、ストツパの下面に当接した当板43を介し
てねじ44で互いに締付けることにより上枠1a
に固定している。而して該ストツパ36は、上述
したように切込み39を両端に設けることにより
いずれの側の吊車3の固定にも使用できるように
構成し、これによつて扉2の使い勝手の変更を容
易にしている。
一方、ガイド4の固定に用いられる下部ストツ
パ37は、第8図に示すように、ガイド4を嵌合
係止させるための凹部46を両端に備え、これを
下枠1bの案内壁35に固定するようにしてお
り、これによつて、上部ストツパ36と同様にい
ずれの側のガイドの固定にも使用できるようにし
ている。
なお、図中47は扉2に取付けた把手、48は
気密パツキングを示している。
上記構成を有する折戸において、扉2を開口部
枠組立体1に取付ける場合は、まず、その上枠1
aに上部ストツパ36を仮止めし、下枠1bの一
端に下部ストツパ37を固定する。
次に、上記扉2を中央部で2つに折り畳み、吊
車3,3におけるローラ取付部材20を2つのロ
ーラ22,22が上枠1aのレール28,28と
並行する方向(第5図参照)に回転させ、その状
態で該吊車3,3を上枠1a内に挿入する。そし
て、回転防止具23をばね24に抗して回転許容
空間30の位置まで押し上げ、該回転許容空間3
0内においてそれを90°回転させると、ローラ取
付部材20も同様に回転し、一対のローラ22,
22がそれぞれ対応するレール28,28上に載
置されることになる。(第4図)。この状態でさら
に、扉の下端のガイド4,4を下枠1bの案内壁
35,35に嵌合させる。このとき、一方のガイ
ド4は下部ストツパ37の凹部46内に嵌合さ
せ、その位置に固定する。続いて、上部ストツパ
36をスライドさせ、上記固定したガイドと同じ
側の吊車3を定位置に固定する。
かくして開口部枠組立体1に取付けられた扉2
は、固定された側の吊車3及びガイド4を支点と
してその開閉が行われるが、このとき、自由端側
の吊車3においては、上枠1aの回転抑止壁29
によつて回転防止具23の回転が抑制され、ロー
ラ取付部材20即ち一対のローラ22,22が常
に一定の向きに保持されるため、該ローラがレー
ル28,28上を安定的に走行することになり、
これによつて扉2の開閉を非常に円滑に行うこと
ができる。
扉2の使い勝手を左右逆にする場合は、上下の
ストツパ36,37を移動させて反対側の吊車3
及びガイド4を固定すればよい。
また、扉2を取外す場合には、上下のストツパ
36,37による吊車3及びガイド4の固定を解
放し、吊車3における回転防止具23を回転許容
空間30の位置まで押上げ、該空間内においてそ
れを90°回転させ、一対のローラ22,22が第
5図に示す方向を向くようにローラ取付部材20
を回転させる。そして、この状態で扉2を取外せ
ばよい。
[考案の効果] 以上詳述したように、本考案によれば、吊具に
おけるローラ取付部材に回転防止具を軸線方向に
は移動自在且つ軸線回りには固定的に取付け、該
回転防止具と上枠に設けた回転抑止壁とによつて
ローラ取付部材の軸線回りの回転を防止するよう
にしたので、該ローラ取付部材に取付けられた一
対のローラを、常に一定の向きに保持せしめてレ
ールから外れないように安定的に走行させること
ができ、これによつて扉の開閉操作を円滑に行う
ことができる。
また、上枠における回転抑止壁から外れた位置
に回転防止具の回転許容空間を設けたので、回転
防止具をこの空間まで変位させて回転させること
により、ローラ取付部材即ちローラを上枠から取
外し可能な向きに簡単に変向させることができ、
これによつて扉の着脱を簡単且つ迅速に行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用した折戸の正面図、第2
図は第1図におけるA−A線での部分省略拡大断
面図、第3図は同B−B線での部分省略拡大断面
図、第4図はC−C線での拡大断面図、第5図は
第4図において吊車のローラ取付部材を回転させ
た状態の断面図、第6図は第1図における扉の支
点側の部分断面図、第7図は第6図におけるD−
D線での断面図、第8図は第1図におけるE−E
線での断面図である。 1……開口部枠組立体、1a……上枠、2……
扉、3……吊車、18……固定部、20……ロー
ラ取付部材、22……ローラ、23……回転防止
具、24……ばね、28……レール、29……回
転抑止壁、30……回転許容空間。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 中間部において折畳自在の扉の上端に吊車を取
    付け、該吊車を、開口部枠組立体の上枠の側壁内
    側面に対設した一対のレール上に移動自在に載置
    することにより、該扉を一端を支点として開閉自
    在となした吊下げ形の折戸において、 上記吊車が、扉に固定するための固定部、該固
    定部から上方に延びる軸杆、該軸杆に回転自在に
    取付けられ、一対のレール間の隙間を通過可能な
    大きさの軸受部を備えると共に、該軸受部から下
    方に延びる角軸部を備えたローラ取付部材、該ロ
    ーラ取付部材の軸受部に回転自在に軸支され、上
    記レール上に載置された、レール間の隙間より小
    径の一対のローラ、上記固定部とローラ取付部材
    との間において軸杆に移動自在に装着され、ロー
    ラ取付部材の角軸部が嵌入係止する角穴を備えた
    方形の回転防止具、該回転防止具を作用位置へ付
    勢するばね、により構成され、 上記上枠には、作用位置にある回転防止具と対
    向する位置に、該回転防止具への係止によりその
    回転を抑制する回転抑止壁を設けると共に、該回
    転抑止壁から外れた位置に、上記回転防止具の回
    転を許容する回転許容空間を設けた、 ことを特徴とする折戸における扉の開閉案内装
    置。
JP1985108440U 1985-07-16 1985-07-16 Expired JPH0442458Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985108440U JPH0442458Y2 (ja) 1985-07-16 1985-07-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985108440U JPH0442458Y2 (ja) 1985-07-16 1985-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6216673U JPS6216673U (ja) 1987-01-31
JPH0442458Y2 true JPH0442458Y2 (ja) 1992-10-07

Family

ID=30985639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985108440U Expired JPH0442458Y2 (ja) 1985-07-16 1985-07-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0442458Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180081297A (ko) * 2017-01-06 2018-07-16 김성환 포켓을 구비한 셀 도어의 롤러 및 힌지의 결합구조

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2596578B2 (ja) * 1988-01-25 1997-04-02 株式会社フジクラ 光ファイバ浸水検知センサ
JPH0649799Y2 (ja) * 1988-01-26 1994-12-14 松下電工株式会社 ドアの上軸の支持構造
JPH02294244A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Toshiba Corp 回転電機軸受潤滑油の監視方法
JP4528737B2 (ja) * 2006-03-20 2010-08-18 Ykk Ap株式会社 折戸
JP4637206B2 (ja) * 2008-05-12 2011-02-23 大和ハウス工業株式会社 上吊り用戸車の取付構造および上吊り用戸車

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188276U (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 松下電工株式会社 折り畳み扉の吊設装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180081297A (ko) * 2017-01-06 2018-07-16 김성환 포켓을 구비한 셀 도어의 롤러 및 힌지의 결합구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6216673U (ja) 1987-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6745813B2 (en) Rolling pivot for track suspended articulated panels
ITTO990521A1 (it) Cerniera per serramenti apribili
US20010011583A1 (en) Combination carrier and hinge for folding panels
JPH0442458Y2 (ja)
JPH102330A (ja) 直動案内装置及びそれを使用した懸架装置
CN215141225U (zh) 一种车门钣金限位治具
JPS61254777A (ja) 収納装置の扉支持装置
JPS6115189Y2 (ja)
JPS625502Y2 (ja)
JPS627833Y2 (ja)
JP2971365B2 (ja) 中折りドア類の施解錠装置
JP3085644B2 (ja) 浴室戸の上部取付構造
JP3108533B2 (ja) 折戸の連結装置
JPS6111412Y2 (ja)
JPS6226527Y2 (ja)
JPH0328149Y2 (ja)
JPS6133813Y2 (ja)
TWM548731U (zh) 鉸鏈
JPS6212056Y2 (ja)
JPH0225915Y2 (ja)
JPH0978862A (ja) 浴室戸等の開閉支持装置
JP3349773B2 (ja) 折畳み扉
JPH07180449A (ja) 折畳み扉
JPH079121B2 (ja) 丁 番
JPH0732810Y2 (ja) 折畳み戸のハンガーローラ