JPS627833Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS627833Y2
JPS627833Y2 JP1981032269U JP3226981U JPS627833Y2 JP S627833 Y2 JPS627833 Y2 JP S627833Y2 JP 1981032269 U JP1981032269 U JP 1981032269U JP 3226981 U JP3226981 U JP 3226981U JP S627833 Y2 JPS627833 Y2 JP S627833Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
rotor
piece
frame
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981032269U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57146694U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981032269U priority Critical patent/JPS627833Y2/ja
Publication of JPS57146694U publication Critical patent/JPS57146694U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS627833Y2 publication Critical patent/JPS627833Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は一対の扉を折り畳み自在に連結してな
る折り畳み戸に関するものである。
従来この種折り畳み戸としては実開昭53−
141741号公報に示す如く、一対の扉の竪框に、上
枠に案内されるガイドローラと下枠上を転動する
戸車とをそれぞれ設けると共に、どちらか一方の
扉に設けたガイドローラと戸車とを上部ストツパ
と下部ストツパとで固定するように構成し、左右
の勝手変更をできるようにしたものが提案されて
いる。
しかし、この構造であると上部・下部ストツパ
を上・下枠にビス止めして固定するために勝手変
更した際にビス穴が露出し、外観が見苦しくなる
と共に、ビス穴より雨水等が躯体側に浸入し易い
等の不具合を有する。
そこで、実開昭55−97089号公報に示す如く、
一対の扉の竪框上下部に上部軸支具及び上部滑走
具、下部軸支具及び下部滑走具を着脱自在でかつ
相互に交換取付け自在にそれぞれ取付け、軸支具
と滑走具とを相互に交換取付けることで左右の勝
手変更できるようにした折り畳み戸が提案されて
いる。
しかし、この構造であると軸支具と滑走具とを
各竪框から取外し、再び反対側の竪框に取付けな
ければならず、その作業が非常に面倒で勝手変更
が面倒であるとの不具合を有する。
本考案は上記の事情に鑑み案出されたものであ
り、その目的は簡単に左右勝手変更できると共
に、ビス穴等が外部に露出せずに外観を損なうこ
とがないようにした折り畳み戸を提供することで
ある。
以下図面を参照して本考案の実施例を説明す
る。
第1図は折り畳み戸の正面図であり、上枠1と
下枠2と左右竪枠3,3とにより方形枠状に枠組
みされたドア枠A内には、蝶番等で折り畳み自在
に連結された第1扉4と第2扉5とがけんどん式
に装着してある。
実施例では第1扉4が固定扉となり、第2扉5
が追従扉となつて引手6を握つて第2扉5を手前
に引くことで左勝手に開放するように構成してあ
る。
前記第1・第2扉4,5は上框7,8と下框
9,10と左右竪框11,11′,12,12′と
をそれぞれ方形状に框組みし、その内部にガラス
等のパネル体13,14を装着したものであり、
相対向する一方の竪框11′,12′が蝶番等で連
結してあると共に、各他方の竪框11,12の上
部及び下部には上部支持部材15,15及び下部
支持部材16,16がそれぞれ取付けてある。
第2図は第1図の−線断面図であり、上枠
1は両側壁1a,1aを連結壁1bで断面略クラ
ンク形に連結した形状となり、連結壁1bには上
レール17が一体形成してある。
下枠2は両側壁2a,2aを連結壁2bで断面
略クランク形に連結した形状となり、連結壁2b
には下レール18が一体形成してある。
前記上部支持部材15は第2図、第3図、第4
図及び第5図に示す如くなつている。
つまり、竪框11の中空部11a内に有底筒状
の本体19を圧入固定し、本体19の内部19a
に回転子20を回転自在に嵌合してある。
該回転子20は本体底壁19bの孔21に嵌合
する小径部22及び本体内部19aに嵌合する大
径部23とを有し、大径部23は竪框11より突
出しかつ外端部には竪框端面11bと対向する矩
形状の舌片24が一体形成してあり、該舌片24
の両端面24a,24aは大径部23の周面より
も外方に突出していると共に、その外端面24b
は平滑面となつている。さらに大径部23には舌
片24に恒る戸車用溝26が縦方向に形成されて
いる。
戸車用溝26内には戸車27が外端面24bよ
り外方に突出しないように軸ピン28で回動自在
に設けてある。
そして、回転子20は本体底壁19bと段部2
0aとの間に設けたスプリング29で外方に付勢
されている。この時、回転子20は小径部22の
段部22aが底壁19bに当接して飛び出しを防
止している。
また、本体19には竪框端面11bに当接する
鍔19cが形成してある。
また、下部支持部材16は第2図、第3図に示
す如く前記上部支持部材16と略同一形状となつ
ているので、符号を同一として説明を省略する。
つまり、スプリング29が設けてないことと、回
転子20の大径部23に本体鍔19cと接する段
部23dを形成してあることが相違するだけであ
り、他の構造は上部支持部材16と同一となつて
いる。
前記上下レール17,18の端部には切欠30
がそれぞれ形成してある。
そして、上部支持部材15の回転子20は上レ
ール17の切欠30に長手方向移動しないように
係合した上方係止部材40で係止固定されると共
に、戸車用溝26が上レール17に嵌合して上枠
1に対しての回転が固定される。
つまり、上方係止部材40は第6図に示す如
く、横片41と縦片42とにより長L型となり、
縦片42と横片41の中間部に亘つてスリツト4
3が形成され、このスリツト43を上レール17
に嵌合して上枠1に取付けられて上レール切欠端
面30aがスリツト底部43aに当接して図中右
方への移動が阻止され、横片41の一端面41a
が上枠端面と竪枠側面との連結部に設けたシール
材44に当接して図中左方への移動が阻止され
る。なお、シール材44は弾性を有するのでその
復元力でスリツト底部43aが切欠端面30aに
押しつけられるからある程度の寸法誤差があつて
もガタツクことがない。
そして、舌片24の外端面24bがスプリング
29の力で横片41に接し、舌片一端面24aが
縦片42に接して回転子20が上方係止部材40
に係止固定される。
また、下部支持部材16の回転子20は下レー
ル18の切欠30に長手方向移動しないように係
合した上方係止部材50で係止固定されると共
に、戸車用溝26が下レール18に嵌合して下枠
2に対しての回転が固定される。
つまり、下方係止部材50は第7図に示す如
く、横片51と縦片52とにより長L型となり、
縦片52と横片51の中間部に亘つてスリツト5
3が形成され、このスリツト53を下レール18
に嵌合して下枠2に取付けられて下レール切欠端
面30aがスリツト底部53aに当接して図中右
方への移動が阻止され、横片51の一端面51a
が下枠端面と竪枠側面との連結部に設けたシール
材54に当接して図中左方への移動が阻止され
る。なお、シール材54は弾性を有するのでその
復元力でスリツト底部53aが切欠端面30aに
押しつけられるからある程度の寸法誤差があつて
もガタツクことがない。
そして、舌片24の外端面24bが自重で横片
51に接し、舌片一端面24aが縦片52に接し
て回転子20が下方係止部材50に係止固定され
る。
一方、第2扉5の他方の竪框12に取付けられ
た上部支持部材15は前記上部支持部材15と同
一構造となり、第8図、第9図に示す如く、戸車
用溝26が上レール17に嵌合して戸車27が上
レール17に当接するようにスプリング29で押
し上げ付勢された状態となり、下部支持部材16
は前記下部支持部材16と同一構造となつてお
り、第9図に示す如く、回転子20の戸車用溝2
6が下レール18に嵌合し戸車27が下レール1
8に扉自重で接した状態となつている。
しかして、把手6を持つて第2扉5を手前に引
くと、第1、第2扉4,5が折り畳まれながら左
勝手に開放されるが、この時第1扉4は上部・下
部支持部材15,16の回転子20,20の回り
を回動すると共に、第2扉5は上部・下部支持部
材15,16の戸車27,27が上下レール1
7,18に沿つて転動しかつ回転子20,20の
回りを回動しながら順次開放される。
また、右勝手に開放するように装着する場合に
は、第2扉5の上部・下部支持部材15,16の
回転子20,20を前述と同様に上方、下方係止
部材40,50で上枠1と下枠2とにそれぞれ係
合固定すれば良い。
以上の様に、上方、下方係止部材40,50に
より上部、下部支持部材15,16の回転子20
を上下枠1,2に係止固定するだけで左右勝手変
更できる。
また、上方、下方係止部材40,50は上下レ
ール17,18の切欠30に係止固定するので、
ビス等を用いる必要がなく上下枠1,2にビス穴
を形成しなくて良く、外観を損なうことがないと
共に、雨水が躯体側に浸入することがない。
また、回転子20の舌片外端面24bが係止部
材40,50の横片41,51に接し、舌片一端
面24aが縦片42,52に接するので、回転子
20と係止部材40,50とは広い面積で確実に
当接し上部・下部支持部材15,16を上下枠
1,2に強固に係止固定できる。
また、上方係止部材40と下方係止部材50と
は同一形状とすることができる。
本考案は以上の様になり、上方、下方係止部材
40,50を取り外して反対側に取り付けするこ
とで簡単に左右勝手変更できると共に、ビス等を
用いずに上方、下方係止部材40,50を上下レ
ール17,18に固定でき、左右勝手変更が簡単
にできると共に、左右勝手変更するためのビス穴
が必要なくなつて外観を損なうことがなく、かつ
雨水等が躯体側に浸入することがない。
また、上方係止部材40の横片41及び下方係
止部材50の横片51が上枠1及び下枠2と回転
子20に一体形成した舌片24の外端面24bと
にそれぞれ接触して接触面積が広くなると共に、
縦片42が舌片24の端面24aにそれぞれ接触
するから、扉を上下枠に強固に連結できると共
に、回転子20は扉に固着した本体19に対して
回転するから、扉は回転子20の回りをスムーズ
に回転して扉開閉時にガタツクことがなしにスム
ーズに回転し、扉をスムーズに開閉できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すものであり、第1
図は折り畳み戸の正面図、第2図は第1図の−
線断面図、第3図は第2図の−線断面図、
第4図は第1扉竪框上部の平面図、第5図は上部
支持部材の分解斜視図、第6図は上方係止部材の
取付斜視図、第7図は下方係止部材の取付斜視
図、第8図は第1図の−線断面図、第9図は
第8図の−線断面図である。 Aはドア枠、1は上枠、2は下枠、3は竪枠、
15は上部支持部材、16は下部支持部材、17
は上レール、18は下レール、20は回転子、2
7は戸車、40は上方係止部材、50は下方係止
部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上下枠1,2と左右竪枠3,3とにより成るド
    ア枠A内に、折り畳み自在に連結した第1・第2
    扉4,5を装着してなる折り畳み戸において、前
    記上下枠1,2に上下レール17,18をそれぞ
    れ設けると共に、前記第1・第2扉4,5におけ
    る左右竪枠3,3寄り上下部に、それぞれ筒状の
    本体19を取付け、該各本体19内に回転子20
    を回転自在にそれぞれ嵌合保持して上部支持部材
    15及び下部支持部材16をそれぞれ構成し、該
    各回転子20の上下枠1,2と対向する外端部に
    舌片24を一体形成し、かつ前記上下レール1
    7,18が嵌まり込む戸車用溝26を縦方向に形
    成し、この戸車用溝26内に前記上下レール1
    7,18に接する戸車27をそれぞれ設けると共
    に、前記上部支持部材15の回転子20を上下摺
    動自在でかつスプリング29で上方に摺動付勢し
    て戸車27を上レール17に当接し舌片24の外
    端面24bが上枠1と離隔する状態に保持し、前
    記下部支持部材16の回転子20を戸車27が下
    レール18に当接し舌片24の外端面24bが下
    枠2と離隔する状態に保持すると共に、前記上下
    レール17,18の長手方向両端側に切欠30を
    それぞれ設け、横片41と縦片42とにより略L
    型となり、かつ上レール17の切欠30に係合す
    るスリツト43を有する上方係止部材40と、横
    片50と縦片51とにより略L型となり、かつ下
    レール18の切欠30に係合するスリツト53を
    有する下方係止部材50を有することを特徴とす
    る折り畳み戸。
JP1981032269U 1981-03-10 1981-03-10 Expired JPS627833Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981032269U JPS627833Y2 (ja) 1981-03-10 1981-03-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981032269U JPS627833Y2 (ja) 1981-03-10 1981-03-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57146694U JPS57146694U (ja) 1982-09-14
JPS627833Y2 true JPS627833Y2 (ja) 1987-02-23

Family

ID=29829662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981032269U Expired JPS627833Y2 (ja) 1981-03-10 1981-03-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627833Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0425909Y2 (ja) * 1985-03-28 1992-06-22

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433327U (ja) * 1977-08-09 1979-03-05

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5460931U (ja) * 1977-10-07 1979-04-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433327U (ja) * 1977-08-09 1979-03-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57146694U (ja) 1982-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6546671B2 (en) Tilt window latch assembly
JPS627833Y2 (ja)
JPS625502Y2 (ja)
JPS582848Y2 (ja) 折り戸の戸車装置
JPH0442458Y2 (ja)
JPS625510Y2 (ja)
JPH019920Y2 (ja)
JP3265828B2 (ja) 折り畳み扉の戸車装置
JPS6220626Y2 (ja)
JPS5844764Y2 (ja) 折り畳み扉の閉塞保持装置
JPH0425909Y2 (ja)
JPH0631115Y2 (ja) 門扉の戸当り装置
JPS6244054Y2 (ja)
JPH0712616Y2 (ja) 窓の構造
JPS593087Y2 (ja) 窓の締り装置
JPH0613979Y2 (ja) スライド扉
JPH0624543Y2 (ja) キヤビネツトにおける回転扉の収納装置
JPH0323505Y2 (ja)
JPS5923193Y2 (ja) 折り畳み扉の閉塞保持装置
JPH0429017Y2 (ja)
JPH0128205Y2 (ja)
JPS645017Y2 (ja)
JPS587019Y2 (ja) 折たたみ戸
JPS5920540Y2 (ja) 外開き窓のア−ムストッパ−
JPS6035744Y2 (ja) ドア