JPH0438350B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438350B2
JPH0438350B2 JP61045085A JP4508586A JPH0438350B2 JP H0438350 B2 JPH0438350 B2 JP H0438350B2 JP 61045085 A JP61045085 A JP 61045085A JP 4508586 A JP4508586 A JP 4508586A JP H0438350 B2 JPH0438350 B2 JP H0438350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light source
photoreceptor
light
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61045085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62201479A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP61045085A priority Critical patent/JPS62201479A/ja
Priority to US07/018,302 priority patent/US4814815A/en
Priority to DE8787102715T priority patent/DE3769669D1/de
Priority to EP87102715A priority patent/EP0234575B1/en
Publication of JPS62201479A publication Critical patent/JPS62201479A/ja
Publication of JPH0438350B2 publication Critical patent/JPH0438350B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6532Removing a copy sheet form a xerographic drum, band or plate
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/045Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas
    • G03G15/047Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas for discharging non-image areas
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/04Arrangements for exposing and producing an image
    • G03G2215/0429Changing or enhancing the image
    • G03G2215/0431Producing a clean non-image area, i.e. avoiding show-around effects
    • G03G2215/0448Charge-erasing means for the non-image area
    • G03G2215/0463Exposure lamp used for scanning

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は画像形成装置に関し、さらに詳細に
いえば、トナー像が転写された用紙を、分離ベル
トによつて感光体から剥離させるようにした画像
形成装置に関する。
<従来の技術> 従来からトナー像を用紙上に形成する画像形成
装置においては、トナー像が形成された用紙を確
実に感光体から剥離することが必要であり、この
要求を満足するために、分離チヤージヤにより用
紙を剥離させるようにしたもの、および分離ベル
トにより用紙を剥離させるようにしたものが提供
されていた。
そして、上記後者の構成のものにおいては、分
離ベルトが接する部分にトナー像が形成されるこ
とを防止する必要上、白色反射板からの反射光を
感光体の表面端部に照射して、分離ベルトが接触
する部分にトナー像が形成されないようにするこ
とが考えられるのであるが、この場合には、白色
反射板により照明光が遮断させている部分も感光
体上に結像される関係上、この部分が黒色のスジ
となる。
このような問題を解消させるものとして、光源
からの反射光の一部が反射板の存在にも拘らず原
稿に照射され、大部分が反射板により反射される
ようにしたものが提供されている。具体的にいえ
ば、例えば反射板の所定位置に光透過用の小孔を
形成し、または反射板を所定割合の光が透過可能
な材質で形成したもの、さらには鏡面反射板の取
付け角度、およびエッジの切除角度を所定角度に
設定するとともに、発光体を一対取付けたもの等
である(特開昭57−10160号公報参照)。
<発明が解決しようとする問題点> 上記の構成の画像形成装置のうち、照射光の一
部を透過させるようにしたものにおいては、黒色
のスジが顕著に形成されることを防止することが
できるのであるが、透過する光の割合が少なけれ
ば黒色のスジの発生を効果的に防止することがで
きず、また、透過する光の割合が多ければ、分離
ベルトが接触する部分における電荷を十分には消
失させることができないという問題点がある。
また、鏡面反射板の取付け角度、およびエッジ
の切除角度を所定角度に設定するとともに、発光
体を一対取付けたものにおいては、取付け精度、
切除精度等を正確に設定しなければならず、上記
精度が低下すると、十分な黒色なスジの発生抑制
効果を達成することができないのみならず、感光
体上における十分な電荷消失効果を達成すること
ができないという問題点がある。
<発明の目的> この発明は上記の問題点に鑑みてなされたもの
であり、取付け精度、形状精度を余り高めること
なく、確実な感光体上の電荷消失効果、および黒
色のスジ発生抑制効果を達成することができる画
像形成装置を提供することを目的としている。
<問題点を解決するための手段> 上記の目的を達成するための、この発明の画像
形成装置は、光源を支持する支持体の所定位置
に、上記感光体の分離ベルト接触位置の帯電を防
止する白色反射板を取付けてあるとともに、上記
白色反射板の先端部を先細状に形成してある。
但し、上記白色反射板の先端部は、光源側の切
除された形状であることが好ましい。
<作用> 以上の構成の画像形成装置であれば、光源によ
り照明された原稿からの反射光をレンズにより集
束させた後、感光体上に結像させることにより静
電潜像を形成し、トナー像に顕著化した後、トナ
ー像を用紙上に転写し、その後、用紙を分離ベル
トにより感光体から剥離させる場合において、光
源を支持する支持体の所定位置に取付けられた白
色反射板からの反射光を感光体の端部に照射する
ことにより、感光体の分離ベルト接触位置の電荷
を消失させ、トナー像が形成されることを防止
し、ひいては分離ベルトの汚染を防止して、用紙
の剥離を確実に行なわせることができる。また、
原稿照明位置が連続的に変化することにより、黒
色のスジが発生する状態と発生しない状態とが順
次生じさせられるので、全体としてみれば、この
部分に対応する感光体上の電荷はほぼ消失された
状態となり、目立つ黒色のスジの発生を防止する
ことができる。
また、上記白色反射板の先端部が、光源側を切
除された形状である場合には、光源からの光が白
色反射板の端部上方にも導かれるので、黒色のス
ジが発生することを確実に防止することができ
る。
<実施例> 以下、実施例を示す添付図面によつて詳細に説
明する。
第4図は複写機の内部機構を示す概略図であ
り、複写機本体1の上面にコンタクトガラス1
1、および原稿押え12を有し、一側面所定位置
に給紙カセツト13を抜取り可能に装着してある
とともに、他側面所定位置に受け皿14を取付け
てある。そして、複写機本体1の内部に光学系
2、複写処理部5、および複写機搬送部6を有し
ている。
上記光学系2は、コンタクトガラス11にセツ
トされた原稿(図示せず)を証明する光源21
と、反射光の透過幅を規制するスリツト27と、
原稿からの反射光を導くミラー22,23,2
4、レンズ25、およびミラー26とから構成さ
れており、上記光源21、ミラー22を所定速度
で移動させるとともに、ミラー23,24を上記
速度の1/2の速度で移動させることにより、原稿
の全面を順次露光し、複写処理部5に原稿像を結
像させることができるようにしている。
以下の説明において、光源21、およびミラー
22,23,24を総称して光学部3という。
第3図は光学部3を詳細に示す斜視図、第2図
は要部平面図であり、第1の支持枠体31の所定
位置に光源21、およびミラー22を取付けてい
るとともに、光源21の直上位置から所定距離離
隔した所定位置に、光源21と平行に延びる白色
反射板32が一体的に形成されている。そして、
上記白色反射板32は、先端部の光源側が所定形
状に切除されて、先細状に形成されている。
また、第2の支持枠体33の所定位置にミラー
23,24を取付けている。
尚、34は上記第1の支持枠体31,および第
2の支持枠体33をスライド可能に支持するガイ
ド軸であり、35は上記第1の支持枠体31、お
よび第2の支持枠体33をスライド可能に支承す
るガイドレールである。
さらに、上記光学部3に駆動力を伝達するワイ
ヤ36は、両端が複写機本体の所定位置に固定さ
れた状態であり、一方の端部から順に、第2の支
持枠体33に取付けられた従動ローラ42に巻懸
けられた後、第1の支持枠体31に取付けられた
固定板37に固定され、その後、ガイドプーリ3
8を介してワイヤドラム39に巻懸けられてい
る。そして、ワイヤドラム39に巻懸けられた
後、テンシヨンプーリ40を介してガイドプーリ
41に巻懸けられ、さらに上記従動ローラ42に
巻懸けられている。
上記複写処理部5は、常時1方向に回転する感
光体ドラム51の周囲に帯電チヤージヤ52、現
像装置53、転写チヤージヤ54、分離ベルト5
5、およびクリーナ56をこの順に配設した構成
であり、原稿からの反射光が照射されることによ
り、感光体ドラム51の表面に形成された静電潜
像を現象装置53によりトナー像の顕像化し、転
写チヤージヤ54によりトナー像が転写された複
写紙Pを分離ベルト55により感光体ドラム51
から剥離させ、感光体ドラム51の表面に残留す
るトナーをクリーナ56により回収するようにし
ている。
上記複写紙搬送部6は、給紙カセツト13から
複写紙Pを送り込む給紙コロ61、レジストロー
ラ62、搬送ローラ63,64、熱定着装置6
5、および排出ローラ66を有するものであり、
レジストローラ62により静電潜像と同期させた
状態で複写紙Pを転写部に搬送し、分離ベルト5
5により感光体ドラム31から剥離させられた複
写紙Pを、搬送ローラ63,64により熱定着装
置65に導いてトナー像を加熱、定着し、その
後、排出ローラ66により複写紙Pを受け皿14
の上に排出するようにしている。
上記の構成の画像形成装置の動作を、第1図を
参照しながら詳細に説明する。
図示しない駆動源からの駆動力をワイヤドラム
39に伝達することにより、上記光学部3を所定
速度で移動させ、原稿の全面を順次露光すること
ができる。
この場合において、原稿の略全幅領域、および
白色反射板32が均一に照明され、これらからの
反射光を、スリツト27(第1図A参照)を通し
てレンズ25により一旦集束させた後、第1図B
に示すように、感光体ドラム51の表面に結像さ
せることにより、原稿像に対応する静電潜像を形
成することができる。即ち、白色反射板32から
の反射光により、感光体ドラム51の、少なくと
も分離ベルト55と接触する部分(第1図B中領
域R参照)における電荷を確実に消失させること
ができ、残余の部分は、原稿からの反射光、およ
び白色反射板32の端部直上に位置して光源21
により照明されなかつた部分からの反射光(実際
にはこの部分における反射光は存在していない
が、説明の都合上反射光という)により黒色のス
ジと原稿像とに対応する静電潜像が形成されるこ
とになる。しかし、上記黒色のスジは、光学部3
の移動に伴なつて形成位置が順次変化するのであ
るから、全体としてみれば、白色に近似すること
ができる静電潜像が形成されることになり、黒色
のスジが発生することを確実に防止することがで
き、得られる画像品質を向上させることができ
る。
また、上記の実施例においては、第1図Cに示
すように、光源21により、白色反射板32の切
除部に対応する位置には斜めに光が照射されるの
であるから、上記黒色のスジが形成される領域は
著しく狭くなり、白色反射板32の端部に対応す
る部分をより一層白色に近似することができる静
電潜像とすることができる。
尚、この発明は上記の実施例に限定されるもの
ではなく、例えば、白色反射板32の切除部を光
源21から離れた側に形成するこの可能である
他、切除部を両側に形成することが可能であり、
その他この発明の要旨を変更しない範囲内におい
て、種々の設計変更を施すことが可能である。
<発明の効果> 以上のようにこの発明は、白色反射板の先端部
を所定形状に切除して、原稿の露光に伴なう白色
反射板からの反射範囲を徐々に変化させるように
しているので、白色反射板を形成したことに起因
する黒色のスジの発生を効果的に解消することが
でき、良好な剥離性能を保持させたままで、高品
質の画像を形成することができるという特有の効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は感光体ドラム端部における電荷除去動
作を説明する図、第2図は光学部の要部を示す平
面図、第3図は光学部の構成を示す斜視図、第4
図は複写機の内部構成を示す概略図。 21……光源、25……レンズ、31……第1
の支持枠体、32……白色反射板、51……感光
体ドラム、53……現像装置、55……分離ベル
ト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光源により照明された原稿からの反射光をレ
    ンズにより集束させた後、感光体上に結像させる
    ことにより静電潜像を形成し、トナー像に顕像化
    した後、トナー像を用紙上に転写し、その後、用
    紙を分離ベルトにより感光体から剥離させるよう
    にした画像形成装置において、光源を支持する支
    持体の所定位置に、上記感光体の分離ベルト接触
    位置の電荷を消失させる白色反射板を取付けてあ
    るとともに、上記白色反射板の先端部を先細状に
    形成してあることを特徴とする画像形成装置。 2 上記白色反射板の先端部が、光源側を切除さ
    れた形状である上記特許請求の範囲第1項記載の
    画像形成装置。
JP61045085A 1986-02-28 1986-02-28 画像形成装置 Granted JPS62201479A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61045085A JPS62201479A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 画像形成装置
US07/018,302 US4814815A (en) 1986-02-28 1987-02-24 Image generating device having a reflecting plate for eliminating charge on a portion of the photoreceptor of an electrophotographic copying machine
DE8787102715T DE3769669D1 (de) 1986-02-28 1987-02-26 Bilderzeugungsvorrichtung.
EP87102715A EP0234575B1 (en) 1986-02-28 1987-02-26 Image generating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61045085A JPS62201479A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62201479A JPS62201479A (ja) 1987-09-05
JPH0438350B2 true JPH0438350B2 (ja) 1992-06-24

Family

ID=12709483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61045085A Granted JPS62201479A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4814815A (ja)
EP (1) EP0234575B1 (ja)
JP (1) JPS62201479A (ja)
DE (1) DE3769669D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277770A (ja) * 1988-09-14 1990-03-16 Minolta Camera Co Ltd データ写し込み装置
JPH02132257U (ja) * 1989-04-11 1990-11-02
US8685838B2 (en) * 2003-03-12 2014-04-01 Hamamatsu Photonics K.K. Laser beam machining method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3671121A (en) * 1970-08-05 1972-06-20 Eastman Kodak Co Exposure device for controlling charge on a portion of a charged surface bordering an image frame projected on the charged surface
GB1416062A (en) * 1973-03-30 1975-12-03 Xerox Corp Electrostatography
US4183656A (en) * 1977-05-13 1980-01-15 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Slit exposure type copying apparatus
JPS54149065A (en) * 1978-05-13 1979-11-21 Inoue Japax Res Inc Dryer
JPS55110269A (en) * 1979-02-19 1980-08-25 Canon Inc Auxiliary exposure device
JPS55142365A (en) * 1979-04-24 1980-11-06 Canon Inc Copying apparatus
JPS5710160A (en) * 1980-06-20 1982-01-19 Canon Inc Copying device
EP0049146B2 (en) * 1980-09-29 1988-06-08 Xerox Corporation Illumination arrangement for elimination of gray borders in a copying device
JPS58184965A (ja) * 1982-04-23 1983-10-28 Fuji Xerox Co Ltd 複写機等の余像消去装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62201479A (ja) 1987-09-05
EP0234575B1 (en) 1991-05-02
DE3769669D1 (de) 1991-06-06
EP0234575A2 (en) 1987-09-02
US4814815A (en) 1989-03-21
EP0234575A3 (en) 1988-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0080605B1 (en) Electrostatic copying process
US4951936A (en) Separation unit
JPH0438350B2 (ja)
JPS63261282A (ja) 画像形成装置
JPH0481780B2 (ja)
EP0288005B1 (en) Image forming apparatus with blank exposure means
JPS6325345B2 (ja)
JP2000214546A (ja) 滑動体
JP3730376B2 (ja) 原稿位置決め装置、画像読取装置及び画像形成装置
JPH0453411B2 (ja)
JP2733439B2 (ja) 画像形成装置
JPH0731249Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0830853B2 (ja) 走査光学装置
JPH0714991Y2 (ja) 電子写真複写機の先端余白露光装置
JP3266324B2 (ja) デジタル複写装置
JPS60256129A (ja) 複写機における光量検出装置
JPS61221736A (ja) 複写装置
JPS62102236A (ja) 複写機の原稿照明装置
JPH03100678A (ja) 画像形成装置
JPH0682929A (ja) 画像形成装置
JPS60200270A (ja) 画像形成装置の露光装置
JPH06125429A (ja) 画像形成装置
JPS61221738A (ja) 露光装置
JPS63292169A (ja) 画像形成装置
JPH0519371A (ja) 画像形成装置