JPH0438122A - 電源装置のコンデンサ電荷放電回路 - Google Patents

電源装置のコンデンサ電荷放電回路

Info

Publication number
JPH0438122A
JPH0438122A JP2141597A JP14159790A JPH0438122A JP H0438122 A JPH0438122 A JP H0438122A JP 2141597 A JP2141597 A JP 2141597A JP 14159790 A JP14159790 A JP 14159790A JP H0438122 A JPH0438122 A JP H0438122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comparator
resistor
capacitor
power supply
input terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2141597A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuma Amada
天田 琢磨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2141597A priority Critical patent/JPH0438122A/ja
Publication of JPH0438122A publication Critical patent/JPH0438122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電源装置におけるコンデンサ電荷放電回路に
関するものである。
(従来の技術) 従来、このような分野の技術としては、例えば以下に示
すようなものがあった。
第2図は、かかる従来の電源装置の回路図である。
この図において、抵抗lと抵抗2の直列回路と、抵抗3
と抵抗4の直列回路、及びダイオード5と抵抗6とコン
デンサ7との直列回路とがそれぞれt#端子a、b間に
並列に接続されており、抵抗1と抵抗2とで分圧された
tFi:は、コンパレータ11の非反転入力端子午に、
抵抗3と抵抗4とで分圧された電圧は、コンパレータ9
の非反転入力端子午にそれぞれ印加される。コンデンサ
7のta側にはコンパレータ9の反転入力端子−が接続
され、コンパレータ11の反転入力端子−は端子eに接
続され、その端子eには電圧2.5■が印加される。コ
ンパレータ9の非反転入力端子午と、コンパレータ9の
出力側間には抵抗8が接続され、コンパレータ9がオン
するとその状態を保持する。
コンパレータ11の非反転入力端子子とコンパレータ1
1の出力端子間には抵抗16とダイオード17の直列回
路が接続され、コンパレータ11がオンするとその状態
を保持する。コンデンサ7の電源側とコンパレータ11
の出力側間には抵抗10が接続される。
また、ダイオード5と抵抗6間と端子Cに接続される配
線とコンパレータ9の出力側間には、ダイオード12と
リレー13とが並列に接続される。そのリレー13が駆
動されると出力接点rlが動作し、負荷18にt源電圧
12Vが印加される。
以下、この回路の動作について説明する。
まず、ii源端子aOtfA側に設けられる入力用スイ
ッチ(図示なし)が投入されると、コンデンサ7に電荷
が徐々に蓄積され、コンパレータ9の反転入力端子−の
電位は徐々に上昇し、抵抗3と抵抗4とで分圧されたコ
ンパレータ9の非反転入力端子+の電圧より大きくなる
と、コンパレータ9はオンし、リレー13が駆動される
。すると出力接点reが動作し、負荷18に1ts電圧
12Vが印加される。このように、入力用スイッチの投
入後、所定時間遅延して、負荷18に電874圧12V
を印加するようにしている。
これは、負荷として、マイクロコンピュータが接続され
るような場合、確実にリセットをかけた後に電s’tx
圧を印加する必要があるためである。
次に、電′st圧が低下すると、抵抗1と抵抗2とで分
圧される電圧も低下することになり、コンパレータ11
の非反転入力端子子の電位がコンパレータ11の反転入
力端子−の電位(2,5V)より下がると、コンパレー
タ11はオンして端子dにて電源電圧の低下を検出する
ことができる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記した従来のように、電源の入力用ス
イッチをオンした後、1〜2秒の出力遅延時間を必要と
するt源回路で、入力用スイッチをオフ後、すくにオン
にした場合には、コンデンサ7の放電には時間がかかる
ため、コンデンサ7の電荷が十分に放電されない、つま
り、電荷がたまっている状態で、再度、コンデンサ7に
充電が行われることになり、電源投入とリレーの駆動間
の遅延時間が短(なり、所定の遅延時間を得ることがで
きなくなる。
本発明は、上記問題点を除去し、t′sのオフ後、再投
入しても、確実に所定時間後に、負荷にta雷電圧供給
することができるta装置のコンデンサ電荷放電回路を
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するために、%を源装置のコ
ンデンサ電荷放電回路において、電源の入力用スイッチ
と、該入力用スイッチの投入後、所定時間遅延後、リレ
ーを駆動する、抵抗とコンデンサの直列回路の該コンデ
ンサのtlff側に接続される反転入力端子を具備する
第1のコンパレータと、!#の第1の電位への低下によ
り動作する第2のコンパレータと、前記第1の電位より
低い第2の電位への[#の低下を検出する第3のコンパ
レータと、前記コンデンサのta、側と前記第2のコン
パレータの出力側間に接続されるダイオードと、前記第
2及び第3のコンパレータの反転入力端子に接続される
遅延回路とを設けるようにしたものである。
(作用) 本発明によれば、第1図に示すように、tflの入力用
スイッチがオフされると、第2のコンパレータ33の非
反転入力端子+の低い第1の電位(前記第2の電位より
は高い)が端子eから遅延回路を介して印加されている
電圧が印加される反転入力端子−の電位より低くなり、
第2のコンパレータ33をオンする。従って、入力用ス
イッチがオフされたら、すぐにコンデンサ28に蓄積さ
れた電荷は、ダイオード34及び第2のコンパレータ3
3を介して放電されることになり、電源の入力用スイッ
チが再度オンされても、その時点ではコンデンサ28に
は!荷はたまっておらず、電源の入力用スイッチのオン
から正確に所定時間遅延後、負荷50に電源を供給する
ことができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本発明の実施例を示す電源装置の回路図である
この図に示すように、抵抗21と抵抗22と抵抗23の
直列回路と、抵抗24と抵抗25の直列回路、及びダイ
オード26と抵抗27とコンデンサ28との直列回路と
がそれぞれ電s8@子a、b間に並列に接続されており
、ta端子a、b間には電圧12Vが印加される。抵抗
21と抵抗22及び23とで分圧された電圧は、第2の
コンパレータ33の非反転入力端子子に、抵抗21及び
抵抗22と抵抗23とで分圧された電圧は、第3のコン
パレータ32の非反転入力端子子に、抵抗24と抵抗2
5とで分圧された電圧は第1のコンパレータ30の非反
転入力端子子にそれぞれ印加される。コンデンサ28の
電源側には第1のコンパレータ30の反転入力端子−が
接続される。端子eには電圧2.5■が印加され、抵抗
39とコンデンサ38からなる遅延回路が設けられ、そ
の出力側は第3のコンパレータ32及び第2のコンパレ
ータ33の反転入力端子に接続される。また、ダイオー
ド35が抵抗39の出力側と第2のコンパレータ33の
出力側に接続される。第1のコンパレータ30の非反転
入力端子子と第1のコンパレータ30の出力側間には抵
抗29が接続され、第1のコンパレータ3oカオンする
と、その状態を保持する。第3のコンパレータ32の非
反転入力端子子と第3のコンパレータ32の出力端子間
には抵抗40とダイオード41の直列回路が接続され、
第3のコンパレータ32がオンすると、その状態を保持
する。コンデンサ28の電源側と第3のコンパレータ3
2の出力側間にはコンデンサ28の電荷を放電させるた
めの抵抗31が接続される。コンデンサ28の電源側と
第2のコンパレータ33の出力側間にはダイオード34
が接続される。
ダイオード26と抵抗27間と端子Cに接続される配線
と第1のコンパレータ30の出力側間にはダイオード3
6とリレー37とが並列に接続される。そのリレー37
が駆動されると出力接点rlが動作し、負荷50にti
[i圧12Vが印加される。
なお、前記した各素子の値の一例を示すと、抵抗21は
3.6にΩ、抵抗22は300Ω、抵抗23は1.5に
Ω、抵抗24は3.9にΩ、抵抗25はIKΩ、抵抗2
7は120にΩ、コンデンサ28は22μF、抵抗29
は1.6にΩ、コンパレータ30.32.33はともに
IC100、抵抗31は2.7にΩ、抵抗40は620
Ω、コンデンサ38は1uF、抵抗39は560にΩで
ある。
次に、この電源装置の回路の動作について説明する。
まず、電源端子aのt#側に設けられる入力用スイッチ
(図示なし)が投入されると、コンデンサ28に電荷が
徐々に蓄積され、第1のコンパレータ30の反転入力端
子−の電位は徐々に上昇し、抵抗24と抵抗25とで分
圧された第1のコンパレータ30の非反転入力端子子の
電圧より大きくなると、第1のコンパレータ30はオン
し、リレー37が駆動される。するとその出力接点r!
が動作し、負荷50にtfit圧12Vが印加される。
このように、入力用スイッチの投入後、所定時間遅延し
て、負荷50にt源電圧12Vが印加されるようにして
いる。
次に、ts!圧が低下すると、抵抗21及び22と抵抗
23とで分圧される電圧も低下する二とになり、第3の
コンパレータ32の非反転入力端子子のより低い第2の
電位が第3のコンパレータ32の反転入力端子−の電位
(2,5V)より下がると第3のコンパレータ32はオ
ンして端子dにて電源電圧の低下を検出することができ
る。この場合、端子2.5■に電圧が印加されても、抵
抗39とコンデンサ38からなる遅延回路により、遅延
した状態で電圧が第3のコンパレータ32の反転入力端
子−に印加されるので、第3のコンパレータ32の電源
投入時の初期状態はオフにすることができる。
また、ttAの入力用スイッチがオフされると、第2の
コンパレータ33の非反転入力端子子の低い第1の電位
(前記第2の電位よりは高い)が端子eから遅延回路を
介して印加されている電圧が印加される反転入力端子−
の電位より低くなり、第2のコンパレータ33をオンす
るので、入力用スイッチがオフされたら、すぐにコンデ
ンサ28に蓄積された電荷はダイオード34及び第2の
コンパレータ33を介して放電されることになり、tS
の入力用スイッチが再度オンされても、その時点ではコ
ンデンサ28には電荷はたまっておらず、電源の入力用
スイッチのオンから正確に所定時間遅延後、負荷50に
電源を供給することができる。
更に、電源の入力用スイッチがオフされると、第2のコ
ンパレータ33の非反転入力端子+の低い第1の電位(
前記第2の電位よりは高い)が端子eから遅延回路を介
して印加されている電圧が印加される反転入力端子−の
電位より低くなり、第2のコンパレータ33をオンする
ので、入力用スイッチがオフされたら、すぐにコンデン
サ38に蓄積された電荷は第2のコンパレータ33を介
して放電されることになり、を源の入力用スイッチがオ
ンされても、第3のコンパレータ32の非反転入力端子
+への電圧の印加が、第3のコンパレータ32の反転入
力端子−への電圧の印加よりも早くなり、第3のコンパ
レータ32の初期状態をオフにすることができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明によれば、電源の
入力用スイッチをオフにした後に、すぐに、オンしても
、確実に所定時間後に、負荷にit源電圧を供給するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すtfi装置の回路図、第
2図は従来のit源装置の回路図である。 21〜25.27.29.31.39.40・・・抵抗
、26.34〜36、41・・・ダイオード、28.3
8・・・コンデンサ、30・・・第1のコンパレータ、
32・・・第3のコンパレータ、33・・・第2のコン
パレータ、37・・・リレー、5o・・・負荷。 特許出願人 沖電気工業株式会社 代理人 弁理士  清 水  守(外1名)本発明の電
A甚10回J谷図 第1図 従来の電涜、装潰の口了各図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)電源の入力用スイッチと、 (b)該入力用スイッチの投入後、所定時間遅延後、リ
    レーを駆動する、抵抗とコンデンサの直列回路の該コン
    デンサの電源側に接続される反転入力端子を具備する第
    1のコンパレータと、 (c)電源の第1の電位への低下により動作する第2の
    コンパレータと、 (d)前記第1の電位より低い第2の電位への電源の低
    下を検出する第3のコンパレータと、 (e)前記コンデンサの電源側と前記第2のコンパレー
    タの出力側間に接続されるダイオードと、 (f)前記第2及び第3のコンパレータの反転入力端子
    に接続される遅延回路とを具備することを特徴とする電
    源装置のコンデンサ電荷放電回路。
JP2141597A 1990-06-01 1990-06-01 電源装置のコンデンサ電荷放電回路 Pending JPH0438122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2141597A JPH0438122A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 電源装置のコンデンサ電荷放電回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2141597A JPH0438122A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 電源装置のコンデンサ電荷放電回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0438122A true JPH0438122A (ja) 1992-02-07

Family

ID=15295710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2141597A Pending JPH0438122A (ja) 1990-06-01 1990-06-01 電源装置のコンデンサ電荷放電回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0438122A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007166298A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Rohm Co Ltd 電圧生成回路およびこれを用いた信号処理回路
US7936228B2 (en) 2005-12-06 2011-05-03 Rohm Co., Ltd. Frequency modulator and FM transmission circuit using the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7936228B2 (en) 2005-12-06 2011-05-03 Rohm Co., Ltd. Frequency modulator and FM transmission circuit using the same
JP2007166298A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Rohm Co Ltd 電圧生成回路およびこれを用いた信号処理回路
JP4571070B2 (ja) * 2005-12-14 2010-10-27 ローム株式会社 電圧生成回路およびこれを用いた信号処理回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0438122A (ja) 電源装置のコンデンサ電荷放電回路
JPH11206033A (ja) 蓄電池またはバッテリ用の充電適合回路
JP4855748B2 (ja) 遅延回路及び遅延回路を使用した電源システム装置
JPS63238566A (ja) 交流入力電圧検出方法
JP2004274894A (ja) 充電制御回路
JPH06284594A (ja) 充電式電源装置
JPH0438121A (ja) 電源投入時のコンパレータ出力の安定化回路
JP3203922B2 (ja) 直流電源装置
JP2522437Y2 (ja) 突入電流防止回路
JPH053634A (ja) バツテリ充放電回路
JPS60156225A (ja) 電源回路
JPH0215709Y2 (ja)
JPH0595638A (ja) 2次電池の充電回路
JP2693545B2 (ja) パルス遅延回路
JP2816672B2 (ja) 直流電源装置
JPH11164492A (ja) 蓄電池充電回路および電池充電装置
JP2685873B2 (ja) 電磁石のコイル駆動装置
JPH04105727U (ja) リセツト回路
JPS63256015A (ja) マイクロコンピユ−タのリセツト回路
JPS5837724A (ja) マイクロプロセツサ用リセツト回路
JPH034127Y2 (ja)
JPH0833218A (ja) 充電制御回路方式
JP2685874B2 (ja) 電磁石のコイル駆動装置
JPH02269479A (ja) インバータ装置
JPH02273075A (ja) 電源装置