JPH11206033A - 蓄電池またはバッテリ用の充電適合回路 - Google Patents

蓄電池またはバッテリ用の充電適合回路

Info

Publication number
JPH11206033A
JPH11206033A JP10301228A JP30122898A JPH11206033A JP H11206033 A JPH11206033 A JP H11206033A JP 10301228 A JP10301228 A JP 10301228A JP 30122898 A JP30122898 A JP 30122898A JP H11206033 A JPH11206033 A JP H11206033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
battery
circuit
variable resistor
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10301228A
Other languages
English (en)
Inventor
Serge Maloizel
セルジユ・マロワゼル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JPH11206033A publication Critical patent/JPH11206033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同一の充電器を用いて、公称充電電圧が異な
る蓄電池を充電できる、蓄電池またはバッテリ用の充電
適合回路を提案する。 【解決手段】 本発明は、出力端子(6、7)に接続さ
れた蓄電池の接続端子(2、3)と、接続端子の一つ
(2または3)と出力端子の一つ(6または7)との間
に取付けられた可変抵抗器(8)と、接続端子間の電圧
と公称電圧との比較結果に応じて可変抵抗器を制御する
接続端子間に取付けられた比較手段(10)とを有する
蓄電池用の充電電圧の適合回路に関するものである。本
発明はまた、少なくとも一つの蓄電池とこのような回路
を有するバッテリに関する。蓄電池の公称電圧より大き
い充電電圧を有する充電器をともなう蓄電池、特にリチ
ウム型蓄電池の適合に適用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蓄電池(フランス
語で、accumulateur)用の充電適合回路を
対象とする。本発明はまた、このような充電適合回路を
含むバッテリ(フランス語で、batterie)に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】蓄電池、特にリチウムイオン蓄電池は、
数多くの家庭用及びオフィス用装置、特に携帯電話にお
いてますます使用されている。このような装置の充電電
圧は従来4.2ボルトであり、このタイプの蓄電池用の
従来の充電器は、通常、対応する充電電圧に設計されて
いる。最近になって、充電電圧が4.1ボルトまたは
4.0ボルトの新型のリチウム蓄電池が登場した。
【0003】各種のタイプの蓄電池を充電できる「万能
型」と呼ばれる充電装置が存在する。これらの装置は、
電圧調節用のサムホイールを有し、接続される蓄電池の
タイプを識別することができない。さらに、接続される
蓄電池のタイプを認識できる充電装置も存在するが、そ
うした装置は複雑でコストがかかる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、同一
の充電器を用いて各種の蓄電池を充電するための新しい
問題を解決することにある。特に、4.2ボルト型の既
存の充電器を用いて4.2、4.1、4.0ボルトの充
電電圧を有するリチウムバッテリの充電の問題を解決す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、この問題に独
自の簡単な解決策を提案する。本発明は、あらゆるタイ
プの蓄電池に容易に適合できる低価格の解決策を提案す
る。
【0006】より詳細には、本発明は、出力端子に接続
された蓄電池の接続端子と、接続端子の一つと出力端子
の一つとの間に取付けられる可変抵抗器と、接続端子間
の電圧と公称電圧とを比較した結果に応じて可変抵抗器
を制御する接続端子間に取付けられた比較手段とを備え
た、蓄電池用の充電電圧の適合回路を提案する。
【0007】比較手段は、接続端子間の電圧が公称電圧
と等しくなるように、可変抵抗を制御することが好まし
い。
【0008】有利には、回路は可変抵抗器に並列に取付
けられたダイオードを有し、このダイオードは、接続端
子から出力端子に向かって導通する。
【0009】一実施形態によれば、可変抵抗器はトラン
ジスタで、好ましくはMOSFETトランジスタで構成
される。
【0010】比較手段は、接続端子間の電圧と電圧源か
ら供給される電圧とを比較する演算増幅器を備えること
もできる。
【0011】比較手段はまた、接続端子間に接続された
分圧器と、電圧源と、分圧器によって供給される電圧と
電圧源から供給される電圧とを比較する演算増幅器を備
えることもできる。
【0012】本発明はまた、少なくとも一つの蓄電池と
一つの充電電圧の適合回路を有するバッテリに関するも
のであり、その回路は、出力端子に接続された一つまた
は複数の蓄電池の端子に接続された接続端子と、接続端
子の一つと出力端子の一つとの間に取り付けられた可変
抵抗器と、接続端子間の電圧と公称電圧とを比較した結
果に応じて可変抵抗器を制御する接続端子間に取付けら
れた比較手段を備えている。
【0013】有利には、公称電圧は、蓄電池の公称充電
電圧である。
【0014】適合回路は、バッテリのケースに取付けら
れた集積回路であることが好ましい。
【0015】一実施形態によれば、比較手段は、一つま
たは複数の蓄電池の端子間の電圧が公称電圧と等しくな
るように、可変抵抗器を制御する。
【0016】他の実施形態によれば、回路は、可変抵抗
器に並列に取付けられたダイオードを有し、このダイオ
ードは接続端子から出力端子に向かって導通する。
【0017】有利には、可変抵抗器は、トランジスタ
で、好ましくはMOSFETトランジスタで構成され
る。
【0018】比較手段は、一つまたは複数の蓄電池の端
子間の電圧と、電圧源から供給される電圧とを比較する
演算増幅器を備えることができる。これらの手段はま
た、接続端子間に接続される分圧器と、電圧源と、分圧
器によって供給される電圧と電圧源から供給される電圧
とを比較する演算増幅器を備えることができる。
【0019】添付の図面を参照して、例示的なものとし
て与えられた本発明の実施形態を説明することで本発明
の他の特性及び利点が明らかになるだろう。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による充電電圧の
適合回路1の概略図である。この回路は、蓄電池の公称
充電電圧より大きい充電電圧を有する充電器の充電電圧
を蓄電池に適合させることができる。
【0021】回路は、それぞれ、蓄電池4の負の端子と
正の端子に接続するための接続端子と呼ばれる二つの端
子2及び3と、それぞれ、この図には示されていない畜
電器の負の端子と正の端子に接続するための出力端子と
呼ばれる二つの端子6及び7を有する。回路は、端子3
と7の間に可変抵抗器8を有する。回路はまた、端子2
と3の間に、すなわち蓄電池に並列に、蓄電池の端子に
おける電圧と蓄電池に適合される公称充電電圧とを比較
する手段10を有する。比較結果に応じて、比較手段が
可変抵抗器8を制御する。
【0022】図1の回路の作動は以下の通りである。蓄
電池4と充電器がそれぞれ回路1の端子に接続される
と、比較手段が、蓄電池の端子における電圧と蓄電池の
公称電圧を比較する。その比較結果に応じて、比較手段
が可変抵抗器8の値を制御する。可変抵抗器8を利用す
ることで、公称充電電圧の値をとることができるよう
に、蓄電池の端子における電圧を下げることが可能にな
る。このようにして、蓄電池の充電中ずっと、また充電
電流に関係なく、蓄電池の端子における電圧は公称充電
電圧より小さいまままたは等しいままとなる。
【0023】例として、4.2ボルトの充電電圧を供給
する充電器と、4.1ボルトの電圧下で稼動する蓄電池
の場合を考えてみよう。この場合、充電電流は、典型的
には、0.005から2アンペアの間で変化する。可変
抵抗器8は、0.1ボルトの電圧降下を引き起こすよう
に、0から20オームの間で変化することができる。
【0024】図1の回路は、蓄電池の充電の際に、蓄電
池に正しい充電電圧を印加することができる。回路は充
電時間にも充電電流にもまったく影響を与えない。回路
はまた、既存の蓄電池のモデルに適合することができ、
蓄電池の識別のために、あるいは充電と放電を別々に行
うことができるように、端子を追加する必要がない。
【0025】図1の回路は、蓄電池の公称充電電圧より
大きい電圧で作動する充電器に蓄電池を適合させること
ができるように、蓄電池のケース上に取付けることがで
きるサイズを有する。図3の実施形態においては、適合
回路のサイズはわずか面積1cm2で、厚みは1.75
mmである。
【0026】この場合、回路1は、好都合にも、可変抵
抗器8に並列に、端子3から端子7に向かって流れる電
流の通過を可能にするように取付けられたダイオード1
2を有する。蓄電池を充電した後に、図1の適合回路を
用いて、給電される装置を直接に適合回路の端子6及び
7につなぐことができる。こうして蓄電池はダイオード
12を通して正常に放電する。ダイオード12は最小限
の電圧降下しか引き起こさない。
【0027】回路はまた、蓄電池の放電電圧が公称充電
電圧よりかなり小さい限りにおいては、ダイオード12
なしで作動することができる。このため、放電開始か
ら、比較手段は可変抵抗器を低い値またはゼロに調整す
る。こうして、可変抵抗器を通した電圧降下は最小限と
なる。
【0028】本発明は、単一充電器の一つのモデルとと
もに、しかも各種の蓄電池が公称充電電圧で充電される
ような、各種のタイプのバッテリまたは蓄電池を提供す
ることができる。
【0029】図2は、本発明による充電電圧の適合回路
の他の実施形態の概略図である。図1と同じ参照符号は
同一のエレメントを意味しているので、ここで改めて説
明しない。図2に示されているように、比較手段は、演
算増幅器15と、基準電圧16を有する。増幅器15の
非反転端子が、蓄電池の正の端子に接続された端子3に
接続される。増幅器の反転入力は、基準電圧16の正の
端子に接続される。基準電圧の負の端子は、蓄電池の負
の端子に接続された端子4に接続される。演算増幅器の
出力端子は、可変抵抗器8に接続される。このようにし
て、比較手段は、蓄電池に並列に取付けられるととも
に、蓄電池の公称充電電圧を供給する電圧源と直列に演
算増幅器を備える。この電圧源は、蓄電池の公称充電電
圧でバイアスされたそれ自体よく知られた半導体装置で
構成することができる。
【0030】可変抵抗器8は、たとえば、MOSFET
トランジスタのようなトランジスタで構成することがで
きる。トランジスタのサイズは、望ましい電圧降下と、
充電器によって供給される電流に適合する。ダイオード
12がトランジスタに組込まれており、付足す必要がな
い限りにおいて、MOSFETトランジスタはとりわけ
好都合である。
【0031】図3は、本発明による充電電圧の適合回路
の他の実施形態の概略図である。ここでもまた、図1及
び2と同じ参照符号は同じエレメントを意味しているの
で、改めて説明しない。図3の回路は、演算増幅器の非
反転入力が、直接ではなく、分圧器として作動する抵抗
器のブリッジを介して接続端子3に接続されている点を
除けば、図2の回路と同じである。より厳密には、直列
の二つの抵抗器13及び14は、接続端子の間に取付け
られ、演算増幅器の非反転入力は二つの抵抗器13及び
14の間に接続される。図3の配置から、基準電圧16
によって供給される電圧と、接続端子間の電圧と係数R
14/(R13+R14)の積が比較される。ここでR13及び
14は抵抗器13及び14の抵抗値である。
【0032】図3の回路の作動は図2の回路と同類であ
る。ただし、抵抗器の存在が以下のような利点を生み出
す。一方では、蓄電池の公称充電電圧の異なる値につい
て同一の回路を使用することが可能となる。この結果、
電圧源を変更する必要なく、二つの抵抗器の相対値を変
えるだけでよくなる。もう一方では、図3の回路では、
1.25ボルトまたは2.5ボルトの電圧を供給する通
常の電圧源16を使用することができるようになる。ま
た、抵抗器13及び14を適切に選択することで、蓄電
池の公称充電電圧を調整することができる。
【0033】図4は、本発明による充電用適合回路と、
この図の例においては単一の蓄電池を有する開放型の本
発明によるバッテリを示す図である。
【0034】図4は、二つの端子18及び19を備える
バッテリのケース17を示している。バッテリのケース
の中には、蓄電池20と充電適合回路21が配置され
る。充電適合回路の出力端子6及び7は、それぞれ、バ
ッテリの端子18及び19に接続される。回路の接続端
子は、蓄電池の端子に接続される。この図には、ハンダ
付けされたジャンパ22によって蓄電池の容器に接続さ
れた充電用適合回路の接続端子が示されている。他方の
接続端子は、接点23によって示されているように、蓄
電池の頂部に位置する電極に接続される。接続端子の選
択は、容器に負極または正極をもつ蓄電池のタイプによ
って異なる。回路と蓄電池は、接着または他の何らかの
同類の技術によってバッテリのケースの中に取付けられ
る。同様に、バッテリの中に複数の蓄電池を直列に備え
ることができるのは明らかである。さらに、特定のリチ
ウムバッテリは保護回路を有している。この場合、すで
に存在する保護回路とともに、または保護回路に、本発
明の充電適合回路を組込むことができる。
【0035】もちろん、本発明はここに説明し図示され
た実施例及び実施形態に限定されるものではなく、当業
者が考え得る数多くの変形形態が可能である。たとえ
ば、図1の実施形態においては、図2のように、回路の
作動を変えることなく、可変抵抗器が端子2及び6の間
に配置されることも可能である。同様に、増幅器の反転
入力を、分圧器の配置を通して基準電圧源につなぐこと
もできる。電圧源と分圧器との組み合せが、容易に調整
できる基準電圧源を形成することになる。
【0036】以上、4.2、4.1、4.0ボルトの充
電電圧におけるリチウムイオンバッテリの場合について
本発明を説明してきた。本発明は、他の充電電圧の値や
他のタイプのバッテリにも適用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による充電電圧の適合回路の概略図であ
る。
【図2】本発明による充電電圧の適合回路の実施形態の
概略図である。
【図3】本発明による充電電圧の適合回路の他の実施形
態の概略図である。
【図4】本発明によるバッテリを表わす図である。
【符号の説明】
1 回路 4 蓄電池 2、3 接続端子 6、7 出力端子 8 可変抵抗器 10 比較手段 12 ダイオード 13、14 分圧器 15 演算増幅器 16 電圧源

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄電池用の充電電圧の適合回路であっ
    て、出力端子(6、7)に接続された蓄電池の接続端子
    (2、3)と、接続端子の一つ(2または3)と出力端
    子の一つ(6または7)との間に取付けられた可変抵抗
    器(8)と、接続端子間の電圧と公称電圧とを比較した
    結果に応じて可変抵抗器を制御する接続端子間に取付け
    られた比較手段(10)とを有する回路。
  2. 【請求項2】 比較手段が、接続端子間の電圧が公称電
    圧に等しくなるように、可変抵抗器を制御することを特
    徴とする請求項1に記載の回路。
  3. 【請求項3】 ダイオード(12)が可変抵抗器に並列
    に取付けられ、このダイオードが接続端子から出力端子
    に向けて導通することを特徴とする請求項1または2に
    記載の回路。
  4. 【請求項4】 可変抵抗器が、トランジスタで、好まし
    くはMOSFETトランジスタで構成されることを特徴
    とする請求項1から3のいずれか一項に記載の回路。
  5. 【請求項5】 比較手段が、接続端子間の電圧と電圧源
    (16)から供給される電圧とを比較する演算増幅器
    (15)を備えていることを特徴とする請求項1から4
    のいずれか一項に記載の回路。
  6. 【請求項6】 比較手段が、接続端子間に接続された分
    圧器(13、14)と、電圧源(16)と、分圧器によ
    って供給される電圧と電圧源(16)から供給される電
    圧とを比較する演算増幅器(15)とを備えていること
    を特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の回
    路。
  7. 【請求項7】 少なくとも一つの蓄電池と一つの充電電
    圧の適合回路を有するバッテリであって、その適合回路
    が、出力端子(6、7)に接続され一つまたは複数の蓄
    電池の端子に接続された接続端子(2、3)と、接続端
    子の一つ(2または3)と出力端子の一つ(6または
    7)との間に取付けられた可変抵抗器(8)と、接続端
    子間の電圧と公称電圧とを比較した結果に応じて可変抵
    抗器を制御する接続端子間に取付けられた比較手段(1
    0)とを有するバッテリ。
  8. 【請求項8】 公称電圧が蓄電池の公称充電電圧である
    ことを特徴とする請求項7に記載のバッテリ。
  9. 【請求項9】 適合回路がバッテリケースに取付けられ
    た集積回路であることを特徴とする請求項7または8に
    記載のバッテリ。
  10. 【請求項10】 比較手段が、一つまたは複数の蓄電池
    の端子間の電圧が公称電圧に等しくなるように可変抵抗
    器を制御することを特徴とする請求項7から9のいずれ
    か一項に記載のバッテリ。
  11. 【請求項11】 回路が、可変抵抗器に並列に取付けら
    れたダイオード(12)を備え、ダイオードは接続端子
    から出力端子に向かって導通することを特徴とする請求
    項7から10のいずれか一項に記載のバッテリ。
  12. 【請求項12】 可変抵抗器がトランジスタで、好まし
    くはMOSFETトランジスタで構成されることを特徴
    とする請求項7から11のいずれか一項に記載のバッテ
    リ。
  13. 【請求項13】 比較手段が、一つまたは複数の蓄電池
    の端子間の電圧と電圧源(16)から供給された電圧を
    比較する演算増幅器(15)を備えていることを特徴と
    する請求項7から12のいずれか一項に記載のバッテ
    リ。
  14. 【請求項14】 比較手段が、接続端子間に接続された
    分圧器(13、14)と、電圧源(16)と、分圧器に
    よって供給される電圧と電圧源(16)によって供給さ
    れる電圧とを比較する演算増幅器(15)とを備えてい
    ることを特徴とする請求項7から13のいずれか一項に
    記載のバッテリ。
JP10301228A 1997-10-23 1998-10-22 蓄電池またはバッテリ用の充電適合回路 Pending JPH11206033A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9713288A FR2770346B1 (fr) 1997-10-23 1997-10-23 Circuit d'adaptation de charge pour accumulateur ou batterie
FR9713288 1997-10-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11206033A true JPH11206033A (ja) 1999-07-30

Family

ID=9512553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10301228A Pending JPH11206033A (ja) 1997-10-23 1998-10-22 蓄電池またはバッテリ用の充電適合回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6002239A (ja)
EP (1) EP0911940A1 (ja)
JP (1) JPH11206033A (ja)
KR (1) KR19990037303A (ja)
FR (1) FR2770346B1 (ja)
TW (1) TW398088B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007325324A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電システム、電池パックおよびその充電方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11149946A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Nec Saitama Ltd Li−ion二次電池パック、同パック用充電器、同パック用充電方法、同パック用充電システム
WO1999039421A1 (en) * 1998-01-31 1999-08-05 Oglesbee John W Supplemental battery overcharge protection device
US7205672B1 (en) 2001-12-05 2007-04-17 National Semiconductor Corporation Flip chip mounted to thermal sensing element through the back side of the chip
CA2366030A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-20 Global E Bang Inc. Profiling system
US6492792B1 (en) 2002-05-26 2002-12-10 Motorola, Inc Battery trickle charging circuit
US8692515B2 (en) * 2006-06-22 2014-04-08 Fdk Corporation Series-connected rechargeable cells, series-connected rechargeable cell device, voltage-balance correcting circuit for series-connected cells
TWI390820B (zh) * 2009-12-01 2013-03-21 Acer Inc Charging circuit
JP6055298B2 (ja) * 2012-12-14 2016-12-27 ローム株式会社 シャント回路、充電システム、及び集積回路
KR20170026533A (ko) 2014-07-02 2017-03-08 펠리온 테크놀로지스 인크. 다중-전극 전기화학 전지 및 이를 제조하는 방법
CN111884285A (zh) * 2020-08-25 2020-11-03 湖南炬神电子有限公司 一种充电器及电压输出方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4056764A (en) * 1974-06-03 1977-11-01 Nissan Motor Company, Limited Power supply system having two different types of batteries and current-limiting circuit for lower output battery
NZ188610A (en) * 1977-11-04 1982-08-17 Minitronics Pty Ltd Current integrating battery charger circuit
DE4225746A1 (de) * 1992-08-04 1994-02-10 Hagen Batterie Ag Schaltungsvorrichtung
US5488284A (en) * 1992-09-30 1996-01-30 Dallas Semiconductor Corporation Battery charger systems and methods
US5557188A (en) * 1994-02-01 1996-09-17 Sun Microsystems, Inc. Smart battery system and interface
US5622789A (en) * 1994-09-12 1997-04-22 Apple Computer, Inc. Battery cell having an internal circuit for controlling its operation
US5623196A (en) * 1994-12-27 1997-04-22 Motorola, Inc. Apparatus and method of simulating high battery temperature in a rechargeable battery

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007325324A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電システム、電池パックおよびその充電方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2770346B1 (fr) 1999-12-03
KR19990037303A (ko) 1999-05-25
TW398088B (en) 2000-07-11
US6002239A (en) 1999-12-14
EP0911940A1 (fr) 1999-04-28
FR2770346A1 (fr) 1999-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5594320A (en) Charge equalization of series connected cells or batteries
CN101421902B (zh) 充电方法以及电池组件
JP3713770B2 (ja) 二次電池パック
JP2846800B2 (ja) 充電装置
US7863863B2 (en) Multi-cell battery pack charge balance circuit
EP2087572B1 (en) Battery pack charging system and method
JPH11242966A (ja) バッテリパックの保護方法及び装置
JPH11164490A (ja) 充電制御方法及び充電制御装置
JP2008220167A (ja) 直列接続されたエネルギー蓄積装置のための等化システムおよび方法
US5994874A (en) Battery charging system with battery pack of different charging voltages using common a battery charger
JP4491917B2 (ja) バッテリパック
JPH11206033A (ja) 蓄電池またはバッテリ用の充電適合回路
JPH0837737A (ja) 二次電池保護装置
JPH10224981A (ja) 充放電制御回路
JPH10341535A (ja) 電池パックおよびその制御方法、並びに記録媒体
JPH07227045A (ja) 充電式電源装置
JP3517844B1 (ja) 二次電池の充電装置及び放電装置
JP3278487B2 (ja) 充電式電源装置
JPH11187586A (ja) 二次電池の充電方法および充電システム
JP2000217264A (ja) 電池種別検出回路
JPH07307166A (ja) 二次電池の充電装置
JPH0837735A (ja) 携帯電話機の電池パック充電装置
JPH08191547A (ja) 二次電池用充電装置
JP2000236631A (ja) 電池充電制御回路
JPH1023684A (ja) 二次電池の充電制御方法および充電制御装置