JPH10224981A - 充放電制御回路 - Google Patents

充放電制御回路

Info

Publication number
JPH10224981A
JPH10224981A JP9027039A JP2703997A JPH10224981A JP H10224981 A JPH10224981 A JP H10224981A JP 9027039 A JP9027039 A JP 9027039A JP 2703997 A JP2703997 A JP 2703997A JP H10224981 A JPH10224981 A JP H10224981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
delay
control
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9027039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3195555B2 (ja
Inventor
Masanao Hamaguchi
正直 浜口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP02703997A priority Critical patent/JP3195555B2/ja
Priority to TW087101574A priority patent/TW437142B/zh
Priority to US09/020,710 priority patent/US5959437A/en
Priority to CN98106406A priority patent/CN1108655C/zh
Priority to KR1019980003873A priority patent/KR100284025B1/ko
Publication of JPH10224981A publication Critical patent/JPH10224981A/ja
Priority to HK99102146A priority patent/HK1017168A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3195555B2 publication Critical patent/JP3195555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1つのコンデンサを共用して各制御において
必要な時間遅延を得ることができるようにすること。 【解決手段】 過充電検出回路119と、過放電検出回
路118と、過電流検出回路117とを有し二次電池1
01の充放電制御をスイッチ回路103をオン、オフ制
御して行うようにした充放電制御回路102において、
複数の電流源141〜143と単一のコンデンサ144
とを含み外部からの信号に応答して異なる遅延時間を選
択的に得ることができる遅延回路140を設け、第1制
御手段150によって必要な遅延出力Sを遅延回路14
0から得られるよう遅延回路140を作動させると共
に、遅延出力Sによる遅延をもって所要の充放電制御が
行われるよう第2制御手段160によってスイッチ回路
102のオン、オフ制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スイッチ回路のオ
ン、オフにより二次電池の充放電を制御するようにした
充放電制御回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】二次電池と直列にスイッチ回路を接続し
ておき、二次電池の端子電圧のレベルに応じてこのスイ
ッチ回路をオン、オフ制御し、これにより二次電池の充
放電を制御するようにした充放電制御回路が公知であ
る。例えば、リチウムイオン電池の充放電を制御する場
合、リチウムイオン電池を過充電から保護するため、リ
チウムイオン電池の端子電圧が所定レベル以上となった
か否かをコンパレータによる電圧比較で検出し、端子電
圧が所定レベル以上となったことが検出された場合遅延
回路により与えられる所定の遅延時間後にスイッチ回路
のスイッチ素子をオフにして、充電を禁止する構成が一
般に採用されている。この結果、過渡的な電池電圧の変
化に応答することなく、過充電状態を確実に検出して二
次電池が過充電状態となることがないよう二次電池への
充電が制御される。充放電制御回路では、このほか、過
放電を検出して二次電池から負荷への電流供給を停止さ
せる制御、及び二次電池から負荷への過電流を検出して
二次電池から負荷への電流供給を停止させる制御も同様
に行われるが、これらの制御においても同様の理由で遅
延回路がそれぞれ用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、従来のこ
の種の充放電制御回路にあっては、過充電検出回路、過
放電検出回路及び過電流検出回路のそれぞれに遅延回路
を設けることとなり、これら3つの遅延回路には遅延時
間を設定するためのコンデンサがそれぞれ設けられてい
る。このように、各制御に対する遅延時間設定用のコン
デンサが遅延回路毎に必要とされるため、充放電制御回
路のコストを上昇させる大きな要因の1つとなっている
ほか、実装面積の増大を招くという問題点をも有してい
た。
【0004】本発明の目的は、したがって、従来技術に
おけるこれらの問題点を解決することにあり、1つのコ
ンデンサを共用して各制御において必要な時間遅延を得
ることができるようにした充放電制御回路を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の特徴は、外部電源端子にスイッチ回路を介し
て直列に接続された二次電池の充放電制御を前記スイッ
チ回路をオン、オフ制御して行うようにした充放電制御
回路において、前記二次電池が過充電状態か否かを検出
する過充電検出回路と、前記二次電池が過放電状態か否
かを検出する過放電検出回路と、前記二次電池から負荷
へ過電流が流れている否かを検出する過電流検出回路
と、複数の電流源もしくは抵抗と単一のコンデンサとを
含み外部からの信号に応答して異なる遅延時間を選択的
に得ることができる遅延回路と、前記過充電検出回路、
過放電検出回路及び過電流検出回路の各出力に応答しそ
の時々において必要な遅延出力が得られるよう前記遅延
回路を作動させるための第1制御手段と、該第1制御手
段の出力と前記遅延回路からの遅延出力とに応答して前
記スイッチ回路のオン、オフ制御を行うための制御信号
を出力する第2制御手段とを備えた点にある。
【0006】第1制御手段は、過充電検出回路、過放電
検出回路及び過電流検出回路の各出力に応答し、その時
に必要な遅延出力が得られるよう遅延回路を作動させ、
所要の遅延出力を遅延回路から出力させる。例えば、過
充電検出回路において二次電池の過充電状態が検出され
ると、遅延時間制御手段によって、過充電検出に見合っ
た所要の遅延出力が遅延回路から出力されるように遅延
回路を制御する。この遅延出力は第2制御手段において
処理され、過充電保護のために必要なスイッチ回路のオ
ン、オフ制御が行われる。
【0007】第1制御手段による遅延回路の制御は予め
定められた制御テーブルに従いこれを行う構成とするこ
とができる。第2制御手段によるスイッチ回路のオン、
オフ制御も同様である。特に、複数の検出出力が得られ
ている場合には、スイッチ回路がそれに見合った最善の
オン、オフ制御状態となるよう、第1及び第2制御手段
に予めセットされている制御テーブルに従ってスイッチ
回路のオン、オフ制御を行う構成とすることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態の一例につき詳細に説明する。図1は、本発明
の充放電制御回路の回路ブロック図である。外部電源端
子−VOにスイッチ回路103を介して二次電池101
の負極が接続されている。スイッチ回路103は2個の
N−ch FETで構成されており、図示の実施の形態
では、二次電池101側に過放電及び過電流制御のため
のFET112が設けられ、外部電源端子−VO側に過
充電制御のためのFET113が設けられている。二次
電池101の電圧は後述する如く充放電制御回路102
により検出され、この検出結果に応じてFET112、
113がオン、オフ制御される。充放電制御回路102
は、過充電検出コンパレータ119、過放電検出コンパ
レータ118、過充電検出コンパレータ119及び過放
電検出コンパレータ118の各入力端子に所定の基準電
圧Vrを与えるための基準電圧回路116、二次電池1
01の端子電圧を分圧するため抵抗器R1〜R4から成
る電圧分割回路120、二次電池101の端子電圧を分
圧するため抵抗器R5〜R7から成る別の電圧分割回路
121、遅延ユニット130、及び出力制御ロジック回
路124を備えている。
【0009】出力制御ロジック回路124からの2つの
出力は端子125A及び125Bにそれぞれ接続されて
おり、さらに信号線107A、107Bでスイッチ回路
103のFET112、113の各ゲートと接続されて
いる。出力制御ロジック回路124からはスイッチ回路
103のFET112、113に対するオン、オフ制御
信号が送出される。二次電池101へ充電を行うための
充電器108及び二次電池101で駆動出来る負荷10
9は、外部電源端子+VOと−VOとの間に接続され
る。
【0010】過充電検出コンパレータ119は、基準電
圧回路116の基準電圧Vrと電圧分割回路120の抵
抗器R1と抵抗器R2との合成抵抗の両端に生じる二次
電池101の端子電圧を表す分圧出力とを比較して過充
電状態を検出する機能を備えている。
【0011】過充電検出コンパレータ119はその+入
力端子に入力されている上記分圧出力電圧のレベルが基
準電圧Vrより大きくなったときにその出力が高レベル
状態となる。過充電検出コンパレータ119の出力Aは
遅延ユニット130に入力されており、例えば、過充電
検出コンパレータ119の出力Aが低レベルから高レベ
ルに変化したとき所定の時間遅延をもって遅延ユニット
130の出力A”が低レベルから高レベルに変化させる
ことができる構成となっている。
【0012】なお、符号122で示されるのは、遅延ユ
ニット130の出力A”が高レベル状態となったときに
オンして抵抗器R2を短絡し過充電検出コンパレータ1
19の+入力端子のレベルを高くして過充電検出コンパ
レータ119の動作にヒステリシスを与えるためのFE
Tである。
【0013】過放電検出コンパレータ118は、基準電
圧回路116の基準電圧Vrと電圧分割回路121の抵
抗器R5の両端に生じる二次電池101の端子電圧を表
す分圧出力電圧とを比較して二次電池101の過放電状
態を検出する構成となっている。
【0014】過放電検出コンパレータ118はその+入
力端子に入力されている上記分圧出力電圧のレベルが基
準電圧Vrより小さくなったときにその出力が低レベル
状態となる。過放電検出コンパレータ118の出力側に
はインバータ回路129が設けられており、過放電検出
コンパレータ118の出力が高レベルから低レベルに変
化したとき、すなわち、過放電状態が検出されたとき、
出力が低レベルから高レベルになる出力Bがインバータ
回路129から出力される。出力Bは遅延ユニット13
0に入力されており、たとえば、出力Bが低レベルから
高レベルになったとき所定の時間遅延をもって遅延ユニ
ット130の出力B”を低レベルから高レベルに変化さ
せることができる構成となっている。
【0015】なお、符号123で示されるのは、遅延ユ
ニット130の出力B”が高レベル状態となったときに
オフして抵抗器R6を短絡し過放電検出コンパレータ1
18の+入力端子のレベルを低くして過放電検出コンパ
レータ118の動作にヒステリシスを与えるためのFE
Tである。
【0016】117は端子115を介して得られる外部
電源端子−VOの電位に応答して負荷109に過電流が
流れているか否かを検出するための過電流検出コンパレ
ータである。過電流検出コンパレータ117の+入力端
子は充放電制御回路102の端子115と接続され、そ
の−入力端子には基準電圧回路114が接続されてお
り、基準電圧回路114は、所定の一定基準電圧Vsを
過電流検出コンパレータ117の−入力端子に供給して
いる。
【0017】過電流検出コンパレータ117による過電
流検出動作は次の通りである。二次電池101から負荷
109へ流れる電流が大きくなり過電流状態となると、
スイッチ回路103において生じる電圧降下が大きくな
り、過電流検出コンパレータ117の+入力端子に印加
されている電圧レベルがその−入力端子に印加されてい
る基準電圧Vsよりも大きくなると、過電流検出コンパ
レータ117の出力Cが高レベル状態となる。過電流検
出コンパレータ117の出力Cは遅延ユニット130に
入力されており、例えば、過電流検出コンパレータ11
7の出力Cが低レベルから高レベルに変化したとき所定
の時間遅延をもって遅延ユニット130の出力C”を低
レベルから高レベルに変化させることができる構成とな
っている。なお、符号127で示されるのは、遅延ユニ
ット130の出力C”が高レベル状態となったときにオ
ンして抵抗器R4を短絡し過電流検出コンパレータ11
7の+入力端子のレベルを高くして過電流検出コンパレ
ータの動作にヒステリシスを与えるためのFETであ
る。
【0018】出力制御ロジック回路124は出力A”、
B”、C”に応答してスイッチ回路103のFET11
2、113をオン、オフ制御する機能を有している。図
示の実施の形態においては、出力制御ロジック回路12
4は、出力A”のレベルが高レベルとなることに応答し
てFET113をオフとし、出力B”又はC”のレベル
が高レベルとなることに応答してFET112をオフと
する構成である。
【0019】次に、図2を参照して遅延ユニット130
について説明する。遅延ユニット130は、複数の電流
源141〜143と単一のコンデンサ144とを含み外
部からの信号に応答して3種類の遅延出力Sを択一的に
得ることができる遅延回路140と、出力A、B、Cに
応答しその時々において必要な遅延出力Sが遅延回路1
40から得られるよう遅延回路140を作動させるため
の第1制御回路150と、第1制御回路150の出力
A’、B’、C’と遅延出力Sとに応答してスイッチ回
路103のFET112、113のオン、オフ制御を行
うための制御信号A”、B”、C”を出力する第2制御
回路160とを備えている。
【0020】遅延回路140は、定電流源141、14
2、143の各出力を一端がアースされているコンデン
サ144の他端に選択的に接続するための常開スイッチ
145〜147を有しており、常開スイッチ145〜1
47は図2に示されるように定電流源141、142、
143の各出力とコンデンサ144との間に接続されて
いる。定電流源141、142、143は相互に異なる
定電流値I1〜I3を有しており、常開スイッチ145
〜147のいずれかが閉じられることによりコンデンサ
144の他端の電位が時間の経過と共に所定のカーブを
描いて上昇する。この上昇率はコンデンサ144に接続
される定電流源の定電流値により定まる。なお、定電流
源141、142、143は、所定の一定電源を供給す
る機能を果たすことができればよいので実際にどのよう
な回路形態とするかは任意である。したがって、実際に
は、例えば定電流源又は抵抗(CRの時定数)のどちら
で回路構成してもよい。
【0021】コンデンサ144の他端の電位は、電圧コ
ンパレータ148の−入力端子に印加されている。電圧
コンパレータ148の+入力端子には基準電圧回路14
9によって基準電圧Veが印加されており、コンデンサ
144の他端の電位が上昇して基準電圧Veを越えると
きに低レベルの遅延出力Sが出力される構成となってい
る。符号SWにて示されるのはコンデンサ144の充電
電荷を放電させるためのスイッチであり、リセット回路
170からのリセット信号Dによってオン、オフ制御さ
れる。リセット回路170は、第2制御回路160から
の出力A”及び第1制御回路150からの出力A’、
B’、C’に応答してリセット信号Dを出力する。リセ
ット信号Dは第1制御回路150にも入力されている。
【0022】遅延回路140は以上のように構成されて
いるので、コンデンサ144の電荷がスイッチSWによ
って充分に放電されている状態において、第1制御回路
150によって定電流源141、142、143のうち
のいずれかのスイッチが閉じられると、第1制御回路1
50によって選択されたスイッチに応じた上昇率でコン
デンサ144の他端の電位が上昇し、この上昇率に応じ
た時間遅延をもって遅延出力Sが電圧コンパレータ14
8から出力される。
【0023】第1制御回路150は出力A、B、Cに応
答し、所定の制御テーブルに従って出力A’、B’、
C’を出力し、常開スイッチ145〜147のいずれか
1つをオンとする。すなわち、第1制御回路150は出
力A、B、Cに応答してその時の遅延回路140におけ
る遅延出力Sの遅延出力時間を決定している。
【0024】図3には、その制御テーブルの一例が示さ
れている。図3から出力A〜Cが1つだけ出力された場
合には対応する出力A’〜C’が高レベルとなるほか、
出力A、Cが共に高レベルとなった場合には出力C’の
みが高レベルとなり、出力B、Cが共に高レベルとなっ
た場合には出力C’のみが高レベルとなることが判る。
【0025】図2に戻ると、第2制御回路160は第1
制御回路150から上述の如くして出力される出力
A’、B’、C’に応答し、遅延出力Sが出力された場
合出力A’、B’、C’の状態に応じて出力A”、
B”、C”のレベル状態を決定する。
【0026】図3には、第2制御回路160における出
力A”、B”、C”のレベル状態を決定するための制御
テーブル及びリセット回路170の入力であるA”とリ
セット信号Dとの関係も示されている。この実施の形態
では、出力A”、B”、C”は、それぞれ対応する出力
A’、B’、C’の論理に従う構成となっている。リセ
ット回路170は第2制御回路160からの出力A”及
び第1制御回路150からの出力A’、B’、C’に応
答してスイッチSWのオン、オフを制御するが、その基
本的制御は次の通りである。すなわち、スイッチSWは
通常オンとなっておりコンデンサ144は放電状態とな
っている。そして、常開スイッチ145〜147のいず
れかがオンとなったときにスイッチSWは開かれ、コン
デンサ144への充電動作による遅延動作が実行され
る。そして、リセット回路170によりスイッチSWが
閉じられるリセット動作が行われる際には、常開スイッ
チ145〜147のうちのオンとなっていた常開スイッ
チがオフとなり、過充電遅延用の電流源がコンデンサ1
44から切り離される。
【0027】次に、図4を参照しながら、図1及び図2
に示された充放電制御回路102の動作について説明す
る。時刻T1以前において通常動作を行っている場合に
はリセット信号Dは高レベルとなっており(図3参
照)、スイッチSWは閉じられている。時刻T1におい
て過充電状態が発生すると、出力Aが高レベル状態とな
る。このときリセット信号Dは低レベル状態となりスイ
ッチSWが開く。これと同時に常開スイッチ145がオ
ンとなるのでコンデンサ144に定電流源141から所
定の一定電流I1が供給される。したがって、コンデン
サ144の充電電圧は上昇し、時刻T2において基準電
圧Veを越えたところで遅延出力Sが電圧コンパレータ
148から第2制御回路160に与えられ、出力A”も
高レベルとなる。
【0028】この結果、時刻T2においてFET113
がオフとなると同時にリセット信号Dが高レベルとな
り、スイッチSWが閉じられる。第1制御回路150は
リセット信号Dに応答して常開スイッチ145をオフと
する。この結果、コンデンサ144の電圧は急激に零と
なる。しかし、まだ過充電状態が継続しているので、出
力AはT2以後も高レベル状態であるから、出力A”も
また高レベル状態を保持する。
【0029】時刻T3において、過充電状態に加えて過
電流状態が生じると、出力Cが高レベル状態となり、出
力C’によりスイッチ147が閉じられることになる
(図3参照)。このときスイッチSWはリセット回路7
0からのリセット信号Dによりオフとされる。しかる
に、コンデンサ144の電圧が上昇しはじめ時刻T4に
おいて基準電圧Veを越えると出力C”が出力され、F
ET112もオフとされる。図3から判るように、この
場合にはリセット信号Dは低レベル状態なのでコンデン
サ電圧は時刻T4以後もさらに上昇し、飽和状態に到
る。したがって、出力C、C”共に高レベル状態を維持
されることになる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、上述の如く、コンデン
サを1つだけ備えた遅延回路を設けるだけで、充放電制
御回路内に設けられた複数の検出回路の各出力に時間遅
延を与えることができるので、従来に比べてコンデンサ
及びそれに伴うピンの数を削減することができ、コスト
ダウンのほか、実装面積の縮小を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による充放電制御回路の実施の形態の一
例を示す回路図。
【図2】図1に示した遅延ユニットの詳細回路図。
【図3】図2に示した制御ユニットの第1及び第2制御
回路の制御用テーブルを示す図。
【図4】図1〜図3に示した充放電制御回路の動作の一
例を説明するための各部の信号の波形図。
【符号の説明】
101 二次電池 102 充放電制御回路 103 スイッチ回路 116 基準電圧回路 117 過電流検出コンパレータ 118 過放電検出コンパレータ 119 過充電検出コンパレータ 124 出力制御ロジック回路 130 遅延ユニット 140 遅延回路 141〜143 電流源 144 コンデンサ 150 第1制御回路 160 第2制御回路 A、B、C、A’、B’、C’、A”、B”、C” 出
力 S 遅延出力 +VO、−VO 外部電源端子
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年5月15日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H02J 7/00 H02J 7/00 S 7/10 7/10 P

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部電源端子にスイッチ回路を介して直
    列に接続された二次電池の充放電制御を前記スイッチ回
    路をオン、オフ制御して行うようにした充放電制御回路
    において、 前記二次電池が過充電状態か否かを検出する過充電検出
    回路と、 前記二次電池が過放電状態か否かを検出する過放電検出
    回路と、 前記二次電池から負荷へ過電流が流れている否かを検出
    する過電流検出回路と、 複数の電流源もしくは抵抗と単一のコンデンサとを含み
    外部からの信号に応答して異なる遅延時間を選択的に得
    ることができる遅延回路と、 前記過充電検出回路、過放電検出回路及び過電流検出回
    路の各出力に応答しその時々において必要な遅延出力が
    得られるよう前記遅延回路を作動させるための第1制御
    手段と、 該第1制御手段の出力と前記遅延回路からの遅延出力と
    に応答して前記スイッチ回路のオン、オフ制御を行うた
    めの制御信号を出力する第2制御手段とを備えたことを
    特徴とする充放電制御回路。
JP02703997A 1997-02-10 1997-02-10 充放電制御回路 Expired - Lifetime JP3195555B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02703997A JP3195555B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 充放電制御回路
TW087101574A TW437142B (en) 1997-02-10 1998-02-06 Charge and discharge control circuit
US09/020,710 US5959437A (en) 1997-02-10 1998-02-09 Charge and discharge control circuit
CN98106406A CN1108655C (zh) 1997-02-10 1998-02-10 充放电控制电路
KR1019980003873A KR100284025B1 (ko) 1997-02-10 1998-02-10 충방전 제어회로
HK99102146A HK1017168A1 (en) 1997-02-10 1999-05-13 Charge and discharge control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02703997A JP3195555B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 充放電制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10224981A true JPH10224981A (ja) 1998-08-21
JP3195555B2 JP3195555B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=12209936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02703997A Expired - Lifetime JP3195555B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 充放電制御回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5959437A (ja)
JP (1) JP3195555B2 (ja)
KR (1) KR100284025B1 (ja)
CN (1) CN1108655C (ja)
HK (1) HK1017168A1 (ja)
TW (1) TW437142B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008099452A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置、異常動作検出回路および電力供給制御方法
JP2008164567A (ja) * 2007-01-05 2008-07-17 Nec Electronics Corp 電池電圧監視装置
KR100907360B1 (ko) * 2001-01-05 2009-07-10 세이코 인스트루 가부시키가이샤 배터리 상태 감시회로 및 배터리 장치
WO2020084398A1 (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置及び蓄電装置の動作方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3305257B2 (ja) * 1998-05-06 2002-07-22 セイコーインスツルメンツ株式会社 充放電制御回路と充電式電源装置およびその制御方法
JP4491917B2 (ja) * 2000-06-02 2010-06-30 ソニー株式会社 バッテリパック
JP3848574B2 (ja) * 2001-02-20 2006-11-22 セイコーインスツル株式会社 充放電制御装置
US6972415B2 (en) * 2002-09-26 2005-12-06 R-Can Environmental Inc. Fluid treatment system with UV sensor and intelligent driver
JP4221572B2 (ja) * 2003-01-22 2009-02-12 ミツミ電機株式会社 過電流検出回路及び電池ユニット
JP4044501B2 (ja) * 2003-09-17 2008-02-06 セイコーインスツル株式会社 充放電制御回路および充電式電源装置
JP4211616B2 (ja) * 2004-01-27 2009-01-21 株式会社デンソー ヒステリシスコンパレータ回路
US7508165B2 (en) * 2004-10-19 2009-03-24 Denso Corporation Cell voltage equalization apparatus for combined battery pack including circuit driven by power supplied by the combined battery pack
CN1877946B (zh) * 2005-07-01 2011-05-18 曹先国 充电电池保护芯片
JP4241715B2 (ja) * 2005-11-17 2009-03-18 パナソニック電工株式会社 電動工具用の電池パック
JP4241714B2 (ja) * 2005-11-17 2009-03-18 パナソニック電工株式会社 電動工具用の電池パック
JP4657943B2 (ja) * 2006-02-17 2011-03-23 株式会社リコー 充電制御用半導体集積回路及びその充電制御用半導体集積回路を使用した2次電池の充電装置
MX2008014154A (es) * 2006-05-12 2008-11-18 Sca Hygiene Prod Ab Articulo absorbente del tipo de calzoncillos y un metodo para producir articulos absorbentes de tipo de calzoncillos.
JP5020546B2 (ja) * 2006-06-01 2012-09-05 株式会社リコー 充放電保護回路、該充放電保護回路を組み込んだバッテリーパック、該バッテリーパックを用いた電子機器、携帯ゲーム機
JP5064914B2 (ja) * 2006-08-24 2012-10-31 セイコーインスツル株式会社 充放電制御回路及びバッテリ装置
CN101825687B (zh) * 2009-03-06 2012-06-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电量侦测装置
CN104143847B (zh) * 2014-07-22 2016-05-25 张家港友诚科技机电有限公司 一种电动车辆充电控制器的保护电路
US9748935B2 (en) * 2015-05-29 2017-08-29 Fairchild Korea Semiconductor Ltd. Signal calculator

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5547775A (en) * 1991-04-26 1996-08-20 Sony Corporation Circuit for preventing overcharge and overdischarge of secondary batteries
JP3291530B2 (ja) * 1992-09-17 2002-06-10 ソニー株式会社 バッテリー保護回路
US5742148A (en) * 1992-11-24 1998-04-21 Seiko Instruments Inc. Charge/discharge control circuit and chargeable electric power source apparatus
US5796240A (en) * 1995-02-22 1998-08-18 Seiko Instruments Inc. Power unit and electronic apparatus equipped with power unit
US5703463A (en) * 1997-02-18 1997-12-30 National Semiconductor Corporation Methods and apparatus for protecting battery cells from overcharge

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100907360B1 (ko) * 2001-01-05 2009-07-10 세이코 인스트루 가부시키가이샤 배터리 상태 감시회로 및 배터리 장치
JP2008099452A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置、異常動作検出回路および電力供給制御方法
JP2008164567A (ja) * 2007-01-05 2008-07-17 Nec Electronics Corp 電池電圧監視装置
US8330469B2 (en) 2007-01-05 2012-12-11 Renesas Electronics Corporation Battery voltage monitoring apparatus
US9341679B2 (en) 2007-01-05 2016-05-17 Renesas Electronics Corporation Battery voltage monitoring apparatus
US10649034B2 (en) 2007-01-05 2020-05-12 Renesas Electronics Corporation Battery voltage monitoring apparatus
WO2020084398A1 (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 株式会社半導体エネルギー研究所 蓄電装置及び蓄電装置の動作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5959437A (en) 1999-09-28
HK1017168A1 (en) 1999-11-12
JP3195555B2 (ja) 2001-08-06
KR100284025B1 (ko) 2001-03-02
CN1108655C (zh) 2003-05-14
CN1199264A (zh) 1998-11-18
TW437142B (en) 2001-05-28
KR19980071235A (ko) 1998-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3195555B2 (ja) 充放電制御回路
KR100731398B1 (ko) 충방전 제어회로 및 충전식 전원장치
US20010019256A1 (en) Method and device for balancing charges of a plurality of series-connected battery cells
JPH0773414B2 (ja) 充放電回路
JP2002238173A (ja) 充放電制御回路と充電式電源装置
WO1998034316A1 (en) Power supply monitoring integrated circuit device and battery pack
JPH0974689A (ja) 電池パックを用いた電源装置
KR100328888B1 (ko) 충방전 제어회로
US5994874A (en) Battery charging system with battery pack of different charging voltages using common a battery charger
JP2000354333A (ja) 電源装置及びバッテリーユニット
JP3581428B2 (ja) 充電式電源装置
US6002239A (en) Charging current adapter circuit for cells or batteries
JPS6031175B2 (ja) 蓄電池の充電方法および装置
JPH11332116A (ja) 充放電制御回路及び充電式電源装置
JPH0787673A (ja) 充電制御方式
WO1998031087A1 (en) Integrated circuit device for monitoring power supply
JPH06284594A (ja) 充電式電源装置
JP3203533B2 (ja) 組電池の充電装置
JP3361712B2 (ja) 充放電制御回路
JP3424707B2 (ja) 充放電制御回路
JPH09322410A (ja) 充放電制御回路
JP4110858B2 (ja) 組電池の異常検出装置
JP2000236631A (ja) 電池充電制御回路
JP2003037944A (ja) 充放電制御回路及び充電式電源装置
JP3508579B2 (ja) 充電回路

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080601

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term