JPH0833218A - 充電制御回路方式 - Google Patents

充電制御回路方式

Info

Publication number
JPH0833218A
JPH0833218A JP6160969A JP16096994A JPH0833218A JP H0833218 A JPH0833218 A JP H0833218A JP 6160969 A JP6160969 A JP 6160969A JP 16096994 A JP16096994 A JP 16096994A JP H0833218 A JPH0833218 A JP H0833218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
battery
battery unit
circuit
standard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6160969A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuki Ueda
光樹 植田
Katsuhiko Koseki
勝彦 小関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Tohoku Oki Electric Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Tohoku Oki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Tohoku Oki Electric Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP6160969A priority Critical patent/JPH0833218A/ja
Publication of JPH0833218A publication Critical patent/JPH0833218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 携帯型装置に装着する標準バッテリユニット
に増設バッテリユニットを接続したとき、両者のバッテ
リが同時に充電されるのを防止する。 【構成】 充電回路を含む第1のバッテリ3を有する標
準バッテリユニット11aと、充電回路を含む第2のバ
ッテリ4を有し、標準バッテリユニット11aに接続さ
れて、電源の容量を増加させる増設バッテリユニット1
2aと、この増設バッテリユニット12aに設けられ、
標準バッテリユニット11aにバッテリユニット12a
が接続されたとき第1のバッテリ3から充電完了信号が
入力されるまで、第2のバッテリ4の充電開始信号が入
力されても充電が開始されるのを保留する充電制御回路
10とを備えたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばノート型パソコ
ンや携帯電話機等の携帯型装置に電源として装着される
標準バッテリユニットに、増設バッテリユニットを接続
してバッテリの容量をふやした場合に各バッテリの充電
が同時に行なわれるのを防止した充電制御回路方式に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の充電制御回路方式を示す構
成図である。図4において、11は標準バッテリユニッ
トで、充電回路A1とバッテリA3とを組合わせて一つ
のユニットとして構成されている。12は増設バッテリ
ユニットで、充電回路B2とバッテリB4とを組合わせ
て一つのユニットとして構成されている。そして、通常
標準バッテリユニット11が携帯型装置に装着される
が、電源の容量をふやしたいときは増設バッテリユニッ
ト12を標準バッテリユニット11と一緒に装着して使
用する。このとき、両者の電気的な接続は、例えばPの
部分がコネクタ等により接続される。なお、バッテリA
3及びバッテリB4はNi−Cd2次電池を使用してい
る。DCINは直流入力端子で、例えば携帯用装置をAC
アダプタで動作させたとき、ACアダプタからの直流が
入力される。DCOUT は直流出力端子で携帯型装置に直
流を供給する端子である。VINは直流入力電圧、VOUT
は直流出力電圧、VA はバッテリA3の端子電圧、VB
はバッテリB4の端子電圧、IINは直流電流、IA はバ
ッテリA3の充電電流、IB はバッテリB4の充電電
流、BATA+はバッテリA3の正極端子、BATA-はバ
ッテリA3の負極端子、BATB+はバッテリB4の正極
端子、BATB-はバッテリB4の負極端子、充電AON-O
FF信号は充電回路A1をON−OFFする制御信号、充
電BON-OFF信号は充電回路Bを0N−OFFする制御信
号、D1〜D3は逆流阻止用ダイオードである。なお、
充電AON-OFF信号及び充電BON-OFF信号は、例えば携帯
型装置に設けられた各バッテリの充電用スイッチ(図示
せず)を押すことによりHレベルになる信号である。ま
た、充電BON-OFF信号は標準バッテリユニット11を経
由して入力される。充電回路A1は充電AON-0FF信号が
HレベルでバッテリA3を充電開始し、Lレベルで充電
停止する。増設バッテリユニット12の充電回路B2は
充電BON-OFF信号がHレベルでバッテリB4を充電開始
し、Lレベルで充電停止する。なお、充電A(B)ON-OFF
信号は、Hレベルの状態が充電開始信号となり、Lレベ
ルの状態が充電停止信号になる。充電回路A1,B2と
もそれぞれのバッテリの端子電圧を監視する回路を有
し、監視しているバッテリが充電完了すると自動的に充
電を停止する。図5の(a)〜(h)は図4の各部の波
形を示す波形図である。
【0003】次に、動作を説明する。直流入力端子DC
INに直流入力電圧VINが印加されるとダイオードD1を
介して、直流出力端子DCOUT に直流出力電圧VOUT が
出力される。この時、充電AON-OFF信号がHレベルにな
ると、標準バッテリユニット11の充電回路A1がON
となり、バッテリA3に定電流制御した充電電流IAを
流し充電を開始する。増設バッテリユニット12に入力
されている充電BON-OFF信号もHレベルになると、充電
回路BがONとなり、バッテリB4に定電流制御した充
電電流IBを流し充電を開始する。充電回路A1がON
となり、バッテリA3に定電流制御された充電電流IA
流し続けると、バッテリA3の端子電圧VA が徐々に上
昇し始める。徐々に上昇していたバッテリA3の電圧V
A が下降し始めた時点で、充電回路A1がバッテリA3
の充電完了を検出し自動的に充電を停止する。増設バッ
テリユニット12にある充電回路B2についても同様な
動作を行なう。携帯型装置を携行するためにACアダプ
タを外した場合とか、直流入力電圧が低下した場合、バ
ッテリA3及びB4からダイオードD2,D3を介して
直流出力電圧VOUT が供給される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の充
電制御回路方式では、標準バッテリユニット11に増設
バッテリユニット12が接続されている場合、バッテリ
A3とバッテリB4の充電回路がそれぞれのON−OF
F信号により個別にバッテリを充電するようになってい
る。従って、同時に充電した場合、直流入力電流IINが
図5(b)で示すように増加するため、直流入力電圧V
INが低下したり、直流入力電力の供給源が異常状態と判
断しアラーム状態になる不具合が発生する。このため直
流入力電力の供給源を大きくする必要があり、経済的な
面や、装置の小型化の点で不利であるという問題があっ
た。
【0005】本発明は、かかる問題点を解決するために
なされたもので、増設バッテリユニットと標準バッテリ
ユニットの充電が同時に動作しない充電制御回路を増設
バッテリユニットに具備した充電制御回路方式を提供す
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る充電制御回
路方式は、充電回路を含む第1のバッテリを有する標準
バッテリユニットと、充電回路を含む第2のバッテリを
有し、標準バッテリユニットに接続されて、電源の容量
を増加させる増設バッテリユニットと、この増設バッテ
リユニットに設けられ、標準バッテリユニットに増設バ
ッテリユニットが接続されたとき、第1のバッテリから
充電完了信号が入力されるまで、第2のバッテリの充電
開始信号が入力されても充電が開始されるのを保留する
充電制御回路とを備えたものである。
【0007】
【作用】本発明においては、増設バッテリユニットに設
けられた充電制御回路が、標準バッテリユニットに増設
バッテリユニットが接続されたとき、第1のバッテリか
ら充電完了信号が入力されるまで、第2のバッテリの充
電開始信号が入力されても第2のバッテリの充電が開始
されるのを保留するから、第1のバッテリと第2のバッ
テリが同時に充電されることが防止される。
【0008】
【実施例】
実施例1.図1は本発明の実施例1を示す構成図であ
る。図1において、図4と同一符号を付した部分は同一
部分を示している。11aは標準バッテリユニット、1
2aは増設バッテリユニットである。R1〜R3は抵
抗、TR1,TR2はトランジスタで、これらにより充
電制御回路10が構成されている。IB1はトランジスタ
TR1のベース電流、IB2はトランジスタTR2のベー
ス電流、IE1はトランジスタTR1のエミッタ電流、I
E2はトランジスタTR2のエミッタ電流である。FUL
はバッテリユニット11aの内部にある充電回路A1の
充電完了信号出力用端子で、充電完了するとHレベルの
充電完了信号が出力される。
【0009】次に、動作を説明する。充電AON-OFF信号
がHレベルになると、即ち充電開始信号が入力されると
標準バッテリユニット11aの充電回路A1がONとな
り、バッテリA3に定電流制御した充電電流IA を流し
充電を開始する。この時、増設バッテリユニット12a
には充電BON-OFF信号として充電AON-OFF信号がそのま
ま入力されているが、標準バッテリユニット11aの充
電回路A1のFUL端子がLレベルになっていてトラン
ジスタTR2はONしない。したがって、抵抗R3に発
生する電圧VR3は0V(Lレベル)のため、充電回路B
に入力される充電BON-OFF信号はLレベルで充電回路B
2は充電を開始しない。標準バッテリユニット11aの
充電回路A1によりバッテリA3が充電完了すると、充
電回路A1がバッテリA3の電圧VA が下降し始めた時
点を検出し、充電回路A1が自動的に充電を停止する。
充電回路A1が充電完了を検出し、充電を停止すると充
電回路A1のFUL端子がHレベルになる。充電回路A
1から充電完了信号がトランジスタTR2のベースに入
力されると、ベース電流IB2がトランジスタTR2に流
れ、トランジスタTR2がONし、抵抗R1、トランジ
スタTR1を介したエミッタ電流IE2が抵抗R3に流れ
る。したがって、抵抗R3の両端電圧VR3がHレベルに
なるため、充電回路B2がバッテリB4に定電流制御し
た充電電流IB を流し充電を開始する。この時、充電A
ON-OFF信号はHレベルのためトランジスタTR1にベー
ス電流IB1が流れ、トランジスタTR1がONし、エミ
ッタ電流IE1が抵抗R2に流れている。増設バッテリユ
ニット12bの充電回路B2によりバッテリB4が充電
完了すると、充電回路B2がバッテリB4の電圧VB が
下降し始めた時点を検出し、充電回路B2が自動的に充
電を停止する。
【0010】以上の説明からわかるように、充電制御回
路10は、標準バッテリユニット11aに増設バッテリ
ユニット12aが接続されたとき、充電回路A1から充
電完了信号が入力されるまで、バッテリB4の充電開始
信号が入力されても充電回路B2に入力される充電BON
-OFF信号をLレベルに維持して、バッテリB4の充電が
開始されるのを保留する回路である。この充電制御回路
10を増設バッテリユニット12aに設けたことによ
り、図2に示すように、バッテリA3の充電が完了した
後バッテリB4の充電が行なわれ、同時に充電されるこ
とが防止される。
【0011】実施例2.図2は本発明の実施例2を示す
構成図である。この実施例2は、充電制御回路10をコ
ンパレータ5と抵抗R1〜R6とで構成したもので、実
施例1と同様の動作をするものである。以下、動作につ
いて説明する。充電AON-OFF信号がHレベルになると、
即ち充電開始信号が入力されると標準バッテリユニット
11aの充電回路A1がONとなり、バッテリA3に定
電流制御した充電電流IA を流し充電を開始する。この
時、増設バッテリユニット12bには充電BON-OFF信号
として充電AON-OFF信号がそのまま入力されているが、
標準バッテリユニット11aの充電回路A1のFUL端
子がLレベルになっていてコンパレータ5はLレベルの
ままであるため、充電回路B2へ入力される充電BON-O
FF信号はLレベルで充電回路B2は充電を開始しない。
標準バッテリユニット11aの充電回路A1によりバッ
テリA3が充電完了すると、充電回路A1がバッテリA
3の電圧VA が下降し始めた時点を検出し、充電回路A
1が自動的に充電を停止する。充電回路A1が充電完了
を検出し、充電を停止すると充電回路A1のFUL端子
がHレベルになる。この信号によりコンパレータ5がH
レベルとなり、充電回路B2がバッテリB4に定電流制
御した充電電流IB を流し充電を開始する。増設バッテ
リユニット12bの充電回路B2によりバッテリB4が
充電完了すると、充電回路B2がバッテリB4の電圧V
Bが下降し始めた時点を検出し、充電回路B2が自動的
に充電を停止する。実施例2は、トランジスタで構成し
た実施例1と同様な効果を発揮する。
【0012】実施例1及び2では、バッテリとしてNi
−Cd2次電池を用いたが、他の種類の2次電池でも、
同様に実施できる。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上説明したとおり、増設バッ
テリユニットに設けられた充電制御回路が、標準バッテ
リユニットに増設バッテリユニットが接続されたとき、
第1のバッテリから充電完了信号が入力されるまで、第
2のバッテリの充電開始信号が入力されても第2のバッ
テリの充電が開始されるのを保留するから、第1のバッ
テリと第2のバッテリが同時に充電されることが防止さ
れる。従って、直流入力電力供給源の直流入力電圧が低
下したり、過負荷となる異常状態と判断し電源が断とな
る不具合が防止されるので、直流入力電力の供給源を必
要以上に大きくする要がなく、経済的な面や、装置の小
型化の点で有利であるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示す構成図である。
【図2】実施例1の各部の波形を示す波形図である。
【図3】本発明の実施例2を示す構成図である。
【図4】従来の充電制御回路方式を示す構成図である。
【図5】図4の各部の波形を示す波形図である。
【符号の説明】
1 充電回路A 2 充電回路B 3 バッテリA 4 バッテリB 5 コンパレータ 10 充電制御回路 11,11a 標準バッテリユニット 12,12a,12b 増設バッテリユニット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 充電回路を含む第1のバッテリを有する
    標準バッテリユニットと、 充電回路を含む第2のバッテリを有し、前記標準バッテ
    リユニットに接続されて、電源の容量を増加させる増設
    バッテリユニットと、 この増設バッテリユニットに設けられ、前記標準バッテ
    リユニットに前記増設バッテリユニットが接続されたと
    き前記第1及び第2のバッテリが同時に充電されるのを
    禁止する充電制御回路とを備えた充電制御回路方式。
  2. 【請求項2】 充電回路を含む第1のバッテリを有する
    標準バッテリユニットと、 充電回路を含む第2のバッテリを有し、前記標準バッテ
    リユニットに接続されて、電源の容量を増加させる増設
    バッテリユニットと、 この増設バッテリユニットに設けられ、前記標準バッテ
    リユニットに前記増設バッテリユニットが接続されたと
    き前記第1のバッテリから充電完了信号が入力されるま
    で、前記第2のバッテリの充電開始信号が入力されても
    充電が開始されるのを保留する充電制御回路とを備えた
    充電制御回路方式。
JP6160969A 1994-07-13 1994-07-13 充電制御回路方式 Pending JPH0833218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6160969A JPH0833218A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 充電制御回路方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6160969A JPH0833218A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 充電制御回路方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0833218A true JPH0833218A (ja) 1996-02-02

Family

ID=15726087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6160969A Pending JPH0833218A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 充電制御回路方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0833218A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010028969A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Sanyo Electric Co Ltd 充電器
JP2010104230A (ja) * 2005-11-29 2010-05-06 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 無停電電源システムおよびバッテリの充電方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010104230A (ja) * 2005-11-29 2010-05-06 Hitachi Computer Peripherals Co Ltd 無停電電源システムおよびバッテリの充電方法
JP2010028969A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Sanyo Electric Co Ltd 充電器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6259230B1 (en) Apparatus for charging and discharging a battery device
KR100259263B1 (ko) 휴대용 컴퓨터 시스템의 배터리 충전회로 및 그 충전방법
US5363312A (en) Method and apparatus for battery control
US20030081439A1 (en) Dual input AC/DC/ battery operated power supply
JP2003259560A (ja) 充電回路
AU2002342210A1 (en) Dual input AC/DC/battery operated power supply
JP2004007854A (ja) 充電装置および充電方法
US7402981B2 (en) Method and apparatus to perform battery charging using a DC-DC converter circuit
JP2001283934A (ja) 電池パック識別装置及び電池パック
JPH1094185A (ja) バッテリ充電器
US5598089A (en) Secondary battery charging apparatus
JP2002101574A (ja) 電源回路
JPH0833218A (ja) 充電制御回路方式
JP3322747B2 (ja) トリクル充電電流切替装置
JP4030776B2 (ja) 電子機器の電源回路
JPH053634A (ja) バツテリ充放電回路
JPH05276688A (ja) 2次電池の負荷回路
JPH07325633A (ja) 電池駆動機器の電源系統切換え回路
JP2004129453A (ja) 充電制御回路、及びこの充電制御回路における二次電池の満充電を検出する電圧の調整方法
CN112910065B (zh) 充电电路、电气设备及充电器
JP3586076B2 (ja) 電源システム
JPH0962412A (ja) 電子装置
JP3026696B2 (ja) 充電制御回路
JP2004023975A (ja) 電源装置
JP2000278877A (ja) 二次電池の充電機能を備えた情報処理装置