JPH0438009B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0438009B2
JPH0438009B2 JP60021596A JP2159685A JPH0438009B2 JP H0438009 B2 JPH0438009 B2 JP H0438009B2 JP 60021596 A JP60021596 A JP 60021596A JP 2159685 A JP2159685 A JP 2159685A JP H0438009 B2 JPH0438009 B2 JP H0438009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
inverted
carry
transistors
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60021596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60181925A (ja
Inventor
Ruuisu Fuan Meeruberuhen Yozefu
Yosefuisu Maria Fueendoritsuku Hendorikusu
Peeteru Yohanesu Masheisu Ueruten Furanshisukasu
Yohanesu Antoniusu Fuan Ueiku Furanshisukasu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS60181925A publication Critical patent/JPS60181925A/ja
Publication of JPH0438009B2 publication Critical patent/JPH0438009B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/50Adding; Subtracting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/50Adding; Subtracting
    • G06F7/501Half or full adders, i.e. basic adder cells for one denomination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/50Adding; Subtracting
    • G06F7/505Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination
    • G06F7/506Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination with simultaneous carry generation for, or propagation over, two or more stages
    • G06F7/508Adding; Subtracting in bit-parallel fashion, i.e. having a different digit-handling circuit for each denomination with simultaneous carry generation for, or propagation over, two or more stages using carry look-ahead circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は各々がビツト(ここにを2以上の
自然数とする)から成る2つの2進数および
を加算するための論理全加算回路にあつて、該回
路が前記2進数及びの各ビツトai,bi(ここに
O≦i≦n)に対する反転OR−ゲート及び反転
AND−ゲートを具えており、これらの各ゲート
が前記ビツト信号aiを受信して反転OR−信号i
bi及び反転AND−信号iiを形成するように
し、前記全加算回路が前記ビツト信号ai及びbi
びにこれらのビツト信号に関連する桁上げ信号ci
及び/又は該桁上げ信号の反転信号iから和信号
siを形成すする和回路も具えており、さらに前記
全加算回路がすべての反転OR−信号ii及び反
転AND−信号ii(ここにO≦i≦n)から有
効係数n+1を有する桁上げ先取り信号Co+1を発
生させる桁上げ先取り信号回路も具えている論理
全加算回路に関するものである。
斯種の全加算回路は例えば“Signetics type
SN 7483”又は“Motorola type MC 14008”
のような種々の形式の集積回路形態で市販されて
いる。これらの回路は、昇順有効係数
(ascending significance)ビツトを種々加えて
いる間に発生する桁上げ信号から桁上げ先取り
(carry look−ahead)信号を形成する原理を利
用しており、上記桁上げ先取り信号は、つぎに高
い有効係数よりも高い有効係数を有しているビツ
トが加算ゲートに供給されている間は正しい論理
値を有する。信号及びの昇順有効係数を有す
るビツトを順次a0,a1,a2等及びb0,b1,b2等の
ように表わせば、桁上げ信号c1は桁上げ先取り原
理の採用以前に加算処理a0+b0によつて形成され
ており、上記桁上げ信号は信号a1及びb1の加算ゲ
ートに供給され、ついでこの加算中に形成される
桁上げ信号c2が信号a2及びb2の加算ゲートに供給
され、以下同様に桁上げ信号が順次加算ゲートに
供給されるため、前段ゲートすべてにおける加算
処理が完全に終了する前までは信号aoおよびbo
n番図のゲートでの加算処理を開始させることが
できない。いずれかの他の方法に先だつて、桁上
げ先取り信号coを桁上げ先取り原理に従つて発生
させることにより実質上計算速度を高めることが
できる。なお、本明細書にて用いている「有効係
数」とは2進数の位取り表現における数字位置に
関する有意ビツトを意味するものとする。
これがため従来回路は、信号a0,a1……ao-1
びb0,b1……bo-1が入力された場合に、出力が桁
上げ先取り信号coを直接供給するような真理値表
を包含している別個の算術ユニツトを利用してい
る。桁上げ先取り信号を発生させるためには、信
ii及びiiを反転OR−ゲート及び反転
AND−ゲートによつて発生させる。全加算回路
は斯かる桁上げ先取り信号回路以外に、加算すべ
き2進数の各ビツトに対して和信号発生用の和回
路と、所望な高次の和信号を得るのに必要とされ
る桁上げ信号発生用の桁上げ回路も備えている。
従つてこのためには非常に多数の論理ゲートが必
要であることは明らかである。
本発明の目的は論理ゲートの個数及びこれらの
各ゲートを構成する素子(トランジスタ)の数を
十分に低域させることができ、また各素子による
遅延回数を低減させることにより加算結果を直ち
に利用し得るようにした全加算回路を提供するこ
とにある。
これがため、本発明による全加算回路は、前記
和回路の各々が論理ゲートを具え、該論理ゲート
がビツト信号ai及びbi並びに反転AND−信号i
biを受信して該論理ゲートの第1出力端子に論理
信号ii(ai+bi)を形成すると共に該論理ゲー
トの第2出力端子に反転論理信号ii・(ai+bi
を形成するようにし、かつ前記和回路が電子スイ
ツチも具え、これらのスイツチによつて前記桁上
げ信号ci及び/又はその反転信号i制御下で前記
論理ゲートの第1出力端子又は第2出力端子のい
ずれかを第1接続点に接続して、該第1接続点に
反転和信号iを発生させるようにしたことを特徴
とする論理全加算回路。
本発明による全加算回路はOR−ゲート及び
AND−ゲートを桁上げ先取り信号用に予じめ設
ける以外に、加算すべき2進数の各ビツトに対し
て、僅か1個の他の論理ゲート(これはCMOS
トランジスタ技法で僅か8個のトランジタで構成
する必要がある)と、幾つかの電子スイツチ(こ
の各電子スイツチは既知の如く例えばCMOS技
法で電界効果トランジスタで構成するか、又はP
−及びN−チヤネルトランジスタを並列接続して
構成することができる)とを具えるようにするこ
とができる。従つて必要な素子数が十分に低減さ
れるため、加算回路にて生ずる遅延時間も短くな
り好適である。
以下図面につき本発明を説明する。
第1図はnビツト2進数及びの複数個のビ
ツトの各々、例えばビツトai,biを処理するため
の本発明による全加算回路に対する1つの回路段
10を示したものである。番目の各ビツトを処
理するのにも第1図に示すような回路段10が必
要である。回路段10は反転OR−ゲート1及び
反転AND−ゲート3を具えており、これらの各
ゲートは反転OR−信号ii及び反転AND−信
iiをそれぞれ発生する。なお、斯種のゲー
ト回路は一般に既知のものである。回路段10は
和回路20も具えており、この和回路は論理ゲー
ト5及び電子スイツチ7,9を具えている。論理
ゲート5は信号ai,bi及びiiを受信して、この
論理ゲート5の第1出力端子11及び第2出力端
子13にそれぞれつぎのような信号、即ち (ii)・(ai+bi)及び(ii)・(ai+bi
)を発
生する。これらの信号については第2図につき後
に詳述する。上記出力端子11及び13はスイツ
チ7及び9を介して第1接続点15に接続する。
スイツチ7及び9を桁上げ信号ci及び/又はそ反
転信号iで制御して、上記接続点15に反転和信
iが形成されるようにする。この信号iは接続
点15に接続したインバータ17によつて和信号
siに変換されて出力端子19に転送される。
次に高い桁のビツトを加算するため加算段おけ
るスイツチを制御するのに仕える桁上げ信号ci+1
及びその反転信号i+1を得るためには反転OR−
信号ii及び反転AND−信号iiをスイツチ
21及び23を介して第2接続点25に供給す
る。この第2接続点25には反転桁上げ信号i+1
が得られ、この信号はインバータ27を介して桁
上げ信号ci+1に変換されて出力端子29に転送さ
れる。
スイツチ9及び21はN−チヤネル電界効果ト
ランジスタとし、これらのトランジスタをいずれ
も桁上げ信号ciによつて制御する。スイツチ7及
び23の各々はN−チヤネル電界効果トランジス
タとP−チヤネル電界効果トランジスタとを並列
接続したものとし、これらの各N−チヤネルトラ
ンジスタそれぞれ反転桁上げ信号i及び桁上げ信
号ciによつて制御する。
第2図は第1図に示したように全加算回路10
に対する論理ゲート5の一例を示す回路図であ
る。この論理ゲート5は相補形電界効果トランジ
スタで構成し、これは入力段30及びインバータ
40を具えている。インバータ40は第1図にも
示すように論理ゲート5の出力端子に接続する。
入力段30は直列接続した2個のP−チヤネルト
ランジスタ31,32を具えており、これらのト
ランジスタをそれぞれ信号ai及びbiによつて制御
する。上記直列接続のP−チヤネルトランジスタ
31,32には第3P−チヤネルトランジスタ3
3を並列に接続し、この第3トランジスタを反転
AND−信号iiによつて制御する。入力段30
は並列接続した2個のN−チヤネルトランジスタ
34,35も具えており、これらのトランジスタ
を信号ai及びbiによつてそれぞれ制御する。上記
並列接続のN−チヤネルトランジスタには第3N
−チヤネルトランジスタ36を直列に接続し、こ
の第3N−チヤネルトランジスタ36を反転AND
−信号iiによつて制御する。N−及びP−チ
ヤネルトランジスタ32,33,34,35の共
通接続点は論理ゲート5の第1出力端子を成す。
論理ゲート5は既のインバータ40も具えてお
り、このインバータ40は相補形トランジスタ3
7,38で構成する。インバータ40の入力端子
は前記第1出力端子に接続し、インバータ40の
出力端子は論理ゲート5の第2出力端子13とす
る。論理ゲート5の第1及び第2出力端子にはそ
れぞれつぎのような信号が発生する。即ち、 (ii)・(ai+bi)及び(ii)・(ai+bi
) 第3図は本発明による全加算回用の桁上げ先取
り信号回路50の一例を示す回路図である。n−
ビツト全加算回路における桁上げ先取り信号回路
50は、反転OR−及び反転AND−信号ii
iiを受信し、これらの信号から桁上げ先取
り信号co+1を取出すことができる。これはつぎの
ようなことが成立するからである。即ち、1 000・(00)=000・(
0
02111・(a1+b13222・(a2+b2)等 前述した所から明らかなように、本発明による
全加算回路用の桁上げ先取り信号回路50は、絶
縁ゲート電極を具えている相補形電界効果トラン
ジスタで構成するのが好適である。
4ビツト桁上げ先取り信号回路に対してはつぎ
のようにするのが好適である。即ち、第1図に示
した回路のゲート1及び3の出力端子に予じめ信
ii及びii(0≦i≦3)を発生させる。
実際上、上記論理式は入力ビツト信号ai,bi
iiを昇順有効係数に応じて直接接続のN−
チヤネルトランジスタ52〜55の入力端子にそ
れぞれ供給することにより簡単に実現することが
でき、これらビツトの和信号iiは昇順有効係
数に応じてN−チヤネルトランジスタ56〜59
に供給する。
なお、N−チヤネルトランジスタ56〜59の
各々は上記直列接続のN−チヤネルトランジスタ
52〜55の直列段に順次その数を増やして並列
に接続する。トランジスタ51には反転桁上げ信
0(carry−in)を供給する。この際トランジ
スタ51とP−チヤネル電界効果トランジスタ6
0との接続点に桁上げ先取り信号c4が発生し、こ
の信号は既知のインバータ70(これはP−及び
N−チヤネル電界効果トランジスタで構成する)
を介して反転桁上げ先取り信号4に変換される。
この信号4は次の縦続接続した全加算器に入力信
号として供給することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による論理全加算回路の一例を
示す回路図、第2図は本発明による全加算回路用
の論理ゲートの一例を示す回路図、第3図は本発
明による全加算回路用の桁上げ先取り信号回路の
一例を示す回路図である。 1……反転OR−ゲート、3……反転AND−ゲ
ート、5……論理ゲート、7,9……電子スイツ
チ(電界効果トランジスタ)、10……全加算回
路の1つの加算段、13……論理ゲートの第2出
力端子、15……第1接続点、17……インバー
タ、19……出力端子、20……和回路、21,
23……電子スイツチ(電界効果トランシスタ)、
25……第2接続点、27……インバータ、29
……出力端子、30……論理ゲート入力段、31
〜33,37……P−チヤネルトランジスタ、3
4〜36,38……N−チヤネルトランジスタ、
40……インバータ、50……桁上げ先取り信号
回路、51〜59……N−チヤネルトランジス
タ、60……P−チヤネルトランジスタ、70…
…インバータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 各々がnビツト(ここにnを2以上の自然数
    とする)から成る2つの2進数aおよびbを加算
    するための論理全加算回路であつて、該回路が前
    記2進数a及びbの各ビツトai,bi(ここに0≦i
    ≦n)に対する反転OR−ゲート及び反転AND−
    ゲートを備えており、これらの各ゲートが前記ビ
    ツト信号ai及びbiを受信して反転OR−信号ii
    及び反転AND−信号iiを形成するようにし、
    前記全加算回路が前記ビツト信号ai及びbi並びに
    これらのビツト信号に関連する桁上げ信号ci
    び/又は該桁上げ信号の反転信号iから和信号si
    を形成する和回路も具えており、さらに前記全加
    算回路がすべて反転OR−信号ii及び反転
    AND−信号ii(ここに0≦i≦n)から有効
    係数n+1を有する桁上げ先取信号co+1を発生さ
    せる桁上げ先取信号回路も具えている論理全加算
    回路において、前記和回路の各々が論理ゲートを
    具え、該論理ゲートがビツト信号ai及びbi並びに
    反転AND−信号iiを受信して該論理ゲートの
    第1出力端子に論理信号ii(ai+bi)を形成す
    ると共に該論理ゲートの第2出力端子に反転論理
    信号ii(ai+bi)を形成するようにし、かつ前
    記和回路が電子スイツチも具え、これらのスイツ
    チによつて前記桁上げ信号ci及び/又はその反転
    信号iの制御下で前記論理ゲートの第1出力端子
    又は第2出力端子のいずれかを第1接続点に接続
    して、該第1接続点に反転和信号iを発生させる
    ようにしたことを特徴とする論理全加算回路。 2 前記全加算回路が前記反転OR−信号ii
    び前記反転AND−信号ii並びに桁上げ信号ci
    及び/又は該桁上げ信号の反転信号iから反転桁
    上げ信号i+1を発生させるための桁上げ信号回路
    を具え、該桁上げ信号回路が電子スイツチを具
    え、これらのスイツチによつて前記桁上げ信号ci
    及び/又はその反転信号iの制御下で前記反転
    OR−ゲートの出力端子又は前記反転AND−ゲー
    トの出力端子のいずれかを第2接続点に接続し
    て、該第2接続点に反転桁上げ信号i+1を発生さ
    せるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の論理全加算回路。 3 前記全加算回路を相補形の絶縁ゲート電界効
    果トランジスタで構成するようにした特許請求の
    範囲第2項に記載の論理全加算回路において、前
    記電子スイツチのすべてを4個のN−チヤネル電
    界効果トランジスタで構成し、これらのトランジ
    スタの内の第1及び第2トランジスタによつて前
    記論理ゲートの前記第2及び第1出力端子をそれ
    ぞれ前記第1接続点に接続し、前記電界効果トラ
    ンジスタの内の第3及び第4のトランジスタによ
    つて前記反転OR−ゲートの出力端子及び前記反
    転AND−ゲートの出力端子をそれぞれ前記第2
    接続点に接続し、前記第1及び第3トランジスタ
    を桁上げ信号ciで制御すると共に、前記第2及び
    第4トランジスタを反転桁上げ信号iで制御する
    ようにしたことを特徴とする論理全加算回路。 4 前記第2及び第4トランジスタにそれぞれ並
    列に前記桁上げ信号ciによつて制御されるP−チ
    ヤネル電界効果トランジスタを接続したことを特
    徴とする特許請求の範囲第3項に記載の論理全加
    算回路。 5 2個直列に接続したインバータを前記第2接
    続点に接続して、これらのインバータの出力端子
    に有効係数がそれぞれi+1の桁上げ信号i+1
    発生させるようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第3項に記載の論理全加算回路。 6 前記論理ゲートが:各ゲート電極にてビツト
    信号ai及びbiをそれぞれ受信する2個直列に接続
    したP−チヤネルトランジスタと;これら2個の
    P−チヤネルトランジスタに並列に接続され、ゲ
    ート電極が前記反転AND−信号iiを受信する
    他のP−チヤネルトランジスタと;前記並列接続
    のP−チヤネルトランジスタに直列に接続され、
    各ゲート電極が前記ビツト信号ai及びbiをそれぞ
    れ受信する2個並列に接続したN−チヤネルトラ
    ンジスタと;これら2個並列に接続したトランジ
    スタに直列に接続され、ゲート電極が前記反転
    AND−信号iiを受信する他のN−チヤネルト
    ランジスタと;P−チヤネルトランジスタ及びN
    −チヤネルトランジスタから成るインバータ;と
    を具えており、前記インバータを構成するP−及
    びN−チヤネルトランジスタのゲート電極を、前
    記論理ゲートの第1出力端子を形成するP−及び
    N−チヤネルトランジスタの接続点に接続し、前
    記インバータの出力端子が前記論理ゲートの第2
    出力端子を形成するようにしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第3,4及び5項のいずれかに記
    載の論理全加算回路。 7 前記桁上げ先取信号回路がトランジスタの第
    1直列回路を具えており、これらのトランジスタ
    のゲート電極が昇順有効係数を有するAND−信
    iiを受信し、ゲート電極が最低有効係数0
    のAND−信号a0・b0を受信するトランジスタを、
    ゲート信号が有効係数0の桁上げ信号c0を受信す
    る桁上げ信号用トランジスタに直列に接続し、該
    桁上げ信号用トランジスタと前記第1直列回路か
    らのm個の他のトランジスタとの直列接続の各段
    にそれぞれ1個づつトランジスタを並列に接続
    し、前記mの値を1からnまでの任意の値とし、
    前記1個づつのトランジスタの各ゲート電極が
    OR−信号n-1n-1を受信するようにしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1〜6項のいずれ
    かに記載の論理全加算回路。 8 前記桁上げ先取信号回路にて直列及び並列に
    接続されるトランジスタをN−チヤネル電界効果
    トランジスタとし、これらの電界効果トランジス
    タを2つの電源端子間に接続する単一のP−チヤ
    ネル電界効果トランジスタに直列に接続するよう
    にしたことを特徴とする特許請求の範囲第7項に
    記載の論理全加算回路。
JP60021596A 1984-02-09 1985-02-06 論理全加算回路 Granted JPS60181925A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8400408A NL8400408A (nl) 1984-02-09 1984-02-09 Logische optelschakeling.
NL8400408 1984-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60181925A JPS60181925A (ja) 1985-09-17
JPH0438009B2 true JPH0438009B2 (ja) 1992-06-23

Family

ID=19843459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60021596A Granted JPS60181925A (ja) 1984-02-09 1985-02-06 論理全加算回路

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4730266A (ja)
EP (1) EP0155019B1 (ja)
JP (1) JPS60181925A (ja)
KR (1) KR930000207B1 (ja)
CA (1) CA1229172A (ja)
DE (1) DE3581094D1 (ja)
IE (1) IE57290B1 (ja)
NL (1) NL8400408A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3687408D1 (de) * 1985-09-30 1993-02-11 Siemens Ag Mehrstelliger carry-ripple-addierer in cmos-technik mit zwei typen von addiererzellen.
ATE85852T1 (de) * 1985-09-30 1993-03-15 Siemens Ag Addierzelle fuer carry-ripple-addierer in cmostechnik.
US4831578A (en) * 1985-11-25 1989-05-16 Harris Semiconductor (Patents) Inc. Binary adder
US4766565A (en) * 1986-11-14 1988-08-23 International Business Machines Corporation Arithmetic logic circuit having a carry generator
US4893269A (en) * 1988-04-29 1990-01-09 Siemens Aktiengesellschaft Adder cell for carry-save arithmetic
US5130575A (en) * 1989-09-20 1992-07-14 International Business Machines Corporation Testable latch self checker
US5479356A (en) * 1990-10-18 1995-12-26 Hewlett-Packard Company Computer-aided method of designing a carry-lookahead adder
JPH04172011A (ja) * 1990-11-05 1992-06-19 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路
US5389835A (en) * 1991-04-12 1995-02-14 Hewlett-Packard Company Vector logic method and dynamic mousetrap logic gate for a self-timed monotonic logic progression
US5208490A (en) * 1991-04-12 1993-05-04 Hewlett-Packard Company Functionally complete family of self-timed dynamic logic circuits
US5250860A (en) * 1992-06-25 1993-10-05 International Business Machines Corporation Three-level cascode differential current switch
US5740201A (en) * 1993-12-10 1998-04-14 International Business Machines Corporation Dual differential and binary data transmission arrangement
US6088763A (en) * 1998-03-16 2000-07-11 International Business Machines Corporation Method and apparatus for translating an effective address to a real address within a cache memory
JP3264250B2 (ja) 1998-07-10 2002-03-11 日本電気株式会社 加算回路
WO2008038387A1 (fr) * 2006-09-28 2008-04-03 Fujitsu Limited Circuit à retenue anticipée, circuit de génération de retenue, procédé de retenue anticipée et procédé de génération de retenue

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932734A (en) * 1974-03-08 1976-01-13 Hawker Siddeley Dynamics Limited Binary parallel adder employing high speed gating circuitry
US3970833A (en) * 1975-06-18 1976-07-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High-speed adder
US4052604A (en) * 1976-01-19 1977-10-04 Hewlett-Packard Company Binary adder
JPS55136726A (en) * 1979-04-11 1980-10-24 Nec Corp High voltage mos inverter and its drive method
JPS5731042A (en) * 1980-07-31 1982-02-19 Toshiba Corp Multiplaying and dividing circuits
EP0052157A1 (de) * 1980-11-15 1982-05-26 Deutsche ITT Industries GmbH Binärer MOS-Carry-Look-Ahead-Paralleladdierer
US4425623A (en) * 1981-07-14 1984-01-10 Rockwell International Corporation Lookahead carry circuit apparatus
US4417314A (en) * 1981-07-14 1983-11-22 Rockwell International Corporation Parallel operating mode arithmetic logic unit apparatus
JPS58211252A (ja) * 1982-06-03 1983-12-08 Toshiba Corp 全加算器
US4504924A (en) * 1982-06-28 1985-03-12 International Business Machines Corporation Carry lookahead logical mechanism using affirmatively referenced transfer gates

Also Published As

Publication number Publication date
IE57290B1 (en) 1992-07-15
CA1229172A (en) 1987-11-10
KR850006089A (ko) 1985-09-28
DE3581094D1 (de) 1991-02-07
US4730266A (en) 1988-03-08
KR930000207B1 (ko) 1993-01-14
EP0155019B1 (en) 1990-12-27
EP0155019A1 (en) 1985-09-18
NL8400408A (nl) 1985-09-02
IE850283L (en) 1985-08-09
JPS60181925A (ja) 1985-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6301600B1 (en) Method and apparatus for dynamic partitionable saturating adder/subtractor
JPH0438009B2 (ja)
JPH0479013B2 (ja)
US4761760A (en) Digital adder-subtracter with tentative result correction circuit
KR940008612B1 (ko) 2진수의 보수 발생 장치
JPH0215088B2 (ja)
US3932734A (en) Binary parallel adder employing high speed gating circuitry
US4858168A (en) Carry look-ahead technique having a reduced number of logic levels
US5070471A (en) High speed multiplier which divides multiplying factor into parts and adds partial end products
US4122527A (en) Emitter coupled multiplier array
JPS595349A (ja) 加算器
US5636157A (en) Modular 64-bit integer adder
EP0849663B1 (en) Conditional sum adder using pass-transistor logic
US5434810A (en) Binary operator using block select look ahead system which serves as parallel adder/subtracter able to greatly reduce the number of elements of circuit with out sacrifice to high speed of computation
US5027311A (en) Carry select multiplexer
JP2519227B2 (ja) 桁上げ伝播速度を増加させるダイナミック論理回路を含むグル−プ段を有する並列リバイナリ加算回路
GB2173328A (en) Cmos subtractor
US4704701A (en) Conditional carry adder for a multibit digital computer
EP0291963A2 (en) Fast C-MOS adder
US5812521A (en) Static adder using BICMOS emitter dot circuits
US6269387B1 (en) Method and apparatus for 3-stage 32-bit adder/subtractor
JP3351672B2 (ja) 加算器
US6301597B1 (en) Method and apparatus for saturation in an N-NARY adder/subtractor
US6272514B1 (en) Method and apparatus for interruption of carry propagation on partition boundaries
JP2629737B2 (ja) アキュムレータ