JPH0437451B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0437451B2
JPH0437451B2 JP56210272A JP21027281A JPH0437451B2 JP H0437451 B2 JPH0437451 B2 JP H0437451B2 JP 56210272 A JP56210272 A JP 56210272A JP 21027281 A JP21027281 A JP 21027281A JP H0437451 B2 JPH0437451 B2 JP H0437451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external character
character
document
storage means
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56210272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58114127A (ja
Inventor
Masaji Kanemura
Shunpei Takenaka
Shuji Ichimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56210272A priority Critical patent/JPS58114127A/ja
Publication of JPS58114127A publication Critical patent/JPS58114127A/ja
Publication of JPH0437451B2 publication Critical patent/JPH0437451B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は文字処理装置、特に、矛め登録されて
いない文字(以下、外字)を作成し、それら外字
を含む文字情報を他の文字処理装置等に送信でき
る文書処理システムに関する。
[従来の技術] 従来、この種の文字処理装置においては、JIS2
第1、第2水準およびその文字処理装置に標準装
備されている文字以外の文字、すなわち外字は、
外字処理機能により、使用者が文字フオントと文
字コードを作成し、作成した外字を含んだ文書を
送信する場合には、外字の文字コードのみを送信
していた。
[発明が解決しようとする課題] ところが、受信側では送信されてきた外字コー
ドに対する外字フオントを外字パターンを検索し
て文書を作成するが、送信されてきた外字コード
に対応する外字フオントがない時は、送信されて
きた文書が復元されない欠点があつた。
本発明の目的は、上述した従来の欠点を除去
し、外字を含んだ文書を送信する場合には、外字
コードに対応する外字フオントを自動的に送出す
ることができるとともに、受信側の文書処理装置
ではその外字フオントを利用ないしは効率よく記
憶できるようにした文書処理システムを提供する
ことにある。
[課題を解決するための手段] そのために、本発明は、ある文書処理装置から
他の文書処理装置に文書を送信することができる
文書処理システムであつて、 作成された文書情報を記憶する文書記憶手段
と、登録された外字コードとそれに対応する外字
パターンとを記憶する第1外字記憶手段と、他の
文書処理装置に文書情報を送信することを指示す
る指示手段と、前記第1文書記憶手段に記憶され
た送信すべき文書情報に外字コードが含まれてい
るか否かを判定し、当該判定の結果に基づいて、
前記文書情報に含まれる前記外字コードに対応す
る外字パターンを前記第1外字記憶手段からい読
み出し、前記文書情報と共に送信する発信制御手
段と、を有した第1文書処理装置と、 前記第1文書処理装置側からの文書情報或は前
記第1文書処理装置側からの前記外字コードと対
応する外字パターンを受信し、一時的に格納する
格納手段と、登録された外字コードとそれに対応
する外字パターンとを記憶する第2外字記憶手段
と、受信して前記格納手段に格納されている前記
外字コードが、前記第2外字記憶手段に記憶され
ているか否かを判定する第1判定手段と、該第1
判定手段により、前記格納手段に格納される前記
外字コードが、前記第2外字記憶手段に記憶され
ていると判定された場合は、当該外字コードに対
応する前記格納手段に格納されている外字パター
ンが、前記第2外字記憶手段に記憶されているか
否かを判定し、前記第1判定手段により、前記格
納手段に格納される前記外字コードが、前記第2
外字記憶手段に記憶されていないと判定された場
合は、当該外字コードに対応する前記格納手段に
格納されている外字パターンと同じ外字パターン
が前記第2記憶手段に格納されているか否かを判
定する第2判定手段と、前記第1及び第2判定手
段による判定に基づいて、前記格納手段に格納さ
れる前記外字コードとそれに対応する前記外字パ
ターンとの、前記第2記憶手段への記憶を制御す
る記憶制御手段と、を有した第2文書処理装置と を具えたことを特徴とする。
[作用] 本発明によれば、第1文書処理装置では、文書
情報の送信にあたり、外字コードが含まれている
場合には外字パターンを付加したデータを送信
し、一方第2文書処理装置では、当該データを一
時格納するとともに、その外字コードを自らも記
憶しているか否か、記憶していない場合にはその
外字に対応する同じ外字パターンを自ら記憶して
いるか否かを判定し、それら判定結果に応じて外
字コードないし外字パターンの記憶を適切に行う
ことができる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。
第1図は本発明文書処理システムに適用される
文書処理装置一実施例による文書処理装置を示し
この文字処理装置は文書を他の文字処理装置等に
送信する送信手段および他の文字処理装置からの
文書を受信する受信手段を有している。ここで、
1はマイクロプロセツサ、2は出入力メモリの番
地を指定するアドレスバス、3は各種データの転
送に用いる双方向性のデータバスである。4はコ
ントロールバスであつて、各メモリ等のリード、
ライト、インタラブトの受付け、データセツトの
タイミング等を伝送するために用いる。
5はキーボード、6はキーボードコントローラ
であり、キーボード5によつて入力したデータを
キーボードコントローラ6によつてコード化する
とともに、インタラブト信号をコントロールバス
4に送出する。7はCRTコントローラであり、
CRTデイスプレイ装置S、キヤラクタジエネレ
ータ9、リフレツシユメモリ10、リフレツシユ
メモリコントローラ11を制御する。CRTデイ
スプレイ装置8は通常のテレビ受像機と同様のデ
イスプレイを行うことができる。キヤラクタジエ
レータ9は文字コードやフオントパターンのアド
レス等のコードの転送により、文字パターンの中
から入力により指定されたコードに対応する文字
パターンを順次出力する。また、キヤラクタジエ
ネレータ9はJIS第1水準等の標準装備のパター
ンを有する標準装備キヤラクタジエネレータ9A
と外字パターンを有する外字キヤラクタジエネレ
ータ9Bから成つている。リフレツシユメモリ1
0はCRTデイスプレイ装置8に表示する文字コ
ードを記憶し、CRTコントローラ7からの表示
の指示に応じて繰返しその文字コードを出力す
る。リフレツシユメモリコントローラ11は、
CRTコントローラ7からの指示に応じてCRTデ
イスプレイ装置8に表示するために、リフレツシ
ユメモリ10とマイクロプロセツサ1からのデー
タの書き込みや読み出しを制御する。
12は読み出し専用メモリ、すなわち、いわゆ
るROMであり、制御手順を記憶するととに各種
の処理手順を記憶させておく。13はROM12
のコントローラである。14はランダムアクセス
メモリ、すなわち、いわゆるRAMであり、各種
データの一時記憶に用いられ、例えば、作成した
文書を記憶する文書バツフア14A、外字キヤラ
クタジエネレータ9Bに存在する外字のコードと
そのフオントパターンのアドレスを記憶する外字
コードテーブル14B、文書中に存在する外字の
コードテーブルを作成し一時記憶する送信外字コ
ードテーブル14C、受信した外字コードを記憶
する受信外字コードレジスタ14D、受信した外
字フオントを記憶する受信外字フオントレジスタ
14E等を有する。15はRAM14のコントロ
ーラ、16はフロツピデイスク、17はフロツピ
デイスク駆動装置、18はフロツピデイスク駆動
装置17のコントローラ、19はプリンタ、20
はプリンタ19のコントローラである。また、2
1は電話機、22はカツブラ、23は通信制御部
であり、この通信制御部23の制御の下に、リー
ドオンリメモリ14や文書バツフア14A等のデ
ータをカツブラ22および電話機21を介して外
部へ送信し、また逆に外部から送信されてくる各
種データをメモリ14やバツフア14Aに取り込
む。
次に、このように構成した2つの文字処理装置
間において文書を送受信する場合について、第3
図〜第5図のフローチヤートを参照して説明す
る。
まず、送信側において、文書バツフア14Aに
は、第2図Aに示すように、外字コード21を有
す文書内容が記憶され、外字コードテーブル14
Bには、第2図Bに示すように、予めオペレータ
ーのキーボード操作により、予め登録されていな
い外字に割当てた外字コードと、そのコードに対
して割当てたキヤラクタジエネレータ9Bのアド
レスを外字コードテーブルとして登録されている
ものとする。また、外字パターンを有するキヤラ
クタージエネレータ9Bには、第2図Cに示すよ
うに、外字コードテーブル14B内に格納された
外字コード21およびアドレス22に対応した外
字パターン23のフオントが作成されているもの
とする。なお、キーボード5からの入力によりイ
ンタラブト信号がマイクロプロセツサ1に伝えら
れることにより、ROM12内に記憶された手順
で各種の制御、例えば文書の送信や受信が行なわ
れるが、通信のプロトコル(規約)やデータ形式
は任意で良く、通常の文書の送受信処理は従来通
りなので、ここでは外字の送受信処理についての
み言及する。
第3図の送信側の外字送信処理のフローチヤー
トにおいて、オペレータがキーボード操作により
文書バツフア14Aの内容を送出すると、手順
SS1に移行し、手順SS1において送信する文書中
に外字があるか否かを判定する。外字がない場合
は手順SS6に移行し、終了伝文を送出して送信を
終了する。外字がある場合は手順SS2に移行し、
その文書の中を全てサーチし、その文書中に存在
する全ての外字の種類のコードテーブルを送信外
字コードテーブル14Cに作成し一時記憶する。
次に手順SS3に移行し、送信する文書の外字コー
ドを、予め登録してある外字コードテーブル14
Bの中からひとつだけ取り出して送出する。続い
て手順SS4に移行し、外字コードテーブル14B
を検索することにより取り出した外字コードに対
応するフオントパターンのアドレスを読み出し、
そのアドレスに基づいて外字キヤラクタジエネレ
ータ部9Bをアクセスして外字フオントを送出す
る。次に手順SS5に移行し、送信外字コードテー
ブル14C内の外字を全て送出したかを判定し、
まだ送出すべき外字がある場合は手順SS3に戻
り、次の外字送出に移り、全外字を送出し終えた
場合は手順SS6に移行し、終了伝文を送出して送
信動作を終了する。このようにして送信文書中に
外字がある場合には、自動的に外字フオントを送
出することとなる。
次に第4図、第5図のフローチヤートを参照し
て、受信側の動作を説明する。
オペレータのキーボード5からの指示により受
信を開始し、送られてくる文書を文書バツフア1
4Aに格納した後、手順ES1に制御が移行し、終
了伝文が受信されたか引かを判定する。終了伝文
が受信されたならば、手順RS8に移行し、受信を
終了する。終了伝文が受信されなければ手順RS2
に移行し、外字コードを受信外字コードレジスタ
14Dに格納する。続いて手順RS3に移行し、
外字フオントを受信し受信外字フオントレジスタ
14Eに格納する。次に手順RS4に移行し、受信
した外字コードを受信外字コードレジスタ14D
から取り出し外字コードテーブル14Bの中にあ
るか否かを判定する。外字コードテーブル14B
の中になければ手順RS5に移行し、外字キヤラク
タジエネレータ9Bの中に受信外字フオントレジ
スタ14E内にある受信した外字フオントと同一
のパターンがあるか否かを判定する。同一のパタ
ーンがなければ手順ES6に移行し、受信した外字
コードを受信外字コードレジスタ14Dから取り
出し、外字コードテーブル14Bに登録する。続
いて手順RS7に移行し、受信した外字フオントを
受信外字フオントレジスタ14Eから取り出し、
外字キヤラジエネエレエータBに格納し、その外
字フオントのアドレスを外字コードテーブル14
Bに登録する。次に、再び手順RS1に制御を移行
し、前述のように処理を行なう。
手順RS4において、受信した外字コードが受
信外字コードトレジスタ14B内にある場合は、
手順RS10に移行し、同一のコードの外字キヤラ
クタジエネレータ9Bにあるフオントと受信され
た受信フオントレジスタ14E内のフオントのパ
ターンを比較し、同一か否かを判定する。同一で
あれば受信した外字コードと外字フオントはすで
に受信側に同じものが登録されているので、改め
て登録することなく、再び手順RS1に移行し前述
のように処理を行なう。手順RS10において、フ
オントのパターンが異なる場合は、手順RS11に
移行し、外字コードテーブル14Bを検索し、空
いている外字コードを捜し出し受信外字コードレ
ジスタ14Dに一時記憶されている受信した外字
コードの代わりに、その空いている外字コードを
新たな外字コードとし、外字コードテーブル14
に登録する。続いて手順RS12に移行し、手順
RS7の処理に同様に、受信した外字フオントを受
信外字フオントレジスタ14Eから取り出し、外
字キヤラクタジエネレータ9Bに格納し、その外
字フオントのアドレスを外字コードテーブル14
Bに登録する。次に手順RS13に移行し、文書バ
ツフア14Aに受信した文書中にその外字コード
を新しい外字コードに置きかえる。その後、再び
手順RS1に移行し、前述の処理を行なう。
手順RS5において、外字キヤラクタジエネレー
タ9Bに中に受信フオントレジスタ14E内にあ
る受信した外字フオントと同一のパターンがある
場合、受信外字コードレジスタ14Dには、受信
した外字コードと異なる外字コードで、受信外字
フオントレジスタ14Eで受信したフオントと同
一のフオントがすでに登録されているので、手順
RS9に制御を移行し、受信外字フオントレジスタ
14Eで受信したフオントと同一のパターンで登
録されている外字フオントの外字コードを外字コ
ードテーブル14Bの中から捜し出す。次に手順
RS13に移行し、前述のように、文書バツフア1
4A内にあるその外字コードを新しい外字コード
に置きかえる。このようにして、受信された外字
コードおよび外字フオントは受信側の外字コード
および外字フオントと重複することなく登録され
る。
[発明の効果] このように本発明によれば、受信側において、
外字コード、外字フオントのいずれか、または両
者が予め登録されていなくても、文書を送信する
ときに自動的に外字コードおよび外字フオントを
送出するので、受信側では新たに外字コードまた
は外字コードおよび外字フオントを登録すること
により完全に送信された文書を復元することがで
き、従来手数のかかつていた外字処理の手数を軽
減するために大きく寄与する。また、受信側で
は、既登録の外字情報と重複することなく、効率
よく外字情報を記憶することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明文書処理システムに適用される
文書処理装置の一実施例としての文字処理装置の
構成を示すブロツク図、第2図A〜Cは同じく実
施例文字処理装置の外字を含む文書が格納されて
いる状態を示すそれぞれ文書バツフア、外字コー
ドテーブルおよび外字キヤラクタジエネレータの
一部を示す線図、第3図は本実施例文字処理装置
の送信手順の一例を示すフローチヤート、第4図
および第5図は本実施例文字処理装置の受信手順
の一例を示すフローチヤートである。 1……マイクロプロセツサ、2……アドレスバ
ス、3……データバス、4……コントロールバ
ス、5……キーボード、6……キーボードコント
ローラ、7……CRTコントローラ、8……CRT
デイスプレイ装置、9……キヤラクタジエネレー
タ、9A……標準装備キヤラクタジエネレータ、
9B……外字キヤラクタジエネレータ、10……
リフレツシユメモリ、11……リフレツシユメモ
リコントローラ、12……ROM、13……
ROMコントローラ、14……RAM、14A…
…文書バツフア、14B……外字コードテーブ
ル、14C……送信外字コードテーブル、14D
……受信外字コードレジスタ、14E……受信外
字フオントレジスタ、15……RAMコントロー
ラ、16……フロツピデイスク、17……フロツ
プデイスク駆動装置、18……フロツピ駆動コン
トローラ、19……プリンタ、20……プリンタ
コントローラ、21……外字コード、22……ア
ドレス、23……外字パターン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ある文書処理装置から他の文書処理装置に文
    書を送信することができる文書処理システムであ
    つて、 作成された文書情報を記憶する文書記憶手段
    と、 登録された外字コードとそれに対応する外字パ
    ターンとを記憶する第1外字記憶手段と、 他の文書処理装置に文書情報を送信することを
    指示する指示手段と、 前記第1文書記憶手段に記憶された送信すべき
    文書情報に外字コードが含まれているか否かを判
    定し、 当該判定の結果に基づいて、前記文書情報に含
    まれる前記外字コードに対応する外字パターンを
    前記第1外字記憶手段から読み出し、前記文書情
    報と共に送信する送信制御手段と、 を有した第1文書処理装置と、 前記第1文書処理装置側からの文書情報或は前
    記第1文書処理装置側からの前記外字コードと対
    応する外字パターンを受信し、一時的に格納する
    格納手段と、 登録された外字コードとそれに対応する外字パ
    ターンとを記憶する第2外字記憶手段と、 受信して前記格納手段に格納されている前記外
    字コードが、前記第2外字記憶手段に記憶されて
    いるか否かを判定する第1判定手段と、 該第1判定手段により、前記格納手段に格納さ
    れる前記外字コードが、前記第2外字記憶手段に
    記憶されていると判定された場合は、当該外字コ
    ードに対応する前記格納手段に格納されている外
    字パターンが、前記第2外字記憶手段に記憶され
    ているか否かを判定し、 前記第1判定手段により、前記格納手段に格納
    される前記外字コードが、前記第2外字記憶手段
    に記憶されていないと判定された場合は、当該外
    字コードに対応する前記格納手段に格納されてい
    る外字パターンと同じ外字パターンが前記第2記
    憶手段に格納されているか否かを判定する第2判
    定手段と、 前記第1及び第2判定手段による判定に基づい
    て、前記格納手段に格納される前記外字コードと
    それに対応する前記外字パターンとの、前記第2
    記憶手段への記憶を制御する記憶制御手段と、 を有した第2文書処理装置と を具えたことを特徴とする文書処理システム。
JP56210272A 1981-12-28 1981-12-28 文書処理システム Granted JPS58114127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56210272A JPS58114127A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 文書処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56210272A JPS58114127A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 文書処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58114127A JPS58114127A (ja) 1983-07-07
JPH0437451B2 true JPH0437451B2 (ja) 1992-06-19

Family

ID=16586639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56210272A Granted JPS58114127A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 文書処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58114127A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63259768A (ja) * 1987-04-17 1988-10-26 Hitachi Seiko Ltd Cadシステム
JPH0832476B2 (ja) * 1989-01-13 1996-03-29 日本電気株式会社 プリンタ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250639A (en) * 1975-10-22 1977-04-22 Hitachi Ltd Character pattern generating device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250639A (en) * 1975-10-22 1977-04-22 Hitachi Ltd Character pattern generating device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58114127A (ja) 1983-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5367618A (en) Document processing apparatus
EP0531062A2 (en) Facsimile apparatus
JPH0437451B2 (ja)
US6216176B1 (en) Method of passing right to use input/output port between softwares
US5630030A (en) Output method and apparatus for a recording device
JPH0465422B2 (ja)
JP2904369B2 (ja) 通信装置およびデータ処理方法
EP0540337A2 (en) Color recording apparatus and process therefor
JP3511801B2 (ja) ファクシミリ制御システム
JP2685447B2 (ja) 通信装置
JPH0562499B2 (ja)
JP3004440B2 (ja) 印刷方法及びその装置
JPH038061A (ja) 文書変換装置
JPH05318845A (ja) 印字装置
JPH06292024A (ja) 画像形成システム装置
JPH05136822A (ja) ミクスト・モード文書通信方式および装置
JPS63185272A (ja) ミクスト端末装置
JPH0522539A (ja) メモリ受信機能を有したフアクシミリ装置
JPH0779399B2 (ja) フアクシミリ装置
JPS62278668A (ja) 情報処理装置
JPS61133455A (ja) 伝送システム
JPH02250171A (ja) 通信機能付文書処理装置
JPH04107166A (ja) 印刷装置
JPH04273766A (ja) ファクシミリ装置
JPH0583506A (ja) フアクシミリ装置