JPH04367698A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機

Info

Publication number
JPH04367698A
JPH04367698A JP3143304A JP14330491A JPH04367698A JP H04367698 A JPH04367698 A JP H04367698A JP 3143304 A JP3143304 A JP 3143304A JP 14330491 A JP14330491 A JP 14330491A JP H04367698 A JPH04367698 A JP H04367698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
amount
laundry
dehydration
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3143304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2944784B2 (ja
Inventor
Tetsukazu Tanaka
田中 徹和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3143304A priority Critical patent/JP2944784B2/ja
Publication of JPH04367698A publication Critical patent/JPH04367698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2944784B2 publication Critical patent/JP2944784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、脱水運転開始初期にお
けるモータ制御に改良を施した洗濯機に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば脱水兼用洗濯機では、従来より洗
い用モータおよび脱水用モータを兼用する洗濯機モータ
を、誘導モータから構成している。この誘導モータの場
合、脱水運転開始初期にモータの回転数が一気に立ち上
がるため、水切音等の騒音が大きいと共にかなり大きな
振動も発生する不具合があった。また、最近では洗濯機
容量が大きくなる傾向にあるが、誘導モータでは出力ト
ルクが低く大容量化に不向きであった。
【0003】この対策として、近年、上記洗濯機モータ
を比較的出力の高い直流ブラシレスモータから構成する
ことが考えられており、このものでは、回転数制御が容
易であることから、脱水運転開始初期に、この直流ブラ
シレスモータを、誘導モータの場合より緩やかな回転数
立ち上がり勾配となるように駆動制御するようにしてい
る。なお、上記直流ブラシレスモータの回転数立ち上が
り勾配は一定とされており、従って所定回転数まで立ち
上がるに要する時間も一定である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、洗濯機の容
量が大きくなると、洗濯物量が少ない場合と多い場合と
ではその量の差もかなり大きくなる。例えば、洗濯物量
が1kgである場合もあるし、洗濯物量が7kgである
場合もある。
【0005】しかるに、上述したように、上記直流ブラ
シレスモータの回転数立ち上がり勾配が一定であると、
洗濯物量が多い場合に、一度に多量の水が脱水槽から脱
水受槽へ放出されるため、大きな水切音が発生して騒音
が大きくなり、また振動も大きくなってしまう。一方、
洗濯物量が少ない場合には、回転数立ち上がり勾配を急
勾配にしても差支えないにもかかわらず、一定の勾配に
てモータ回転数を立ち上げなければならず、脱水時間が
無意味に長くなる問題がある。
【0006】そこで、本発明の目的は、洗濯物量が多い
ときには騒音および振動の発生を防止し得、洗濯物量が
少ないときには脱水時間を短くできる洗濯機を提供する
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の洗濯機は、洗濯
物量を検出する洗濯物量検出手段と、脱水槽を回転駆動
するための直流ブラシレスモータから成る脱水用モータ
と、この脱水用モータの回転数を変更可能なモータ駆動
回路と、前記洗濯物量検出手段による検出量の多・少に
応じて前記脱水用モータの所定回転数までの立ち上がり
時間を長・短変化させる制御手段とを備えて成るところ
に特徴を有する。
【0008】
【作用】上記手段によれば、洗濯物量検出手段による検
出量が多いときには、脱水用モータの所定回転数までの
立ち上がり時間が長くなり、脱水用モータの回転数立ち
上がり勾配は緩やかとなる。従って、洗濯物量が多いと
きには脱水用モータの回転すなわち脱水槽の回転が緩や
かに立ち上がり騒音および振動が低減する。
【0009】また、洗濯物量検出手段による検出量が少
ないときには、脱水用モータの所定回転数までの立ち上
がり時間が短くなり、脱水用モータの回転数についての
立ち上がり勾配は急になる。従って、洗濯物量が少ない
ときには脱水用モータの回転すなわち脱水槽の回転が所
定回転数まで短時間のうちに立ち上がり、脱水時間が短
くなる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例につき図面を参照し
ながら説明する。図2においては脱水兼用洗濯機を示し
ている。外箱1の内部には、水受槽2が設けられ、この
水受槽2の内部には、洗い槽および脱水槽を兼用する回
転槽3が配設されている。回転槽3の内底部には撹拌体
4が設けられている。上記水受槽2の外底部には、例え
ば固定子巻線が3相の直流ブラシレスモータから成る脱
水用モータを兼用する洗濯機モータ5が配設されている
と共に、減速機構等を備えた機構部6が配設されている
。洗濯機モータ5の回転は洗い運転時にこの減速機構に
よって減速されて前記撹拌体4に伝達される。なお、脱
水運転時には上記減速機構による減速はない。
【0011】また、水受槽2からの排水路には、排水弁
7が設けられている。水受槽2の底部には、エアトラッ
プ8が形成されており、このエアトラップ8にはエアチ
ューブ9を介して水位センサ10(図1参照)が接続さ
れている。
【0012】図1は電気的構成を示している。制御回路
11はマイクロコンピュータを含んで構成されており、
この制御回路11は、内部プログラムによるソフトウエ
ア構成により洗濯物量検出手段および制御手段として機
能する。
【0013】前記洗濯機モータ5には、図1に示すよう
に例えばホール素子から成る位置検出素子5aを備えて
おり、この位置検出素子5aからの位置検出信号は、洗
濯機モータ5の各相固定子巻線への通電タイミング調整
のためにモータ駆動回路15に与えられると共に、洗濯
機モータ5の回転数検出信号として制御回路11に与え
られる。
【0014】また、この制御回路11には、各種スイッ
チ13からのスイッチ信号が与えられるようになってい
ると共に、水位センサ10からの検出信号が与えられる
ようになっている。そして、制御回路11は、上述した
各種入力に基づいて前記洗濯機モータ5、給水弁14お
よび排水弁7を、それぞれモータ駆動回路15、駆動回
路16および17を介して駆動制御すると共に、表示器
18を駆動制御する。前記モータ駆動回路15は、3相
のトランジスタブリッジから構成されており、制御回路
11からの制御信号により洗濯機モータ5を通断電制御
すると共に、この洗濯機モータ5の回転速度を変更する
ようになっている。
【0015】さて、上記構成の作用を制御回路11の機
能内容と共に図3のフローチャートを参照しながら説明
する。このフローチャートで示される制御は例えば自動
コースが選択されてスタートスイッチが操作されたとき
にスタートする。しかして、自動コースが選択されてス
タートスイッチが操作されると、まず、洗濯物量を検出
する(ステップS1)。この洗濯物検出方式は、本出願
人が出願した特願平2−85733号に示されている。 すなわち、これについて概説する。検出用水位まで給水
した上で、予め設定された電圧を洗濯機モータ5に印加
する。そして洗濯機モータ5の回転数を検出する。この
回転数が低ければ洗濯物量が多く高ければ洗濯物量が少
ない。本実施例の場合洗濯物量を「かなり少量」、「少
量」、「標準」および「多量」の4段階で検出するよう
になっている。
【0016】しかして、洗濯物量の検出結果が「かなり
少量」、「少量」、「標準」および「多量」の4段階の
うちいずれに該当するかを判断し(ステップS2)、検
出結果が「かなり少量」であれば、水位を「少量」水位
に設定し(ステップS3)、検出結果が「少量」であれ
ば、水位を「低」水位に設定し(ステップS4)、検出
結果が「標準」であれば、水位を「中」水位に設定し(
ステップS5)、検出結果が「多量」であれば、水位を
「高」水位に設定する(ステップS6)。この各水位に
応じた洗いコースで洗い運転を実行する(ステップS7
〜ステップS10)。
【0017】この後、脱水運転を実行する。すなわち、
洗濯物量が「かなり少量」である場合には、ステップS
11で示すように、所定回転数(この場合回転数400
r.p.m )まで2秒で立ち上げるという勾配(図4
に線Aで示す)となるように、洗濯機モータ5を駆動制
御する。また、洗濯物量が「少量」である場合には、ス
テップS12で示すように、上記所定回転数まで2秒で
立ち上げるという勾配(図4に線Aで示す)となるよう
に、洗濯機モータ5を駆動制御する。さらに、洗濯物量
が「標準」である場合には、ステップS13で示すよう
に、上記所定回転数まで6秒で立ち上げるという勾配(
図4に線Bで示す)となるように、洗濯機モータ5を駆
動制御する。そして、洗濯物量が「多量」である場合に
は、ステップS14で示すように、上記所定回転数まで
10秒で立ち上げるという勾配(図4に線Cで示す)と
なるように、洗濯機モータ5を駆動制御する。
【0018】なお、この後は、図3には図示しないが、
図5に示すように所定時間経過後に700r.p.m 
まで立ち上げ、さらに所定時間後に830r.p.m 
まで立ち上げる。そして、洗濯物量に応じて設定された
脱水時間を経過するとこの脱水運転を終了する。
【0019】このように本実施例によれば、洗濯物量検
出手段による検出量が多いときには、洗濯機モータ5の
所定回転数までの立ち上がり時間が長くなり、洗濯機モ
ータ5の回転数立ち上がり勾配は緩やかとなる。従って
、洗濯物量が多いときには洗濯機モータ5の回転すなわ
ち回転3槽の回転が緩やかに立ち上がり、水切音の発生
が少なくて騒音が低減し、また振動も低減する。
【0020】また、洗濯物量検出手段による検出量が少
ないときには、洗濯機モータ5の所定回転数までの立ち
上がり時間が短くなり、洗濯機モータ5の回転数立ち上
がり勾配は急になる。従って、洗濯物量が少ないときに
は洗濯機モータ5の回転すなわち回転槽3の回転が所定
回転数まで短時間のうちに立ち上がるから、脱水時間を
短くできる。
【0021】
【発明の効果】本発明は以上の説明から明らかなように
、洗濯物量を検出する洗濯物量検出手段と、脱水槽を回
転駆動するための直流ブラシレスモータから成る脱水用
モータと、この脱水用モータの回転数を変更可能なモー
タ駆動回路と、前記洗濯物量検出手段による検出量の多
・少に応じて前記脱水用モータの所定回転数までの立ち
上がり時間を長・短変化させる制御手段とを備えて成る
ことを特徴とするものであり、これにて、洗濯物量が多
いときには騒音および振動の発生を防止し得、洗濯物量
が少ないときには脱水時間を短くでき、洗濯容量アップ
に大いに好適するといった優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す電気的構成のブロック
【図2】洗濯機の縦断側面図
【図3】制御内容を示すフローチャート
【図4】脱水運
転開始初期における回転数変化を示す図
【図5】脱水運
転中における回転数変化を示す図
【符号の説明】
3は回転槽(脱水槽)、5は洗濯機モータ(脱水用モー
タ)、11は制御回路(洗濯物量検出手段および制御手
段)、15はモータ駆動回路を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  洗濯物量を検出する洗濯物量検出手段
    と、脱水槽を回転駆動するための直流ブラシレスモータ
    から成る脱水用モータと、この脱水用モータの回転数を
    変更可能なモータ駆動回路と、前記洗濯物量検出手段に
    よる検出量の多・少に応じて前記脱水用モータの所定回
    転数までの立ち上がり時間を長・短変化させる制御手段
    とを備えて成ることを特徴とする洗濯機。
JP3143304A 1991-06-14 1991-06-14 洗濯機 Expired - Lifetime JP2944784B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143304A JP2944784B2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3143304A JP2944784B2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04367698A true JPH04367698A (ja) 1992-12-18
JP2944784B2 JP2944784B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=15335649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3143304A Expired - Lifetime JP2944784B2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2944784B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0658884U (ja) * 1993-01-28 1994-08-16 松下電器産業株式会社 全自動洗濯機
WO2003023114A1 (fr) * 2001-09-05 2003-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Machine a laver
KR100863584B1 (ko) 2007-04-25 2008-10-15 신동선 탈수기
JP2014073296A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Toshiba Corp 洗濯機
CN112342734A (zh) * 2019-08-09 2021-02-09 青岛胶南海尔洗衣机有限公司 洗衣机控制方法和装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164994A (ja) * 1986-12-27 1988-07-08 日本建鐵株式会社 洗たく機の脱水運転制御方法
JPH02179253A (ja) * 1979-09-21 1990-07-12 General Electric Co <Ge> 回転電気機械及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02179253A (ja) * 1979-09-21 1990-07-12 General Electric Co <Ge> 回転電気機械及びその製造方法
JPS63164994A (ja) * 1986-12-27 1988-07-08 日本建鐵株式会社 洗たく機の脱水運転制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0658884U (ja) * 1993-01-28 1994-08-16 松下電器産業株式会社 全自動洗濯機
WO2003023114A1 (fr) * 2001-09-05 2003-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Machine a laver
KR100863584B1 (ko) 2007-04-25 2008-10-15 신동선 탈수기
JP2014073296A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Toshiba Corp 洗濯機
CN112342734A (zh) * 2019-08-09 2021-02-09 青岛胶南海尔洗衣机有限公司 洗衣机控制方法和装置
CN112342734B (zh) * 2019-08-09 2023-10-13 青岛胶南海尔洗衣机有限公司 洗衣机控制方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2944784B2 (ja) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4843671A (en) Dehydrating method for a washing machine
JP2544000B2 (ja) 洗濯機
US5181398A (en) Dehydrator
JP2001224889A (ja) ドラム式洗濯機
JP2944784B2 (ja) 洗濯機
US5171435A (en) Dehydrator tub for clothes washing with controlled variable rotational speeds
JP3152840B2 (ja) 洗濯機
JP2966610B2 (ja) 脱水兼用洗濯機
JP2000014961A (ja) 洗濯機
JPH07185180A (ja) 洗濯機
JPH1147490A (ja) 洗濯機
JPH03193091A (ja) 洗濯機
KR100262898B1 (ko) 탈수겸용 세탁기
JPH03198899A (ja) 洗濯機
JPS63164994A (ja) 洗たく機の脱水運転制御方法
JP3071623B2 (ja) 洗濯機の脱水運転制御装置
JP3049364B2 (ja) 脱水機
JP2006068053A (ja) 洗濯機
JPH04242698A (ja) 脱水機
JP3162470B2 (ja) 洗濯機
JPH0716390A (ja) 洗濯機
JP3050671B2 (ja) 洗濯機の運転制御方法
JPH057689A (ja) 電気洗濯機
JP3035934B2 (ja) 洗濯機
JPH05103894A (ja) 全自動洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term