JPH04365631A - 車両のパワートレイン構造 - Google Patents

車両のパワートレイン構造

Info

Publication number
JPH04365631A
JPH04365631A JP6052491A JP6052491A JPH04365631A JP H04365631 A JPH04365631 A JP H04365631A JP 6052491 A JP6052491 A JP 6052491A JP 6052491 A JP6052491 A JP 6052491A JP H04365631 A JPH04365631 A JP H04365631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
engine
exhaust passage
transmission
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6052491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2937514B2 (ja
Inventor
Junichi Okita
沖田 潤一
Hitoshi Akutagawa
等 芥川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP6052491A priority Critical patent/JP2937514B2/ja
Priority to US07/813,273 priority patent/US5230401A/en
Priority to DE4143102A priority patent/DE4143102A1/de
Publication of JPH04365631A publication Critical patent/JPH04365631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2937514B2 publication Critical patent/JP2937514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両のパワートレイン
構造に関し、特に、エンジン及び変速機を横置きかつ互
いに並列に配置するタイプのものに係わる。
【0002】
【従来の技術】従来、4輪駆動車やFR(フロントエン
ジン・リヤドライブ)型車等の車両において、車体前部
のエンジンルーム内に、エンジン及び変速機を配置する
に当っては、これらを縦置きまたは横置きのいずれで搭
載するかで種々の態様がある。これらのうち、特に、エ
ンジン及び変速機を共に横置きに配置する場合、この両
者を直列に配置するとパワートレイン全体の軸方向長さ
がかなり長くなるという不具合がある。このため、例え
ば特開平1−316560号公報に開示されるように、
エンジンの後方に変速機を並列に配置し、その両者をギ
ヤやチェーン等の動力伝達手段により動力伝達可能に連
結するようにしたものが開発され、実用化されている。
【0003】一方、エンジンの排気装置において、例え
ば実公平1−301410号公報に開示されるように、
横置きに配置されたエンジンの上部後方から排気通路を
車体後方へ延ばして配置するとともに、上記排気通路を
、エンジンの各気筒の排気口に各々独立して連通する複
数の独立排気通路と、これらの独立排気通路の下流端に
これらを集合するように接続された集合排気通路とで構
成するものは知られている。この場合、上記複数の独立
排気通路は、通常、それらの長さを等しくするために車
幅方向中央部に集められて、集合排気通路と接続される
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、4輪駆動車
又はFR型車の場合、変速機から出力される駆動力を後
輪側へ伝達するプロペラシャフトの動力取出し部は、上
記独立排気通路と集合排気通路との接続部(排気通路接
続部)と同じく車幅方向中央部に配置されるが、この両
者が上下方向にも近接して位置すると、各独立排気通路
を等長にするための配置レイアウトの自由度が小さくな
り、等長化に支障を来たす。一方、上記排気通路接続部
を、プロペラシャフトの動力取出し部の上方に離して配
置すると、その両者間にデッドスペースが生じることな
どから車両の小型化が図れなくなる。
【0005】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、プロペラシャフトの動
力取出し部と排気通路接続部とが車幅方向中央部の略同
じ位置に配置される場合に、スペースの有効利用を図り
ながら、各独立排気通路を等長にするための配置レイア
ウトの自由度を確保して、等長化を容易に図り得るよう
にするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、請求項1記載の発明は、車両のパワートレイン構造と
して、車体前部のエンジンルーム内に、エンジンがその
クランクシャフトを車幅方向に向けて横置きに配置され
ているとともに、該エンジンの後方に変速機がエンジン
と並列に配置されており、前輪車軸は上記エンジンのク
ランクシャフトよりも車体後方に配置されており、また
、エンジンの排気通路は、一端がエンジンの各気筒の排
気口に各々独立して連通し、かつ他端が上記変速機の上
方を通って後方へ延びる複数の独立排気通路と、これら
の独立排気通路の他端にこれらを集合するように接続さ
れた集合排気通路とを備えることを前提とする。そして
、上記独立排気通路と集合排気通路との接続部及び上記
変速機から出力される駆動力を後輪側へ伝達するプロペ
ラシャフトの動力取出し部を、車幅方向中央部の略同じ
位置でかつ上下方向に離間して配置する一方、この両者
の上下方向の間に、ステアリングラックを車幅方向に延
ばして配置する構成とする。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明における、上記ステアリングラックの代りにクロスメ
ンバを、上記独立排気通路と集合排気通路との接続部と
上記プロペラシャフトの動力取出し部との上下方向の間
に車幅方向に延ばして配置する構成とする。
【0008】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明における、上記ステアリングラックの代りにステアリ
ングラックとクロスメンバとを互いに結合したものを、
上記独立排気通路と集合排気通路との接続部と上記プロ
ペラシャフトの動力取出し部との上下方向の間に車幅方
向に延ばして配置する構成とする。
【0009】請求項4記載の発明は、上記請求項1,2
又は3記載の発明に従属し、対象とする車両が4輪駆動
車であって、変速機のシャフトを、前輪の駆動車軸と別
軸でかつその上方に設けるとともに、センタディファレ
ンシャルを上記前輪の駆動車軸と同心軸状に設ける構成
とする。
【0010】
【作用】上記の構成により、請求項1,2又は3記載の
発明では、いずれも独立排気通路と集合排気通路との接
続部とプロペラシャフトの動力取出し部とが上下方向に
離間して配置されているので、上記動力取出し部との部
材干渉を生じることなく、排気通路接続部の位置及び各
独立排気通路の配置を比較的自由に設定することができ
、各独立通路の等長化が容易に図られる。しかも、上記
排気通路接続部と動力取出し部との上下方向の間の空間
にはステアリングラック又は/及びクロスメンバが配置
され、上記空間がこれらの部材の配置スペースとして利
用される。
【0011】特に、請求項3記載の発明では、クロスメ
ンバとステアリングシャフトとが互いに結合して一体化
され、両者が補強し合うので、これらの剛性強度は高く
なる。
【0012】また、請求項4記載の発明では、センタデ
ィファレンシャルと前輪の駆動車軸とが同心軸状に設け
られており、その分パワートレイン構造のコンパクト化
が図られる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0014】図1〜図3は本発明の一実施例に係わる4
輪駆動車のパワートレイン構造を示し、1は車体、2は
車体1の前部に設けられたエンジンルームであり、該エ
ンジンルーム2は、ダッシュパネル3により車室4と仕
切られている。上記エンジンルーム2内には、その前側
にラジエータ5が配設されているとともに、該ラジエー
タ5の後方にエンジン6及び変速機7が配設されている
。上記エンジン6は、4気筒のレシプロエンジンでクラ
ンクシャフト8を車幅方向に向けて横置きに配置されて
おり、上記変速機7は、該エンジン6の後方でかつクラ
ンクシャフト11と並列に横置きに配置されている。
【0015】また、11は上記エンジン6のクランクシ
ャフト8の一端部に設けられたクラッチ、12は該クラ
ッチ11を通して出力されるエンジン6の駆動力(クラ
ンクシャフト8の回転力)を上記変速機7の入力軸21
に伝達する動力伝達手段である。上記クラッチ11は、
上記クランクシャフト8と回転一体に連結されたサポー
トディスク13と、該サポートディスク13と対向して
配置されたクラッチディスク14と、該クラッチディス
ク14を上記サポートディスク13に押圧せしめるプレ
ッシャプレート15とを備えている。また、上記動力伝
達手段12は、上記クラッチ11のクラッチディスク1
4に回転一体に連結されたドライブスプロケット16と
、変速機7の入力軸21に回転一体に設けられたドリブ
ンスプロケット17と、上記両スプロケット16,17
間に巻き掛けられたチェーン18とからなる。しかして
、上記クラッチ11が接続されるとき(つまりクラッチ
ディスク14がサポートディスク13に押圧される状態
のとき)、エンジン6の駆動力が上記動力伝達手段12
を介して変速機7の入力軸21に伝達され、該入力軸2
1が回転する。
【0016】上記変速機7は、同軸線上に位置する入力
軸21及び出力軸22と、これらと平行なカウンタシャ
フト23とを有する。上記入力軸21とカウンタシャフ
ト23とは、一対の減速ギヤ24を介して駆動連結され
ている一方、上記出力軸22とカウンタシャフト23と
の間には変速用ギヤ列25が配設されている。しかして
、入力軸21に入力されたエンジン駆動力は、該入力軸
21から減速ギヤ24を介してカウンタシャフト23に
伝達され、該カウンタシャフト23から変速用ギヤ列2
5のいずれか一つのギヤを介して出力軸22に伝達され
るとともに、この間に適宜減速されるようになっている
【0017】上記出力軸22の端部には、図4に詳示す
るように、変速機7から駆動力を出力する出力ギヤ26
がスプライン結合27により装着され、該出力ギヤ26
は、その両側で各々軸受部としてのベアリング28a,
28bにより回転自在に支持されている。上記出力ギヤ
26から出力される駆動力は、センタディファレンシャ
ル31に伝達され、該センタディファレンシャル31で
前輪側と後輪側とに分割される。そして、前輪側の駆動
力は、前輪側の車輪間ディファレンシャルであるフロン
トディファレンシャル41に伝達され、該フロントディ
ファレンシャル41で左右に分割された後、各々駆動車
軸42L,42Rを介して左右の前輪9に伝達される。 一方、後輪側の駆動力は、動力伝達ギヤ装置44及びプ
ロペラシャフト45を介して車体後部の後輪側の車輪間
ディファレンシャルであるリヤディファレンシャル(図
示せず)に伝達される。
【0018】上記センタディファレンシャル31及びフ
ロントディファレンシャル41は、上記変速機7の出力
軸22とは別軸の上記駆動車軸42L,42R上に並列
に配置されており、上記フロントディファレンシャル4
1は駆動車軸42L,42R上の変速機7寄りの車体前
後中心線に近い位置(この位置は上記出力ギヤ26の変
速機7側のベアリング28bに対応する車幅方向の位置
に相当する)に、上記センタディファレンシャル31は
該フロントディファレンシャル41を挟んで変速機7と
反対側の位置にそれぞれ配置されている。また、上記セ
ンタディファレンシャル31は、プラネタリギヤ式のも
のであり、外周に上記出力ギヤ26と噛合するギヤ部を
有する入力部としてのリングギヤ32と、該リングギヤ
32と同心軸状に設けられ、かつ後輪側出力ギヤ33と
回転一体に連結されたサンギヤ34と、上記リングギヤ
32及びサンギヤ34の両方に噛合するプラネタリギヤ
35と、該プラネタリギヤ35を支持し、かつ上記フロ
ントディファレンシャル41のデフケース41aに回転
一体に連結されたキャリア37とからなる。一方、上記
フロントディファレンシャル41は、ベベルギヤ式のも
のであり、このフロントディファレンシャル41のデフ
ケース41aの一端部(変速機7とは反対側の端部)に
は、上記センタディファレンシャル31のサンギヤ34
及び該サンギヤ34と一体に形成されかつ上記動力伝達
ギヤ装置44のギヤ47と噛合する出力ギヤ33が回転
自在に装着されているとともに、油圧クラッチよりなる
差動制限装置38が設けられている。上記差動制限装置
38は、上記出力ギヤ33とデフケース41aとの相対
回転ひいてはセンタディファレンシャル31のサンギヤ
34とキャリア37との相対回転を規制して該センタデ
ィファレンシャル31の差動を制限するようになってい
る。
【0019】さらに、上記プロペラシャフト45の動力
取出し部を構成する動力伝達ギヤ装置44は、車幅方向
に延びるギヤドライブシャフト46と、該ギヤドライブ
シャフト46の一端に設けられ、かつ上記出力ギヤ33
と噛合するギヤ47と、上記ギヤドライブシャフト46
の他端及びプロペラシャフト45と連結されるシャフト
49の前端に各々設けられた一対のハイポイドギヤ48
,48とを備えている。
【0020】ここで、上記エンジン6、変速機7その他
のパワートレインの各部品・部材の配置関係について詳
細に説明するに、図2に示すように、エンジン6は、そ
の上部側(シリンダヘット側)を前方に若干傾けた状態
で横置きに配置されている。このエンジン6のクランク
シャフト8の軸心P1 よりも後方でかつ若干上側の位
置に変速機7の入・出力軸21,22の軸心P2 が設
定されており、変速機7のカウンタシャフト23の軸心
P3 は、入・出力軸21,22の軸心P2 よりも後
方かつ下方の位置に設定されている。また、センタディ
ファレンシャル31、フロントディファレンシャル41
及び前輪9の駆動車軸42L,42Rの軸心P4は、上
記入・出力軸21,22の軸心P2 の略真下の位置に
設定されている。さらに、上記センタディファレンシャ
ル31等の軸心P4 よりも後方かつ下方の位置に動力
伝達ギヤ装置44(ギヤドライブシャフト46)の軸心
P5 が設けられており、該動力伝達ギヤ装置44の軸
心P5 の若干下方位置つまりパワートレインの底面に
近い位置からプロペラシャフト45が後方に向かって延
びている。
【0021】図2及び図3に示すように、上記変速機7
及びこれと一体化されたフロントディファレンシャル4
1の後方近傍には閉断面構造のクロスメンバ51が車幅
方向に延びて配置されているとともに、該クロスメンバ
51の閉断面内にはその長手方向つまり車幅方向に延び
るステアリングラック52が配置され、該ステアリング
ラック52のハウジング52aはクロスメンバ51に固
定されている。上記クロスメンバ51は、その左右両端
部にそれぞれ上方に立上がって延びる立上り部51aを
有し、該立上り部51aにて車体前後方向に延びるフレ
ーム53に連結支持されている。また、上記ステアリン
グラック52は、ピニオン54を介してステアリング操
舵力を受けて軸方向(車幅方向)に移動可能に設けられ
、該ステアリングラック52の左右両端部は、それぞれ
クロスメンバ51の各立上り部51aからクロスメンバ
51外に延出し、タイロッド55を介して前輪9に操舵
可能に連結されている。
【0022】また、61はエンジン6の各気筒の吸気口
に連通して接続された吸気管、62はエンジン6の各気
筒の排気口に連通して接続された排気通路を形成する排
気管であり、該排気管62は、エンジン6の各気筒の排
気口に各々独立して連通する4本の独立排気通路として
の第1排気管63,63,…と、これらの第1排気管6
3,63,…と集合管64を介して接続された集合排気
通路としての第2排気管65とからなる。上記4本の第
1排気管63,63,…は、長さが略等しく設定されて
いるとともに、エンジン6のシリンダヘッド側である上
部の後方から変速機7の上方を通って第2排気管65に
接続されており、該第2排気管65は、車体の車幅方向
中央部を車体後方に延びて配置されている。上記第1排
気管63と第2排気管65との接続部である集合管64
と、プロペラシャフト45の動力取出し部である動力伝
達ギヤ装置44とは、車幅方向中央部の略同じ位置でか
つ上下方向に離間して配置されており、この両者64,
44の上下方向の間には、上記ステアリングラック52
を内蔵するクロスメンバ51が車幅方向に延びて配置さ
れている。
【0023】したがって、上記実施例においては、第1
排気管63と第2排気管65との接続部である集合管6
4と、プロペラシャフト45の動力取出し部である動力
伝達ギヤ装置44とが上下方向に離間して配置されてい
るので、上記動力伝達ギヤ装置44との干渉を生じるこ
となく、集合管64の位置及び各第1排気管63の配置
を比較的自由に設定することができ、各第1排気管63
の等長化を容易に図ることができる。しかも、上記集合
管64と動力伝達ギヤ装置44との上下方向の間の空き
スペースは、ステアリングラック52及びクロスメンバ
51が配置され、これらの配置スペースとして利用され
ているので、その分車両の小型化に寄与することができ
る。
【0024】また、上記ステアリングラック52は、ク
ロスメンバ51の閉断面内に配置され、かつハウジング
52aをクロスメンバ51に固定して一体化されている
ので、これらの配置のためのスペースを少なくすること
ができるとともに、両者が補強し合って、それらの剛性
強度を高めることができる。
【0025】さらに、変速機7の入・出力軸21,22
を、前輪9の駆動車軸42L,42Rと別軸でかつその
上方に設け、上記駆動車軸42L,42Rと同軸線上に
センタディファレンシャル31及びフロントディファレ
ンシャル41とを配置することにより、動力伝達ギヤ装
置44における、センダディファレンシャル31から後
輪側への動力の取出しを簡単な構成でもって行いながら
、パワートレインの各部材の集約によりそのコンパクト
化を図ることができる。
【0026】尚、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、その他種々の変形例を包含するものである。 例えば、上記実施例では、本発明を、4輪駆動車のパワ
ートレイン構造に適用した場合について述べたが、FR
型車等その他の車両において、エンジン及び変速機を横
置きに配置するパワートレイン構造にも同様に適用する
ことができるのは勿論である。
【0027】また、上記実施例では、エンジンの各気筒
の排気口に各々独立して連通する独立排気通路を各々別
個独立した排気管63で構成した場合について述べたが
、本発明は、これらの独立排気通路を一つの排気マニホ
ールで構成する場合にも同様に適用することができる。
【0028】
【発明の効果】以上の如く、本発明における車両のパワ
ートレイン構造によれば、独立排気通路と集合排気通路
との接続部及びプロペラシャフトの動力取出し部を、車
幅方向中央部の略同じ位置でかつ上下方向に離間して配
置する一方、この両者の上下方向の間にステアリングラ
ック又は/及びクロスメンバを車幅方向に延ばして配置
したことにより、上記動力取出し部との部材干渉を生じ
ることなく、排気通路接続部の位置及び各独立排気通路
の配置を比較的自由に設定することができ、各独立通路
の等長化を容易に図ることができるとともに、スペース
の有効利用により車両のコンパクト化に寄与することが
できる。
【0029】特に、請求項3記載の発明では、クロスメ
ンバとステアリングシャフトとが互いに結合して一体化
され、両者が補強し合うので、これらの剛性強度を高め
ることができるという効果をも有する。
【0030】また、請求項4記載の発明では、センタデ
ィファレンシャルと前輪の駆動車軸とが同心軸状に設け
られているので、その分パワートレイン構造のコンパク
ト化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車両のパワートレイン構造の全体構成を示すス
ケルトン図である。
【図2】車体前部におけるパワートレインの配置状態を
示す側面図である。
【図3】同じくパワートレインの配置状態を示す一部を
切開して見た平面図である。
【図4】パワートレイン構造の主要部を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
2    エンジンルーム 6    エンジン 7    変速機 8    クランクシャフト 21    変速機の入力軸 22    変速機の出力軸 31    センタディファレンシャル42L,42R
    前輪の駆動車軸44    動力伝達ギヤ装置
(プロペラシャフトの動力取出し部) 45    プロペラシャフト 51    クロスメンバ 52    ステアリングシャフト 62    排気管(排気通路)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  車体前部のエンジンルーム内に、エン
    ジンがそのクランクシャフトを車幅方向に向けて横置き
    に配置されているとともに、該エンジンの後方に変速機
    がエンジンと並列に配置されており、前輪車軸は上記エ
    ンジンのクランクシャフトよりも車体後方に配置されて
    おり、また、エンジンの排気通路は、一端がエンジンの
    各気筒の排気口に各々独立して連通し、かつ他端が上記
    変速機の上方を通って後方へ延びる複数の独立排気通路
    と、これらの独立排気通路の他端にこれらを集合するよ
    うに接続された集合排気通路とを備えた車両のパワート
    レイン構造において、上記独立排気通路と集合排気通路
    との接続部及び上記変速機から出力される駆動力を後輪
    側へ伝達するプロペラシャフトの動力取出し部は、車幅
    方向中央部の略同じ位置でかつ上下方向に離間して配置
    されており、この両者の上下方向の間に、ステアリング
    ラックが車幅方向に延びて配置されていることを特徴と
    する車両のパワートレイン構造。
  2. 【請求項2】  上記ステアリングラックの代りにクロ
    スメンバが、上記独立排気通路と集合排気通路との接続
    部と上記プロペラシャフトの動力取出し部との上下方向
    の間に車幅方向に延びて配置されている請求項1記載の
    車両のパワートレイン構造。
  3. 【請求項3】  上記ステアリングラックの代りにステ
    アリングラックとクロスメンバとを互いに結合したもの
    が、上記独立排気通路と集合排気通路との接続部と上記
    プロペラシャフトの動力取出し部との上下方向の間に車
    幅方向に延びて配置されている請求項1記載の車両のパ
    ワートレイン構造。
  4. 【請求項4】  車両が4輪駆動車であって、変速機の
    シャフトは、前輪の駆動車軸と別軸でかつその上方に設
    けられており、センタディファレンシャルは上記前輪の
    駆動車軸と同心軸状に設けられている請求項1,2又は
    3記載の車両のパワートレイン構造。
JP6052491A 1990-12-28 1991-03-25 車両のパワートレイン構造 Expired - Lifetime JP2937514B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6052491A JP2937514B2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 車両のパワートレイン構造
US07/813,273 US5230401A (en) 1990-12-28 1991-12-24 Power train for automotive vehicle
DE4143102A DE4143102A1 (de) 1990-12-28 1991-12-27 Kraftuebertragungsteil fuer ein kraftfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6052491A JP2937514B2 (ja) 1991-03-25 1991-03-25 車両のパワートレイン構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04365631A true JPH04365631A (ja) 1992-12-17
JP2937514B2 JP2937514B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=13144789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6052491A Expired - Lifetime JP2937514B2 (ja) 1990-12-28 1991-03-25 車両のパワートレイン構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2937514B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018083437A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 マツダ株式会社 車両前部構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018083437A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 マツダ株式会社 車両前部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2937514B2 (ja) 1999-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5205373A (en) Structure of vehicle power train
JP3130955B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH0311925B2 (ja)
JP3184264B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JP2937514B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH04339024A (ja) 車両の動力伝達装置
JP2966083B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JP2937515B2 (ja) パワートレインのケース構造
JP2938598B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH0745385Y2 (ja) 四輪駆動車の動力伝達装置
JPH0439124A (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH04356224A (ja) 車両のパワートレインマウント構造
JPH04231216A (ja) 車両の動力伝達装置
JP3080763B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JP2507239Y2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JP3687220B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPH05155259A (ja) 車両のパワートレイン構造
JP2929614B2 (ja) 四輪駆動車の変速機
JPH0341943Y2 (ja)
JPH05116552A (ja) 車両用動力伝達装置
JPH04191129A (ja) 車両のパワートレイン構造
JPS62180148A (ja) 車輪形トラクタの走行系動力伝達装置
JPH0565033A (ja) 車両のパワートレイン構造
JPH04339025A (ja) 車両の動力伝達装置
JPH0316834A (ja) 横置エンジンタイプの4輪駆動車