JPH04362635A - ハロゲン化銀カラー感光材料 - Google Patents
ハロゲン化銀カラー感光材料Info
- Publication number
- JPH04362635A JPH04362635A JP13898991A JP13898991A JPH04362635A JP H04362635 A JPH04362635 A JP H04362635A JP 13898991 A JP13898991 A JP 13898991A JP 13898991 A JP13898991 A JP 13898991A JP H04362635 A JPH04362635 A JP H04362635A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photosensitive material
- silver halide
- color
- layer
- silver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 211
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 191
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims abstract description 191
- -1 Silver halide Chemical class 0.000 title claims abstract description 178
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 63
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 44
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 42
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 42
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 48
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 44
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 34
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 30
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 29
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 29
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 22
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 21
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 18
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000011630 iodine Substances 0.000 claims description 15
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 15
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 claims description 11
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 11
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 8
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 7
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 claims description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 abstract description 8
- 239000004033 plastic Substances 0.000 abstract description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 238000011068 loading method Methods 0.000 abstract description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 abstract 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 156
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 66
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 47
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 39
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 39
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 39
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 39
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 38
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 37
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 37
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 33
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 32
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 28
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 26
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 21
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 20
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 19
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 17
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 16
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 15
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 14
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 13
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 12
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 12
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 11
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 11
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid group Chemical group S(O)(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 10
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 10
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 9
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 9
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 9
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 9
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 9
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 9
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 8
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 8
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 8
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 8
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical group [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 239000002585 base Substances 0.000 description 7
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 7
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 6
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical group Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 5
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 5
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 5
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 238000011160 research Methods 0.000 description 5
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 5
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 5
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 5
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 4
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 4
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical group CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100033183 Epithelial membrane protein 1 Human genes 0.000 description 3
- 101000832225 Homo sapiens Stabilin-1 Proteins 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100024471 Stabilin-1 Human genes 0.000 description 3
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N ammonium thiocyanate Chemical compound [NH4+].[S-]C#N SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 3
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- 108010008594 epithelial membrane protein-1 Proteins 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 3
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- LTMQZVLXCLQPCT-UHFFFAOYSA-N 1,1,6-trimethyltetralin Chemical compound C1CCC(C)(C)C=2C1=CC(C)=CC=2 LTMQZVLXCLQPCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DMQQXDPCRUGSQB-UHFFFAOYSA-N 2-[3-[bis(carboxymethyl)amino]propyl-(carboxymethyl)amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCCN(CC(O)=O)CC(O)=O DMQQXDPCRUGSQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001174 Diethylhydroxylamine Polymers 0.000 description 2
- 102100033176 Epithelial membrane protein 2 Human genes 0.000 description 2
- 108050009423 Epithelial membrane protein 2 Proteins 0.000 description 2
- 102100030146 Epithelial membrane protein 3 Human genes 0.000 description 2
- 101710143764 Epithelial membrane protein 3 Proteins 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N Peracetic acid Chemical compound CC(=O)OO KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010059712 Pronase Proteins 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000004125 X-ray microanalysis Methods 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- SWLVFNYSXGMGBS-UHFFFAOYSA-N ammonium bromide Chemical compound [NH4+].[Br-] SWLVFNYSXGMGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N ammonium thiosulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])(=O)=S XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZTASAUPEDXWMQ-UHFFFAOYSA-N azane;iron(3+) Chemical compound N.[Fe+3] KZTASAUPEDXWMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 229920005994 diacetyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- FVCOIAYSJZGECG-UHFFFAOYSA-N diethylhydroxylamine Chemical compound CCN(O)CC FVCOIAYSJZGECG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- CLJDCQWROXMJAZ-UHFFFAOYSA-N n-[2-(4-amino-n-ethyl-3-methylanilino)ethyl]methanesulfonamide;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.CS(=O)(=O)NCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 CLJDCQWROXMJAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 2
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 2
- BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L potassium sulfite Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])=O BHZRJJOHZFYXTO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000019252 potassium sulphite Nutrition 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 description 2
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 description 2
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical class [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 2
- TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N (1,10,13-trimethyl-3-oxo-4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl) heptanoate Chemical compound C1CC2CC(=O)C=C(C)C2(C)C2C1C1CCC(OC(=O)CCCCCC)C1(C)CC2 TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRHUHDUEXWHZMA-UHFFFAOYSA-N 1,4-dihydropyrazol-5-one Chemical compound O=C1CC=NN1 ZRHUHDUEXWHZMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 1-Phenyl-5-mercaptotetrazole Chemical compound SC1=NN=NN1C1=CC=CC=C1 GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTLHLXYADXCVCF-UHFFFAOYSA-N 2-(4-amino-n-ethyl-3-methylanilino)ethanol Chemical compound OCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 QTLHLXYADXCVCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical class NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRZDIHADHZSFBB-UHFFFAOYSA-N 3-oxo-n,3-diphenylpropanamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=O)CC(=O)C1=CC=CC=C1 XRZDIHADHZSFBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYYXDZDBXNUPOG-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrahydro-1,3-benzothiazole-2,6-diamine;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C1C(N)CCC2=C1SC(N)=N2 RYYXDZDBXNUPOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTDQQZYCCIDJRK-UHFFFAOYSA-N 4-octylphenol Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 NTDQQZYCCIDJRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002016 Aerosil® 200 Inorganic materials 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101100165177 Caenorhabditis elegans bath-15 gene Proteins 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002567 K2S2O8 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002211 L-ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000000069 L-ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000000996 L-ascorbic acids Chemical class 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003252 NaBO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 238000001016 Ostwald ripening Methods 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 238000012356 Product development Methods 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000007754 air knife coating Methods 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Chemical group 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 239000003637 basic solution Substances 0.000 description 1
- UORVGPXVDQYIDP-BJUDXGSMSA-N borane Chemical class [10BH3] UORVGPXVDQYIDP-BJUDXGSMSA-N 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- ZUIVNYGZFPOXFW-UHFFFAOYSA-N chembl1717603 Chemical compound N1=C(C)C=C(O)N2N=CN=C21 ZUIVNYGZFPOXFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010612 desalination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 150000002083 enediols Chemical class 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 1
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N heavy water Substances [2H]O[2H] XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N 0.000 description 1
- 239000004312 hexamethylene tetramine Substances 0.000 description 1
- 235000010299 hexamethylene tetramine Nutrition 0.000 description 1
- 229940042795 hydrazides for tuberculosis treatment Drugs 0.000 description 1
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;hydrate Chemical compound O.OO QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 1
- PTFYQSWHBLOXRZ-UHFFFAOYSA-N imidazo[4,5-e]indazole Chemical compound C1=CC2=NC=NC2=C2C=NN=C21 PTFYQSWHBLOXRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 125000003010 ionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 229940071264 lithium citrate Drugs 0.000 description 1
- WJSIUCDMWSDDCE-UHFFFAOYSA-K lithium citrate (anhydrous) Chemical compound [Li+].[Li+].[Li+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O WJSIUCDMWSDDCE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004533 oil dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004989 p-phenylenediamines Chemical class 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000614 phase inversion technique Methods 0.000 description 1
- CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N phenidone Chemical compound N1C(=O)CCN1C1=CC=CC=C1 CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920006290 polyethylene naphthalate film Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001508 potassium citrate Substances 0.000 description 1
- 229960002635 potassium citrate Drugs 0.000 description 1
- QEEAPRPFLLJWCF-UHFFFAOYSA-K potassium citrate (anhydrous) Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O QEEAPRPFLLJWCF-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000011082 potassium citrates Nutrition 0.000 description 1
- 235000019394 potassium persulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- MCSKRVKAXABJLX-UHFFFAOYSA-N pyrazolo[3,4-d]triazole Chemical compound N1=NN=C2N=NC=C21 MCSKRVKAXABJLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical class OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- ZDQYSKICYIVCPN-UHFFFAOYSA-L sodium succinate (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)CCC([O-])=O ZDQYSKICYIVCPN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000001119 stannous chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011150 stannous chloride Nutrition 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 150000003455 sulfinic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000004964 sulfoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000011149 sulphuric acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)(=O)OC1=CC=CC=C1 XZZNDPSIHUTMOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 238000004876 x-ray fluorescence Methods 0.000 description 1
- 229910006297 γ-Fe2O3 Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はハロゲン化銀カラー写真
感光材料に関し、更に詳しくは、プリント用カラーネガ
撮影感材において、現像所におけるプリント時のロス低
減が可能となるハロゲン化銀カラー写真感光材料に関す
る。
感光材料に関し、更に詳しくは、プリント用カラーネガ
撮影感材において、現像所におけるプリント時のロス低
減が可能となるハロゲン化銀カラー写真感光材料に関す
る。
【0002】
【発明の背景】近年、市場においては、写真用の消費材
の需要の伸びは年率10%内外という非常に高い水準が
保たれている。これは、幾つもの背景が存在しており、
例えば写真撮影の機会増加に合わせた商品開発が順調に
行われている点と、撮影者側の満足のいくプリント仕上
り品質で写真を提供できている点があるものと考えられ
ている。特に、コンパクトカメラの積極的な市場導入、
これに追随したズームレンズの浸透により、撮影者は写
真として残しておきたいと考えた時に、どんな時間、ど
んな場所においても最良の品質仕上りを期待してシャッ
ターを押す機会が増加している。
の需要の伸びは年率10%内外という非常に高い水準が
保たれている。これは、幾つもの背景が存在しており、
例えば写真撮影の機会増加に合わせた商品開発が順調に
行われている点と、撮影者側の満足のいくプリント仕上
り品質で写真を提供できている点があるものと考えられ
ている。特に、コンパクトカメラの積極的な市場導入、
これに追随したズームレンズの浸透により、撮影者は写
真として残しておきたいと考えた時に、どんな時間、ど
んな場所においても最良の品質仕上りを期待してシャッ
ターを押す機会が増加している。
【0003】この様な撮影者の期待をにない、現像所に
おいては、最良なプリントを出荷する為に種々な努力が
払われている。しかし、カメラのコンパクト化、ズーム
レンズの普及といったことにより、カメラに使用される
レンズのF値は大きい、すなわち暗いレンズの使用が前
提となっている為、露光不足の写真、周辺光量不足とい
った点や、又、近年急速に普及したいわゆる撮りっきり
カメラでの露光においては、露光不足から露光過多とい
った種々なる撮影条件下で撮影されたネガカラーフィル
ムを、プリントせざるを得ない状況になっている。
おいては、最良なプリントを出荷する為に種々な努力が
払われている。しかし、カメラのコンパクト化、ズーム
レンズの普及といったことにより、カメラに使用される
レンズのF値は大きい、すなわち暗いレンズの使用が前
提となっている為、露光不足の写真、周辺光量不足とい
った点や、又、近年急速に普及したいわゆる撮りっきり
カメラでの露光においては、露光不足から露光過多とい
った種々なる撮影条件下で撮影されたネガカラーフィル
ムを、プリントせざるを得ない状況になっている。
【0004】現像所におけるプリントは、最近オートプ
リンターの普及によりプリント条件をプリセットする方
式をとり、又、ネガ画像の自動判定機を搭載した機種が
主流になりつつある。しかし、ネガ濃度よりプリント時
に必要なプリント条件、例えば濃度補正、異種光源での
撮影による色補正、カラーフェーリアシーンの色補正等
、プリンターを操作する作業員の経験と勘に頼らざるを
得ない細かいプリント条件を設定しないと、最良プリン
トが得られないことも実際である。現像所でのプリント
収率(総プリント数に対する好ましいプリント数)を向
上させるために高感度化、高ラチチュード化、インター
イメージ効果の低下を行うと、確かにプリント収率は向
上するが、得られたプリントの画質は充分とは言えない
のが現状である。
リンターの普及によりプリント条件をプリセットする方
式をとり、又、ネガ画像の自動判定機を搭載した機種が
主流になりつつある。しかし、ネガ濃度よりプリント時
に必要なプリント条件、例えば濃度補正、異種光源での
撮影による色補正、カラーフェーリアシーンの色補正等
、プリンターを操作する作業員の経験と勘に頼らざるを
得ない細かいプリント条件を設定しないと、最良プリン
トが得られないことも実際である。現像所でのプリント
収率(総プリント数に対する好ましいプリント数)を向
上させるために高感度化、高ラチチュード化、インター
イメージ効果の低下を行うと、確かにプリント収率は向
上するが、得られたプリントの画質は充分とは言えない
のが現状である。
【0005】一方、高画質化の提案の一つとして、特開
昭63−228151号には、ハロゲン化銀の総塗布量
を大巾に低減し、その写真構成層の乾燥膜厚を16μm
以下にするものがある。貴重な資源である銀やゼラチン
の使用量を低減する意味でも好ましい提案であるが、前
記現像所でのプリント収率向上には効果がない。
昭63−228151号には、ハロゲン化銀の総塗布量
を大巾に低減し、その写真構成層の乾燥膜厚を16μm
以下にするものがある。貴重な資源である銀やゼラチン
の使用量を低減する意味でも好ましい提案であるが、前
記現像所でのプリント収率向上には効果がない。
【0006】又、WO91/06037には、アスペク
ト比が高く厚さの薄いハロゲン化銀を用い、銀とカプラ
ーの比率を特定することによって、高画質なハロゲン化
銀カラー感光材料を得る提案があるが、同様に前記現像
所でのプリント収率向上には効果がない。
ト比が高く厚さの薄いハロゲン化銀を用い、銀とカプラ
ーの比率を特定することによって、高画質なハロゲン化
銀カラー感光材料を得る提案があるが、同様に前記現像
所でのプリント収率向上には効果がない。
【0007】近年カメラの小型化が進み、携帯性が向上
して写真撮影機会が大幅に増大した。しかしながら、更
なる小型化がユーザーから望まれており、高画質を維持
したままでの小型化が広く検討されてきている。一般用
のいわゆる135サイズのロールフィルムは定型規格パ
トローネに装填されているために、カメラの小型化の障
害となっているのが現状である。該パトローネを小型化
するためには、フィルム即ち感光材料を薄くすることが
最も有効かつ簡便であり、感光材料の支持体の厚さを従
来の120μm前後よりも薄くすることによって達成が
可能である。
して写真撮影機会が大幅に増大した。しかしながら、更
なる小型化がユーザーから望まれており、高画質を維持
したままでの小型化が広く検討されてきている。一般用
のいわゆる135サイズのロールフィルムは定型規格パ
トローネに装填されているために、カメラの小型化の障
害となっているのが現状である。該パトローネを小型化
するためには、フィルム即ち感光材料を薄くすることが
最も有効かつ簡便であり、感光材料の支持体の厚さを従
来の120μm前後よりも薄くすることによって達成が
可能である。
【0008】しかしながら、支持体を薄くすると支持体
と写真構成層との物理的特性のバランスが崩れ、カール
、ひび割れ、膜剥がれ、皺などが発生し易く、特に自動
現像機中で搬送トラブルとなって好ましくない。
と写真構成層との物理的特性のバランスが崩れ、カール
、ひび割れ、膜剥がれ、皺などが発生し易く、特に自動
現像機中で搬送トラブルとなって好ましくない。
【0009】又、薄い支持体のハロゲン化銀感光材料は
、特にプラスチック製カートリッジや撮影用ユニットに
装填して長期間保存したときに、高温下又は低温下でカ
ールが発生し易いことが明らかになった。カートリッジ
中でカールが発生すると、感光材料の送り出しや巻戻し
のときに不本意な荷重が掛かり、感光材料に損傷を与え
たり、撮影時にピントむらが起こって好ましくない。
、特にプラスチック製カートリッジや撮影用ユニットに
装填して長期間保存したときに、高温下又は低温下でカ
ールが発生し易いことが明らかになった。カートリッジ
中でカールが発生すると、感光材料の送り出しや巻戻し
のときに不本意な荷重が掛かり、感光材料に損傷を与え
たり、撮影時にピントむらが起こって好ましくない。
【0010】カールを低減するために、支持体の写真構
成層と反対側にバッハキング層を設けることも考えられ
るが、薄い支持体の場合は写真構成層と同じ程度の厚さ
のバッキング層を設けないと効果が見られず、小型、軽
量、簡便化のメリットがない。
成層と反対側にバッハキング層を設けることも考えられ
るが、薄い支持体の場合は写真構成層と同じ程度の厚さ
のバッキング層を設けないと効果が見られず、小型、軽
量、簡便化のメリットがない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】この様な市場、現像所
での現状を背景に、本発明者らはプリント収率の向上の
為に鋭意研究を進めた。
での現状を背景に、本発明者らはプリント収率の向上の
為に鋭意研究を進めた。
【0012】先の述べた問題点は、プリント作業を行う
作業員の経験と勘の部分を充分に調査を行ったところ、
プリント時の各種の条件を幾ら厳しく管理をしてもプリ
ント作業者の個人差はうめることはできないことが分か
り、プリント時に使用される撮影ネガカラーフィルムに
改良を加えない限りにおいては、本質的に解決されない
問題点であることが分かった。
作業員の経験と勘の部分を充分に調査を行ったところ、
プリント時の各種の条件を幾ら厳しく管理をしてもプリ
ント作業者の個人差はうめることはできないことが分か
り、プリント時に使用される撮影ネガカラーフィルムに
改良を加えない限りにおいては、本質的に解決されない
問題点であることが分かった。
【0013】又、カメラの小型、軽量、簡便化のための
、支持体の厚さにかかわる問題点、小型パトローネ、カ
ートリッジ、撮影ユニットに装填した時の保存安定性や
物理特性上の問題点をすべて解決する必要がある。
、支持体の厚さにかかわる問題点、小型パトローネ、カ
ートリッジ、撮影ユニットに装填した時の保存安定性や
物理特性上の問題点をすべて解決する必要がある。
【0014】従って、本発明の目的は上記問題点をすべ
て排除し、現像所でのプリント収率の向上、ユーザーに
満足してもらえる高画質感材の提供、小型、軽量、簡便
なカメラによる写真システムの提供、更にはエネルギー
や資源を有効に利用できるハロゲン化銀カラー感光材料
の製造方法の提供である。
て排除し、現像所でのプリント収率の向上、ユーザーに
満足してもらえる高画質感材の提供、小型、軽量、簡便
なカメラによる写真システムの提供、更にはエネルギー
や資源を有効に利用できるハロゲン化銀カラー感光材料
の製造方法の提供である。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の前記目的は以下
により達成された。
により達成された。
【0016】(1) 透明支持体上の一方の側に、そ
れぞれ少なくとも一層の赤感光性層、緑感光性層、青感
光性層及び非感光性層からなる写真構成層を有するハロ
ゲン化銀カラー感光材料において、該感光材料の現像処
理後の未露光部の明度がCIEL*a*b*表色系にお
いて、2゜視野の等色関数で観察光源として標準光源C
を用いた時に、68≦L*≦80であり、該感光材料の
全ハロゲン化銀塗布量が金属銀換算で2.0〜4.0g
/m2であり、該感光材料の23℃,55%での乾燥膜
厚が15μm以下であることを特徴とするハロゲン化銀
カラー感光材料。
れぞれ少なくとも一層の赤感光性層、緑感光性層、青感
光性層及び非感光性層からなる写真構成層を有するハロ
ゲン化銀カラー感光材料において、該感光材料の現像処
理後の未露光部の明度がCIEL*a*b*表色系にお
いて、2゜視野の等色関数で観察光源として標準光源C
を用いた時に、68≦L*≦80であり、該感光材料の
全ハロゲン化銀塗布量が金属銀換算で2.0〜4.0g
/m2であり、該感光材料の23℃,55%での乾燥膜
厚が15μm以下であることを特徴とするハロゲン化銀
カラー感光材料。
【0017】(2) 透明支持体上の一方の側に、そ
れぞれ少なくとも一層の赤感光性層、緑感光性層、青感
光性層及び非感光性層からなる写真構成層を有するハロ
ゲン化銀カラー感光材料において、該感光材料の現像処
理後の未露光部の明度がCIEL*a*b*表色系にお
いて、2゜視野の等色関数で観察光源として標準光源C
を用いた時に、68≦L*≦80であり、該感光材料の
全ハロゲン化銀塗布量が金属銀換算で2.0〜4.0g
/m2であり、該感光材料の平均油滴密度が0.2〜0
.7であり、該感光材料の23℃55%での乾燥膜厚が
15μm以下であることを特徴とするハロゲン化銀カラ
ー感光材料。
れぞれ少なくとも一層の赤感光性層、緑感光性層、青感
光性層及び非感光性層からなる写真構成層を有するハロ
ゲン化銀カラー感光材料において、該感光材料の現像処
理後の未露光部の明度がCIEL*a*b*表色系にお
いて、2゜視野の等色関数で観察光源として標準光源C
を用いた時に、68≦L*≦80であり、該感光材料の
全ハロゲン化銀塗布量が金属銀換算で2.0〜4.0g
/m2であり、該感光材料の平均油滴密度が0.2〜0
.7であり、該感光材料の23℃55%での乾燥膜厚が
15μm以下であることを特徴とするハロゲン化銀カラ
ー感光材料。
【0018】(3) 前記感光性層の少なくとも一つ
が感度の異なる2層以上からなり、感度の高い層ほど該
層の平均油滴密度が低いことを特徴とする(2)記載の
ハロゲン化銀カラー感光材料。
が感度の異なる2層以上からなり、感度の高い層ほど該
層の平均油滴密度が低いことを特徴とする(2)記載の
ハロゲン化銀カラー感光材料。
【0019】(4) 透明支持体上の一方の側に、そ
れぞれ少なくとも一層の赤感光性層、緑感光性層、青感
光性層及び非感光性層からなる写真構成層を有するハロ
ゲン化銀カラー感光材料において、該感光層の少なくと
も一層が、投影面積の50%以上が平均アスペクト比3
.0以上の平板状ハロゲン化銀からなり、該感光材料の
現像処理後の未露光部の明度がCIEL*a*b*表色
系において、2゜視野の等色関数で観察光源として標準
光源Cを用いた時に、68≦L*≦80であり、該感光
材料の全ハロゲン化銀塗布量が金属銀換算で2.0〜4
.0g/m2であり、該感光材料の23℃,55%での
乾燥膜厚が10〜15μmであることを特徴とするハロ
ゲン化銀カラー感光材料。
れぞれ少なくとも一層の赤感光性層、緑感光性層、青感
光性層及び非感光性層からなる写真構成層を有するハロ
ゲン化銀カラー感光材料において、該感光層の少なくと
も一層が、投影面積の50%以上が平均アスペクト比3
.0以上の平板状ハロゲン化銀からなり、該感光材料の
現像処理後の未露光部の明度がCIEL*a*b*表色
系において、2゜視野の等色関数で観察光源として標準
光源Cを用いた時に、68≦L*≦80であり、該感光
材料の全ハロゲン化銀塗布量が金属銀換算で2.0〜4
.0g/m2であり、該感光材料の23℃,55%での
乾燥膜厚が10〜15μmであることを特徴とするハロ
ゲン化銀カラー感光材料。
【0020】(5) 前記平均アスペクト比3.0以
上の平板状ハロゲン化銀が還元増感されていることを特
徴とする(4)記載のハロゲン化銀カラー感光材料。
上の平板状ハロゲン化銀が還元増感されていることを特
徴とする(4)記載のハロゲン化銀カラー感光材料。
【0021】(6) 透明支持体上の一方の側に、そ
れぞれ少なくとも一層の赤感光性層、緑感光性層、青感
光性層及び非感光性層からなる写真構成層を有するハロ
ゲン化銀カラー感光材料において、該支持体の厚さが1
00μm以下であり、該感光材料の現像処理後の未露光
部の明度がCIEL*a*b*表色系において、2゜視
野の等色関数で観察光源として標準光源Cを用いた時に
、70≦L*≦85であり、該感光材料の全ハロゲン化
銀塗布量が金属銀換算で2.0〜4.0g/m2であり
、該感光材料の23℃,55%での乾燥膜厚が10〜1
5μmであることを特徴とするハロゲン化銀カラー感光
材料。
れぞれ少なくとも一層の赤感光性層、緑感光性層、青感
光性層及び非感光性層からなる写真構成層を有するハロ
ゲン化銀カラー感光材料において、該支持体の厚さが1
00μm以下であり、該感光材料の現像処理後の未露光
部の明度がCIEL*a*b*表色系において、2゜視
野の等色関数で観察光源として標準光源Cを用いた時に
、70≦L*≦85であり、該感光材料の全ハロゲン化
銀塗布量が金属銀換算で2.0〜4.0g/m2であり
、該感光材料の23℃,55%での乾燥膜厚が10〜1
5μmであることを特徴とするハロゲン化銀カラー感光
材料。
【0022】(7) 透明支持体上の一方の側に、そ
れぞれ少なくとも一層の赤感光性層、緑感光性層、青感
光性層及び非感光性層からなる写真構成層を有するハロ
ゲン化銀カラー感光材料において、該感光性層の少なく
とも一層が固体微粒子分散されたカプラーを含有し、該
感光材料の現像処理後の未露光部の明度がCIEL*a
*b*表色系において、2゜視野の等色関数で観察光源
として標準光源Cを用いた時に、68≦L*≦80であ
り、該感光材料の全ハロゲン化銀塗布量が金属銀換算で
2.0〜4.0g/m2であることを特徴とするハロゲ
ン化銀カラー感光材料。
れぞれ少なくとも一層の赤感光性層、緑感光性層、青感
光性層及び非感光性層からなる写真構成層を有するハロ
ゲン化銀カラー感光材料において、該感光性層の少なく
とも一層が固体微粒子分散されたカプラーを含有し、該
感光材料の現像処理後の未露光部の明度がCIEL*a
*b*表色系において、2゜視野の等色関数で観察光源
として標準光源Cを用いた時に、68≦L*≦80であ
り、該感光材料の全ハロゲン化銀塗布量が金属銀換算で
2.0〜4.0g/m2であることを特徴とするハロゲ
ン化銀カラー感光材料。
【0023】(8) 透明支持体上の一方の側に、そ
れぞれ少なくとも一層の赤感光性層、緑感光性層、青感
光性層及び非感光性層からなる写真構成層を有するハロ
ゲン化銀カラー感光材料において、該感光層の少なくと
も一層が、投影面積の50%以上が平均アスペクト比3
.0以上の平板状ハロゲン化銀からなり、該感光材料の
現像処理後の未露光部の明度がCIEL*a*b*表色
系において、2゜視野の等色関数で観察光源として標準
光源Cを用いた時に、68≦L*≦80であり、該感光
材料の全ハロゲン化銀塗布量が金属銀換算で2.0〜4
.0g/m2であり、該感光材料の23℃,55%での
乾燥膜厚が10〜15μmであり、かつ該感光材料が少
なくとも3つの官能基を有する硬膜剤によって硬膜され
ることを特徴とするハロゲン化銀カラー感光材料。
れぞれ少なくとも一層の赤感光性層、緑感光性層、青感
光性層及び非感光性層からなる写真構成層を有するハロ
ゲン化銀カラー感光材料において、該感光層の少なくと
も一層が、投影面積の50%以上が平均アスペクト比3
.0以上の平板状ハロゲン化銀からなり、該感光材料の
現像処理後の未露光部の明度がCIEL*a*b*表色
系において、2゜視野の等色関数で観察光源として標準
光源Cを用いた時に、68≦L*≦80であり、該感光
材料の全ハロゲン化銀塗布量が金属銀換算で2.0〜4
.0g/m2であり、該感光材料の23℃,55%での
乾燥膜厚が10〜15μmであり、かつ該感光材料が少
なくとも3つの官能基を有する硬膜剤によって硬膜され
ることを特徴とするハロゲン化銀カラー感光材料。
【0024】(9) 透明支持体上の一方の側に、そ
れぞれ少なくとも一層の赤感光性層、緑感光性層、青感
光性層及び非感光性層からなる写真構成層を有するハロ
ゲン化銀カラー感光材料において、該感光性層の少なく
とも一層が、投影面積の30%以上が内部と表面の平均
沃度含有率が異なるコアシェル型ハロゲン化銀からなり
、該感光材料の現像処理後の未露光部の明度がCIEL
*a*b*表色系において、2゜視野の等色関数で観察
光源として標準光源Cを用いた時に、68≦L*≦80
であり、該感光材料の全ハロゲン化銀塗布量が金属銀換
算で2.0〜4.0g/m2であり、該感光材料の23
℃,55%での乾燥膜厚が10〜15μmであることを
特徴とするハロゲン化銀カラー感光材料。
れぞれ少なくとも一層の赤感光性層、緑感光性層、青感
光性層及び非感光性層からなる写真構成層を有するハロ
ゲン化銀カラー感光材料において、該感光性層の少なく
とも一層が、投影面積の30%以上が内部と表面の平均
沃度含有率が異なるコアシェル型ハロゲン化銀からなり
、該感光材料の現像処理後の未露光部の明度がCIEL
*a*b*表色系において、2゜視野の等色関数で観察
光源として標準光源Cを用いた時に、68≦L*≦80
であり、該感光材料の全ハロゲン化銀塗布量が金属銀換
算で2.0〜4.0g/m2であり、該感光材料の23
℃,55%での乾燥膜厚が10〜15μmであることを
特徴とするハロゲン化銀カラー感光材料。
【0025】(10) 前記支持体の写真構成層側と
反対側に磁気記録層を有することを特徴とする(1)〜
(9)記載のハロゲン化銀カラー感光材料。
反対側に磁気記録層を有することを特徴とする(1)〜
(9)記載のハロゲン化銀カラー感光材料。
【0026】(11) 前記(1)〜(10)に示さ
れるハロゲン化銀カラー感光材料が、すべての写真構成
層を1回の同時多層塗布にて製造されることを特徴とす
るハロゲン化銀カラー感光材料の製造方法。
れるハロゲン化銀カラー感光材料が、すべての写真構成
層を1回の同時多層塗布にて製造されることを特徴とす
るハロゲン化銀カラー感光材料の製造方法。
【0027】(12) 前記(1)〜(10)に示さ
れるハロゲン化銀カラー感光材料が、露光後、30℃以
上の発色現像液で3分以内で現像されることを特徴とす
るハロゲン化銀カラー感光材料の処理方法。
れるハロゲン化銀カラー感光材料が、露光後、30℃以
上の発色現像液で3分以内で現像されることを特徴とす
るハロゲン化銀カラー感光材料の処理方法。
【0028】(13) 前記(1)〜(10)に示さ
れるハロゲン化銀カラー感光材料が、ISO 感度40
以上の撮影用ハロゲン化銀カラー感光材料であり、露光
、現像後、平均塩化銀含有率が80モル%以上のプリン
ト用ハロゲン化銀カラー感光材料にプリントして画像を
形成することを特徴とする画像形成方法。
れるハロゲン化銀カラー感光材料が、ISO 感度40
以上の撮影用ハロゲン化銀カラー感光材料であり、露光
、現像後、平均塩化銀含有率が80モル%以上のプリン
ト用ハロゲン化銀カラー感光材料にプリントして画像を
形成することを特徴とする画像形成方法。
【0029】(14) 前記撮影用ハロゲン化銀カラ
ー感光材料とプリント用ハロゲン化銀カラー感光材料を
それぞれ露光後、処理浴の少なくとも一つを共有する自
動現像機にて処理することを特徴とするハロゲン化銀カ
ラー感光材料の処理方法。
ー感光材料とプリント用ハロゲン化銀カラー感光材料を
それぞれ露光後、処理浴の少なくとも一つを共有する自
動現像機にて処理することを特徴とするハロゲン化銀カ
ラー感光材料の処理方法。
【0030】(15) (巻径−スプール径)/(巻
回数×2)−ベース厚が、15〜60μmであるロール
状に収納された(1)〜(10)記載のハロゲン化銀カ
ラー感光材料。
回数×2)−ベース厚が、15〜60μmであるロール
状に収納された(1)〜(10)記載のハロゲン化銀カ
ラー感光材料。
【0031】(16) ロール状の未露光感光材料を
収納するフィルムロール室、露光済み感光材料を巻取る
巻取り室、及びそれらを連結し、面積400mm以上の
開口部を有するブリッジ部からなることを特徴とする(
1)〜(10)記載のハロゲン化銀カラー感光材料を装
填した写真フィルムカートリッジ。
収納するフィルムロール室、露光済み感光材料を巻取る
巻取り室、及びそれらを連結し、面積400mm以上の
開口部を有するブリッジ部からなることを特徴とする(
1)〜(10)記載のハロゲン化銀カラー感光材料を装
填した写真フィルムカートリッジ。
【0032】(17) 前記(1)〜(10)記載の
ハロゲン化銀カラー感光材料を装填した撮影ユニット。
ハロゲン化銀カラー感光材料を装填した撮影ユニット。
【0033】本発明において、CIEL*a*b表色系
とはCIE1976(L*a*b*)空間であり、2゜
視野の等色関数とはCIE1931等色関数のことであ
り、観察光源が標準光源Cとは3刺激値を計算するため
にCIEが規定した分光分布をもつ標準の光Cのことで
ある。L*a*b*の値は新編色彩科学ハンドブック8
3頁〜146頁及び182頁〜255頁(日本色彩学会
編、東京大学出版会刊)に記載されている方法により測
定した求めたものである。
とはCIE1976(L*a*b*)空間であり、2゜
視野の等色関数とはCIE1931等色関数のことであ
り、観察光源が標準光源Cとは3刺激値を計算するため
にCIEが規定した分光分布をもつ標準の光Cのことで
ある。L*a*b*の値は新編色彩科学ハンドブック8
3頁〜146頁及び182頁〜255頁(日本色彩学会
編、東京大学出版会刊)に記載されている方法により測
定した求めたものである。
【0034】本発明において、現像処理後の未露光部は
CIE表色系において68≦L*≦80であり、好まし
くは10≦a*≦25かつ20≦b*≦35かつb*≦
a*+15かつ68≦L*≦80であるが、さらに好ま
しい範囲は12≦a*≦23かつ22≦b*≦35かつ
b*≦a*+15かつ68≦L*≦80である。
CIE表色系において68≦L*≦80であり、好まし
くは10≦a*≦25かつ20≦b*≦35かつb*≦
a*+15かつ68≦L*≦80であるが、さらに好ま
しい範囲は12≦a*≦23かつ22≦b*≦35かつ
b*≦a*+15かつ68≦L*≦80である。
【0035】本発明において、ハロゲン化銀カラー感光
材料の全ハロゲン化銀塗布量が金属銀換算で2.0〜4
.0g/m2であり、好ましくは2.5〜3.9g/m
2、特に好ましくは3.0〜3.8g/m2である。該
感光材料の23℃,55%での写真構成層の乾燥膜厚が
15μm以下であり、好ましくは5〜15μm、特に好
ましくは10〜14μmである。
材料の全ハロゲン化銀塗布量が金属銀換算で2.0〜4
.0g/m2であり、好ましくは2.5〜3.9g/m
2、特に好ましくは3.0〜3.8g/m2である。該
感光材料の23℃,55%での写真構成層の乾燥膜厚が
15μm以下であり、好ましくは5〜15μm、特に好
ましくは10〜14μmである。
【0036】ここで写真構成層とは、感光材料の支持体
に対して、ハロゲン化銀感光性層を有する側に設けられ
たすべての層を示し、それぞれ少なくとも一層の赤感光
性層、緑感光性層、青感光性層及び非感光性層からなる
ものである。
に対して、ハロゲン化銀感光性層を有する側に設けられ
たすべての層を示し、それぞれ少なくとも一層の赤感光
性層、緑感光性層、青感光性層及び非感光性層からなる
ものである。
【0037】該膜厚は乾燥試料の断面を走査型電子顕微
鏡で拡大撮影して測定することができ、該測定方法によ
って多層構造における各構成層の膜厚を個別に求めるこ
ともできる。
鏡で拡大撮影して測定することができ、該測定方法によ
って多層構造における各構成層の膜厚を個別に求めるこ
ともできる。
【0038】本発明においては、ハロゲン化銀カラー感
光材料の平均油滴密度が、0.2以上0.7以下である
ことによって効果が増大する。ここで平均油滴密度とは
、全写真構成層中のバインダーの塗布量HBと油滴の塗
布量HOの比D=HO/HBであり、好ましくは0.2
5〜0.60、特に好ましくは0.25〜0.55であ
る。
光材料の平均油滴密度が、0.2以上0.7以下である
ことによって効果が増大する。ここで平均油滴密度とは
、全写真構成層中のバインダーの塗布量HBと油滴の塗
布量HOの比D=HO/HBであり、好ましくは0.2
5〜0.60、特に好ましくは0.25〜0.55であ
る。
【0039】ここでバインダーとはゼラチンを示し、油
滴とは特開平3−41437号第5頁上右欄17行〜第
6頁上左欄5行に示されているものと同じ意義である。
滴とは特開平3−41437号第5頁上右欄17行〜第
6頁上左欄5行に示されているものと同じ意義である。
【0040】特に好ましい油滴としては「増補プラスチ
ック及びゴム用添加剤実用便覧(化学工業社)」45頁
記載の誘電率5.0〜8.0の可塑剤が、全油滴の40
wt%以上含有されるものであり、この条件によって物
理特性が向上する。
ック及びゴム用添加剤実用便覧(化学工業社)」45頁
記載の誘電率5.0〜8.0の可塑剤が、全油滴の40
wt%以上含有されるものであり、この条件によって物
理特性が向上する。
【0041】本発明においては、前記感光性層の少なく
とも一つが感度の異なる2層以上からなり、感度の高い
層ほど該層の平均油滴密度が低いことが好ましく、最高
感度層の油滴密度が0.5以下、最低感度層が0.3以
上1.2以下であることが特に好ましい。この条件によ
って、画像の粒状性、鮮鋭性が向上し、かつ保存安定性
、カール特性が改善される。本発明のハロゲン化銀感光
材料には単分散性ハロゲン化銀乳剤を用いることが好ま
しい。単分散性ハロゲン化銀乳剤とは、平均粒径dmを
中心に±20%の粒径範囲内に含まれるハロゲン化銀重
量が全ハロゲン化銀重量の70%以上であるものを言い
、好ましくは80%以上、更に好ましくは90%以上で
ある。
とも一つが感度の異なる2層以上からなり、感度の高い
層ほど該層の平均油滴密度が低いことが好ましく、最高
感度層の油滴密度が0.5以下、最低感度層が0.3以
上1.2以下であることが特に好ましい。この条件によ
って、画像の粒状性、鮮鋭性が向上し、かつ保存安定性
、カール特性が改善される。本発明のハロゲン化銀感光
材料には単分散性ハロゲン化銀乳剤を用いることが好ま
しい。単分散性ハロゲン化銀乳剤とは、平均粒径dmを
中心に±20%の粒径範囲内に含まれるハロゲン化銀重
量が全ハロゲン化銀重量の70%以上であるものを言い
、好ましくは80%以上、更に好ましくは90%以上で
ある。
【0042】ここに平均粒径dmは、粒径diを有する
粒子の頻度niとdi3の積ni×di3が最大になる
ときの粒径diと定義する。(有効数字3桁、最小桁数
字は4捨5入する)ここで言う粒径とは、粒子の投影像
を同面積の円像に換算したときの直径である。粒径は、
例えば該粒子を電子顕微鏡で1万倍〜5万倍に拡大して
撮影し、そのプリント上の粒子直径又は投影時の面積を
実測することによって得ることができる。(測定粒子個
数は無差別に1000個以上あることとする)。
粒子の頻度niとdi3の積ni×di3が最大になる
ときの粒径diと定義する。(有効数字3桁、最小桁数
字は4捨5入する)ここで言う粒径とは、粒子の投影像
を同面積の円像に換算したときの直径である。粒径は、
例えば該粒子を電子顕微鏡で1万倍〜5万倍に拡大して
撮影し、そのプリント上の粒子直径又は投影時の面積を
実測することによって得ることができる。(測定粒子個
数は無差別に1000個以上あることとする)。
【0043】本発明の特に好ましい高度の単分散乳剤は
(粒径標準偏差/平均粒径)×100=分布の広さ(%
)によって定義した分布の広さが20%以下のものであ
り、更に好ましくは15%以下のものである。
(粒径標準偏差/平均粒径)×100=分布の広さ(%
)によって定義した分布の広さが20%以下のものであ
り、更に好ましくは15%以下のものである。
【0044】ここに粒径測定方法は前述の測定方法に従
うものとし、平均粒径は算術平均とする。
うものとし、平均粒径は算術平均とする。
【0045】平均粒径=Σdini/Σn1本発明に用
いるハロゲン化銀乳剤は、平均沃化銀含有率が4〜20
モル%である沃臭化銀から成ることが好ましく、特に好
ましくは5〜15モル%である。
いるハロゲン化銀乳剤は、平均沃化銀含有率が4〜20
モル%である沃臭化銀から成ることが好ましく、特に好
ましくは5〜15モル%である。
【0046】ハロゲン化銀乳剤は、発明の効果を損なわ
ない範囲で塩化銀を含有してもよい。
ない範囲で塩化銀を含有してもよい。
【0047】本発明のハロゲン化銀乳剤は、粒子内部に
高沃化銀含有率相を有するいわゆるコアシェル型のもの
が好ましい。
高沃化銀含有率相を有するいわゆるコアシェル型のもの
が好ましい。
【0048】高沃化銀含有率相の沃化銀含有率は、15
〜45モル%が好ましく、より好ましくは20〜42モ
ル%、特に好ましくは25〜40モル%である。
〜45モル%が好ましく、より好ましくは20〜42モ
ル%、特に好ましくは25〜40モル%である。
【0049】本発明の粒子内部に高沃化銀含有率相を有
するハロゲン化銀粒子を用いる場合、該粒子は、高沃化
銀含有率相をそれより沃化銀含有率が低い低沃化銀含有
率相で被覆したものである。最外相を形成する高沃化銀
含有率相より低い沃化銀含有率相の平均沃化銀含有率は
6モル%以下であることが好ましく、特に好ましくは0
〜4モル%である。又、最外相との沃化銀含有相(中間
相)が存在してもよい。中間相の沃化銀含有率は10〜
22モル%が好ましく、特に好ましくは12〜20モル
%である。最外相と中間相、中間相と内部の高沃化銀含
有率相の間の沃化銀含有率は、それぞれ6モル%以上の
差があることが好ましく、特に好ましくは、それぞれ1
0モル%以上の差があることである。
するハロゲン化銀粒子を用いる場合、該粒子は、高沃化
銀含有率相をそれより沃化銀含有率が低い低沃化銀含有
率相で被覆したものである。最外相を形成する高沃化銀
含有率相より低い沃化銀含有率相の平均沃化銀含有率は
6モル%以下であることが好ましく、特に好ましくは0
〜4モル%である。又、最外相との沃化銀含有相(中間
相)が存在してもよい。中間相の沃化銀含有率は10〜
22モル%が好ましく、特に好ましくは12〜20モル
%である。最外相と中間相、中間相と内部の高沃化銀含
有率相の間の沃化銀含有率は、それぞれ6モル%以上の
差があることが好ましく、特に好ましくは、それぞれ1
0モル%以上の差があることである。
【0050】上記態様において、内部の高沃化銀含有率
相の中心部、内部の高沃化銀含有率相と中間相の間、中
間相と最外相との間に更に別のハロゲン化銀相が存在し
てもよい。
相の中心部、内部の高沃化銀含有率相と中間相の間、中
間相と最外相との間に更に別のハロゲン化銀相が存在し
てもよい。
【0051】又、最外相の体積は粒子全体の4〜70モ
ル%がよく、10〜50モル%が更に好ましい。高沃化
銀含有率相の体積は、粒子全体の10〜80%とするの
が望ましく、20〜50%、更には20〜45%が望ま
しい。中間殻の体積は、粒子全体の5〜60%、更には
20〜55%が良い。これらの相は、均一組成の単一相
であってもよいし、均一組成の複数相から成る、ステッ
プ状に組成の変化する相群であってもよいし、あるいは
任意相の中において連続的に組成の変化するような連続
相であってもよいし、これらの組み合わせでもよい。
ル%がよく、10〜50モル%が更に好ましい。高沃化
銀含有率相の体積は、粒子全体の10〜80%とするの
が望ましく、20〜50%、更には20〜45%が望ま
しい。中間殻の体積は、粒子全体の5〜60%、更には
20〜55%が良い。これらの相は、均一組成の単一相
であってもよいし、均一組成の複数相から成る、ステッ
プ状に組成の変化する相群であってもよいし、あるいは
任意相の中において連続的に組成の変化するような連続
相であってもよいし、これらの組み合わせでもよい。
【0052】本発明に用いる上記ハロゲン化銀乳剤の別
の態様として、粒子内に局在した沃化銀が実質的に均一
な相を形成するのでなく、沃化銀含有率が粒子中心から
外側部に向かって連続的に変化する態様が挙げられる。 この場合、沃化銀の含有率は粒子内の沃化銀含有率が最
大であるポイントから粒子外側部に向けて単調に減少す
るものであることが好ましい。
の態様として、粒子内に局在した沃化銀が実質的に均一
な相を形成するのでなく、沃化銀含有率が粒子中心から
外側部に向かって連続的に変化する態様が挙げられる。 この場合、沃化銀の含有率は粒子内の沃化銀含有率が最
大であるポイントから粒子外側部に向けて単調に減少す
るものであることが好ましい。
【0053】沃化銀含有率が最大ポイントにおける沃化
銀含有率は、15〜45モル%が好ましく、より好まし
くは25〜40モル%である。
銀含有率は、15〜45モル%が好ましく、より好まし
くは25〜40モル%である。
【0054】又、粒子表面相の沃化銀含有率は6モル%
以下であることが好ましく、特に好ましくは0〜4モル
%の沃臭化銀である。本発明に用いるハロゲン化銀乳剤
は、以下の■〜■の少なくとも1つの条件を満たすこと
が好ましい。
以下であることが好ましく、特に好ましくは0〜4モル
%の沃臭化銀である。本発明に用いるハロゲン化銀乳剤
は、以下の■〜■の少なくとも1つの条件を満たすこと
が好ましい。
【0055】■ 蛍光X線分析法によって求めた平均
沃化銀含有率(J1)とX線光分電分光法で求めた粒子
表面の沃化銀含有率(J2)を比べたときJ1>J2な
る関係を満足するものであるという条件。
沃化銀含有率(J1)とX線光分電分光法で求めた粒子
表面の沃化銀含有率(J2)を比べたときJ1>J2な
る関係を満足するものであるという条件。
【0056】ここで言う粒径は粒子の投影面積が最大と
なる面の外接円の直径である。
なる面の外接円の直径である。
【0057】X線光電子分光法について説明する。
【0058】X線光電子分光法による測定に先立って、
乳剤を以下のように前処理する。まず、乳剤にプロナー
ゼ溶液を加え、40℃で1時間撹拌してゼラチン分解を
行う。次に遠心分離して乳剤粒子を沈降させ、上澄み液
を除去した後、プロナーゼ水溶液を加え、上記の条件で
再度ゼラチン分解を行う。この試料を再び遠心分離し、
上澄み液を除去した後、蒸留水を加えて乳剤粒子を蒸留
水中に再分散させ、遠心分離し、上澄み液を除去する。 この水洗操作を3回繰返した後、乳剤粒子をエタノール
中に再分散させる。これを鏡面研磨したシリコンウェハ
上に薄く塗布して測定試料とする。
乳剤を以下のように前処理する。まず、乳剤にプロナー
ゼ溶液を加え、40℃で1時間撹拌してゼラチン分解を
行う。次に遠心分離して乳剤粒子を沈降させ、上澄み液
を除去した後、プロナーゼ水溶液を加え、上記の条件で
再度ゼラチン分解を行う。この試料を再び遠心分離し、
上澄み液を除去した後、蒸留水を加えて乳剤粒子を蒸留
水中に再分散させ、遠心分離し、上澄み液を除去する。 この水洗操作を3回繰返した後、乳剤粒子をエタノール
中に再分散させる。これを鏡面研磨したシリコンウェハ
上に薄く塗布して測定試料とする。
【0059】X線光電子分光法による測定には、装置と
してPHI社製ESCA/SAM560型を使用し、励
起用X線にMg−Kα線、X線源電圧15KV、X線源
電流40mA、パスエネルギー50eVの条件で行う。 表面ハライド組成を求めるために、Ag3d,Br3d
,I3d3/2電子を検出する。
してPHI社製ESCA/SAM560型を使用し、励
起用X線にMg−Kα線、X線源電圧15KV、X線源
電流40mA、パスエネルギー50eVの条件で行う。 表面ハライド組成を求めるために、Ag3d,Br3d
,I3d3/2電子を検出する。
【0060】組成比の算出は各ピークの積分強度を用い
て、相対感度係数法により行う。
て、相対感度係数法により行う。
【0061】Ag3d,Br3d,I3d3/2相対感
度係数としてそれぞれ5.10,0.81,4.592
を使用することにより、組成比を原子パーセントを単位
として与えられる。
度係数としてそれぞれ5.10,0.81,4.592
を使用することにより、組成比を原子パーセントを単位
として与えられる。
【0062】■ 蛍光X線分析法によって求めた平均
沃化銀含有率(J1)とX線マイクロアナリシス法を用
いハロゲン化銀粒子の粒径方向に対して中心部より80
%以上離れたハロゲン化銀結晶上で測定した沃化銀含有
率の測定値の平均値(J3)を比べたときJ1>J3な
る関係を満足するものであるという条件。
沃化銀含有率(J1)とX線マイクロアナリシス法を用
いハロゲン化銀粒子の粒径方向に対して中心部より80
%以上離れたハロゲン化銀結晶上で測定した沃化銀含有
率の測定値の平均値(J3)を比べたときJ1>J3な
る関係を満足するものであるという条件。
【0063】X線マイクロアナリシス法について説明す
る。
る。
【0064】エネルギー分散型X線分析装置を電子顕微
鏡に装置した電子顕微鏡観察用グリッドにハロゲン化銀
粒子を分散し、液体窒素冷却にて1粒子がCRT視野に
入るように倍率を設定し、 一定時間AgLα,ILα
線の強度を積算する。ILα/AgLαの強度比と予め
作成しておいて検量線を用いて沃化銀含有率を算出する
ことができる。
鏡に装置した電子顕微鏡観察用グリッドにハロゲン化銀
粒子を分散し、液体窒素冷却にて1粒子がCRT視野に
入るように倍率を設定し、 一定時間AgLα,ILα
線の強度を積算する。ILα/AgLαの強度比と予め
作成しておいて検量線を用いて沃化銀含有率を算出する
ことができる。
【0065】■ CuKα線を線源とした(420)
X線を回折シグナルの最高ピーク高さ×0.13におい
て、回折角度の1.5度以上に亘ってシグナルが連続し
て存在するものであるという条件。より好ましくは、シ
グナルの最高ピーク高さ×0.15において、回折角度
の1.5以上に亘ってシグナルが連続して存在するもの
である。更に、シグナルの存在する回折角度が1.8度
以上に亘ることが好ましく、特に2.0度以上に亘って
存在することが好ましい。 シグナルが存在するとは、最高ピーク高さ×0.13あ
るいは×0.15において、その高さ以上のシグナル強
度であることを言う。
X線を回折シグナルの最高ピーク高さ×0.13におい
て、回折角度の1.5度以上に亘ってシグナルが連続し
て存在するものであるという条件。より好ましくは、シ
グナルの最高ピーク高さ×0.15において、回折角度
の1.5以上に亘ってシグナルが連続して存在するもの
である。更に、シグナルの存在する回折角度が1.8度
以上に亘ることが好ましく、特に2.0度以上に亘って
存在することが好ましい。 シグナルが存在するとは、最高ピーク高さ×0.13あ
るいは×0.15において、その高さ以上のシグナル強
度であることを言う。
【0066】本発明に用いるハロゲン化銀乳剤の更に好
ましい態様は、CuKα線を線源とした、上記(420
)X線回折シグナルが二つもしくは三つのピークを有す
るものである。特に好ましくは三つのピークを有すもの
である。
ましい態様は、CuKα線を線源とした、上記(420
)X線回折シグナルが二つもしくは三つのピークを有す
るものである。特に好ましくは三つのピークを有すもの
である。
【0067】ハロゲン化銀の結晶の構造を調べる方法と
してX線回折法が知られている。
してX線回折法が知られている。
【0068】X線の線源として種々の特性X線を用いる
ことができる。中でもCuをターゲットとしたCuKα
線は最も広く用いられているものである。
ことができる。中でもCuをターゲットとしたCuKα
線は最も広く用いられているものである。
【0069】沃臭化銀は岩塩構造を有し、CuKα線で
の(420)回折線2θ=71〜74度で観測される。 シグナル強度が比較的強く高角度であるため、分解能も
よく結晶構造を調べる上で最適である。
の(420)回折線2θ=71〜74度で観測される。 シグナル強度が比較的強く高角度であるため、分解能も
よく結晶構造を調べる上で最適である。
【0070】写真乳剤のX線回折の測定に当っては、ゼ
ラチンを除去し、シリコンなどの標準試料を混ぜ、粉末
法によって測定することが必要である。
ラチンを除去し、シリコンなどの標準試料を混ぜ、粉末
法によって測定することが必要である。
【0071】測定方法に関しては、基礎分析化学講座2
4「X線分析」(共立出版)などを参考に行うことであ
る。
4「X線分析」(共立出版)などを参考に行うことであ
る。
【0072】■ X線マイクロアナリシス法によって
個々のハロゲン化銀粒子の平均沃化銀含有率を測定した
とき、測定値の相対標準偏差が20%以下であること。 好ましくは15%以下、特に好ましくは12%以下のも
のである。
個々のハロゲン化銀粒子の平均沃化銀含有率を測定した
とき、測定値の相対標準偏差が20%以下であること。 好ましくは15%以下、特に好ましくは12%以下のも
のである。
【0073】ここに相対標準偏差とは、例えば少なくと
も100個の乳剤の沃化銀含有率を測定した際の沃化銀
含有率の標準偏差を、そのときの平均沃化銀含有率で除
した値×100である。本発明に用いるハロゲン化銀乳
剤は、立方体、十四面体、十八面体のような正常晶でも
よく、平板状のような双晶であってもよい。又、これら
の混合物であってもよいが、本発明においては、該感光
性層の少なくとも一層が、投影面積の50%以上が平均
アスペクト比3.0以上の平板状ハロゲン化銀からなる
ことによって効果が増大する。
も100個の乳剤の沃化銀含有率を測定した際の沃化銀
含有率の標準偏差を、そのときの平均沃化銀含有率で除
した値×100である。本発明に用いるハロゲン化銀乳
剤は、立方体、十四面体、十八面体のような正常晶でも
よく、平板状のような双晶であってもよい。又、これら
の混合物であってもよいが、本発明においては、該感光
性層の少なくとも一層が、投影面積の50%以上が平均
アスペクト比3.0以上の平板状ハロゲン化銀からなる
ことによって効果が増大する。
【0074】より好ましくは、同一感色性で感度が異な
る2以上の感光性層において、最高感度層が投影面積の
50%以上が平均アスペクト比3.0以上の平板状ハロ
ゲン化銀から成ることである。
る2以上の感光性層において、最高感度層が投影面積の
50%以上が平均アスペクト比3.0以上の平板状ハロ
ゲン化銀から成ることである。
【0075】更に好ましくは、該最高感度層の平板状ハ
ロゲン化銀のアスペクト比が4.0以上、特に好ましく
は5.0以上50以下である。
ロゲン化銀のアスペクト比が4.0以上、特に好ましく
は5.0以上50以下である。
【0076】単分散性の正常晶乳剤は、例えば特開昭5
9−177535号、 同60−138538号、 同
59−52238号、 同60−143331号、 同
60−35726号、 同60−258536号及び同
61−14636号等に開示された方法を参考にするこ
とによって製造することができる。
9−177535号、 同60−138538号、 同
59−52238号、 同60−143331号、 同
60−35726号、 同60−258536号及び同
61−14636号等に開示された方法を参考にするこ
とによって製造することができる。
【0077】単分散性の双晶乳剤は、例えば特開昭61
−14636号に開示された球型種乳剤を成長させる方
法を参考にすることによって得ることができる。
−14636号に開示された球型種乳剤を成長させる方
法を参考にすることによって得ることができる。
【0078】成長に当たっては硝酸銀水溶液とハロゲン
化物水溶液をダブルジェット法により添加することが好
ましい。又、沃度は沃化銀として系内に供給することも
できる。添加速度は、新しい核が発生しないような速度
で、かつオストワルド熟成によるサイズ分布の広がりが
ない速度、即ち新しい核が発生する速度の30〜100
%の範囲で添加することが好ましい。
化物水溶液をダブルジェット法により添加することが好
ましい。又、沃度は沃化銀として系内に供給することも
できる。添加速度は、新しい核が発生しないような速度
で、かつオストワルド熟成によるサイズ分布の広がりが
ない速度、即ち新しい核が発生する速度の30〜100
%の範囲で添加することが好ましい。
【0079】粒子を肥大させる別の条件として、日本写
真学会昭和58年年次大会要旨集88頁に見られるよう
に、ハロゲン化銀粒子を加え溶解、再結晶することによ
り肥大させる方法が挙げられる。
真学会昭和58年年次大会要旨集88頁に見られるよう
に、ハロゲン化銀粒子を加え溶解、再結晶することによ
り肥大させる方法が挙げられる。
【0080】ハロゲン化銀乳剤の成長条件としては、p
Ag5〜11、温度40〜85℃、pH1.5〜12が
好ましい。
Ag5〜11、温度40〜85℃、pH1.5〜12が
好ましい。
【0081】本発明において、ハロゲン化銀乳剤は物理
熟成、化学熟成及び分光増感を行ったものを使用する。 このような工程で使用される添加剤は、リサーチ・ディ
スクロジャーNo.17643,No.18716及び
No.308119(それぞれ、以下RD17643,
RD18716及びRD308119と略す)に記載さ
れている。下表に記載箇所を示す。
熟成、化学熟成及び分光増感を行ったものを使用する。 このような工程で使用される添加剤は、リサーチ・ディ
スクロジャーNo.17643,No.18716及び
No.308119(それぞれ、以下RD17643,
RD18716及びRD308119と略す)に記載さ
れている。下表に記載箇所を示す。
【0082】
〔項目〕 〔RD308119の頁〕
〔RD17643〕〔R
D18716〕 化学増感剤 996 II
I―A項
23 648 分光増感剤
996 IV―A―A,B,C,D,E〜J 項
23〜24 648〜9 強色増
感剤 996 IV―A―E,J項
23〜24 648〜9
カブリ防止剤 998 VI
24〜25
649 安定剤 998
VI本発明において、前記平板状ハロゲン化銀は還元増
感されていることが好ましい。
〔RD17643〕〔R
D18716〕 化学増感剤 996 II
I―A項
23 648 分光増感剤
996 IV―A―A,B,C,D,E〜J 項
23〜24 648〜9 強色増
感剤 996 IV―A―E,J項
23〜24 648〜9
カブリ防止剤 998 VI
24〜25
649 安定剤 998
VI本発明において、前記平板状ハロゲン化銀は還元増
感されていることが好ましい。
【0083】本発明において還元増感とはハロゲン化銀
乳剤に公知の還元剤を添加する方法、銀熟成と呼ばれる
pAg1〜7の低pAgの雰囲気で成長させるあるいは
熟成させる方法、高pH熟成と呼ばれるpH8〜11の
高pHの雰囲気で成長させるあるいは熟成させる方法の
いずれかを選ぶことができる。又2つ以上の方法を併用
することもできる。還元増感剤を添加する方法は還元増
感のレベルを微妙に調節できる点で好ましい方法である
。
乳剤に公知の還元剤を添加する方法、銀熟成と呼ばれる
pAg1〜7の低pAgの雰囲気で成長させるあるいは
熟成させる方法、高pH熟成と呼ばれるpH8〜11の
高pHの雰囲気で成長させるあるいは熟成させる方法の
いずれかを選ぶことができる。又2つ以上の方法を併用
することもできる。還元増感剤を添加する方法は還元増
感のレベルを微妙に調節できる点で好ましい方法である
。
【0084】本発明においては、用いる還元剤に特別な
制限はないが、好ましく用いられる還元剤としては、例
えば二酸化チオ尿素(米国特許2,983,609号)
及び塩化第1錫(米国特許2,487,850号)等が
挙げられる。他の適当な還元剤としては、ボラン化合物
(米国特許3,361,564号)、ヒドラジン誘導体
(米国特許2,419,974号)、シラン化合物(米
国特許2,694,637号)、ポリアミン類(米国特
許2,518,698号)、アスコルビン酸誘導体、及
び亜硫酸塩等が挙げられる。これら還元剤の添加量は、
ハロゲン化銀粒子の形成条件に応じて決定されるが、ハ
ロゲン化銀1モル当たり10−7〜10−3モルの範囲
が好ましい。又、これらの還元剤は、水又は適当な溶媒
に溶かして用いることができる。
制限はないが、好ましく用いられる還元剤としては、例
えば二酸化チオ尿素(米国特許2,983,609号)
及び塩化第1錫(米国特許2,487,850号)等が
挙げられる。他の適当な還元剤としては、ボラン化合物
(米国特許3,361,564号)、ヒドラジン誘導体
(米国特許2,419,974号)、シラン化合物(米
国特許2,694,637号)、ポリアミン類(米国特
許2,518,698号)、アスコルビン酸誘導体、及
び亜硫酸塩等が挙げられる。これら還元剤の添加量は、
ハロゲン化銀粒子の形成条件に応じて決定されるが、ハ
ロゲン化銀1モル当たり10−7〜10−3モルの範囲
が好ましい。又、これらの還元剤は、水又は適当な溶媒
に溶かして用いることができる。
【0085】還元剤の添加方法としては、ハロゲン化銀
粒子の形成に先立ち反応容器内に存在せしめてもよいし
、あるいは可溶性銀塩及び/又は可溶性ハロゲン化物水
溶液に混入し、反応容器内へ添加してもよい。更には、
別個に添加してもよい。別個に添加する方法は、粒子の
構造上の所望の位置に還元増感を施すことができるため
好ましい方法である。その場合、還元剤の添加は一気に
添加してもよいし数回に分けて添加してもよい。あるい
は、粒子成長に伴い、一定時間添加を続けてもよい。又
、還元剤を混入せしめたハロゲン化銀微粒子乳剤や、予
め還元増感された微粒子乳剤を用いることによって、ハ
ロゲン化銀粒子の形成とハロゲン化銀粒子への還元増感
核の形成あるいは付与を同時に行う方法も特に好ましい
方法である。
粒子の形成に先立ち反応容器内に存在せしめてもよいし
、あるいは可溶性銀塩及び/又は可溶性ハロゲン化物水
溶液に混入し、反応容器内へ添加してもよい。更には、
別個に添加してもよい。別個に添加する方法は、粒子の
構造上の所望の位置に還元増感を施すことができるため
好ましい方法である。その場合、還元剤の添加は一気に
添加してもよいし数回に分けて添加してもよい。あるい
は、粒子成長に伴い、一定時間添加を続けてもよい。又
、還元剤を混入せしめたハロゲン化銀微粒子乳剤や、予
め還元増感された微粒子乳剤を用いることによって、ハ
ロゲン化銀粒子の形成とハロゲン化銀粒子への還元増感
核の形成あるいは付与を同時に行う方法も特に好ましい
方法である。
【0086】本発明において、還元増感処理はハロゲン
化銀粒子のどの部分に施してもよい。好ましい態様とし
ては、該粒子の構成相のうち少なくとも粒子の表相及び
/又は該表相に隣接する内部相が、その一部又は全てが
還元増感されている場合である。
化銀粒子のどの部分に施してもよい。好ましい態様とし
ては、該粒子の構成相のうち少なくとも粒子の表相及び
/又は該表相に隣接する内部相が、その一部又は全てが
還元増感されている場合である。
【0087】本発明においては、粒子形成の所望の時点
で添加した還元剤の作用を、酸化剤を所望の時点で添加
することによって失活させ、還元増感を抑制又は停止す
ることが好ましい。それによってハロゲン化銀粒子内の
還元増感核の位置、数、サイズ及び分布を制御すること
ができる。
で添加した還元剤の作用を、酸化剤を所望の時点で添加
することによって失活させ、還元増感を抑制又は停止す
ることが好ましい。それによってハロゲン化銀粒子内の
還元増感核の位置、数、サイズ及び分布を制御すること
ができる。
【0088】酸化剤としては、例えば以下のものを用い
うる。
うる。
【0089】過酸化水素(水)及びその付加物:H2O
2−NaBO2,H2O2−3H2O,2Na2CO3
−3H2O2,Na4P2O7−2H2O2,2Na2
SO4−H2O2−2H2O等。
2−NaBO2,H2O2−3H2O,2Na2CO3
−3H2O2,Na4P2O7−2H2O2,2Na2
SO4−H2O2−2H2O等。
【0090】ペルオキソ酸塩:K2S2O8,K2C2
O6,K4P2O8,K2P2O8,K2[Ti(CO
2)C2O4]−3H2O,過酢酸等,オゾン、I2等
。
O6,K4P2O8,K2P2O8,K2[Ti(CO
2)C2O4]−3H2O,過酢酸等,オゾン、I2等
。
【0091】又、特開平2−213836号の一般式〔
I〕〜〔III〕に示されるチオスルホン酸化合物(I
−1)〜(3−4)も好ましく用いられる。
I〕〜〔III〕に示されるチオスルホン酸化合物(I
−1)〜(3−4)も好ましく用いられる。
【0092】本発明で用いる酸化剤の添加量は、還元剤
の種類、還元増感条件、酸化剤の添加時期、添加条件等
に依存するが、用いた還元剤1モル当たり10−2〜1
05モルが好ましく、10−1〜103モルがより好ま
しい。
の種類、還元増感条件、酸化剤の添加時期、添加条件等
に依存するが、用いた還元剤1モル当たり10−2〜1
05モルが好ましく、10−1〜103モルがより好ま
しい。
【0093】酸化剤の添加時期は、ハロゲン化銀粒子形
成時から化学増感工程の金増感剤(金増感剤を用いない
場合には、化学増感剤)添加前までならば任意である。
成時から化学増感工程の金増感剤(金増感剤を用いない
場合には、化学増感剤)添加前までならば任意である。
【0094】本発明の乳剤は、酸化剤を添加した後から
化学増感剤の添加前までに、還元性物質を添加すること
が好ましい。これは、過剰な酸化剤を中和し、化学増感
工程に悪影響を及ぼさないようにするためである。本発
明で用いることができる還元性物質は、上記酸化剤を還
元し得る物質であり、スルフィン酸類、ジ及びトリヒド
ロキシベンゼン類、クロマン類、ヒドラジン及びヒドラ
ジド類、p−フェニレンジアミン類、アルデヒド類、ア
ミノフェノール類、エンジオール類、オキシム類、還元
性糖類、フェニドン類、亜硫酸塩等がある。還元性物質
の添加量は、用いる酸化剤1モル当たり10−1〜10
2モルが好ましい。
化学増感剤の添加前までに、還元性物質を添加すること
が好ましい。これは、過剰な酸化剤を中和し、化学増感
工程に悪影響を及ぼさないようにするためである。本発
明で用いることができる還元性物質は、上記酸化剤を還
元し得る物質であり、スルフィン酸類、ジ及びトリヒド
ロキシベンゼン類、クロマン類、ヒドラジン及びヒドラ
ジド類、p−フェニレンジアミン類、アルデヒド類、ア
ミノフェノール類、エンジオール類、オキシム類、還元
性糖類、フェニドン類、亜硫酸塩等がある。還元性物質
の添加量は、用いる酸化剤1モル当たり10−1〜10
2モルが好ましい。
【0095】又、銀熟成や高pH熟成を用いて還元増感
を行う場合には、pAgやpHを制御することによって
還元増感核の位置、数、サイズ及び分布を制御すること
ができる。
を行う場合には、pAgやpHを制御することによって
還元増感核の位置、数、サイズ及び分布を制御すること
ができる。
【0096】本発明において支持体の厚さは100μm
以下であるが、好ましくは50〜95μm、特に好まし
くは55〜90μmである。
以下であるが、好ましくは50〜95μm、特に好まし
くは55〜90μmである。
【0097】本発明の支持体は、セルロースエステルフ
ィルム、ポリエステルフィルム、ポリカーボネートフィ
ルム等が好ましく用いられ、特にセルローストリアセテ
ートフィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム、
ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリパラフェニレ
ンテレフタルアミドフィルムが好ましい。
ィルム、ポリエステルフィルム、ポリカーボネートフィ
ルム等が好ましく用いられ、特にセルローストリアセテ
ートフィルム、ポリエチレンテレフタレートフィルム、
ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリパラフェニレ
ンテレフタルアミドフィルムが好ましい。
【0098】本発明においては、固体微粒子分散された
カプラーを含有することが好ましく、高感度層に用いる
ことが特に好ましい。
カプラーを含有することが好ましく、高感度層に用いる
ことが特に好ましい。
【0099】本発明においてカプラーは、通常の発色色
素形成カプラーの他に、活性点に現像抑制剤、カブリ防
止剤、染料、脱銀促進剤、現像促進剤、カブリ剤、蛍光
剤等の写真有用基あるいはそのプレカーサーを有するも
のも含まれる。
素形成カプラーの他に、活性点に現像抑制剤、カブリ防
止剤、染料、脱銀促進剤、現像促進剤、カブリ剤、蛍光
剤等の写真有用基あるいはそのプレカーサーを有するも
のも含まれる。
【0100】本発明の分散法に有用なカプラーとしては
、低分子量でかつ疎水性であるものが好ましい。ここで
低分子量であるとは、分子量が2,000以下、好まし
くは1,500以下、特に好ましくは1,000以下で
あることをいう。ここで疎水性であるとは、25℃の蒸
留水100gに対する溶解度が、0.1g以下、好まし
くは0.01g以下、特に好ましくは0.001g以下
であることをいい、カプラー分子中にスルホン酸基、カ
ルボン酸基、リン酸基を有さないものである。
、低分子量でかつ疎水性であるものが好ましい。ここで
低分子量であるとは、分子量が2,000以下、好まし
くは1,500以下、特に好ましくは1,000以下で
あることをいう。ここで疎水性であるとは、25℃の蒸
留水100gに対する溶解度が、0.1g以下、好まし
くは0.01g以下、特に好ましくは0.001g以下
であることをいい、カプラー分子中にスルホン酸基、カ
ルボン酸基、リン酸基を有さないものである。
【0101】イエロー色素形成カプラーとしては、通常
のものが用いられるが公知のアシルアセトアニリド系カ
プラーを好ましく用いることができる。これらのうち、
ベンゾイルアセトアニリド系及びピバロイルアセトアニ
リド系化合物は有利である。マゼンタ色素形成カプラー
としては、通常のものが用いられるが公知の5‐ピラゾ
ロン系カプラー、ピラゾロベンツイミダゾール系カプラ
ー、ピラゾロトリアゾール系カプラー、開鎖アシルアセ
トニトリル系カプラーを好ましく用いることができる。
のものが用いられるが公知のアシルアセトアニリド系カ
プラーを好ましく用いることができる。これらのうち、
ベンゾイルアセトアニリド系及びピバロイルアセトアニ
リド系化合物は有利である。マゼンタ色素形成カプラー
としては、通常のものが用いられるが公知の5‐ピラゾ
ロン系カプラー、ピラゾロベンツイミダゾール系カプラ
ー、ピラゾロトリアゾール系カプラー、開鎖アシルアセ
トニトリル系カプラーを好ましく用いることができる。
【0102】シアン色素形成カプラーとしては、通常の
ものが用いられるが公知のナフトール系カプラー、フェ
ノールカプラーを好ましく用いることができる。
ものが用いられるが公知のナフトール系カプラー、フェ
ノールカプラーを好ましく用いることができる。
【0103】以下に本発明に用いるカプラー(好ましく
は疎水性カプラー)の固体微粒子分散法の一例を挙げる
。分散手段としては、■分散助剤を含む塩基性の親水性
コロイド溶液中にカプラーを溶解し、酸を徐々に添加し
て分散物を得る方法、■塩基性水溶液にカプラーを溶解
し、分散助剤を含む中性または酸性の親水性コロイド溶
液中に徐々に添加して分散物を得る方法、■H.H.W
illardや、L.Gordonらによる均一沈澱法
、■カプラーを水混和性有機溶媒に溶解し、分散助剤を
含む親水性コロイド溶液中に添加して分散する方法、■
カプラーを分散助剤を含む水混合性有機溶媒に溶解し、
親水性コロイド溶液中に添加して分散する方法、■カプ
ラーを水非混和性有機溶媒に溶解し、親水性コロイド溶
液と混合して油中水滴型分散物としたのち、いわゆる転
相法によって水中油滴型分散物として水非混和性有機溶
媒を揮発除去する方法などがある。これらの方法は、以
下に示す特許群に、開示されている。
は疎水性カプラー)の固体微粒子分散法の一例を挙げる
。分散手段としては、■分散助剤を含む塩基性の親水性
コロイド溶液中にカプラーを溶解し、酸を徐々に添加し
て分散物を得る方法、■塩基性水溶液にカプラーを溶解
し、分散助剤を含む中性または酸性の親水性コロイド溶
液中に徐々に添加して分散物を得る方法、■H.H.W
illardや、L.Gordonらによる均一沈澱法
、■カプラーを水混和性有機溶媒に溶解し、分散助剤を
含む親水性コロイド溶液中に添加して分散する方法、■
カプラーを分散助剤を含む水混合性有機溶媒に溶解し、
親水性コロイド溶液中に添加して分散する方法、■カプ
ラーを水非混和性有機溶媒に溶解し、親水性コロイド溶
液と混合して油中水滴型分散物としたのち、いわゆる転
相法によって水中油滴型分散物として水非混和性有機溶
媒を揮発除去する方法などがある。これらの方法は、以
下に示す特許群に、開示されている。
【0104】米国特許第3,658,546号には、カ
プラーを酢酸エチルに溶解し、界面活性剤水溶液中に添
加して分散する方法が示されている。
プラーを酢酸エチルに溶解し、界面活性剤水溶液中に添
加して分散する方法が示されている。
【0105】米国特許第2,870,012号には、カ
ルボン酸基またはそのエステル基を有するカプラーを水
混和性有機溶媒に溶解し、界面活性剤水溶液と混合して
カプラー分散物を得る方法が示されている。
ルボン酸基またはそのエステル基を有するカプラーを水
混和性有機溶媒に溶解し、界面活性剤水溶液と混合して
カプラー分散物を得る方法が示されている。
【0106】米国特許第2,991,177号や英国特
許第1,099,414号には、疎水性カプラーをジメ
チルホルムアミドやテトラヒドロチオフェン‐1,1‐
ジオキサイドに溶解し、ゼラチン水溶液と混合すること
によってカプラー分散物を得る方法が示されている。英
国特許第1,193,349号やリサーチディスクロー
ジャー16,468には、写真用疎水性化合物をメタノ
ールとアルカリに溶解し、ゼラチン水溶液と混合したの
ち中和することによって分散物を得る方法が示されてい
る。
許第1,099,414号には、疎水性カプラーをジメ
チルホルムアミドやテトラヒドロチオフェン‐1,1‐
ジオキサイドに溶解し、ゼラチン水溶液と混合すること
によってカプラー分散物を得る方法が示されている。英
国特許第1,193,349号やリサーチディスクロー
ジャー16,468には、写真用疎水性化合物をメタノ
ールとアルカリに溶解し、ゼラチン水溶液と混合したの
ち中和することによって分散物を得る方法が示されてい
る。
【0107】米国特許第4,388,403号には、写
真用疎水性化合物を水混和性有機溶媒に溶解し、ノニオ
ン性基とイオン性基を有する親水性ポリマーの水溶液と
混合して分散物を得る方法が示されている。
真用疎水性化合物を水混和性有機溶媒に溶解し、ノニオ
ン性基とイオン性基を有する親水性ポリマーの水溶液と
混合して分散物を得る方法が示されている。
【0108】特開平2‐120,848号には、アルカ
リ加水分解性基を有する写真用疎水性化合物を水混和性
有機溶媒に溶解し、水中に添加して分散物を得る方法が
示されている。
リ加水分解性基を有する写真用疎水性化合物を水混和性
有機溶媒に溶解し、水中に添加して分散物を得る方法が
示されている。
【0109】欧州特許第374,837号には写真用疎
水性化合物を水混和性有機溶媒とアルカリに溶解し、ア
ニオン性界面活性剤とノニオン性ポリマーを含む水中に
添加して分散物を得る方法が示されている。また国際特
許第90/08345号にはこれらの分散プロセスが示
されている。
水性化合物を水混和性有機溶媒とアルカリに溶解し、ア
ニオン性界面活性剤とノニオン性ポリマーを含む水中に
添加して分散物を得る方法が示されている。また国際特
許第90/08345号にはこれらの分散プロセスが示
されている。
【0110】前記親水性コロイドとしては、ゼラチンを
用いることができる。
用いることができる。
【0111】該ゼラチンとしては石灰処理ゼラチンのほ
か酸処理ゼラチン、Bull,Soc,Sci,Pho
t,Japan.No.16,30頁(1966)に記
載されたような酵素処理ゼラチンを用いてもよく、又ゼ
ラチンの加水分解物や酵素分解物も用いることができる
。本発明においては、ゼラチンの中でもカルシウム含有
量が少ない低カルシウムゼラチンが好ましい。低カルシ
ウムゼラチンは通常のゼラチンをイオン交換処理するこ
とによって容易に調製できる。本発明に用いられる低カ
ルシウムゼラチンのカルシウム含有量としては1,00
0ppm以下、好ましくは800ppm以下、特に好ま
しくは600ppm以下である。
か酸処理ゼラチン、Bull,Soc,Sci,Pho
t,Japan.No.16,30頁(1966)に記
載されたような酵素処理ゼラチンを用いてもよく、又ゼ
ラチンの加水分解物や酵素分解物も用いることができる
。本発明においては、ゼラチンの中でもカルシウム含有
量が少ない低カルシウムゼラチンが好ましい。低カルシ
ウムゼラチンは通常のゼラチンをイオン交換処理するこ
とによって容易に調製できる。本発明に用いられる低カ
ルシウムゼラチンのカルシウム含有量としては1,00
0ppm以下、好ましくは800ppm以下、特に好ま
しくは600ppm以下である。
【0112】前記水混和性溶媒としては、写真用試薬を
分解することなく、溶解することができ、かつ水と混和
しうるものであれば特に制限されるものではないが、分
散安定性の点からn−プロピルアルコールが好ましい。
分解することなく、溶解することができ、かつ水と混和
しうるものであれば特に制限されるものではないが、分
散安定性の点からn−プロピルアルコールが好ましい。
【0113】前記分散に用いる塩基性の溶液としては、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、
炭酸カリウム、クエン酸カリウム、クエン酸リチウム、
酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、アンモニア等のアルカ
リ液を用いることができる。本発明においては、カプラ
ー分散物から水混和性有機溶媒を除去することが好まし
く、半透膜を用いたり、減圧によって除去することがで
きる。又、カプラー溶液中に塩基を添加した場合は、カ
プラー分散物に酸(例としては酢酸、クエン酸、酒石酸
、プロピオン酸など)を加えて中和し、溶液のpHをコ
ントロールすることが好ましい。
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、
炭酸カリウム、クエン酸カリウム、クエン酸リチウム、
酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、アンモニア等のアルカ
リ液を用いることができる。本発明においては、カプラ
ー分散物から水混和性有機溶媒を除去することが好まし
く、半透膜を用いたり、減圧によって除去することがで
きる。又、カプラー溶液中に塩基を添加した場合は、カ
プラー分散物に酸(例としては酢酸、クエン酸、酒石酸
、プロピオン酸など)を加えて中和し、溶液のpHをコ
ントロールすることが好ましい。
【0114】分散に使用することができるノニオン系水
溶性ポリマーは、極性基と非極性基とからなり、使用さ
れる界面活性剤の頭基に引き付けられ、貯蔵の間分散し
たカプラーの粒子サイズの増加を防ぐために界面活性剤
と共に作用する、どのようなノニオン系水溶性ポリマー
であってもよい。このようなポリマーの典型は、ポリプ
ロピレンオキサイド、ポリビニルアルコール及びメチル
セルロースである。適当なポリマーは、ポリエチレンオ
キサイド及びポリビニルピロリドンである。
溶性ポリマーは、極性基と非極性基とからなり、使用さ
れる界面活性剤の頭基に引き付けられ、貯蔵の間分散し
たカプラーの粒子サイズの増加を防ぐために界面活性剤
と共に作用する、どのようなノニオン系水溶性ポリマー
であってもよい。このようなポリマーの典型は、ポリプ
ロピレンオキサイド、ポリビニルアルコール及びメチル
セルロースである。適当なポリマーは、ポリエチレンオ
キサイド及びポリビニルピロリドンである。
【0115】一方、機械的粉砕法としては、特開平1−
172828号や同2−110547号に記載されてい
るようにカプラーを超音波等の高エネルギーを用いて微
粉末にしたのち、親水性コロイド溶液中に添加して分散
する方法、カプラーを水または貧溶媒に湿潤させ、分散
助剤及び/又は親水性コロイドの存在下、粒径分布の狭
いメディアを用いたミルにて、高温にて微粒子分散する
方法等がある。
172828号や同2−110547号に記載されてい
るようにカプラーを超音波等の高エネルギーを用いて微
粉末にしたのち、親水性コロイド溶液中に添加して分散
する方法、カプラーを水または貧溶媒に湿潤させ、分散
助剤及び/又は親水性コロイドの存在下、粒径分布の狭
いメディアを用いたミルにて、高温にて微粒子分散する
方法等がある。
【0116】本発明において、固体微粒子分散を実施す
る装置としては、ボールミル、ロールミル、サンドミル
等があるが、サンドミルが好ましい。
る装置としては、ボールミル、ロールミル、サンドミル
等があるが、サンドミルが好ましい。
【0117】本発明に用いられるメディアの材質として
は、ガラス、アルミナ、ジルコニア、めのう、ステンレ
ス、ナイロン等があるが、ガラス、ジルコニア、アルミ
ナが好ましい。ガラスを用いる場合は、二酸化ケイ素が
60重量%以上のものが特に好ましい。メディアは球形
が好ましく、粒径は特に問わないが、通常0.1mmφ
〜20mmφ、好ましくは0.2mmφ〜10mmφ、
特に好ましくは0.5mmφ〜5.0mmφである。
は、ガラス、アルミナ、ジルコニア、めのう、ステンレ
ス、ナイロン等があるが、ガラス、ジルコニア、アルミ
ナが好ましい。ガラスを用いる場合は、二酸化ケイ素が
60重量%以上のものが特に好ましい。メディアは球形
が好ましく、粒径は特に問わないが、通常0.1mmφ
〜20mmφ、好ましくは0.2mmφ〜10mmφ、
特に好ましくは0.5mmφ〜5.0mmφである。
【0118】本発明においてカプラーは、いわゆるオイ
ルプロテクトされたカプラーと、併用することができる
。
ルプロテクトされたカプラーと、併用することができる
。
【0119】本発明においては、欧州特許第374,8
37号、及び国際特許第90/08345号に示された
方法が特に好ましい。 本発明においては、ハロゲン
化銀カラー感光材料が少なくとも3つの官能基を有する
硬膜剤によって硬膜されていることが好ましい。これに
よって膜物性上の問題が解決し、かつ平板状ハロゲン化
銀が有する圧力カブリや保存中のカブリの発生を低減す
ることができる。又、厚さ100μm以下の透明支持体
の場合に問題となるカールも低減できる。
37号、及び国際特許第90/08345号に示された
方法が特に好ましい。 本発明においては、ハロゲン
化銀カラー感光材料が少なくとも3つの官能基を有する
硬膜剤によって硬膜されていることが好ましい。これに
よって膜物性上の問題が解決し、かつ平板状ハロゲン化
銀が有する圧力カブリや保存中のカブリの発生を低減す
ることができる。又、厚さ100μm以下の透明支持体
の場合に問題となるカールも低減できる。
【0120】本発明において、前記少なくとも3つの官
能基を有する硬膜剤とは、本発明においてバインダーと
して用いられる親水性コロイド物質、とりわけゼラチン
分子との反応点あるいはゼラチン分子同志を反応させる
活性点を1分子中に3つ以上有している化合物である。 かかる硬膜剤として有利に用いられる化合物としては、
活性ビニル基を有するもの、活性ハロゲンを有するもの
等が挙げられる。そこで少なくとも3つの活性ビニル基
を有する硬膜剤としては、例えば米国特許第3,490
,911号、特公昭47−8796号、特開昭49−2
4435号、 同51−44164号、 同52−21
059号等に記載されている化合物が挙げられる。活性
ハロゲンを少なくとも3つ有する硬膜剤としては、例え
ば特開昭53−63062号等に記載された化合物を挙
げることができる。
能基を有する硬膜剤とは、本発明においてバインダーと
して用いられる親水性コロイド物質、とりわけゼラチン
分子との反応点あるいはゼラチン分子同志を反応させる
活性点を1分子中に3つ以上有している化合物である。 かかる硬膜剤として有利に用いられる化合物としては、
活性ビニル基を有するもの、活性ハロゲンを有するもの
等が挙げられる。そこで少なくとも3つの活性ビニル基
を有する硬膜剤としては、例えば米国特許第3,490
,911号、特公昭47−8796号、特開昭49−2
4435号、 同51−44164号、 同52−21
059号等に記載されている化合物が挙げられる。活性
ハロゲンを少なくとも3つ有する硬膜剤としては、例え
ば特開昭53−63062号等に記載された化合物を挙
げることができる。
【0121】本発明において、より好ましい硬膜剤とし
ては、特開昭59−149347号、 47頁〜62頁
に示される具体的化合物(I−1)〜(VII−4)で
ある。
ては、特開昭59−149347号、 47頁〜62頁
に示される具体的化合物(I−1)〜(VII−4)で
ある。
【0122】特に好ましいものとしては、これらのうち
少なくとも3つの活性ビニル基を有するものである。
少なくとも3つの活性ビニル基を有するものである。
【0123】本発明においては、前記支持体の写真構成
層側と反対側に磁気記録層を有することが好ましい。こ
れによって、撮影情報をプリント時にフィードバックし
てプリント収率を更に向上させることができるし、特に
厚さ100μm以下の透明支持体を用いた場合のカール
を低減させることもできる。本発明に好ましく用いられ
る磁気記録層としては、特開平2−248162号、
同2−246926号、 同2−270703号、 同
2−291135号、 同2−319946号に示され
るものが好ましく、特に特開平2−246926号の3
頁〜11頁に示される磁気記録層が好ましい。
層側と反対側に磁気記録層を有することが好ましい。こ
れによって、撮影情報をプリント時にフィードバックし
てプリント収率を更に向上させることができるし、特に
厚さ100μm以下の透明支持体を用いた場合のカール
を低減させることもできる。本発明に好ましく用いられ
る磁気記録層としては、特開平2−248162号、
同2−246926号、 同2−270703号、 同
2−291135号、 同2−319946号に示され
るものが好ましく、特に特開平2−246926号の3
頁〜11頁に示される磁気記録層が好ましい。
【0124】本発明においては、ハロゲン化銀感光材料
をロール状に裁断し、スプールに巻いた後パトローネに
装填して、ロール状に収納されたハロゲン化銀感光材料
を得ることができる。小型、軽量、簡便カメラに適合さ
せるためには、ロール状に収納される条件が、(巻径−
スプール径)/(巻回数×2)−ベース厚が20μm〜
60μmとすることが好ましい。これによってフィルム
の送りだし巻戻しでのスリキズや、巻ズレによるフィル
ムのへりのつぶれを防止できる。
をロール状に裁断し、スプールに巻いた後パトローネに
装填して、ロール状に収納されたハロゲン化銀感光材料
を得ることができる。小型、軽量、簡便カメラに適合さ
せるためには、ロール状に収納される条件が、(巻径−
スプール径)/(巻回数×2)−ベース厚が20μm〜
60μmとすることが好ましい。これによってフィルム
の送りだし巻戻しでのスリキズや、巻ズレによるフィル
ムのへりのつぶれを防止できる。
【0125】本発明においては、ロール状の未露光感光
材料を収納するフィルムロール室、露光済感光材料を巻
き取る巻取り室、及びそれらを連結し、面積400mm
2以上の開口部を有するブリッジ部からなる写真フィル
ムカートリッジに、該ハロゲン化銀カラー感光材料を装
填した写真フィルムカートリッジを得ることができる。
材料を収納するフィルムロール室、露光済感光材料を巻
き取る巻取り室、及びそれらを連結し、面積400mm
2以上の開口部を有するブリッジ部からなる写真フィル
ムカートリッジに、該ハロゲン化銀カラー感光材料を装
填した写真フィルムカートリッジを得ることができる。
【0126】本発明のハロゲン化銀カラー感光材料を、
固定焦点、固定絞り、固定シャッター速度のカメラに予
め装填した撮影ユニットとすることによって、小型・軽
量・簡便なカメラによる写真撮影機会の増大ができ、か
つプリント収率を大幅に向上することができる。
固定焦点、固定絞り、固定シャッター速度のカメラに予
め装填した撮影ユニットとすることによって、小型・軽
量・簡便なカメラによる写真撮影機会の増大ができ、か
つプリント収率を大幅に向上することができる。
【0127】本明細書においてカートリッジ部分とは、
ロール状の未露光感光材料を収納するフィルムロール室
、露光済感光材料を巻き取る巻取り室及びそれらを連結
し、面積400mm2以上の開口部を有するブリッジ部
からなるカートリッジに、感光材料を装填したものをい
う。
ロール状の未露光感光材料を収納するフィルムロール室
、露光済感光材料を巻き取る巻取り室及びそれらを連結
し、面積400mm2以上の開口部を有するブリッジ部
からなるカートリッジに、感光材料を装填したものをい
う。
【0128】前記開口部の面積は、画質とカメラのサイ
ズのバランスとして600〜2,500mm2がより好
ましく、800〜1,200mm2が特に好ましい。本
発明に係る写真フィルムカートリッジにおいては、この
開口部の面積が実質的に画面有効面積となる。
ズのバランスとして600〜2,500mm2がより好
ましく、800〜1,200mm2が特に好ましい。本
発明に係る写真フィルムカートリッジにおいては、この
開口部の面積が実質的に画面有効面積となる。
【0129】開口部の形状としては長方形が好ましく、
カメラの形状を考慮して長辺/短辺比として1.2〜2
.0、好ましくは1.3〜1.7、特に好ましくは1.
4〜1.6であり、又、この範囲において視覚心理的に
安定した画像が得られる。
カメラの形状を考慮して長辺/短辺比として1.2〜2
.0、好ましくは1.3〜1.7、特に好ましくは1.
4〜1.6であり、又、この範囲において視覚心理的に
安定した画像が得られる。
【0130】カートリッジに装填されるロール状の感光
材料のサイズとしては、幅、長さ共に、現在市場で行わ
れているシステムに適合することが好ましく、幅は35
±1mm、長さは市販の12,20,24,36枚撮り
の135型フィルムと同程度であることが好ましい。但
し、フィルムベースをより薄くすることによって、カー
トリッジ及びカメラを小型化することができるし、カメ
ラのサイズを大きくすることなく、よりフィルムを長く
すること、例えば72枚撮り、100枚撮りとすること
等が可能である。
材料のサイズとしては、幅、長さ共に、現在市場で行わ
れているシステムに適合することが好ましく、幅は35
±1mm、長さは市販の12,20,24,36枚撮り
の135型フィルムと同程度であることが好ましい。但
し、フィルムベースをより薄くすることによって、カー
トリッジ及びカメラを小型化することができるし、カメ
ラのサイズを大きくすることなく、よりフィルムを長く
すること、例えば72枚撮り、100枚撮りとすること
等が可能である。
【0131】感光材料はフィルムロール室、巻取り室の
少なくとも一方でスプールに接合されていることが好ま
しい。
少なくとも一方でスプールに接合されていることが好ま
しい。
【0132】カートリッジ部分のカートリッジの材質と
しては、撮影ユニットの軽量化、簡便操作性、廉価、再
生使用(リサイクル)等からプラスチックであることが
好ましい。
しては、撮影ユニットの軽量化、簡便操作性、廉価、再
生使用(リサイクル)等からプラスチックであることが
好ましい。
【0133】好ましいプラスチックカートリッジの条件
としては、■遮光性に優れていること、■感光材料の写
真特性への影響が小さいこと、■再生使用が容易である
こと、を満足していれば公知のものが利用できる。好ま
しい具体例としては、カーボンブラックや顔料を添加し
て遮光性を付与したポリスチレン、ポリプロピレン、ポ
リエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリメチルメタクリレー
ト、ポリエチレンテレフタレート、酢酸セルロースエス
テル及び、これらの共重合体が利用できる。又、再生使
用をより有効にするために、カートリッジ内のスプール
についても、カートリッジと同一プラスチックが用いら
れることが好ましい。
としては、■遮光性に優れていること、■感光材料の写
真特性への影響が小さいこと、■再生使用が容易である
こと、を満足していれば公知のものが利用できる。好ま
しい具体例としては、カーボンブラックや顔料を添加し
て遮光性を付与したポリスチレン、ポリプロピレン、ポ
リエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリメチルメタクリレー
ト、ポリエチレンテレフタレート、酢酸セルロースエス
テル及び、これらの共重合体が利用できる。又、再生使
用をより有効にするために、カートリッジ内のスプール
についても、カートリッジと同一プラスチックが用いら
れることが好ましい。
【0134】本発明において、感光材料が装填されるカ
ートリッジは、画像露光用の開口部を有するため、遮光
手段を適用することが好ましい。例えば特開昭60−1
20448号に示されるような弾性遮光部材、実開平2
−136247号に示される遮光部材、同2−1362
48号に示される押圧遮光部材、特開平2−27544
1号、 同2−275442号に示される遮光紙、特開
昭54−111822号、 実公昭46−30055号
に示される遮光通路等が好ましい。
ートリッジは、画像露光用の開口部を有するため、遮光
手段を適用することが好ましい。例えば特開昭60−1
20448号に示されるような弾性遮光部材、実開平2
−136247号に示される遮光部材、同2−1362
48号に示される押圧遮光部材、特開平2−27544
1号、 同2−275442号に示される遮光紙、特開
昭54−111822号、 実公昭46−30055号
に示される遮光通路等が好ましい。
【0135】本発明において、カートリッジ部分とカメ
ラ部分は着脱可能の関係になっていることが好ましい。 従って少なくとも一方に着脱のための係止部を有してい
ることが好ましく、更に誤操作や不本意な操作による脱
着を防止するためのストッパーを有していることが好ま
しい。
ラ部分は着脱可能の関係になっていることが好ましい。 従って少なくとも一方に着脱のための係止部を有してい
ることが好ましく、更に誤操作や不本意な操作による脱
着を防止するためのストッパーを有していることが好ま
しい。
【0136】本発明においては、カートリッジ部分がカ
メラ部分と結合した時に、カートリッジ部分がカメラ部
分の裏蓋を兼用することが、撮影ユニットの軽量化、簡
便操作性、再生使用の容易性から好ましい。具体例を図
5に示す。
メラ部分と結合した時に、カートリッジ部分がカメラ部
分の裏蓋を兼用することが、撮影ユニットの軽量化、簡
便操作性、再生使用の容易性から好ましい。具体例を図
5に示す。
【0137】本発明の撮影ユニットは、好ましくはカメ
ラ部分とカートリッジ部分を結合したものであるが、更
に撮影ユニットの外側の一部又は全部をカバーで覆うこ
とが好ましい。これはユーザーが、万一撮影ユニットを
落下させた場合の衝撃を吸収して、駆動系、光学系、電
気系の故障を防止したり、感光材料の画像欠損を防止し
たりするだけでなく、誤操作、不本意な操作によるカメ
ラ部分とカートリッジ部分の分離によって撮影済の貴重
な画像情報を損失するのを防止するのに有効である。
ラ部分とカートリッジ部分を結合したものであるが、更
に撮影ユニットの外側の一部又は全部をカバーで覆うこ
とが好ましい。これはユーザーが、万一撮影ユニットを
落下させた場合の衝撃を吸収して、駆動系、光学系、電
気系の故障を防止したり、感光材料の画像欠損を防止し
たりするだけでなく、誤操作、不本意な操作によるカメ
ラ部分とカートリッジ部分の分離によって撮影済の貴重
な画像情報を損失するのを防止するのに有効である。
【0138】カバーの材質としては、衝撃を吸収しうる
もの、例えば紙、スポンジ、ゴム、皮革、布等が好まし
い。
もの、例えば紙、スポンジ、ゴム、皮革、布等が好まし
い。
【0139】カバーの形状は問わないが、帯状又は箱状
のものが好ましく、撮影ユニットのレンズ部、ファイン
ダー部、ストロボ部、シャッターボタン部、フィルム巻
上げ部等の機能や作動に支障がないように穴をあけた箱
状のカバーが好ましい。
のものが好ましく、撮影ユニットのレンズ部、ファイン
ダー部、ストロボ部、シャッターボタン部、フィルム巻
上げ部等の機能や作動に支障がないように穴をあけた箱
状のカバーが好ましい。
【0140】本発明の撮影ユニットは、製造後、使用ま
での間はプラスチックケースや防湿性の袋等によって密
封包装されることが好ましい。密封包装内は25℃での
相対湿度が30〜70%、好ましくは40〜60%、特
に好ましくは45〜55%であり、更に不活性ガスの充
填によって酸素分圧を大気よりも低くすることが好まし
い。本発明の撮影ユニットは、軽量化、簡便操作性のた
め、その全体の容積が150〜190cm3であること
が好ましく、該撮影ユニットを直方体と見倣した時の3
辺のうち、2番目に長い辺が5.0〜8.0cmである
ことが好ましい。上記条件を満足する撮影ユニットは、
ワイシャツのポケットにぴったり入れ、ズレにくく携帯
性が優れている。
での間はプラスチックケースや防湿性の袋等によって密
封包装されることが好ましい。密封包装内は25℃での
相対湿度が30〜70%、好ましくは40〜60%、特
に好ましくは45〜55%であり、更に不活性ガスの充
填によって酸素分圧を大気よりも低くすることが好まし
い。本発明の撮影ユニットは、軽量化、簡便操作性のた
め、その全体の容積が150〜190cm3であること
が好ましく、該撮影ユニットを直方体と見倣した時の3
辺のうち、2番目に長い辺が5.0〜8.0cmである
ことが好ましい。上記条件を満足する撮影ユニットは、
ワイシャツのポケットにぴったり入れ、ズレにくく携帯
性が優れている。
【0141】本発明においては、写真構成層を1回の同
時多層塗布にて製造することによって、乾燥カブリの発
生防止、カールやスリキズ発生の低減、製造時のエネル
ギー低減等のメリットがある。
時多層塗布にて製造することによって、乾燥カブリの発
生防止、カールやスリキズ発生の低減、製造時のエネル
ギー低減等のメリットがある。
【0142】複数の写真構成層を有する多層ハロゲン化
銀カラー写真感光材料は、通常、次の方法によって製造
される。すなわち、全ての写真構成層を例えばディプコ
ーティング,エアナイフコーティング,カーテンコーテ
ィング,エクストルージョンコーティング等の塗布方法
〔これらの塗布方法については原崎勇次著「コーティン
グ工学」(昭46年 朝倉書店)p,253〜277等
に記載されている〕によって塗布したのち、低温空気で
冷却凝固(セット)した後、垂れ式搬送、アーチ式搬送
、蛇行式搬送、空気支持式搬送等の方法で支持搬送させ
ながら、恒率乾燥、減率乾燥、調湿を経て製造されるこ
とが好ましい。恒率乾燥とは、単位期間当たりの溶媒の
蒸発量すなわち溶媒の蒸発速度が一定である乾燥プロセ
スを言い、減率乾燥とは恒率乾燥が終了した後に溶媒の
蒸発速度が除々に低下して、蒸発がほとんどなくなる(
つまり塗膜がほぼ外気の温湿度条件下における平衡含水
率となる)まで乾燥プロセスを言う。尚、上記冷却凝固
とは、通常5〜15℃の低温空気を用いて行うものであ
る。恒率乾燥としては、乾球温度20℃〜50℃相対湿
度10〜35%の空気を支持体の層の乾燥状態に応じて
供給することによって行う。
銀カラー写真感光材料は、通常、次の方法によって製造
される。すなわち、全ての写真構成層を例えばディプコ
ーティング,エアナイフコーティング,カーテンコーテ
ィング,エクストルージョンコーティング等の塗布方法
〔これらの塗布方法については原崎勇次著「コーティン
グ工学」(昭46年 朝倉書店)p,253〜277等
に記載されている〕によって塗布したのち、低温空気で
冷却凝固(セット)した後、垂れ式搬送、アーチ式搬送
、蛇行式搬送、空気支持式搬送等の方法で支持搬送させ
ながら、恒率乾燥、減率乾燥、調湿を経て製造されるこ
とが好ましい。恒率乾燥とは、単位期間当たりの溶媒の
蒸発量すなわち溶媒の蒸発速度が一定である乾燥プロセ
スを言い、減率乾燥とは恒率乾燥が終了した後に溶媒の
蒸発速度が除々に低下して、蒸発がほとんどなくなる(
つまり塗膜がほぼ外気の温湿度条件下における平衡含水
率となる)まで乾燥プロセスを言う。尚、上記冷却凝固
とは、通常5〜15℃の低温空気を用いて行うものであ
る。恒率乾燥としては、乾球温度20℃〜50℃相対湿
度10〜35%の空気を支持体の層の乾燥状態に応じて
供給することによって行う。
【0143】本発明において1回の同時多層塗布の条件
として塗布からフィルム支持体上に塗布された例えばゼ
ラチン−ハロゲン化銀乳剤層、ゼラチン含有保護層の如
き各層の和の含水率が、その平均乾量に基づいて、即ち
、(含有水分量/支持体固型分重量)×100で表され
る百分率で示した場合200%以下の限界含水率付近の
含水率に達する時点(恒率乾燥プロセス終了時点)まで
の時間が5分以内であることが好ましい。より好ましく
は3分以内であり、特に好ましくは1分以内である。 この乾燥時間は塗布液セットの関係で、10秒以上であ
ることが好ましい。
として塗布からフィルム支持体上に塗布された例えばゼ
ラチン−ハロゲン化銀乳剤層、ゼラチン含有保護層の如
き各層の和の含水率が、その平均乾量に基づいて、即ち
、(含有水分量/支持体固型分重量)×100で表され
る百分率で示した場合200%以下の限界含水率付近の
含水率に達する時点(恒率乾燥プロセス終了時点)まで
の時間が5分以内であることが好ましい。より好ましく
は3分以内であり、特に好ましくは1分以内である。 この乾燥時間は塗布液セットの関係で、10秒以上であ
ることが好ましい。
【0144】本発明のハロゲン化銀カラー感光材料を露
光後、30℃以上の発色現像液で3分以内、好ましくは
2分以内、特に好ましくは90秒以内で処理することに
よって、現像時のカブリ発生を低減することができ、か
つ自動現像機中での搬送トラブルを回避できる。
光後、30℃以上の発色現像液で3分以内、好ましくは
2分以内、特に好ましくは90秒以内で処理することに
よって、現像時のカブリ発生を低減することができ、か
つ自動現像機中での搬送トラブルを回避できる。
【0145】本発明のハロゲン化銀カラー感光材料が、
ISO感度40以上の撮影用ハロゲン化銀カラー感光材
料であり、露光、現像機、ハロゲン化銀の投影面積の5
0%以上が、平均塩化銀含有率80モル%以上のプリン
ト用ハロゲン化銀カラー感光材料にプリントして画像を
形成することによって、プリント収率がより向上し、か
つ高画質のプリントが得られる。
ISO感度40以上の撮影用ハロゲン化銀カラー感光材
料であり、露光、現像機、ハロゲン化銀の投影面積の5
0%以上が、平均塩化銀含有率80モル%以上のプリン
ト用ハロゲン化銀カラー感光材料にプリントして画像を
形成することによって、プリント収率がより向上し、か
つ高画質のプリントが得られる。
【0146】本発明のプリント用カラー感光材料のハロ
ゲン組成は、塩化銀含有率が80モル%以上であり、好
ましくは90モル%以上、特に好ましくは95〜100
モル%である。塩化銀以外のハロゲン化銀としては臭化
銀が好ましい。
ゲン組成は、塩化銀含有率が80モル%以上であり、好
ましくは90モル%以上、特に好ましくは95〜100
モル%である。塩化銀以外のハロゲン化銀としては臭化
銀が好ましい。
【0147】本発明の撮影用カラー感光材料とプリント
用カラー感光材料の現像処理方法において、それぞれ露
光後、処理浴の少なくとも一つを共有する自動現像機に
て処理することが好ましい。より好ましいものは、前記
撮影用カラー感光材料とプリント用カラー感光材料の発
色現像処理液が共通であり、同一処理浴中で処理される
処理方法か、又は撮影用カラー感光材料の発色現像処理
液とプリント用カラー感光材料の発色現像処理液の内の
いずれか一方のオーバーフロー液を他方へ供給する処理
方法である。
用カラー感光材料の現像処理方法において、それぞれ露
光後、処理浴の少なくとも一つを共有する自動現像機に
て処理することが好ましい。より好ましいものは、前記
撮影用カラー感光材料とプリント用カラー感光材料の発
色現像処理液が共通であり、同一処理浴中で処理される
処理方法か、又は撮影用カラー感光材料の発色現像処理
液とプリント用カラー感光材料の発色現像処理液の内の
いずれか一方のオーバーフロー液を他方へ供給する処理
方法である。
【0148】上記本発明の方法を用いることによって、
特に薄い支持体の撮影用カラー感光材料から塩化銀含有
率が80モル%以上であるプリント用カラー感光材料へ
プリントする際に発生する高濃度部分の画質低下を防止
できる。又、本発明の撮影用カラー感光材料及びプリン
ト用カラー感光材料を、現像処理液の内の少なくとも一
つを共有化する方式の自動現像機にて連続処理すると、
プリント画像の濃度変動が大きいという欠点を防止でき
る。
特に薄い支持体の撮影用カラー感光材料から塩化銀含有
率が80モル%以上であるプリント用カラー感光材料へ
プリントする際に発生する高濃度部分の画質低下を防止
できる。又、本発明の撮影用カラー感光材料及びプリン
ト用カラー感光材料を、現像処理液の内の少なくとも一
つを共有化する方式の自動現像機にて連続処理すると、
プリント画像の濃度変動が大きいという欠点を防止でき
る。
【0149】本発明において共通に用いられる発色現像
主薬は、下記一般式〔D〕で示されるものが好ましい。
主薬は、下記一般式〔D〕で示されるものが好ましい。
【0150】
【化1】
【0151】式中、R1,R2,R3は各々、同一でも
異なっていてもよく、メチル基、エチル基、プロピル基
、ヒドロキシエチル基、スルホアルキル基又はβ−メタ
ンスルホンアミドエチル基を表す。ただし、R1,R2
,R3の少なくとも一つはβ−メタンスルホンアミドエ
チル基である。Xは硫酸、塩酸、p−トルエンスルホン
酸又は燐酸を表す。
異なっていてもよく、メチル基、エチル基、プロピル基
、ヒドロキシエチル基、スルホアルキル基又はβ−メタ
ンスルホンアミドエチル基を表す。ただし、R1,R2
,R3の少なくとも一つはβ−メタンスルホンアミドエ
チル基である。Xは硫酸、塩酸、p−トルエンスルホン
酸又は燐酸を表す。
【0152】一般式〔D〕で示される化合物として好ま
しいものを以下に挙げるが、これに限定されない。
しいものを以下に挙げるが、これに限定されない。
【0153】
化合物 R1
R2 R3
X D−1 −C2H5
−CH2CH2NHSO2CH3 −CH3
3/2H2SO4・H2O
D−2 −CH3 −CH
2CH2NHSO2CH3 −CH3
HCl D−3 −CH2CH2N
HSO2CH3 −CH2CH2NHSO2CH3
−CH3 3/2H2SO
4・H2O D−4 −CH3
−CH3 −CH2C
H2NHSO2CH3 2PTS D−5 −C2
H5 −C2H5
−CH2CH2NHSO2CH3 3/
2H2SO4・H2O D−6 −CH2CH2OH
−CH2CH2NHSO2CH3
−CH3 H2SO4 D
−7 −C3H7 −CH2C
H2NHSO2CH3 −CH3
HCl D−8 −CH2CH2SO3
H −CH2CH2NHSO2CH3 −
CH3 1/2H2SO4
D−9 −C2H5 −CH
2CH2NHSO2CH3 −C2H5
HCl ここでPTS はp−トルエンス
ルホン酸を表す。
R2 R3
X D−1 −C2H5
−CH2CH2NHSO2CH3 −CH3
3/2H2SO4・H2O
D−2 −CH3 −CH
2CH2NHSO2CH3 −CH3
HCl D−3 −CH2CH2N
HSO2CH3 −CH2CH2NHSO2CH3
−CH3 3/2H2SO
4・H2O D−4 −CH3
−CH3 −CH2C
H2NHSO2CH3 2PTS D−5 −C2
H5 −C2H5
−CH2CH2NHSO2CH3 3/
2H2SO4・H2O D−6 −CH2CH2OH
−CH2CH2NHSO2CH3
−CH3 H2SO4 D
−7 −C3H7 −CH2C
H2NHSO2CH3 −CH3
HCl D−8 −CH2CH2SO3
H −CH2CH2NHSO2CH3 −
CH3 1/2H2SO4
D−9 −C2H5 −CH
2CH2NHSO2CH3 −C2H5
HCl ここでPTS はp−トルエンス
ルホン酸を表す。
【0154】一般式〔D〕で示される化合物の中でも特
にD−1が好ましく用いられる。
にD−1が好ましく用いられる。
【0155】これらの化合物は発色現像液1リットル当
たり、好ましくは1.0×10−2モル以上の濃度で用
いられるが、本発明の目的の効果の点からは1.5×1
0−2〜1×10−1モルがより好ましく、とりわけ特
に1.7×10−2〜5.0×10−2モルの濃度で用
いるのが好ましい。
たり、好ましくは1.0×10−2モル以上の濃度で用
いられるが、本発明の目的の効果の点からは1.5×1
0−2〜1×10−1モルがより好ましく、とりわけ特
に1.7×10−2〜5.0×10−2モルの濃度で用
いるのが好ましい。
【0156】本発明においては、少なくとも発色現像浴
が共通化されていることが好ましく、他の処理浴、例え
ば停止浴、漂白浴、漂白定着浴、定着浴、安定浴、調整
浴、硬膜浴等は別々でもよいが、これら他の処理浴も一
部又は全部が共通化されていることが好ましい。
が共通化されていることが好ましく、他の処理浴、例え
ば停止浴、漂白浴、漂白定着浴、定着浴、安定浴、調整
浴、硬膜浴等は別々でもよいが、これら他の処理浴も一
部又は全部が共通化されていることが好ましい。
【0157】本発明の現像処理方法においては、特開昭
60−129741号、 同60−129748号、
同60−147148号、 同61−134759号、
特開平1−154153号、同1−244449号等
に示されるような撮影用カラー感光材料とプリント用カ
ラー感光材料を、一部又は全部の処理工程において、同
一の処理液槽内で処理完了せしめる技術を用いることが
できる。これらの提案が具体化できれば処理装置は1台
で済み設置スペースは大幅に減少する。又、使用する処
理液の種類も減少するため、処理液のストックスペース
も大幅に減少し、作業の簡便化も図ることができる。
60−129741号、 同60−129748号、
同60−147148号、 同61−134759号、
特開平1−154153号、同1−244449号等
に示されるような撮影用カラー感光材料とプリント用カ
ラー感光材料を、一部又は全部の処理工程において、同
一の処理液槽内で処理完了せしめる技術を用いることが
できる。これらの提案が具体化できれば処理装置は1台
で済み設置スペースは大幅に減少する。又、使用する処
理液の種類も減少するため、処理液のストックスペース
も大幅に減少し、作業の簡便化も図ることができる。
【0158】本発明に使用できる公知の写真用添加剤も
前記リサーチ・ディスクロジャーに記載されている。下
表に記載箇所を示す。
前記リサーチ・ディスクロジャーに記載されている。下
表に記載箇所を示す。
【0159】
〔項目〕 〔RD30811
9の頁〕 〔RD17643〕〔R
D18716〕 色濁り防止剤 1
002 VII―I項
25 650 色素画像安定剤
1001 VII―J項
25 増白剤
998 V
24 紫外線吸収剤 1
003 VIII―C,XIIIC項 25〜
26 光吸収剤 1003
VIII 2
5〜26 光散乱剤 10
03 VIII フィルター染料 1
003 VIII
25〜26 バインダー
1003 IX
26 651 スタチック防
止剤 1006 XIII
27 650
硬膜剤 1004
X 26
651 可塑剤
1006 XII
27 650
潤滑剤 1006 X
II 27
650 活性剤・塗布助剤
1005 XI
26〜27 650 マット剤
1007 XVI 現像剤(
感材中に含有) 1011 XXB項本発明には種々
のカプラーを使用することができ、その具体例は、上記
リサーチ・ディスクロジャーに記載されている。下表に
関連ある記載箇所を示す。
9の頁〕 〔RD17643〕〔R
D18716〕 色濁り防止剤 1
002 VII―I項
25 650 色素画像安定剤
1001 VII―J項
25 増白剤
998 V
24 紫外線吸収剤 1
003 VIII―C,XIIIC項 25〜
26 光吸収剤 1003
VIII 2
5〜26 光散乱剤 10
03 VIII フィルター染料 1
003 VIII
25〜26 バインダー
1003 IX
26 651 スタチック防
止剤 1006 XIII
27 650
硬膜剤 1004
X 26
651 可塑剤
1006 XII
27 650
潤滑剤 1006 X
II 27
650 活性剤・塗布助剤
1005 XI
26〜27 650 マット剤
1007 XVI 現像剤(
感材中に含有) 1011 XXB項本発明には種々
のカプラーを使用することができ、その具体例は、上記
リサーチ・ディスクロジャーに記載されている。下表に
関連ある記載箇所を示す。
【0160】
〔項目〕 〔RD30811
9の頁〕 〔RD1764
3〕 イエローカプラー 1001 VI
I―D項 VIIC〜G項
マゼンタカプラー 1001 VII―D
項 VIIC〜G項 シア
ンカプラー 1001 VII―D項
VIIC〜G項 カラード
カプラー 1002 VII―G項
VIIG項 DIRカプラー
1001 VII―F項
VIIF項 BARカプラー
1002 VII―F項 その他の有用残基
1001 VII―F項 放出カプラー アルカリ可溶カプラー 1001 VII―E項
本発明に使用する添加剤は、RD308119XIVに
記載されている分散法などにより、添加することができ
る。
9の頁〕 〔RD1764
3〕 イエローカプラー 1001 VI
I―D項 VIIC〜G項
マゼンタカプラー 1001 VII―D
項 VIIC〜G項 シア
ンカプラー 1001 VII―D項
VIIC〜G項 カラード
カプラー 1002 VII―G項
VIIG項 DIRカプラー
1001 VII―F項
VIIF項 BARカプラー
1002 VII―F項 その他の有用残基
1001 VII―F項 放出カプラー アルカリ可溶カプラー 1001 VII―E項
本発明に使用する添加剤は、RD308119XIVに
記載されている分散法などにより、添加することができ
る。
【0161】本発明においては、前述RD17643
28頁,RD18716 647〜8頁及びRD308
119のXVII−K項にに記載されているフィルター
層や中間層等の補助層を設けることができる。
28頁,RD18716 647〜8頁及びRD308
119のXVII−K項にに記載されているフィルター
層や中間層等の補助層を設けることができる。
【0162】本発明の感光材料は、前述RD30811
9VII―K項に記載されている順層、逆層、ユニット
構成等の様々な層構成をとることができる。
9VII―K項に記載されている順層、逆層、ユニット
構成等の様々な層構成をとることができる。
【0163】本発明は、撮影用カラー感光材料として通
常のカラーネガフィルム、カラーリバーサルフィルムに
適用でき、プリント用カラー感光材料としては通常のカ
ラーペーパー、カラーリバーサルペーパーに適用できる
。
常のカラーネガフィルム、カラーリバーサルフィルムに
適用でき、プリント用カラー感光材料としては通常のカ
ラーペーパー、カラーリバーサルペーパーに適用できる
。
【0164】本発明の感光材料は前述RD17643
28頁、RD18716 647頁及びRD30811
9のXIXに記載された現像処理方法を利用することも
できる。
28頁、RD18716 647頁及びRD30811
9のXIXに記載された現像処理方法を利用することも
できる。
【0165】
【実施例】以下に本発明の具体的実施例を述べるが、本
発明の実施の態様はこれらに限定されない。
発明の実施の態様はこれらに限定されない。
【0166】(支持体の製造)酢化度61.4%のセル
ローストリアセテート100部とトリフェニルホスフェ
ート15部をメチレンクロライド−メチルアルコールか
らなる混合溶媒738部に完全溶解し、下記有機染料(
a),(b),(c)の添加量を変えて添加し、ドープ
を得た。
ローストリアセテート100部とトリフェニルホスフェ
ート15部をメチレンクロライド−メチルアルコールか
らなる混合溶媒738部に完全溶解し、下記有機染料(
a),(b),(c)の添加量を変えて添加し、ドープ
を得た。
【0167】
【化2】
【0168】次に各ドープを濾過して27℃に保ち、回
転する6m(有効長5.5m)のエンドレスステンレス
バンド上に均一に流延し、剥離が可能になるまで溶媒を
蒸発させたところでステンレスバンド上から剥離し、更
に乾燥して厚さが85μmのセルローストリアセテート
ベースを得た。
転する6m(有効長5.5m)のエンドレスステンレス
バンド上に均一に流延し、剥離が可能になるまで溶媒を
蒸発させたところでステンレスバンド上から剥離し、更
に乾燥して厚さが85μmのセルローストリアセテート
ベースを得た。
【0169】上記各ベースの表面に、ゼラチン20g、
水40g、サルチル酸20g、メタノール600g、ア
セトン1200g及びメチレンクロライド200gから
なる下引層用塗布液を塗布し、乾燥した。
水40g、サルチル酸20g、メタノール600g、ア
セトン1200g及びメチレンクロライド200gから
なる下引層用塗布液を塗布し、乾燥した。
【0170】以下の全ての実施例において、ハロゲン化
銀写真感光材料中の添加量は特に記載のない限り1m2
当たりのグラム数で示す。又、ハロゲン化銀及びコロイ
ド銀は、銀に換算して示した。
銀写真感光材料中の添加量は特に記載のない限り1m2
当たりのグラム数で示す。又、ハロゲン化銀及びコロイ
ド銀は、銀に換算して示した。
【0171】実施例−1
トリアセチルセルロースフィルム支持体の裏面に、下記
組成の層を支持体側から順次形成した。
組成の層を支持体側から順次形成した。
【0172】
裏面第1層
アルミナゾルAS−100(酸化アルミニウム)
0.8g(日産化
学工業株式会社製) 裏面第2層 ジアセチルセルロース
100mg ステアリン酸
10mg シリカ微粒子(平均
粒径0.2μm)
50mg下引加工したトリア
セチルセルロースフィルム支持体の表面上に、下記に示
す組成の各層を順次支持体側から形成して多層カラー写
真感光材料試料101を作成した。
0.8g(日産化
学工業株式会社製) 裏面第2層 ジアセチルセルロース
100mg ステアリン酸
10mg シリカ微粒子(平均
粒径0.2μm)
50mg下引加工したトリア
セチルセルロースフィルム支持体の表面上に、下記に示
す組成の各層を順次支持体側から形成して多層カラー写
真感光材料試料101を作成した。
【0173】
第1層:ハレーション防止層(HC)
黒色コロイド銀
0.15g UV吸収剤(UV─1)
0.15g 化合物 (C
C−1)
0.02g 高沸点
溶媒(Oil─1)
0.18g
高沸点溶媒(Oil−2)
0.
18g ゼラチン
1.3g第2層:低感度赤感性乳剤
層(RL) 沃臭化銀乳剤(平均粒径0.3μm,平均沃度
含有量2.0モル%) 0.28g 沃臭化銀乳
剤(平均粒径0.4μm,平均沃度含有量8.0モル%
) 0.20g 増感色素(S─1)
3.2×10−4(
モル/銀1モル) 増感色素(S─2)
3.2×10−4
(モル/銀1モル) 増感色素(S─3)
0.2×10−
4(モル/銀1モル) シアンカプラー(C─1
)
0.50g シアンカプラ
ー(C─2)
0.13g カ
ラードシアンカプラー(CC─1)
0.07g D
IR化合物 (D─1)
0.00
6g DIR化合物 (D─2)
0.001g 高沸点溶媒 (Oi
l─1)
0.55g ゼラチン
1.0
g第3層:高感度赤感性乳剤層(RH) 沃臭化銀乳剤(平均粒径0.7μm,平均沃度
含有量7.5モル%) 0.66g 増感色素(
S─1)
1.7×10−4(モル/銀1モル) 増感色素
(S─2)
1.6×10−4(モル/銀1モル) 増感色
素(S─3)
0.1×10−4(モル/銀1モル) シア
ンカプラー(C─2)
0.23g
カラードシアンカプラー(CC─1)
0.05g
DIR化合物 (D─2)
0.02g 高沸点溶媒 (Oil─1)
0.21g ゼラチン
0.80g第4
層:中間層(IL─2) ゼラチン
0.8g第5層:低感度緑感性乳剤層(G
L) 沃臭化銀乳剤(平均粒径0.4μm,平均沃度
含有量8.0モル%) 0.30g 沃臭化銀
乳剤(平均粒径0.3μm,平均沃度含有量2.0モル
%) 0.24g 増感色素(S─4)
6.7×10−
4(モル/銀1モル) 増感色素(S─5)
0.8×10
−4(モル/銀1モル) マゼンタカプラー(M
─1)
0.17g マゼンタカプ
ラー(M─2)
0.43g カラ
ードマゼンタカプラー(CM─1)
0.10g DIR
化合物 (D─3)
0.02g
高沸点溶媒 (Oil─2)
0.7g ゼラチン
1.4g第6層:高感度緑感性
乳剤層(GH) 沃臭化銀乳剤(平均粒径0.7μm,平均沃度
含有量7.5モル%) 0.64g 増感色素(
S─6)
1.1×10−4(モル/銀1モル) 増感色素
(S─7)
2.0×10−4(モル/銀1モル) 増感色
素(S─8)
0.3×10−4(モル/銀1モル) マゼ
ンタカプラー(M─1)
0.30g
マゼンタカプラー(M─2)
0.1
3g カラードマゼンタカプラー(CM─1)
0.04
g DIR化合物 (D─3)
0.004g 高沸点溶媒 (Oil
─2)
0.20g ゼラチン
0.80
g第7層:イエローフィルター層(YC) 黄色
コロイド銀
0.0
8g 添加剤剤(SC−1)
0.10g 高沸点溶媒 (Oil─2)
0.20g ゼラチン
0.80g第8
層:低感度青感性乳剤層(BL) 沃臭化銀乳剤(平均粒径0.3μm,平均沃度
含有量2.0モル%) 0.19g 沃臭化銀乳
剤(平均粒径0.4μm,平均沃度含有量8.0モル%
) 0.19g 増感色素(S─9)
5.8×10−4(
モル/銀1モル) イエローカプラー(Y─1)
0.6g イエローカプラー(Y
─2)
0.32g DIR化合物
(D─1)
0.003g
DIR化合物 (D─2)
0.
006g 高沸点溶媒 (Oil─2)
0.38g ゼラチン
1.2g第9層:
高感度青感性乳剤層(BH) 沃臭化銀乳剤(平均粒径0.8μm,平均沃度
含有量8.5モル%) 0.45g 増感色素(
S─10)
3.0×10−4(モル/銀1モル) 増感色
素(S─11)
1.2×10−4(モル/銀1モル) イ
エローカプラー(Y─1)
0.18g
イエローカプラー(Y─2)
0.
10g 高沸点溶媒 (Oil─2)
0.05g ゼラチン
0.7g第10層:
第1保護層(PRO─1) 微粒子沃臭化銀(平均粒径0.08μm)
0.15
g 紫外線吸収剤(UV─1)
0
.07g 紫外線吸収剤(UV─2)
0.07g 添加剤(HS−1)
0.1g 添加剤(HS−2)
0.05g 高沸点
溶媒 (Oil─1)
0.07g
高沸点溶媒 (Oil─3)
0.
07g 化合物A
0.04g 化合物B
0.004
g ポリメチルメタクリレート(平均粒径3μm
) 0.02g
メチルメタクリレート:エチルメタクリレート:メ
タクリル酸 =3:3:4(重量比)の共重合体
(平均粒径3μm) 0.13g
ゼラチン
1.0g第9層に使用した沃臭化銀乳剤は、以下の
方法で調製した。
0.15g UV吸収剤(UV─1)
0.15g 化合物 (C
C−1)
0.02g 高沸点
溶媒(Oil─1)
0.18g
高沸点溶媒(Oil−2)
0.
18g ゼラチン
1.3g第2層:低感度赤感性乳剤
層(RL) 沃臭化銀乳剤(平均粒径0.3μm,平均沃度
含有量2.0モル%) 0.28g 沃臭化銀乳
剤(平均粒径0.4μm,平均沃度含有量8.0モル%
) 0.20g 増感色素(S─1)
3.2×10−4(
モル/銀1モル) 増感色素(S─2)
3.2×10−4
(モル/銀1モル) 増感色素(S─3)
0.2×10−
4(モル/銀1モル) シアンカプラー(C─1
)
0.50g シアンカプラ
ー(C─2)
0.13g カ
ラードシアンカプラー(CC─1)
0.07g D
IR化合物 (D─1)
0.00
6g DIR化合物 (D─2)
0.001g 高沸点溶媒 (Oi
l─1)
0.55g ゼラチン
1.0
g第3層:高感度赤感性乳剤層(RH) 沃臭化銀乳剤(平均粒径0.7μm,平均沃度
含有量7.5モル%) 0.66g 増感色素(
S─1)
1.7×10−4(モル/銀1モル) 増感色素
(S─2)
1.6×10−4(モル/銀1モル) 増感色
素(S─3)
0.1×10−4(モル/銀1モル) シア
ンカプラー(C─2)
0.23g
カラードシアンカプラー(CC─1)
0.05g
DIR化合物 (D─2)
0.02g 高沸点溶媒 (Oil─1)
0.21g ゼラチン
0.80g第4
層:中間層(IL─2) ゼラチン
0.8g第5層:低感度緑感性乳剤層(G
L) 沃臭化銀乳剤(平均粒径0.4μm,平均沃度
含有量8.0モル%) 0.30g 沃臭化銀
乳剤(平均粒径0.3μm,平均沃度含有量2.0モル
%) 0.24g 増感色素(S─4)
6.7×10−
4(モル/銀1モル) 増感色素(S─5)
0.8×10
−4(モル/銀1モル) マゼンタカプラー(M
─1)
0.17g マゼンタカプ
ラー(M─2)
0.43g カラ
ードマゼンタカプラー(CM─1)
0.10g DIR
化合物 (D─3)
0.02g
高沸点溶媒 (Oil─2)
0.7g ゼラチン
1.4g第6層:高感度緑感性
乳剤層(GH) 沃臭化銀乳剤(平均粒径0.7μm,平均沃度
含有量7.5モル%) 0.64g 増感色素(
S─6)
1.1×10−4(モル/銀1モル) 増感色素
(S─7)
2.0×10−4(モル/銀1モル) 増感色
素(S─8)
0.3×10−4(モル/銀1モル) マゼ
ンタカプラー(M─1)
0.30g
マゼンタカプラー(M─2)
0.1
3g カラードマゼンタカプラー(CM─1)
0.04
g DIR化合物 (D─3)
0.004g 高沸点溶媒 (Oil
─2)
0.20g ゼラチン
0.80
g第7層:イエローフィルター層(YC) 黄色
コロイド銀
0.0
8g 添加剤剤(SC−1)
0.10g 高沸点溶媒 (Oil─2)
0.20g ゼラチン
0.80g第8
層:低感度青感性乳剤層(BL) 沃臭化銀乳剤(平均粒径0.3μm,平均沃度
含有量2.0モル%) 0.19g 沃臭化銀乳
剤(平均粒径0.4μm,平均沃度含有量8.0モル%
) 0.19g 増感色素(S─9)
5.8×10−4(
モル/銀1モル) イエローカプラー(Y─1)
0.6g イエローカプラー(Y
─2)
0.32g DIR化合物
(D─1)
0.003g
DIR化合物 (D─2)
0.
006g 高沸点溶媒 (Oil─2)
0.38g ゼラチン
1.2g第9層:
高感度青感性乳剤層(BH) 沃臭化銀乳剤(平均粒径0.8μm,平均沃度
含有量8.5モル%) 0.45g 増感色素(
S─10)
3.0×10−4(モル/銀1モル) 増感色
素(S─11)
1.2×10−4(モル/銀1モル) イ
エローカプラー(Y─1)
0.18g
イエローカプラー(Y─2)
0.
10g 高沸点溶媒 (Oil─2)
0.05g ゼラチン
0.7g第10層:
第1保護層(PRO─1) 微粒子沃臭化銀(平均粒径0.08μm)
0.15
g 紫外線吸収剤(UV─1)
0
.07g 紫外線吸収剤(UV─2)
0.07g 添加剤(HS−1)
0.1g 添加剤(HS−2)
0.05g 高沸点
溶媒 (Oil─1)
0.07g
高沸点溶媒 (Oil─3)
0.
07g 化合物A
0.04g 化合物B
0.004
g ポリメチルメタクリレート(平均粒径3μm
) 0.02g
メチルメタクリレート:エチルメタクリレート:メ
タクリル酸 =3:3:4(重量比)の共重合体
(平均粒径3μm) 0.13g
ゼラチン
1.0g第9層に使用した沃臭化銀乳剤は、以下の
方法で調製した。
【0174】平均粒径0.33μmの単分散沃臭化銀粒
子(沃化銀含有率2モル%)を種結晶として、沃臭化銀
乳剤をダブルジェット法により調製した。
子(沃化銀含有率2モル%)を種結晶として、沃臭化銀
乳剤をダブルジェット法により調製した。
【0175】溶液<G−1>を温度70℃、pAg7.
8、pH7.0に保ち、よく撹拌しながら0.34モル
相当の種乳剤を添加した。
8、pH7.0に保ち、よく撹拌しながら0.34モル
相当の種乳剤を添加した。
【0176】(内部高沃度相−コア相−の形成)その後
、<H−1>と<S−1>を1:1の流量比を保ちなが
ら、加速された流量(終了時の流量が初期流量の3.6
倍)で86分を要して添加した。
、<H−1>と<S−1>を1:1の流量比を保ちなが
ら、加速された流量(終了時の流量が初期流量の3.6
倍)で86分を要して添加した。
【0177】(外部低沃度相−シェル相−の形成)続い
て、pAg10.1、pH6.0に保ちながら、<H−
2>と<S−2>を1:1の流量比で加速された流量(
終了時の流量が初期流量の5.2倍)で65分を要して
添加した。
て、pAg10.1、pH6.0に保ちながら、<H−
2>と<S−2>を1:1の流量比で加速された流量(
終了時の流量が初期流量の5.2倍)で65分を要して
添加した。
【0178】粒子形成中のpAgとpHは、臭化カリウ
ム水溶液と56%酢酸水溶液を用いて制御した。粒子形
成後に、常法のフロキュレーション法によって水洗処理
を施し、その後ゼラチンを加えて再分散し、40℃にて
pH及びpAgをそれぞれ5.8及び8.06に調整し
た。得られた乳剤は、平均粒径0.80μm、分布の広
さが12.4%、沃化銀含有率8.5モル%の八面体沃
臭化銀粒子を含む単分散乳剤であった。又、第3層、第
6層の沃臭化銀乳剤についても同様の方法で調製した。
ム水溶液と56%酢酸水溶液を用いて制御した。粒子形
成後に、常法のフロキュレーション法によって水洗処理
を施し、その後ゼラチンを加えて再分散し、40℃にて
pH及びpAgをそれぞれ5.8及び8.06に調整し
た。得られた乳剤は、平均粒径0.80μm、分布の広
さが12.4%、沃化銀含有率8.5モル%の八面体沃
臭化銀粒子を含む単分散乳剤であった。又、第3層、第
6層の沃臭化銀乳剤についても同様の方法で調製した。
【0179】
<G−1>
オセインゼラチン
100.0g 化合物−I
25.0ml 28%ア
ンモニア水溶液
440.0m
l 56%酢酸水溶液
660.0ml 水で仕上げる
5000.0ml 化合
物−I:ポリエチレンオキシ・ポリプロピレンオキシ
琥珀酸二ナトリウム塩の10
%エタノール溶液<H−1> オセインゼラチン
82.4g 臭化カリウム
151.6g 沃化カ
リウム
90.6g 水で仕上げる
1030.5ml<S−1> 硝酸銀
309.2g 28%アンモニア水
溶液
当量 水で仕上げ
る
1030
.5ml<H−2> オセインゼラチン
302.1g 臭化カリウム
770.0g 沃化カ
リウム
33.2g 水で仕上げる
3776.8ml<S−2> 硝酸銀
1133.0g 28%アンモニア水
溶液
当量 水で仕上げ
る
3776
.8ml同様の方法で、種結晶の平均粒径、温度、pA
g、pH、流量、添加時間及びハライド組成を変化させ
、平均粒径及び沃化銀含有率が異なる前記各乳剤を調製
した。
100.0g 化合物−I
25.0ml 28%ア
ンモニア水溶液
440.0m
l 56%酢酸水溶液
660.0ml 水で仕上げる
5000.0ml 化合
物−I:ポリエチレンオキシ・ポリプロピレンオキシ
琥珀酸二ナトリウム塩の10
%エタノール溶液<H−1> オセインゼラチン
82.4g 臭化カリウム
151.6g 沃化カ
リウム
90.6g 水で仕上げる
1030.5ml<S−1> 硝酸銀
309.2g 28%アンモニア水
溶液
当量 水で仕上げ
る
1030
.5ml<H−2> オセインゼラチン
302.1g 臭化カリウム
770.0g 沃化カ
リウム
33.2g 水で仕上げる
3776.8ml<S−2> 硝酸銀
1133.0g 28%アンモニア水
溶液
当量 水で仕上げ
る
3776
.8ml同様の方法で、種結晶の平均粒径、温度、pA
g、pH、流量、添加時間及びハライド組成を変化させ
、平均粒径及び沃化銀含有率が異なる前記各乳剤を調製
した。
【0180】いずれも分布の広さ20%以下のコア/シ
ェル型単分散乳剤であった。各乳剤はチオ硫酸ナトリウ
ム、塩化金酸及びチオシアン酸アンモニウムの存在下に
て最適な化学熟成を施し、増感色素、4−ヒドロキシ−
6−メチル−1,3,3a,7−テトラザインデン、1
−フェニル−5−メルカプトテトラゾールを加えた。
ェル型単分散乳剤であった。各乳剤はチオ硫酸ナトリウ
ム、塩化金酸及びチオシアン酸アンモニウムの存在下に
て最適な化学熟成を施し、増感色素、4−ヒドロキシ−
6−メチル−1,3,3a,7−テトラザインデン、1
−フェニル−5−メルカプトテトラゾールを加えた。
【0181】試料101に添加した化合物を以下に示す
【0182】
【化3】
【0183】
【化4】
【0184】
【化5】
【0185】
【化6】
【0186】
【化7】
【0187】
【化8】
【0188】
【化9】
【0189】尚、上述の試料101は、更に化合物SU
−1,SU−2、粘度調整剤、硬膜剤H−1,H−2、
安定剤ST−1、カブリ防止剤AF−1,AF−2(重
量平均分子量10,000のもの及び1,100,00
0のもの)、染料AI−1,AI−2及び化合物DI−
1(9.4mg/m2)を含有する。
−1,SU−2、粘度調整剤、硬膜剤H−1,H−2、
安定剤ST−1、カブリ防止剤AF−1,AF−2(重
量平均分子量10,000のもの及び1,100,00
0のもの)、染料AI−1,AI−2及び化合物DI−
1(9.4mg/m2)を含有する。
【0190】
【化10】
【0191】
【化11】
【0192】尚、試料101の塗布は、マルチスライド
ホッパー型のコーターにて、前記10層を1回の同時多
重層塗布にて行った。
ホッパー型のコーターにて、前記10層を1回の同時多
重層塗布にて行った。
【0193】塗布速度は80m/分であり、露点−10
℃、乾球温度3℃の冷風ゾーンを15秒間で通過させて
膜面を冷却凝固後、恒率乾燥条件(含水率200%迄)
を乾球温度30℃,48%RHで2分間とし、減率乾燥
条件を乾燥温度35℃,70%RHで7分間として、2
5℃,60%RH10分間調湿したのち、ロール状に巻
きとった。
℃、乾球温度3℃の冷風ゾーンを15秒間で通過させて
膜面を冷却凝固後、恒率乾燥条件(含水率200%迄)
を乾球温度30℃,48%RHで2分間とし、減率乾燥
条件を乾燥温度35℃,70%RHで7分間として、2
5℃,60%RH10分間調湿したのち、ロール状に巻
きとった。
【0194】試料102
試料101の第2層のCC−1の量を0.038、第3
層のCC−1を0.044、第5層のCC−1を0.0
85、第6層のCM−1を0.035、に変更し試料1
02を作成した。 試料103 試料101の第1層にCC−1を0.08、下記CM−
3を0.19添加し、試料103を作成した。
層のCC−1を0.044、第5層のCC−1を0.0
85、第6層のCM−1を0.035、に変更し試料1
02を作成した。 試料103 試料101の第1層にCC−1を0.08、下記CM−
3を0.19添加し、試料103を作成した。
【0195】
【化12】
【0196】試料104
試料102の第1層のCC−1の量を0.01、CM−
3を0.06添加し、DY−1を添加しなかったものを
試料104とした。
3を0.06添加し、DY−1を添加しなかったものを
試料104とした。
【0197】試料105
試料102の第1層にCM−3を0.07添加し、DY
−1を添加しなかったものを試料105とした。
−1を添加しなかったものを試料105とした。
【0198】試料106
試料105の支持体を厚さ123μmのセルロースアセ
テートフィルムに変える以外は試料105と同様にして
作成した。
テートフィルムに変える以外は試料105と同様にして
作成した。
【0199】試料107
試料101の支持体を厚さ123μmのセルロースアセ
テートフィルムに変える以外は試料101と同様にして
作製した。
テートフィルムに変える以外は試料101と同様にして
作製した。
【0200】このようにして得られた試料101〜10
6をコンパクトカメラZ−UP80R(コニカ株式会社
製)を用い、それぞれ500シーン実際に撮影した。こ
の試料をアニュアル・オブ・ザ・ブリティッシュ・ジャ
ーナル・オブ・フォトグラフィー(Annualof
the British Journal of Ph
otography)p196〜198(1988)に
示されるカラーネガフィルム用の処理工程、処理液によ
り現像処理した。
6をコンパクトカメラZ−UP80R(コニカ株式会社
製)を用い、それぞれ500シーン実際に撮影した。こ
の試料をアニュアル・オブ・ザ・ブリティッシュ・ジャ
ーナル・オブ・フォトグラフィー(Annualof
the British Journal of Ph
otography)p196〜198(1988)に
示されるカラーネガフィルム用の処理工程、処理液によ
り現像処理した。
【0201】これらのネガフィルムの未露光部の色度を
カラーアナライザー(村上色彩社製CMS−1200)
で測定し、2°視野の等色関数、観察光源として標準光
のCを用いてL*,a*,b* 空間の色度点を求めた
。
カラーアナライザー(村上色彩社製CMS−1200)
で測定し、2°視野の等色関数、観察光源として標準光
のCを用いてL*,a*,b* 空間の色度点を求めた
。
【0202】更にこれらネガフィルムをプリント作業者
10人にネガを観察させ、相対的にプリントのしやすい
ネガの順に席次をつけさせた。(席次数の少ない方がプ
リントし易いネガ)。
10人にネガを観察させ、相対的にプリントのしやすい
ネガの順に席次をつけさせた。(席次数の少ない方がプ
リントし易いネガ)。
【0203】更にこのネガを用い、コニカ製NPS C
LP−2000Lプリンターを用いコニカSRペーパー
にプリント露光し、コニカ製ペーパー処理プロセス C
PK−18を用いてプリントを得た。得られたプリント
より最良に仕上がっているプリントの比率をパネラー5
人で検討し、決定した。
LP−2000Lプリンターを用いコニカSRペーパー
にプリント露光し、コニカ製ペーパー処理プロセス C
PK−18を用いてプリントを得た。得られたプリント
より最良に仕上がっているプリントの比率をパネラー5
人で検討し、決定した。
【0204】以上の結果を表1にまとめて示した。
【0205】
【表1】
【0206】表1に示したように、本発明の試料104
,105,106は比較試料101,102,103に
対してプリント収率が高く、プリント時のネガ判定のし
やすいネガフィルムであることが分かる。
,105,106は比較試料101,102,103に
対してプリント収率が高く、プリント時のネガ判定のし
やすいネガフィルムであることが分かる。
【0207】<物理特性の評価>試料101〜107の
各試料及び市販されているコニカカラースーパーDD4
00,コニカカラーSRV400を35mm巾、長さ1
.2mに裁断し、135サイズ規格のパーフォレーショ
ン穴を設けた後、23℃・60%RHの雰囲気下で軸外
径7mmのスプールに巻き、内径23mmの金属製パト
ローネに装填した。
各試料及び市販されているコニカカラースーパーDD4
00,コニカカラーSRV400を35mm巾、長さ1
.2mに裁断し、135サイズ規格のパーフォレーショ
ン穴を設けた後、23℃・60%RHの雰囲気下で軸外
径7mmのスプールに巻き、内径23mmの金属製パト
ローネに装填した。
【0208】<カールの評価>各試料を30℃・20%
RHの雰囲気下に6時間放置した後、 フィルムをパト
ローネから引き出し、20cmの長さに裁断して水平面
に置き、カールの程度を目視評価した。結果を表2に示
す。
RHの雰囲気下に6時間放置した後、 フィルムをパト
ローネから引き出し、20cmの長さに裁断して水平面
に置き、カールの程度を目視評価した。結果を表2に示
す。
【0209】
×…カールが著しい
△…カールが大きい
○…カールが小さい
<ひび割れの評価>前記カールの評価の残りの各試料に
ついて、30℃・20%RHの雰囲気下で、写真構成層
側が外側になるようにフィルムを折り曲げ、曲率半径3
mmの状態で10秒間放置した後、写真構成層の表面を
20倍率のルーペで観察し、 ひび割れの程度を評価し
た。結果を表2に示す。
ついて、30℃・20%RHの雰囲気下で、写真構成層
側が外側になるようにフィルムを折り曲げ、曲率半径3
mmの状態で10秒間放置した後、写真構成層の表面を
20倍率のルーペで観察し、 ひび割れの程度を評価し
た。結果を表2に示す。
【0210】
×…ひび割れが見られる
△…ひび割れが極く僅か見られる
○…ひび割れが殆ど見られない
<小型パトローネへの適性>試料101〜107及びコ
ニカカラースーパーDD400,コニカカラーSRV4
00を同様にして、内径17mmの金属性小型パトロー
ネに装填したが、 試料106〜107等は全部装填で
きなかった。結果を表2に示す。
ニカカラースーパーDD400,コニカカラーSRV4
00を同様にして、内径17mmの金属性小型パトロー
ネに装填したが、 試料106〜107等は全部装填で
きなかった。結果を表2に示す。
【0211】
【表2】
【0212】試料101〜107の裏面第1層及び裏面
第2層を下記組成に代えた以外は、試料101と同じく
して作成した感光材料も表2に示した結果と同様の効果
が得られた。 裏面第1層 イオネン型ポリマー
2g
第2層を下記組成に代えた以外は、試料101と同じく
して作成した感光材料も表2に示した結果と同様の効果
が得られた。 裏面第1層 イオネン型ポリマー
2g
【0213】
【化13】
【0214】
裏面第2層
ジアセチルセルロース
107.6mg エアロジル200(粒径約0.2μmシリカ微粒子
) 10.8mg
(日本エアロジル(株)製) クエン酸ハーフエチルエステル
6.4
mg次に以下のプリント用カラー感光材料を作製した。
107.6mg エアロジル200(粒径約0.2μmシリカ微粒子
) 10.8mg
(日本エアロジル(株)製) クエン酸ハーフエチルエステル
6.4
mg次に以下のプリント用カラー感光材料を作製した。
【0215】紙支持体の片面にポリエチレンをラミネー
トし、もう一方の面に酸化チタンを含有するポリエチレ
ンをラミネートとした支持体上に、表3、表4に示す構
成の各層を酸化チタンを含有するポリエチレン層の側に
塗設し多層ハロゲン化銀カラー写真感光材料を作製した
。
トし、もう一方の面に酸化チタンを含有するポリエチレ
ンをラミネートとした支持体上に、表3、表4に示す構
成の各層を酸化チタンを含有するポリエチレン層の側に
塗設し多層ハロゲン化銀カラー写真感光材料を作製した
。
【0216】
【表3】
【0217】
【表4】
【0218】塗布液は下記の如く調製した。
【0219】第1層塗布液イエローカプラー(Y−1)
26.7g、色素画像安定化剤(ST−1)10.0g
、色素画像安定化剤(ST−2)6.67g、添加剤(
HQ−1)0.67g、イラジエーション防止染料(A
I−3)、高沸点有機溶媒(DNP)6.67gに酢酸
エチル60mlを加え溶解し、この溶液を20%界面活
性剤(SU−1)7mlを含有する10%ゼラチン水溶
液220mlに超音波ホモジナイザーを用いて乳化分散
させてイエローカプラー分散液を作製した。この分散液
を下記条件にて作製した青感性ハロゲン化銀乳剤(銀8
.68g含有)と混合し、第1層塗布液を調製した。
26.7g、色素画像安定化剤(ST−1)10.0g
、色素画像安定化剤(ST−2)6.67g、添加剤(
HQ−1)0.67g、イラジエーション防止染料(A
I−3)、高沸点有機溶媒(DNP)6.67gに酢酸
エチル60mlを加え溶解し、この溶液を20%界面活
性剤(SU−1)7mlを含有する10%ゼラチン水溶
液220mlに超音波ホモジナイザーを用いて乳化分散
させてイエローカプラー分散液を作製した。この分散液
を下記条件にて作製した青感性ハロゲン化銀乳剤(銀8
.68g含有)と混合し、第1層塗布液を調製した。
【0220】第2層〜第7層塗布液も上記第1層塗布液
と同様に調製した。
と同様に調製した。
【0221】又、硬膜剤として第2層及び第4層に(H
−3)を、第7層に(H−1)を添加した。塗布助剤と
しては、界面活性剤(SU−2),(SU−3)を添加
し表面張力を調整した。
−3)を、第7層に(H−1)を添加した。塗布助剤と
しては、界面活性剤(SU−2),(SU−3)を添加
し表面張力を調整した。
【0222】尚、ハロゲン化銀写真感光材料中への添加
量は、特に記載のない限り1m2当たりのグラム数を示
す。
量は、特に記載のない限り1m2当たりのグラム数を示
す。
【0223】以下に化合物の構造を示す。
【0224】
【化14】
【0225】
【化15】
【0226】
【化16】
【0227】
【化17】
【0228】(青感性ハロゲン化銀乳剤の調製方法)4
0℃に保温した2%ゼラチン水溶液1000ml中に下
記(A液)及び(B液)をpAg=6.5、pH=3.
0に制御しつつ30分かけて同時添加し、更に下記(C
液)及び(D液)をpAg=7.3、pH=5.5に制
御しつつ180分かけて同時添加した。pHの制御は硫
酸又は水酸化ナトリウムの水溶液を用いて行った。pA
gの制御は、下記組成の制御液を用いた。
0℃に保温した2%ゼラチン水溶液1000ml中に下
記(A液)及び(B液)をpAg=6.5、pH=3.
0に制御しつつ30分かけて同時添加し、更に下記(C
液)及び(D液)をpAg=7.3、pH=5.5に制
御しつつ180分かけて同時添加した。pHの制御は硫
酸又は水酸化ナトリウムの水溶液を用いて行った。pA
gの制御は、下記組成の制御液を用いた。
【0229】制御液の組成は、塩化ナトリウムと臭化カ
リウムからなる混合ハロゲン化物塩水溶液であり、塩化
物イオンと臭化物イオンの比は、99.8:0.2とし
、制御液の濃度はA液,B液を混合する際には0.1モ
ル/l、C液、D液を混合する際には1モル/lとした
。
リウムからなる混合ハロゲン化物塩水溶液であり、塩化
物イオンと臭化物イオンの比は、99.8:0.2とし
、制御液の濃度はA液,B液を混合する際には0.1モ
ル/l、C液、D液を混合する際には1モル/lとした
。
【0230】
(A液)
塩化ナトリウム
3.42g 臭化カリウム
0.03g 水を加えて
200ml
に仕上げた。 (B液) 硝酸銀
10g 水を加えて
200ml
に仕上げた。 (C液) 塩化ナトリウム
102.7g 臭化カリウム
1.0g 水を加えて
600ml
に仕上げた。 (D液) 硝酸銀
300g 水を加えて
600mlに仕上げ
た。添加終了後、花王アトラス社製デモールNの5%水
溶液と硫酸マグネシウムの20%水溶液を用い均て脱塩
を行った後、ゼラチン水溶液と混合して平粒径0.85
μm、変動係数0.07、塩化銀含有率99.5モル%
の単分散立方体乳剤EMP−1を得た。上記乳剤EMP
−1に対し、下記化合物を用い50℃にて90分化学熟
成を行い、青感性ハロゲン化銀乳剤(Em−B)を得た
。
3.42g 臭化カリウム
0.03g 水を加えて
200ml
に仕上げた。 (B液) 硝酸銀
10g 水を加えて
200ml
に仕上げた。 (C液) 塩化ナトリウム
102.7g 臭化カリウム
1.0g 水を加えて
600ml
に仕上げた。 (D液) 硝酸銀
300g 水を加えて
600mlに仕上げ
た。添加終了後、花王アトラス社製デモールNの5%水
溶液と硫酸マグネシウムの20%水溶液を用い均て脱塩
を行った後、ゼラチン水溶液と混合して平粒径0.85
μm、変動係数0.07、塩化銀含有率99.5モル%
の単分散立方体乳剤EMP−1を得た。上記乳剤EMP
−1に対し、下記化合物を用い50℃にて90分化学熟
成を行い、青感性ハロゲン化銀乳剤(Em−B)を得た
。
【0231】
チオ硫酸ナトリウム
0.8mg/モルAgX 塩化金酸
0.5mg/モルAgX 安 定 剤
STAB―1 6×10
−4モル/モルAgX 増感色素
BS―1 4×10−4モ
ル/モルAgX 増感色素
BS―2 1×10−4モル/モ
ルAgX(緑感性ハロゲン化銀乳剤の調製方法)(A液
)と(B液)の添加時間及び(C液)と(D液)の添加
時間を変更する以外はEMP−1と同様にして、平均粒
径0.43μm、変動係数0.08、 塩化銀含有率9
9.5モル%の単分散立方体乳剤EMP−2を得た。
0.8mg/モルAgX 塩化金酸
0.5mg/モルAgX 安 定 剤
STAB―1 6×10
−4モル/モルAgX 増感色素
BS―1 4×10−4モ
ル/モルAgX 増感色素
BS―2 1×10−4モル/モ
ルAgX(緑感性ハロゲン化銀乳剤の調製方法)(A液
)と(B液)の添加時間及び(C液)と(D液)の添加
時間を変更する以外はEMP−1と同様にして、平均粒
径0.43μm、変動係数0.08、 塩化銀含有率9
9.5モル%の単分散立方体乳剤EMP−2を得た。
【0232】EMP−2に対し、下記化合物を用いて5
5℃で120分化学熟成を行い、緑感性ハロゲン化銀乳
剤(Em−G)を得た。
5℃で120分化学熟成を行い、緑感性ハロゲン化銀乳
剤(Em−G)を得た。
【0233】
チオ硫酸ナトリウム
1.5mg/モルAgX 塩化金酸
1.0mg/モルAgX 安 定 剤
STAB―1 6×10−4
モル/モルAgX 増感色素
GS―1 4×10−4モル/モ
ルAgX(赤感性ハロゲン化銀乳剤の調製方法)(A液
)と(B液)の添加時間及び(C液)と(D液)の添加
時間を変更する以外はEMP−1と同様にして、平均粒
径0.50μm、変動係数0.08、 塩化銀含有率9
9.5モル%の単分散立方体乳剤EMP−3を得た。
1.5mg/モルAgX 塩化金酸
1.0mg/モルAgX 安 定 剤
STAB―1 6×10−4
モル/モルAgX 増感色素
GS―1 4×10−4モル/モ
ルAgX(赤感性ハロゲン化銀乳剤の調製方法)(A液
)と(B液)の添加時間及び(C液)と(D液)の添加
時間を変更する以外はEMP−1と同様にして、平均粒
径0.50μm、変動係数0.08、 塩化銀含有率9
9.5モル%の単分散立方体乳剤EMP−3を得た。
【0234】EMP−3に対し、下記化合物を用いて6
0℃で90分化学熟成を行い、赤感性ハロゲン化銀乳剤
(Em−R)を得た。
0℃で90分化学熟成を行い、赤感性ハロゲン化銀乳剤
(Em−R)を得た。
【0235】
チオ硫酸ナトリウム
1.8mg/モルAgX 塩化金酸
2.0mg/モルAgX 安 定 剤
STAB―1 6×10−4
モル/モルAgX 増感色素
RS―1 1×10−4モル/モ
ルAgX変動係数は粒径分布の広さを示す係数であり、
(粒径分布の標準偏差)/(平均粒径)で計算される。
1.8mg/モルAgX 塩化金酸
2.0mg/モルAgX 安 定 剤
STAB―1 6×10−4
モル/モルAgX 増感色素
RS―1 1×10−4モル/モ
ルAgX変動係数は粒径分布の広さを示す係数であり、
(粒径分布の標準偏差)/(平均粒径)で計算される。
【0236】以下にハロゲン化銀乳剤の調製に用いた化
合物の構造を示す。
合物の構造を示す。
【0237】
【化18】
【0238】上記各試料を原稿とし、コニカカラープリ
ンターKCP−7N3を用い、前記コニカSRペーパー
の代わりに、前記プリント用カラー感光材料にプリント
して、イーストマンコダック社製現像処理RA−4にて
現像処理した。前記同様にプリント収率を調べた結果を
表5に示す。
ンターKCP−7N3を用い、前記コニカSRペーパー
の代わりに、前記プリント用カラー感光材料にプリント
して、イーストマンコダック社製現像処理RA−4にて
現像処理した。前記同様にプリント収率を調べた結果を
表5に示す。
【0239】
【表5】 表5から明らかなように、本発明内の
L*値の試料104,105,106は
L*値の試料104,105,106は
【0240】塩化銀含有率の高いプリント用カラー感光
材料にプリントしても高いプリント収率が得られること
が分かる。
材料にプリントしても高いプリント収率が得られること
が分かる。
【0241】実施例−2
実施例−1の試料105の第3層と第6層の乳剤を、投
影面積の60%がアスペクト比5.5の平板状沃臭化銀
(平均沃度含有量4.5モル%)に置き変え、かつ第9
層の乳剤を投影面積の50%が平均アスペクト比7.8
の平板状沃臭化銀(平均沃度含有量4.0モル%)に置
き変える以外は試料105と同様にして試料201を作
製した。次に試料201で用いた平板状沃臭化銀の化学
熟成において、更にL−アスコルビン酸を2.0×10
−3モル/モルAg、及びC16H33SO2SNaを
5.0×10−5モル/モルAg添加して還元増感処理
を施したこと以外は試料201と同様にして試料202
を作製した。
影面積の60%がアスペクト比5.5の平板状沃臭化銀
(平均沃度含有量4.5モル%)に置き変え、かつ第9
層の乳剤を投影面積の50%が平均アスペクト比7.8
の平板状沃臭化銀(平均沃度含有量4.0モル%)に置
き変える以外は試料105と同様にして試料201を作
製した。次に試料201で用いた平板状沃臭化銀の化学
熟成において、更にL−アスコルビン酸を2.0×10
−3モル/モルAg、及びC16H33SO2SNaを
5.0×10−5モル/モルAg添加して還元増感処理
を施したこと以外は試料201と同様にして試料202
を作製した。
【0242】次に、実施例−1の試料105の第3層、
第6層及び第9層のカプラーについて、その分散方法と
して高沸点溶媒を用いることなく、ゼラチン水溶液と少
量のドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムとカプラー
粉末をサンドミルにて分散し、カプラーを固体微粒子分
散物とした試料203を作製した。尚、試料203の第
3層、第6層、第9層は、高沸点溶媒を含んでいない。
第6層及び第9層のカプラーについて、その分散方法と
して高沸点溶媒を用いることなく、ゼラチン水溶液と少
量のドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムとカプラー
粉末をサンドミルにて分散し、カプラーを固体微粒子分
散物とした試料203を作製した。尚、試料203の第
3層、第6層、第9層は、高沸点溶媒を含んでいない。
【0243】次に、試料201の第3層、第6層、第9
層のカプラーについて、試料203と同様に固体微粒子
分散物として試料204を作成した。
層のカプラーについて、試料203と同様に固体微粒子
分散物として試料204を作成した。
【0244】次に、試料204の写真構成層側と反対側
に、以下の磁気記録層(磁性層)を設けて試料205と
した。
に、以下の磁気記録層(磁性層)を設けて試料205と
した。
【0245】
<磁性層の設層>
γ−Fe2O3
100重量部 (保磁石:330 Oe
BET表面積28m2/g,長軸長0.2μm,針状比
5) セルローストリアセテート
2
10重量部 メチレンクロライド
2100重量部 メチルエチルケトン
1000重量部以上の成分を
一緒に、ディゾルバーで混和し、その後サンドグライダ
ーで分散し、分散液を得た。粘度はB型粘度計で測定し
、8.8ポイズであった。
100重量部 (保磁石:330 Oe
BET表面積28m2/g,長軸長0.2μm,針状比
5) セルローストリアセテート
2
10重量部 メチレンクロライド
2100重量部 メチルエチルケトン
1000重量部以上の成分を
一緒に、ディゾルバーで混和し、その後サンドグライダ
ーで分散し、分散液を得た。粘度はB型粘度計で測定し
、8.8ポイズであった。
【0246】上記分散液の20重量部をとり、それを下
記組成のドーブ剤とともにディゾルバーで十分に混和し
た。
記組成のドーブ剤とともにディゾルバーで十分に混和し
た。
【0247】
セルローストリアセテート
13
.8重量部 メチレンクロライド
163.1重量部 シクロヘキサノン
55.0重量部 エ
タノール
3.1重量部得られた混合物を写真用セルロース
トリアセテートベースの片側に、特開平1−21007
2号に示されているタイプの押し出しコーターで、ほぼ
全面に乾燥厚4μmになるように塗布し、対向磁石によ
る配向処理を行いつつ乾燥した。その結果、磁性粉が1
00平方センチメートル当たりのフィルム当たり、約2
mg含有された磁性塗膜を作成した。
13
.8重量部 メチレンクロライド
163.1重量部 シクロヘキサノン
55.0重量部 エ
タノール
3.1重量部得られた混合物を写真用セルロース
トリアセテートベースの片側に、特開平1−21007
2号に示されているタイプの押し出しコーターで、ほぼ
全面に乾燥厚4μmになるように塗布し、対向磁石によ
る配向処理を行いつつ乾燥した。その結果、磁性粉が1
00平方センチメートル当たりのフィルム当たり、約2
mg含有された磁性塗膜を作成した。
【0248】試料105,201〜205及びコニカカ
ラーSRV100について、実施例−1と同様に撮影及
び現像処理を行ってネガ判定の席次を求め、次に実施例
−1のプリント用カラー感光材料へプリントし、実施例
−1と同様にしてプリント収率を求めた。結果を表6に
示す。
ラーSRV100について、実施例−1と同様に撮影及
び現像処理を行ってネガ判定の席次を求め、次に実施例
−1のプリント用カラー感光材料へプリントし、実施例
−1と同様にしてプリント収率を求めた。結果を表6に
示す。
【0249】
【表6】
【0250】更に、試料105,201〜205及びコ
ニカカラーSRV400の前記現像処理において、発色
現像工程を40℃,90秒とし、該発色現像液中の発色
現像主薬の濃度を2.3倍とし、更にpHを0.1高く
すること以外は同様にして迅速現像処理を行ったところ
、前記ネガ判定の席次及びプリント収率についてはほぼ
同等の結果が得られたが、コニカカラーSRV400は
プリント収率がネガのカブリ発生のため90%にまで低
下し、又、粒状性の劣化が目立って好ましくなかった。
ニカカラーSRV400の前記現像処理において、発色
現像工程を40℃,90秒とし、該発色現像液中の発色
現像主薬の濃度を2.3倍とし、更にpHを0.1高く
すること以外は同様にして迅速現像処理を行ったところ
、前記ネガ判定の席次及びプリント収率についてはほぼ
同等の結果が得られたが、コニカカラーSRV400は
プリント収率がネガのカブリ発生のため90%にまで低
下し、又、粒状性の劣化が目立って好ましくなかった。
【0251】実施例−3
実施例−2の撮影用カラー感光材料試料204を35m
m巾、100ft長さで10本断裁してパーフォレーシ
ョンを設け、135サイズ規格でテストパターンを連続
露光した。一方、実施例−2のプリント用カラー感光材
料を89mm巾、80m長さで10本裁断した。前記露
光済み撮影用カラー感光材料の1本を下記自動現像機に
て現像した後、コニカカラープリンターKCP7N3型
に前記現像済み撮影用カラー感光材料と未露光のプリン
ト用カラー感光材料を装填し、連続プリントを行った。 前記撮影用カラー感光材料とプリント用カラー感光材料
の現像は、図2に示される自動現像機を用いた。
m巾、100ft長さで10本断裁してパーフォレーシ
ョンを設け、135サイズ規格でテストパターンを連続
露光した。一方、実施例−2のプリント用カラー感光材
料を89mm巾、80m長さで10本裁断した。前記露
光済み撮影用カラー感光材料の1本を下記自動現像機に
て現像した後、コニカカラープリンターKCP7N3型
に前記現像済み撮影用カラー感光材料と未露光のプリン
ト用カラー感光材料を装填し、連続プリントを行った。 前記撮影用カラー感光材料とプリント用カラー感光材料
の現像は、図2に示される自動現像機を用いた。
【0252】自動現像機の処理工程と処理条件を以下に
示す。
示す。
【0253】
処理工程 処理時間
温 度 補充量
(m1/m2)1.発色現象 (a
)3分15秒 38±0.3℃
536
(b) 30秒
〃2.漂 白
45秒 36±2.0℃
1503.定 着
1分30秒 36±2.0℃
5004.安 定
1槽目30秒 36±5.0
℃ 600
2槽目30秒
〃5.乾 燥 1
分 60±5.0℃
−上記において、(a)は撮影用カラー感
光材料の、(b)はプリント用カラー感光材料の処理条
件を示す。
温 度 補充量
(m1/m2)1.発色現象 (a
)3分15秒 38±0.3℃
536
(b) 30秒
〃2.漂 白
45秒 36±2.0℃
1503.定 着
1分30秒 36±2.0℃
5004.安 定
1槽目30秒 36±5.0
℃ 600
2槽目30秒
〃5.乾 燥 1
分 60±5.0℃
−上記において、(a)は撮影用カラー感
光材料の、(b)はプリント用カラー感光材料の処理条
件を示す。
【0254】安定化槽の1槽目と2槽目はカウンターカ
レント方式になっており、補充液は2槽目に補充した。 各処理工程で用いた処理液は以下の通りである。
レント方式になっており、補充液は2槽目に補充した。 各処理工程で用いた処理液は以下の通りである。
【0255】
発色現像液
水
800ml ジエチレングリコール
15g 臭化カリウム
23mg 塩
化カリウム
3.3g 亜硫酸カリウム(50%溶液)
0.5ml 炭酸カリウム
30g エチレンジアミン四酢酸
2.0g N−エチル−N−β
−メタンスルホンアミドエチル−3−メチル− 4−
アミノアニリン硫酸塩
5.0g
ジエチルヒドロキシルアミン
5.0g水
を加えて1000mlとし、水酸化カリウム又は20%
硫酸を用いてpH10.05に調整する。
800ml ジエチレングリコール
15g 臭化カリウム
23mg 塩
化カリウム
3.3g 亜硫酸カリウム(50%溶液)
0.5ml 炭酸カリウム
30g エチレンジアミン四酢酸
2.0g N−エチル−N−β
−メタンスルホンアミドエチル−3−メチル− 4−
アミノアニリン硫酸塩
5.0g
ジエチルヒドロキシルアミン
5.0g水
を加えて1000mlとし、水酸化カリウム又は20%
硫酸を用いてpH10.05に調整する。
【0256】
発色現像補充液
水
800ml ジエチレングリコール
15g 臭化カリウム
11mg 塩
化カリウム
3.0g 亜硫酸カリウム(50%溶液)
0.5ml 炭酸カリウム
30g エチレンジアミン四酢酸
2.0g N−エチル−N−β
−メタンスルホンアミドエチル−3−メチル− 4−
アミノアニリン硫酸塩
5.5g
ジエチルヒドロキシルアミン
7.0g水を加えて1000mlとし、水酸化
カリウム又は20%硫酸を用いてpH10.30に調整
する。
800ml ジエチレングリコール
15g 臭化カリウム
11mg 塩
化カリウム
3.0g 亜硫酸カリウム(50%溶液)
0.5ml 炭酸カリウム
30g エチレンジアミン四酢酸
2.0g N−エチル−N−β
−メタンスルホンアミドエチル−3−メチル− 4−
アミノアニリン硫酸塩
5.5g
ジエチルヒドロキシルアミン
7.0g水を加えて1000mlとし、水酸化
カリウム又は20%硫酸を用いてpH10.30に調整
する。
【0257】
漂白液
水
700ml 1,3−ジアミノプロ
パン四酢酸鉄(III)アンモニウム
96g エチレンジアミン四酢酸
2.0g 硝酸ナトリウム
40g 臭化アン
モニウム
150g
氷酢酸
40g水を加えて1000mlとし、
アンモニア水又は氷酢酸を用いてpH4.4に調整する
。 漂白補充液 水
700ml 1,3−ジアミノプロ
パン四酢酸鉄(III)アンモニウム
125g エチレンジアミン四酢酸
2.0g 硝酸ナトリウム
50g 臭化アン
モニウム
200g
氷酢酸
56g水を加えて1000mlとし、
アンモニア水又は氷酢酸を用いてpH4.0に調整する
。 定着液 水
800ml チオシアン酸アンモニ
ウム
120g チオ硫酸アンモニ
ウム
150g 亜硫酸ナ
トリウム
15g
エチレンジアミン四酢酸
2
.0g アンモニア水又は氷酢酸を用いてpH6.2
に調整後、水を加えて1000mlとする。 定着補充液 水
800ml チオシアン酸アンモ
ニウム
150g チオ硫酸ア
ンモニウム
180g 亜
硫酸ナトリウム
20g エチレンジアミン四酢酸
2.0g アンモニア水又は氷酢酸を用いてpH
6.5に調整後、水を加えて1000mlとする。 安定液及び安定補充液 水
900ml p−オクチルフェノー
ル・エチレンオキシド 10モル付加物
1.0g ヘキサメチレンテトラミン
1.0g水を加えて1000mlとした後、アンモ
ニア水又は20%硫酸を用いてpH8.5に調整する。 現像処理は自動現像機に上記の発色現像液を満たすと共
に、漂白液、定着液及び安定液を満たし、試料を処理し
ながら、上記の発色現像補充液、漂白補充液、定着補充
液及び安定補充液を前記の補充量に従い、定量ポンプを
通じて補充しながら行った。 1回の試料の処理量は、感光材料(a)/感光材料(b
)=1/6(面積比)で、連続処理した。
700ml 1,3−ジアミノプロ
パン四酢酸鉄(III)アンモニウム
96g エチレンジアミン四酢酸
2.0g 硝酸ナトリウム
40g 臭化アン
モニウム
150g
氷酢酸
40g水を加えて1000mlとし、
アンモニア水又は氷酢酸を用いてpH4.4に調整する
。 漂白補充液 水
700ml 1,3−ジアミノプロ
パン四酢酸鉄(III)アンモニウム
125g エチレンジアミン四酢酸
2.0g 硝酸ナトリウム
50g 臭化アン
モニウム
200g
氷酢酸
56g水を加えて1000mlとし、
アンモニア水又は氷酢酸を用いてpH4.0に調整する
。 定着液 水
800ml チオシアン酸アンモニ
ウム
120g チオ硫酸アンモニ
ウム
150g 亜硫酸ナ
トリウム
15g
エチレンジアミン四酢酸
2
.0g アンモニア水又は氷酢酸を用いてpH6.2
に調整後、水を加えて1000mlとする。 定着補充液 水
800ml チオシアン酸アンモ
ニウム
150g チオ硫酸ア
ンモニウム
180g 亜
硫酸ナトリウム
20g エチレンジアミン四酢酸
2.0g アンモニア水又は氷酢酸を用いてpH
6.5に調整後、水を加えて1000mlとする。 安定液及び安定補充液 水
900ml p−オクチルフェノー
ル・エチレンオキシド 10モル付加物
1.0g ヘキサメチレンテトラミン
1.0g水を加えて1000mlとした後、アンモ
ニア水又は20%硫酸を用いてpH8.5に調整する。 現像処理は自動現像機に上記の発色現像液を満たすと共
に、漂白液、定着液及び安定液を満たし、試料を処理し
ながら、上記の発色現像補充液、漂白補充液、定着補充
液及び安定補充液を前記の補充量に従い、定量ポンプを
通じて補充しながら行った。 1回の試料の処理量は、感光材料(a)/感光材料(b
)=1/6(面積比)で、連続処理した。
【0258】一方比較例として、発色現像浴を2つに分
離し、プリント用カラー感光材料は上記発色現像液をそ
のまま用い、撮影用カラー感光材料は上記発色現像液中
のN−エチル−N−(β−メタンスルホンアミドエチル
)−3−メチル−4−アミノアニリン硫酸塩(発色現像
主薬A)を等モルのN−エチル−N−(β−ヒドロキシ
エチル)−3−メチル−4−アミノアニリン硫酸塩(発
色現像主薬B)に置き換える以外は同様にして(補充液
も同様にして)、連続処理を行った。
離し、プリント用カラー感光材料は上記発色現像液をそ
のまま用い、撮影用カラー感光材料は上記発色現像液中
のN−エチル−N−(β−メタンスルホンアミドエチル
)−3−メチル−4−アミノアニリン硫酸塩(発色現像
主薬A)を等モルのN−エチル−N−(β−ヒドロキシ
エチル)−3−メチル−4−アミノアニリン硫酸塩(発
色現像主薬B)に置き換える以外は同様にして(補充液
も同様にして)、連続処理を行った。
【0259】現像処理済みのプリント用ハロゲン化銀カ
ラー感光材料において、ニュートラルグレーのステップ
ウェッジ画像のマゼンタ濃度1.8付近の濃度のバラツ
キを測定点600点について統計的に調べた結果を表7
に示す。
ラー感光材料において、ニュートラルグレーのステップ
ウェッジ画像のマゼンタ濃度1.8付近の濃度のバラツ
キを測定点600点について統計的に調べた結果を表7
に示す。
【0260】
【表7】
【0261】発色現像浴を共通化した本発明の構成は濃
度のバラツキが小さく、現像処理液のうちの少なくとも
一つを共有化する自動現像機にて連続処理しても安定し
たプリントが得られた。それに対して、発色現像主薬が
異なる処理では濃度のバラツキが大きかった。比較例の
撮影用カラー感光材料の発色現像浴中の発色現像主薬B
を少しずつ発色現像主薬Aに置き換えて行ったところ、
発色現像主薬Aの比率が10モル%を越えるとプリント
画像の濃度のバラツキが大幅に改善された。
度のバラツキが小さく、現像処理液のうちの少なくとも
一つを共有化する自動現像機にて連続処理しても安定し
たプリントが得られた。それに対して、発色現像主薬が
異なる処理では濃度のバラツキが大きかった。比較例の
撮影用カラー感光材料の発色現像浴中の発色現像主薬B
を少しずつ発色現像主薬Aに置き換えて行ったところ、
発色現像主薬Aの比率が10モル%を越えるとプリント
画像の濃度のバラツキが大幅に改善された。
【0262】又、本発明の処理方法ではプリント収率の
向上効果が得られた。
向上効果が得られた。
【0263】
【発明の効果】本発明により、現像所でのプリント収率
が向上し、かつユーザーに満足してもらえる高画質が得
られるハロゲン化銀カラー感光材料を提供できた。更に
エネルギー、資源を有効に利用できるカラー感光材料の
製造方法、及び該カラー感光材料と小型、軽量、簡便な
カメラによる写真システムを提供できた。
が向上し、かつユーザーに満足してもらえる高画質が得
られるハロゲン化銀カラー感光材料を提供できた。更に
エネルギー、資源を有効に利用できるカラー感光材料の
製造方法、及び該カラー感光材料と小型、軽量、簡便な
カメラによる写真システムを提供できた。
【図1】小型パトローネに装填されたハロゲン化銀カラ
ー感光材料の斜視図。
ー感光材料の斜視図。
【図2】自動現像機の概略図。
【図3】カートリッジの断面図。
【図4】カートリッジの斜視図。
【図5】カートリッジと本体からなる本発明の撮影用ユ
ニット
ニット
【図6】撮影ユニットの断面図。
1 カラー感光材料
2 スプール
3 パトローネ
4 開口部
5 巻取部
6 フィルムロール室
11 撮影用カラー感光材料挿入部
12 プリント用カラー感光材料挿入部13 発色
現像浴 14 漂白浴 15 定着浴 16 安定浴(1槽目) 17 安定浴(2槽目) 18 乾燥部 19 撮影用カラー感光材料回収部 20 プリント用カラー感光材料回収部21 カー
トリッジ部 22 撮影ユニット本体部 23 レンズ 24 シヤッター 25 係止部
現像浴 14 漂白浴 15 定着浴 16 安定浴(1槽目) 17 安定浴(2槽目) 18 乾燥部 19 撮影用カラー感光材料回収部 20 プリント用カラー感光材料回収部21 カー
トリッジ部 22 撮影ユニット本体部 23 レンズ 24 シヤッター 25 係止部
Claims (17)
- 【請求項1】 透明支持体上の一方の側に、それぞれ
少なくとも一層の赤感光性層、緑感光性層、青感光性層
及び非感光性層からなる写真構成層を有するハロゲン化
銀カラー感光材料において、該感光材料の現像処理後の
未露光部の明度がCIEL*a*b*表色系において、
2゜視野の等色関数で観察光源として標準光源Cを用い
た時に、68≦L*≦80であり、該感光材料の全ハロ
ゲン化銀塗布量が金属銀換算で2.0〜4.0g/m2
であり、該感光材料の23℃,55%での乾燥膜厚が1
5μm以下であることを特徴とするハロゲン化銀カラー
感光材料。 - 【請求項2】 透明支持体上の一方の側に、それぞれ
少なくとも一層の赤感光性層、緑感光性層、青感光性層
及び非感光性層からなる写真構成層を有するハロゲン化
銀カラー感光材料において、該感光材料の現像処理後の
未露光部の明度がCIEL*a*b*表色系において、
2゜視野の等色関数で観察光源として標準光源Cを用い
た時に、68≦L*≦80であり、該感光材料の全ハロ
ゲン化銀塗布量が金属銀換算で2.0〜4.0g/m2
であり、該感光材料の平均油滴密度が0.2〜0.7で
あり、該感光材料の23℃,55%での乾燥膜厚が15
μm以下であることを特徴とするハロゲン化銀カラー感
光材料。 - 【請求項3】 前記感光性層の少なくとも一つが感度
の異なる2層以上からなり、感度の高い層ほど該層の平
均油滴密度が低いことを特徴とする請求項2記載のハロ
ゲン化銀カラー感光材料。 - 【請求項4】 透明支持体上の一方の側に、それぞれ
少なくとも一層の赤感光性層、緑感光性層、青感光性層
及び非感光性層からなる写真構成層を有するハロゲン化
銀カラー感光材料において、該感光性層の少なくとも一
層が、投影面積の50%以上が平均アスペクト比3.0
以上の平板状ハロゲン化銀からなり、該感光材料の現像
処理後の未露光部の明度がCIEL*a*b*表色系に
おいて、2゜視野の等色関数で観察光源として標準光源
Cを用いた時に、68≦L*≦80であり、該感光材料
の全ハロゲン化銀塗布量が金属銀換算で2.0〜4.0
g/m2であり、該感光材料の23℃,55%での乾燥
膜厚が10〜15μm以下であることを特徴とするハロ
ゲン化銀カラー感光材料。 - 【請求項5】 前記平均アスペクト比3.0以上の平
板状ハロゲン化銀が還元増感されていることを特徴とす
る請求項4記載のハロゲン化銀カラー感光材料。 - 【請求項6】 透明支持体上の一方の側に、それぞれ
少なくとも一層の赤感光性層、緑感光性層、青感光性層
及び非感光性層からなる写真構成層を有するハロゲン化
銀カラー感光材料において、該支持体の厚さが100μ
m以下であり、該感光材料の現像処理後の未露光部の明
度がCIEL*a*b*表色系において、2゜視野の等
色関数で観察光源として標準光源Cを用いた時に、70
≦L*≦85であり、該感光材料の全ハロゲン化銀塗布
量が金属銀換算で2.0〜4.0g/m2であり、該感
光材料の23℃,55%での乾燥膜厚が10〜15μm
であることを特徴とするハロゲン化銀カラー感光材料。 - 【請求項7】 透明支持体上の一方の側に、それぞれ
少なくとも一層の赤感光性層、緑感光性層、青感光性層
及び非感光性層からなる写真構成層を有するハロゲン化
銀カラー感光材料において、該感光性層の少なくとも一
層が固体微粒子分散されたカプラーを含有し、該感光材
料の現像処理後の未露光部の明度がCIEL*a*b*
表色系において、2゜視野の等色関数で観察光源として
標準光源Cを用いた時に、68≦L*≦80であり、該
感光材料の全ハロゲン化銀塗布量が金属銀換算で2.0
〜4.0g/m2であることを特徴とするハロゲン化銀
カラー感光材料。 - 【請求項8】 透明支持体上の一方の側に、それぞれ
少なくとも一層の赤感光性層、緑感光性層、青感光性層
及び非感光性層からなる写真構成層を有するハロゲン化
銀カラー感光材料において、該感光性層の少なくとも一
層が、投影面積の50%以上が平均アスペクト比3.0
以上の平板状ハロゲン化銀からなり、該感光材料の現像
処理後の未露光部の明度がCIEL*a*b*表色系に
おいて、2゜視野の等色関数で観察光源として標準光源
Cを用いた時に、68≦L*≦80であり、該感光材料
の全ハロゲン化銀塗布量が金属銀換算で2.0〜4.0
g/m2であり、該感光材料の23℃,55%での乾燥
膜厚が10〜15μmであり、かつ該感光材料が少なく
とも3つの官能基を有する硬膜剤によって硬膜されたこ
とを特徴とするハロゲン化銀カラー感光材料。 - 【請求項9】 透明支持体上の一方の側に、それぞれ
少なくとも一層の赤感光性層、緑感光性層、青感光性層
及び非感光性層からなる写真構成層を有するハロゲン化
銀カラー感光材料において、該感光性層の少なくとも一
層が、投影面積の30%以上が内部と表面の平均沃度含
有率が異なるコアシェル型ハロゲン化銀からなり、該感
光材料の現像処理後の未露光部の明度がCIEL*a*
b*表色系において、2゜視野の等色関数で観察光源と
して標準光源Cを用いた時に、68≦L*≦80であり
、該感光材料の全ハロゲン化銀塗布量が金属銀換算で2
.0〜4.0g/m2であり、該感光材料の23℃,5
5%での乾燥膜厚が10〜15μmであることを特徴と
するハロゲン化銀カラー感光材料。 - 【請求項10】 前記支持体の写真構成層側と反対側
に磁気記録層を有することを特徴とする請求項1〜請求
項9記載のハロゲン化銀カラー感光材料。 - 【請求項11】 前記請求項1〜請求項10に示され
るハロゲン化銀カラー感光材料が、すべての写真構成層
を1回の同時多層塗布にて製造されることを特徴とする
ハロゲン化銀カラー感光材料の製造方法。 - 【請求項12】 前記請求項1〜請求項10に示され
るハロゲン化銀カラー感光材料が、露光後、30℃以上
の発色現像液で3分以内で現像されることを特徴とする
ハロゲン化銀カラー感光材料の処理方法。 - 【請求項13】 前記請求項1〜請求項10に示され
るハロゲン化銀カラー感光材料が、ISO感度40以上
の撮影用ハロゲン化銀カラー感光材料であり、露光、現
像後、平均塩化銀含有率が80モル%以上のプリント用
ハロゲン化銀カラー感光材料にプリントして画像を形成
することを特徴とする画像形成方法。 - 【請求項14】 前記撮影用ハロゲン化銀カラー感光
材料とプリント用ハロゲン化銀カラー感光材料をそれぞ
れ露光後、処理浴の少なくとも一つを共有する自動現像
機にて処理することを特徴とするハロゲン化銀カラー感
光材料の処理方法。 - 【請求項15】 (巻径−スプール径)/(巻回数×
2)−ベース厚が、15〜60μmであるロール状に収
納された請求項1〜請求項10記載のハロゲン化銀カラ
ー感光材料。 - 【請求項16】 ロール状の未露光感光材料を収納す
るフィルムロール室、露光済み感光材料を巻取る巻取り
室、及びそれらを連結し、面積400mm以上の開口部
を有するブリッジ部からなることを特徴とする請求項1
〜請求項10記載のハロゲン化銀カラー感光材料を装填
した写真フィルムカートリッジ。 - 【請求項17】 請求項1〜請求項10記載のハロゲ
ン化銀カラー感光材料を装填した撮影ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13898991A JPH04362635A (ja) | 1991-06-11 | 1991-06-11 | ハロゲン化銀カラー感光材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13898991A JPH04362635A (ja) | 1991-06-11 | 1991-06-11 | ハロゲン化銀カラー感光材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04362635A true JPH04362635A (ja) | 1992-12-15 |
Family
ID=15234885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13898991A Pending JPH04362635A (ja) | 1991-06-11 | 1991-06-11 | ハロゲン化銀カラー感光材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04362635A (ja) |
-
1991
- 1991-06-11 JP JP13898991A patent/JPH04362635A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01201649A (ja) | 感光性ハロゲン化銀乳剤及びそれを用いたカラー感光材料 | |
JPH03175440A (ja) | ハロゲン化銀写真乳剤、その製造方法及び写真感光材料 | |
JPS6219843A (ja) | ハロゲン化銀カラ−反転写真感光材料 | |
JPH04362635A (ja) | ハロゲン化銀カラー感光材料 | |
JP2664283B2 (ja) | ハロゲン化銀写真乳剤及び写真感光材料 | |
JP3458207B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP3005822B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JPH052242A (ja) | ロール状に収納されたハロゲン化銀カラー写真感光材料及び撮影ユニツト | |
JP2649848B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH02181129A (ja) | 撮影機能付感光材料包装ユニット | |
JPH06138569A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH0470828A (ja) | 写真フイルム包装体 | |
JPH0820706B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH0667350A (ja) | 撮影ユニット | |
JPH0792597B2 (ja) | 多層構成ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH02220041A (ja) | 撮影機能付き感光材料包装ユニット | |
JPH03233447A (ja) | ワイド撮影機能付き感光材料包装ユニツト | |
JPH0990575A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料及びそれを用いる撮影ユニット | |
JPH0339955A (ja) | カートリッジに収納されたハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH01224752A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH05165166A (ja) | 写真フィルム製品および画像形成方法 | |
JPH03233450A (ja) | カラー画像形成方法 | |
JPH0427942A (ja) | ハロゲン化銀カラーネガ写真感光材料及びカラー画像形成方法 | |
JPH0378741A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH04345160A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |