JPH04361603A - 背広型被服上衣の構造 - Google Patents

背広型被服上衣の構造

Info

Publication number
JPH04361603A
JPH04361603A JP3929691A JP3929691A JPH04361603A JP H04361603 A JPH04361603 A JP H04361603A JP 3929691 A JP3929691 A JP 3929691A JP 3929691 A JP3929691 A JP 3929691A JP H04361603 A JPH04361603 A JP H04361603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jacket
armpit
arm
line
inner sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3929691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH086201B2 (ja
Inventor
Fukutake Nakayama
中山 副武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3039296A priority Critical patent/JPH086201B2/ja
Publication of JPH04361603A publication Critical patent/JPH04361603A/ja
Publication of JPH086201B2 publication Critical patent/JPH086201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outer Garments And Coats (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は上衣の構造に関し、さら
に詳しくは腕の屈折及び上下廻動に対応し得る実用性並
びに着装体裁を備えた背広型被服上衣の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の衣服分野で背広、作業服等でも今
日の洋服のように袖ぐり等の曲線的裁断に始まった衣服
の歴史の過程を通じ衣服はやはり静止しているときに着
装された美的形式すなわちスタイルに関心が払われてい
る。
【0003】このように衣服は体型にそったものであっ
ても日常業務等における運動機能からみて腕等の上下廻
動の際に圧迫感を与えるものであったり運動の阻害要因
がみられた。このため運動量の激しいスポ−ツウエア等
では伸縮性素材の利用、或いはラグランスリ−ブの如き
袖付けの他、上衣の引き攣れ等に対しては着用者の脇下
に適当な横向き水平軸を形成せしめ之を中心として上下
に廻動し易くした提案がなされている。
【0004】たとえば特開昭63−28909号公報で
は、上衣原型を前身頃、後身頃及び袖底と一体化した脇
身頃の3つの身頃で構成し、脇身頃の前後身頃への縫合
線を略並行直線状とし、かつ前身頃と後身頃との脇身頃
への縫合線及び袖付け線を、該袖付け線の袖底部分を頂
点として脇身頃側へ山型に張り出し形成し、しかも上記
袖付け線の袖底部分を人体の腕付け根断面の底部位置に
設定した事を特徴とする上衣原型が提案されている。ま
た、実公昭30−6726号公報では、前身頃と内袖と
を一連に裁断し腋下にV字状の切欠を設けた片の内袖を
前へ折返し、之に外袖を縫合させて作った筒型袖を前身
頃及び後身頃に袖付けし切欠部を縫付け構成した左右の
前身頃を背縫した袖付服の構造、さらに特公昭31−1
773号公報では、袖脇下を前身頃と一連に裁断し外袖
は前身頃の縫着端に拇指型水平突起を設け、袖脇下の後
方延長部は前身頃と水平的湾曲部をもって接続せしめた
筒袖裁断縫成法が開示されている。また、実公昭32−
6723号公報には前後身頃間に脇身頃を設け該脇身頃
を「く」の字状となして逆さ「く」の字状をなす内袖と
一体をなす略帯状に裁断し、脇身頃の前縦縁及び後縦縁
の下半と前身頃の稍逆さ「く」の字状をなす後縁及び後
身頃の垂直前縁の下半並び内袖の前後縦縁と、外袖の前
縁及び「く」の字状後縁とを夫々合着した上衣服の構造
、更に実公昭33−14734号公報では前後身頃間に
脇身頃を設け、該脇身頃を倒くの字状及びくの字状前後
縦縁による胴細り短冊状となして後縦縁を後方に弧状曲
出した内袖と倒くの字状をなすべく一体に裁断し、脇身
頃の前後縦縁と前身頃の垂直後縦縁及び後身頃の倒くの
字状前縦縁とを、更に内袖の前後縦縁と外袖の前縦縁及
び弧状後縦縁とを夫々合着した上衣の構造が公知である
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような提案におい
て、たとえば特開昭63−28909号公報では、腕の
前後、斜めの運動と身体の屈折及びねじり運動に対する
ゆとり並びに該ゆとり部分を脇下箇所に集中せしめた上
衣原型の構成となっているが、そこで開示されている上
衣原型では肩幅が狭いため腕の上下動作に効果はあって
も背中側が窮屈で腕の前差出しの如き日常業務で多い挙
動では障害があり、又、脇幅が広過ぎる構成のため袖付
け部分で外観上も見苦しい膨らみやだぶつきが生じる難
点があり、前記運動機能への対応からその実施例の長袖
シャツ(第4図)や、又はジャンパ−、スポ−ツウエア
等でたとえ適応性を有するものであっても、通常静止状
態や肘を稍曲げた状態で差し出す前動作等が多い通常背
広と呼ばれる被服上衣としては特に腕の前差出し等の腕
部分の上下廻動機能が要求され、且つ着装された美的形
式や外観、見栄えが要求される背広型被服上衣としては
不十分であった。また、上記実公昭33−14734号
及び同32−6723号公報では前後身頃間に設けた脇
身頃をくの字状とし逆さくの字状の内袖と一体をなす略
帯状或いは短冊状に裁断した構成では、内袖Dが曲がり
過ぎ裁断並びに縫製が困難である問題点があり、又、内
袖Dと前身頃Aとのつながりが短すぎるので例えば腕の
前差出しは容易であるが、腕の上下方向の廻動、特に腕
を上方向に上げ難い障害がある。更に特公昭31−17
73号公報並びに実公昭30−6726号では、前身頃
2の後方延長部10や外袖3の拇指型突起4の如き異常
な突起部分は裁断並びに縫製上も共に取扱いが困難であ
り、ひいては一着当たりの要尺が多くかかりロス部分が
多く発生する。また、脇下に融通自在に横折れ線を生ず
る構成であっても膨らみのため着用上も歪みが発生し易
く外観スタイル上も美感が損なわれるので背広型被服上
衣としては問題点があった。これら従来の提案では、身
体の屈曲はじめ腕の上下廻動にかかるシャツ、運動衣等
に適した上衣原型、或いは脇身頃と内袖を連結した平面
布の構成であっても裁断及び縫製上も困難な阻害がみら
れ、しかも着用上も膨らみや歪みの発生を伴い易く美感
が損なわれる欠点があった。しかしながら今日一般に衣
服と呼ばれる洋服では、装飾的要素と実用性が共存し機
能性を主とした仕事着、通勤着等が望まれており、背広
型上衣でも装飾、実用それぞれの目的により適した衣服
の使い分けも行なわれる傾向にあるが、いずれにしても
上記従来の提案では特に美的形式、スタイルの如き装飾
的要素を実用性と共に要求される背広型上衣として満足
すべきものではなかった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記問題点に
鑑み、特に背広型上衣についてこれを着用する場合の運
動機能及び着用時における反復動作での阻害、引きつれ
、だぶつき等並びに上衣原型の裁断及び縫製について検
討のところ、衣服設計上、衣服寸法と身体計測からみて
、たとえば背広型被服上衣の場合、シャツやスポ−ツウ
エア等の構成とは違って静止状態が多くのみならず、運
動域からみても腕前出しや上下廻動の如き運動域が比較
的限定されていることから上腕骨の運動域であって、し
かも肘付け根部又は脇下部の構成が深く関連し、結局人
体骨格中での腕、わけても肘を中心とした腕骨格の構造
及び機能が背広型上衣の衣服寸法では対応すべき最も重
要なポイントであることに着目し本発明に到達した。
【0007】被服設計に必要な骨格筋及び運動機能から
みて、腕(解剖学でいう腕とは肩と手首との間の部分で
、自由上肘から手を差し引いた残りに相当する)の関節
の運動域が重要であるが、人体の静的な形態だけでなく
姿勢や運動による筋肉、関節部の変化、いわゆる関節機
構学や運動生理学に通ずる。腕は肘で折れ曲がりうるの
でその上半を上腕、下半を前腕、上腕を二の腕ともいう
が人間では直立位を取ったため脚が体をささえ、腕は地
面から離れて用を弁じ仕事をするようになっている。 従って腕は脚より形は小さいが骨と骨との間の連結が緩
やかであり、その骨格は上腕の中の上腕骨と前腕の中の
とう骨及び尺骨とからなっている。上腕骨は上は肩甲骨
と肩関節により、下は尺骨及びとう骨と肘関節によって
結び付いており、肩関節は多軸性の球関節で人体中で最
も可動性が大きいが、肘関節はその主要な部分は1軸性
の蝶番関節である。また、筋肉は上腕二頭筋はじめ主と
して肘を曲げる働きをし、上腕の後面の上腕三頭筋は拮
抗筋として肘を伸ばす。さらに前腕の前面には8個の細
長い筋肉があり、主として手首や指を曲げたり、掌を内
側から後向けにしたりする運動をいとなみ、また、前腕
の後面には11個の筋肉があって、前面の筋肉の拮抗筋
として手首や指を伸ばしたり、回外運動を行なったりす
ることができる。本発明は、これら肘を中心とした腕の
機構、さらに腕付け根前後及び腕付け根下部(脇下部)
の運動量、特に上腕骨の運動域及び機能を中心とし、た
とえば静止状態での着装スタイル、外観上も人体の上腕
骨と前腕の骨格との連結は穏やかで手前内側に稍曲がり
状態が自然的状態であり、肘部での湾曲状態が形成され
ていることが被服設計上も適当であること、又、身体計
測上、胸廻り(チエスト)の体型寸法と脇身頃の横巾長
さとの関連を検討し、特に運動域中、腕の前差出しや上
下動の頻度が高い傾向のある背広型上着に適した実用性
ならびに外観スタイルを共に備えた筒袖縫製を有する上
衣の構造の改良につき検討したものである。本発明は、
前身頃2及び後身頃3間に脇身頃4を設け、該脇身頃4
を内袖5と連結し一体として裁断した湾曲状短冊型連続
布片を形成し、前記脇身頃4の前後縦縁縫合線の下方部
と前身頃2の後縦縁縫合線及び後身頃3の前縦縁縫合線
、並びに内袖5の前後縦縁縫合線と外袖6の前縦縁縫合
線及び後縦縁縫合線とを夫々縫着した筒袖裁断縫製の上
衣において、前記短冊型連続布片が脇下折線L以下では
略短冊形状からなり、該脇下線L以上では中心軸線に対
し傾斜角度20度以下であり、かつ脇幅Wが胸回り半身
体型寸法の1/4プラス3〜8%の長さである上衣の構
造を提供することを目的とする。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す腕を挙げた状
態の上衣の側面図、図2は本発明の脇身頃と内袖を一体
に連結した湾曲状短冊型連続布片の展開平面図、図3は
前身頃の展開平面図、図4は後身頃の展開平面図、図5
は外袖の展開平面図、図6は脇巾箇所の身体計測と衣服
寸法についての説明斜視図である。本発明の上衣本体1
において、2は前身頃、3は後身頃であり、図2に示す
ように前後身頃の間に脇身頃4を設けると共に、該脇身
頃4と一体をなす内袖5を連接した湾曲状短冊型連続布
片Aが縫着されている。該布片Aでは脇下折線L以下で
は略短冊形状からなり、脇下折線L以上では先細り短冊
形状の内袖5であって、該脇下折線Lでは中心軸線に対
し傾斜角度θが20度以下、好ましくは10〜15度で
あり、このような湾曲状態として一連一体をなす平面に
裁断されており、脇身頃4の前縦縁縫合線7及び後縦縁
縫合線の下部8と前身頃2の後縦縁縫合線15及び後身
頃3の前縦縁縫合線14、並びに内袖5の前後縦縁縫合
線9,10と外袖6の前縦縁縫合線16及び後縦縁縫合
線17とを夫々縫合した概略構成となっている。そして
、図1及び図2で示す湾曲状短冊型連続布片Aでの鎖線
部分は水平状の脇下折線Lであり、腕付け根下部に自然
的に適当な水平軸を形成し脇身頃4と内袖5との蝶番機
構として作用する構成となっている。
【0009】本発明の上記構成において、該湾曲状短冊
型連続布片Aは前身頃2及び後身頃3の間に設けた脇身
頃4と内袖5と連結し一体として裁断された平面状布片
であるが、主として腕動作への対応及び着装美を兼備す
るため、該布片Fでは脇下線Lの脇巾W、即ち水平軸方
向の横巾の長さの範囲を設定し、さらにこれに関連せし
めて縫製上身体計測での前巾及び背巾の調整を行なうも
のである。上記脇巾Wは、半身胸囲回り(チエスト)体
型寸法の1/4、及びこれに該体型寸法の3〜8%を付
加した長さが適当であり、好ましくは5〜6%である。 たとえば成人男子用衣料サイズ(JIS  L  40
04− 1980年) でドロップ(体型)12A,チ
エスト92センチメ−トル、身長170センチメ−トル
の場合、46センチメ−トル/4プラス5%として、脇
巾Wの長さは11.5+2.30=13.8センチメ−
トルである。 脇巾Wの長さがこれ以上の場合は脇下箇所に弛み、だぶ
つき等を生じ易く、又、これ以下では脇巾が狭く窮屈に
なったり、一方脇巾が広くなり過ぎると静止状態でたる
み、膨らみ等を発生し腕の上下廻動運動の妨げになる。 この様に前身頃2と後身頃3との間に設けた湾曲状短冊
型連続布片Aの脇下折線Lは一連の布片として形成され
ており、平面状態を保ち乍ら崩れることなく枢軸として
他部からの引き釣る作用がなく、腕の前差出し並びに曲
肘の上下廻動をスム−スに行なうことができる。
【0010】さらに、本発明の湾曲状短冊型連続布片A
の構成では、図6に示す様に上腕骨11につながるとう
骨12及び尺骨13の連結は緩やかで稍前内側に曲肘し
た状態が通常自然体であること、又、上腕骨11は前部
のみならず背側にも或る程度運動域があって略楕円形状
の円弧を描くことが可能であるが、本発明での背広型被
服上衣で頻度の高い運動域は腕の前差出しや上下廻動で
あって、被服設計上もこれらの運動域での引き釣りやだ
ぶり等が解消されると共に、むしろ着用した場合の外観
上の着装美、スタイル見栄えとの均衡が充足されるべき
要件でもあり、スポ−ツウエアやシャツ等での広い運動
域を想定した従来の提案とは解決課題においても相違し
ている。このため本発明では、該湾曲状短冊型連続布片
Aの構成において、特に腕の前差出し及び上下廻動が上
衣との摩擦が少なくスム−ズに行なえるようにした脇下
部での脇巾の長さの範囲の設定と並んで、脇身頃4に一
体的に連接する内袖5の中心軸線に対し傾斜角度θが2
0度以下の湾曲状態を形成することによって、腕の前差
出しと上下廻動並びに通常自然体の曲肘より動作に移る
際の衣服との摩擦や抵抗を緩和し、ひいては衣服寸法と
身体計測の調整或いは整合性を高め、特に腕運動域での
上腕骨の付随性に対応しようとする構成となっている。 脇巾が広くなると袖下部でのだぶつき、膨らみを生じ、
更に腕の上下廻動機能が低下する。又、脇巾が狭くなる
場合には腕の曲肘の妨げとなり袖口のシルエットを損な
い着装、体裁が悪くなる。さらに従来技術での帯状連続
布片は略矩形状の形態より複雑な変形になるに従って裁
断、縫製上も困難を伴い要尺がかかり、裁屑ロスが発生
する。
【0011】
【作用】上記のように構成された上衣の構造では、腕骨
格の形体及び主として肘を曲げる働きをする上腕筋の平
常態様に追随し相応すると共に、袖脇下に自然的横折返
し脇下折線を形成する脇身頃4と内袖5とを一体的に連
結した平面布片の裁断原型において、従来この種提案で
肩幅が広くなり過ぎたり、或いは脇下後側の膨らみ個所
等の衣服体裁上の難点を解消し、装飾的要素を要求され
る背広型上衣に適したように働く。そして、袖脇下に形
成される自然的横折返し脇下折線は水平枢軸として引釣
りなどを吸収し、これを中心として腕の差出し或いは上
下廻動の運動を無理なく軽く行なわれるように働く。ま
た、本発明では、人体の筋骨の形体、機構に鑑み、上記
脇身頃4と内袖5とを一体的に連結した湾曲状短冊型連
続布片Aでは、通常腕の差出しや上下廻動の前提として
人体の腕では肘部分は実質的に稍湾曲状態であり、腕の
各種動作の基本態様であることからも之に相応する湾曲
度、即ち内袖5の中心軸線に対し傾斜角度θが20度以
下、好ましくは10〜15度以下の湾曲状態を形成せし
め、且つ衣服寸法において脇巾Wの長さが半身胸回り体
型寸法の1/4プラス3〜8%の範囲とし、これに追随
して前巾及び背巾を適宜調整可能とした構成であるから
脇下での引き釣り、弛みや膨らみ等を解消し得るように
働く。さらに、本発明の構成では、上記機能性、実用性
の他、背広型上衣として必要な条件である外観上の体裁
、装飾的要素についても、運動域に徒に広く対応しよう
とする余り特に脇巾が広くなり過ぎ肩が窮屈になったり
、或いは脇下前後に膨らやだぶり等を発生し、背広型上
衣としての外観を損なう虞れがある従来の構成に対し、
これら難点を解消し得るように働く。
【0012】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
ので、以下に記載されるような効果を奏する。前後身頃
の間に脇身頃と内袖とを一体的に連結した湾曲状短冊型
連続布片を設けた構成のため、脇下箇所に形成される自
然的横折返し脇下折線は之を中心として腕の前差出し或
いは上下廻動を無理なくスム−ズに行なうことができる
。そして、本発明の該湾曲状短冊型連続布片は脇下折線
以下では略矩形形状で、又、それ以上では先細り短冊形
状であって且つ適当な湾曲度を形成した構成のため背広
型上衣での着用の際も摩擦を少なくし腕動作において阻
害がなく前差出しや上下廻動に関連してその追随性を発
揮することができ、又、該連続平面布片は略矩形状のた
め工業的有利に所要の裁断ができ、要尺がかからず裁出
できるので裁屑の著減及びコスト低減を図り得る。さら
に、従来この種提案で肩幅が広くなり過ぎたり或いは脇
下後側の膨らみ個所等の衣服体裁上の難点を解消し、腕
動作のような運動機能の実用性と共に、装飾的要素を要
求される背広型上衣を得ることがてきる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例を示す腕を挙げた状態
の上衣の側面図である。
【図2】図2は本発明の湾曲状短冊型連続布片の展開平
面図である。
【図3】図3は前身頃の展開平面図である。
【図4】図4は後身頃の展開平面図である。
【図5】図5は外袖の展開平面図である。
【図6】図6は脇巾箇所の身体計測と衣服寸法の説明斜
視図である。
【符号の説明】
1  上衣本体 2  前身頃 3  後身頃 4  脇身頃 5  内袖 6  外袖 A  湾曲状短冊型連続布片 L  脇下折線 11  上腕骨 12  とう骨 13  尺骨

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前身頃2及び後身頃3間に脇身頃4を設け
    、該脇身頃4を内袖5と連結し一体として裁断した帯状
    連続布片を形成し、前記脇身頃4の前後縦縁縫合線の下
    方部と前身頃2の後縦縁縫合線及び後身頃3の前縦縁縫
    合線、並びに内袖5の前後縦縁縫合線と外袖6の前縦縁
    縫合線及び後縦縁縫合線とを夫々縫着した筒袖裁断縫製
    の上衣において、帯状連続布片が湾曲状短冊型連続布片
    であって、脇下折線L以下では略短冊形状からなり、該
    脇下線L以上では中心軸線に対し傾斜角度20度以下で
    あり、かつ脇巾Wが胸回り半身体型寸法の1/4プラス
    3〜8%の長さである上衣の構造。 【0001】
JP3039296A 1991-02-08 1991-02-08 背広型被服上衣の構造 Expired - Fee Related JPH086201B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3039296A JPH086201B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 背広型被服上衣の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3039296A JPH086201B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 背広型被服上衣の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04361603A true JPH04361603A (ja) 1992-12-15
JPH086201B2 JPH086201B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=12549180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3039296A Expired - Fee Related JPH086201B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 背広型被服上衣の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086201B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002069727A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Grd:Kk 上 着

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6312629B2 (ja) * 2015-05-12 2018-04-18 株式会社トンボ 裏地付き上着及び上着の裏地

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01124603A (ja) * 1988-10-03 1989-05-17 Shikibo Ltd 上衣

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01124603A (ja) * 1988-10-03 1989-05-17 Shikibo Ltd 上衣

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002069727A (ja) * 2000-09-01 2002-03-08 Grd:Kk 上 着
JP4537553B2 (ja) * 2000-09-01 2010-09-01 株式会社ゴールドウインテクニカルセンター 上着

Also Published As

Publication number Publication date
JPH086201B2 (ja) 1996-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004501284A (ja) 人間工学的衣服
WO2021107127A1 (ja) リバーシブルシャツ
JPH04361603A (ja) 背広型被服上衣の構造
JP4783415B2 (ja) 股部を有する衣類
JP2533288Y2 (ja) シャーリングパンツ
JP4537553B2 (ja) 上着
JP2987087B2 (ja) 被 服
JP3068572U (ja) カップ部を有する衣類
JP4359491B2 (ja) 膨出部を有する衣料用編地及び衣類
JP3507416B2 (ja) 作業服上衣、作業服下衣および作業つなぎ服
JP2986407B2 (ja) 変形アームホール付き衣服
JPH034647B2 (ja)
JP3062097U (ja) 袖部を有する衣類
JPH0823081B2 (ja) 上 衣
JP7444449B2 (ja) 衣服
JP7373880B1 (ja) 矯正シャツ
JPS6122962Y2 (ja)
JP7408126B2 (ja) 衣服
JP3352011B2 (ja) 防寒具
JP2999693B2 (ja) 上半身部を有する衣服
JP3079964U (ja) 衣料の上衣
JP3098702U (ja) ズボン
JP3015505U (ja) スキー用ズボン
JPS5940409Y2 (ja) 続き服
JP2017082347A (ja) 上衣

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees