JPH04360858A - 抗微生物剤、並びに置換2−シクロヘキサン−2−イル−アミン誘導体およびその製造法 - Google Patents

抗微生物剤、並びに置換2−シクロヘキサン−2−イル−アミン誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPH04360858A
JPH04360858A JP3293771A JP29377191A JPH04360858A JP H04360858 A JPH04360858 A JP H04360858A JP 3293771 A JP3293771 A JP 3293771A JP 29377191 A JP29377191 A JP 29377191A JP H04360858 A JPH04360858 A JP H04360858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
substituents
alkyl
alkoxy
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3293771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3126183B2 (ja
Inventor
Franz Kunisch
フランツ・クニシユ
Peter Babczinsky
ペーター・バブチンスキー
Dieter Arlt
デイーター・アルルト
Wilhelm Brandes
ビルヘルム・ブランデス
Heinz-Wilhelm Dehne
ハインツ−ビルヘルム・デーネ
Stefan Dutzmann
ステフアン・ドツトマン
Manfred Plempel
マンフレート・プレンペル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH04360858A publication Critical patent/JPH04360858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3126183B2 publication Critical patent/JP3126183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/46N-acyl derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/46Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino or carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C229/48Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino or carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups and carboxyl groups bound to carbon atoms of the same non-condensed ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/52Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/24Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/24Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/20Esters of monothiocarboxylic acids
    • C07C327/24Esters of monothiocarboxylic acids having carbon atoms of esterified thiocarboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/20Esters of monothiocarboxylic acids
    • C07C327/32Esters of monothiocarboxylic acids having sulfur atoms of esterified thiocarboxyl groups bound to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4021Esters of aromatic acids (P-C aromatic linkage)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は置換2−シクロヘキサン−1−イ
ル−アミン誘導体に関する。この誘導体の幾つかは植物
の病害予防における抗微生物剤、殺黴剤および殺菌剤と
して公知である。本発明はまた新規置換2−シクロヘキ
サン−1−イル−アミン誘導体並びに該誘導体を製造す
る幾つかの方法に関する。
【0002】或る種のテトラヒドロフタルアミド、例え
ばシス−N−[(トリクロロメチル)チオ]−4−シク
ロヘキセン−1,2−ジカルボイミドが殺黴性をもって
いることは公知である[例えばサイエンス(Scien
ce)誌(ワシントン)115巻84頁(1952年)
;米国特許第2,553,770号参照)。
【0003】しかしこれらの化合物の作用はすべての応
用分野において、特に少量、低濃度で使用した場合に、
必ずしも満足すべきものではない。
【0004】さらに2−シクロアルケニルアミン誘導体
およびその塩、例えばN−2−シクロヘキセン−1−イ
ル−2,2−ジメチルプロピオンアミドは殺黴性をもっ
ていることも公知である(ヨーロッパ特許公開明細書第
0,128,006号参照)。
【0005】本発明においては、式(I)
【0006】
【化9】
【0007】但し式中R1は水素、ハロゲンまたはアル
キルを表し、R2はフォルミル、ヒドロキシアルキル、
または基
【0008】
【化10】 の一つを表し、R3およびR4は同一または相異なり、
それぞれの場合水素、アルコキシを表すか、或いは置換
基を有しまたは有さないアリールを表すか、或いは置換
基を有しまたは有さない複素アリールを表すか、或いは
置換基を有しまたは有さない複素脂環式の基またはアル
コキシアルキロキシを表し、R5はアルキルまたはアル
コキシを表し、R6はヒドロキシル、ヒドロキシアルキ
ロキシ、ハロゲノアルキロキシ、アルコキシ、アルコキ
シアルキロキシ、置換基を有しまたは有さないアルケニ
ルアルキロキシ、アルキニルアルキロキシ、および置換
基を有しまたは有さないアラルキロキシ、置換基を有し
または有さないアリーロキシ、置換基を有しまたは有さ
ないアラルキル、アルキルチオ、置換基を有しまたは有
さないアリールチオを表すか、或いは基−OM、−NR
8R9または−O−Z−NR8R9を表し、R8は水素
、アルキルまたは置換基を有しまたは有さないアリール
を表し、R9は水素、アルキルまたは置換基を有しまた
は有さないアリールを表し、R7は水素またはアルキル
を表し、Mは水素を表すか、或いは1当量の対応するア
ルカリ金属陽イオン、アルカリ土類金属陽イオンまたは
アンモニア陽イオンを表し、XおよびX1は同一または
相異なり酸素または硫黄を表し、Aは水素またはアミノ
保護基を表し、Zは直鎖または分岐したアルキル鎖を表
す、を有する置換シクロヘキサン−1−イル−アミン誘
導体、並びにその酸付加塩および金属塩錯体は、その幾
つかは公知であるが、強力な生物活性をもっていること
が見出だされた。
【0009】式(I)の化合物は1〜4個のキラル中心
を有し、従って種々の鏡像体および対掌体の混合物とし
て存在することができ、これは必要に応じ通常の方法で
分離することができる。本発明はまた純粋な鏡像体およ
び対掌体並びにこれらの混合物の使用法に関する。
【0010】簡単のために下記の説明においては常に式
(I)の化合物を使用する例について説明するが、これ
は純粋な化合物、並びに異性体、鏡像体および対掌体の
種々の割合の混合物を意味するものと了解されたい。
【0011】驚くべきことには、式(I)の置換2−シ
クロヘキサン−1−イル−アミン誘導体並びにその酸付
加塩および金属錯塩は、その幾つかは公知化合物である
が、適切な濃度で使用した場合著しい殺黴性をもってい
る。また式(I)の置換2−シクロヘキサン−1−イル
−アミン誘導体(その幾つかは公知である)はまた適切
な濃度で使用した場合極めて良好な抗微生物性をもって
いる。
【0012】式(I)は本発明に使用する置換2−シク
ロヘキサン−1−イル−アミン誘導体の一般的な定義を
与える。
【0013】特に別の定義を行わない限り下記説明にお
ける一般式の意味は次のとおりである。
【0014】アルキル:  炭素数1〜8、好ましくは
1〜6、特に1〜4の直鎖または分岐したアルキル。好
適なものの例は次の通り。随時置換基をもったメチル、
エチル、n−プロピルおよびn−、i−、sec−およ
びt−ブチル。
【0015】アルコキシ:  置換基を有しまたは有さ
ない直鎖または分岐した炭素数1〜8、好ましくは1〜
6、特に1〜4のアルコキシ。好適なものの例は次の通
り。随時置換基を有するメトキシ、エトキシ、n−プロ
ポキシおよびn−、i−、sec−およびt−ブトキシ
【0016】アリール:  好ましくは置換基を有しま
たは有さないフェニルまたはナフチル、特にフェニル。
【0017】アラルキルおよびアラルコキシ:  それ
ぞれアリール部分(好ましくはフェニルまたはナフチル
、特にフェニル部分)の炭素数が好ましくは6または1
0、特に6で、アルキル部分の炭素数が好ましくは1〜
8、特に1〜6のアラルキルまたはアラルコキシ。アル
キル部分は直鎖または分岐していることができ、アリー
ル部分および/またはアルキル部分は置換基を有しまた
は有さないことができる。好適なものの例は次の通りで
ある。それぞれ随時置換基を有するベンジルおよびフェ
ニルエチル、またはベンジロキシおよびフェニルエチロ
キシ。
【0018】上記一般式の置換基を有しまたは有さない
複素環式の基は同一または相異なる複素原子を好ましく
は1〜3、特に1または2個有する複素芳香族の5〜6
員環である。好適なものの例は次の通りである。ピロリ
ジニル、ピペリジニル、フリル、チエニル、ピラゾリル
、イミダゾリル、1,2,3−および1,2,4−トリ
アゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリ
ル、イソチアゾリル、1,3,4−および1,2,4−
オキサジアゾリル、アゼピニル、ピロリル、イソピロリ
ル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニ
ルおよび1,2,3−、1,2,4−、1,2,5−お
よび1,3,4−チアジアゾリル。
【0019】上記一般式の中のハロゲンは好ましくはフ
ッ素、塩素、臭素およびヨウ素、好ましくはフッ素、塩
素および臭素、特にフッ素および塩素を表す。
【0020】上記一般式の随時置換基をもった基は1個
またはそれ以上の、好ましくは1〜3個、特に1または
2個の同一または相異なる置換基を有していることがで
きる。好適な置換基の例は次の通りである:炭素数が好
ましくは1〜4、特に1または2のアルキル、例えばメ
チル、エチル、n−およびi−プロピル、およびn−、
i−およびt−ブチル;炭素数が好ましくは1〜4、特
に1または2のアルコキシ、例えばメトキシ、エトキシ
、n−およびi−プロポキシ、およびn−、i−、se
c−およびt−ブトキシ;炭素数が好ましくは1〜4、
特に1または2のアルキルチオ、例えばメチルチオ、エ
チルチオ、n−およびi−プロピルチオ、およびn−、
i−およびt−ブチルチオ;炭素数がそれぞれ1〜4、
特に1または2、ハロゲン原子の数が好ましくは1〜9
、特に1〜5でハロゲンは同一または相異なることがで
き好ましくはフッ素、塩素または臭素、特にフッ素であ
るハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシおよびハロゲ
ノアルキルチオ、例えばトリフルオロメチル、トリフル
オロメトキシおよびトリフルオロメチルチオ;ヒドロキ
シ;ハロゲン、好ましくはフッ素、塩素、臭素およびヨ
ウ素、特にフッ素、塩素および臭素;シアノ;ニトロ;
アミノ;アルキル基1個当たりの炭素数が好ましくは1
〜4、特に1または2のジアルキルアミノ、例えばメチ
ルエチルアミノおよびメチルn−ブチルアミノ;カルボ
キシル。
【0021】使用される式(I)の好適な化合物はR1
が水素、ハロゲンまたは直鎖または分岐した炭素数1〜
6のアルキルを表し、R2がフォルミル、アルキル部分
が直鎖または分岐した炭素数1〜8のヒドロキシアルキ
ル、または基
【0022】
【化11】 の一つを表し、R3およびR4は同一または相異なり、
それぞれの場合水素、直鎖または分岐した炭素数1〜8
のアルキルまたはアルコキシを表すか、アルキル部分の
炭素数が1〜8のアルコキシアルキロキシを表すか、ア
リール部分の炭素数が6〜10で随時アルキル部分の炭
素数が1〜4のアリールまたはアラルキルを表し、ここ
でアリール部分は置換基を有さないかまたは1〜5個の
置換基を有し、適当なアリール置換基としてはハロゲン
、ニトロ、シアノ、アミノ、C1〜C4−アルキル、C
1〜C4−アルコキシまたはC1〜C4−アルキルチオ
、1〜9個の同一または相異なるハロゲン原子を含むハ
ロゲノ−(C1〜C4)−アルキル、ハロゲノ−(C1
〜C4)−アルコキシ、ハロゲノ−(C1〜C4)−ア
ルキルチオ、およびジ−(C1〜C4)−アルキルアミ
ノがあり、さらにR3およびR4は置換基を有さないか
または同一または相異なる置換基を1〜5個有し且つヘ
テロ原子として1〜3個の酸素、硫黄および/または窒
素原子を含み得る複素環式5〜6員環を表し、ここで複
素環の適当な置換基としてはハロゲン、ニトロ、シアノ
、アミノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコ
キシまたはC1〜C4−アルキルチオ、1〜9個の同一
または相異なるハロゲン原子を含むハロゲノ−(C1〜
C4)−アルキル、ハロゲノ−(C1〜C4)−アルコ
キシ、ハロゲノ−(C1〜C4)−アルキルチオ、およ
びジ−(C1〜C4)−アルキルアミノがあり、R5は
直鎖または分岐した炭素数1〜6のアルキルまたはアル
コキシ基を表し、R6はヒドロキシル、直鎖または分岐
した炭素数1〜8のヒドロキシアルキロキシ、直鎖また
は分岐した炭素数が1〜8で1〜17個の同一または相
異なるハロゲン原子を含むハロゲノアルキロキシを表す
か、或いはそれぞれ炭素数が3〜6で置換基を有さない
かまたは同一または相異なるハロゲン置換基を1個また
は多数有するアルケニルアルキロキシ、アルキニルアル
キロキシおよびシクロアルキロキシを表すか、或いはそ
れぞれ炭素数1〜6の直鎖または分岐したアルコキシま
たはアルキルチオ、炭素数1〜6のアルキルまたはアル
コキシ部分を有する直鎖または分岐したアルコキシアル
キロキシを表すか、或いはアリール部分の炭素数が6〜
10で随時アルキル部分の炭素数が1〜8のアリール部
分に同一または相異なる置換基を有しまたは有さないア
ラルキルまたはアラルキロキシを表し、ここでアリール
の適当な置換基はR3で述べたアリールの置換基である
か、或いはR6は基−OM、−NR8R9または−O−
Z−NR8R9を表し、R8およびR9は同一または相
異なり、水素、直鎖または分岐した炭素数1〜6のアル
キル、または置換基を有さないまたは1〜5個の同一ま
たは相異なる置換基を有する炭素数6〜10のアリール
を表し、アリールの適当な置換基はR3で述べたアリー
ルの置換基であり、Mは水素を表すか、或いは1当量の
対応するアルカリ金属陽イオン、アルカリ土類金属陽イ
オンまたはアンモニア陽イオンを表し、XおよびX1は
同一または相異なり酸素または硫黄を表し、Aは水素ま
たはアミノ保護基を表し、Zは直鎖または分岐した炭素
数1〜8のアルキル鎖を表す、ものである。
【0023】本発明に好適に使用される他の化合物はま
た酸と式(I)の置換2−シクロヘキサン−1−イル−
アミンとの付加生成物である。ここでR1、R2、R3
およびR4は本発明に使用される化合物に関連してこれ
らの置換基に対し好適であるとされたものと同じ意味を
有する。
【0024】添加し得る酸には好ましくはハロゲン化水
素酸、例えば塩化水素酸および臭化水素酸、特に塩化水
素酸、燐酸、硝酸、モノおよびジカルボン酸およびモノ
およびジヒドロキシカルボン酸、例えば酢酸、トリフル
オロ酢酸、マレイン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、
クエン酸、サリチル酸、ソルビン酸および乳酸、オレイ
ン酸、ステアリン酸、随時ニトロまたはハロゲンが1個
または多数置換した安息香酸、またはグルコン酸、アス
コルビン酸、マレイン酸、スルファミン酸、スルフォン
酸、例えばp−トルエンスルフォン酸、1,5−ナフタ
レンジスルフォン酸およびメタンスルフォン酸、および
イミド、例えばフタルイミド、サッカリンおよびチオサ
ッカリンが含まれる。
【0025】さらに本発明に好適に使用される他の化合
物は周期率表の主族I、IIおよびIIIの金属元素お
よび錫の塩、および周期率表の副族I、II、VIIお
よびVIIIの金属元素と式(I)の置換2−シクロヘ
キサン−1−イル−アミン誘導体との付加生成物である
。ここでR1、R2、R3およびR4は本発明に使用さ
れる式(I)の化合物に関連してこれらの置換基に対し
好適であるとされたものと同じ意味を有する。
【0026】この点に関連し銅、亜鉛、マンガン、マグ
ネシウム、カルシウム、錫、鉄、コバルトおよびニッケ
ルの塩が特に好適である。これらの塩の適当な陰イオン
は生理学的に許容される付加生成物を生じる酸から誘導
されるものである。この点に関し特に好適なこの種の酸
はハロゲン化水素酸、例えば塩化水素酸および臭化水素
酸、燐酸、硝酸および硫酸である。
【0027】特に好適に使用される式(I)の化合物は
R1が水素、ハロゲンまたは直鎖または分岐した炭素数
1〜4のアルキルを表し、R2がフォルミル、アルキル
部分が直鎖または分岐した炭素数1〜4のヒドロキシア
ルキル、または基
【0028】
【化12】 の一つを表し、R3およびR4は同一または相異なり、
それぞれの場合水素、直鎖または分岐した炭素数1〜6
のアルキルまたはアルコキシを表すか、アルキル部分の
炭素数が1〜6のアルコキシアルキロキシを表すか、随
時アルキル部分の炭素数が1または2でフェニル部分に
置換基を有さないかまたは同一または相異なる置換基を
1〜5個有するフェニルまたはフェニルアルキルを表し
、ここで適当なフェニル置換基としてはフッ素、塩素、
臭素、ニトロ、シアノ、アミノ、C1〜C2−アルキル
、C1〜C3−アルコキシまたはC1〜C2−アルキル
チオ、1〜5個の同一または相異なるフッ素および/ま
たは塩素原子を含むハロゲノ−(C1〜C2)−アルキ
ル、ハロゲノ−(C1〜C2)−アルコキシ、ハロゲノ
−(C1〜C2)−アルキルチオがあり、さらにR3お
よびR4はフリル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、
イミダゾリル、1,2,3−または1,2,4−トリア
ゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、1,2,4
−または1,3,4−オキサジアゾリル、チアゾリル、
イソチアゾリル、1,2,3−、1,2,4−、1,2
,5−または1,3,4−チアジアゾリル、ピリジル、
ピリダジニル、ピリミジニル、およびピラジニルから成
る系列から選ばれ且つ随時メチレン基を介して結合した
複素環式5〜6員環を表し、これらの複素環はそれぞれ
置換基を有さないかまたは同一または相異なる置換基を
1〜3個有しており、ここで複素環の適当な置換基とし
てはフッ素、塩素、臭素、ニトロ、シアノ、アミノ、C
1〜C2−アルキル、C1〜C3−アルコキシまたはC
1〜C2−アルキルチオ、1〜5個の同一または相異な
るフッ素および/または塩素原子を含むハロゲノ−(C
1〜C2)−アルキル、ハロゲノ−(C1〜C2)−ア
ルコキシ、ハロゲノ−(C1〜C2)−アルキルチオが
あり、R5は直鎖または分岐した炭素数1〜4のアルキ
ルまたはアルコキシ基を表し、R6はヒドロキシル、直
鎖または分岐した炭素数1〜6のヒドロキシアルキロキ
シ、直鎖または分岐した炭素数が1〜6で1〜13個の
同一または相異なるハロゲン原子を含むハロゲノアルキ
ロキシを表すか、或いはそれぞれ炭素数が3〜6で置換
基を有さないかまたは同一または相異なるフッ素、塩素
および臭素置換基を1〜3個有するアルケニルアルキロ
キシ、アルキニルアルキロキシおよびシクロアルキロキ
シを表すか、或いはそれぞれ炭素数1〜4の直鎖または
分岐したアルコキシまたはアルキルチオ、炭素数1〜4
のアルキルまたはアルコキシ部分をもつ直鎖または分岐
したアルコキシアルキロキシを表すか、或いは随時アル
キル部分の炭素数が1〜6でアリール部分に同一または
相異なる置換基を1〜5個有しているかまたは有さない
フェニルオキシ、フェニルチオ、フェニルアルキルまた
はフェニルアルキロキシを表し、適当なフェニル置換基
はR3で述べたアリール置換基であるか、或いはR6は
基−OM、−NR8R9または−O−Z−NR8R9を
表し、R7は直鎖または分岐した炭素数1〜4のアルキ
ルを表し、R8およびR9は同一または相異なり、水素
、直鎖または分岐した炭素数1〜4のアルキル、または
置換基を有さないかまたは1〜5個の同一または相異な
る置換基を有するフェニルを表し、アリールの適当な置
換基はR3で述べたアリールの置換基であり、Mは水素
を表すか、或いは1当量の対応するアルカリ金属陽イオ
ン、アルカリ土類金属陽イオンまたはアンモニア陽イオ
ンを表し、XおよびX1は同一または相異なり酸素また
は硫黄を表し、Aは水素またはアミノ保護基を表し、Z
は直鎖または分岐した炭素数1〜6のアルキル鎖を表す
、ものである。
【0029】「アミノ保護基」という言葉は一般に公知
であり、アミノ基を化学反応から保護(遮蔽)するが、
分子の別の場所での反応が完了した後には容易に除去で
きる基を意味する。このような基の典型的な例は特に置
換基を有しまたは有さないアシル基、アリール基、例え
ばDNP(2,4−ジニトロフェニル)、アラルコキシ
メチル基、例えばBOM(N−(ベンジロキシ)メチル
)またはアラルキル基(例えばベンジル、4−ニトロベ
ンジルまたはトリフェニルメチル)である。所望の反応
(または一連の反応)の後にはアミノ保護基は取り除か
れるから、その種類および大きさは通常あまり問題にな
らない。しかし炭素数が1〜20、特に1〜8のものが
好適である。本発明に関連し「アシル基」という言葉は
最も広い意味で使用されると考えなければならない。 これは脂肪族、芳香脂肪族、芳香族または複素環式のカ
ルボン酸またはスルフォン酸から誘導されたアシル基、
特にアルコキシカルボニル、アリーロキシカルボニル、
および主としてアラルコキシカルボニル基を含んでいる
。この種のアシル基の例にはアルカノイル、例えばアセ
チル、プロピオニル、ブチリル;アラルカノイル、例え
ばフェニルアセチル;アロイル、例えばベンゾイルまた
はトルイル;アリーロキシアルカノイル、例えばPOA
(フェノキシアセチル);アルコキシカルボニル、例え
ばメトキシカルボニル、エトキシカルボニル、2,2,
2−トリクロロエトキシカルボニル、BOC(t−ブト
キシカルボニル)、2−ヨードエトキシカルボニル;ア
ラルキロキシカルボニル、例えばCBZ(“カルボベン
ゾキシ”)および4−メトキシベンジロキシカルボニル
がある。好適なアミノ保護基はベンジル、アセチル、メ
トキシカルボニル、アリロキシカルボニル、トリクロロ
エチロキシカルボニル、(±)−メンチロキシカルボニ
ル、t−ブトキシカルボニルおよびベンジロキシカルボ
ニルである。
【0030】本発明はまた式(Ia)
【0031】
【化13】
【0032】但し式中R1′は水素、ハロゲンまたはア
ルキルを表し、R2′はフォルミル、ヒドロキシアルキ
ル、または基
【0033】
【化14】 の一つを表し、R3′、R4′、R5′およびR6′は
同一または相異なり、それぞれの場合水素、アルキルま
たはアルコキシを表すか、或いは置換基を有しまたは有
さないアリールを表すか、或いは置換基を有しまたは有
さないアラルキルを表すか、或いは置換基を有しまたは
有さない複素アリール基またはアルコキシアルキロキシ
基を表し、ここで基R3′、R4′、R5′およびR6
′の少なくとも二つは水素を表し、R7′はアルキルま
たはアルコキシ基を表し、R8′はヒドロキシル、ヒド
ロキシアルキロキシ、ハロゲノアルキロキシ、アルコキ
シ、アルコキシアルキロキシ、置換基を有しまたは有さ
ないアルケニルアルキロキシ、アルキニルアルキロキシ
およびシクロアルキロキシ、置換基を有しまたは有さな
いアラルキロキシ、置換基を有しまたは有さないアリー
ロキシ、置換基を有しまたは有さないアラルキル、アル
キルチオ、置換基を有しまたは有さないアリールチオを
表すか、或いは基−O−Z−NR10′R11′、−N
R10′R11′または−OMを表し、R9′は水素ま
たはアルキルを表し、R10′およびR11′は同一ま
たは相異なりそれぞれの場合水素、アルキルまたは置換
基を有しまたは有さないアリールを表し、Zは直鎖また
は分岐したアルキル鎖を表し、Mは水素を表すか、或い
は1当量の対応するアルカリ金属陽イオン、アルカリ土
類金属陽イオンまたはアンモニア陽イオンを表し、Aは
水素またはアミノ保護基を表し、XおよびX1は同一ま
たは相異なり酸素または硫黄を表すが、A、R3′、R
4′、R5′およびR6′が水素を表す場合、R2′は
カルボキシル、R1′はメチルを表すものとする、を有
することを特徴とする置換シクロヘキサン−1−イル−
アミン誘導体、並びにその酸付加塩および金属塩錯体に
関する。
【0034】式(Ia)はこれまで知られていなかった
置換2−シクロヘキサン−1−イル−アミン誘導体の一
般的な定義式である。
【0035】式(Ia)の好適化合物はR1′が水素、
ハロゲンまたは直鎖または分岐した炭素数1〜6のアル
キルを表し、R2′はフォルミル、アルキル部分の炭素
数が1〜8の直鎖または分岐したヒドロキシアルキル、
または基
【0036】
【化15】 の一つを表し、R3′、R4′、R5′およびR6′は
同一または相異なり、それぞれの場合水素、直鎖または
分岐した炭素数1〜8のアルキルまたはアルコキシを表
すか、アルキル部分の炭素数が1〜8のアルコキシアル
キロキシを表すか、アリール部分の炭素数が6〜10で
随時アルキル部分の炭素数が1〜4のアリールまたはア
ラルキルを表し、ここでアリール部分は置換基を有さな
いかまたは1〜5個の置換基を有し、適当なアリール置
換基としてはハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、C1
〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシまたはC1
〜C4−アルキルチオ、1〜9個の同一または相異なる
ハロゲン原子を含むハロゲノ−(C1〜C4)−アルキ
ル、ハロゲノ−(C1〜C4)−アルコキシ、ハロゲノ
−(C1〜C4)−アルキルチオ、およびジ−(C1〜
C4)−アルキルアミノがあり、さらにフリル、チエニ
ル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、1,2,3
−または1,2,4−トリアゾリル、オキサゾリル、イ
ソオキサゾリル、1,2,4−または1,3,4−オキ
サジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、1,2,
3−、1,2,4−、1,2,5−または1,3,4−
チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニ
ルおよびピラジニルから成る系列から選ばれ且つ随時メ
チレン基を介して結合した複素環式5〜6員環を表し、
これらの複素環はそれぞれ置換基を有さないかまたは同
一または相異なる置換基を1〜3個有しており、ここで
複素環の適当な置換基としてはハロゲン、ニトロ、シア
ノ、アミノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アル
コキシまたはC1〜C4−アルキルチオ、1〜9個の同
一または相異なるハロゲン原子を含むハロゲノ−(C1
〜C4)−アルキル、ハロゲノ−(C1〜C4)−アル
コキシ、ハロゲノ−(C1〜C4)−アルキルチオ、お
よびジ−(C1〜C4)−アルキルアミノがあり、ここ
で基R3′、R4′、R5′およびR6′の少なくとも
二つは水素を表し、R7′は直鎖または分岐した炭素数
1〜6のアルキルまたはアルコキシ基を表し、R8′は
ヒドロキシル、直鎖または分岐した炭素数1〜8のヒド
ロキシアルキロキシ、直鎖または分岐した炭素数が1〜
8で1〜17個の同一または相異なるハロゲン原子を含
むハロゲノアルキロキシを表すか、或いはそれぞれ炭素
数が3〜6で置換基を有さないかまたは同一または相異
なるハロゲン置換基を1個または多数有するアルケニル
アルキロキシ、アルキニルアルキロキシおよびシクロア
ルキロキシを表すか、或いはそれぞれ炭素数1〜6の直
鎖または分岐したアルコキシまたはアルキルチオ、炭素
数1〜6のアルキルまたはアルコキシ部分を有する直鎖
または分岐したアルコキシアルキロキシを表すか、或い
はアリール部分の炭素数が6〜10で随時アルキル部分
の炭素数が1〜8のアリール部分に同一または相異なる
置換基を有しまたは有さないアラルキルまたはアラルキ
ロキシを表し、アリールの適当な置換基はR3で述べた
アリールの置換基であるか、或いはまたR8′は基−O
−Z−NR10′R11′、−NR10′R11′また
は−OMを表し、R9′は水素または直鎖または分岐し
た炭素数1〜6のアルキルを表し、R10′およびR1
1′は同一または相異なり、水素、直鎖または分岐した
炭素数1〜6のアルキル、または置換基を有さないかま
たは同一または相異なる置換基を1〜5個有する炭素数
6〜10のアリールを表し、アリールの適当な置換基は
上記のアリールの置換基であり、Mは水素を表すか、或
いは1当量の対応するアルカリ金属陽イオン、アルカリ
土類金属陽イオンまたはアンモニア陽イオンを表し、Z
は直鎖または分岐した炭素数1〜8のアルキル鎖を表し
、Aは水素またはアミノ保護基を表し、XおよびX1は
同一または相異なり酸素または硫黄を表すが、R3′、
R4′、R5′R6′およびAが水素を表す場合、R2
′はカルボキシル、R1′はメチルを表すものである。
【0037】本発明に好適に使用される他の化合物はま
た酸と式(Ia)の置換2−シクロヘキサン−1−イル
−アミンとの付加生成物である。ここでR1、R2、R
3、R4、R5′およびR6′は前記の意味を有する。
【0038】添加し得る酸には好ましくはハロゲン化水
素酸、例えば塩化水素酸および臭化水素酸、特に塩化水
素酸、燐酸、硝酸、モノおよびジカルボン酸およびモノ
およびジヒドロキシカルボン酸、例えば酢酸、トリフル
オロ酢酸、マレイン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、
クエン酸、サリチル酸、ソルビン酸および乳酸、オレイ
ン酸、ステアリン酸、随時ニトロまたはハロゲンが1個
または多数置換した安息香酸、またはグルコン酸、アス
コルビン酸、マレイン酸、スルファミン酸、スルフォン
酸、例えばp−トルエンスルフォン酸、1,5−ナフタ
レンジスルフォン酸およびメタンスルフォン酸、および
イミド、例えばフタルイミド、サッカリンおよびチオサ
ッカリンが含まれる。
【0039】さらに本発明に好適に使用される他の化合
物は周期率表の主族I、IIおよびIIIの金属元素お
よび錫の塩、および周期率表の副族I、II、VIIお
よびVIIIの金属元素と式(I)の置換2−シクロヘ
キサン−1−イル−アミン誘導体との付加生成物である
。ここでR1、R2、R3、R4、R5′およびR6′
は前記の意味を有する。
【0040】この点に関連し銅、亜鉛、マンガン、マグ
ネシウム、カルシウム、錫、鉄、コバルトおよびニッケ
ルの塩が特に好適である。これらの塩の適当な陰イオン
は生理学的に許容される付加生成物を生じる酸から誘導
されるものである。この点に関し特に好適なこの種の酸
はハロゲン化水素酸、例えば塩化水素酸および臭化水素
酸、燐酸、硝酸および硫酸である。
【0041】特に好適な式(Ia)の化合物はR1′が
直鎖または分岐した炭素数1〜4のアルキル、または特
に水素を表し、R2′はフォルミル、アルキル部分の炭
素数が1〜4の直鎖または分岐したヒドロキシアルキル
、または基
【0042】
【化16】 の一つを表し、R3′、R4′、R5′およびR6′は
同一または相異なり、それぞれの場合水素、直鎖または
分岐した炭素数1〜6のアルキルまたはアルコキシを表
すか、アルキル部分の炭素数が1〜6のアルコキシアル
キロキシを表すか、随時アルキル部分の炭素数が1また
は2のフェニルまたはフェニルアルキルを表し、ここで
フェニル部分は置換基を有さないかまたは1〜3個の同
一または相異なる置換基を有し、フェニルの適当な置換
基としてはフッ素、塩素、臭素、ニトロ、シアノ、アミ
ノ、C1〜C2−アルキル、C1〜C3−アルコキシま
たはC1〜C2−アルキルチオ、1〜5個の同一または
相異なるフッ素および/または塩素原子を含むハロゲノ
−(C1〜C2)−アルキル、ハロゲノ−(C1〜C2
)−アルコキシ、ハロゲノ−(C1〜C2)−アルキル
チオがあり、さらにR3およびR4はフリル、チエニル
、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、1,2,3−
または1,2,4−トリアゾリル、オキサゾリル、イソ
オキサゾリル、1,2,4−または1,3,4−オキサ
ジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、1,2,3
−、1,2,4−、1,2,5−または1,3,4−チ
アジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル
およびピラジニルから成る系列から選ばれ且つ随時メチ
レン基を介して結合した複素環式5〜6員環を表し、こ
れらの複素環はそれぞれ置換基を有さないかまたは同一
または相異なる置換基を1〜3個有しており、ここで複
素環の適当な置換基としてはフッ素、塩素、臭素、ニト
ロ、シアノ、アミノ、C1〜C2−アルキル、C1〜C
3−アルコキシまたはC1〜C2−アルキルチオ、1〜
5個の同一または相異なるフッ素および/または塩素原
子を含むハロゲノ−(C1〜C2)−アルキル、ハロゲ
ノ−(C1〜C2)−アルコキシ、ハロゲノ−(C1〜
C2)−アルキルチオ、およびジ−(C1〜C2)−ア
ルキルアミノがあるが、特に水素または直鎖または分岐
した炭素数1〜4のアルキルを表し、ここでR3′、R
4′、R5′およびR6′の少なくとも二つは水素を表
し、R7′は直鎖または分岐した炭素数1〜4のアルキ
ルまたはアルコキシ基を表し、R8′はヒドロキシル、
直鎖または分岐した炭素数1〜6のヒドロキシアルキロ
キシ、直鎖または分岐した炭素数が1〜6で1〜13個
の同一または相異なるハロゲン原子を含むハロゲノアル
キロキシを表すか、或いはそれぞれ炭素数が3〜6で置
換基を有さないかまたは同一または相異なるフッ素、塩
素および臭素置換基を1〜3個有するアルケニルアルキ
ロキシ、アルキニルアルキロキシおよびシクロアルキロ
キシを表すか、或いはそれぞれ炭素数1〜4の直鎖また
は分岐したアルコキシまたはアルキルチオ、炭素数1〜
4のアルキルまたはアルコキシ部分をもつ直鎖または分
岐したアルコキシアルキロキシを表すか、或いは随時ア
ルキル部分の炭素数が1〜6でアリール部分に同一また
は相異なる置換基を1〜5個有しているかまたは有さな
いフェニルオキシ、フェニルチオ、フェニルアルキルま
たはフェニルアルキロキシを表し、フェニルの適当な置
換基はR3で述べたフェニルの置換基であるか、或いは
またR8′は基−O−Z−NR10′R11′、−NR
10′R11′または−OMを表すが、特にヒドロキシ
ル、またはアルコキシまたはアルキル部分の炭素数が1
〜4の直鎖または分岐したアルコキシ、アルコキシアル
キロキシまたはフェニルアルコキシを表し、R9′は水
素または直鎖または分岐した炭素数1〜4のアルキルを
表し、R10′およびR11′は同一または相異なり、
水素、直鎖または分岐した炭素数1〜4のアルキル、ま
たは置換基を有さないかまたは同一または相異なる置換
基を1〜3個有するフェニルを表し、フェニルの適当な
置換基は上記のフェニルのの置換基であり、Mは水素を
表すか、或いは1当量の対応するアルカリ金属陽イオン
、アルカリ土類金属陽イオンまたはアンモニア陽イオン
を表し、Zは直鎖または分岐した炭素数1〜6のアルキ
ル鎖を表し、Aは水素またはアミノ保護基を表し、Xお
よびX1は同一または相異なり酸素または硫黄を表すが
、A、R3′、R4′、R5′およびR6′が水素を表
す場合、R2′はカルボキシル、R1′はメチルを表す
ものである。
【0043】この点に関連した酸付加物および金属塩錯
体は本発明に用いられる式(Ia)の好適な2−シクロ
ヘキサン−1−イル−アミンのところで既に述べたもの
と同じである。
【0044】式(Ia)の置換2−シクロヘキサン−1
−イル−アミンは (A)式(II)
【0045】
【化17】
【0046】の2−シクロヘキサン−1−イル−アミン
誘導体、または (B)式(III)
【0047】
【化18】
【0048】但し式中R1′、R2′、R3′、R4′
、R5′、R6′およびAは特許請求の範囲2記載の意
味を有する、のフェニルアミン誘導体を、一般的な通常
の方法で、温度10〜300℃、圧力10〜300バー
ルにおいて、随時希釈剤、例えばエタノール、ジメトキ
シエタノールまたはテトラヒドロフランを存在させ、ま
た触媒、例えばルテニウム/炭素または酸化アルミニウ
ムに担持されたロジウムを存在させて水素化を行うこと
により得られる。
【0049】またAが水素を表す式(Ia)の置換2−
シクロヘキサン−1−イル−アミンは (C)式(Ib)
【0050】
【化19】
【0051】但し式中R1′、R2′、R3′、R4′
、R5′およびR6′は上記の意味を有し、Aはアミノ
保護基である、のシクロヘキサン誘導体から、それ自身
は公知の通常の方法で、例えば加溶媒分解、例えば加水
分解、加酸分解、還元、例えば水素化触媒を存在させて
行う水素化、或いは金属およびプロトン除去剤から成る
還元系(この場合保護基の種類により種々のまたは他の
型の除去方法を用いることができる)により、適当な溶
媒または希釈剤或いは両者の混合物を存在させ、室温で
冷却しながら、或いは加圧しつつ必要に応じ密閉した容
器中で−10℃〜反応媒質の沸点に、好ましくは約−1
0〜150℃の温度に加熱しながら、不活性ガスの大気
圧下においておよび/または無水の条件下でアミノ保護
基を除去し、必要に応じ得られた生成物を酸付加塩また
は金属塩錯体に変えることにより得ることができる[米
国ウィリー・インターサイエンス(Wiley  In
terscience)社1981年発行、ティー・ダ
ヴリュー・グリーン(Th.W.Green)著、有機
合成における保護基(Protective  Gro
up  in  Organic  Synthesi
s)参照]。
【0052】アミノ保護基として上に述べたフォルミル
、アセチルまたは2,2,2−トリクロロアセチル基は
例えば加水分解により除去することができる。
【0053】加水分解は水を用いそれ自身は公知の方法
で行われるが、加水分解を助ける酸または塩基を存在さ
せ、必要に応じ不活性溶媒または希釈剤の存在下におい
て、および/または冷却または加熱を行いながら加水分
解することが有利である。
【0054】使用可能な酸の例としては、無機酸、例え
ば鉱酸、例えば硫酸、燐酸またはハロゲン化水素酸、有
機カルボン酸、例えば低級アルカンカルボン酸、例えば
氷酢酸、随時不飽和基をもつジカルボン酸、例えば蓚酸
、マロン酸、マレイン酸またはフマル酸、またはヒドロ
キシカルボン酸、例えば酒石酸またはクエン酸、或いは
スルフォン酸、例えばC1〜C7−アルカンスルフォン
酸または随時置換基を有するベンゼンスルフォン酸、例
えばメタンスルフォン酸またはp−トルエンスルフォン
酸がある。
【0055】適当な塩基の例としては水酸化物、水素化
物、アミド、アルカノレート、カーボネート、トリフェ
ニルメチリド、アルカリ金属のジ−C1〜C7−アルキ
ルアミド、アミノ−C1〜C7−アルキルアミドまたは
C1〜C7−アルキルシリルアミド、或いはナフタレン
アミン、C1〜C7−アルキルアミン、塩基性複素環化
合物、水酸化アンモニウム、さらに炭素環式アミンが含
まれる。特定の例としては水酸化リチウム、水酸化ナト
リウム、ナトリウムアミド、ナトリウムエチレート、カ
リウムt−ブチレート、炭酸カリウム、リチウムトリフ
ェニルメチリド、リチウムジイソプロピルアミド、カリ
ウム3−(アミノプロピル)アミド、カリウムビス−(
トリメチルシリル)アミド、ジメチルアミノナフタレン
、ジ−またはトリエチルアミン、ピリジン、水酸化ベン
ジルトリメチルアンモニウム、1,5−ジアザビシクロ
[4.3.0]ノン−5−エン(DBN)および1,8
−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(
DBU)を挙げることができる。
【0056】加酸分解は例えば強酸、特にトリフルオロ
酢酸または過塩素酸を用いてうまく行うことができるが
、他の強無機酸、例えば塩酸または硫酸、強カルボン酸
、例えばトリクロロ酢酸、またはスルフォン酸、例えば
ベンゼン−またはp−トルエンスルフォン酸を使用する
こともできる。さらに不活性溶媒を存在させることもで
きる。この目的に適した好適な溶媒は有機溶媒、例えば
酢酸のようなカルボン酸、テトラヒドロフランまたはジ
オキサンのようなエーテル、ジメチルフォルムアミド(
DMF)のようなアミド、ジクロロメタンのようなハロ
ゲン化炭化水素、さらにアルコール、例えばメタノール
、エタノールまたはイソプロパノール、並びに水である
【0057】上記溶媒の混合物も使用することができる
。トリフルオロ酢酸は他の溶媒を加えずに過剰に用いて
好適に使用される。過塩素酸は酢酸と70%過塩素酸と
の9:1の混合物の形で用いることが好ましい。 これ
らの加溶媒分解の反応温度は約0〜約50℃が有利であ
り、15〜30℃(室温)で行うことが好ましい。 例
えばBOC基は塩化メチレン中に40%のトリフルオロ
酢酸を含む溶媒を使用するか、ジオキサン中に約3〜5
Nの塩酸を含む溶媒を使用して15〜30℃で好適に除
去することができ、FMOC基(9−フルオレニルメチ
ロキシカルボニル)はジメチルフォルムアミド中に約5
〜20%のジメチルアミン、ジエチルアミンまたはピペ
リジンを含む溶液を用い15〜30℃において除去され
る。DNP基(2,4−ジニトロフェニル)は例えばジ
メチルフォルムアミド/水中に約3〜10%の2−メル
カプトエタノールを含む溶液を用い15〜30℃でうま
く除去することができる。水素化分解で除去できる保護
基(例えばBOM、CBZまたはベンジル)は例えば触
媒(例えば適宜活性炭のような担体に担持された貴金属
、例えばパラジウム)の存在下において水素で処理する
ことにより除去することができる。この目的に対する適
当な溶媒は上記の溶媒、特にアルコール、例えばメタノ
ールまたはエタノール、またはアミド、例えばジメチル
フォルムアミドである。一般に水素化分解は温度約0〜
100℃、圧力1〜200バール、好ましくは20〜3
0℃、1〜10バールで行われる。例えばCBZ基に対
する水素化分解は5〜10%パラジウム/活性炭を用い
メタノール中で20〜30℃においてうまく行うことが
できる。
【0058】金属およびプロトン除去剤から成る還元系
により除去されるアミノ保護基の例は(4−ニトロ)−
ベンジロキシカルボニル、2−ヨード−または2,2,
2−トリクロロエトキシカルボニルまたはフェナシロキ
シカルボニルである。
【0059】金属還元系の金属成分は例えば塩基性金属
、例えばアルカリ金属またはアルカリ土類金属、例えば
リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウムまたは
カルシウム、または遷移金属、例えば亜鉛、錫、鉄また
はチタンであり、適当なプロトン除去剤は例えば上記の
プロトン酸、例えば塩化水素酸または酢酸、C1〜C7
−アルコール、例えばエタノールおよび/またはアミン
またはアンモニアである。このような系の例としてはナ
トリウム/アンモニア、亜鉛/塩化水素酸または酢酸、
または亜鉛/エタノールがある。
【0060】さらに4−ニトロベンジロキシカルボニル
は例えば亜二チオン酸塩、例えば亜二チオン酸ナトリウ
ムを、フェナシロキシカルボニルおよび2−ハロゲノ−
C2〜C7−アルカノイルは例えばナトリウムチオフェ
ノレート、またはチオ尿素および塩基を用いて加水分解
することにより、またアリルまたはブト−2−エニルは
ハロゲ化ロジウム(III)、例えば塩化ロジウム(I
II)を用いて除去することができる。
【0061】公知の式(I)の化合物は式(Ia)の新
規化合物と類似の方法で製造することができる。
【0062】例えば原料として(6−カーボメトキシ−
4−メチル−2−シクロヘキセン−1−イル)炭酸t−
ブチルを用いる場合、製造工程(A)の反応過程は下記
式によって例示することができる。
【0063】
【化20】
【0064】また製造工程(C)において原料として第
1段階では例えば(4−メチル−2−カーボメトキシシ
クロヘキサン−1−イル)カルバミン酸t−ブチルおよ
び1Nの水酸化ナトリウムを使用し、第2段階で1Nの
塩化水素酸を用いた場合には、製造工程(C)の反応過
程は下記式で例示することができる。
【0065】
【化21】
【0066】式(II)および式(III)はそれぞれ
製造工程(A)を行う原料として必要な2−シクロヘキ
セン−1−イル−アミン誘導体およびフェニルアミン誘
導体の一般的な定義式を与える。この式(II)または
式(III)においてR2′、R3′、R4′、R5′
およびR6′、並びに式(II)のR1′は、好ましく
はまたは特に、式(Ia)の新規2−シクロヘキサン−
1−イル−アミン誘導体の説明の際に上記において好適
もしくは特に好適であるとして挙げた置換基を表す。
【0067】式(II)の2−シクロヘキセン−1−イ
ル−アミン誘導体および式(III)のフェニルアミン
誘導体は公知であり、公知方法と類似した簡単な方法で
製造することができる。
【0068】式(Ia)の新規シクロヘキサン誘導体を
製造するための本発明の方法(A)および(B)は希釈
剤を用いて行うことが好ましい。
【0069】この目的に適した希釈剤は実質的にすべて
の不活性有機溶媒である。これらの溶媒の中で好適なも
のは脂肪族および芳香族の、随時ハロゲン化された炭化
水素、例えばペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘ
キサン、石油エーテル、ベンジン、リグロイン、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン、塩化メチレン、塩化エチレン
、クロロフォルム、四塩化炭素、クロロベンゼンおよび
o−ジクロロベンゼン、エーテル、例えばジエチルエー
テルおよびジブチルエーテル、グリコールジメチルエー
テルおよびジグリコールジメチルエーテル、テトラヒド
ロフランおよびジオキサン、並びにジメチルスルフォキ
シド、テトラメチレンスルフォンおよびヘキサメチルフ
ォスフォルトリアミドである。
【0070】またこの目的に適した不活性ガスは窒素、
および実質的にすべての貴ガス、特にアルゴンである。
【0071】式(Ia)の2−シクロヘキサン誘導体を
製造する方法(A)および(B)を実施する場合、反応
温度は広い範囲で変えることができる。一般にこの方法
は温度10〜300℃、好ましくは20〜150℃で行
われる。
【0072】式(Ia)の2−シクロヘキサン誘導体を
製造する方法(A)および(B)を実施する場合、水素
を過剰に使用し、また好ましくは0.1〜5.0モルの
触媒を使用する。
【0073】式(Ia)の2−シクロヘキサン誘導体を
製造する本発明方法は一般に高圧下において行われる。 一般にこの方法は1〜300バール、好ましくは5〜2
00バールの圧力下において行われる。
【0074】式(Ia)の2−シクロヘキサン−1−イ
ル−カルボン酸誘導体を製造する方法(A)および(B
)に適した触媒はこの種の反応に通常用いられる触媒、
即ち貴金属触媒、例えば炭素に担持されたルテニウムま
たは酸化アルミニウムに担持されたロジウムである。
【0075】しかし或る種の条件下においては式(Ia
)の2−シクロヘキサン誘導体を製造する方法は希釈剤
を加えずに1〜200バールの圧力下において行うこと
もできる。
【0076】一般に反応は適当な希釈剤中で行われ、特
定の必要温度において数時間反応混合物を撹拌する。回
収はいずれの場合も通常の方法で行われる。一般に反応
混合物を減圧にするかまたは水に注ぐことにより濃縮し
、抽出または濾過により生成物を分離し、クロマトグラ
フ法により精製する。
【0077】式(I)および(Ia)の化合物は鏡像体
または対掌体の混合物として得ることができる。
【0078】本発明には純粋の異性体並びにその混合物
が含まれる。対掌体の混合物は通常の方法、例えば適当
な溶媒からの選択的な分別結晶法、またはシリカ・ゲル
または酸化アルミニウム・カラムを用いたクロマトグラ
フ法により成分に分離することができる。ラセミ体は通
常の方法、例えばカンファースルフォン酸またはジベン
ゾイル酒石酸のような光学活性をもった酸と塩をつくら
せるか、または適当な光学活性試薬で誘導体をつくり、
対掌体の誘導体を分離し、光学活性をもったカラム材料
の上で再分裂または分離を行うことにより分割して個々
の鏡像体にすることができる。
【0079】式(Ia)の化合物の酸付加塩の製造に適
した酸は好ましくは本発明の酸付加塩の説明に関連して
好適な酸として挙げたものである。
【0080】式(Ia)の化合物の酸付加塩は通常の塩
生成法により、例えば一般式(Ia)の化合物を適当な
不活性溶媒に溶解し、酸、例えば塩酸を加えることによ
り簡単に得ることができ、また通常の方法、例えば濾過
により分離し、必要に応じ不活性有機溶媒で洗滌して生
成させることができる。
【0081】一般式(Ia)の化合物の金属塩錯体の製
造に適した金属塩は好ましくは既に上記に記載したもの
である。
【0082】一般式(Ia)の化合物の金属塩錯体は通
常の方法、例えば金属塩をエタノールのようなアルコー
ルに溶解し、この溶液に一般式(Ia)の化合物を加え
ることにより簡単に得ることができる。金属塩錯体は通
常の方法、例えば濾過し必要に応じ再結晶により精製す
ることにより分離することができる。
【0083】本発明に使用できる式(I)および(Ia
)の活性化合物並びにその酸付加塩は強力な生物活性を
有し、望ましくない有害生物の駆除に実用的に使用する
ことができる。例えばこれらの活性化合物は植物保護剤
、特に殺黴剤として使用することができる。
【0084】上記の総称名の下に包含される黴および細
菌による病気の病原体となる微生物としては下記のもの
があるが、これらの微生物は単に例示のためのものであ
り、本発明を限定するものではない。
【0085】キサントモナス(Xantomonas)
種、例えばキサントモナス・カンペストリス(camp
estris)pv.オリザエ(oryzae);プシ
ュードモナス(Pseudomonas)種、例えばプ
シュードモナス・シリンガエ(syringe)pv.
ラクリマンス(lachrymans);エルウィニア
(Erwinia)種、例えばエルウィニア・アミロヴ
ォーラ(amylovora);ピティウム(Pyth
ium)種、例えばピティウム・ウルティムム(ult
imum);フィトフトーラ(Phytophthor
a)種、例えばフィトフトーラ・インフェスタン(in
festans);プシュードペロノスポーラ(Pse
udoperonospora)種、例えばプシュード
ペロノスポーラ・フムリ(humuli)またはプシュ
ードペロノスポーラ・クベンシス(cubensis)
;プラスモパラ(Plasmopara)種、例えばプ
ラスモパラ・ピシ(pisi)またはプラスモパラ・ヴ
ィティコラ(viticola);ペロノスポーラ(P
eronospora)種、例えばペロノスポーラ・ピ
シ(pisi)またはペロノスポーラ・ブラシカエ(b
rassicae);エリシフェ(Erysiphe)
種、例えばエリシフェ・グラミニス(graminis
);スファエロテカ(Spaerotheca)種、例
えばスファエロテカ・フリギネア(fuliginea
);ポドスファエラ(Podospaera)種、例え
ばポドスファエラ・リューコトリカ(leucotri
cha);ヴェントゥリア(Venturia)種、例
えばヴェントゥリア・イナエクァリス(inaequa
lis);ピレノフォーラ(Pyrenophora)
種、例えばピレノフォーラ・テレス(teres)また
はピレノフォーラ・グラミネア(graminea)[
分生子形:ドレクスレラ(Drechslera)、同
義語:ヘルミントスポリウム(Helminthosp
oriumu)]コクリオボルス(Cochliobo
lus)種、例えばコクリオボルス・サティヴス(sa
tivus)[分生子形:ドレクスレラ、同義語:ヘル
ミントスポリウム];ウロミセス(Ulomyces)
種、例えばウロミセス・アペンディクラトゥス(app
endiculatus);プッキニア(Puccin
ia)種、例えばプッキニア・レコンディタ(reco
ndita);ティレティア(Tilletia)種、
例えばティレティア・カリエス(caries);ウス
ティラーゴ(Ustilago)種、例えばウスティラ
ーゴ・ヌダ(nuda)またはウスティラーゴ・アヴェ
ナエ(avenae);ペリクラリア(Pellicu
laria)種、例えばペリクラリア・ササキイ(sa
sakii);ピリクラリア(Pyricularia
)種、例えばピリクラリア・オリザエ;フサリウム(F
usarium)種、例えばフサリウム・クルモルム(
culmorum);ボトリティス(Botrytis
)種、例えばボトリティス・キネレア(cinerea
);セプトリア(seotoria)種、例えばセプト
リア・ノドルム(nodorum);レプトスファエリ
ア(Leptosphaeria)種、例えばレプトス
ファエリア・ノドルム;ケルコスポラ(Cercosp
ora)種、例えばケルコスポラ・カネッセンス(ca
nescens);アルテルナリア(Alternar
ia)種、例えばアルテルナリア・ブラシカエ;プシュ
ードケルコスポレラ(Pseudocercospor
ella)種、例えばプシュードケルコスポレラ・ヘル
ポトリコイデス(herpotrichoides)。
【0086】植物の病気を駆除するのに要する濃度でこ
れらの活性化合物は植物により良好に受け入れられ、植
物の地上に出た部分、成長が進行する幹および種子、お
よび土壌に対して処置を行うことができる。
【0087】植物の病害予防剤としては、本発明に使用
できる活性化合物はトマトのフィトフトラ種による病気
、および林檎のヴェントゥリア(Venturia)種
による病気の予防に特に良好な効果を及ぼす。
【0088】さらに本発明に使用できる活性化合物はピ
ティウム種、アルテルナリア種およびケルコスポラ種に
対しても良好な作用を及ぼす。
【0089】本発明に使用できる活性化合物は、その物
理的および/または化学的性質に依存して、通常の組成
物、例えば溶液、乳化物、懸濁物、粉末、泡剤、ペース
ト、粒状物、エーロゾル、重合体物質中および種子被覆
組成物中の超微小カプセル、並びにULV冷霧状組成物
および温霧状組成物の形に変えることができる。
【0090】これらの組成物は通常の方法、例えば活性
化合物を伸展剤、即ち液体溶媒、加圧液化ガスおよび/
または固体担体と、随時表面活性剤、即ち乳化剤および
/または分散剤および/または発泡剤を用いて混合する
ことによりつくられる。伸展剤として水を用いる場合に
は、補助溶媒として有機溶媒を用いることもできる。液
体溶媒として適した主なものは次の通りである:芳香族
溶媒、例えばキシレン、トルエン、またはアルキルナフ
タレン、塩素化された芳香族溶媒または塩素化された脂
肪族炭化水素、例えばクロロベンゼン、クロロエチレン
または塩化メチレン、脂肪族炭化水素、例えばシクロヘ
キサンまたはパラフィン、例えば鉱油溜分、アルコール
、例えばブタノールまたはグリコール、並びにそれらの
エーテルおよびエステル、ケトン、例えばアセトン、メ
チルエチルケトン、メチルイソブチルケトンまたはシク
ロヘキサノン、強い極性をもった溶媒、例えばジメチル
フォルムアミドおよびジメチルスルフォキシド、並びに
水。液化ガス伸展剤または担体という言葉は室温、大気
圧下ではガス状である液体、例えばエーロゾル噴射剤、
例えばハロゲン化炭化水素、並びにブタン、プロパン、
窒素および二酸化炭素を意味する。固体担体として適当
なものは例えば粉砕した天然鉱物、例えばカオリン、粘
度、タルク、白亜、石英、アタパルジット、モンモリロ
ン石または珪藻土、および粉砕した合成鉱物、例えば高
分散性シリカ、アルミナおよび珪酸塩である。粒状物に
対する固体担体として適したものは例えば破砕して分級
した天然鉱物、例えばカルサイト、大理石、軽石、海泡
石および苦灰石、並びに無機および有機性粉末の合成粒
状物、および有機材料の粒状物、例えば、鋸粉末、ココ
ナツの殻、トウモロコシの穂軸およびタバコの茎の粒状
物がある。乳化剤および/または発泡剤として適当なも
のは、例えば非イオン性および陰イオン性の乳化剤、例
えばポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエ
チレン脂肪族アルコールエーテル、例えばアルキルアリ
ールポリグリコールエーテル、アルキルスルフォネート
、硫酸アルキル、アリールスルフォネート、並びにアル
ブミンの加水分解生成物である。分散剤として適したも
のは例えばリグニン亜硫酸エステル廃液およびメチルセ
ルロースである。
【0091】この組成物には接着剤、例えばカルボキシ
メチルセルロース、および粉末、粒状物またはラテック
スの形の天然または合成重合体、例えばアラビアゴム、
ポリビニルアルコールまたはポリビニルアセテート、並
びに天然フォスフォリピド、例えばセファリンおよびレ
シチン、および合成フォスフォリピドを使用することが
できる。他の添加剤は鉱物性および植物性の油であるこ
とができる。
【0092】着色剤、例えば無機顔料、例えば酸化鉄、
酸化チタンおよびプルシャン・ブルー、および有機染料
、例えばアリザリン染料、アゾ染料および金属フタロシ
アニン染料、および痕跡の栄養剤、例えば鉄、マンガン
、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩を
使用することができる。
【0093】組成物は一般に0.1〜95重量%、好ま
しくは0.5〜90重量%の活性化合物を含んでいる。
【0094】本発明において使用できる活性化合物はそ
のまままたは組成物の形で公知の除草剤と組み合わせて
雑草の駆除に使用することができ、この場合仕上げられ
た組成物を使うことも槽中で混合することも可能である
【0095】他の公知の活性化合物、例えば殺黴剤、殺
虫剤、殺ダニ剤、腺虫駆除剤、鳥よけ剤、植物栄養剤、
および土壌構造改良剤と混合することも可能である。
【0096】活性化合物はそのまま、組成物の形または
それからつくられるさらに希釈した使用形態、例えば直
ぐ使用できる溶液、懸濁液、乳化物、粉末、ペーストお
よび粒状物のような形で使用することができる。活性化
合物は通常の方法、例えば潅水、噴霧、アトマイジング
または散布により施用することができる。
【0097】本発明の活性化合物は耕す前に土壌に混入
することができる。
【0098】活性化合物の使用量は広い範囲で変えるこ
とができる。この量は実質的に所望の効果の種類に依存
する。一般に施用割合は土壌面積1ヘクタール当たり0
.01〜10kg、好ましくは0.05〜5kgである
【0099】さらに本発明に使用できる式(I)および
(Ia)の化合物およびその酸付加塩は抗微生物作用、
特に強力な抗菌作用および抗黴作用をもっている。これ
らの化合物は非常に広い抗黴作用スペクトルを有し、こ
の作用は特に皮膚寄生菌およびイースト菌、並びにバイ
ファージ菌類、例えばカンディダ・アルビカンス(Ca
ndida  albicans)のようなカンディダ
種、エピデルモフィトン・フロックソム(Epider
mophyton  floccosum)のようなエ
ピデルモフィトン種、アスペルギリウス・ニゲル(As
pergillusniger)およびアスペルギリウ
ス・フミガントゥス(Aspergillus  fu
migantus)のようなアスペルギリウス種、トリ
コフィトン・メンタグロフィテス(Trichophy
ton  mentagrophytes)のようなト
リコフィトン種、ミクロスポロン・フェリネウム(Mi
crosporon  felineum)のようなミ
クロスポロン種、並びにトルロプシス・グラブラタ(T
orulopsis  glabrata)のようなト
ルロプシス種に対して効果がある。上記の微生物は本発
明において駆除できる微生物を限定するものではなく、
単に例示したに過ぎない。
【0100】人体に対する医薬品として効果が示された
症例としてはトリコフィトン・メンタグロフィト(Tr
ichophyton  mentagrophyte
)および他のトリコフィトン種、ミクロスポロン(Mi
crosporon)種並びにエピデルモフィトン・フ
ロックスム(Epidermophytonflocc
osum)、イースト菌およびバイファージ菌並びに黴
により惹き起こされる皮膚寄生病および全身的な皮膚病
がある。
【0101】獣医薬として効果が期待される分野にはす
べての皮膚寄生病および全身的な皮膚病、特に上記病原
菌による病気が含まれる。
【0102】本発明には1種またはそれ以上の本発明の
活性化合物を含む薬物学的調合物、または1種またはそ
れ以上の本発明の活性化合物から成る薬物学的調合物の
他に無毒な不活性の薬物学的に適した賦形剤が含まれる
【0103】本発明にはまた投与単位としてつくられた
薬物学的調合物が含まれる。このことは調合物が個々の
部分の形、例えば活性化合物含量が個々の投与量の何分
の一またはその数倍の量である錠剤、被覆錠剤、カプセ
ル、丸薬、座薬およびアンプルの形をしていることを意
味する。この投与量単位は例えば単位投与量の1、2、
3または4倍、または1/2、1/3または1/4の量
を含むことができる。個々の投与量は好ましくは一回で
投与する活性化合物の量を含み、1日の投与量の全部、
半分、1/3または1/4に対応している。
【0104】無毒な不活性の薬物学的に適した賦形剤は
固体、半固体または液体の希釈剤、充填剤、または任意
の型の組成助剤を意味するものとする。
【0105】好適な薬物学的調合物は錠剤、被覆錠剤、
カプセル、丸薬、粒剤、座薬、溶液、懸濁物および乳化
物、ペースト、軟膏、ゲル、クリーム、ローション、粉
末または噴霧剤である。
【0106】錠剤、被覆錠剤、カプセル、丸薬および粒
剤は活性物質の他に、通常の賦形剤、例えば(a)充填
剤および伸展剤、例えば澱粉、ラクトース、スクロース
、グルコース、マニトール、および珪酸塩、(b)接合
剤、例えばカルボキシメチルセルロース、アルギネート
、ゼランチン、ポリビニルピロリドン、(c)加湿剤、
例えばグリセリン、(d)分解剤、例えば寒天、炭酸カ
ルシウムおよび重炭酸ナトリウム、(e)溶解遅延剤、
例えばパラフィン、(f)吸収促進剤、例えば第4アン
モニウム化合物、(g)湿潤剤、例えばセチルアルコー
ルまたはグリセリンモノステアレート、(h)吸着剤、
例えばカオリンおよびベントナイト、(i)潤滑剤、例
えばタルク、ステアリン酸カルシウムおよびステアリン
酸マグネシウム、および固体のポリエチレングリコール
、または上記(a)〜(i)の物質の混合物を含むこと
ができる。
【0107】錠剤、被覆錠剤、カプセル、丸薬および粒
剤は通常の随時用いられる不透明化剤含有被膜および外
皮が付けられていることができ、また必要に応じ活性化
合物の放出を遅延させ、好ましくは腸管の特定の部分へ
の放出を遅延させるように構成されていることができる
。この場合埋め込み材料としては重合体物質およびワッ
クスを使用することができる。
【0108】必要に応じ活性化合物は1種またはそれ以
上の上記不透明化を用いてマイクロカプセル化された形
で存在することができる。
【0109】座薬は通常の水に可溶なまたは不溶な不透
明化、例えばポリエチレングリコール、脂肪、例えばコ
コナツの脂肪、および高級エステル(例えばC14−ア
ルコールとC16−脂肪酸とのエステル)またはこれら
の物質の混合物を活性化合物の他に含むことができる。
【0110】軟膏、ペースト、クリームおよびゲルは活
性化合物の他に通常の賦形剤、例えば動物性および植物
性の脂肪、ワックス、パラフィン、澱粉、トラガカント
・ゴム、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、
シリコーン、ベントナイト、シリカ、タルクおよび酸化
亜鉛、またはこれらの物質の混合物を含むことができる
【0111】粉末および噴霧剤は活性化合物の他に通常
の賦形剤、例えばラクトース、タルク、シリカ、水酸化
アルミニウム、珪酸カルシウムおよびポリアミド粉末、
またはこれらの混合物を含んでいることができ、噴霧剤
はさらに通常の噴射剤、例えばクロロフルオロ炭化水素
を含むことができる溶液および乳化物は活性化合物の他
に通常の賦形剤、例えば溶媒、溶解遅延剤、および乳化
剤、例えば水、エチルアルコール、イソプロピルアルコ
ール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、
安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブ
チレングリコール、ジメチルフォルムアミド、油類、特
に綿実油、落花生油、トウモロコシ油、オリーブ油、ヒ
マシ油、および胡麻油、グリセリン、グリセリンフォル
マール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチ
レングリコール、およびソルビタンの脂肪酸エステル、
またはこれらの混合物を含むことができる。
【0112】非経口投与に対しては溶液および乳化液は
滅菌した血液等張液の形で存在することができる。
【0113】懸濁液は活性化合物の他に、通常の賦形剤
、例えば液体希釈剤、例えば水、エチルアルコール、プ
ロピルアルコール、懸濁剤、例えばエトキシル化したイ
ソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビト
ールエステルおよびポリオキシエチレンソルビタンエス
テル、微結晶セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベ
ントナイト、寒天およびトラガカント・ゴム、またはこ
れらの混合物を含むことができる。
【0114】このような組成物の形はまた着色剤、防腐
剤および匂い改善剤および香料添加剤、例えばハッカ油
およびユーカリ油、および甘味剤、例えばサッカリンを
含むことができる。
【0115】治療活性をもった化合物は好ましくは上記
の薬物組成物中において全混合物の約0.1〜99.5
重量%、さらに好ましくは0.5〜95重量%の濃度で
存在していなければならない。
【0116】上記の薬物組成物は本発明の活性化合物の
他に、別の薬物活性をもった化合物を含んでいることが
できる。
【0117】上記の薬物組成物は公知方法により通常の
方法、例えば活性化合物を賦形剤と混合する方法でつく
られる。
【0118】本発明にはまた本発明の活性化合物または
1種またはそれ以上の本発明の活性化合物を含む薬物組
成物を、上記の病気の予防、改善および/または治療を
するために医薬および獣医薬として使用する方法が含ま
れる。
【0119】本発明の活性化合物または薬物組成物は局
所的、経口的、非経口的、腸管経由、および/または直
腸経由で、好ましくは非経口的に、特に静脈注射により
投与することができる。
【0120】一般に医薬または獣医薬の両方において、
本発明の活性化合物は24時間毎に体重1kg当たり全
部で約2.5〜約200mg、好ましくは5〜150m
gの割合で必要に応じ数回に分割して投与し所望の結果
を得ることが有利である。
【0121】経口投与の場合には、本発明の活性化合物
は24時間毎に体重1kg当たり全部で約2.5〜約2
00mg、好ましくは5〜150mgの割合で投与され
、非経口投与の場合には、本発明の活性化合物は24時
間毎に体重1kg当たり全部で約2.5〜約50mg、
好ましくは1〜25mgの割合で投与される。
【0122】しかしこの投与量は治療する対象の種類お
よび体重、病気の種類およびひどさ、組成物の型、およ
び医薬品の投与形態、並びに投与を行う間隔によって変
える必要がある。例えば或る場合には上記の活性成分の
投与量よりも少なくて十分であり、他の場合には上記の
投与量よりも多くしなければならないであろう。それぞ
れの場合に或る活性化合物の投与形態に対して必要な最
適の投与量は当業界の専門家はその専門知識から容易に
決定することができるであろう。
【0123】下記実施例により本発明の活性化合物の製
造法および使用法をを例示する。
【0124】
【実施例】
製造実施例 実施例  1(方法A)
【0125】
【化22】
【0126】(2−カーボメトキシ−4−メチルシクロ
ヘキサン−1−イル)−カルバミン酸シス−t−ブチル
(4−メチル−6−カーボメトキシ−2−シクロヘキセ
ン−1−イル)−カルバミン酸シス−t−ブチル30g
を100mlのエタノール中に含む溶液を、室温におい
てH2の30バールの圧力下で、水素の吸収が完了する
まで水素化する。触媒を濾過し、濾液を蒸発乾凅させ、
融点74〜79℃の(2−カーボメトキシ−4−メチル
シクロヘキサン−1−イル)−カルバミン酸シス−t−
ブチルを得た。
【0127】実施例  2
【0128】
【化23】
【0129】(2−カルボキシ−4−メチルシクロヘキ
サン−1−イル)−カルバミン酸シス−t−ブチル(2
−カーボメトキシ−4−メチル−2−シクロヘキセン−
1−イル)−カルバミン酸シス−t−ブチルを乳鉢中で
微粉砕し、その15g(0.055モル)を60mlの
1N水酸化ナトリウム溶液に懸濁させ、この懸濁液を2
0時間50℃で撹拌する。冷却後この混合物をジエチル
エーテルで1回抽出し、濃塩酸を用いて0℃で水性相の
pHを1にし、固体分を吸引濾過する。水洗して乾燥し
た後融点184〜188℃の(2−カルボキシ−4−メ
チルシクロヘキサン−1−イル)−カルバミン酸シス−
t−ブチル13.3g(理論値の94%)を得た。
【0130】実施例  3(方法C)
【0131】
【化24】
【0132】シス−2−カルボキシ−4−メチルシクロ
ヘキサン−1−イル−アミン塩酸塩 5g(0.02モル)の(2−カルボキシ−4−メチル
シクロヘキサン−1−イル)−カルバミン酸シス−t−
ブチルを20mlの1N塩酸に懸濁させ、この懸濁液を
55〜60℃において12時間撹拌する。高真空下で蒸
発し乾燥させた後、融点218〜230℃のシス−2−
カルボキシ−4−メチルシクロヘキサン−1−イル−ア
ミン塩酸塩3.7g(理論値の96%)を得た。
【0133】実施例  4(方法B)
【0134】
【化25】
【0135】2−カルボキシ−4−メチルシクロヘキサ
ン−1−イル−アミン 50g(0.33モル)の2−アミノ−5−メチル安息
香酸を100mlのテトラヒドロフランに溶解し、ルテ
ニウム/活性炭5gの存在下において温度200℃、水
素圧200バールにおいて14時間水素化する。冷却し
て蒸発させた後、30gの2−カルボキシ−4−メチル
シクロヘキサン−1−イル−アミンを淡い色の油として
得た。
【0136】1H  NMR(200MHz,CDCl
3): δ=0.85〜0.98(m,3H);1.05〜2.
00(m,9H);2.35〜2.68(m,1H)。
【0137】実施例  5
【0138】
【化26】
【0139】2−カルボキシメチル−4−メチルシクロ
ヘキサン−1−イル−アミン 窒素下において−5℃で7.3ml(0.1モル)の塩
化チオニルを30mlのメタノールに加え、この溶液に
15g(0.096モル)の2−カルボキシ−4−メチ
ルシクロヘキサン−1−イル−アミンを10mlのメタ
ノールに溶解した溶液を0℃で滴下する。この混合物を
12時間還流させて撹拌した後冷却し、さらに10ml
のメタノールと3ml(0.04モル)の塩化チオニル
を加え、撹拌還流を4時間続ける。冷却し蒸発乾凅させ
た後、残留物5gを約50mlのジエチルエーテルに採
り、この混合物を約100mlの冷1N苛性ソーダおよ
び水で洗滌する。有機相を乾燥し濃縮する。3.5g(
理論値の85%)の2−カルボキシメチル−4−メチル
シクロヘキサン−1−イル−アミンを淡黄色の油として
得た。
【0140】1H  NMR(200MHz,CDCl
3):δ=3.70(s,3H,−CO2CH3)。
【0141】本発明方法についての説明に基づき実施例
1〜5と同様な方法で表1記載の式(Ia)
【0142
【化27】
【0143】の最終生成物を得た。
【0144】
【表1】
【0145】
【表2】
【0146】
【表3】
【0147】
【表4】原料化合物の製造法
【0148】
【化28】
【0149】10g(0.05モル)の2−カルボキシ
−5−メチルシクロヘキス−3−エンカルボン酸メチル
および8g(0.062モル)のN,N−ジイソプロピ
ルエチルアミンを30mlのアセトン中に含む溶液を、
−5℃において30分に亙り5.4g(0.05モル)
のクロロ蟻酸エチルを15mlのアセトン中に含む溶液
で処理する。0℃においてさらに30分保持した後、水
15ml中に6.5g(0.1モル)のナトリウムアジ
ドを含む氷冷した溶液を滴下する。この混合物を15分
間0℃で撹拌し、水/トルエンを用いて処理する。
【0150】トルエン相を約50mlに濃縮した後、こ
れを3g(0.04モル)のt−ブタノールおよび25
mg(0.15ミリモル)のt−ブチルカテコールを2
0mlのトルエン中に含む還流溶液に滴下する。反応過
程は赤外分光法により監視する。
【0151】この混合物を室温に冷却し濃縮する。シリ
カ・ゲル上において移動相として石油エーテル/酢酸エ
チル(6:1)を用いてカラム・クロマトグラフ法で分
離した後、融点89〜91℃の(4−メチル−6−カー
ボメトキシ−2−シクロヘキセン−1−イル)カルバミ
ン酸t−ブチル4g(理論値の30%)を得た。
【0152】実施例  A フィトフトーラ試験(トマト)/予防試験溶  媒:4
.7重量部のアセトン 乳化剤:0.3重量部のアルキルアリールポリグリコー
ルエーテル 活性化合物の適当な組成物をつくるために、1重量部の
活性化合物を上記量の溶媒および乳化剤と混合し、この
濃縮物を水で希釈して所望の濃度にする。
【0153】予防活性を試験するために、滴り落ちるま
で活性化合物の組成物を若い苗に噴霧した。噴霧被膜が
乾燥した後、苗にフィトフトーラ・インフェスタンスを
接種した。
【0154】苗を温度約20℃、相対湿度100%の培
養室に入れる。
【0155】接種して3日後に評価を行う。
【0156】活性化合物濃度10ppmにおいて、化合
物3、8、9、10、11、12、13、14、15、
16、17および18の効果は90%より高かった。
【0157】
【表5】
【0158】
【表6】
【0159】
【表7】
【0160】実施例  B ピティウム種試験(豌豆)/種子処理 活性化合物は乾燥した種子にまぶす形で施用する。これ
は問題の活性化合物を粉砕した鉱物質で伸展し、種子の
表面に均一に分布させ得るような微粉末混合物にするこ
とによりつくられる。
【0161】種子にまぶすために種子とまぶすための組
成物とを一緒にして密閉したガラス・フラスコの中で3
分間振盪する。
【0162】天然のピティウム種の菌が感染した堆肥土
壌に2cmの深さで2×50粒の割合で種子を蒔き、種
子箱に入れて温度約20℃の温室中で生育させ、この間
毎日15時間光に露出させた。
【0163】14日後に試験の評価を行った。
【0164】種子1kg当たり活性化合物250mgの
投与率において化合物3は優れた作用を示した。
【0165】
【表8】
【0166】本発明の主な特徴及び態様は次の通りであ
る。 1.式(I)
【0167】
【化29】
【0168】但し式中R1は水素、ハロゲンまたはアル
キルを表し、R2はフォルミル、ヒドロキシアルキル、
または基
【0169】
【化30】 の一つを表し、R3およびR4は同一または相異なり、
それぞれの場合水素、アルコキシを表すか、或いは置換
基を有しまたは有さないアリールを表すか、或いは置換
基を有しまたは有さない複素アリールを表すか、或いは
置換基を有しまたは有さない複素脂環式の基またはアル
コキシアルキロキシを表し、R5はアルキルまたはアル
コキシを表し、R6はヒドロキシル、ヒドロキシアルキ
ロキシ、ハロゲノアルキロキシ、アルコキシ、アルコキ
シアルキロキシ、置換基を有しまたは有さないアルケニ
ルアルキロキシ、アルキニルアルキロキシ、および置換
基を有しまたは有さないアラルキロキシ、置換基を有し
または有さないアリーロキシ、置換基を有しまたは有さ
ないアラルキル、アルキルチオ、置換基を有しまたは有
さないアリールチオを表すか、或いは基−OM、−NR
8R9または−O−Z−NR8R9を表し、R8は水素
、アルキルまたは置換基を有しまたは有さないアリール
を表し、R9は水素、アルキルまたは置換基を有しまた
は有さないアリールを表し、R7は水素またはアルキル
を表し、Mは水素を表すか、或いは1当量の対応するア
ルカリ金属陽イオン、アルカリ土類金属陽イオンまたは
アンモニア陽イオンを表し、XおよびX1は同一または
相異なり酸素または硫黄を表し、Aは水素またはアミノ
保護基を表し、Zは直鎖または分岐したアルキル鎖を表
す、を有する置換シクロヘキサン−1−イル−アミン誘
導体、およびその酸付加塩および金属錯体を含有する抗
微生物剤。
【0170】2.式(Ia)
【0171】
【化31】
【0172】但し式中R1′は水素、ハロゲンまたはア
ルキルを表し、R2′はフォルミル、ヒドロキシアルキ
ル、または基
【0173】
【化32】 の一つを表し、R3′、R4′、R5′およびR6′は
同一または相異なり、それぞれの場合水素、アルキルま
たはアルコキシを表すか、或いは置換基を有しまたは有
さないアリールを表すか、或いは置換基を有しまたは有
さないアラルキルを表すか、或いは置換基を有しまたは
有さない複素アリールまたはアルコキシアルキロキシを
表し、ここで基R3′、R4′、R5′およびR6′の
少なくとも二つは水素を表し、R7′はアルキルまたは
アルコキシを表し、R8′はヒドロキシル、ヒドロキシ
アルキロキシ、ハロゲノアルキロキシ、アルコキシ、ア
ルコキシアルキロキシ、置換基を有しまたは有さないア
ルケニルアルキロキシ、アルキニルアルキロキシおよび
シクロアルキロキシ、置換基を有しまたは有さないアラ
ルキロキシ、置換基を有しまたは有さないアリーロキシ
、置換基を有しまたは有さないアラルキル、アルキルチ
オ、置換基を有しまたは有さないアリールチオを表すか
、或いは基−O−Z−NR10′R11′、−NR10
′R11′または−OMを表し、R9′は水素またはア
ルキルを表し、R10′およびR11′は同一または相
異なりそれぞれの場合水素、アルキルまたは置換基を有
しまたは有さないアリールを表し、Zは直鎖または分岐
したアルキル鎖を表し、Mは水素を表すか、或いは1当
量の対応するアルカリ金属陽イオン、アルカリ土類金属
陽イオンまたはアンモニア陽イオンを表し、Aは水素ま
たはアミノ保護基を表し、XおよびX1は同一または相
異なり酸素または硫黄を表すが、A、R3′、R4′、
R5′およびR6′が水素を表す場合、R2′はカルボ
キシル、R1′はメチルを表すものとする、を有する置
換シクロヘキサン−1−イル−アミン誘導体、並びにそ
の酸付加塩および金属塩錯体。
【0174】3.R1′が水素、ハロゲンまたは直鎖ま
たは分岐した炭素数1〜6のアルキルを表し、R2′は
フォルミル、アルキル部分の炭素数が1〜8の直鎖また
は分岐したヒドロキシアルキル、または基
【0175】
【化33】 の一つを表し、R3′、R4′、R5′およびR6′は
同一または相異なり、それぞれの場合水素、直鎖または
分岐した炭素数1〜8のアルキルまたはアルコキシを表
すか、アルキル部分の炭素数が1〜8のアルコキシアル
キロキシを表すか、アリール部分の炭素数が6〜10で
随時アルキル部分の炭素数が1〜4のアリールまたはア
ラルキルを表し、ここでアリール部分は置換基を有さな
いかまたは1〜5個の置換基を有し、適当なアリール置
換基としてはハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、C1
〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシまたはC1
〜C4−アルキルチオ、1〜9個の同一または相異なる
ハロゲン原子を含むハロゲノ−(C1〜C4)−アルキ
ル、ハロゲノ−(C1〜C4)−アルコキシ、ハロゲノ
−(C1〜C4)−アルキルチオ、およびジ−(C1〜
C4)−アルキルアミノがあり、さらにフリル、チエニ
ル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、1,2,3
−または1,2,4−トリアゾリル、オキサゾリル、イ
ソオキサゾリル、1,2,4−または1,3,4−オキ
サジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、1,2,
3−、1,2,4−、1,2,5−または1,3,4−
チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニ
ルおよびピラジニルから成る系列から選ばれ且つ随時メ
チレン基を介して結合した複素環式5〜6員環を表し、
これらの複素環はそれぞれ置換基を有さないかまたは同
一または相異なる置換基を1〜3個有しており、ここで
複素環の適当な置換基としてはハロゲン、ニトロ、シア
ノ、アミノ、C1〜C4−アルキル、C1〜C4−アル
コキシまたはC1〜C4−アルキルチオ、1〜9個の同
一または相異なるハロゲン原子を含むハロゲノ−(C1
〜C4)−アルキル、ハロゲノ−(C1〜C4)−アル
コキシ、ハロゲノ−(C1〜C4)−アルキルチオ、お
よびジ−(C1〜C4)−アルキルアミノがあり、ここ
で基R3′、R4′、R5′およびR6′の少なくとも
二つは水素を表し、R7′は直鎖または分岐した炭素数
1〜6のアルキルまたはアルコキシ基を表し、R8′は
ヒドロキシル、直鎖または分岐した炭素数1〜8のヒド
ロキシアルキロキシ、直鎖または分岐した炭素数が1〜
8で1〜17個の同一または相異なるハロゲン原子を含
むハロゲノアルキロキシを表すか、或いはそれぞれ炭素
数が3〜6で置換基を有さないかまたは同一または相異
なるハロゲン置換基を1個または多数有するアルケニル
アルキロキシ、アルキニルアルキロキシおよびシクロア
ルキロキシを表すか、或いはそれぞれ炭素数1〜6の直
鎖または分岐したアルコキシまたはアルキルチオ、炭素
数1〜6のアルキルまたはアルコキシ部分を有する直鎖
または分岐したアルコキシアルキロキシを表すか、或い
はアリール部分の炭素数が6〜10で随時アルキル部分
の炭素数が1〜8のアリール部分に同一または相異なる
置換基を有しまたは有さないアラルキルまたはアラルキ
ロキシを表し、アリールの適当な置換基はR3で述べた
アリールの置換基であるか、或いはまたR8′は基−O
−Z−NR10′R11′、−NR10′R11′また
は−OMを表し、R9′は水素または直鎖または分岐し
た炭素数1〜6のアルキルを表し、R10′およびR1
1′は同一または相異なり、水素、直鎖または分岐した
炭素数1〜6のアルキル、または置換基を有さないかま
たは同一または相異なる置換基を1〜5個有する炭素数
6〜10のアリールを表し、アリールの適当な置換基は
上記のアリールの置換基であり、Mは水素を表すか、或
いは1当量の対応するアルカリ金属陽イオン、アルカリ
土類金属陽イオンまたはアンモニア陽イオンを表し、Z
は直鎖または分岐した炭素数1〜8のアルキル鎖を表し
、Aは水素またはアミノ保護基を表し、XおよびX1は
同一または相異なり酸素または硫黄を表す上記第2項記
載の式(Ia)の置換シクロヘキサン−1−イル−アミ
ン誘導体、並びにその酸付加塩および金属塩錯体。
【0176】4.R1′が直鎖または分岐した炭素数1
〜4のアルキル、または特に水素を表し、R2′はフォ
ルミル、アルキル部分の炭素数が1〜4の直鎖または分
岐したヒドロキシアルキル、または基
【0177】
【化34】 の一つを表し、R3′、R4′、R5′およびR6′は
同一または相異なり、それぞれの場合水素、直鎖または
分岐した炭素数1〜6のアルキルまたはアルコキシを表
すか、アルキル部分の炭素数が1〜6のアルコキシアル
キロキシを表すか、随時アルキル部分の炭素数が1また
は2のフェニルまたはフェニルアルキルを表し、ここで
フェニル部分は置換基を有さないかまたは1〜3個の同
一または相異なる置換基を有し、フェニルの適当な置換
基としてはフッ素、塩素、臭素、ニトロ、シアノ、アミ
ノ、C1〜C2−アルキル、C1〜C3−アルコキシま
たはC1〜C2−アルキルチオ、1〜5個の同一または
相異なるフッ素および/または塩素原子を含むハロゲノ
−(C1〜C2)−アルキル、ハロゲノ−(C1〜C2
)−アルコキシ、ハロゲノ−(C1〜C2)−アルキル
チオがあり、さらにR3およびR4はフリル、チエニル
、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、1,2,3−
または1,2,4−トリアゾリル、オキサゾリル、イソ
オキサゾリル、1,2,4−または1,3,4−オキサ
ジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、1,2,3
−、1,2,4−、1,2,5−または1,3,4−チ
アジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル
およびピラジニルから成る系列から選ばれ且つ随時メチ
レン基を介して結合した複素環式5〜6員環を表し、こ
れらの複素環はそれぞれ置換基を有さないかまたは同一
または相異なる置換基を1〜3個有しており、ここで複
素環の適当な置換基としてはフッ素、塩素、臭素、ニト
ロ、シアノ、アミノ、C1〜C2−アルキル、C1〜C
3−アルコキシまたはC1〜C2−アルキルチオ、1〜
5個の同一または相異なるフッ素および/または塩素原
子を含むハロゲノ−(C1〜C2)−アルキル、ハロゲ
ノ−(C1〜C2)−アルコキシ、ハロゲノ−(C1〜
C2)−アルキルチオ、およびジ−(C1〜C2)−ア
ルキルアミノがあり、ここで基R3′、R4′、R5′
およびR6′の少なくとも二つは水素を表し、R7′は
直鎖または分岐した炭素数1〜4のアルキルまたはアル
コキシ基を表し、R8′はヒドロキシル、直鎖または分
岐した炭素数1〜6のヒドロキシアルキロキシ、直鎖ま
たは分岐した炭素数が1〜6で1〜13個の同一または
相異なるハロゲン原子を含むハロゲノアルキロキシを表
すか、或いはそれぞれ炭素数が3〜6で置換基を有さな
いかまたは同一または相異なるフッ素、塩素および臭素
置換基を1〜3個有するアルケニルアルキロキシ、アル
キニルアルキロキシおよびシクロアルキロキシを表すか
、或いはそれぞれ炭素数1〜4の直鎖または分岐したア
ルコキシまたはアルキルチオ、炭素数1〜4のアルキル
またはアルコキシ部分をもつ直鎖または分岐したアルコ
キシアルキロキシを表すか、或いは随時アルキル部分の
炭素数が1〜6でアリール部分に同一または相異なる置
換基を1〜5個有しているかまたは有さないフェニルオ
キシ、フェニルチオ、フェニルアルキルまたはフェニル
アルキロキシを表し、フェニルの適当な置換基はR3で
述べたフェニルの置換基であるか、或いはまたR8′は
基−O−Z−NR10′R11′、−NR10′R11
′または−OMを表すが、特にヒドロキシル、またはア
ルコキシまたはアルキル部分の炭素数が1〜4の直鎖ま
たは分岐したアルコキシ、アルコキシアルキロキシまた
はフェニルアルコキシを表し、R9′は水素または直鎖
または分岐した炭素数1〜4のアルキルを表し、R10
′およびR11′は同一または相異なり、水素、直鎖ま
たは分岐した炭素数1〜4のアルキル、または置換基を
有さないかまたは同一または相異なる置換基を1〜3個
有するフェニルを表し、フェニルの適当な置換基は上記
のフェニルのの置換基であり、Mは水素を表すか、或い
は1当量の対応するアルカリ金属陽イオン、アルカリ土
類金属陽イオンまたはアンモニア陽イオンを表し、Zは
直鎖または分岐した炭素数1〜6のアルキル鎖を表し、
Aは水素またはアミノ保護基を表し、XおよびX1は同
一または相異なり酸素または硫黄を表す上記第2項記載
の式(Ia)の置換シクロヘキサン−1−イル−アミン
誘導体、並びにその酸付加塩および金属塩錯体。
【0178】5.式(Ia)
【0179】
【化35】
【0180】但し式中R1′、R2′、R3′、R4′
、R5′、R6′およびAは特許請求の範囲2記載の意
味を有する、の置換シクロヘキサン−1−イル−アミン
誘導体、並びにその酸付加塩および金属塩錯体の製造法
において、 (A)式(II)
【0181】
【化36】
【0182】但し式中R1′、R2′、R3′、R4′
、R5′、R6′およびAは特許請求の範囲2記載の意
味を有する、の2−シクロヘキサン−1−イル−アミン
誘導体、または (B)式(III)
【0183】
【化37】
【0184】但し式中R1′、R2′、R3′、R4′
、R5′、R6′およびAは特許請求の範囲2記載の意
味を有する、のフェニルアミン誘導体を、一般的な通常
の方法で、温度0〜200℃、圧力10〜300バール
において、随時希釈剤を存在させ且つ触媒を存在させて
水素化を行うか、或いは (C)式(Ib)
【0185】
【化38】
【0186】但し式中R1′、R2′、R3′、R4′
、R5′、R6′およびAは特許請求の範囲2記載の意
味を有する、のシクロヘキサン誘導体から、それ自身は
公知の通常の方法で、適当な溶媒または希釈剤或いは両
者の混合物を存在させ、室温で冷却しながら、或いは加
圧しつつ必要に応じ密閉した容器中で加熱しながら、不
活性ガス下においておよび/または無水の条件下でアミ
ノ保護基を除去し、必要に応じ得られた生成物を酸付加
塩または金属塩錯体に変える方法。
【0187】6.特許請求の範囲第1〜3項記載のシク
ロヘキサン−1−イル−アミン誘導体(I)または(I
a)を含有する医薬品。
【0188】7.特許請求の範囲第1〜3項記載のシク
ロヘキサン−1−イル−アミン誘導体(I)または(I
a)を含有する有害生物駆除剤。
【0189】8.上記第1〜5記載の式(I)または(
Ia)のシクロヘキサン−1−イル−アミン誘導体を抗
微生物剤として使用する方法。
【0190】9.上記第1〜5記載の式(I)または(
Ia)のシクロヘキサン−1−イル−アミン誘導体を有
害生物駆除剤として使用する方法。
【0191】10.上記第1〜5記載の式(I)または
(Ia)のシクロヘキサン−1−イル−アミン誘導体を
害虫および/またはその環境に作用させる有害生物駆除
方法。
【0192】11.上記第1〜5記載の式(I)または
(Ia)のシクロヘキサン−1−イル−アミン誘導体を
伸展剤および/または表面活性剤と混合する有害生物駆
除剤の製造法。
【0193】12.上記第1〜5記載の式(I)または
(Ia)のシクロヘキサン−1−イル−アミン誘導体を
病気を予防または治療する医薬品の製造に使用する方法

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式(I) 【化1】 但し式中R1は水素、ハロゲンまたはアルキルを表し、
    R2はフォルミル、ヒドロキシアルキル、または基【化
    2】 の一つを表し、R3およびR4は同一または相異なり、
    それぞれの場合水素、アルコキシを表すか、或いは置換
    基を有しまたは有さないアリールを表すか、或いは置換
    基を有しまたは有さない複素アリールを表すか、或いは
    置換基を有しまたは有さない複素脂環式の基またはアル
    コキシアルキロキシを表し、R5はアルキルまたはアル
    コキシを表し、R6はヒドロキシル、ヒドロキシアルキ
    ロキシ、ハロゲノアルキロキシ、アルコキシ、アルコキ
    シアルキロキシ、置換基を有しまたは有さないアルケニ
    ルアルキロキシ、アルキニルアルキロキシ、および置換
    基を有しまたは有さないアラルキロキシ、置換基を有し
    または有さないアリーロキシ、置換基を有しまたは有さ
    ないアラルキル、アルキルチオ、置換基を有しまたは有
    さないアリールチオを表すか、或いは基−OM、−NR
    8R9または−O−Z−NR8R9を表し、R8は水素
    、アルキルまたは置換基を有しまたは有さないアリール
    を表し、R9は水素、アルキルまたは置換基を有しまた
    は有さないアリールを表し、R7は水素またはアルキル
    を表し、Mは水素を表すか、或いは1当量の対応するア
    ルカリ金属陽イオン、アルカリ土類金属陽イオンまたは
    アンモニア陽イオンを表し、XおよびX1は同一または
    相異なり酸素または硫黄を表し、Aは水素またはアミノ
    保護基を表し、Zは直鎖または分岐したアルキル鎖を表
    す、を有する置換シクロヘキサン−1−イル−アミン誘
    導体、およびその酸付加塩および金属錯体を含有するこ
    とを特徴とする抗微生物剤。
  2. 【請求項2】  式(Ia) 【化3】 但し式中R1′は水素、ハロゲンまたはアルキルを表し
    、R2′はフォルミル、ヒドロキシアルキル、または基 【化4】 の一つを表し、R3′、R4′、R5′およびR6′は
    同一または相異なり、それぞれの場合水素、アルキルま
    たはアルコキシを表すか、或いは置換基を有しまたは有
    さないアリールを表すか、或いは置換基を有しまたは有
    さないアラルキルを表すか、或いは置換基を有しまたは
    有さない複素アリールまたはアルコキシアルキロキシ基
    を表し、ここで基R3′、R4′、R5′およびR6′
    の少なくとも二つは水素を表し、R7′はアルキルまた
    はアルコキシを表し、R8′はヒドロキシル、ヒドロキ
    シアルキロキシ、ハロゲノアルキロキシ、アルコキシ、
    アルコキシアルキロキシ、置換基を有しまたは有さない
    アルケニルアルキロキシ、アルキニルアルキロキシおよ
    びシクロアルキロキシ、置換基を有しまたは有さないア
    ラルキロキシ、置換基を有しまたは有さないアリーロキ
    シ、置換基を有しまたは有さないアラルキル、アルキル
    チオ、置換基を有しまたは有さないアリールチオを表す
    か、或いは基−O−Z−NR10′R11′、−NR1
    0′R11′または−OMを表し、R9′は水素または
    アルキルを表し、R10′およびR11′は同一または
    相異なりそれぞれの場合水素、アルキルまたは置換基を
    有しまたは有さないアリールを表し、Zは直鎖または分
    岐したアルキル鎖を表し、Mは水素を表すか、或いは1
    当量の対応するアルカリ金属陽イオン、アルカリ土類金
    属陽イオンまたはアンモニア陽イオンを表し、Aは水素
    またはアミノ保護基を表し、XおよびX1は同一または
    相異なり酸素または硫黄を表すが、A、R3′、R4′
    、R5′およびR6′が水素を表す場合、R2′はカル
    ボキシル、R1′はメチルを表すものとする、を有する
    ことを特徴とする置換シクロヘキサン−1−イル−アミ
    ン誘導体、並びにその酸付加塩および金属塩錯体。
  3. 【請求項3】  式(Ia) 【化5】 但し式中R1′、R2′、R3′、R4′、R5′、R
    6′およびAは特許請求の範囲2記載の意味を有する、
    の置換シクロヘキサン−1−イル−アミン誘導体、並び
    にその酸付加塩および金属塩錯体の製造法において、(
    A)式(II) 【化6】 但し式中R1′、R2′、R3′、R4′、R5′、R
    6′およびAは特許請求の範囲2記載の意味を有する、
    の2−シクロヘキサン−1−イル−アミン誘導体、また
    は(B)式(III) 【化7】 但し式中R1′、R2′、R3′、R4′、R5′、R
    6′およびAは特許請求の範囲2記載の意味を有する、
    のフェニルアミン誘導体を、一般的な通常の方法で、温
    度0〜200℃、圧力10〜300バールにおいて、随
    時希釈剤を存在させ且つ触媒を存在させて水素化を行う
    か、或いは (C)式(Ib) 【化8】 但し式中R1′、R2′、R3′、R4′、R5′、R
    6′およびAは特許請求の範囲2記載の意味を有する、
    のシクロヘキサン誘導体から、それ自身は公知の通常の
    方法で、適当な溶媒または希釈剤或いは両者の混合物を
    存在させ、室温で冷却しながら、或いは加圧しつつ必要
    に応じ密閉した容器中で加熱しながら、不活性ガス下に
    おいておよび/または無水の条件下でアミノ保護基を除
    去し、必要に応じ得られた生成物を酸付加塩または金属
    塩錯体に変えることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】  特許請求の範囲第1〜3項記載のシク
    ロヘキサン−1−イル−アミン誘導体(I)または(I
    a)を含有することを特徴とする医薬品。
  5. 【請求項5】  特許請求の範囲第1〜3項記載のシク
    ロヘキサン−1−イル−アミン誘導体(I)または(I
    a)を含有することを特徴とする有害生物駆除剤。
JP03293771A 1990-10-20 1991-10-15 抗微生物剤、並びに置換2−シクロヘキサン−2−イル−アミン誘導体およびその製造法 Expired - Fee Related JP3126183B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4033415A DE4033415A1 (de) 1990-10-20 1990-10-20 Antimikrobielle mittel sowie substituierte 2-cyclohexan-1-yl-amin-derivate und deren herstellung
DE4033415.5 1990-10-20

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11234146A Division JP2000080003A (ja) 1990-10-20 1999-08-20 抗微生物剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04360858A true JPH04360858A (ja) 1992-12-14
JP3126183B2 JP3126183B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=6416725

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03293771A Expired - Fee Related JP3126183B2 (ja) 1990-10-20 1991-10-15 抗微生物剤、並びに置換2−シクロヘキサン−2−イル−アミン誘導体およびその製造法
JP11234146A Pending JP2000080003A (ja) 1990-10-20 1999-08-20 抗微生物剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11234146A Pending JP2000080003A (ja) 1990-10-20 1999-08-20 抗微生物剤

Country Status (16)

Country Link
US (2) US5196441A (ja)
EP (1) EP0482410B1 (ja)
JP (2) JP3126183B2 (ja)
KR (1) KR100219092B1 (ja)
AT (1) ATE148610T1 (ja)
AU (1) AU8599091A (ja)
BR (1) BR9104533A (ja)
CA (1) CA2053601A1 (ja)
CS (1) CS314891A3 (ja)
DE (2) DE4033415A1 (ja)
ES (1) ES2097174T3 (ja)
IL (1) IL99775A0 (ja)
PL (2) PL295030A1 (ja)
PT (1) PT99202A (ja)
TW (1) TW210330B (ja)
ZA (1) ZA918331B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4134757A1 (de) * 1991-10-22 1993-04-29 Bayer Ag Neue substituierte 2,3-dihydropyrane, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
GB9216441D0 (en) * 1992-08-03 1992-09-16 Ici Plc Fungicidal process
DE4338923C2 (de) * 1993-11-15 1995-12-14 Degussa Verwendung von Kupfer-(II)-methioninat als Fungizid im Weinbau
HU228450B1 (en) 1995-02-27 2013-03-28 Gilead Sciences Inc Novel selective inhibitors of viral or bacterial neuraminidases
US5866601A (en) * 1995-02-27 1999-02-02 Gilead Sciences, Inc. Carbocyclic compounds
US5763483A (en) * 1995-12-29 1998-06-09 Gilead Sciences, Inc. Carbocyclic compounds
US5859284A (en) 1996-08-23 1999-01-12 Gilead Sciences, Inc. Preparation of carbocyclic compounds
US6518438B2 (en) 1996-08-23 2003-02-11 Gilead Sciences, Inc. Preparation of cyclohexene carboxylate derivatives
US5994377A (en) 1996-10-21 1999-11-30 Gilead Sciences, Inc. Piperidine compounds
US20040053999A1 (en) * 1997-09-17 2004-03-18 Bischofberger Norbert W. Novel compounds and methods for synthesis and therapy
TW480247B (en) * 1997-12-12 2002-03-21 Gilead Sciences Inc Novel compounds useful as neuraminidase inhibitors and pharmaceutical compositions containing same
EP2147679B1 (en) 2001-07-25 2014-06-25 Raptor Pharmaceutical, Inc. Compositions for blood-brain barrier transport
ES2369473T3 (es) * 2004-10-07 2011-12-01 Actamax Surgical Materials Llc Adhesivo tisular polimérico basado en polisacárido para uso médico.
DK1889198T3 (da) 2005-04-28 2015-02-09 Proteus Digital Health Inc Farma-informatiksystem
WO2008036682A2 (en) 2006-09-18 2008-03-27 Raptor Pharmaceutical Inc. Treatment of liver disorders by administration of receptor-associated protein (rap)-conjugates
JP5539725B2 (ja) * 2006-11-27 2014-07-02 アクタマックス サージカル マテリアルズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 分岐末端反応物及びそれから製造されるポリマーヒドロゲル組織接着剤
US20090035249A1 (en) * 2007-08-02 2009-02-05 Bhatia Sujata K Method of inhibiting proliferation of Escherichia coli
US8426492B2 (en) * 2007-11-14 2013-04-23 Actamax Surgical Materials, Llc Oxidized cationic polysaccharide-based polymer tissue adhesive for medical use
US20100015231A1 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Low swell, long-lived hydrogel sealant
US8551136B2 (en) 2008-07-17 2013-10-08 Actamax Surgical Materials, Llc High swell, long-lived hydrogel sealant
US8466327B2 (en) 2008-11-19 2013-06-18 Actamax Surgical Materials, Llc Aldehyde-functionalized polyethers and method of making same
US9044529B2 (en) * 2008-11-19 2015-06-02 Actamax Surgical Materials, Llc Hydrogel tissue adhesive formed from aminated polysaccharide and aldehyde-functionalized multi-arm polyether
US20100160960A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrogel tissue adhesive having increased degradation time
DK2398500T3 (da) 2009-02-20 2019-05-13 2 Bbb Medicines B V Glutathion-baseret lægemiddelafgivelsessystem
EP2416811B1 (en) 2009-04-09 2015-09-09 Actamax Surgical Materials LLC Hydrogel tissue adhesive having reduced degradation time
IL255113B (en) 2009-05-06 2022-09-01 Laboratory Skin Care Inc Preparations for administration through the skin that include complexes of an active substance with calcium phosphate and methods of using them
WO2011002888A2 (en) 2009-07-02 2011-01-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrogel tissue adhesive for medical use
US8796242B2 (en) 2009-07-02 2014-08-05 Actamax Surgical Materials, Llc Hydrogel tissue adhesive for medical use
US8580950B2 (en) 2009-07-02 2013-11-12 Actamax Surgical Materials, Llc Aldehyde-functionalized polysaccharides
WO2011002956A1 (en) 2009-07-02 2011-01-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aldehyde-functionalized polysaccharides
US20120077778A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Andrea Bourdelais Ladder-Frame Polyether Conjugates
US8859705B2 (en) 2012-11-19 2014-10-14 Actamax Surgical Materials Llc Hydrogel tissue adhesive having decreased gelation time and decreased degradation time
US20160184474A1 (en) 2013-07-29 2016-06-30 Actamax Surgical Materials, Llc Low swell tissue adhesive and sealant formulations

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR820736A (fr) * 1936-07-23 1937-11-17 Cie Nat Matieres Colorantes Nouvelles amines aromatiques, colorants obtenus à l'aide de ces amines, procédé pour la préparation de ces produits
US3510492A (en) * 1968-05-13 1970-05-05 Upjohn Co 2-anilino and 2-anilinomethyl cycloalkylamines
DE1935458A1 (de) * 1969-07-12 1971-01-14 Cassella Farbwerke Mainkur Ag Basisch substituierte Cyclohexyl- und Norbornyl-ketone
HU177576B (en) * 1975-06-02 1981-11-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for preparing 2-amino-cyclohexane carboxylic acid,its amides and similar compounds
US4554017A (en) * 1978-06-03 1985-11-19 Bayer Aktiengesellschaft Method and compositions for regulating plant growth using cycloalkane-carboxylic acid compounds
US4673631A (en) * 1984-12-15 1987-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Toner, charge-imparting material and composition containing metal complex
US4554277A (en) * 1985-02-25 1985-11-19 Stauffer Chemical Co. Pyridylpropyl cyclohexene carboxylates as insect repellents
EP0376072B1 (de) * 1988-12-27 1994-02-16 Bayer Ag Fungizide und herbizide Mittel sowie substituierte 2-Cyclohexen-1-yl-amin-Derivate und deren Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
KR100219092B1 (ko) 1999-10-01
DE4033415A1 (de) 1992-04-23
ES2097174T3 (es) 1997-04-01
EP0482410A2 (de) 1992-04-29
JP3126183B2 (ja) 2001-01-22
PL292095A1 (en) 1992-11-02
CA2053601A1 (en) 1992-04-21
CS314891A3 (en) 1992-05-13
ZA918331B (en) 1992-07-29
ATE148610T1 (de) 1997-02-15
DE59108530D1 (de) 1997-03-20
PT99202A (pt) 1992-09-30
TW210330B (ja) 1993-08-01
KR920007539A (ko) 1992-05-27
AU8599091A (en) 1992-04-30
EP0482410A3 (en) 1992-09-09
EP0482410B1 (de) 1997-02-05
BR9104533A (pt) 1992-06-09
JP2000080003A (ja) 2000-03-21
PL295030A1 (en) 1993-05-31
US5428073A (en) 1995-06-27
IL99775A0 (en) 1992-08-18
US5196441A (en) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04360858A (ja) 抗微生物剤、並びに置換2−シクロヘキサン−2−イル−アミン誘導体およびその製造法
CA1077048A (en) Pyrazole derivatives
US4988734A (en) Fungicidal stereoisomers of N-(R)-(1-aryl-ethyl)-1-alkyl-2,2,-dichloro-cyclopropanecarboxamides
EP0383117B1 (de) Pyridyl-substituierte Acrylsäureester
HU228800B1 (en) Synergistic herbicidal composition and use thereof
EP0471261B1 (de) Pyrimidyl-substituierte Acrylsäureester
PT96049A (pt) Processo para a preparacao de derivados de piridinil-pirimidina com efeito pesticida, nomeadamente, fungicida e de produtos intermediarios
US5039696A (en) Maleimide derivatives and fungicides for agriculture and horticulture containing the same
US4963548A (en) (2-cyano-2-oximinoacetyl)-amino acid derivatives
JPH013161A (ja) (2−シアノ−2−オキシイミノアセチル)−アミノ酸誘導体
JP2972250B2 (ja) 置換された2‐シクロヘキセン‐1‐イル‐アミン誘導体
EP0398059B1 (de) Cyclopropanoylaminosäureamid-Derivate
JPS63258867A (ja) 置換されたプロピルアミン類
JPS60228443A (ja) β‐ナフチルアルキルアミン類
JPS6333354A (ja) デカヒドロナフチ−2−イル−アルキルアミン類
JPH0196164A (ja) N,n′−ジアシルアミナール類
JPS61176561A (ja) チオシアナトメチルチオ基を含有している化合物類
JPH06271535A (ja) N−置換α−フルオロアルキル−ラクタム類
JPH01316354A (ja) 3‐シアノ‐4‐フエニル‐ピロール誘導体類
KR100345850B1 (ko) 1-벤질-4,5-디카르보닐-1,2,3-트리아졸 유도체 및 그의 제조방법
CN115572282A (zh) 含芳杂环结构的吡唑酰胺类化合物及其制备方法和应用
JPH02229164A (ja) N―(2―クロロイソニコチノイル)イミノ誘導体、それを有効成分とする農園芸用殺菌剤
DE3204074A1 (de) Neue 1-benzyl-4-(4-(2-pyrimidinylamino)-benzyl)-2,3-dioxopiperazin-derivate, salze derselben, verfahren zur herstellung derselben und carcinostatische mittel mit einem gehalt derselben
CN112441990A (zh) 一种含3,4-二氯异噻唑杂环的双酰胺类化合物及其制备方法和应用
JPS6256464A (ja) N−スルフエニル化されたベンゼンスルホン酸アミド類

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees