JPH01316354A - 3‐シアノ‐4‐フエニル‐ピロール誘導体類 - Google Patents

3‐シアノ‐4‐フエニル‐ピロール誘導体類

Info

Publication number
JPH01316354A
JPH01316354A JP1106076A JP10607689A JPH01316354A JP H01316354 A JPH01316354 A JP H01316354A JP 1106076 A JP1106076 A JP 1106076A JP 10607689 A JP10607689 A JP 10607689A JP H01316354 A JPH01316354 A JP H01316354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
cyano
phenyl
substituted
fluorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1106076A
Other languages
English (en)
Inventor
Detlef Wollweber
デトレフ・ボルベーバー
Burandesu Biruherumu
ビルヘルム・ブランデス
Stefan Dutzmann
シユテフアン・ドウツツマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH01316354A publication Critical patent/JPH01316354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/337Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/16Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof the nitrogen atom being part of a heterocyclic ring

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な3−シアノ−4−フェニル−ピロール
誘導体類、それらの製造方法、および有害生物防除剤(
pesticides)中でのそれらの使用に関するも
のである。
アル種の3−シアノ−4−フェニル−ピロール類、例え
ば3−シアノ−4−(2,3−ジクロロフェニル)−ピ
ロール化合物、が殺菌・殺カビ剤(fungicida
l)活性を有することは公知である(例えばヨーロッパ
特許236.272参照)。
しかしながら、これらの今までに公知の化合物類の活性
は、特に低い適用割合および低濃度の使用時には、全て
の適用分野において完全に満足のいくものではない。
一般式(I) −C−R [式中、 Arはトリ置換ないしペンタ置換されているフェニルを
示し、そして Rはアルキル、アルコキシまたはアルコキシアルキルを
示す] の新規な3−シアノ−4−フェニル−ピロール誘導体類
を見いだした。
さらに、一般式(I) Ar、、   、CN 「(■) 0=C−R [式中、 Arはトリ置換ないしペンタ置換されているフェニルを
示し、そして Rはアルキル、アルコキシまたはアルコキシアルキルを
示す] の新規な3−シアノ−4−フェニル−ピロール誘導体類
が、式(n) Ar、、      CN [式中、 Arは上記の意味を有する] のIH−3−シアノ−4−フェニル−ピロール類を、適
宜希釈剤の存在下でそして適宜反応助剤の存在下で、式
(III) R−C−E          (I[[)箇 [式中、 Rは上記の意味を有し、そして Eは電子吸引性脱離基を示す1 のアシル化剤と反応させる時に得られることも見いだし
た。
最後に、一般式(I)の新規な3−シアノ−4−フェニ
ル−ピロール誘導体類が有害生物類(pesLs)に対
する良好な活性を有することも見いだした。
驚くべきことに、本発明に従う一般式(I)の3−シア
ノ−4−フェニル−ビロール誘導([は例えば先行技術
から公知でありそして同様な活性型の化学的に同様な化
合物である3−シアノ−4−フェニル−ピロール類、例
えば3−シアノ−4−(2,3−ジクロロフェニル)−
ピロール化合物、より相当良好な殺菌・殺カビ剤活性を
示す。
式(I)は、本発明に従う3−シアノ−4−フェニル−
ピロール誘導体類の一般的な定義を与えるものである。
式(I)の好適な化合物類は、Arが同一もしくは異な
る置換基によりトリ置換ないしペンタ置換されているフ
ェニルを示し、ここで置換基として挙げられるものはハ
ロゲン、特に弗素、塩素もしくは臭素、各場合とも直鎖
もしくは分枝鎖状のそれぞれ炭素数が1〜4のアルキル
、アルコキシもしくはアルキルチオ、各場合とも直鎖も
しくは分枝鎖状のそれぞれ炭素数が1〜4でありそして
1〜9個の同一もしくは異なるハロゲン原子を有するハ
ロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシもしくはハロゲノ
アルキルチオ、それぞれ1もしくは2個の炭素原子およ
び適宜1〜4個の同一もしくは異なるハロゲン原子を有
する各場合とも二重結ばされているジオキシアルキレン
もしくはハロゲノジオキシアルキレンであり、そして Rが各場合とも直鎖もしくは分校鎖状の各アルキル部分
中の炭素数が1〜6のアルキル、アルコキシまたはアル
コキシアルキルを示す ものである。
式(I)の特に好適な化合物類は、 Arが同一もしくは異なる置換基によりトリーもしくは
テトラ置換されているフェニルを示し、ここで置換基は
弗素、塩素、臭素、メチル、メトキシ、メチルチオ、ト
リフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオ
ロメチルチオ、各場合とも二重結合されているジオキシ
メチレンもしくはジフルオロジオキシメチレンであり、
そしてRが各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の各アルキ
ル部分中の炭素数が1〜4のアルキル、アルコキシまた
はアルコキシアルキルを示す ものである。
式(I)の特に非常に好適な化合物類は、Arが同一も
しくは異なる置換基によりトリーもしくはテトラ置換さ
れているフェニルを示し、ここで置換基の少なくとも1
個が弗素でありそして他の適当な置換基が塩素、臭素、
メチル、メトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、
トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオまたは
ジフルオロジオキシメチレンであり、モしてRがメチル
、エチル、メトキシ、エトキシ、メトキシメチルまたは
エトキシメチルを示すものである。
製造実施例中に記されている化合物類の他に、下記(7
)一般式(I )の3−シアノ−4−フェニル−ビロー
ル誘導体類が個々に挙げられる。
Arエ    CN 0=C−R 例えば、3−ンアノー4=(2,4−ジフルオロ−3−
クロロフェニル)−ヒロールおヨヒクロロ蟻酸エチルを
出発物質として使用する場合、本発明に従う方法の反応
工程は下記の反応式により表わすことかできる: CN 式(n)は、本発明に従う方法を実施するために出発物
質として必要なIH−3−シアノ−4−フェニル−ピロ
ール類の一般的な定義を与えるものである。この式(n
)において、Arは好適には本発明に従う式(I)の物
質の記載に関してこの置換基に対して好適であるとして
挙げられている基を示す。
式(II)のIH−3−シアノ−4−フェニル−ビロー
ル類はこれまでに知られていない。しかしながら、それ
らは1987年11月9日に本出願人により出願されて
いる未公告のドイツ特許出願P  3,737,983
の主題であり、そしてそれらは公知の方法(例えばヨー
ロッパ特許236゜272、ドイツ公開明細書2,92
7,480参照)と同様にして、例えば a)式(IV) Ar  NH2式(rV) [式中、 Arは上記の意味を有する] の置換されたアニリン類を最初に第一段階において一般
的なジアゾ化条件下で、例えば亜硝酸ナトリウムおよび
塩酸の存在下で、そして例えば塩化銅(II)または酸
化銅(II)の如き適当な金属塩触媒の存在下で、そし
て適宜例えばアセトンまたは水の如き適当な希釈剤の存
在下で、−20°C〜50°Cの間の温度に8いてアセ
トニトリルと反応させ(「ミイルヴエイン・アリーラチ
オン(MeerweinArylation)J 、こ
れに関してはオーガニック・リアクションズ(Orga
nic Reactions)、1土、189 [19
60]  iオーガニック・リアクションズ、24.2
25  [1976]  またはC,フェリ(Ferr
l)、「有機合成の反応(Reaktionen de
r organischen 5ynthese)J 
、319頁、チェノ・7エルラグ、スタットガルト、1
978も参照のこと)、そして生成した式(V) Q Ar  CH2CHCN     (V)[式中、 Arは上記の意味を有する] の置換されたα−クロロ−β−フェニルプロピオニトリ
ル類を次に第二段階において例えばトリエチルアミンま
たはジアザビンクロウンデセンの如き塩基を用いて一般
的な方法で、適宜例えばテトラヒドロフランの如き希釈
剤の存在下で、0°C〜50°Cの間の温度において脱
ハロゲン化水素化するか、或いは b)式(Vl) 、〆 Ar−c(Vl) \ 1式中、 Arは上記の意味を有する] の置換されたベンズアルデヒド類を一般的な方法で、例
えばピペリジンまたはピリジンの如き塩基の存在下で、
そして適宜例えばピリジンの如き適当な希釈剤の存在下
で、50°0−120℃の間の温度において、式(■) N C−CH2−COOH(Vll) のシアノ酢酸と縮合させ、そして同時に脱カルボキシル
化しく例えば[オーガニック(Organ ikum)
J[ラボラトリイ・プラクティス・オブ・オーガニック
・ケミストリイ(Laboratory Practi
ce of Organic Chemistry)]
 、571 / 572頁、15版、VEBドイチェル
会フェルラグφデル・ヴインセンシャフテン、ベルリン
、1981および製造実施例を参照のこと)、そして[
方法(a)または(b)から1生じt;式(■) A r−CH=CH−CN     (■)[式中、 Arは上記の意味を有するj の置換された桂皮酸ニトリル類を、例えば水素化ナトリ
ウムの如き塩基の存在下で、そして適宜例えばテトラヒ
ドロフランの如き希釈剤の存在下で、=20°C〜+5
0°Cの間の温度において、式([)%式%( [式中、 R1はアルキルまたは任意に置換されていてもよいアリ
ール、特にメチル、4−メチル−フェニル、4−クロロ
フェニルマf: ハフェニル、を示す] のスルホニルメチルイソシアニド類と反応させる方法で
得られる。
式(IV)の置換されたアニリン類の一部は公知である
(例えばザ・ジャーナル・オブ・ザ・オーガニック・ケ
ミストリイ(J、 org、 Chem、)、1ユ、1
758−1761[1974];ザ・ジャーナル・オブ
・ザ・メディカル・ケミストリイ(J、 med−Ch
em、 ) 、l 2.195−196 [1969]
または米国特許明細書3,900.519を参照のこと
)。
新規な化合物類は例えば、式(IVa)1式中、 Xは酸素または硫黄を示し、そして nは2を示す] の置換されたアニリン類である。
それらは本出願人による未公告の出願の主題である(I
987年11月9日に出願されたドイツ特許出願P  
3,737,985参照)。
式(rVa) [式中、 Xは酸素または硫黄を示し、そして nは2を示す1 の化合物の一般的に適用可能な製造方法は、式[式中、 Xおよびnは上記の意味を有する] の化合物をニトロ化しそして生成しI;ニトロ化合物を
還元することにより特徴づけられている。
この方法で使用される式(X)の弗素−含有トリフルオ
ロメトキシ−またはトリフルオロメチルチオベンゼン類
(ま公知である(例えばザ・ジャーナル・オブ・フルオ
ツン・ケミストリイ(J、 Flu。
rine Chem、)、2.387−398 [97
3];テトラへドロン・レタース(Tetrahedr
on Lett、)、1973.2253−2256 
;ツルナル・オーガニク・キミイ(Zh、 org、 
Khim、)、12.1183−1187 [1976
] ;ザ・ケミカル・ソサイエティ・パーキン・トラン
スレーション(J。
chem、 Soc、 Perkin Trans、)
、■、l972.2180−2182参照)。
ニトロ化は例えば硝酸および硫酸の混合物の如き一般的
なニトロ化剤を使用して実施できる。この方法では、温
度は例えば0〜80°Cの範囲であり、好適には20〜
50°Cである。ニトロ化剤は例えば反応混合物中で1
モルの出発化合物当たり0.8〜1.5モルのニトロ化
剤を生成するような量で使用できる。好適には、1モル
の出発化合物当たり1〜1.1モルのニトロ化剤が生成
できるようにする。適宜、ニトロ化は不活性有機溶媒の
存在下で実施できる。適当な例は塩化メチレンである。
その後の反応は化学的に、すなわち例えば還元作用を有
する金属類または金属塩類を使用して、行える。適当な
例は、鉄、亜鉛、錫、塩化錫(n)または塩化チタン(
’III)である。この型の還元剤は好適には化学量論
的に必要な量で使用される。この型の還元用には、ニト
ロ化合物をニトロ化方法で得られたままの状態で使用で
き、或いはそれらをその後単離することもできる。還元
は接触的に水素を使用して実施することもでき、例えば
金属類を含有しているかまたはそれらからなる触媒類を
使用できる。適当な金属類の例は元素の周期律表の副群
■のもの、特にパラジウム、白金およびニッケル、であ
る。金属類は元素状でまたは化合物の形状で、そして特
に活性化された形状で、例えばう不一金属形で、存在す
ることができ、或いはそれらを金属または金属化合物と
しての担体物質に固着させることもできる。ラネーニッ
ケルもしくはパラジウム、木炭または酸化アルミニウム
が好適である。
接触還元は好適には溶媒の存在下で実施される。
適当な例は、アルコール類またはエーテル類、例えばメ
タノール、エタノールまたはテトラヒドロフランである
。例えば、接触還元は0〜80℃の範囲の温度において
モしてl−100バールの範囲の水素圧下で実施できる
。一般に、過剰の水素でも反応を損なわすことはない。
酸を含まないニトロ化合物が接触還元用に好適に使用さ
れる。従って、適宜、後者から酸類を例えば水を用いる
洗浄または例えば炭酸水素ナトリウムの如き塩基を用い
る中和により除去しなければならない。
化学的還元または接触水素化後に存在している反応混合
物の処理は、例えば、固体成分を最初に濾別しそして適
宜水で洗浄した後に濾液を蒸留するような方法で実施で
きる。異性体混合物が反応生成物として得られる場合に
は、前者を精留により分割することができる。
アミノ基に関する0−およびp−位置に弗素を有する式
(IVa)の化合物は、式(XI)[式中、 Xは酸素または硫黄を示し、そして YおよびZは各場合とも塩素を示す1 の化合物をテトラメチレンスルホンの存在下で弗化カリ
ウムと反応させ、その工程中に存在していた塩素が弗素
により置換され、そして次に還元を行ってニトロ基をア
ミン基に転化させるような方法により製造できる。
式(XI)の化合物類は公知である(ホウベン−ウニイ
ル(Houben−Weyl)、メソゲン・デル・オル
ガニツルエン・ヘミイ(Methoden der O
rganischen Chemie)、E4.633
頁以下;ヘミツルェン・ベリヒテ(Chem、Ber、
)、96148−55 N9631参照)。
例えば、式(XI)の化合物中の弗素と交換させようと
するl当量の塩素光たり0.5〜3モルの弗化カリウム
を使用できる。この量は好適には1.2〜1.5モルで
ある。テトラメチレンスルホンは溶媒として作用し、そ
してそれは好適には少なくとも容易に撹拌可能な反応混
合物が存在するような量で使用される。比較的大量の溶
媒でも反応を妨害しない。
テトラメチレンスルホン中での弗化カリウムとの反応用
に適している温度は例えば160〜230°Cの範囲の
ものである。好適な温度は180〜210℃のものであ
る。好適には、反応はできるだけ無水の環境下で実施さ
れる。この環境は、最終成分として注意深く乾燥された
形状の式(XI)の化合物を使用しそして少量のテトラ
メチレンスルホンを存在している水と一緒に先に加えら
れである他の成分類から蒸留することにより、得られる
反応が完了した時に、反応混合物中に存在している固体
および適宜テトラメチレンスルホンの全部または一部を
除去できる。アミノ基を与えるためのその後のニトロ基
の還元およびその時に存在している反応混合物の処理は
、式(IVa)の化合物の一般的に適用可能な製造方法
のところですでに記されている如くして実施できる。
一方、Xが酸素を示す式(IVa)の化合物は、式(X
 It) H [式中、 nは2を示す] の化合物を弗化水素の存在下で四塩化炭素と反応させ、
その工程中にOH基をF3CO基に転化させる方法によ
り製造できる。
式(X II)の化合物類は公知である(フランス特許
2,446.805参照)。
例えば、1モルの式(X II)の特定化合初光たり1
−10モルの四塩化炭素および5〜30モルの弗化水素
を使用できる。比較的大過剰の四塩化炭素および弗化水
素でさえ一般的には反応を妨害しない。適当な反応温度
は例えば100〜150℃の範囲のものである。この方
法は好適には圧力下で、例えばある圧力になるまでは生
成した塩化水素気体を放出しないことにより、実施でき
る。
適宜、不活性気体、例えば1〜20バールの窒素、をさ
らに注入することもできる。反応中によく撹拌すること
が有利である。
反応混合物の処理は例えば、反応混合物を室温に冷却し
、それを放出し、過剰の弗化水素および過剰の四塩化炭
素を例えば80°Cまでの温度において蒸留除去し、残
渣を氷水上に置き、混合物を水酸化ナトリウム溶液を用
いてアルカリ性とし、そして有機相をジクロロメタンを
用いて抽出し、そしてそれを乾燥後に精留にかけること
により、実施できる。
他の新規な弗素−および/または塩素−含有トリフルオ
ロメチルアミノベンゼン類は、トリフルオロメチル基が
l−位置にありそして a)アミノ基が2−位置にあり、そして2個の弗素原子
が5−および6−位置にあるかまたは1個の弗素原子が
5−位置にあり且つ1個の塩素原子が6−位置にあるか
、或いは b)アミノ基が3−位置にありそして2個の弗素原子が
2−および6−位置にあるかまたは1個の塩素原子が2
−位置にあり且つ1個の弗素原子が6−位置にあるか、
或いは c)7ミノ基が4−位置にありそして1個の弗素原子が
2−位置にあり、そしてさらに1個の弗素原子が3−も
しくは6−位置にあるかまたは2個の弗素原子が5−お
よび6−位置にあるかまたは1個の弗素原子が6−位置
にありそして2個の塩素原子が3−および5−位置にあ
るかまたは1個の塩素原子が3−位置にあるかまたは2
個の塩素原子が3−および5−位置にあるか、或いはd
)アミノ基が4−位置にあり、そして2個の弗素原子が
3−およ°び5−位置にあるか、または2個の塩素原子
が2−および3−位置にあるか、または1個の弗素原子
が3−位置にあり且つ1個の塩素原子が5−位置にある ものである。
これらのアミン類は本出願人による未公告の出願の主題
である(I987年11月9日付けのドイツ特許出願p
  3.737.986参照)。
詳記すると、これらの化合物は2−アミノ−5゜6−シ
フルオローペンゾトリフルオライド、2−アミノ−5−
フルオロ−6−クロロ−ベンシトリフルオライド、2.
6−ジフルオロ−3−アミノ−ベンシトリフルオライド
、2−クロロ−3−アミノ−6−フルオロ−3−アミノ
ーベンゾトリフルオライ)’、2.3−ジフルオロ−4
−アミノ−ベンシトリフルオライド、2.6−ジフルオ
ロ−4−アミノ−ベンシトリフルオライド、2,5.ロ
ートリフルオロ−4−アミノ−ベンシトリフルオライド
、2.6−ジフルオロ−3,5−ジクロロ−4−アミノ
−ベンシトリフルオライド、2−フルオロ−3−’)ロ
ロー4−アミノーベンシトリフルオライド、2−フルオ
ロ−3,5−ジクロロ−4−アミノ−ベンシトリフルオ
ライド、3,5−ジフルオロ−4−アミノ−ベンシトリ
フルオライド、2.3−ジクロロ−4−アミノ−ベンシ
トリフルオライドおよび3−フルオロ−4−アミノ−5
〜クロロ−ベンシトリフルオライドである。
トリフルオロメチル基がl−位置にありそしてa)アミ
ノ基が2−位置にあり、そして2個の弗素原子が5−お
よび6−位置にあるかまたは1個の弗素原子が5=位置
にあり且つ1個の塩素原子が6−位置にあるか、或いは b)アミノ基が3−位置にありそして2個の弗素原子が
2−および6−位置にあるかまたは1個の塩素原子が2
−位置にあり且つ1個の弗素原子が6−位置にあるか、
或いは C)アミン基が4−位置にありそして1個の弗素原子が
2−位置にあり、そしてさらに1個の弗素原子が3−も
しくは6−位置にあるかまたは2個の弗素原子が5−お
よび6−位置にあるかまたは1個の弗素原子が6−位置
にありそして2個の塩素原子が3−および5−位置にあ
るかまたは1個の塩素原子が3−位置にあるかまたは2
個の塩素原子が3−および5−位置にあるか、或いはd
)アミノ基が4−位置にあり、そして2個の弗素原子が
3−および5−位置にあるか、または2個の塩素原子が
2−および3−位置にあるか、または1個の弗素原子が
3−位置にあり且つ1個の塩素原子が5−位置にある 弗素−および/または塩素−含有トリフルオロメチルア
ミンベンゼン類の好適な製造方法は、対応する弗素−お
よび/または塩素−含有トリフルオロメチルベンゼン類
をニトロ化しそして生成した弗素−および/または塩素
−含有トリフルオロメチルニトロベンゼン類を還元する
ことにより特徴づけられている。
しかしながら、この方法で使用されるアミン基を含んで
いない弗素−および/または塩素−含有トリフルオロメ
チルベンゼン類は公知であるr例えばザ・ジャーナル・
オフ゛・ザ・ケミカル・ソサイエテイ(J、 Cham
、 Soc、)、C,(8)、1547−9(I971
)参照1゜ ニトロ化は一般的なニトロ化剤を使用して、例えば硝酸
および硫酸の混合物を使用して、実施できる。この方法
では、温度は例えば0〜80°Cの範囲であり、好適に
は20〜50℃である。ニトロ化剤は例えば反応混合物
中で1モルの出発化合初光たり0.8〜1.5モルのニ
トロ化剤を生成するような量で使用できる。好適には、
1モルの出発化合初光たりl−1,1モルのニトロ化剤
が生成可能である。適宜、二l・口化は不活性有機溶媒
の存在下で実施できる。適当な例は塩化メチレンである
その後の反応は化学的に、すなわち例えば還元作用を有
する金属類または金属塩類を使用して、行える。適当な
例は、鉄、亜鉛、錫、塩化錫(n)または塩化チタン(
III)である。この型の還元剤は好適には化学量論的
に必要な量で使用される。この型の還元用゛には、ニト
ロ化合物はニトロ化方法′で得られたままの形状または
精製された形状で使用できる。
還元は接触的に水素を使用して実施することもでき、例
えば金属類を含有しているかまたはそれらからなる触媒
類を使用できる。適当な金属類の例は元素の周期律表の
副群■のもの、特にパラジウム、白金およびニッケル、
である。金属類は元素状でまたは化合物の形状で、そし
て特に活性化された形状で、例えばラネー金属形で、存
在することができ、或いはそれらは金属または金属化合
物としての担体物質に固着させることもできる。
う不一ニッケルもしくはパラジウム、木炭または酸化ア
ルミニウムが好適である。
接触還元は好適には溶媒の存在下で実施される。
適当な例は、アルコール類またはエーテル類、例えばメ
タノール、エタノールまたはテトラヒドロフランである
。接触還元は例えば10〜60°Cの範囲の温度におい
てそしてl−100バールの範囲の水素圧下で実施でき
る。一般に、過剰の水素が反応を損なうことはない。
酸を含まないニトロ化合物が接触還元用に好適に使用さ
れる。従って、適宜、後者から酸類を例えば水を用いる
洗浄まt;は例えば炭酸水素ナトリウムの如き塩基を用
いる中和により除去しなければならない。
化学的還元または接触水素化後に存在している反応混合
物の処理は例えば、固体成分を最初に濾別しそして適宜
水で洗浄した後に濾液を蒸留する方法で実施できる。異
性体混合物が反応生成物として得られる場合には、前者
を精留により分割することができる。
上記の接触還元の変法は塩基の存在下で、例えばアルカ
リ金属水酸化物もしくはアルカリ金属炭酸塩またはター
シャリーーアミンの存在下で、実施される。例えばトリ
エチルアミンまたはピリジンの如きターシャリーーアミ
ンが好適である。各場合とも接触還元で使用される1モ
ルのニトロ化合初出たりl当量の塩基を使用して、別の
1当量の塩素原子を接触還元中に前者から遊離させるこ
とができる。従って、例えば塩素を含まずに弗素を含有
しているアミノベンシトリフルオライドを弗素−および
塩素−含有二トロペンゾトリフルオライドから得ること
ができる。
トリフルオロメチル基が1=位置にありそしてa′)ア
ミノ基が2−位置にあり、そして2個の弗素原子が5−
および6−位置にあるかまたは1個の弗素原子が5−位
置にあり且つ1個の塩素原子が6−位置にあるか、或い
は b’)アミノ基が4−位置にありそして1個の弗素原子
が2−位置にあり、そしてさらに1個の弗素原子が3−
もしくは6−位置にあるかまたは2個の弗素原子が5−
および6−位置にあるかまたは1個の弗素原子が6−位
置にあり且つ2個の塩素原子が3−および5−位置にあ
るかまたは1個の塩素原子が3−位置にあるかまたは2
個の塩素原子が3−および5−位置にあるか、或いはa
′)アミノ基が4−位置にあり、そして2個の弗素原子
が3−および5−位置にあるか、または2個の塩素原子
が2−および3−位置にあるか、または1個の弗素原子
が3−位置にあり且つ1個の塩素原子が5−位置にある 弗素−および/または塩素−含有トリフルオロメチルア
ミノベンゼン類の別の特定製造方法は、対応する弗素−
および/または塩素−含有2−および/または4−ハロ
ゲノ−トリフルオロメチルベンゼン類を加圧下でそして
有機溶媒の存在下でアンモニアと反応させることにより
特徴づけられている。
この方法で使用される2−および/または4−ハロゲノ
−トリフルオロメチルベンゼン類ハ公知である(ヨーロ
ッパ特許34,402参照)。
アンモニアは液体状または気体状で、例えば物質自体の
ままで(気体状もしくは液体)または水溶液状で、加え
ることができる。例えば、2−および/または4−位置
でNH,基で置換させようとする1モルのハロゲン原子
当たり1〜10モルのアンモニアを使用できる。この量
は好適には3〜8モルである。この反応用に適している
温度は例えば80〜160℃の範囲のものであり、10
0〜130°Cの範囲のものが好適である。反応は反応
温度において密封容器中で生じるアンモニアの固有圧力
下で実°施することができ、この圧力は例えばlO〜2
0バールの範囲である。それより高い圧力、例えば10
0バールまでの圧力、を適用することもできる。
この反応用に使用できる溶媒は、非常に多種の不活性ま
たは本質的に不活性の有機溶媒である。
適当な溶媒の例は、アルコール類、エーテル類、スルホ
ン類および芳香族炭化水素類である。
反応後に存在している反応混合物から、例えば最初に混
合物を冷却しそして圧力を解放し、次に溶媒を除去し、
そして続いて好適には減圧下で蒸留を実施することによ
り、希望する反応生成物(類)が得られる。
変法b)による式(n)の新規な出発物質の製造用の先
駆体として必要な式(Vl)のフルオロベンズアルデヒ
ド類の多くは公知であり(例えば日本特許58−222
.045またはケミカル・アブストラクツ(C,A、)
、100 : 209.288に参照)、そして式(■
)のシアノ酢酸も同様に一般的に公知である([有機化
学の研究室実施法(Organisch−chemis
ches Grundpraktikum) J、ベル
リン、1977、VEBドイチェル・フェルラグ・デル
・ヴインセンシャ7テン、573頁参照)。
これも式(I[)の新規な出発物質の製造用の先駆体と
して必要な式([)のスルホニルメチルイソ/アニド類
も同様に公知である(例えばシンセシス(Syntes
is)、1985.400−402;オーガニック・シ
ンセセス(Org、5ynthesis) 、57、+
02−106[1977];ザ・ジャーナル・オブ・オ
ーガニック・ケミストリイ(J、 Org。
Chem、)、±2,1153−1159[1977]
;テトラヘドロン・レタース(Tetrahedron
 Lett、)、1972.2367−2368参照)
式(III)は本発明に従う方法を実施するために出発
物質として必要なアシル化剤の一般的な定義を与えるも
のである。この式1)において、Rは好適には本発明に
従う式(I)の物質の記載に関してこの置換基に体して
好適であるとすでに記されている基を示す。
Eは好適にはハロゲン、特に塩素もしくは臭素、または
式 %式% (ここでRは上記の意味を有する)の無水物基を示す。
式(III)のアシル化剤は一般的に公知の有機化学化
合物である。
上記の製造方法を助けるための式(I[)の先駆体の製
造変法としては、式(n)の先駆体の種々の他の製造変
法を実施できる。
すなわち、例えばα−シアノ−桂皮酸エステル類を塩基
の存在下でそして銅(I[)塩の存在下でp−トルエン
スルホニルメチルイソシアニドと反応させる時(日本特
許611030,571または日本特許61/200,
984参照)、またはα−置換された桂皮酸ニトリル類
を水素化ナトリウムの存在下でイソシアノ酢酸エステル
類と環化させ、生成したピロール−2−カルボン酸エス
テル類を塩基を用いて加水分解しそして次に熱的に脱カ
ルボキシル化する時(日本特許59/212゜468参
照)、またはフェナシルアミン誘導体類を適当に置換さ
れたアクリロニトリル誘導体類と反応させる時(ヨーロ
ッパ特許174,910参照)、または3−トリフルオ
ロメチル−4−フェニル−ピロール類を高められた温度
においてそして加圧下でアンモニアと反応させる時(ヨ
ーロッパ特許182,738参照)、またはα−シアン
アクリル酸誘導体類を塩基の存在下でイソシアノ酢酸エ
ステル類と反応させそして生成した△2−ピロリンー2
−カルボン酸誘導体類を第二段階で塩基の存在下でそし
て金属塩触媒の存在下で酸化的に脱力ルポキンル化する
時(I987年6月2日付けのドイツ特許出願P  3
,718.375参照)にも、式(II)のIH−3−
シアノル4−フニニルービロール類が得られる。
本発明に従う方法を実施するために適している希釈剤は
不活性有機溶媒である。これらには、特に脂肪族、脂環
式または芳香族の、任意にハロゲン化されていてもよい
炭化水素類、例えばベンジン、ベンゼン、トルエン、キ
シレン、クロロベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シ
クロヘキサン、ジクロロメタン、クロロホルムおよび四
塩化炭素、エーテル類、例えばジエチルエーテル、ジオ
キサン、テトラヒドロフランまたはエチレングリコール
ジメチルエーテルもしくはエチレングリコールジエチル
エーテル、ケトン類、例えばアセトンまたはブタノン、
ニトリル類、例えばアセトニトリルまたはプロピオニト
リル、アミド類、例えばジメチルホルムアミド、ジメチ
ルアセトアミド、N−メチルホルムアニリド、N−メチ
ルピロリドンまたはへキサメチル燐酸トリアミド、エス
テル類、例えば酢酸エチル、或いはスルホキシド類、例
えばジメチルスルホキシド、が含まれる。
本発明に従う方法は好適には適当な反応助剤の存在下で
実施される。適当な反応助剤は全ての一般的な無機また
は有機塩基類である。これらには好適には、アルカリ金
属水酸化物類、例えば水酸化ナトリウムもしくは水酸化
カリウム、アルカリ金属炭酸塩類、例えば炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウムもしくは炭酸水素ナトリウム、並びに
ターシャリーーアミン類、例えばトリエチルアミン、N
N−ジメチルアニリン、ピリジン、N、N−ジメチルア
ミノ−ピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO
) 、ジアザビシクロノネン(D B N)またはジア
ザビシクロウンデセン(D B U)が包含される。
本発明に従う方法を実施する時の反応温度は比較的広い
範囲内で変えることができる。一般に該方法は一20°
C−150℃の間の温度、好適には0°C〜80°Cの
間の温度、において実施される。
本発明に従う方法を実施するためには、1モルの式(I
I)のIH−3−シアノ−4−フェニル−ピロール当た
り1.0〜5.0モルの、好適には1゜0〜1.5モル
の、式(I[I)のアシル化剤および適宜1.0〜5.
0モルの、好適4:ltl、O−1,5モルの、反応助
剤が一般的に使用される。
反応を実施し、反応生成物を一般的な方法により処理し
そして単離する(製造実施例も参照のこと)。
本発明に従う式(I)の活性化合物は有害生物類(pe
sts)に対する強い活性を有し、そして望ましくない
有害な微生物を防除するために実際に使用することがで
きる。該活性化合物は植物保護剤として、特に殺菌・殺
カビ剤として、使用するのに適している。
植物保護において、該殺菌・殺カビ剤はプラスモジオ7
才口ミセテス(P lasmodiophoromyc
etes)、卵菌類(Oomycetes) 、キトリ
ジオミセテス(ChyLridiomycetes)、
接合菌類(Z ygomycetes)、嚢子菌類(A
 scomycetes) 、担子菌類(B asid
omycetes) 、および不完全菌類(D eut
eromycetes)を防除する際に用いられる。
上記の属名にはいる菌・カビ性の病気を引き起こす数種
の微生物類を例として挙げるが、それらに限定しようと
するものではない:ピチウム(P ythium)種、
例えばピチウム・ウルチマム(P yLhium  u
ltimum)  ;フィトフトラ(P hytoph
tho’ra)種、例えばフィトフトラ・インフェスタ
ンス(P hytophthora  1nfesta
ns) ;シュードペロノスポラ(P 5eudope
ronospora)種、例えばシュードペロノスポラ
・フムリ(P seudoperonosporahu
muli)またはシュードペロノスポラ・クベンス(P
 5eudoperonospora  cubens
e) ;プラスモパラ(p 113mopara)種、
例えばプラスモパラ・ヴイチコラ(P lasmopa
ra  viticola)  ;ペロノスポラ(P 
eronospora)種、例えばペロノスポラ・ビシ
(P eronospora  posi)またはP−
ブラシカ(P 、 brassicae) ; エリシ
フ Z (E rysiphe)種、例えばエリシフェ
・グラミニス(E rysiphe  gramini
s)  ;スフ、C7テカ(S phaerothec
a)種、例えばス7エロテ力・フリギネア(S pha
erothecafuliginea)  ;ポドスフ
エラ(P odosphaera)種、例えばポドスフ
エラ・ロイコトリチャ(P odosphaera  
1eucotricha)  ;ヴエンチュリア(Ve
nturia)種、例えばヴエンチュリア・インエクア
リス(V enturia  1naequaiis)
 ;ピレノフォラ(P yrenophora)種、例
えばピレノフォラ・テレス(P yrenophora
  teres)またはP、グラミネ(P 、 gra
mine) ; (コニディア(Conidia)型:
ドレチュスレラ(D rechslera) 、 sy
n : ヘルミントスポリウム(Helminthos
porium) ) ;コクリオボルス(Cochli
obolus)種、例えばコクリオボルス・サチブス(
Cochliobolus  5ativus)(コニ
ディア(Conidia)型:ドレチュスレラ(D r
echslera) 、 syn :ヘルミントスボリ
ウム(Helminthosporium) ) ;ウ
ロミセス(U romycaS)種、ウロミセス・アペ
ンディクラツス(U r。
myces  appendiculatus)  ;
プクシニア(P uccinia)種、例えばブタンニ
ア・レコンデイタ(Puccinia  recond
ita) ;チレチア(T 1lletia)種、例え
ばチレチア・カリエス(T 1lletia  car
ies);ウスチラゴ(U stilago)種、例え
ばウスチラゴ・ヌダ(Ustilago  nuda)
またはウスチラゴ・アヴエナエ(Ustilago  
avenae) ;ペリクラリア(P ellicul
aria)種、例えばペリクラリア・ササキイ(Pel
licularia  5asakii);ピリクラリ
ア(P yricularia)種、例えばピリクラリ
ア・オリザエ(P yricularia  oryz
ae) ;フサリウム(Fusarium)種、例えば
フサリウム・クルモルム(Fusarium  cul
morum) ;ハイイロカビ(B otrytis)
種、例えばポツリナイス・シネレア(B oLryti
scinerea) ;セプトリア(5eptoria
)種、例えばセプトリア・ノドルム(S eptori
a  nodorum)  ;レプトスフェリア(L 
eptosphaeria)種、例えばレプトスフェリ
アΦノドルム(L eptosphaerianodo
rum)  ;セルコスポラ(Cercospora)
種、fljえはセルコスポラ・力不ソセンス(Cerc
osporacanescens)  ;アルテルナリ
ア(A 1ternaria)種、例えはアルテルナリ
ア・ブラシカ(A 1ternariabrassic
ae)  ;およびシュードセルコスポレラ(Pseu
docercospore l la)種、例えばシュ
ードセルコスポレラ・ヘルポトリコイデス(P 5eu
docercosporella  herpotri
choides)。
植物の病気を防除する際に必要な濃度で、本活性化合物
の植物による良好な許容性があるために、植物の地上部
分、生長増殖茎および種子、並びに土壌の処理が可能で
ある。
ここで、本発明に従う活性化合物は果実の生長および野
菜の生長中の病気を防除するために例えばインゲンマメ
のハイイロカビの病原体(ポツリチス・シネレア(B 
otrytis cinerea))に対して、または
イネの苔痔病の病原体(ピリクラリア・オリザエ(Py
ricularia  oryzae))に対して、ま
tこは穀物の病気を防除するために例えばコムギの草色
の斑点の病原体(レプトスフェリア・ノドルム(L e
ptosphaer ia  nodorum))に対
してまたはオオムギの網状斑点の病原体(ピレノフォラ
・テレス(P yrenophora teres))
に対してまたは穀物の雪カビ(フサリウム・二ヴアレ(
Fusarium  n1va+e))に対して、使用
できて特に成功する。さらに、本発明に従う活性化合物
は試験管内での良好な殺菌・殺カビ剤活性も有している
特定の物理的および/または化学的性質によって、活性
化合物類を普通の調合物、例えば溶液、乳濁液、懸濁液
、粉末、泡剤、塗布剤、粒剤、エーロゾル、活性化合物
を含浸させた天然および合成物質、並びに重合体物質中
および種用のコーティング組成物中の非常に微細なカプ
セル剤、並びにULV冷ミスミストび温ミスト調金物、
に変えることができる。
これらの調合物は公知の方法により、例えば該物質類を
伸展剤、すなわち任意に界面活性剤、すなわち乳化剤お
よび/または分散剤および/または発泡剤を使用してい
てもよい液体溶媒類および/または固体坦体類、と混合
することにより、製造できる。伸展剤として水を使用す
る場合、例えは有機溶媒を補助溶媒として使用できる。
液体の溶媒としては、主として次のものが適当である:
芳香族類、例えばキンレン、トルエンもしくはアルキル
ナフタレン、塩素化芳香族もしくは塩素化脂肪族の炭化
水素類、例えばクロロベンゼン類、クロロエチレン類も
しくは塩化メチレン、脂肪族炭化水素類、例えばンクロ
ヘキサン、またはパラフィン類、例えは鉱油溜升、アル
コール類、例えはブタノールもしくはグリコール、並び
にそれらのエーテル類およびエステル類、ケトン類、例
えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトンもしくはシクロヘキサノン、または強い極性の溶
媒類、例えばジメチルホルムアミドおよびジメチルスル
ホキシド、並びに水。液化した気体の伸展剤または担体
とは常温および常圧では気体である液体、例えばノ\ロ
ゲン化された炭化水素類並びにブタン、プロパン、窒素
および二酸化炭素の如きエーロゾル抛射剤、を意味する
。固体の坦体としては、例えは粉砕した天然鉱物類、例
えばカオリン類、粘土類、滑石、チョーク、石英、アク
パルジャイト、モントモリロナイトまたは珪藻土、およ
び粉砕した合成鉱物、例えば高度に分散した珪酸、アル
ミナおよび珪酸塩が適している。
粒剤用の固体坦体としては、例えば破砕および分別され
た天然の岩石、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石お
よびドロマイト、並びに無機および有機の粉末の合成の
粒体、および有機物質の粒体、例えばのこ屑、やし殻、
とうもろこし穂軸およびたばこの茎が適している。乳化
剤および/または発泡剤としては、非イオン性および陰
イオン性の乳化剤類、例えばポリオキシエチレン−脂肪
酸エステル類、ポリエチレン脂肪族アルコールエーテル
類、例えばアルキルアリールポリグリコールエーテル類
、アルキルスルホネート類、アルキルスルホネート類、
アリールスルホネート類、並びにアルブミン加水分解生
成物類が適している。分散剤としては、例えばリグニン
−硫酸塩廃液およびメチルセルロースが適している。
接着剤類、例えばカルボキシメチルセルロースおよび粉
末、粒体およびラテックスの形の天然および合成の重合
体類、例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコールおよ
びポリ酢酸ビニル、並びに天然燐脂質類、例えばセファ
リン類およびレシチン類、並びに合成燐脂質類、を調合
物中で使用できる。鉱油類および植物油類も他の添加物
である。
着色剤類、例えば無機顔料類、例えば酸化鉄、酸化チタ
ンおよびプルシアンブルー、並びに有機染料類、例えば
アリザリン染料類、アゾ染料類および金属フタロシアニ
ン染料類、および微量栄養素類、例えば鉄、マンガン、
ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩類を
使用できる。
調合物は一般に0.1−95重量%、好適には0.5−
90重量%、の活性化合物を含をできる。
本発明に従う活性化合物は調合物中で他の公知の活性化
合物、例えば殺菌・殺カビ剤、殺昆虫剤、殺ダニ剤(a
car ic 1des)および除草剤(herbic
ides)との混合物として、並びに肥料および成長調
節剤との混合物として、存在することもできる。
活性化合物類はそのままで、或いはそれらの調合物の形
態または該調合物からさらに希釈することにより調製し
た施用形態、例えば調製済み液剤、懸濁液、水和剤、塗
布剤、可溶性粉剤、粉剤、および粒剤の形態で使用でき
る。それらは普通の方法で、例えば液剤散布、液剤噴霧
、噴霧、粒剤散布、粉剤散布、泡剤施用、ハケ塗りなど
によって使用される。活性化合物を超−低容量方法によ
り適用することまたは活性化合物調合物もしくは活性化
合物自身を土壌中に注入することもできる。
植物の種子も処理できる。
植物部分の処理においては、使用形態の活性化合物濃度
は広い範囲内で変えることができる。それらは一般に、
l−0,0001重量%、好適には0.5−0.001
重量%の間、である。
種子の処理においては、1kgの種子当たり0゜001
−50gの、好適には0.01−10gの、量の活性化
合物が一般に必要である。
土壌の処理用には、作用場所で0.00001−0.1
重量%の、好適には0.0001−0.02重量%の、
活性化合物濃度が必要である。
製造実施例 実施例1 N 0.63 g(0,0062モル)の無水酢酸、0゜6
2g(0,0062モル)のトリエチルアミンおよびO
,1gの4−ジメチル−アミノピリジンを、50m12
のジクロロメタン/テトラヒドロ7ラン(4: l)の
混合物中の1.4gの(0,006モル)の3−シアノ
−4−(2,4−ジフルオロ−3−クロロフェニル)−
ピロールに加え、混合物を室温において16時間にわた
り撹拌し、水で2回゛洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥
し、そして真空中で蒸発させた。
1.5g(理論値の90%)の融点が182°C−18
3°Cのl−アセチル−3−シアノ−4−(2,4−ジ
フルオロ−3−クロロフェニル)−ピロールが得られた
実施例2 CN 60mQのジメトキシエタン中の4.3 g(0,01
8モル)の3−ンアノー4−(2,4−ジフルオロ−3
−クロロフェニル)−ヒロールヲ20 mQ(I)ジメ
トキシエタン中の0.65 g(0,022モル)の水
素化ナトリウム(パラフィン油中80%強度)に撹拌し
ながら嫡々添加し、そして次に撹拌を室温においてさら
に2時間続けI;。20mQのジメトキシエタン中に溶
解させた3、4 g(0,032モル)のクロロ蟻酸エ
チルを次に撹拌されている混合物にこれも室温において
滴々添加し、混合物を室温でさらに3時間撹拌し、水を
用いて加水分解し、酢酸エチルを使用して抽出し、水で
2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして溶媒を
真空中で除去した。
5.3g(理論値の94%)の融点が132℃の1−エ
トキシカルボニル−3−シアノ−4−(2,4−ジフル
オロ−3−クロロフェニル)−ピロールが得られt二。
実施例n−1 CN 6−Og(0,03モル)の3−(2,4〜ジフルオロ
−3−クロロフェニル)−アクリロニトリルおよび7.
8 g(0,0431モル)のp−1−ルエンスルホニ
ルメチルイソシアニドの20mQのテトラヒドロフラン
/ジメチルスルホキシド(5:l)の混合物中溶液を、
撹拌しながら一10°C〜−20°Cにおいてそしてア
ルゴン気体保護雰囲気下で、16mQのテトラヒドロフ
ラン中の1.3 g(0,0431モル)の水素化ナト
リウム(鉱油性80%強度)#こ滴々添加した。添加が
完了した後に、反応混合物を放置して室温にし、水を加
え、混合物を酢酸エチルを使用して5.6回抽出し、−
緒にした酢酸エチル相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上
で乾燥し、そして真空中で蒸発させた。残渣をシリカゲ
ル上でのクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤ニ
ジクロヘキサン/酢酸エチル 5:l)。
4.8g(理論値の67%)の融点が218°C−21
9°Cの3−シアノ−4−(2,4−ジフルオロ−3−
クロロフェニル)−ビロールカ得うした。
実施例■−1 1F 150m+2のテトラヒドロ7ラン中の18.2g(0
,12モル)のジアザビシクロウンデセンを、室温にお
いて撹拌しながら、100mQのテトラヒドロフラン中
の25.5 g(0,11モル)の2−クロロ3  (
2,4−ジフルオロ−3−”ロロフェニル)−プロピオ
ニトリルに嫡々添加した。添加が完了した後に、混合物
を室温において15時間にわたり撹拌し、濾過し、濾液
を真空中で蒸発させ、残渣を酢酸エチル中に加え、混合
物を連続して1規定塩酸および水で洗浄し、硫酸ナトリ
ウム上で乾燥し、そして溶媒を真空中で除去した。
20.6g(理論値の94%)の融点が76°C−77
°Cの3−(2,4〜ジフルオロ−3−クロロフェニル
)−アクリロニトリルシカ得られt二。
実施例V−1 40m(2の25%塩酸および28.8mQCO,37
モル)のアクリロニトリルを40m12のアセトン中の
20.0 g(0,12モル)の2.4−ジフルオロ−
3−クロロ−アニリン(例えばザ・ジャーナル・才ブ・
フルオツン・ケミストリイ(J、 FluorineC
hem、)、2.19−26 [1972]参照)に加
え、次に17m(2の水中の8.7 g(0,13モル
)の亜硝酸ナトリウムを0°C〜10°Cにおいて1時
間にわたり撹拌しながら添加し、混合物を0°O−10
°Cにおいてさらに1時間撹拌し、そして数部分にわけ
た酸化銅(II)粉末を次に加え、その反応中に窒素の
激しい発生が観察できた。気体の発生が完了した後に、
混合物を室温においてさらに15時間撹拌し、次にジク
ロロメタンを加え、混合物を水で洗浄し、硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、真空中で蒸発させ、モして残渣を高真空
下の蒸留により精製した。
25.5g(理論値の90%)の沸点が0.15ミリバ
ールにおける75−77°Cの2−クロロ−3(2,4
−ジフルオロ−3−クロロフェニル)−プロピオニトリ
ルが得られた。
対応する方法でそして一般的な製造指示に従い、下記の
一般式(I)の3−シアノ−4−フェニル−ピロール誘
導体類が得られた: Ar      、、CN ω=C−R CI     F 使用実施例 下記の使用実施例では、以下に挙げられている化合物を
比較物質として使用した: N CI   CI     H 3−シアノ−4−(2,3−ジクロロフェニル)−ピロ
ール (ヨーロッパ特許174.910およびヨーロッパ特許
236,272参照) 1−アセチル−3−シアノ−4−(2,3−ジクロロフ
ェニル)−ピロール (ドイツ公開明細書2,927.480参照)。
実施例A ハイイロカビ(B otrytis)試験(インゲンマ
メ)/保護 溶媒: 4.7重量部のアセトン 乳化剤=0.3重量部のアルキルアリールポリグリコー
ルエーテル 活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部
d活性化合物を上記量の溶媒および乳化剤と混合し、そ
して濃厚物を水で希釈して希望する濃度にした。
保護活性を試験するために、若い植物に活性化金物の調
合物をしずくで濡れるまで噴霧した。噴霧コーティング
が乾燥した後に、ポツリチス・シネレア(B otry
tis cinerea)で覆われている2個の小片を
それぞれの葉の上に置いた。接種植物を20°Cの暗い
培養室中にいれた。接種後3日に、葉の上の感染点の寸
法を評価した。
この試験では、例えば製造実施例1および3に従う化合
物類が先行技術に比べて明らかに優れた活性を示した。
嚢A ハイイロカビ試験(インゲンマメ)/保護(A)(公知
) N CI’   F    ’C−CH3 ;1 N ”   F”C−CH2−0−CHs 実施例B レプトスフェリア・ノドルム(L eptosphae
r 1anodor朋)試験(コムギ)/保護 溶媒= 100重量部のジメチルホルムアミド乳化剤:
0.25重量部のアルキルアリールポリグリコールエー
テル 活性化合物の適当な調合物を製造するために、1重量部
の活性化合物を上記量の溶媒および乳化剤と混合し、そ
して濃厚物を水で希釈して希望する濃度にした。
保護活性を試験するために、若い植物に活性化合物の調
合物をしずくで濡れるまで噴霧した。噴霧コーティング
が乾燥した後に、植物にレプトスフェリア・ノドルム(
Leptosphaeria nodorum)の分生
子器懸濁液を噴霧した。植物を20’Oおよび100%
の相対的大気湿度の培養室中に48時間いれた。
植物を約15°Cの温度および約80%の相対的大気湿
度の温室中にいれた。
接種後10日に、評価を行った。
この試験では、例えば製造実施例1および3に従う化合
物類が先行技術に比べて明らかに優れた活性を示した。
家ル レプトスフェリア・ノドルム試験(コムギ)/保護 重量% N CI   CI    ’、cH3 :1 (B)(公知) N ・−:、   ′=] CI   F    ”C;−CH3 ]1 N CIFC−CH2−o−cHz 本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりである。
1、一般式(I) 〇<−R [式中、 Arはトリ置換ないしペンタ置換されているフェニルを
示し、そして Rはアルキル、アルコキシまたはアルコキシアルキルを
示す1 の3−シアノ−4−フェニル−ピロール誘導体類。
2、式(I)において、 Arが同一もしくは異なる置換基によりトリ置換ないし
ペンタ置換されているフェニルを示し、ここで置換基と
して挙げられるものはハロゲン、特に弗素、塩素もしく
は臭素、各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状のそれぞれ炭
素数が1〜4のアルキル、アルコキシもしくはアルキル
チオ、各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状のそれぞれ炭素
数がl〜4でありそして1〜9個の同一もしくは異なる
ハロゲン原子を有するハロゲノアルキル、ハロゲノアル
コキシもしくはハロゲノアルキルチオ、それぞれlもし
くは2個の炭素原子および適宜1〜4個の同一もしくは
異なるハロゲン原子を有する各場合とも二重結合されて
いるジオキシアルキレンもしくはハロゲノジオキシアル
キレンであり、そして Rが各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の各アルキル部分
中の炭素数が1〜6のアルキル、アルコキシまたはアル
コキシアルキルを示す、 上記lに従う3−シアノ−4−フェニル−ピロール誘導
体類。
3、式(I)において、 Arが同一もしくは異なる置換基によりトリーもしくは
テトラ置換されているフェニルを示し、ここで置換基は
弗素、塩素、臭素、メチル、メトキシ、メチルチオ、ト
リフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオ
ロメチルチオ、各場合とも二重結合されているジオキシ
メチレンもしくはジフルオロジオキシメチレンであり、
モしてRが各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の各アルキ
ル部分中の炭素数が1〜4のアルキル、アルコキシまた
はアルコキシアルキルを示す、 上記lに従う3−シアノ−4−フェニル−ピロール誘導
体類。
4、式(I)において、 Ar’が同一もしくは異なる置換基によりトリーもしく
はテトラ置換されているフェニルを示し、ここで置換基
の少なくとも1個が弗素でありそして他の適当な置換基
が塩素、臭素、メチル、メトキシ、メチルチオ、トリフ
ルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメ
チルチオまたはジフルオロジオキシメチレンであり、そ
してRがメチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メトキ
シメチルまたはエトキシメチルを示す、上記lに従う3
−シアノ−4−フェニル−ピロール誘導体類。
5、式(I) Ar       CN −口 (I) 0<−R [式中、 Arはトリ置換ないしペンタ置換されているフェニルを
示し、そして Rはアルキル、アルコキシまたはアルコキシアルキルを
示す] の3−シアノ−4−フェニル−ピロール誘導体類の製造
方法において、式(I[) [式中、 Arは上記の意味を有する] のIH−3−シアノ−4−フェニル−ピロール類を、適
宜希釈剤の存在下でそして適宜反応助剤の存在下で、式
(II) R−C−E              (III)霧 [式中、 Rは上記の意味を有し、そして Eは電子吸引性脱離基を示す1 のアシル化剤と反応させることを特徴とする方法。
6、少なくとも1種の上記lおよび5に従う式(I)の
3−シアノ−4−フェニル−ビロール誘導体を含有して
いることを特徴とする、有害生物防除剤。
7、有害生物類を防除するための、上記lおよび5に従
う式(I)の3−シアノ−4−フェニル−ビロール誘導
体類の使用。
8、上記lおよび5に従う式(I)の3−シアノ−4−
フェニル−ビロール誘導体類を有害生物類および/また
はそれらの環境に作用させることを特徴とする、有害生
物類の防除方法。
9、上記lおよび5に従う式(I)の3−シアノ−4−
フェニル−ピロール誘導体類を伸展剤および/または表
面活性剤と混合することを特徴とする、有害生物防除剤
の製造方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 Arはトリ置換ないしペンタ置換されているフェニルを
    示し、そして Rはアルキル、アルコキシまたはアルコキシアルキルを
    示す] の3−シアノ−4−フェニル−ピロール誘導体類。 2、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 Arはトリ置換ないしペンタ置換されているフェニルを
    示し、そして Rはアルキル、アルコキシまたはアルコキシアルキルを
    示す] の3−シアノ−4−フェニル−ピロール誘導体類の製造
    方法において、式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、 Arは上記の意味を有する] の1H−3−シアノ−4−フェニル−ピロール類を、適
    宜希釈剤の存在下でそして適宜反応助剤の存在下で、式
    (III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) [式中、 Rは上記の意味を有し、そして Eは電子吸引性脱離基を示す] のアシル化剤と反応させることを特徴とする方法。 3、少なくとも1種の特許請求の範囲第1および2項に
    記載の3−シアノ−4−フェニル−ピロール誘導体を含
    有していることを特徴とする、有害生物防除剤。 4、有害生物類を防除するための、特許請求の範囲第1
    および2項に記載の3−シアノ−4−フェニル−ピロー
    ル誘導体類の使用。 5、特許請求の範囲第1および2項に記載の3−シアノ
    −4−フェニル−ピロール誘導体類を有害生物類および
    /またはそれらの環境に作用させることを特徴とする、
    有害生物類の防除方法。 6、特許請求の範囲第1および2項に記載の3−シアノ
    −4−フェニル−ピロール誘導体類を伸展剤および/ま
    たは表面活性剤と混合することを特徴とする、有害生物
    防除剤の製造方法。
JP1106076A 1988-04-29 1989-04-27 3‐シアノ‐4‐フエニル‐ピロール誘導体類 Pending JPH01316354A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3814479.4 1988-04-29
DE3814479A DE3814479A1 (de) 1988-04-29 1988-04-29 3-cyano-4-phenyl-pyrrol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in schaedlingsbekaempfungsmitteln

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01316354A true JPH01316354A (ja) 1989-12-21

Family

ID=6353163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1106076A Pending JPH01316354A (ja) 1988-04-29 1989-04-27 3‐シアノ‐4‐フエニル‐ピロール誘導体類

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4963181A (ja)
EP (1) EP0339422B1 (ja)
JP (1) JPH01316354A (ja)
KR (1) KR900016127A (ja)
AU (1) AU609973B2 (ja)
BR (1) BR8902024A (ja)
DE (2) DE3814479A1 (ja)
DK (1) DK208689A (ja)
ES (1) ES2038799T3 (ja)
ZA (1) ZA893169B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5328928A (en) * 1990-05-11 1994-07-12 American Cyanamid Company N-acylated arylpyrroles useful as insecticidal, agents
US5932520A (en) * 1995-05-23 1999-08-03 American Cyanamid Company Use of pyrrole compounds as antifouling agents
US6011155A (en) * 1996-11-07 2000-01-04 Novartis Ag N-(substituted glycyl)-2-cyanopyrrolidines, pharmaceutical compositions containing them and their use in inhibiting dipeptidyl peptidase-IV

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3590051A (en) * 1967-07-27 1971-06-29 Lilly Co Eli Modified pyrrolnitrins
JPS5511524A (en) * 1978-07-10 1980-01-26 Nippon Soda Co Ltd Cyanopyrrole derivative, its preparation and agricultural and horticultural fungicide
US4303667A (en) * 1979-05-25 1981-12-01 Nippon Soda Company Limited Phenylprrole derivatives
EP0174910B1 (de) * 1984-09-12 1990-04-04 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von 4-Phenyl-pyrrol-derivaten
US4705801A (en) * 1984-10-16 1987-11-10 Ciba-Geigy Corporation Production for producing 3-cyano-4-phenyl indoles and intermediates
US4705800A (en) * 1985-06-21 1987-11-10 Ciba-Geigy Corporation Difluorbenzodioxyl cyanopyrrole microbicidal compositions
ATE64270T1 (de) * 1986-03-04 1991-06-15 Ciba Geigy Ag Fungizide verwendung eines cyanopyrrol-derivates.

Also Published As

Publication number Publication date
AU3382689A (en) 1989-11-02
DK208689D0 (da) 1989-04-28
KR900016127A (ko) 1990-11-12
ZA893169B (en) 1989-12-27
AU609973B2 (en) 1991-05-09
US4963181A (en) 1990-10-16
DE58900371D1 (de) 1991-11-21
EP0339422A1 (de) 1989-11-02
DE3814479A1 (de) 1989-11-09
DK208689A (da) 1989-10-30
EP0339422B1 (de) 1991-10-16
ES2038799T3 (es) 1993-08-01
BR8902024A (pt) 1989-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2771243B2 (ja) 置換されたシクロアルキルーカルボキシアニリド類
SK79996A3 (en) Aryl acetic acid derivatives, preparation method thereof and their use as fungicides
US4960789A (en) 3-cyano-4-phenyl-pyrroles as fungicides
JPS63196559A (ja) 1−アミノメチル−3−アリール−4−シアノ−ピロール類
JPH07501325A (ja) 置換ピリジン−4−カルボキサミド類
JP2825605B2 (ja) 3―シアノ―4―フエニル―ピロール誘導体類
JPH01316354A (ja) 3‐シアノ‐4‐フエニル‐ピロール誘導体類
JPH069546A (ja) 置換アミノ酸アミド類
JPH01157953A (ja) 3―シアノ―4―フエニル―ピロール誘導体
JPS6365069B2 (ja)
JPS6326757B2 (ja)
US4935416A (en) 1-aminomethyl-3-aryl-4-cyano-pyrroles
JPS63258867A (ja) 置換されたプロピルアミン類
KR920000046B1 (ko) 4-에틸-3-(치환 페닐)-1-(3-트리플루오로메틸페닐)-2-피롤리디논유도체, 이의 제조방법 및 유효성분으로서 이를 함유한 제초제 조성물
JPS6335554A (ja) N−(2−シアノ−2−オキシミノアセチル)−アミノニトリル
JPH01249753A (ja) 複素環で置換されたアクリル酸エステル
JPS6314711B2 (ja)
HUT65081A (en) Substituted salycilamide-derivates, fungicidal compositions containing them and method for their preparation and for their use against plant-dieses
US4977182A (en) Fungicidal 3-cyano-4-phenyl-pyrroles
US5166395A (en) Fungicidal 3-cyano-4-phenyl-pyrroles
JPS6314713B2 (ja)
RU2167853C2 (ru) Амиды алкоксиминоуксусной кислоты, фунгицидное средство на их основе и способ борьбы с грибковыми заболеваниями растений
HU202865B (en) Fungicide compositions containing 1-(amino-methyl)-3-(2-fluoro-3-chloro-phenyl)-4-cyano-pyrrol derivatives as active components and process for producing the active components
JPH05194449A (ja) 3−(4−ブロモフエニル)−5−メチルスルホニル−1,2,4−チアジアゾール
JPS6314714B2 (ja)