JPH0435510A - 高周波検波回路 - Google Patents

高周波検波回路

Info

Publication number
JPH0435510A
JPH0435510A JP2141778A JP14177890A JPH0435510A JP H0435510 A JPH0435510 A JP H0435510A JP 2141778 A JP2141778 A JP 2141778A JP 14177890 A JP14177890 A JP 14177890A JP H0435510 A JPH0435510 A JP H0435510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
circuit
detection
high frequency
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2141778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07118612B2 (ja
Inventor
Seishi Murata
村田 清史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP2141778A priority Critical patent/JPH07118612B2/ja
Publication of JPH0435510A publication Critical patent/JPH0435510A/ja
Publication of JPH07118612B2 publication Critical patent/JPH07118612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ダイオード検波回路を用いた高周波検波回路
に係り、特に温度変化に対して安定な検波特性を得られ
る高周波検波回路に関するものである。
〔従来の技術とその課題〕
第8図のような基本的なダイオード検波回路におけるダ
イオードDの順方向電圧vfは、第9図に示すように一
般的に一2mV/”C程度温度によって変化する。この
ため、高周波入力電圧が大きい場合は温度変化を無視で
きるが、入力が微小になるにしたがって検波出力電圧の
誤差が問題となってくる。
〔発明の目的〕
本発明はこのような従来の欠点に鑑みてなされたもので
、ダイオード検波回路における検波出力の温度変化に対
する変動を補償し安定化を図ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による高周波検波回路は、直流的に絶対値が同一
の電流がそれぞれ出力される二つのダイオード検波回路
と、差動増幅回路又は加算回路を設け、高周波信号を一
方のダイオード検波回路にのみ入力するとともに、それ
ぞれのダイオード検波回路の出力端子を差動増幅回路又
は加算回路に接続して、減算あるいは加算することによ
り、検波用ダイオードの温度変化の影響が打ち消される
ようにしたものである。
〔実施例〕
第1図は本発明による高周波検波回路の一実施例を示す
回路図である。検波用ダイオードD、とコンデンサCI
、抵抗R1およびバイアス用の電源E1によって第1の
ダイオード検波回路1が形成されている。一方、検波用
ダイオードD2とコンデンサC2、抵抗R2およびバイ
アス用可変電圧源E2によって第2のダイオード検波回
路2が形成されている。そして抵抗R3、抵抗R4、抵
抗R5、抵抗R6と演算増幅器Q、によって構成された
差動増幅回路5の入力側に、ダイオード検波回路1.2
のそれぞれの出力端子3.4が接続しである。
ダイオードD+  とダイオードD2、およびコンデン
サC+ 、Ct 、抵抗R+、Rzには、それぞれ互い
に同一の特性のものが選ばれている。また抵抗R3と抵
抗R5、および抵抗R4と抵抗R6はそれぞれ同一の値
のものが用いられている。
ダイオード可変電圧源E2は、ダイオード検波回路1と
ダイオード検波回路2のそれぞれの出力電圧V、 、V
2が高周波入力信号0のときに等しくなり、差動増幅回
路5の出力電圧■3がOとなるように調整されている。
高周波入力信号は一方のダイオード検波回路1のみに供
給される。
ここで、ダイオード検波回路10入力端子6に高周波信
号が入力された場合を考える。
ダイオードD+、Dzの周囲の温度が25°Cのとき、
検波回路1.2の出力電圧Vl、■2はそれぞれ例えば
、第2図の(イ)、(ロ)のようになる。そして、差動
増幅回路5の出力電圧■3は、V、=V、−V、から第
2図の(ハ)のようになる。次に、温度が100”Cに
なると、出力電圧■1は第3図の(イ)のように上昇す
るが、この上昇分だけ出力電圧■2も同図(ロ)のよう
に上昇するため、同図(ハ)に示すように第2図の(ハ
)とほとんど変わらない出力電圧v3が得られる。一方
、温度が−50”Cと下がった場合は、出力電圧■、は
第4図の(イ)のように低下するが、出力電圧v2もこ
の低下分だけ(ロ)のように低下するため、差動増幅回
路5からは同図(ハ)のように、第2図の(ハ)と変わ
らない出力電圧■3が得られることになる。
第5図に本発明の他の実施例を示す。これは、第1のダ
イオード検波回路1′の極性を逆に接続したダイオード
D1 ′に電源E、′によってバイアスを与えることに
より、逆極性で絶対値が同一の電流が検波回路1′およ
び検波回路2からそれぞれ出力されるように構成すると
ともに、差動増幅回路5に代えて加算回路5′を用いた
ものである。このような構成によっても、検波用ダイオ
ードD+’の順方向電圧の温度変化の影響は加算回路5
′によって打ち消されることになる。なお、第5図中、
R? 、Rm 、R? 、R+。は同じ値の抵抗、Q2
は演算増幅器である。
二つのダイオード検波回路におけるそれぞれのダイオー
ドDr、Dzは、検波特性が同一で、かつ周囲温度が同
じになるように出来るだけ近くに配置するのが望ましい
。そのためには、第6図に示すように一つのパッケージ
内に二つのダイオードD+ 、Dz ’E設けた2素子
複合ダイオードか、あるいは第7図のように一つのパフ
ケージ内の二つのトランジスタをダイオード接続して、
それぞれダイオードD、 、D2として用いるのが効果
的である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、検波用ダイオードの温度変化に影響さ
れることなく、微小入力時においても、入力された高周
波信号に比例した正しい検波出力を得ることができる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の高周波検波回路の一実施例を示す回路
図、第2図〜第4図は検波ダイオードの異なる温度にお
ける時間tに対する検波特性であり、これらの図におい
て(イ)は■1の特性図、(ロ)はV2の特性図、(ハ
)は■、の特性図である。第5図は本発明の高周波検波
回路の他の実施例を示す回路図、第6図および第7図は
それぞれ検波用ダイオードの異なる構成例を示す回路図
、第8図は従来のダイオード検波回路を示す回路図、第
9図はダイオードの温度特性を示す図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直流的に同一な構成の二つのダイオード検波回路
    の出力端子を差動増幅回路に接続し、高周波信号を一方
    のダイオード検波回路にのみ入力する構成としたことを
    特徴とする高周波検波回路。
  2. (2)直流的に逆極性で絶対値が同一の電流がそれぞれ
    出力される二つのダイオード検波回路の出力端子を加算
    回路に接続し、高周波信号を一方のダイオード検波回路
    にのみ入力する構成としたことを特徴とする高周波検波
    回路。
  3. (3)二つのダイオード検波回路におけるそれぞれの検
    波用ダイオードが、同一パッケージ内に設けられている
    請求項1又は請求項2の高周波検波回路。
JP2141778A 1990-05-31 1990-05-31 高周波検波回路 Expired - Lifetime JPH07118612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2141778A JPH07118612B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 高周波検波回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2141778A JPH07118612B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 高周波検波回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0435510A true JPH0435510A (ja) 1992-02-06
JPH07118612B2 JPH07118612B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=15299953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2141778A Expired - Lifetime JPH07118612B2 (ja) 1990-05-31 1990-05-31 高周波検波回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07118612B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012195910A (ja) * 2011-03-18 2012-10-11 Fujitsu Semiconductor Ltd 検波回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183612A (ja) * 1986-02-08 1987-08-12 Nec Corp 検波回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183612A (ja) * 1986-02-08 1987-08-12 Nec Corp 検波回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012195910A (ja) * 2011-03-18 2012-10-11 Fujitsu Semiconductor Ltd 検波回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07118612B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4362956A (en) Absolute value circuit
KR950005172B1 (ko) 3-단자 연산증폭기
JPH0770935B2 (ja) 差動電流増幅回路
JPH0435510A (ja) 高周波検波回路
US4634986A (en) Log amplifier with pole-zero compensation
KR920003859B1 (ko) 온도 안정화 rf 검출기
GB2217541A (en) Amplifiers
EP0280516B1 (en) Differential amplifier circuit
JPS633353B2 (ja)
JPS631454Y2 (ja)
JP3123581B2 (ja) 高速複合反転増幅器
JPS62241406A (ja) レベル検出回路
JPS63138270A (ja) 差電圧検出回路
JPS5830321Y2 (ja) 検波回路
JPS5995706A (ja) 増幅器
JPS62266470A (ja) ピ−ク値検出回路
JPS5928285B2 (ja) 位相反転回路
JPH02134908A (ja) 電圧制御増幅回路
JPS60675Y2 (ja) 信号加算回路
KR830001932B1 (ko) 증폭회로
JPH0650045Y2 (ja) 直流交流加算回路
JPH02142211A (ja) 利得可変増幅器
JPH0473085B2 (ja)
JPH02269922A (ja) 温度センサ回路
JPH0814830B2 (ja) 絶対値回路