JPH04349444A - カメラ及びカートリッジ指標設定装置 - Google Patents

カメラ及びカートリッジ指標設定装置

Info

Publication number
JPH04349444A
JPH04349444A JP14933691A JP14933691A JPH04349444A JP H04349444 A JPH04349444 A JP H04349444A JP 14933691 A JP14933691 A JP 14933691A JP 14933691 A JP14933691 A JP 14933691A JP H04349444 A JPH04349444 A JP H04349444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
fork
cartridge
film cartridge
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14933691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2829922B2 (ja
Inventor
Tsutomu Aoshima
力 青島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14933691A priority Critical patent/JP2829922B2/ja
Publication of JPH04349444A publication Critical patent/JPH04349444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2829922B2 publication Critical patent/JP2829922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィルムカ−トリッジ
内の供給スプ−ルと一体的に回転し、収納されるフィル
ムが未使用か使用済かを、その回転位置により表示する
表示部を持つフィルムカ−トリッジを用いるカメラに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】フィルムが未使用か使用済かをフィルム
カ−トリッジ内の供給スプ−ルの回転に連動して動く部
材により表示するフィルムカ−トリッジ及びカメラが特
開平2−114248号にて提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなフィルムカ
−トリッジを用いるカメラにおいては、全ての駒への撮
影終了後、フィルムカ−トリッジ内の供給スプ−ルをフ
ィルムが使用済であることを表示する位置に設定しなけ
ればならないが、このため該供給スプ−ルに係合するカ
メラのフォ−クの回転位置を検出する手段、例えば接片
によるスイッチやフォトセンサ等の手段が必要となり、
電気回路が複雑になり、またコストアップを招くといっ
た問題点があった。
【0004】本発明の目的は上記の点に鑑み、全ての駒
への撮影終了後のフィルムカ−トリッジに対しては使用
済の表示を行うものにおいて、回路構成が複雑となった
り、コストアップすることを防止することのできるカメ
ラを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、フィルムカ−
トリッジがカ−トリッジ室より排出されるのに連動して
第1の位置から第2の位置へ変位するフィルムカ−トリ
ッジ検出部材と、フィルムカ−トリッジの供給スプ−ル
に係合可能なフォ−クと、前記フィルムカ−トリッジ検
出手段が第1の位置から第2の位置に変位するのに連動
して、前記供給スプ−ルに係合した前記フォ−クを所定
の回転位置に設定するフォ−ク回転位置設定手段とを設
けている。
【0006】
【作用】フォ−ク回転位置設定手段は、フィルムカ−ト
リッジ検出手段が第1の位置から第2の位置に変位する
のに連動して、フォ−クを所定の回転位置に設定する。 よって、フォ−クに係合した供給スプ−ルも所定の回転
位置、つまりその表示部が「使用済」を表示する回転位
置に設定されることになる。
【0007】
【実施例】図1乃至図7は本発明の第1の実施例に係る
図である。
【0008】図1は本発明において使用するフィルムカ
−トリッジの上面図で、1はフィルムカ−トリッジ、2
はフィルムカ−トリッジ1の供給スプ−ル、2aはフィ
ルムカ−トリッジ1の表示部1aとの組合せでフィルム
カ−トリッジ1が「使用済」か「未使用」かを表示する
ための指標、2bはカメラのフォ−クに係合するスプラ
インである。3はフィルムである。
【0009】図1に示すフィルムカ−トリッジ1は「未
使用」のもので、よって、この場合指標2aは表示部1
aの「未使用」と合致している。
【0010】図2は本発明の第1の実施例におけるカメ
ラのフィルム供給ギヤ列の斜視図である。
【0011】図2において、4は正転,逆転可能なフィ
ルム供給用モ−タ、5はフィルム供給用モ−タ4の出力
回転軸に固着されたピニオンギヤ、6はその大歯車部6
aが前記ピニオンギヤ5と噛み合う第1二段ギヤ、7は
その大歯車部7aが前記第1二段ギヤ6の小歯車部6b
と噛み合う第2二段ギヤ、8は前記第2二段ギヤ7の小
歯車部7bと噛み合う太陽ギヤ、9は前記太陽ギヤ8と
噛み合う遊星ギヤである。10は前記太陽ギヤ8の回転
中心と同心で回転可能であり、一端部において遊星ギヤ
9を回動自在に保持し、太陽ギヤ8の回転方向により遊
星ギヤ9を該太陽ギヤ8を中心に公転させる遊星レバ−
である。
【0012】前記太陽ギヤ8,遊星ギヤ9及び遊星レバ
−10にて公知の遊星ギヤ機構を形成し、太陽ギヤ8の
回転方向により遊星ギヤ9は後述する第1アイドラ−ギ
ヤ11或は第3アイドラ−ギヤ15のいずれかと噛み合
い、前記フィルム給送用モ−タ4からの出力を伝達する
【0013】11は前記遊星ギヤ9と噛み合い可能な第
1アイドラ−ギヤ、12は前記第1アイドラ−ギヤ11
と噛み合う第2アイドラ−ギヤ、13は前記第2アイド
ラ−ギヤ12と噛み合うスプ−ルギヤ、14は前記スプ
−ルギヤ13に固着されて一体的に回転し、フィルム3
を巻取るフィルム巻取りスプ−ルである。
【0014】15は前記遊星ギヤ9と噛み合い可能な第
3アイドラ−ギヤ、16は前記第3アイドラ−ギヤ15
と噛み合う第4アイドラ−ギヤ、17は前記第4アイド
ラ−ギヤ16と噛み合うフォ−クギヤである。18は前
記フォ−クギヤ17と一体的に回転するフォ−クで、フ
ィルムカ−トリッジ1の供給スプ−ル2のスプライン2
bと係合可能に構成されている。
【0015】19は不図示のカメラ本体に設けられたピ
ンで、前記フォ−クギヤ17のカム17bと当接可能で
ある。20は矢印A及びその逆方向に移動可能に構成さ
れたレバ−であり、腕部20bと20cとでフォ−クギ
ヤ17の矢印A及びその逆方向の位置を規制している。
【0016】21は一端を前記レバ−20の腕部20a
に固着され、他端を不図示のカメラ本体に固着され、レ
バ−20を矢印Aとは逆方向に付勢するスプリングであ
る。22は不図示のカメラ本体に設けられたストッパで
、前記レバ−20の矢印Aとは逆方向の位置規制をする
ものである。
【0017】前記レバ−20はフィルムカ−トリッジ1
が不図示のカ−トリッジ室に装填されるのに伴いその腕
部20cが該フィルムカ−トリッジ1に押し上げられる
ことにより、フォ−クギヤ17を矢印A方向に移動させ
る。これによりピン19とカム17bとの間に隙間t1
(後述の図3に図示してある)ができ、ピン19とカム
17bとは係合しないようになる。
【0018】図3はフォ−クギヤ17の近傍の縦断面図
である。
【0019】図3において、23はカメラ本体に設けら
れた突起で、その凸部23aが前記フォ−クギヤ17の
穴部17aと回転可能に嵌合している。24は圧縮スプ
リングで、フォ−ク18の爪部18b,18cをフォ−
クギヤ17のキ−溝17f,17gの端面17d,17
eに押付けるように付勢している。
【0020】前記フォ−ク18は外周18aで前記フォ
−クギヤ17の穴部17cと上下方向に摺動可能に嵌合
している。また、その爪部18bと18cがフォ−クギ
ヤ17のキ−溝17f,17gに入り込んでいることに
より、該フォ−ク18と前記フォ−クギヤ17は一体的
に回転できるようになっている。
【0021】このように構成してあることにより、フィ
ルムカ−トリッジ1の供給スプ−ル2のスプライン2b
とフォ−ク18の位相が合致しなくとも、フィルムカ−
トリッジ1を不図示のカ−トリッジ室に装填することが
可能で、フィルム3が給送されるのに伴い供給スプ−ル
2が回転した時に、フォ−ク18とスプライン2bとの
位相が合致し、図3に示すようにフォ−ク18とスプラ
イン2bとが係合するようになる。
【0022】上記構成において、その動作を以下に説明
する。
【0023】図1の状態からまずフィルムカ−トリッジ
1を不図示のカ−トリッジ室に装填する。ここでフォ−
ク18とスプライン2bとの位相が合致していなくても
、フォ−ク18をスプリング24の付勢力に抗してフォ
−クギヤ17との相対位置を変化させるように上方に移
動させ、フィルムカ−トリッジ1の装填は可能となる。 そしてフィルムカ−トリッジ1によりフォ−クギヤ17
及びレバ−20を矢印A方向に移動させる。この状態で
はピン19とカム面17bとは当接しない状態となって
いる。
【0024】次に、フィルム給送用モ−タ4を矢印B方
向(図2参照)に回転させ、その出力を、第1二段ギヤ
6,第2二段ギア7,太陽ギア8,遊星ギヤ9,第1ア
イドラ−ギヤ11,第2アイドラ−ギヤ12及びスプ−
ルギヤ13を介してフィルム巻取りスプ−ル14に伝達
させ、公知の手段によりフィルム3を該フィルム巻取り
スプ−ル14に巻き付け、フィルム3を給送していく。
【0025】上記フィルム3の給送に伴いフィルムカ−
トリッジ1内の供給スプ−ル2は回転し、そのスプライ
ン2bとフォ−ク18の位相が合致した時、フォ−ク1
8はスプリング24の付勢力により下方に押し下げられ
、フォ−ク18とスプライン2bは係合する。この時の
様子を示したのが図3である。
【0026】その後、フィルム3は公知の手段により更
に給送され、また公知の手段により撮影動作やフィルム
3の次駒の巻上げ等が行われる。この時の様子を示した
のが図4である。
【0027】そして全ての駒への撮影が終了し、フィル
ム3をフィルムカ−トリッジ1に巻戻す場合は、公知の
手段、例えばフィルム給送用モ−タ4を逆転するスイッ
チを入れることやフィルム3が最終駒まで撮影されたこ
とを検知して自動的にフィルム給送用モ−タ4を逆転さ
せる。この際、遊星ギヤ9は切換わって第3アイドラギ
ヤ15と噛み合うようになり、フィルム給送用モ−タ4
の出力を第4アイドラギヤ16及びフォ−クギヤ17を
介してフォ−ク18に伝達させ、フィルムカ−トリッジ
1内の供給スプ−ル2を駆動し、フィルム3を巻戻して
いく。この時の様子を示したのが図5である。
【0028】前記フィルム3がすべてフィルムカ−トリ
ッジ1内に巻戻されたことを公知の手段、例えば使用者
の判断により不図示の入力手段から信号を入力すること
や、フィルム3の巻戻しに所定の時間が経過したことや
、フィルム3の先端位置を検出する方法等により検知す
ると、フィルム給送用モ−タ4の駆動を停止させる。 この時の様子を示したのが図6である。
【0029】この状態ではフォ−ク18の停止した回転
位置はどの位置になっているかは一定ではない。
【0030】次に、フィルムカ−トリッジ1を不図示の
カ−トリッジ室から取出す際、レバ−20はスプリング
21の付勢力により矢印Aとは逆方向に移動していく。 これに伴いフォ−クギヤ17も下方に移動していき、ピ
ン19とカム面17bが係合し、フォ−クギヤ17が下
方に移動するのに伴い矢印C方向(図6参照)に回転し
ていく。矢印C方向の回転はフィルム3をフィルムカ−
トリッジ1内に巻込む方向と同方向である。
【0031】前記レバ−20がストッパ22に当接する
位置まで移動すると、フォ−クギヤ17はピン19とカ
ム面17bで規定される回転位置になり、フォ−ク18
により供給スプ−ル2の回転位置を所定の位置にする。
【0032】つまり、指標2aとフィルムカ−トリッジ
1の表示部1aの「使用済」とを合致させる。
【0033】そして、その合致を完了した後、フィルム
カ−トリッジ1はフォ−ク18及びレバ−20から離れ
、カ−トリッジ室から取出される。これにより図7の状
態となる。
【0034】図8は本発明の第2の実施例を示す図であ
り、第1の実施例と同じ部分及び同じ機能を持つ部分は
同一符合を付してある。
【0035】この実施例では、レバ−20の移動をカ−
トリッジ蓋の開閉に連動させたものである。
【0036】図8において、25は不図示のカメラ本体
に25a部と25b部とで回動自在に取付けられたカ−
トリッジ蓋で、このカ−トリッジ蓋25が閉じられた位
置は二点鎖線で示してあり、この際レバ−20を上方向
に移動させる。
【0037】26はカ−トリッジ開閉レバ−で、その長
穴26b,26cがカメラ本体からの突起27,28に
摺動可能に取付けられている。29はスプリングで、一
端をカメラ本体に、他端をカ−トリッジ開閉レバ−26
に取付けられ、カ−トリッジ開閉レバ−26を矢印D方
向に付勢している。
【0038】カ−トリッジ蓋25は二点鎖線で示す位置
にあっては、前記カ−トリッジ開閉レバ−26の爪部2
6aにて係止されている。
【0039】この構成によれば、フィルムカ−トリッジ
1をカ−トリッジ室から取出す際、カ−トリッジ蓋25
が開けられるが、この開操作に伴いレバ−20はスプリ
ング21の付勢力により矢印Aとは逆方向に移動してい
き、フォ−クギヤ17も同方向(図中下方)に移動する
。この際、ピン19とカム面17bが係合してフォ−ク
18を第1の実施例と同様に回転させ、フィルムカ−ト
リッジ1の供給スプ−ル2を所定の回転位置に設定する
。つまり、指標2aとフィルムカ−トリッジ1の表示部
1aの「使用済」とを合致させる。
【0040】以上の各実施例によれば、フォ−ク18と
一体的に回転するフォ−クギヤ17にカム面17bを設
け、かつフィルムカ−トリッジ1をカ−トリッジ室から
取出す動作(カ−トリッジ蓋3の開操作を含む)に連動
して該フォ−クギア17がレバ−20及びスプリング2
1により下方に移動するようにし、この下方への移動に
際してカメラ本体に設けられたピン19と前記カム面1
7bとの作用により、フィルムカ−トリッジ1内の供給
スプ−ル2を所定位置まで駆動するような構成にしてい
る。この為、フィルム3が「未使用」か「使用済」かを
供給スプ−ル2に設けられた指標2aにより表示可能な
フィルムカ−トリッジ1を用いた場合、全駒への撮影が
終了した後に該フィルムカ−トリッジ1がカ−トリッジ
室より取り出される事により、「使用済」の表示がなさ
れることになり、フォ−ク18の回転位置を検出する電
気的手段等が不要となり、カメラの電気回路を単純化し
、またコストアップを防ぐ効果がある。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
フィルムカ−トリッジがカ−トリッジ室より排出される
のに連動して第1の位置から第2の位置へ変位するフィ
ルムカ−トリッジ検出部材と、フィルムカ−トリッジの
供給スプ−ルに係合可能なフォ−クと、前記フィルムカ
−トリッジ検出手段が第1の位置から第2の位置に変位
するのに連動して、前記供給スプ−ルに係合した前記フ
ォ−クを所定の回転位置に設定するフォ−ク回転位置設
定手段とを設け、フィルムカ−トリッジ検出手段が第1
の位置から第2の位置に変位するのに連動して、フォ−
クを所定の回転位置に設定するようにしている。よって
、フォ−クに係合した供給スプ−ルも所定の回転位置、
つまりその表示部が「使用済」を表示する回転位置に設
定されることになり、回路構成が複雑となったり、コス
トアップすることを防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明において用いるフィルムカ−トリッジの
上面図である。
【図2】本発明の第1の実施例におけるカメラのフィル
ム給送ギヤ列を示す斜視図である。
【図3】図2のフォ−クギヤの近傍を示すカメラの縦断
面図である。
【図4】図2の状態からフィルム巻上げ及び各駒への撮
影動作へと進行した時のフィルム給送ギヤ列を示す斜視
図である。
【図5】図4の状態からフィルム巻戻し動作へと移行し
た時のフィルム給送ギヤ列を示す斜視図である。
【図6】図5に示すフィルム巻戻しが完了した時のフィ
ルム給送ギヤ列を示す斜視図である。
【図7】図6の状態からフィルムカ−トリッジを取り出
す際の様子を示す斜視図である。
【図8】本発明の第2の実施例におけるカメラのフィル
ム給送ギヤ列を示す斜視図である。
【符合の説明】
1      フィルムカ−トリッジ 1a    表示部 2      供給スプ−ル 2a    指標部 3      フィルム 4      フィルム給送用モ−タ 17    フォ−クギヤ 17b  カム面 18    フォ−ク 19    ピン 20    レバ− 21    スプリング 25    カ−トリッジ蓋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  フィルムカ−トリッジ内の供給スプ−
    ルと一体的に回転し、収納されるフィルムが未使用か使
    用済かを、その回転位置により表示する表示部を持つフ
    ィルムカ−トリッジを用いるカメラであって、フィルム
    カ−トリッジがカ−トリッジ室より排出されるのに連動
    して第1の位置から第2の位置へ変位するフィルムカ−
    トリッジ検出部材と、前記供給スプ−ルに係合可能なフ
    ォ−クと、前記フィルムカ−トリッジ検出手段が第1の
    位置から第2の位置に変位するのに連動して、前記供給
    スプ−ルに係合した前記フォ−クを所定の回転位置に設
    定するフォ−ク回転位置設定手段とを設けたことを特徴
    とするカメラ。
JP14933691A 1991-05-27 1991-05-27 カメラ及びカートリッジ指標設定装置 Expired - Fee Related JP2829922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14933691A JP2829922B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 カメラ及びカートリッジ指標設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14933691A JP2829922B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 カメラ及びカートリッジ指標設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04349444A true JPH04349444A (ja) 1992-12-03
JP2829922B2 JP2829922B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=15472882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14933691A Expired - Fee Related JP2829922B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 カメラ及びカートリッジ指標設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2829922B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6233405B1 (en) 1995-06-30 2001-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Camera and film cartridge display setting apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6233405B1 (en) 1995-06-30 2001-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Camera and film cartridge display setting apparatus
US6266488B1 (en) 1995-06-30 2001-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Camera and film cartridge display setting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2829922B2 (ja) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5255034A (en) Camera having an automatic film loading mechanism
US4149793A (en) Photographic camera
JPH07295075A (ja) カメラ
JPH0235968B2 (ja)
JPH04349444A (ja) カメラ及びカートリッジ指標設定装置
JPH06258699A (ja) カメラのカートリッジ室蓋ロック機構
JPH0267535A (ja) カメラ及びフィルム送り装置
JPH07225410A (ja) スライドカバ−付きカメラ
JPS60233627A (ja) カメラの電動巻上げ装置
US5445340A (en) Film feeding device for camera
JP2937092B2 (ja) 遮光蓋のロック装置
JPH05232558A (ja) フィルム装填装置
JPH1164945A (ja) カメラ
JPH0234677Y2 (ja)
JPH0714979Y2 (ja) カメラのトルク検知装置
JPS61286823A (ja) 一眼レフカメラのモ−タドライブ機構
JP2956225B2 (ja) カメラのフィルム巻き上げ機構
US4394080A (en) Winding device for camera
JPH0423229Y2 (ja)
JPS628035Y2 (ja)
JP2624486B2 (ja) カメラのレンズ鏡胴駆動装置
JPH01252947A (ja) フイルムカセット取リ出し装置
JPH0887058A (ja) カメラ
JPH06273828A (ja) ブローニーフィルムの巻上装置
JPH09146157A (ja) カートリッジ装填蓋の開閉機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees