JPH01252947A - フイルムカセット取リ出し装置 - Google Patents

フイルムカセット取リ出し装置

Info

Publication number
JPH01252947A
JPH01252947A JP8034788A JP8034788A JPH01252947A JP H01252947 A JPH01252947 A JP H01252947A JP 8034788 A JP8034788 A JP 8034788A JP 8034788 A JP8034788 A JP 8034788A JP H01252947 A JPH01252947 A JP H01252947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gear
shaft
spool
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8034788A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Shimura
志村 伸哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP8034788A priority Critical patent/JPH01252947A/ja
Publication of JPH01252947A publication Critical patent/JPH01252947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、カメラの分野に関する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)昨今、
モータを用い電動的に駆動するオートローディングカメ
ラが全盛時代をtえている。この種のカメラは、モータ
からフィルムを送るスプロケットとフィルムを巻取るス
プールへ駆動力が供給され、最初はスプロケットでフィ
ルムをスプールに向って送り、スプールがフィルムをキ
ャッチするとスプール自体がフィルムを巻取はじめ、こ
の状態では、もはやスプロケットでフィルムを送る必要
はなく、スプールのみでフィルムを巻取ることができる
ように構成されている。したがって、スプールはフィル
ムが固く巻かれた状態で巻取られる。
一方、巻戻しの場合は、モータが逆回転し、スプール側
からフィルムカセットのフィルム軸側に駆動力の伝達が
クラッチにより切換り、固く巻込まれたスプールからフ
ィルムカセットのフィルム軸に巻戻されるよう構成され
ている。したがって、フィルム先端が完全にフィルムカ
セット内に巻戻されて後にフィルムカセットをカメラか
ら取り出せばよいのであるが、まだフィルムの先端がス
プールに巻取られている状態のまま電源電池の消耗等で
巻戻しを停止すると、フィルムはスプールとフィルムカ
セットのフィルム軸間に緊張状態で張架され、フィルム
カセットをパトローネ室から取り出すことが困難となる
。昨今は、バトローネ室内にはフィルム情報をカメラ内
の演算素子に供給する接点が配設しているものが多く、
無理をしてパトローネ室からフィルムカセットを取り出
そうとすると、フィルムカセットの外筒とこれら接点と
が通常の接触状11超える圧力で衝突する状態を誘発す
る恐れがある。
上述のフィルムカセットを取り出す困難性は、カメラの
左又は右端にヒンジを有し圧板を配設した裏蓋を左又は
右に開ける従来のタイプのものとくらべて、ハーフサイ
ズのようにフィルムカセットとスプール間の短かいタイ
プのものに顕著に現れる。
さらに、パトローネ室の直近にフィルム送り用のスプロ
ケットを有し、アパーチャ部が開放されずに、スプロケ
ットからの入口のみを残して遮蔽されているカメラの場
合は、前記緊張状態においては、もはやフィルムを切断
する以外にフィルムカセットの取り出しは不可能となる
(課題を解決するための手段) 上述の事情に鑑がみ、本発明はフィルムカセット装着の
ため開閉する蓋の開成操作に応動して巻戻し機構のギヤ
列のすくなくとも−IN所のギヤ連(実施例) 以下図面等を参照して本発明の構成をさらに詳しく説明
する。
第1図は本発明の実施例を示す斜視図、第2図、M3図
に本発明を平面的に示しに略図で第2図に平面図、第3
図に正面図である。第4図、第5図に本発明の7ヤツタ
部を示した図で第4図は平面図、第5図は正面図である
モータMは第1および第2の方向に回転可能であって、
フィルム巻き上げ等に必要な回転トルクを得るため減速
機構1を介して外筒軸3.4が軸受2.5によって回転
可能に設けられている。
モータMの出力@9の他端は固定板10によりカメラ大
体に軸止されており、作動FE#は外筒が回転する0モ
一タMはフィルムの巻上巻戻およびシャッタチャージを
行なうものであって、従来カメラのスクールの役割を果
し、その外側にはフィルム係止爪32が周設されている
。前記軸受2[Fi電源供給用接片6.7が付設されて
おり電源に接続されている。前記外筒軸4の端部は両面
を摺り落されており、駆動歯車8が嵌合されている。
第2図、第3図に詳しく示すように、駆動歯車8と噛合
う歯車11にはビニオン歯車12が同軸上に一体的に固
定されている。遊星歯車15.18は前記ビニオン歯車
12とそれぞれ噛合い、遊星歯車軸16.17により揺
動板14&?:付設され、互いに干渉乞避けている。揺
動板14はビニオン歯車12と支承板21の間で揺動板
軸13にカシメにより固定されており、摩擦ばね押え5
3で押えられた摩擦はね52の付勢力によりビニオン歯
車121C押圧されているのでビニオン歯車12の回転
に伴い摩擦により連動し、遊星歯車15.18を揺動さ
せている。表示板46に軸47”j中心に回動可能に配
設され、ばね57により時計方向に付勢されている。表
示板46の一端46aは揺動板14の起立部14aに当
接し、他端の起立部46bに表示窓59により外部より
視認可能に起立している。
揺動板軸13は地板19に支柱20.20で取り付けら
れた支承板21に支えられている。遊星歯車15.18
は遊星歯車軸16が、地板19に設けられた揺動溝54
 (填2図参照)に摺接することにより歯車23、また
Fi24との正常な噛合位置χ確保している。揺動板1
4の揺動により巻戻時は遊星歯車15と歯車23が係合
し、巻上時に遊星歯車18と歯車24が係合する。歯車
23に案内軸受22によって地板19に回転可能に設け
られており、その回転に歯車39.40を介し原軸歯車
41に伝えられフィルムカセット45のフィルム軸42
を回転させる。歯車24にクラッチ軸25°に止めねじ
48で固定されてシリ(第5図参照)、スズロケット3
1.31が固定されている軸30のスズロケット歯車2
9と噛合い、このスプロケットとフィルム33のパーフ
ォレーションか係合することによりフィルム33Y給送
することができる。
前Eクラッチ軸25riその上端部にクラッチ板51が
固定されてシリ、クランク回動環26Y介し案内軸受2
2に軸支されている。クランク回動環26の上面には中
心軸に点対称にクランクビン27.27が設けられ、下
面には軸49 、49’で軸支さればね50.5σで前
記クラッチ板51の切欠部52 、52’に係合するよ
うに付勢される爪28 、28’が設けられている。 
  ・セットレバ−35に軸34で支持され、ピン37
で他端を係止されたばね36でクランクピン27に当接
する工うに付勢されている。セットレバ−35には図示
しないシャッタのセット板に当接するセットピア38が
突設されている。スイ。
チ56にクランク回動環26の外周に突設された2つの
突起55.55’により172 回転を周期として閉放
されろ。このスイツチ56はフィルム33が一駒分給送
されると同時にシャッタがセブトされ停ihするための
逆起゛屯圧を誘発させるためのスイッチである。
歯車40が配設されている作動板60は、常時ばね61
の付勢力下に歯車40が39及び41に係合している第
1の位置と、第1図上上方に付勢力に抗して移動し5図
示しない機構によって歯車40が41と外れる状態で自
己保持される第2の位置間を移動可能に配設されている
。歯車41の下方はフィルムカセット45のフィルム軸
42と係合しフィルムを巻戻すことができるように構成
されている。
第1図示の状態で、作動板60を上方に移動させ第2の
位置をとると、図示しない後蓋が開成する。
後蓋を閉じると、作動板60は第2の位置から第1の位
置へばね61の付勢力により復帰する。
第6図は本発明の駆動制御回路の実施例を示す回路図で
ある。5W56の信号がICの入力端子、4に入ると、
導通状態にあったトランジスタTR1をオフ、オフ状態
にあったトランジスタTR2をオンにしてモータにブレ
ーキを掛けて停止させる。
次に本発明の詳細な説明する。
フィルム33をカメラ内に収納しフィルム33両端のパ
ーフォレーションをスプロケット131およびスプール
爪32に係合させ、裏蓋を閉じると、作動板60はばね
61の付勢力により第1の位置に復帰する。モータMに
電源を供給するとモータの出力軸9は固定されているの
で、その外筒軸4が回動し、これに直結した駆動歯車8
が回動する。駆動歯車8が第2図反時計方向に回転する
と次に連なる歯車11、ビニオン歯車12は時計方向に
回転し、軸13に回動自在に設けられている揺動板14
は遊星歯車18がピニオン−車12と係合しているので
時計方向に回転し、遊星歯車18は歯車24と係合し、
さらにスプロケット歯車29と係合しス プロケグh@30に反時計方向の回転な与えるのでフィ
ルム33はフィルムカセット45より引き出されスプー
ル側へ給送される。このときフィルム先端がスプール外
周を1回転でると連続的にスプール爪が係合するのでス
プールの回転でフィルム331:を巻上げられろように
なる。このような状態になると前述の歯車列でスプロケ
噌ト310回転に減速されているのでスズロケットより
スプールの方が回転が速くなり、いままでフィルムY給
送していたスズロケット31にフィルム33により増速
回転されることになる。スズロケット31の増速回転は
スプロケット歯車29及び歯車24に伝達されろ。ピニ
オン歯車12は通常回転をしているため、遊星歯X18
は第2図上反時計方向に回動し歯]L24から離脱する
。この離脱運動により揺動板14の起立部14aは反時
計方向に移動し、表示板46の端部46aに、ばね57
の付勢力により起立部14aに追従して移動する。遊星
歯車18が歯車24から離脱すると、今度はピニオン歯
車12の時計方向の回転力により揺動板14は時計方向
に回動し、遊星1!l]E18は歯車24と噛合する。
以後、フィルム給送中、揺動板14はこの振動動作を繰
返すことになり、表示窓59を通して起立部46bの振
動を視認することができる。
−7前記歯車24は軸25によりクラブチ板51と連結
しておりクランク回動環26に付設されている爪28 
、28’の切欠部52によって歯車24と同一回転をす
る。歯車24にスゲロケット菌属29と係合し、この回
転比は2対1に保たれているのでスプロケット31の一
回@によりフィルムの一駒分が給送されるとクランク回
動環26は1/2回転し、この回転によりクランク回動
環26に付設されているクランクビン27で、セットレ
バ−35が揺動し突設されているセウトピン38で図示
しないシャダタセットを行なう0クランクビン27はセ
ブト完了するとクランクピン27′の位置へ釆てセット
レバ−35の接触面より離脱し復元する。このときクラ
ンク回動環26の突起55がスイッチ56の接片を閉成
しモータMへ逆起電圧′4を誘発させ七−タMは停止し
フィルム33の一駒の給送とシャツタセリトが完了し撮
影の準備が総て整う。
次にフィルムの撮影がすべて終了しフィルムカセットに
戻丁ときKは巻上げ時とは反対方向にモータMY回転さ
せ巻戻し操作1行なう。
モータMK直結されている駆動歯車8が第2図上時計方
向に回転すると前述と逆に歯X11、ピニオン歯車12
(1反時計方向に回転しそれに連動して揺動板14も反
時計方向に回転し遊星歯車15は歯][23と係合し、
それに連なる歯車39゜40、巻戻軸歯車41χ@伝さ
せフィルムカセット45のフィルム$42’に回転させ
てフィルムの巻戻しを完了する。このとき、フィルム3
3に係合し回転するスゲロケット軸30(第5図参照)
の回転は歯3E24のクラッチ軸25に伝えられ第4図
上反時計方向に回転し、前記クラブチ板51の切欠部5
2からクランク回動環2Gの爪28と離脱するので、ス
ズロケットは前述の伝達m車列から切り離され空転でき
ろ工うにし、巻戻時の負荷を軽減している。
さて、巻戻しの途中に電源電圧の低下等でモータが停止
すると、スプール歯車8から巻戻軸歯車間にギヤが係合
しているため、カメラ内のフィルムは、 第1図のスプ
ール1とフィルムカセット45のフィルム軸42間に繁
栄状態で張架される。
作動板60を上方に移動させ第2の位置をとると、tM
車41と40が外れ、フィルムのカーリング習性により
フィルム軸がゆるみ、パトロネ室からフィルムカセット
の取り出しを無理なく行うことができる。
上記説明において、歯車40を作動板60上に設けたが
、歯車40のかわりに歯車41を配設してもよい、要は
巻戻し系列のうちいずれかのギヤを外せばよいことは容
易に理解されよう。
(効果) 以上説明したように本発明によれば、フィルムカセット
装着のために開閉する蓋の開成操作に応動して、巻戻し
機構のギヤ列のすくなくとも一個所のギヤ連結を外すよ
うに構成されているので、フィルム巻戻しが途中であっ
ても、無理なくフィルムカセットをカメラ内から取り出
すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はX発明の実施例を示す斜視図、第2図、第3図
は本発明?平面的に示した略図であって、第2図に平面
図、第3図は正面図である。第4図、第5図はX発明の
シャ呼タセット部を示した図であって第4図は平面図、
第5図は正面図である。 第6因はX発明の実施例の思動制御回路図である。 1・・・減速機    2−・軸受 3・−・外筒11!l     4・・・外筒軸5・・
・軸受     6・−・電源供給用接片7・・・電源
供給用接片 8・−歯車 9・・・出力軸    10・・・固定板11・・・歯
車     12・−ビニオン歯車13・・・軸   
   14・・・揺動板15・−遊星歯車   16−
・・遊星歯車軸17・・・遊星1!!車軸  18・−
・遊!l1ljE19−地板     20−支柱 21・−支承板    22・−案内軸受23−巻戻用
歯車  24・・・歯車 25−クラッチ軸  26−クランク回動環27.27
’−クランクビン 28.28’・−爪29−・スプロ
ケット歯車 30・−・スプロケツト軸 31・−スプロケ雫ト32
・−・フィルム係止爪 33− フィルム34・−@ 
      35−セヴトレバー36・−ばね    
 37・−・ビン38・−セブトピン  39−・・歯
車4〇−歯車     41・−巻戻軸歯車42・−フ
ィルム軸  45−・・フィルムカセット46・・・表
示板    47・・・軸48・・−止めねじ   4
9 、49’・−軸50・・・ばね     51・・
・クラッチ板52・・・切欠部    53・−摩擦ば
ね押え54・・・遊動溝    55・・・突起56・
・−スイッチ   57・−ばね58・−ストッパー 
 59−・表示窓60・・作動板 第  5  図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  電動的にフィルムの巻戻しを行うギヤ列と、フィルム
    装着のため開閉する蓋と、この蓋の開成のための操作に
    応動する作動部材とを有し、前記ギヤ列のすくなくとも
    一個所のギヤを前記作動部材に配設し、前記蓋の開成の
    ための操作により前記ギヤ列からすくなくとも一個のギ
    ヤを外すことを特徴としたフィルムカセット取り出し装
    置。
JP8034788A 1988-03-31 1988-03-31 フイルムカセット取リ出し装置 Pending JPH01252947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8034788A JPH01252947A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 フイルムカセット取リ出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8034788A JPH01252947A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 フイルムカセット取リ出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01252947A true JPH01252947A (ja) 1989-10-09

Family

ID=13715722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8034788A Pending JPH01252947A (ja) 1988-03-31 1988-03-31 フイルムカセット取リ出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01252947A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4342509A (en) Film feeding device of a camera
JPH07295075A (ja) カメラ
US3936850A (en) Photographic camera equipped with automatic film transporting mechanism
US6170999B1 (en) Power transmission device wherein a film take-up spool gear also partakes in film rewinding
JPH01252947A (ja) フイルムカセット取リ出し装置
US6343880B1 (en) Camera loadable with photo film cassette
JPH0267535A (ja) カメラ及びフィルム送り装置
JPS60233627A (ja) カメラの電動巻上げ装置
JP2899209B2 (ja) 遊星ギヤを用いたフィルム給送装置
US4619509A (en) Film winding device for camera
US5138352A (en) Camera
US6336751B1 (en) Film feeding device, and optical apparatus including the same
JPH0267534A (ja) カメラのフイルム給送装置
US5799223A (en) Camera in use of a film cartridge which contains a film wound around a winding shaft in a light-shielding condition
JP3431276B2 (ja) フィルム給送装置
US5933669A (en) Film winding mechanism with reduced space requirements
JPH02154240A (ja) カメラ
JPH0635045A (ja) カメラ
JPH0423229Y2 (ja)
JP2829922B2 (ja) カメラ及びカートリッジ指標設定装置
JP2763885B2 (ja) モータ内蔵カメラ
US6125241A (en) Camera
JP2683146B2 (ja) カメラ
JP3589418B2 (ja) フィルム一体型カメラ
JPH0423228Y2 (ja)