JPH04349178A - 低密度炭素多孔体及びその製造方法 - Google Patents

低密度炭素多孔体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04349178A
JPH04349178A JP3149879A JP14987991A JPH04349178A JP H04349178 A JPH04349178 A JP H04349178A JP 3149879 A JP3149879 A JP 3149879A JP 14987991 A JP14987991 A JP 14987991A JP H04349178 A JPH04349178 A JP H04349178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melamine
low
density
resin foam
melamine resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3149879A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Saito
一夫 斉藤
Atsushi Hagiwara
敦 萩原
Yasuo Imashiro
靖雄 今城
Takashi Hasegawa
俊 長谷川
Tatsuya Okuya
達也 奥谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP3149879A priority Critical patent/JPH04349178A/ja
Publication of JPH04349178A publication Critical patent/JPH04349178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低密度炭素多孔体及び
その製造方法に関し、更に詳しくは微細な連通気孔を有
する低密度炭素多孔体及びその製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、濾過技術の進歩に伴い、濾過材に
対し要求される性能は益々厳しくなり、耐熱性、耐薬性
に優れ、かつ微細な連通気孔を多く持つ濾過材、即ち、
嵩密度のできるだけ低い多孔体が要求されるようになっ
てきており、炭素多孔体は、これらの要求を満たしうる
有望な材料として、種々検討されている。
【0003】例えば、従来の炭素多孔体に関しては、不
定形或いは球状の炭素を樹脂などのバインダと混合し、
成型焼成する方法(特公昭58ー204810等)や、
炭素質中空体をバインダを用いて成形した後、焼成する
方法(特公昭50ー103497等)、或いは、フェノ
ール樹脂に気孔形成剤を混合し、焼成中に気孔形成剤を
除去する方法(特公平2ー225311等)等が提案さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、これ
らのいずれの方法によっても、嵩密度が0.05g/c
m3以下で、且つ、連通気孔を持つ炭素多孔体を得るこ
とは困難であり、現在の技術では、嵩密度0.05g/
cm3以下の炭素多孔体は存在しないというのが現実で
ある。
【0005】本発明は、上記の従来技術における問題点
に着目し、鋭意研究の結果、完成されたもので、その目
的とするところは、嵩密度0.05g/cm3以下の値
を有する低密度炭素多孔体及びその製造方法を得ること
である。
【0006】又、本発明の他目的とするところは、微細
な連通気孔を多く持つ低密度炭素多孔体及びその製造方
法を得ることである。
【0007】
【問題点を解決するための手段】上記の目的を達成する
ために本発明が採用した低密度炭素多孔体の構成は、メ
ラミン樹脂発泡体を非酸化性雰囲気下で炭化し、嵩密度
を0.001〜0.04g/cm3としたことを特徴と
するものであり、又、本発明が採用した低密度炭素多孔
体の製造方法の構成は、メラミン樹脂発泡体を非酸化性
雰囲気下で炭化することを特徴とするものである。
【0008】以下に本発明を詳細に説明する。
【0009】本発明に用いるメラミン樹脂発泡体として
は、例えば、特公昭63ー8976号公報や特公平2ー
50943号公報等に開示されている方法により製造さ
れるメラミン/ホルムアルデヒド縮合発泡体を用いるこ
とができる。
【0010】即ち、上記方法を例示すれば、メラミン/
ホルムアルデヒド前縮合物と、乳化剤と、気化性発泡剤
と、硬化剤及び場合によっては周知の充填剤とを含有す
る高濃度水溶液又は分散液を発泡処理した後、引き続き
硬化処理し、得られるメラミン/ホルムアルデヒド縮合
生成物をベースとしてメラミン/ホルムアルデヒド縮合
発泡体を得るのである。
【0011】上記において、メラミン/ホルムアルデヒ
ド前縮合物としては、例えばメラミン:ホルムアルデヒ
ド=1:1.5〜4、平均分子量は200〜1000の
ものを使用することができる。又、乳化剤としては、例
えばアルキルスルホン酸やアルキルアリールスルホン酸
のナトリウム塩等を0.5〜5重量%(樹脂基準、以下
同じ)、気化性発泡剤としては、例えばペンタンやヘキ
サン等を1〜50重量%、硬化剤としては塩酸や硫酸等
を0.01〜20重量%という内容を挙げることができ
る。発泡処理及び硬化処理は、使用した発泡剤等の種類
に応じ設定される温度に、上記成分からなる溶液を加熱
すればよく、このようにして得られた発泡体の嵩密度は
、例えば0.002〜0.08g/cm3の範囲にある
【0012】次に、このメラミン樹脂発泡体を炭化する
。この時の焼成・炭化は、不活性ガス中或いは真空中等
の不活性雰囲気下で行なうことができる。又、焼成温度
の上限は特に存在しないが、3500℃以下、好ましく
は3000℃以下で焼成・炭化行なうものである。
【0013】
【発明の効果】本発明の低密度炭素多孔体の著しい特徴
は、低い嵩密度であり、更に気孔の大部分が連続気孔で
あり、且つ、気孔率が極めて高いという点にある。しか
も得られた低密度炭素多孔体は、加工性にも優れ、板状
、円筒状、円柱状など様々な形状を持つ多孔体に加工す
ることができる。
【0014】以下に、本発明の実施例について述べる。
【0015】
【実施例1】メラミン/ホルムアルデヒド前縮合体(モ
ル比1:3、分子量約400)100重量部、ギ酸3重
量部、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム2重量部
、水35重量部を混合し、充分撹拌した。次いでペンタ
ン20重量部を加えて更に撹拌し、均一な分散液を作成
した。この分散液に高周波(放射周波数2.45GHz
)を3分間照射し、嵩密度0.004g/cm3のメラ
ミン樹脂発泡体を得た。得られた嵩密度0.004g/
cm3のメラミン樹脂発泡体を用いて、窒素ガス雰囲気
中1000℃で炭化した。得られた炭素多孔体の嵩密度
、気孔率、炭化収率を測定した。結果を表1に示す。 尚、嵩密度はJISB750に従って測定した(以下、
同様である)。
【表1】
【0016】
【実施例2】嵩密度0.011g/cm3のメラミン樹
脂発泡体を用いて、窒素ガス雰囲気中で焼成炭化した。 得られた炭素多孔体の嵩密度、気孔率、炭化収率を測定
した。その結果を焼成炭化温度と共に表2に示す。
【表2】
【0017】
【実施例3】嵩密度0.008g/cm3のメラミン樹
脂発泡体を用いて、真空中1000℃で炭化した。得ら
れた炭素多孔体の嵩密度、気孔率、炭化収率を測定した
。結果を表3に示す。
【表3】
【0018】
【比較例1】嵩密度0.08g/cm3のフェノールフ
ォームを用いて、真空中で1000℃で炭化した。得ら
れた炭素多孔体の嵩密度、気孔率、炭化収率を測定した
。結果を表4に示す。
【表4】

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  メラミン樹脂発泡体を非酸化性雰囲気
    下で炭化し、嵩密度を0.001〜0.04g/cm3
    としたことを特徴とする低密度炭素多孔体。
  2. 【請求項2】  連通気孔を有する請求項1に記載の低
    密度炭素多孔体。
  3. 【請求項3】  メラミン樹脂発泡体は、メラミン/ホ
    ルムアルデヒド前縮合物と、乳化剤と、気化性発泡剤と
    、硬化剤及び場合によっては周知の充填剤とを含有する
    高濃度水溶液又は分散液を発泡処理した後、引き続き硬
    化処理して得られるメラミン/ホルムアルデヒド縮合生
    成物によるものである請求項1に記載の低密度炭素多孔
    体。
  4. 【請求項4】  メラミン樹脂発泡体は、その嵩密度が
    0.002〜0.08g/cm3のものである請求項3
    に記載の低密度炭素多孔体。
  5. 【請求項5】  メラミン樹脂発泡体を非酸化性雰囲気
    下で炭化することを特徴とする低密度炭素多孔体の製造
    方法。
  6. 【請求項6】  非酸化性雰囲気下での炭化は、350
    0℃以下、好ましくは3000℃以下で行なう低密度炭
    素多孔体の製造方法。
JP3149879A 1991-05-24 1991-05-24 低密度炭素多孔体及びその製造方法 Pending JPH04349178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3149879A JPH04349178A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 低密度炭素多孔体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3149879A JPH04349178A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 低密度炭素多孔体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04349178A true JPH04349178A (ja) 1992-12-03

Family

ID=15484634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3149879A Pending JPH04349178A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 低密度炭素多孔体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04349178A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338372A (ja) * 2001-05-08 2002-11-27 Inoac Corp 炭素化フォームおよびその製造方法
JP2007269505A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 電極用材料及びその製造方法
WO2018096895A1 (ja) 2016-11-24 2018-05-31 旭化成株式会社 炭素フォーム、膜電極複合体
WO2018168741A1 (ja) 2017-03-13 2018-09-20 旭化成株式会社 炭素フォーム及びその製造方法
WO2019069570A1 (ja) 2017-10-05 2019-04-11 旭化成株式会社 炭素フォーム、積層炭素フォーム、及び積層炭素フォームの製造方法
WO2020045645A1 (ja) 2018-08-31 2020-03-05 旭化成株式会社 炭素フォーム、複合体及び製造方法
WO2020184455A1 (ja) 2019-03-08 2020-09-17 旭化成株式会社 レドックスフロー電池用電解質膜、レドックスフロー電池、及び電解質膜の製造方法
WO2023286560A1 (ja) 2021-07-13 2023-01-19 旭化成株式会社 有機ハイドライド製造用カソード拡散層

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338372A (ja) * 2001-05-08 2002-11-27 Inoac Corp 炭素化フォームおよびその製造方法
JP2007269505A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 電極用材料及びその製造方法
WO2018096895A1 (ja) 2016-11-24 2018-05-31 旭化成株式会社 炭素フォーム、膜電極複合体
JPWO2018168741A1 (ja) * 2017-03-13 2019-08-08 旭化成株式会社 炭素フォーム及びその製造方法
KR20190082905A (ko) 2017-03-13 2019-07-10 아사히 가세이 가부시키가이샤 탄소 폼 및 그 제조 방법
WO2018168741A1 (ja) 2017-03-13 2018-09-20 旭化成株式会社 炭素フォーム及びその製造方法
CN110234618A (zh) * 2017-03-13 2019-09-13 旭化成株式会社 碳泡沫及其制造方法
US11655152B2 (en) 2017-03-13 2023-05-23 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Carbon foam and manufacturing method thereof
WO2019069570A1 (ja) 2017-10-05 2019-04-11 旭化成株式会社 炭素フォーム、積層炭素フォーム、及び積層炭素フォームの製造方法
US11450856B2 (en) 2017-10-05 2022-09-20 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Carbon foam, stack carbon foam, and method of manufacturing stack carbon foam
WO2020045645A1 (ja) 2018-08-31 2020-03-05 旭化成株式会社 炭素フォーム、複合体及び製造方法
KR20200134276A (ko) 2018-08-31 2020-12-01 아사히 가세이 가부시키가이샤 탄소 폼, 복합체 및 제조 방법
US11820714B2 (en) 2018-08-31 2023-11-21 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Carbon foam, assembly and manufacturing method
WO2020184455A1 (ja) 2019-03-08 2020-09-17 旭化成株式会社 レドックスフロー電池用電解質膜、レドックスフロー電池、及び電解質膜の製造方法
WO2023286560A1 (ja) 2021-07-13 2023-01-19 旭化成株式会社 有機ハイドライド製造用カソード拡散層

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6064560A (en) Active carbon and process for its production
KR930009351B1 (ko) 금속 또는 반금속과 유기화합물을 사용하여 내화성 탄화물계 다공성 고형물을 제조하는 방법
WO2019218540A1 (zh) 一种聚丙烯腈基三维大孔碳块的制备方法
JP2001261439A (ja) 炭素系発泡体およびその製造方法
JPH04349178A (ja) 低密度炭素多孔体及びその製造方法
JP2001510729A (ja) 比表面積が大きく力学特性が向上した炭化珪素フォーム
EP3947273A1 (en) Process for the preparation of a porous carbonaceous material, porous carbonaceous material, and a catalyst made of the material
JP5988075B2 (ja) 炭素材料の製造方法
EP0365327B1 (en) Method of preparation of porous carbon material and material produced by the method
JPS5964511A (ja) 炭素多孔体の製造法
JPH03164416A (ja) ガラス状カーボン粉末及びその製造方法
JPH11217278A (ja) 活性炭素多孔体の製造方法
KR101713658B1 (ko) 메조 및 매크로 다공성 탄소체 제조방법
JPS6353154B2 (ja)
JPS605011A (ja) 高強度炭素多孔体の製造法
JPH1072266A (ja) 多孔質ガラス状炭素およびその製造方法
JPS6059169B2 (ja) 炭素多孔体の製造法
JPH1171106A (ja) ガラス状カーボン材の製造法
US7285575B2 (en) Metal-doped organic gels and method thereof
RU2116279C1 (ru) Способ получения открытопористого материала на основе стеклоуглерода
KR101195990B1 (ko) 중형 기공 구조를 갖는 결정성 탄소체의 합성방법
JPS62132714A (ja) セラミックコーティング多孔質炭素材
KR102352355B1 (ko) 구형 푸란수지의 합성방법 및 이에 따라 제조된 구형 푸란수지를 이용하여 제조되는 메조기공을 갖는 활성탄소
JPS62132716A (ja) 多孔質炭素材を製造する方法
KR20150059100A (ko) 중금속 흡착용 탄소폼의 제조방법