JPH04348156A - 繊維強化プラスチック成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物および成形品 - Google Patents

繊維強化プラスチック成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物および成形品

Info

Publication number
JPH04348156A
JPH04348156A JP12085591A JP12085591A JPH04348156A JP H04348156 A JPH04348156 A JP H04348156A JP 12085591 A JP12085591 A JP 12085591A JP 12085591 A JP12085591 A JP 12085591A JP H04348156 A JPH04348156 A JP H04348156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unsaturated polyester
tricyclodecenyl
resin composition
unsaturated
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12085591A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Tadokoro
田所 博雄
Shunji Masuda
増田 舜治
Yoichi Kuwana
陽一 桑名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP12085591A priority Critical patent/JPH04348156A/ja
Publication of JPH04348156A publication Critical patent/JPH04348156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は繊維強化プラスチック(
以下、FRPと略す)成形用不飽和ポリエステル樹脂組
成物、さらに詳しくはクローズドモールド工法による樹
脂の流動性および成形品表面に発生する強化繊維の浮き
出し(以下、強化繊維目と略す)を改善するのに好適な
FRP成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物およびこれ
を用いた成形品に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、クローズドモールド工法としては
、雄雌一対の型を用いてあらかじめ強化繊維を型内に充
填し、プレス等で型を閉じて雄雌型の一方に設けた注入
孔から樹脂を圧入充填して硬化成形するレジンインジェ
クション成形法、該成形法に真空吸引手段を補助したバ
キュームアシストレジンインジェクション成形法、強化
繊維と樹脂をあらかじめ型内に充填し、真空吸引により
型締めと樹脂の含浸を同時に行うブレストバック成形法
、雄雌型の一方を弾性体とし、真空吸引により型締めと
樹脂の含浸を行うバック成形法などが知られている。
【0003】これらのクローズドモールド工法は、ハン
ドレイアップ法やスプレイアップ法に比較して(1)均
一な肉厚の成形品が得られる、(2)両面が比較的平滑
に仕上がる、(3)作業環境がよくなる、(4)周辺設
備の整備により省力化が図れるなどの特長があり、自動
車部材、住宅機器等の多方面の分野に応用されている。
【0004】しかしながら、樹脂の流動抵抗が大きいた
め、例えばレジンインジェクション成形法においては型
の変形の問題が発生し、ブレストバック法やバック法に
おいては注入時間が長くなり、また樹脂の硬化収縮の増
加やストランドが解繊しにくいガラス基材を使用してい
るなどから成形品表面に強化繊維目が発生するなどの欠
点があり、これらの課題の解決が強く望まれている。
【0005】樹脂の流動性の改善には、樹脂の分子量を
低下したり、不飽和単量体の増量、樹脂や成形型の加温
などの方法が採用されているが、成形クラックの発生や
硬化収縮の増加による成形品外観の低下などの問題があ
る。
【0006】また成形品表面に発生する強化繊維目の対
策には、充填剤や熱可塑性樹脂を添加するなどの方法が
採用されているが、いずれも樹脂粘度が増加し、樹脂の
流動性が低下するという問題がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
従来技術の問題を解決し、クローズドモールド工法によ
るFRP成形の際、樹脂の流動抵抗が小さく、かつ強化
繊維目の発生のない良好な成形品を得ることができるF
RP成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物およびこれを
用いた成形品を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、(a) トリ
シクロデセニルマレエートおよび/またはトリシクロデ
セニルフマレートと(b) α,β−不飽和二塩基酸と
(c) 飽和二塩基酸とからなる酸成分であって(a)
 成分の含有量が25〜100モル%である酸成分を多
価アルコールと反応させて得られる不飽和ポリエステル
30〜40重量%および1分子中に少なくとも1個の重
合性二重結合を有する不飽和単量体60〜70重量%を
含む不飽和ポリエステル樹脂100重量部に、ポリ酢酸
ビニルを10〜22重量部含有してなるFRP成形用不
飽和ポリエステル樹脂組成物およびこれを用いてクロー
ズドモールド工法で成形して得られる成形品に関する。
【0009】本発明に用いられる不飽和ポリエステルは
、 (a)トリシクロデセニルマレエートおよび/また
はトリシクロデセニルフマレートと (b)α,β−不
飽和二塩基酸と (c)飽和二塩基酸とからなる酸成分
であって該酸成分のうち (a)成分の含有量が25モ
ル%以上である酸成分を多価アルコールと公知の方法に
より反応させて得られる。
【0010】トリシクロデセニルマレエート(a) は
、例えば無水マレイン酸と5または6−ヒドロキシ−3
a,4,5,6,7a−ヘキサハイドロ−4,7−メタ
ノインデン(ヒドロキシル化ジシクロペンタジエン)の
開環エステル化反応により、またはマレイン酸と3a,
4,7,7a−テトラハイドロ−4,7−メタノインデ
ン(ジシクロペンタジエン)の酸付加反応により得るこ
とができる。
【0011】トリシクロデセニルフマレートは、例えば
上記のトリシクロデセニルマレエートを公知の方法で異
性化することにより、フマル酸とヒドロキシ化ジシクロ
ペンタジエンとのエステル化反応により、またはフマル
酸とジシクロペンタジエンとを三フッ化ホウ素エーテラ
ートなどのルイス酸触媒の存在下に反応させることによ
り得ることができる。
【0012】上記反応の際にはトリシクロデセニルマレ
エートおよび/またはトリシクロデセニルフマレートの
他に一部ジ(トリシクロデセニル)マレエートおよび/
またはジ(トリシクロデセニル)フマレートが生成する
ことがあるが、これらのジエステルの生成量がトリシク
ロデセニルマレエートおよび/またはトリシクロデセニ
ルフマレート生成量の半量以下の場合には、それらの混
合物をそのまま使用してもよい。
【0013】α,β−不飽和二塩基酸(b) としては
、例えば無水マレイン酸、マレイン酸、フマル酸、イタ
コン酸などが用いられる。飽和二塩基酸(c) として
は、例えば無水フタル酸、フタル酸、イソフタル酸、テ
レフタル酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、テト
ラヒドロ無水フタル酸、エンドメチレンテトラヒドロ無
水フタル酸などが用いられる。
【0014】多価アルコールとしては、例えばエチレン
グリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコ
ール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリ
コール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジ
オール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、ネオペ
ンチルグリコール、ビスフェノールAのアルキレンオキ
サイド付加物などが用いられる。
【0015】不飽和ポリエステルの製造において、トリ
シクロデセニルマレエートおよび/またはトリシクロデ
セニルフマレート(a) の使用量は、全酸成分((a
) 、(b) 、(c) )の25〜100モル%、好
ましくは57〜100モル%の範囲とされる。(a) 
成分の使用量が25モル%未満では、得られる不飽和ポ
リエステルの平均分子量が大きくなり、流動抵抗が高く
なり、注入時間が長くなる。
【0016】不飽和ポリエステルは、例えば反応温度1
60〜230℃で、必要に応じて公知の重合禁止剤を添
加し、溶融法または縮合水の反応系外への留出を容易に
するためトルエン、キシレンなどの水と共沸混合物を作
り得る溶剤を反応系に加えたいわゆる溶剤法で、酸価を
管理しながら行うことが好ましいが、合成条件について
は何ら制限はない。酸成分は、その全量を同時に仕込ん
で反応させてもよいが、必要があれば飽和二塩基酸およ
びα,β−不飽和二塩基酸と多価アルコールとを反応さ
せた後、トリシクロデセニルマレエートおよび/または
トリシクロデセニルフマレートを加えてエステル化反応
を行ってもよい。不飽和ポリエステルの酸価は、高過ぎ
ると低収縮剤であるポリ酢酸ビニルの効果が低下するた
め、30未満とするのが好ましい。
【0017】本発明に用いられる1分子中に少なくとも
1個の重合性二重結合を有する不飽和単量体としては、
スチレン、ビニルトルエン、t−ブチルスチレン、クロ
ルスチレン、ジビニルベンゼン、メチル(メタ)アクリ
レート(メチルアクリレートまたはメチルメタアクリレ
ートを意味する、以下同じ)、エチル(メタ)アクリレ
ート、ブチル(メタ)アクリレート、β−ヒドロキシ(
メタ)アクリレート、ジアリルフタレート、トリアリル
シアヌレート、酢酸ビニル、さらにエチレングリコール
、1,3−または1,4−ブタンジオール、1,6−ヘ
キサンジオール、ネオペンチルグリコールなどのジ(メ
タ)アクリレート、トリメチロールプロパンのジまたは
トリ(メタ)アクリレートなどを用いることができる。 これらの単量体は、組成物の硬化方法、要求される作業
性などにより適宜1種または2種以上使用される。
【0018】本発明のFRP成形用不飽和ポリエステル
樹脂組成物は、上記不飽和ポリエステル30〜40重量
%および上記不飽和単量体60〜70重量%を含む不飽
和ポリエステル樹脂100重量部に対してポリ酢酸ビニ
ル10〜22重量部、好ましくは14〜18重量部を含
有する。
【0019】不飽和ポリエステルの量が30重量%未満
では硬化物の機械的特性が低下し、また40重量%を超
えると流動抵抗が高くなり、注入時間が増大する。また
ポリ酢酸ビニルが10重量部未満では低収縮効果が損な
われ、22重量部を超えると機械的特性が低下する。
【0020】ポリ酢酸ビニルは低収縮剤として用いられ
るが、本発明においてはこれ以外の低収縮剤、例えばポ
リスチレン、飽和ポリエステル、ポリメチルメタクリレ
ート、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチルレンテ
レフタレート、ポリエチレン・プロピレン・イソフタレ
ートなどを用いると、発泡が充分でなく、強化繊維目を
改善することができない。
【0021】本発明の樹脂組成物には、必要に応じて例
えばナフテン酸コバルト、オクテン酸コバルト等のナフ
テン酸金属塩、オクテン酸金属塩、アミン類等の硬化促
進剤、ハイドロキノン、パラベンゾキノン、2,5−ジ
フェニルパラベンゾキノン、トルベンゾキノン、モノ−
t−ブチルハイドロキノン、フェノール樹脂等の重合禁
止剤、揺変剤、顔料、セレシンワックス、パラフィンワ
ックス、ポリエチレンワックス等の各種ワックスなどを
含有させてもよい。
【0022】また本発明の樹脂組成物には、必要に応じ
て、クレー、炭酸カルシウム、タルク、シリカ粉末、ア
ルミナ、水酸化アルミニウム、マイカ粉末等の充填剤を
添加含有させてもよい。
【0023】本発明の樹脂組成物は、硬化剤として、例
えばメチルエチルケトンパーオキサイド、過酸化ベンゾ
イル、t−ブチル−パーベンゾエート、アセチルアセト
ンパーオキサイド、イソブチルケトンパーオキサイド、
ジクミルパーオキサイド、クメンヒドロパーオキサイド
等の有機過酸化物を添加し、クローズドモールド工法に
より成形して成形品とされる。
【0024】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。下記
例中の部および%は、それぞれ重量部および重量%を意
味する。
【0025】実施例1 ジシクロペンタジエン10モル、無水マレイン酸11.
5モルおよび水道水11.5モルを、攪拌機、コンデン
サ、温度計および不活性ガス導入管を有する四つ口フラ
スコに仕込み、窒素ガスを導入しながら135℃で1時
間反応させ、トリシクロデセニルマレエートを合成し、
さらに無水フタル酸1モル、プロピレングリコール4.
5モルおよびジプロピレングリコール4.5モルを仕込
み、常法により反応させて酸価25の不飽和ポリエステ
ルを得た。このときのトリシクロデセニルマレエートは
全酸成分の80モル%となる。
【0026】得られた不飽和ポリエステル39部にスチ
レンモノマを61部およびハイドロキノンを150pp
m 添加して不飽和ポリエステル樹脂を得た。得られた
不飽和ポリエステル樹脂100部に対してポリ酢酸ビニ
ル(ゴーセニール:日本合成化学工業社製)を12部お
よび6%オクテン酸コバルトを0.34部添加してFR
P成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物Iを得た。
【0027】幅300mm、長さ300mm寸法の上下
一対のFRP成形型を用い、25℃の作業温度において
、下型に約0.5mm厚さのゲルコート樹脂を吹き付け
て硬化させる。次に硬化したゲルコートの上に30g/
m2 のサーフェースマット(日東紡績社製商品名、M
F30P)を1プライ、450g/m2 のコンティニ
ュアスストランドマット(旭ファイバーグラス社製商品
名、M8609−450)を3プライ充填し、上型をか
ぶせ、上型の一方に設けた真空吸引孔より減圧し、上下
型を固定すると同時に型内を減圧した。次に不飽和ポリ
エステル樹脂組成物I,100部にアセチルアセトンパ
ーオキサイド1部添加し、上型のもう一方に設けた樹脂
注入孔より注入し、ゲルコート付き成形品を成形し、樹
脂の流動性、成形品の外観および機械的特性を調べ、そ
の結果を表1に示した。
【0028】実施例2 実施例1において、不飽和ポリエステル、スチレンモノ
マ、ポリ酢酸ビニルおよび6%オクテン酸コバルトを表
1に示す配合量にした以外は実施例1と同様にしてFR
P成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物IIを得、この
組成物IIを用いて実施例1と同様にして成形品を成形
し、樹脂の流動性、成形品の外観および機械的特性を調
べ、その結果を表1に示した。
【0029】実施例3 ジシクロペンタジエン8モル、無水マレイン酸8モルお
よび水道水8モルを攪拌機、コンデンサ、温度計および
不活性ガス導入管を有する四つ口フラスコに仕込み、窒
素ガスを導入しながら135℃で1時間反応させ、トリ
シクロデセニルマレエートを合成し、さらに無水マレイ
ン酸4モル、無水フタル酸2モル、プロピレングリコー
ル8モル、ジプロピレングリコール3モルを仕込み、常
法により反応させて酸価30の不飽和ポリエステルを得
た。このときのトリシクロデセニルマレエートの含有量
は、全酸成分の57モル%となる。
【0030】得られた不飽和ポリエステルを用い、また
不飽和ポリエステル、スチレンモノマ、ポリ酢酸ビニル
および6%オクテン酸コバルトを表1に示す配合量にし
た以外は実施例1と同様にしてFRP成形用不飽和ポリ
エステル樹脂組成物III を得、この組成物III 
を用いて実施例1と同様にして成形品を成形し、樹脂の
流動性、成形品の外観および機械的特性を調べ、その結
果を表1に示した。
【0031】実施例4 ジシクロペンタジエン10モル、無水マレイン酸13モ
ルおよび水道水13モルを攪拌機、コンデンサ、温度計
および不活性ガス導入管を有する四つ口フラスコに仕込
み、窒素ガスを導入しながら135℃で1時間反応させ
、トリシクロデセニルマレエートを合成し、さらに無水
フタル酸2モル、プロピレングリコール10モル、ジプ
ロピレングリコール2モルを仕込み、常法により反応さ
せて酸価23の不飽和ポリエステルを得た。このときの
トリシクロデセニルマレエートの含有量は、全酸成分の
67モル%となる。
【0032】得られた不飽和ポリエステルを用い、また
不飽和ポリエステル、スチレンモノマ、ポリ酢酸ビニル
および6%オクテン酸コバルトを表1に示す配合量にし
た以外は実施例1と同様にしてFRP成形用不飽和ポリ
エステル樹脂組成物IVを得、この組成物IVを用いて
実施例1と同様にして成形品を成形し、樹脂の流動性、
成形品の外観および機械的特性を調べ、その結果を表1
に示した。
【0033】比較例1 無水マレイン酸4モル、無水フタル酸6モル、プロピレ
ングリコール6モルおよびエチレングリコール5モルを
仕込み、常法により反応させて酸価33の不飽和ポリエ
ステルを得た。
【0034】得られた不飽和ポリエステルを用い、また
不飽和ポリエステル、スチレンモノマ、ポリ酢酸ビニル
および6%オクテン酸コバルトを表1に示す配合量にし
た以外は実施例1と同様にして不飽和ポリエステル樹脂
組成物Vを得、この組成物Vを用いて実施例1と同様に
して成形品を成形し、樹脂の流動性、成形品の外観およ
び機械的特性を調べ、その結果を表1に示した。
【0035】比較例2 実施例4で得られた不飽和ポリエステルを用い、また不
飽和ポリエステル、スチレンモノマ、ポリ酢酸ビニルお
よび6%オクテン酸コバルトを表1に示す配合量にした
以外は実施例1と同様にして不飽和ポリエステル樹脂組
成物VIを得、この組成物VIを用いて実施例1と同様
にして成形品を成形し、樹脂の流動性、成形品の外観お
よび機械的特性を調べ、その結果を表1に示した。
【0036】比較例3 実施例4で得られた不飽和ポリエステルを用い、また不
飽和ポリエステル、スチレンモノマ、ポリ酢酸ビニルお
よび6%オクテン酸コバルトを表1に示す配合量にした
以外は実施例1と同様にして不飽和ポリエステル樹脂組
成物VII を得、この組成物VII を用いて実施例
1と同様にして成形品を成形し、樹脂の流動性、成形品
の外観および機械的特性を調べ、その結果を表1に示し
た。
【0037】比較例4 実施例4で得られた不飽和ポリエステルを用い、また不
飽和ポリエステル、スチレンモノマ、ポリ酢酸ビニルお
よび6%オクテン酸コバルトを表1に示す配合量にした
以外は実施例1と同様にして不飽和ポリエステル樹脂組
成物VIIIを得、この組成物VIIIを用いて実施例
1と同様にして成形品を成形し、樹脂の流動性、成形品
の外観および機械的特性を調べ、その結果を表1に示し
た。
【0038】比較例5 実施例4で得られた不飽和ポリエステルを用い、また不
飽和ポリエステル、スチレンモノマ、ポリ酢酸ビニルお
よび6%オクテン酸コバルトを表1に示す配合量にした
以外は実施例1と同様にして不飽和ポリエステル樹脂組
成物IXを得、この組成物IXを用いて実施例1と同様
にして成形品を成形し、樹脂の流動性、成形品の外観お
よび機械的特性を調べ、その結果を表1に示した。
【0039】
【表1】 *1  流動性成形型に強化繊維を充填して型締めした
後、バキュームアシストインジェクションで樹脂組成物
の注入に要する時間を示した。 *2  成形品の外観:ゲルコート付FRPのゲルコー
ト面に発生する強化繊維目を下記の方法で評価した。 ○:強化繊維目の発生が皆無 △:強化繊維目の発生がややある ×:強化繊維目の発生が著しい *3  機械的特性:ゲルコート付FRPの繊維面の硬
さをバーコル硬さで示した。
【0040】表1から、実施例の樹脂組成物を用いれば
、クローズドモールド工法におけるFRP成形品の成形
の際に樹脂の流動抵抗が小さいため、樹脂の注入時間を
短くすることができ、また強化繊維目のない良好な成形
品を得ることができることが示される。
【0041】
【発明の効果】本発明のFRP成形用不飽和ポリエステ
ル樹脂組成物によれば、クロースドモールド工法による
FRPの成形時の樹脂注入時間が短いため、作業性に優
れるとともに、強化繊維目のない外観に優れた成形品を
得ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】   (a)トリシクロデセニルマレエー
    トおよび/またはトリシクロデセニルフマレートと (
    b)α,β−不飽和二塩基酸と (c)飽和二塩基酸と
    からなる酸成分であって (a)成分の含有量が25〜
    100モル%である酸成分を多価アルコールと反応させ
    て得られる不飽和ポリエステル30〜40重量%および
    1分子中に少なくとも1個の重合性二重結合を有する不
    飽和単量体60〜70重量%を含む不飽和ポリエステル
    樹脂100重量部に、ポリ酢酸ビニルを10〜22重量
    部含有してなる繊維強化プラスチック成形用不飽和ポリ
    エステル樹脂組成物。
  2. 【請求項2】  請求項1記載の繊維強化プラスチック
    成形用不飽和ポリエステル組成物を用いてクローズドモ
    ールド工法で成形して得られる成形品。
JP12085591A 1991-05-27 1991-05-27 繊維強化プラスチック成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物および成形品 Pending JPH04348156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12085591A JPH04348156A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 繊維強化プラスチック成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物および成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12085591A JPH04348156A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 繊維強化プラスチック成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物および成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04348156A true JPH04348156A (ja) 1992-12-03

Family

ID=14796620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12085591A Pending JPH04348156A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 繊維強化プラスチック成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物および成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04348156A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111936547A (zh) * 2018-04-13 2020-11-13 东丽株式会社 液晶聚酯树脂、其制造方法及由其形成的成型品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111936547A (zh) * 2018-04-13 2020-11-13 东丽株式会社 液晶聚酯树脂、其制造方法及由其形成的成型品
CN111936547B (zh) * 2018-04-13 2022-05-10 东丽株式会社 液晶聚酯树脂、其制造方法及由其形成的成型品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08253564A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH04348156A (ja) 繊維強化プラスチック成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物および成形品
JPH1017629A (ja) ハードコート用樹脂組成物及びその硬化方法
JPH11181252A (ja) 加飾成型品
JP3373397B2 (ja) 成形材料
JP3018452B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP2003192747A (ja) 樹脂組成物、それを用いた成形材料および成形品
JPH0632920A (ja) 熱硬化性樹脂プリプレグ
JPH04198209A (ja) ジシクロペンタジエン変性不飽和ポリエステル組成物及びその使用
JP3795538B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物およびその用途
JP3421952B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及びそれを用いる成形品
JP2004156005A (ja) 常温硬化可能な樹脂組成物、該樹脂組成物の硬化方法及び該樹脂組成物の硬化物
JPH051123A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物、それを用いるシート状成形材料、成形方法及び成形物
JPH04132732A (ja) ジシクロペンタジエン変性不飽和ポリエステル樹脂、その組成物ならびにそれを用いた繊維強化積層硬化物およびその製造方法
JPH0892354A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び繊維強化プラスチック成形品の製造法
JP3907333B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物の成形方法
JPH0892330A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び繊維強化プラスチック成形品の製造法
JP3505083B2 (ja) 積層成形品
JPH07126365A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物及び塗料もしくはゲルコート剤、成形材料
JPS5846206B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS6023443A (ja) 型内被覆組成物
JP2001002739A (ja) Rtm成形用不飽和ポリエステル樹脂組成物及びそれを用いるfrp成形品
JPS59124917A (ja) 低収縮性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH0892331A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物および繊維強化プラスチック成形品の製造法
JP2003192753A (ja) 樹脂組成物、成形材料及び成形品