JPH04343403A - 形状異方性軟磁性合金粉末及びその製造方法 - Google Patents

形状異方性軟磁性合金粉末及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04343403A
JPH04343403A JP14421591A JP14421591A JPH04343403A JP H04343403 A JPH04343403 A JP H04343403A JP 14421591 A JP14421591 A JP 14421591A JP 14421591 A JP14421591 A JP 14421591A JP H04343403 A JPH04343403 A JP H04343403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
alloy powder
shape
soft magnetic
powder particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14421591A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Daigaku
大学 元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP14421591A priority Critical patent/JPH04343403A/ja
Publication of JPH04343403A publication Critical patent/JPH04343403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,Fe及びSiを主成分
として含有する形状異方性合金粉末及びその製方法に関
し,詳しくは,磁気記録媒体,磁心,磁気カードのシー
ルド膜等に用いる形状異方性合金粉末及びその製方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来,安価にして高い磁化を有する鉄(
Fe)は,磁性材料において,最も重要な物質となって
いる。一般に,Fe及びSiを主成分とする合金は,磁
化が容易である軟磁性を示す。これらFe及びSiを主
成分とする軟磁性合金は塊状や板状で使用されることが
通例となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,近年形
状が容易に選択できる粉末を使用した成形や,塗布等の
手法が活用されている。一般に粉末では金属の占める割
合が少なくなるために単位体積当りの磁化量が小さくな
る傾向となる。それに加えて粒状化にともない反磁界の
影響も大きくなり,磁化特性が低下する傾向となる。こ
れらの負の減少を軽減するためには,粉末に形状異方性
を付与し,特定の方向にのみ磁化を容易にする方法が有
用となる。これらの形状異方性軟磁性合金粉末は,通常
,ボールミル,アトライター等の機械的粉砕方法を使用
して製造する方法が一般的であり,磁化容易方向に対し
て磁化困難方向の厚さが薄い程,形状異方性の効果が大
きくなる。一方,これらの形状異方性軟磁性合金粉末は
,粉末粒子の厚さの減少にともない,強度が低下する傾
向を有する。こうした,強度の低下した粉末を使用して
,成形,塗布等を実施する場合,粉末粒子に加わる外力
により破断が生じることが多い。このため,粉末粒子の
微細化が進行し IHC が増大したり,反磁界の影響
が大きくなるというような合金粉末の軟磁気特性を著し
く損う問題点が存在する。そこで,本発明の技術的課題
は,合金粉末粒子を強固にし,機械的強度に優れた形状
異方性軟磁性合金粉末及びその製造方法を提供すること
にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば,Fe及
びSiを主成分として含む強磁性粉末粒子と,前記強磁
性粉末粒子の表面を覆うチタン酸化物皮膜とを備えたこ
とを特徴とする形状異方性軟磁性粉末が得られる。本発
明によれば,Fe及びSiを主成分として含む強磁性粉
末粒子に,チタン元素を含むアルコキシド化合物を0.
5〜5.0wt%混合した後,300〜800℃で,前
記アルコキシド化合物を分解・酸化処理することを特徴
とする形状異方性軟磁性粉末の製造が得られる。ここで
,本発明において,Fe及びSiを主成分として含む強
磁性粉末粒子は,機械的粉砕法によって,異方性形状を
予め付与されている。本発明においては,強磁性合金粉
末の表面処理剤としてTi元素を含むアルコキシド化合
物を例示すると,テトラエトキシチタン,テトライソプ
ロポキシチタン,テトライソブトキシチタン等を使用す
ることができる。しかし,本発明の効果は,酸化チタン
(TiO2 )の被覆によるものであるから,これらの
Ti元素を含むアルコキシド化合物に限定されるもので
はなく,その他のチタンを構成元素の一部とするアルコ
キシド化合物の種類であれば本発明に適用できることは
容易に推測できる。本発明において,チタン元素の含む
アルコキシド化合物の混合量を0.5wt%以上とし熱
分解,酸化処理温度を300℃以上としたのは,それら
の混合量及び処理温度では合金粉末粒子の表面を均一,
かつ密着した酸化チタン(TiO2 )が被覆されず,
合金粉末粒子の強度の向上が認められないからである。 また,本発明において,前記アルコキシド化合物の熱分
解,酸化処理温度を800℃以下としたのは,それを超
えた温度領域では,合金粉末粒子の強度の向上が認めら
れないからであることに加え,合金粉末の酸化が著しく
進行する傾向を有し,合金粉末の軟磁気特性に悪影響を
及ぼすからである。一方,本発明において,前記アルコ
キシド化合物の混合量を5.0wt%以下としたのは,
これ以上では,合金粉末粒子の表面に被覆された酸化チ
タンの膜が粉末化して剥離しやすくなる傾向にあり,従
って付着力の強い膜が形成されず,合金粉末粒子の強度
が明らかに劣化するからである。
【0005】
【実施例】以下,実施例について述べる。 (実施例1)純度が99.8wt%以上の鉄(Fe)及
びケイ素(Si)を使用し,アルゴン雰囲気中で高周波
加熱によりSiが10wt%,残部Fe(wt%)で厚
さ約20mmのインゴットを作成した。次に,これらイ
ンゴットをハンマーを用いて最大長辺が約10cm以下
に破砕した。次に,これら破砕片をジョークラッシャー
,及びロールクラッシャーを用いて,150μm以下に
粗粉砕した。この粗粉砕粉末をステンレスボール,及び
エタノールを用いて湿式でアトライター粉砕し,平均直
径が約40μmで厚さが約0.5μmの板状粒子からな
る合金粉末を得た。次に,表面処理液として,チタンを
構成元素の一部とするアルコキシド化合物を,粉末に対
し0.3,0.5,1.0,3.0,5.0,10.0
(wt%)混合するようにトルエンに溶解した。ここで
アルコキシド化合物には,テトラエトキシチタン,テト
ライソプロポキシチタン,及びテトライソブトキシチタ
ンを使用した。次に,上記の合金粉末を処理液に10分
間投入した。その後,合金粉末をこの溶液から取り出し
100℃,30分間加熱乾燥して,溶媒を十分に発揮し
た。その後,この粉末を大気中で200℃,300℃,
400℃,500℃,600℃の各温度で1時間保持し
た後,室温まで冷却した。次にこれら粉末に対し,内径
150mmで容積が2.5lの回転ボールミル用ポット
に,1mm径のガラスビーズを1kg,エタノールを1
l及び合金粉末を100g投入し,回転数1500rp
m で1時間処理し,処理後の粉末粒子形状を走査型電
子顕微鏡(SEM)にて観察した。その結果を表1に示
す。表中,○印は粉末の破断が全く確認されない情況を
示し,△印は粉末粒子の破談がわずかに確認される情況
を示し,×印は粉末粒子の破断が顕著に確認される情況
を示している。 また表中Aはチタンを構成元素の一部とするアルコキシ
ド化合物として,テトラエトキシチタンを使用した場合
を示し,Bはテトライソプロポキシチタン,Cはメチル
イソブトキシチタンを使用した場合を示している。粉末
に対し,チタンを構成元素の一部とするアルコキシド化
合物を0.5〜5.0wt%混合するように調整した表
面処理液を使用し,かつ300℃以上で熱分解酸化処理
することにより,強固な合金粉末粒子も作製することが
できる。
【0006】(実施例2)実施例1で得られた,粉末に
対しテトラエトキシチタン,テトライソプロポキシチタ
ン,テトライソブトキシチタンの混合量が0.5,5.
0(wt%)の表面処理溶液中に投入し,乾燥後,30
0(℃),400(℃),600(℃)で熱分解,酸化
処理した合金粉末及び,同様の溶液を使用し,800(
℃),900(℃)で熱分解,酸化処理した粉末及び未
処理の合金粉末の合計21種類についてエポキシ樹脂を
2wt%混合後,金型を使用して約500kg/cm2
 の圧力で一方向に加圧圧縮して,約13mmの立方体
の圧粉体を得た。これら成形体の粉末粒子は,圧縮方向
と直交するように円板状粒子の表面が配向していた。次
に,これら成形体粒子の板面方向が磁化方向となるよう
にして磁気特性を測定した。その結果を図1に示す。図
中の実線(○印)は,粉末に対するテトラエトシキチタ
ンの混合量が0.5wt%で,300〜1000℃で熱
分解,酸化処理した合金粉末を示し,破線(△印)はテ
トラエトキシチタンの混合量が5.0wt%で,300
〜1000℃で熱分解,酸化処理した合金粉末を示し,
一点破線(▽印)及び二点破線(□印)はテトライソプ
ロポキシチタン,テトライソブトキシチタンの混合量が
5.0wt%で,300〜700℃で熱分解,酸化処理
した合金粉末を示している。また,●印は未処理の合金
粉末を示している。また,図中4πIs は粉末の占績
率を100%に換算した値である。合金粉末の熱分解,
及び酸化処理温度が800℃を超えると IHC が急
激に増加し始め,却って軟磁気特性が劣化していく傾向
にあることがわかる。これは,合金粉末粒子の酸化が進
行するためであると考えられる。以上の実施例からわか
るように,Fe−Si系形状異方性合金粉末の軟磁気特
性を劣化させることなく,粉末粒子を強固なものとする
ためには粉末に対する,チタンを構成元素の一部とする
アルコキシド化合物の混合量が0.5〜5.0wt%で
熱分解及び酸化処理温度が300〜800℃とすること
が有用であることがわかる。尚,本発明の実施例では,
偏平状粉末として10wt%Si,残部Feの粉末につ
いてのみ述べたが,本発明はこれのみに限定されるわけ
ではなく,FeとSiを主成分として含有する粉末であ
れば適用できることは当業者であれば容易に推測できる
ものである。また,熱分解,酸化処理における雰囲気調
整も,金属粉末の酸化を顕著に進行せずに,チタンを構
成元素の一部とするアルコキシド化合物からTiO2 
も生成する方法であれば,本発明の範囲内であることは
明白である。
【0007】
【表1】
【0008】
【発明の効果】以上,説明したように,本発明によれば
,合金粉末粒子を強固にし,機械的強度に優れた形状異
方性軟磁性合金粉末及びその製造方法提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例2に係る,粉末に対するテトラ
エトキシチタンの混合量が0.5,5.0wt%の表面
処理溶液中に投入し,乾燥後300,400,600,
800,1000℃で熱分解及び酸化処理した合金粉末
及び未処理の合金粉末の磁気特性(4πIs , IH
C )の関係を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  Fe及びSiを主成分として含む強磁
    性粉末粒子と,前記強磁性粉末粒子の表面を覆うチタン
    酸化物皮膜とを備えたことを特徴とする形状異方性軟磁
    性粉末。
  2. 【請求項2】  Fe及びSiを主成分として含む強磁
    性粉末粒子に,チタン元素を含むアルコキシド化合物を
    0.5〜5.0wt%混合した後,300〜800℃で
    ,前記アルコキシド化合物を分解・酸化処理することを
    特徴とする形状異方性軟磁性粉末の製造方法。
JP14421591A 1991-05-21 1991-05-21 形状異方性軟磁性合金粉末及びその製造方法 Pending JPH04343403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14421591A JPH04343403A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 形状異方性軟磁性合金粉末及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14421591A JPH04343403A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 形状異方性軟磁性合金粉末及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04343403A true JPH04343403A (ja) 1992-11-30

Family

ID=15356919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14421591A Pending JPH04343403A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 形状異方性軟磁性合金粉末及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04343403A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1988000387A1 (en) Process for producing permanent magnets
JP5974975B2 (ja) 希土類−遷移金属−窒素系磁石微粉末及びその製造方法
JPH04328805A (ja) 形状異方性軟磁性合金粉末及びその製造方法
JPH0366105A (ja) 希土類系異方性粉末および希土類系異方性磁石
JP6146269B2 (ja) 希土類−遷移金属−窒素系磁石粉末の製造方法
JP2002020808A (ja) Nd−Fe−B系超微粒粉末の製造方法
JPS6393841A (ja) 希土類永久磁石合金用組成物
JPH0354806A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP2000357606A (ja) 複合型等方性ボンド磁石およびそれを用いた回転機
EP0573224A1 (en) Solid resin-coated magnet powder for producing anisotropic bonded magnet and method of producing the same
JPH04241402A (ja) 永久磁石の製造方法
JP4186478B2 (ja) 希土類系永久磁石の製造方法
JPH04343403A (ja) 形状異方性軟磁性合金粉末及びその製造方法
JPH04147903A (ja) 形状異方性軟磁性合金粉末とその製造方法
JPS6091601A (ja) 希土類・ボロン・鉄系永久磁石用合金粉末の粉砕方法
JPH04180502A (ja) 形状異方性軟磁性合金粉末及びその製造方法
JPH03101102A (ja) 磁性材料
JP2939815B2 (ja) 形状異方性軟磁性合金粉末の製造方法
JPH05175023A (ja) 磁石粒子、磁石粉末ならびにボンディッド磁石
JPH1167511A (ja) 磁気材料
JP2939816B2 (ja) 形状異方性軟磁性合金粉末の製造方法
JP3137726B2 (ja) 窒化物磁性粉の製造方法
JPS6242404A (ja) 希土類鉄系永久磁石の製造方法
JPH04125907A (ja) ナノコンポジット永久磁石材料
JPH03295204A (ja) 永久磁石およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010130