JP3137726B2 - 窒化物磁性粉の製造方法 - Google Patents

窒化物磁性粉の製造方法

Info

Publication number
JP3137726B2
JP3137726B2 JP04109894A JP10989492A JP3137726B2 JP 3137726 B2 JP3137726 B2 JP 3137726B2 JP 04109894 A JP04109894 A JP 04109894A JP 10989492 A JP10989492 A JP 10989492A JP 3137726 B2 JP3137726 B2 JP 3137726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulverization
magnetic powder
pulverized
nitride
coercive force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04109894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05304008A (ja
Inventor
良一 三井
勉 勝又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP04109894A priority Critical patent/JP3137726B2/ja
Publication of JPH05304008A publication Critical patent/JPH05304008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3137726B2 publication Critical patent/JP3137726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/059Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and Va elements, e.g. Sm2Fe17N2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は優れた磁気特性を有する
希土類−鉄系窒化物の磁粉製造方法に関する。該窒化物
磁粉は優れた磁気特性を有するため、小型モーター、ア
クチエーター等として家庭電化製品、音響機器、オフィ
ス機器、自動車分野等に利用されると同時に医療機器用
大型磁石として使用されるなどエレクトロニクスの種々
の分野で幅広い用途がある。
【0002】
【従来の技術】該窒化物磁粉の製造方法はこれまでいろ
いろな粉砕方法が提案されているが、これまでの方法で
は微粉化することにより、保磁力の向上は計れるものの
飽和磁化は大きく低下し満足のいくものではなく、磁粉
をボンド磁石にする際充填密度が上がらない等の問題が
あった。また粉砕にかかるエネルギ−コストも大きいた
めより経済的な新しい微粉の製造方法が望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は該窒化物を微
粉化するにあたり、飽和磁化の低下が少なく、保磁力の
向上を図れるだけでなく、かつジェット粉砕に用いるガ
ス量を少なくする粉砕方法を提供しようとするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は該窒化物を微粉
化するにあたり、飽和磁化の低下が少なく、保磁力の向
上を計れるだけでなく磁粉をボンド磁石にする際充填密
度を向上させ、ジェット粉砕に用いるガス量を少なくす
る粉砕方法を鋭意検討した結果、本発明に至った。
【0005】すなわち、本発明は磁石材料である希土類
−鉄系窒化物材料を、機内酸素濃度Cが0.01≦C≦5vo
l%のジェット粉砕機で平均粒径2.5〜20μmに粉砕した
後、さらに湿式粉砕機を用いて平均粒径1〜3μmに
粉砕する事を特徴とする窒化物磁性粉の製造方法であ
る。本発明において希土類−鉄系窒化物とはR−Fe−
N−X−Z系で表される磁石材料である〔ここでRは希
土類元素(La,Ce,Pr,Nd,Sm,Eu,G
d,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb)およびYの
中から選ばれた1種以上の元素を言う。XはB,Ti,
Mo,Cr,Coの中から選ばれた1種以上の元素を言
うが、含有しない場合もある。ZはO,H、Cの中から
選ばれた1種以上の元素を言うが、含有しない場合もあ
る。〕。
【0006】Rは好ましくはSm,Nd、Pr,Ce,
Dy,Gd,Laであり、さらに好ましくはSm,N
d,Prである。XはB,Ti,Mo,Cr,Coを言
うが、好ましくはB,Cr,Co,であり、さらに好ま
しくはBである。好ましい具体例としては、R−Fe−
N系,R−Fe−N−H系,R−Fe−N−O系,R−
Fe−N−H−O系,R−Fe−B−N系,R−Fe−
Mo−N系,R−Fe−Ti−N系,R−Fe−Mo−
Ti−N系であり、さらに好ましくは、R−Fe−N
系,R−Fe−N−H系,R−Fe−N−O系,R−F
e−N−H−O系である。また、これらは結晶構造とし
て、六方晶系、菱面体系、正方晶系のいずれかである事
が望ましい。
【0007】ジェットミル粉砕機は、空気または、窒
素、ヘリウム、アルゴンなどの不活性ガス、好ましく
は、窒素および空気の混合気体の圧力流体によって、加
速された原料粒子が、粒子同士または、壁への衝突によ
って粉砕が進行していく機構である。この様な機構によ
ってのみ該窒化物の結晶構造に大きなストレスを与えず
粉砕することができるので、飽和磁化の低下が少なく、
保磁力の向上が計れる。
【0008】このとき、粉砕時の酸素濃度Cは、 0<
C≦21vol %であることが好ましく、さらに好ましく
は0.001 ≦C≦10vol %、特に好ましくは0.01≦C≦
5vol %である。この酸素濃度範囲では、粉砕された該
窒化物粒子表面が安定な薄い酸化膜に覆われるため、凝
集性の低い微粒子が得られる。酸素を含まない雰囲気中
での粉砕では、粉砕され表面が活性になった粒子が、粒
子同士または、壁面に付着して粉砕の進行が遅くなる。
酸素濃度が高い雰囲気中では、活性な粒子表面の急激な
酸化が起こり易く取扱いが難しくなる。また酸化により
表面に軟磁性層ができ物性が低下しやすい。
【0009】この時使用するガス流体の圧力Pは、1kg
/cm2≦Pが好ましく、さらに好まくは3kg/cm2≦P、特
に好ましくは5≦P≦10kg/cm2である。1kg/cm2 未満
の圧力では、粉子を加速する力が弱く、従って十分な粉
砕力が得られにくく高保磁力の微粉がえられにくくな
る。また10kg/cm2以上の圧力流体を使用した場合、容
器の耐圧や摩耗などの装置的な問題が発生し易く、また
物性の低い過粉砕品の発生が多くなる。5≦P≦10kg
/cm2の圧力流体を使用したときが工業的にも効率よく、
また物性の高い微粉をえることができる。
【0010】ジェット粉砕機で、該窒化物の粉砕を行う
と結晶構造に大きなストレスを与える事なく微粒子化が
可能になるが、一方粒子径が小さくなると粉砕効率が悪
くなり、特に該窒化物の場合、高価な不活性ガスを使用
する場合が多いため大きなコスト負担になる。本発明
は、まずジェット粉砕で適当な粒度まで粉砕し、それ以
降の粉砕は湿式粉砕機で行うと、飽和磁化の低下が少な
く、保磁力の向上を図れるだけでなく磁粉をボンド磁石
にする際充填密度を向上させ、粉砕にかかるエネルギ−
コストを少なくする事ができる。
【0011】ジェット粉砕で行う粉砕粒度範囲は、必要
とされる特性、コスト等のバランスで変化するが、通常
ジェット粉砕でおこなう平均粒径は2. 5〜20μmま
でであり、好ましくは、2.5〜10μmである。この
後、湿式粉砕機を用いてさらに平均粒径で1〜3μmま
で微粉砕する。大きな粒径の粒子を湿式粉砕機にかける
と飽和磁化の低下が大きくなる。
【0012】操作温度範囲に特に制限はないが、室温
(ガス温度)で行うのが一般的である。以上のような条
件下で鋭意検討を進めた結果、従来の微粉砕法で製造さ
れた微粉に比べ、飽和磁化の低下が少なく、保磁力の向
上をはかれる粉砕方法を発明した。
【0013】
【実施例】次に、実施例によって本発明をさらに説明す
る。飽和磁化および保磁力の測定は振動試料型磁力計
(VSM)〔東英工業(株)製、VSM−3〕を用いて
測定した。
【0014】
【実施例1】平均粒径45μmのSm9.0 Fe76.9
13.60.1 0.4 の原料合金を壁面への衝突型のジェッ
トミルを用いて窒素ガスにて微粉砕した。粉砕圧を6kg
/cm2し機内の酸素濃度を1vol %に調整し、5μmまで
粉砕した。さらにこの磁粉をあらかじめ滑剤を含有した
シクロヘキサンとともに湿式のボ−ルミルへ投入し粉砕
し、平均粒径2μmの微粉を得た。このときジェットミ
ルで使用された窒素ガスは15Nm3 /kg(磁粉)で
あった。得られた微粉を振動試料型磁力計(VSM)を
用いて測定したところ、保磁力が500〔Oe〕から8300
〔Oe〕に向上した。このときの飽和磁化の低下率は5
%であった。
【0015】
【比較例1】平均粒径45μmのSm9.0 Fe76.9
13.60.1 0.4 の原料合金100gをステンレスのボ
ールミルポット(800cc)に入れ微粉砕した。その
ときポットの3分の1容量までステンレスボール(10
mm玉)を充填し、容器内を窒素ガスで置換した。12
5rpmの速さで6時間粉砕した後取り出し、ボールと
磁粉とを分離した。このとき得られた微粉を振動試料型
磁力計(VSM)を用いて測定したところ、保磁力が50
0〔Oe〕から7500〔Oe〕に向上した。このときの飽和
磁化の低下率は10%であった。
【0016】
【比較例2】平均粒径45μmのSm9.0 Fe76.9
13.60.1 0.4 の原料合金を壁面への衝突型のジェッ
トミルを用いて窒素ガスにて微粉砕した。粉砕圧を6kg
/cm2し機内の酸素濃度を1vol %に調整し、2μmまで
粉砕した。この間使用した窒素ガスは250Nm3 /k
g(磁粉)であった。得られた微粉を振動試料型磁力計
(VSM)を用いて測定したところ、保磁力が500〔O
e〕から8200〔Oe〕に向上した。このときの飽和磁化の
低下率は5%であった。
【0017】
【発明の効果】本発明の製造方法によれば、飽和磁化の
低下が少なく、保磁力の向上が図れるだけでなく、ジェ
ット粉砕に用いるガス量を削減する事が出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01F 1/053 B02C 19/06 C01B 21/06 C22C 38/00 303 H01F 1/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁石材料である希土類−鉄系窒化物材料
    を、機内酸素濃度Cが0.01≦C≦5vol%のジェット粉
    砕機で平均粒径2.5〜20μmに粉砕した後、さらに湿式
    粉砕機を用いて平均粒径1〜3μmに微粉砕する事を特
    徴とする窒化物磁性粉の製造方法。
JP04109894A 1992-04-28 1992-04-28 窒化物磁性粉の製造方法 Expired - Lifetime JP3137726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04109894A JP3137726B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 窒化物磁性粉の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04109894A JP3137726B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 窒化物磁性粉の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05304008A JPH05304008A (ja) 1993-11-16
JP3137726B2 true JP3137726B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=14521863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04109894A Expired - Lifetime JP3137726B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 窒化物磁性粉の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3137726B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5886077A (en) * 1994-12-16 1999-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rare-earth-iron-nitrogen based magnetic material and method of manufacturing the same
US5684076A (en) * 1994-12-16 1997-11-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rare earth-iron-nitrogen based magnetic material and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05304008A (ja) 1993-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3317646B2 (ja) 磁石の製造方法
US4891078A (en) Rare earth-containing magnets
JP2006100847A (ja) R−t−b系希土類永久磁石
JP4076178B2 (ja) R−t−b系希土類永久磁石
JP3762912B2 (ja) R−t−b系希土類永久磁石
JP3137726B2 (ja) 窒化物磁性粉の製造方法
US4601754A (en) Rare earth-containing magnets
JP3856869B2 (ja) 樹脂含有圧延シート磁石およびその製造方法
JP3645312B2 (ja) 磁性材料と製造法
JPH0645121A (ja) 窒化物磁粉の製造方法
JP3157659B2 (ja) 永久磁石粉末の製造方法
JP3209291B2 (ja) 磁性材料とその製造方法
JPS59229461A (ja) 高保磁力磁性合金粉末
JP2838173B2 (ja) R−t−m−n系合金粉末の製造方法
JPH06124812A (ja) 窒化物磁性粉とその合成方法
JPH06112019A (ja) 窒化物磁性材料
JP3209292B2 (ja) 磁性材料とその製造方法
JP3294645B2 (ja) 窒化物磁性粉とその製造法
JP2001217109A (ja) 磁石組成物及びこれを用いるボンド磁石
JPH1167511A (ja) 磁気材料
JP2000114013A (ja) 磁性材料およびその製造方法
JPH10340806A (ja) 希土類−鉄系磁石材料およびその製造方法
JPH03222304A (ja) 永久磁石の製造方法
JP3200201B2 (ja) 窒化物磁性粉とその製造方法
JPH05152115A (ja) 磁気記録粉末の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 12