JPH0433708B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0433708B2
JPH0433708B2 JP59281794A JP28179484A JPH0433708B2 JP H0433708 B2 JPH0433708 B2 JP H0433708B2 JP 59281794 A JP59281794 A JP 59281794A JP 28179484 A JP28179484 A JP 28179484A JP H0433708 B2 JPH0433708 B2 JP H0433708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
belt
roll
conveyed
plate material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59281794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61150960A (ja
Inventor
Shogo Kuroki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitagawa Seiki KK
Original Assignee
Kitagawa Seiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitagawa Seiki KK filed Critical Kitagawa Seiki KK
Priority to JP28179484A priority Critical patent/JPS61150960A/ja
Publication of JPS61150960A publication Critical patent/JPS61150960A/ja
Publication of JPH0433708B2 publication Critical patent/JPH0433708B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、搬送される板材の停止位置の手前
で、板材の搬送速度を低速とし、板材を緩慢に停
止させるようにした板材の搬送装置に関する。
(従来の技術及びその問題点) 一般に、合板を製造する際、糊付けされた芯単
板と表裏単板とを交互に重ねて積層堆積した後、
その所定枚数を一山にしてプレス装置により圧縮
し、多数枚の合板を一度に接合することが行われ
ている。
そして、この芯単板と表裏単板とを交互に重ね
て積層堆積させるために、逐次搬送されてくる合
板用単板を所定位置で停止させて待機させ、タイ
ミングを計つて積層位置に送出している。
従来は、この搬送される板体を停止させるため
に、搬送経路を遮断するように進出及び後退する
ストツパを設け、このストツパの制御により、搬
送されてくる板体を所定位置で停止させ、また堆
積位置に送出するようにしている。
しかし、このような単にストツパにより板材が
停止されるものにあつては、高速で搬送されてき
た単板がストツパに当接するために、単板の縁が
破損し易い。かかる縁が破損した単板を含んで形
成された合板は、不良品となり、合板製造ライン
の歩止まりを悪化させる要因となつている。さら
に、単板の縁が破損するに至らない場合でも、単
板がストツパで跳ね返り易く、堆積位置に送出さ
れた際に、位置ズレを生じて、やはり合板製造ラ
インの歩止まりを悪化させる要因となつている。
(発明の目的) 本発明は、かかる従来の装置の不具合を解消す
るためになされたもので、板材を低速状態でスト
ツパに当接させることにより停止させて、板材の
縁が破損されることなく、しかも所定位置に正確
に停止させ得るようにした板材の搬送装置を提供
すること、を目的としている。
(発明の構成) かかる目的を達成するために、本発明に係る板
材の搬送装置は、周回駆動されるベルトとロール
を離接可能に設け、板材を前記ベルトとロールで
挟持することにより前記ベルトの周回速度で搬送
する第1のコンベアと、第1のコンベアの側方に
平行に並び配置され、該第1のコンベアと同一の
駆動軸により当該第1のコンベアの周回速度より
遅い周回速度で周回駆動されるベルトとロールと
を、第1のコンベアのベルトとロールとによる挟
持搬送駆動位置より搬送方向前方に於て離接可能
に設け、第1のコンベアにより搬送されて来る板
材をベルトとロールで挟持して第1のコンベアに
よる搬送速度より遅い速度で搬送する第2のコン
ベアと、第1及び第2のコンベアによる板材の搬
送方向所定量前方の搬送経路内に突出及び退避可
能に設けられ、搬送板材の搬送方向前端が当接す
ることにより当該搬送板材を位置決めするストツ
パ部材と、搬送板材の前端がストツパ部材より所
定量搬送方向後方の所定位置まで搬送されたこと
を検出する検出装置と、を備え、板材を、第1の
コンベアによる高速搬送に引続いて第2のコンベ
アで低速で搬送し、検出装置が板材を検知した出
力信号に基づいて第2のコンベアのベルトとロー
ルとを離間させると共に遅くとも同時に第1のコ
ンベアのベルトとロールとを離間させて板材の挟
持による搬送駆動を解除し、板材を低速慣性搬送
状態からその前端をストツパ部材に当接させて停
止させるよう構成されている。
(発明の実施例) 図示搬送装置1は、第1のコンベア2,2……
と、第2のコンベア3,3とが設けれら、図示し
ないモータにより駆動される駆動軸4の回転によ
り駆動されている。そして、第2及3図に示すご
とく、合板用の表単板と裏単板をそれぞれに搬送
すべく、コンベア手段が上下に2つ重ねて配置さ
れている。
第1のコンベア2の下のコンベア手段21は、
回転ロール22に張架されたベルト23の下面に
沿つて上面に多数の小孔が設けられたエアダクト
24が配置され、さらに、回転ロール22付近の
ベルト23の下面に、上下揺動アーム25の遊端
に設けられたロール26が当接されている。この
上下揺動アーム25には、上下動制御するための
エアシリンダ27が設けられている。また、第1
のコンベア2の上のコンベア手段31は、別の回
転ロール32に張架されたベルト33の下面に沿
つて上面に多数の小孔が設けられたエアダクト3
4が配置され、さらに、ベルト33の下面に当接
させて別の回転ロール35が配置されている。そ
して、この回転ロール35とベルト33を挟むよ
うに、別の上下揺動アーム36の遊端にロール3
7が設けられている。この上下揺動アーム36に
は、上下動制御するためのエアシリンダ38が設
けられている。なお、回転ローラ35は、上のコ
ンベア手段31のベルト33の下面に当接すると
同時に、下のコンベア手段21のベルト23を上
から抑えるようにベルト23が巻かれている。
第2のコンベア3は、単板28,39の2つの
搬送経路に挟まれ、第1のコンベア2の終端より
搬送方向前方に小径の2つの回転ロール41,5
1が設けられている。そして、第2のコンベア3
の下のコンベア手段42は、上下揺動アーム43
の遊端に設けられたロール44にべルト45が張
架され、このロール44が回転ロール41の下面
に当接されている。上下揺動アーム43には、上
下動制御するためのエアシリンダ46が設けられ
ている。また、第2のコンベア3の上のコンベア
手段52は、別の上下揺動アーム53の遊端に設
けられたロール54にベルト55が張架され、こ
のロール54が回転ロール51の上面に当接され
ている。別の上下揺動アーム53には、上下動制
御するためのエアシリンダ56が設けられてい
る。尚、第2のコンベア3のベルト45,55の
駆動速度は、第1のコンベア2のベルト23,3
3の駆動速度よりかなり低速に設定されている。
前述の如く第1及び第2のコンベア2,3の夫々
のベルト23,33,45,55の周回駆動は同
じ駆動軸4の回転により行なわれる為、搬送駆動
力は第2のコンベア3の方がより強くなつている
ものである。従つて、単板28,39が第1と第
2のコンベア2,3でともに搬送される状態にあ
る時には、第2のコンベア3の搬送速度で搬送さ
れるように構成されている。
更に、搬送装置1には、第2のコンベア3の搬
送方向前方に、単板28,39の搬送経路を遮断
するように進出および後退するストツパ4が設け
られている。また、このストツパの少し手前に
は、2つの搬送経路を分離するごとく非反射板5
が配置され、この非反射板5に上下から臨むよう
に光電式の検出装置6,6が設けられている。
(発明の作用) このように構成する搬送装置では、エアシリン
ダ27,38を伸張させて、ロール26をベルト
23に押し付け、またロール37をベルト33に
押し付けた状態で、ベルト23とエアダクト24
の間に単板28を挿入し、またベルト33とエア
ダクト34の間に単板39を挿入すると、エアダ
クト24,34から噴き上げられる空気圧によ
り、単板28,39は、それぞれベルト23,3
3の下面に押し当てられて、ベルト23,33の
移動とともに搬送される。更に、単板28は、ベ
ルト23とローラ26とに挟まれて搬送方向前方
へと確実に搬送され、単板39はベルト33を介
して、回転ローラ35とローラ37に挟まれて搬
送方向前方へと確実に搬送される。
又、エアシリンダ46,56を伸張させて、回
転ロール41にベルト45を押し付け、回転ロー
ル51にベルト55を押し付けると、第1のコン
ベア2で搬送されてきた単板28,39は、それ
ぞれ第2のコンベア3の回転ローラ41とベルト
45及び回転ローラ51とベルト55とに挟持さ
れて、搬送方向前方へと搬送される。尚、前述の
如く第1のコンベア2による駆動力より第2のコ
ンベア3による駆動力のほうが強い為、両者で同
時に搬送駆動した場合には第2のコンベア3の搬
送速度で搬送されることとなるが、単板28,3
9に応力を生じさせない為にはこの単板28,3
9が第2のコンベア3の回転ローラ41とベルト
45及び回転ローラ51とベルト55とに挟持さ
れる時点より僅かに早く第1のコンベア2のエア
シリンダ27,38を収縮させて、第1のコンベ
ア2による搬送を解除することが望ましい。
而して、第1のコンベア2で比較的高速で搬送
されてきた単板28,39は、第2のコンベア3
で搬送速度が遅くされて、低速でストツパ4に近
づく。そして、ストツパ4の手前まで単板28,
39が近づいたことを検出装置6,6で検出する
と、その検出信号により、エアシリンダ46,5
6は収縮制御されて回転ロール41とベルト45
及び回転ロール51とベルト55による単板2
8,39の挟持が解除され、単板28,39の第
2のコンベア3による搬送が解除される。尚、第
2のコンベア3による搬送開始時点で第1のコン
ベア2による搬送が解除されていない場合には、
この時、同時に第1のコンベア2のエアシリンダ
27,38を収縮させて、第1のコンベア2によ
る搬送を解除する。
その結果、単板28,39は、第2のコンベア
3による低速搬送からその慣性により前進し、速
度を遅くしながら緩やかにストツパ4に当接す
る。そして、適宜な時機に、ストツパ4は搬送経
路から後退させられ、同時に第2のコンベア3の
エアシリンダ46,56が伸張され、単板28,
39は第2のコンベア3によりさらに前方へ搬送
落下され積層堆積される。
従つて、比較的高速で第1のコンベア2で搬送
されてきた単板28,39は、ストツパ4の手前
で第2のコンベア3により低速搬送され、この緩
やかな速度でストツパ4に当接され、ストツパ4
に当たる単板28,39の縁の衝撃は小さく、縁
を破損することがなく、また、ストツパ4により
跳ね返りも生じず、ストツパ4により正確かつ確
実に位置決めがなされる。
尚、検出装置6,6により、単板28と39を
個々に検出して、エアシリンダ27,28,4
6,56を制御すれば、単板28と39とが時間
的にズレて搬送されてきても、ストツパ4による
所定位置で確実に揃えることができる。
(発明の効果) 上記の如き本発明に係る板材の搬送装置によれ
ば、第1のコンベアで高速に搬送されてきた板材
は、第2のコンベアにより停止位置の手前で低速
とされ、さらに所定位置まで搬送されると第2の
コンベアによる搬送も解除されるので、速度を遅
くしながら緩やかにストツパに当接し、板材の縁
を破損させることがなく、またストツパに当接し
て跳ね返ることもなく、板材を所定の位置で確実
に停止させることができる。
又、第一及び第二のコンベアのベルトを同一の
駆動軸によつて第1のコンベアより第2のコンベ
アが遅く常に一定の周回速度で周回駆動するよう
構成したことにより、第2のコンベアの搬送駆動
力を第1のコンベアより強力となし得、両コンベ
アで同時に搬送駆動状態とした場合でも第2のコ
ンベアによる搬送速度で板材を搬送することがで
きると共に、搬送速度を低速とする為にとりたて
て複雑な速度制御を行なう必要がなく構成を簡単
とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る板体の搬送装置の実施
例を中心線より半分示す概略平面図、第2図は第
1図におけるX−X矢視断面図、第3図は第1図
におけるY−Y矢視断面図である。 2……第1のコンベア、3……第2のコンベ
ア、4……ストツパ、6……検出装置、22,3
2,35,41,51……回転ロール、23,3
1,45,55……ベルト、26,37,44,
54……ロール、28,29……単板(板材)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 周回駆動されるベルトとロールを離接可能に
    設け、板材を前記ベルトとロールで挟持すること
    により前記ベルトの周回速度で搬送する第1のコ
    ンベアと、 前記第1のコンベアの側方に平行に並び配置さ
    れ、該第1のコンベアと同一の駆動軸により当該
    第1のコンベアの周回速度より遅い周回速度で周
    回駆動されるベルトとロールとを、前記第1のコ
    ンベアのベルトとロールとによる挟持搬送駆動位
    置より搬送方向前方に於て離接可能に設け、前記
    第1のコンベアにより搬送されて来る板材を前記
    ベルトとロールで挟持して前記第1のコンベアに
    よる搬送速度より遅い速度で搬送する第2のコン
    ベアと、 前記第1及び第2のコンベアによる前記板材の
    搬送方向所定量前方の搬送経路内に突出及び退避
    可能に設けられ、前記搬送板材の搬送方向前端が
    当接することにより当該搬送板材を位置決めする
    ストツパ部材と、 前記搬送板材の前端が前記ストツパ部材より所
    定量搬送方向後方の所定位置まで搬送されたこと
    を検出する検出装置と、を備え、 前記板材を、前記第1のコンベアによる高速搬
    送に引続いて前記第2のコンベアで低速で搬送
    し、 前記検出装置が前記板材を検知した出力信号に
    基づいて前記第2のコンベアのベルトとロールと
    を離間させると共に遅くとも同時に前記第1のコ
    ンベアのベルトとロールとを離間させて前記板材
    の挟持による搬送駆動を解除し、前記板材を低速
    慣性搬送状態からその前端を前記ストツパ部材に
    当接させて停止させるよう構成したこと、を特徴
    とする板材の搬送装置。
JP28179484A 1984-12-25 1984-12-25 板材の搬送装置 Granted JPS61150960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28179484A JPS61150960A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 板材の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28179484A JPS61150960A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 板材の搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61150960A JPS61150960A (ja) 1986-07-09
JPH0433708B2 true JPH0433708B2 (ja) 1992-06-03

Family

ID=17644067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28179484A Granted JPS61150960A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 板材の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61150960A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190248U (ja) * 1987-05-29 1988-12-07

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49118167A (ja) * 1973-03-16 1974-11-12
JPS522752A (en) * 1975-06-24 1977-01-10 Fueroo Kogyo Kk Static capacity type level gauge provided with digital switch

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53147898U (ja) * 1977-04-26 1978-11-21

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49118167A (ja) * 1973-03-16 1974-11-12
JPS522752A (en) * 1975-06-24 1977-01-10 Fueroo Kogyo Kk Static capacity type level gauge provided with digital switch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61150960A (ja) 1986-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5039086A (en) Method and apparatus for adjusting posture of sheets
JP2609754B2 (ja) シート積上げ装置
EP1452285B1 (en) Sheets registration method and apparatus
JPH0433708B2 (ja)
JPS6326049B2 (ja)
JPH0225602Y2 (ja)
JPS61111230A (ja) 箱の反転集積装置
JP2777769B2 (ja) 枚葉シートの集積装置
JP2001232602A (ja) ベニヤ単板の重ね合わせ方法及び装置
JP2987366B1 (ja) 定位置断裁されてくるシートを重ねて定寸法に断裁する方法および装置
KR200336969Y1 (ko) 합지 제조장치
JP2965260B2 (ja) シート状体の重ね合せ位置決め装置
JPS6226881B2 (ja)
JP4051087B2 (ja) ベニヤ単板位置出し方法及びベニヤ単板位置出し装置
JPH03147655A (ja) 板紙整列装置
JPS6123380Y2 (ja)
JP3366720B2 (ja) 海苔反転装置
JPH0649558Y2 (ja) 商品の多段積み搬送装置
JP4076628B2 (ja) 搬送装置
JPS623035Y2 (ja)
JPH0243685Y2 (ja)
JPS63112362A (ja) 板状物の積取り方法
JPH04130253U (ja) 扱物排出装置
JPH0567552B2 (ja)
JPS6121801B2 (ja)