JPH04334414A - インモールド射出同時絵付装置 - Google Patents

インモールド射出同時絵付装置

Info

Publication number
JPH04334414A
JPH04334414A JP10575191A JP10575191A JPH04334414A JP H04334414 A JPH04334414 A JP H04334414A JP 10575191 A JP10575191 A JP 10575191A JP 10575191 A JP10575191 A JP 10575191A JP H04334414 A JPH04334414 A JP H04334414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
mold
female mold
injection
clamp member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10575191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3111083B2 (ja
Inventor
Isao Yoshimura
功 吉村
Kazuhisa Kobayashi
和久 小林
Kazuhiro Iwasaki
岩崎 一浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP10575191A priority Critical patent/JP3111083B2/ja
Publication of JPH04334414A publication Critical patent/JPH04334414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3111083B2 publication Critical patent/JP3111083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C45/14262Clamping or tensioning means for the insert

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インモールド射出同時
絵付装置に係り、特に圧空成形により絵付シートを金型
に沿わせた後樹脂を射出するインモールド射出同時絵付
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、インモールド射出同時絵付装置
は、図8に示すものが広く知られている。図中符号10
0は可動の雌型であり、この雌型100に対して固定さ
れた雄型101が設けられている。この雌型100と雄
型101との間を絵柄が所定ピッチで形成された連続絵
付シートSが供給ロール102と巻取ロール103間を
走行するようになっており、上記供給ロール102の近
傍にはピンチローラ104が設けられている。このピン
チローラ104の下方には上記雌型100のキャビティ
の所定位置に絵付シートSを位置決めするためのセンサ
105が設けられている。
【0003】このようなインモールド射出同時絵付装置
においては、例えば図9に示すような製品106が形成
され、製品106の曲面をなす絵付面には絵柄Pが形成
される。このような成形品106を形成するためには図
10に示すように雌型100にはキャビティ108が形
成され、このキャビティ108の内壁には図11に示す
ように上記雌型100に雄型101を重ね合わせて射出
したときの射出圧によって絵付シートSが押付けられる
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、特に、所謂
インモールド射出同時絵付けにおいては、射出樹脂の圧
力あるいは圧力と熱によって、絵付シートを雌型の形状
に強制的に沿わせることから、絵付シートとしてはPE
T(ポリエチレンテレフタレート)のような強度と耐熱
性のあるシートを使う必要がある。ところが、このよう
なシートに裏を返せば、変形し難い云うことであり、上
述のように絵付シートを押付ける際には、キャビティの
隅部にシワWが形成されたり(図11参照)、その部分
に破れが生じたりするといった問題点がある。また、特
にキャビティが深かったりすると絵付シートを射出圧に
よって著しく延伸させるのでシワ、破れが生じ易いとい
った問題点がある。
【0005】本発明は上述のような問題点に鑑みてなさ
れたものであり、射出成形時に絵付シートをキャビティ
の内壁に押付けることができ、シワ、破れ等が生じるこ
とがなく、正確な絵付模様を形成することができるイン
モールド射出同時絵付装置を提供することを目的とする
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、凹部を有する
雌型と、上記凹部と協働してキャビティを形成する凸部
を有する雄型と、この雄型と上記雌型との間を搬送する
給付シートとを備えたインモールド射出同時絵付装置に
おいて、上記雌型は上記凹部を挟んで、上記給付シート
の搬送方向上流側に設けられた第一クランプ部材と、下
流側に設けられた第二クランプ部材とを備え、給付シー
トのクランプの際、第二クランプ部材が絵付シートの下
流側をクランプし、絵付シートが搬送された後、第一ク
ランプ部材が上記絵付シートの上流側をクランプするこ
と;第二クランプ部材が絵付シートの下流側をクランプ
した後、絵付けシートを雌型に設けた吸気孔から吸引し
て絵付シートを雌型へ吸着することを特徴とする。
【0007】
【作用】絵付シートを搬送させて所望の位置で位置決め
せしめる。第二クランプ部材で絵付シートの下流側を固
定する。その後、再び絵付シートを搬送せしめ、絵付シ
ートをたるませる。ここで、第一クランプ部材で絵付シ
ートの上流側を固定する。その状態で、キャビティ内を
真空引きして、絵付シートを雌型の凹部に吸着せしめる
。雄形の凸部が雌型の凹部内に入り込むように雌型を移
動せしめる。熔融樹脂をキャビティ内に注入して絵付成
形品を得る。
【0008】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の一実施例
について説明する。図1は、本発明における射出同時絵
付装置の斜視図である。図中符号1は雌型であり、この
雌型1に対向して雄型2が配設されている。また、雌型
1には凹部1aが形成されており、この凹部1aに対向
するコア2aが雄型2に形成されている(図2参照)。 雌型1と雄型2との間には絵付シート3が図中矢印方向
に走行可能に配設されている。この絵付シート3は雌型
1の図中上方に設けられたシートロール4に巻装されて
おり、雌型1の図中下方に設けられた巻取ロール5によ
って巻取られる。また、シートロール4と水平方向に離
間した位置にはニップロール6が設けられている。さら
に、巻取ロール5と水平方向に離間した位置にはニップ
ロール7が設けられている。このニップロール7の近傍
にはセンサ8が配設され、絵付シート3上の位置決めマ
ークを検出して、ニップロール6、7の駆動を制御せし
める。また、上記雌型1の凹部1aの図中上下には、バ
ー溝1b、1cが形成されており、このバー溝1b、1
cに各々係合可能なクランプバー9b、9cが絵付シー
ト3と雄型2との間に配設されている。一方、図2にお
いて、凹部1a内には外部と連通する孔1dが穿設され
ており、この孔1dの外部側に図示しない管材が接続さ
れ、さらにこの管材の先端部は真空発生装置(図示せず
)に接続されている。また、雄型2には熔融樹脂をキャ
ビティ内に注入する樹脂注入口2bが穿設されている。
【0009】このように構成されたインモールド射出同
時絵付装置の作用について以下に詳述する。ニップロー
ル6、7を駆動せしめ、図1中矢印方向に絵付シート3
を搬送せしめる。そして、絵付シート3上の位置決めマ
ークをセンサ8が検知すると、絵付シート3の搬送が停
止する(図2)。この状態でクランプバー9cを作動せ
しめ、図中左方に移動せしめる。すると、このクランプ
バー9cは絵付シート3を引掛け、さらにバー溝1cに
係合することにより、絵付シート3の下流側のクランプ
がなされる(図3)。その後、ニップロール6のみを作
動せしめ、絵付シート3を搬送させ、弛ませる(図4)
。但し、弛ませる量即ち、下流側の絵付シートをクラン
プした後、更に絵付シートを送る長さは、仮に上・下流
ともクランプした後、該絵付シートを全く伸ばさず最大
限雌型側へ吸引したとした場合に雌型表面には未だ完全
に沿うには不足な程度とする。この状態でクランプバー
9bを作動せしめ、図中左方に移動せしめる。すると、
このクランプバー9bは上述クランプバー9cと同様に
、絵付シート3を引掛け、バー溝1bに係合し、絵付シ
ート3の上流側のクランプがなされる(図5)。これに
より、絵付シート3はクランプバー9b、9cによって
、凹部1aに対して上流側と下流側とでクランプがなさ
れる。この状態で真空発生装置(図示せず)を作動せし
め、絵付シート3を雌型1の凹部1a内壁に吸着させる
(図6)。その後、雌型1を図6中右方に移動せしめ、
雌型1の凹部1aに雄型2の凸部2aを挿入せしめる。 これによってキャビティ10が形成される(図7)。そ
して、樹脂注入口2bより、熔融樹脂をキャビティ10
内に注入せしめ、所望の成形品を得ることができる。
【0010】本発明の対象となる成形品形状は勿論、実
施例の如き蒲鉾型には限らず通常製造されている各種形
状を包含する。又本発明の絵付シートとしては、シート
全層を成形品の表面に張付けたまま使用する貼付せ積層
様化粧シートの形態、基材シートに剥離層、絵柄層等か
らなる剥離可能な転写層を形成した転写シートの形態の
2通りある。転写シートの場合、転写層が成形品と接す
るようにシートを一度積層した後、転写層のみを成形品
上へ残し基材シートのみを剥離する。
【0011】また第2クランプで下流側をクランプ後、
絵付シートを送る量(即ち、弛み量)を設定するための
機構としては、上流ニップロール6をステップモータで
駆動するのが、送り量の制度の点で好ましいが、その他
、タイマーで第二クランプをクランプ後、上流ニップロ
ール6の駆動時間をロタイマーで設定しても良い。
【0012】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したことによ
り、キャビティを形成する際に絵付シートを2つのクラ
ンプ部材で、弛みを持たせてクランプすることができ、
シワ、破れ等の発生を防止することができる。また、絵
付シートはキャビティの正面で弛ませるようにしたこと
により、絵付シートを定位置で固定することができ、ひ
いては、成形品の絵付け位置がずれることを防止するこ
とができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における射出同時絵付装置の概略斜視図
である。
【図2】本発明における射出同時絵付装置の概略断面図
である。
【図3】本発明における射出同時絵付装置の概略断面図
である。
【図4】本発明における射出同時絵付装置の概略断面図
である。
【図5】本発明における射出同時絵付装置の概略断面図
である。
【図6】本発明における射出同時絵付装置の概略断面図
である。
【図7】本発明における射出同時絵付装置の概略断面図
である。
【図8】従来の射出同時絵付装置の構成図である。
【図9】成形品の斜視図である。
【図10】従来の雌型の斜視図である。
【図11】絵付シートの雌型のキャビティ内へ押付けら
れるときの状態説明図である。
【符号の説明】
1…雌型 1a…凹部 2…雄型 2a…凸部 3…絵付シート

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  凹部を有する雌型と、上記凹部と協働
    してキャビティを形成する凸部を有する雄型と、この雄
    型と上記雌型との間を搬送する絵付シートとを備えたイ
    ンモールド射出同時絵付装置において、上記雌型は上記
    凹部を挟んで、上記絵付シートの搬送方向上流側に設け
    られた第一クランプ部材と、下流側に設けられた第二ク
    ランプ部材とを備え、絵付シートのクランプの際、第二
    クランプ部材が絵付シートの下流側をクランプし、絵付
    シートが搬送された後、第一クランプ部材が上記絵付シ
    ートの上流側をクランプすることを特徴とするインモー
    ルド射出同時絵付装置。
  2. 【請求項2】  第二クランプ部材が絵付シートの下流
    側をクランプした後、絵付けシートを雌型に設けた吸気
    孔から吸引して絵付シートを雌型へ吸着することを特徴
    とする請求項1記載のインモールド射出同時絵付装置。
JP10575191A 1991-05-10 1991-05-10 インモールド射出同時絵付装置 Expired - Fee Related JP3111083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10575191A JP3111083B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 インモールド射出同時絵付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10575191A JP3111083B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 インモールド射出同時絵付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04334414A true JPH04334414A (ja) 1992-11-20
JP3111083B2 JP3111083B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=14415949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10575191A Expired - Fee Related JP3111083B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 インモールド射出同時絵付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3111083B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010042594A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Nissha Printing Co Ltd 転写箔送り装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5899486B2 (ja) * 2013-02-22 2016-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 インモールド加飾成形方法およびインモールド加飾成形装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010042594A (ja) * 2008-08-12 2010-02-25 Nissha Printing Co Ltd 転写箔送り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3111083B2 (ja) 2000-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0782908B1 (en) Foil-decorating injection molding machine and foil-decorating injection molding method
JPH11309766A (ja) 射出成形同時絵付方法及び装置
JP3439646B2 (ja) 射出成形同時絵付装置
JPH02283413A (ja) 射出成形金型及びこれを使用する絵付射出成形方法
JPS62196113A (ja) 射出成形同時絵付方法および装置
JPH04334414A (ja) インモールド射出同時絵付装置
JP2694917B2 (ja) 射出成形同時絵付方法及び装置
JPH02301413A (ja) 樹脂成形品の同時成形転写方法
JPH0755518B2 (ja) 射出同時絵付成形方法
JP3122483B2 (ja) インモールド射出同時絵付装置
JPS63139717A (ja) 成形装置
JPS63147623A (ja) 成形装置
JPH0356344Y2 (ja)
JP2013226681A (ja) インモールド成形装置
JPH01202415A (ja) 射出成形同時絵付け方法において、フイルムの離型方法
JP3680872B2 (ja) インモールド成形転写用金型並びに把手付容器の製造方法
JP3315143B2 (ja) 射出成形同時絵付用金型における絵付シート送り装置
JPH08267502A (ja) 両面絵付成形品の製造方法及び装置
JP2680634B2 (ja) 転写ホイルのインサート成形方法および成形装置
JPH0480008A (ja) 射出同時成形転写装置
JPH1086178A (ja) 射出成形同時絵付装置及び方法
JPS6163425A (ja) 射出成形同時化粧装置
JP2001277289A (ja) 射出成形同時絵付方法及び装置
JP4185221B2 (ja) 射出成形同時絵付装置
JPH04339613A (ja) インモールド射出同時絵付装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees