JPH04322917A - 基板支持装置 - Google Patents

基板支持装置

Info

Publication number
JPH04322917A
JPH04322917A JP3112600A JP11260091A JPH04322917A JP H04322917 A JPH04322917 A JP H04322917A JP 3112600 A JP3112600 A JP 3112600A JP 11260091 A JP11260091 A JP 11260091A JP H04322917 A JPH04322917 A JP H04322917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable plate
substrate
pin
pins
substrate support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3112600A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kawamura
裕 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP3112600A priority Critical patent/JPH04322917A/ja
Publication of JPH04322917A publication Critical patent/JPH04322917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント基板に電子部
品等を装着するためにコンベア上のプリント基板を支持
する基板支持装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリント基板(以下基板という)に電子
部品等を装着する工程では、基板は、コンベアによって
所定位置まで送られて基板支持装置で支持され、X−Y
−Z軸方向に移動自在な吸着ノズルヘッドにより電子部
品等が装着される。
【0003】図4に示すように、従来の基板支持装置1
は、電子部品等を装着すべき基板Wが一対のコンベアベ
ルト(図示せず)に載架されて送られる所定位置の下方
に架台2を備えている。架台2には、複数の穴3が穿設
されており、この複数の穴3のそれぞれに、基板Wに下
方から当接する基板支持ピン4の下端部が着脱可能に嵌
合されている。この構成により、コンベアベルトで所定
位置に送られてきた基板Wに複数の基板支持ピン4を下
方から当接させることによって基板Wを支持する。基板
Wの下面には、予め、種々の形状の部品5が装着されて
いるので、基板支持ピン4は、部品5の形状、すなわち
基板Wの下面形状に応じて、それぞれ適当な長さのもの
が選択され、対応する穴3に取付けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の基板支持装置1では、基板Wの下面形状に応じてそ
れぞれの基板支持ピン4を適当な長さのものに交換する
必要があるので、段取り換えに手間がかかるという問題
がある。
【0005】本発明は、上記の点に鑑みて成されたもの
であり、基板の下面形状に応じて基板支持ピンの長さを
自動的に調整できる基板支持装置を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、一対のコンベ
アベルトに載架された基板に、下方から複数のピンを当
接させて該基板を支持する基板支持装置において、前記
複数のピンを上下方向に変位可能に挿通させて弾圧的に
保持し、かつ上下方向に移動可能な可動プレートと、前
記複数のピンの前記可動プレートに対する上下方向の変
位をロックするロック手段と、前記可動プレートの下方
に位置し、前記可動プレートの移動によって前記複数の
ピンの下端に当接し、該複数のピンの上下方向位置を整
列させるための基準面を設けたことを特徴とする。
【0007】
【作用】このように構成したことにより、ロック手段を
解除した状態で可動プレートを下方に移動して、複数の
ピンを基準面に当接させることにより、可動プレートに
に保持された各ピンの上下方向の位置が整列される。そ
の後、可動プレートを上方に移動させると、ピンは、コ
ンベア上の基板に下方から当接して基板の下面形状に応
じて可動プレートに対して上下方向に移動する。この状
態で、ロック手段によってピンを可動プレートにロック
することにより、基板の下面形状に応じてピンの長さが
調整される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面に基づ
いて詳細に説明する。図3に示すように、本実施例の基
板支持装置が設けられる基板製造装置6は、基板(図示
せず)を一対のコンベアベルトに載架して電子部品等を
装着するための所定位置に搬送するコンベア7と、X−
Y−Z軸方向に移動自在な吸着ノズルヘッド8と、吸着
ノズルヘッド8が吸着保持する電子部品等を供給するた
めのテープフィーダ9およびトレイフィーダ10とを備
えており、基板に電子部品等を装着するための所定位置
の下方に基板支持装置11が設けられている。そして、
基板をコンベア7で所定位置に送り、基板支持装置11
で支持して、吸着ノズルヘッド8により電子部品等を装
着した後、次行程へ送る。
【0009】基板支持装置11は、図1に示すように、
電子部品等を装着すべき基板Wが一対のコンベアベルト
(図示せず)に載架されて送られる所定位置の下方に、
アクチュエータ(図示せず)に連結されて上下方向に移
動可能な可動プレート12が設けられている。可動プレ
ート12には、上下方向に複数の貫通孔13が穿設され
ており、それぞれの貫通孔13には、基板支持ピン14
が挿通されている。それぞれの貫通孔13には、Oリン
グ15が装着されており、基板支持ピン14は、このO
リング15によって弾圧的に保持されて任意の位置に移
動可能となっている。なお、基板支持ピン14を可動プ
レート12に弾圧的に保持する保持手段としては、この
ほか、例えば基板支持ピン14に押圧部材をばね付勢に
よって押付けるようにしてもよい。基板支持ピン14に
を可動プレート12に固定するためのロック手段として
、可動プレート12の上に、可動プレート12に挿通さ
れた複数の基板支持ピン14を緩やかに挿通させる複数
の貫通孔16,17 が穿設され、それぞれがアクチュ
エータ(図示せず)に連結されて可動プレート12に沿
って水平方向に移動可能な第1スライドプレート18お
よび第2スライドプレート19が重ねて設けられている
。可動プレート12の下方には、可動プレート12の移
動によって可動プレート12に挿通された基板支持ピン
14の下端部が当接する基準面としての固定台20が設
けられている。図中、21は基板Wの下面に装着された
部品である。
【0010】以上のように構成した本実施例の作用につ
いて次に説明する。第1スライドプレートおよび第2ス
ライドプレートの貫通孔16,17 を可動プレート1
2の貫通孔13にほぼ整合させた状態で、可動プレート
12を下方に移動させ、基板支持ピン14の下端部が固
定台20に当接してから、さらに下方に移動させると、
基板支持ピン14はOリング15の弾性力および摩擦力
による保持力に抗して移動して上下方向の位置が整列さ
れる。その後、可動プレート12を上方に移動させ、基
板支持ピン15の上端部が基板Wおよび基板Wの下面に
装着された部品21に当接してから、さらに上方に移動
させて固定すると、基板支持ピン14は基板Wの下面形
状に合わせてOリング15の保持力に抗して移動して可
動プレート12からの突出長さが調整される。この状態
で、図2に示すように、第1スライドプレートと第2ス
ライドプレートとを可動プレート12に沿って互いに反
対方向へ移動させて基板支持ピン14を可動プレート1
2に固定する。このようにして、基板支持ピン14の可
動プレート12からの突出長さを基板Wの下面形状に応
じて調整することができる。
【0011】なお、本実施例においては、基板支持ピン
を可動プレートに固定するロック手段として第1スライ
ドプレートおよび第2スライドプレートを用いているが
、可動プレートの上面または下面の少なくとも何れか一
方にピンをとり囲むような摩擦材を設け、これを図示し
ないアクチュエータにより、ピンに押圧する等の他のロ
ック手段を用いることもできる。
【0012】
【発明の効果】本発明の基板支持装置は、以上詳述した
ように構成したことにより、ロック手段を解除した状態
で可動プレートを下方に移動して、複数のピンを基準面
に当接させることにより、可動プレートにに保持された
各ピンの上下方向の位置が整列され、その後、可動プレ
ートを上方に移動させると、ピンは、コンベア上の基板
に下方から当接して基板の下面形状に応じて可動プレー
トに対して上下方向に移動し、この状態で、ロック手段
によってピンを可動プレートにロックすることにより、
基板の下面形状に応じてピンの長さが調整される。その
結果、ピンの長さを自動的に調整することができるので
、段取り換えを容易に、しかも誤りなく確実に行うこと
ができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の要部の縦断面図である。
【図2】図1の装置において、基板支持ピンをロックし
た状態を示す図である。
【図3】本発明に係る基板支持装置が設けられた基板製
造装置の斜視図である。
【図4】従来の基板支持装置の縦断面図である。
【符号の説明】
11…基板支持装置 12…可動プレート 14…基板支持ピン 15…Oリング 18…第1スライドプレート 19…第2スライドプレート 20…固定台 W…基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一対のコンベアベルトに載架された基
    板に、下方から複数のピンを当接させて該基板を支持す
    る基板支持装置において、前記複数のピンを上下方向に
    変位可能に挿通させて弾圧的に保持し、かつ上下方向に
    移動可能な可動プレートと、前記複数のピンの前記可動
    プレートに対する上下方向の変位をロックするロック手
    段と、前記可動プレートの下方に位置し、前記可動プレ
    ートの移動によって前記複数のピンの下端に当接し、該
    複数のピンの上下方向位置を整列させるための基準面を
    設けたことを特徴とする基板支持装置。
JP3112600A 1991-04-17 1991-04-17 基板支持装置 Pending JPH04322917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3112600A JPH04322917A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 基板支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3112600A JPH04322917A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 基板支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04322917A true JPH04322917A (ja) 1992-11-12

Family

ID=14590796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3112600A Pending JPH04322917A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 基板支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04322917A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09181496A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Nec Niigata Ltd バックアップ機構
JP5864808B1 (ja) * 2015-07-17 2016-02-17 昭立電気工業株式会社 保持装置及び保持方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09181496A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Nec Niigata Ltd バックアップ機構
JP5864808B1 (ja) * 2015-07-17 2016-02-17 昭立電気工業株式会社 保持装置及び保持方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5984293A (en) Apparatus for holding printed circuit board assemblies in manufacturing processes
US5964031A (en) Method for supporting printed circuit board assemblies
JPH0377679B2 (ja)
JPH04322917A (ja) 基板支持装置
JP3904429B2 (ja) バックアップピン位置決め装置
JPH02187166A (ja) 液体付着装置及び方法
JP2565181B2 (ja) 基板位置決め装置
JP2000307299A (ja) 部品装着装置
JP2889012B2 (ja) プリント基板支持装置
JP2707752B2 (ja) スクリーン印刷装置における基板の支持装置
JPH09138257A (ja) プリント基板の検査装置および方法
JPH04346299A (ja) 基板位置決め装置
KR101479630B1 (ko) 이송 장치
JPH01146400A (ja) 基板サポート装置
JP3613170B2 (ja) 基板の下受け装置および下受け方法
JP2002111293A (ja) 実装基板の下受け装置における下受けピン取り付け方法
JPH02102600A (ja) 基板支持機構
KR0183941B1 (ko) 인쇄회로기판 지지장치
JPH0440133B2 (ja)
JPS6056626B2 (ja) スクリ−ン印刷機
JP2000329810A (ja) プリント配線板検査装置
JPH0344757Y2 (ja)
JPH05110297A (ja) 基板の位置決め装置
JPH06209195A (ja) 基板保持固定装置
JP3289724B2 (ja) チップの実装装置