JP2002111293A - 実装基板の下受け装置における下受けピン取り付け方法 - Google Patents
実装基板の下受け装置における下受けピン取り付け方法Info
- Publication number
- JP2002111293A JP2002111293A JP2000303365A JP2000303365A JP2002111293A JP 2002111293 A JP2002111293 A JP 2002111293A JP 2000303365 A JP2000303365 A JP 2000303365A JP 2000303365 A JP2000303365 A JP 2000303365A JP 2002111293 A JP2002111293 A JP 2002111293A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pin
- mounting
- lower receiving
- receiving
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Abstract
でき、段取り替え作業を迅速に行うことができる実装基
板の下受け装置における下受けピン取り付け方法を提供
することを目的とする。 【解決手段】 下受けピン9が挿通する配列孔11aが
格子状に多数形成された透明な配列板11を実装基板1
0の上方に基板面と平行に位置させ、上方から透視して
既実装面の下受け可能部位を選定する。そして選定され
た下受け可能部位に対応した配列孔11aに下受けピン
9を挿通させ、次いでピンプレート8をかぶせて下受け
ピン9の段付き部9aをピン孔8aに挿入し、下受けピ
ン9の水平方向位置、上下方向位置を保持させた状態
で、全体を反転する。この後、実装基板10、配列板1
1を取り除くことにより、ピンプレート8に下受けピン
9が取り付けられた下受けピンユニットが完成する。
Description
実装面を下受けピンによって支持する実装基板の下受け
装置において下受けピンをピン支持部に取り付ける実装
基板の下受け装置における下受けピン取り付け方法に関
するものである。
片面のみならず両面に電子部品が実装されるいわゆる両
面実装基板がある。この両面実装基板の実装工程では、
まず第1面への実装が行われた後、基板を反転して第2
面への実装が行われる。この第2面への実装の際には、
第1面すなわち電子部品が実装された既実装面が下向き
となるため、基板を実装位置に位置決めして保持する際
には電子部品が障害となって既実装面を直接的に面支持
することが出来ない。このため既実装面の電子部品実装
部位以外の下受け可能部位を適宜選定し、この位置を下
受けピンによって支持する方法が用いられる。この方法
では、下受けピンを支持するピン支持部において前述の
下受け可能部位に対応した位置を選定し、これらの位置
に下受けピンを支持させることにより、各基板種類に対
応した下受け部が準備される。
の取り付け作業において、作業者が実物基板を観察する
ことにより、例えば透明なシートなどを実装基板にかぶ
せて既実装部品が存在しない下受け可能部位を目視によ
って選定してシートに写し取るなどの方法によって、下
受けピンの配列位置を決定していた。しかしながらこの
ような方法は目視時のミスを誘発しやすく、実際の基板
において不具合のない下受けピンの配列を実現するまで
に多数回の試行錯誤を要するものであった。このため、
品種切り換え時の段取り替え作業には多大の手間と時間
を要し、生産性の向上が阻害されるという問題点があっ
た。
けピンの配列を決定でき、段取り替え作業を迅速に行う
ことができる実装基板の下受け装置における下受けピン
取り付け方法を提供することを目的とする。
の下受け装置における下受けピン取り付け方法は、実装
基板の既実装面を下受けピンによって支持する実装基板
の下受け装置において下受けピンをピン支持部に取り付
ける実装基板の下受け装置における下受けピン取り付け
方法であって、下受けピンが挿通する配列孔が格子状に
多数形成された透明な配列板を前記既実装面を上向きに
した実装基板の上方に基板面と平行に位置させる工程
と、前記配列板を上方から透視して既実装面の下受け可
能部位を選定する工程と、選定された下受け可能部位に
対応する配列板の配列孔に下受けピンを挿通させること
により下受けピンの水平方向位置を保持する工程と、配
列板に保持された下受けピンの上方からピン受け部材を
装着して下受けピンの上下方向位置を保持する工程と、
このピン受け部材を配列板、下受けピンおよび実装基板
とともに上下反転させる工程と、前記実装基板を下受け
ピンから取り外す工程とを含む。
ける下受けピン取り付け方法は、請求項1記載の実装基
板の下受け装置における下受けピン取り付け方法であっ
て、前記ピン受け部材には、前記配列板の配列孔の配置
と対応した位置に下受けピンが挿入されるピン孔が形成
されており、これらのピン孔に下受け部材の端部を挿入
することにより下受けピンの上下方向位置が保持され、
このピン受け部材が前記ピン支持部を構成する。
ける下受けピン取り付け方法は、請求項1記載の実装基
板の下受け装置における下受けピン取り付け方法であっ
て、前記ピン受け部材に下受けピンの端部を当接させる
ことにより下受けピンの上下方向位置が保持され、この
ピン受け部材と前記配列板とが前記ピン支持部を構成す
る。
列孔が格子状に多数形成された透明な配列板を既実装面
を上向きにした実装基板の上方に基板面と平行に位置さ
せて配列板を上方から透視して既実装面の下受け可能部
位を選定し、下受け可能部位に対応した配列孔に下受け
ピンを挿通させて下受けピンの水平方向位置を保持させ
るとともに、下受けピンの上方からピン受け部材を装着
して下受けピンの上下方向を保持させることにより、下
受けピンの配列位置の選定を容易にかつ正確に行え、段
取り替え作業を迅速に行うことができる。
実施の形態1の実装基板の下受け装置の斜視図、図2,
図3は本発明の実施の形態1の実装基板の下受け装置に
おける下受けピン取り付け方法の工程説明図、図4は本
発明の実施の形態1の実装基板の下受け装置の部分断面
図である。
いて説明する。図1において、搬送路2は電子部品実装
装置において用いられる基板搬送・位置決め用のコンベ
アであり、搬送路2の2つのコンベアの間に、実装基板
の下受け装置1が配設されている。搬送路2上を上流側
から搬送された実装基板は、図示しない位置決め部によ
って位置決めされ、位置決めされた基板の下面は、下受
け装置1によって下受けされる。この下受け装置1は、
電子部品が両面に実装される両面実装基板の実装工程に
おいて、片面(第1面)に既に電子部品が実装された後
に、第2面への実装作業を行う際に、実装基板の既実装
面を下受けするために用いられる。
送路2の間には、ベース部3が水平方向に配設されてお
り、ベース部3の上方には水平な下受けプレート4がシ
リンダ5によって昇降可能に配設されている。下受けプ
レート4の昇降動作は、ガイドシャフト6によってガイ
ドされる。下受けプレート4の上面には下受けピンユニ
ット7が装着される。
aが設けられたピンプレート8に、多数の下受けピン9
を挿入して構成されている。下受けピンユニット7を装
着すす際には、下受けプレート4上面の両側端部に設け
られたガイド部4aにピンプレート8の両側端を沿わせ
て水平方向にスライドさせる。下受け時には、下受けピ
ンユニット7を下降させた状態で搬送路2上に実装基板
を位置させ、次いで下受けピンユニット7を上昇させ
る。これにより、実装基板は下受けピン9によって下方
から支持される。
受け装置における下受けピン取り付け方法について説明
する。図2(a)は、両面に電子部品が実装される実装
基板10の第1面に、電子部品Pが実装された状態を示
しており、実装基板10はこの既実装面(第1面)を上
向きにした姿勢で載置される。次に図2(b)に示すよ
うに、下受けピン9が挿通する配列孔11aが格子状に
多数形成された配列板11を所定高さの保持具12上に
載置する。これにより配列板11は実装基板10の上方
に基板面と平行に位置する。配列板11は透明なアクリ
ル樹脂などで製作されており、配列孔11aの位置はピ
ンプレート8のピン孔8aの配置と一致している。
下方の実装基板10の既実装面を上方から視認し、既実
装面において電子部品Pが存在せず下受け時において下
受けピンを当接させることが可能な下受け可能部位を選
定する。次いで、図2(c)に示すように、選定された
下受け可能部位に対応する配列板11の配列孔11aの
端部に細径の段付き部9aが形成された下受けピン9を
挿通させる。
いては下側)が実装基板10に当接すると共に、配列孔
11aによって下受けピン9の水平方向位置が保持され
る。次に、図2(d)に示すように、ピンプレート8を
配列板11の上方からかぶせて装着し、下受けピン9の
端部の段付き部9aをピンプレート8のピン孔8aに挿
入する。配列板の配列孔11aとピンプレート8のピン
孔8aの位置は一致していることから、多数の下受けピ
ン9の全てをピンプレート8のピン孔8aに挿入するこ
とができる。ここではピンプレート8がピン受け部材と
なっており、端部の段付き部9aをピン孔8aに挿入す
ることにより、下受けピン9の上下方向位置(ピンプレ
ート8の下面から下受けピン9の頂部までの高さh)が
保持される。
レート8を、配列板11、下受けピン9および実装基板
10とともに上下反転させる。これにより、ピンプレー
ト8の上面に下受けピン9が立設された姿勢となる。次
いで図3(b)に示すように実装基板10が除去され、
さらに配列板11を取り外すことにより、図3(c)に
示すようにピンプレート8の所定のピン孔8aに下受け
ピン9が取り付けられた下受けピンユニット7が完成す
る。この例では、ピン受け部材であるピンプレート8
が、下受けピン9が取り付けられるピン支持部を兼ねた
ものとなっている。そしてこの取り付け状態では、下受
けピン9の段付き部9aによって、ピンプレート8の上
面から下受けピン9の頂部までの高さhが確保されてい
る。
(a)に示すように、ピンプレート8の端部をガイド部
4aに沿わせることにより、下受け装置1の下受けプレ
ート4に装着される。これにより、下受けピンユニット
7は、搬送路2上を搬送され位置決めされた実装基板1
0の下方に位置する。下受け時には図4(b)に示すよ
うに、シリンダ5(図1)によって下受けピンユニット
7が上昇することにより、下受けピン9の頂部は実装基
板10の下面の電子部品Pが存在しない下受け可能部位
に当接し、実装基板10を下方から支持する。そしてこ
の状態で、実装基板10の上面(第2面)に対して電子
部品Pの実装作業が行われる。
施の形態2の実装基板の下受け装置における下受けピン
取り付け方法の工程説明図である。本実施の形態2で
は、下受けピンとして端部に段付き部が設けられていな
いストレート形状のものを用いる例を示している。
2(a)、(b)に示す作業と同様の内容を示してお
り、配列板11は実施の形態1と同様のものである。そ
して、図5(c)において、選定された下受け可能部位
に対応する配列板11の配列孔11aにストレート形状
の下受けピン9’を挿通させる。
おいては下側)が実装基板10に当接すると共に、配列
孔11aによって下受けピン9’の水平方向位置が保持
される。次に、図5(d)に示すように、ピン受け部材
13を配列板11の上方からかぶせて装着し、下受けピ
ン9’の端部をピン受け部材13に当接させる。このと
き配列板11とピン受け部材13の両端部はクランプ部
材14によってクランプされ、2つの部材は一体化され
る。これにより下受けピン9’の上下方向位置が保持さ
れる。
け部材13を、配列板11、下受けピン9’および実装
基板10とともに上下反転させる。これにより、ピン受
け部材13の上面に下受けピン9’が立設された姿勢と
なる。次いで図6(b)に示すように実装基板10が除
去されることにより、ピン受け部材13と配列板11に
よって所定位置に下受けピン9’が立設された下受けピ
ンユニット7’が完成する。すなわちこの例ではピン受
け部材13と配列板11とが下受けピン9’が取り付け
られるピン支持部を構成する。この状態では、下受けピ
ン9’の長さ寸法によって、ピン受け部材13の上面か
ら下受けピン9’の頂部までの高さh’が確保されてい
る。
(c)に示すように、クランプ部材14によって一体化
された状態で、下受け装置1の下受けプレート4’に装
着される。これにより、下受けピンユニット7’は、図
4(b)に示す例と同様に下受けピン9’によって実装
基板10を下方から支持する。そしてこの状態で、実装
基板10の上面(第2面)に対して電子部品Pの実装作
業が行われる。
の実装基板の下受け装置における下受けピン取り付け方
法では、下受け可能部位に対応した配列孔に下受けピン
を挿通させて下受けピンの水平方向位置を保持させると
ともに、下受けピンの上方からピン受け部材を装着して
下受けピンの上下方向を保持させることにより、下受け
可能部位の選定を、実装基板の既実装面を上向きにした
反転姿勢で行うことが可能となっている。さらにこの選
定作業を透明な配列板を用いて透視状態で行うようにし
ているため、きわめて容易にかつ正確に下受け可能部位
を見いだすことができ、従来試行錯誤の反復を余儀なく
されていた下受け準備作業を効率よく行って、段取り替
え作業を迅速に行うことができる。
配列孔が格子状に多数形成された透明な配列板を既実装
面を上向きにした実装基板の上方に基板面と平行に位置
させて配列板を上方から透視して既実装面の下受け可能
部位を選定し、下受け可能部位に対応した配列孔に下受
けピンを挿通させて下受けピンの水平方向位置を保持さ
せるとともに、下受けピンの上方からピン受け部材を装
着して下受けピンの上下方向を保持させるようにしたの
で、下受けピンの配列位置の選定を容易にかつ正確に行
え、段取り替え作業を迅速に行うことができる。
の斜視図
における下受けピン取り付け方法の工程説明図
における下受けピン取り付け方法の工程説明図
の部分断面図
における下受けピン取り付け方法の工程説明図
における下受けピン取り付け方法の工程説明図
Claims (3)
- 【請求項1】実装基板の既実装面を下受けピンによって
支持する実装基板の下受け装置において下受けピンをピ
ン支持部に取り付ける実装基板の下受け装置における下
受けピン取り付け方法であって、下受けピンが挿通する
配列孔が格子状に多数形成された透明な配列板を前記既
実装面を上向きにした実装基板の上方に基板面と平行に
位置させる工程と、前記配列板を上方から透視して既実
装面の下受け可能部位を選定する工程と、選定された下
受け可能部位に対応する配列板の配列孔に下受けピンを
挿通させることにより下受けピンの水平方向位置を保持
する工程と、配列板に保持された下受けピンの上方から
ピン受け部材を装着して下受けピンの上下方向位置を保
持する工程と、このピン受け部材を配列板、下受けピン
および実装基板とともに上下反転させる工程と、前記実
装基板を下受けピンから取り外す工程とを含むことを特
徴とする実装基板の下受け装置における下受けピン取り
付け方法。 - 【請求項2】前記ピン受け部材には、前記配列板の配列
孔の配置と対応した位置に下受けピンが挿入されるピン
孔が形成されており、これらのピン孔に下受け部材の端
部を挿入することにより下受けピンの上下方向位置が保
持され、このピン受け部材が前記ピン支持部を構成する
ことを特徴とする請求項1記載の実装基板の下受け装置
における下受けピン取り付け方法。 - 【請求項3】前記ピン受け部材に下受けピンの端部を当
接させることにより下受けピンの上下方向位置が保持さ
れ、このピン受け部材と前記配列板とが前記ピン支持部
を構成することを特徴とする請求項1記載の実装基板の
下受け装置における下受けピン取り付け方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000303365A JP3758491B2 (ja) | 2000-10-03 | 2000-10-03 | 実装基板の下受け装置における下受けピン取り付け方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000303365A JP3758491B2 (ja) | 2000-10-03 | 2000-10-03 | 実装基板の下受け装置における下受けピン取り付け方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002111293A true JP2002111293A (ja) | 2002-04-12 |
JP3758491B2 JP3758491B2 (ja) | 2006-03-22 |
Family
ID=18784573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000303365A Expired - Fee Related JP3758491B2 (ja) | 2000-10-03 | 2000-10-03 | 実装基板の下受け装置における下受けピン取り付け方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3758491B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008010795A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd | プリント基板支持装置 |
JP2008021823A (ja) * | 2006-07-13 | 2008-01-31 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | 基板バックアップ装置製造装置および製造方法ならびその製造方法によって製造された基板バックアップ装置 |
JP2009021475A (ja) * | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | 基板バックアップ方法及び装置 |
JP2012004338A (ja) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Panasonic Corp | 下受けピンの取り付け方法 |
JP2012059976A (ja) * | 2010-09-10 | 2012-03-22 | Panasonic Corp | 下受けピン取り付け装置及び下受けピン取り付け方法 |
-
2000
- 2000-10-03 JP JP2000303365A patent/JP3758491B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008010795A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd | プリント基板支持装置 |
JP2008021823A (ja) * | 2006-07-13 | 2008-01-31 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | 基板バックアップ装置製造装置および製造方法ならびその製造方法によって製造された基板バックアップ装置 |
JP2009021475A (ja) * | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | 基板バックアップ方法及び装置 |
JP2012004338A (ja) * | 2010-06-17 | 2012-01-05 | Panasonic Corp | 下受けピンの取り付け方法 |
JP2012059976A (ja) * | 2010-09-10 | 2012-03-22 | Panasonic Corp | 下受けピン取り付け装置及び下受けピン取り付け方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3758491B2 (ja) | 2006-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101365097B1 (ko) | 기판검사장치 | |
JP2002111293A (ja) | 実装基板の下受け装置における下受けピン取り付け方法 | |
JP4889133B1 (ja) | スクリーンマスクのプリセット装置およびスクリーン印刷方法 | |
JP4084393B2 (ja) | 部品実装装置および部品実装方法 | |
JP3900166B2 (ja) | 部品実装基板の製造装置および製造方法 | |
JP2006256742A (ja) | パネル搬送装置およびパネル搬送方法 | |
JPH1051197A (ja) | 電子部品実装装置および電子部品実装装置における基板下受けピンのセット方法 | |
KR100636657B1 (ko) | Ic 카드 시트를 구성하는 각 시트를 펀칭하기 위한 듀얼프레스 펀칭 장치 | |
CN214443690U (zh) | 电路板元器件焊锡辅助治具 | |
TWI385043B (zh) | 自動點焊系統 | |
JP4337622B2 (ja) | 基板の下受け装置 | |
WO2014129146A1 (ja) | 光学系組立装置および光学系組立方法 | |
CN217920269U (zh) | 料篮夹取机构及翻转上料装置 | |
JP3307166B2 (ja) | 回路基板の検査装置 | |
JP2016096283A (ja) | 部品実装装置における基板保持装置および部品実装装置 | |
CN216633142U (zh) | 一种用于自动焊接机的工作台 | |
CN109382562B (zh) | 固定设备 | |
JP3048297B2 (ja) | 三次元実装プリント基板の電子部品組み込み用治具 | |
JP4243778B2 (ja) | デバイス治具 | |
JPH11326423A (ja) | 半導体モジュール基板用テストハンドラとモジュール基板の取り出し方法 | |
JPH01186324A (ja) | 基板位置決めクランプ装置 | |
JPH05102699A (ja) | 回路基板の搬送組立装置 | |
JPH116100A (ja) | メッキ治具 | |
JPH0258300A (ja) | 回路基板への部品装着装置 | |
JP2002111193A (ja) | 電子部品実装用装置における基板の下受け装置および下受け方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051226 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090113 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |