JPH04319414A - 表面構造をもつ物体の製造方法及び装置 - Google Patents

表面構造をもつ物体の製造方法及び装置

Info

Publication number
JPH04319414A
JPH04319414A JP4038011A JP3801192A JPH04319414A JP H04319414 A JPH04319414 A JP H04319414A JP 4038011 A JP4038011 A JP 4038011A JP 3801192 A JP3801192 A JP 3801192A JP H04319414 A JPH04319414 A JP H04319414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
parameter
pressure body
elements
pressure member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4038011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3112543B2 (ja
Inventor
Pieter Waltherus Jozef Maria Nuij
ピエテル ウァルテルス・ヨゼフ マリア ヌエイ
Den Bekerom Peter P W L Van
ペテル パウラ ウィレム レオナルド ファン デン ベケロム
Evert-Jan Mulder
エフェルト−ヤン ムルデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH04319414A publication Critical patent/JPH04319414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3112543B2 publication Critical patent/JP3112543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/263Preparing and using a stamper, e.g. pressing or injection molding substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D17/00Producing carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records; Producing record discs from master stencils
    • B29D17/005Producing optically read record carriers, e.g. optical discs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/81Sound record

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は互いに相対的に可動でか
つ対向する圧力面をもつ圧力部材を使用し、前記圧力面
によって第1素子と面上に盛り上がり部をもつ第2素子
が互いに押し合わされて第2素子に冷間変形による微細
構造を与えて成る表面構造をもつ物体の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】かかる方法は光学的媒体、特に1つ又は
2つ以上の円形又は螺旋形の光学的に読み取り可能のト
ラックを備えたディスク形情報担体を製造するために用
いられる。第1素子はマスタディスクとし、このマスタ
ディスクはスタンパとして直接使用することができる。 かかるスタンパは膨張層に形成されたかつ情報ビットを
表す盛り上がり部又は隆起部を含む浮き出し加工された
情報面をもつ平らなプラスチックス基質を含む。保持層
は膨張層の上にある。本方法を実施するときスタンパは
基礎構造(第2素子)に対向して置かれる。前記基礎構
造は光学的に透明なプラスチックス基質からなり、これ
は一般に金属の光反射層をもつ非硬化の又は不完全に硬
化された層を備える。圧力部材によって、スタンパは基
礎構造に押し付けられて、スタンパの情報担持面にある
情報を移転させる。加圧は不完全に硬化された層がUV
−放射線によって硬化されるまで行われる。スタンパに
作用する圧力部材は鋼から作られ、基礎構造を支持する
圧力部材はUV−透過性クォーツから作られる。
【0003】上述の方法の欠点は、第1と第2の素子が
互いに押し合わされるとき、互いに接触している素子と
圧力部材間の径方向伸びの差が生じ、存在する摩擦に応
じて素子と圧力部材間の接触面に剪断及び/又は粘着−
滑り効果を生じさせ、そのため情報移転中に情報を歪ま
せることにある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は微細構
造を形成する間に素子の対向する接触面と圧力部材に対
向する素子の接触面とに剪断応力が生じるのを緩和する
本文冒頭に記載した型式の方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明は加圧中圧力本体を使用し、前記圧力本体は一
方の圧力部材と一方の素子の間に挿入され、かつその材
料の横収縮率と弾性率の比率に等しいパラメータが関連
する圧力部材の材料の対応するパラメータからよりも関
連する素子の材料の対応するパラメータからの方がより
小さく異なるようなものとなし、第1素子の材料のパラ
メータと第2素子の材料のパラメータ間の差が前記圧力
本体の材料のパラメータと隣接した素子の材料のパラメ
ータ間の差より小さいか又はその差に等しいことを特徴
とする。
【0006】ポアソン比と弾性率は例えばD.Van 
Nostrand Compandy, Inc. 発
行の図書  Timoshenko and D.H.
 Young 著、” Elements of St
rength of Materials ” 5版1
968年の頁9乃至11に定義されている。
【0007】もし或る材料からなる物体が或る応力を受
ければ、この物体は3つの主応力方向に膨張する。摩擦
が無い状態では、円筒形又はディスク形物体に及ぼされ
る垂直力は、−(ν/E)×σZ に等しい径方向伸び
ε〔−〕を生じる。ここで、   物体の高さ又は厚さに拘りなく、半径r〔m〕にお
ける径方向変位δR〔m〕は: −r×(ν/E)×σZ . 互いに異なったパラメータ(ν/E)をもつ物体が装填
されたとき、これは相互差径方向伸びを生じる。本発明
方法は加圧中径方向伸びの差を最小にする工程を提供す
る。
【0008】本発明方法は更に、同様の圧力本体が他の
圧力部材と他の素子間に挿入されることを特徴とする場
合極めて良い結果が得られる。好適には圧力本体は円筒
形状をもつ。
【0009】好適には微細構造は、前記パラメータが隣
接した素子の材料の前記パラメータに実質的に等しくな
るように、圧力本体の材料を選択することを特徴とする
本発明方法によって形成することができる。
【0010】両素子が少なくとも実質的にプラスチック
スから作られる特別の実施例は圧力本体もまたプラスチ
ックスから作られることを特徴とする。
【0011】本発明は層構造をもつ基質からディスク形
情報担体を作るのに極めて適する。その基質はポリカー
ボネート、クォーツ及びガラスの如き一般の基質材料か
ら形成される。そのために、本発明方法を実施する場合
、第1素子は層構造を上にもつ基質を含むディスク形の
第2素子に押し付けられ、第1素子の表面の盛り上がり
部は種々の長さと同じ幅をもつ隆起部の形をなす情報ビ
ットを含む。こうして作られた情報担体は光読み取りシ
ステムに使用され、レーザビームによって読み取られる
ことができる。従って、本発明は特に、例えばオーディ
オ及び/又はビィデオ読み取りシステム又はデータ読み
取りシステムに使用するために、反射光信号を介して電
気信号に変換される符号化情報をもつプレート形媒体を
作る方法を提供するものである。
【0012】物体がディスク形情報担体であり、両素子
がポリカーボネート基質からなる本発明の実施例は圧力
部材がポリカーボネートから作られることを特徴とする
【0013】本発明方法はCDマスタを光学的に読み取
り得る情報担体に複写するのに極めて適する。その場合
第1素子は隆起部を備えた膨張層と、保持層特に非弾性
のポリマー層とをもつ寸法的に安定した平らな第1基質
とする。かかるディスク形素子(マスタ/スタンパ)で
は、螺旋状トラックに配置された隆起部が情報を表す。 第2素子は多層構造をもつ光透過性の寸法的に安定した
第2基質とし、前記多層構造は軟質のプラスチックス層
、例えば硬化性ポリマー層を含む。本発明方法を実施す
る場合、軟質層は隆起部に対応するビットを形成される
。前記軟質層が完全に硬化した後第1と第2の層はお互
いに対する圧力本体の変位によって相互に分離される。 光反射層、特に金属層の存在により、本発明方法によっ
て情報を光学的に読み取ることができる。第2素子は保
護被覆を付着した後に情報担体として完成する。
【0014】本発明はまた本発明方法を実施する装置に
も関する。本発明装置は互いに対向した圧力面をもつ2
つの圧力部材を含み、前記圧力部材は圧力面を横切る移
動方向に互いに相対的に可動とする。この装置は少なく
とも1つの圧力部材の圧力面に圧力本体が固定され、前
記圧力本体は1つの素子と協働するための接触面をもち
、かつポアソン比と材料の弾性率との比率に等しい特性
パラメータをもつ材料から作られ、前記パラメータは関
連する圧力部材の材料の関連するパラメータからよりも
関連する素子の材料の対応するパラメータからの方がよ
り小さく異なるものとなすことを特徴とする。かかる装
置は2つの素子間の接触面と素子と圧力部材間の接触面
に剪断応力を生ぜしめることなく、2つの素子を互いに
押し合わせることを可能ならしめる。好適には、圧力部
材は該装置の両圧力面に備えられる。
【0015】最高の性能は、圧力本体の材料のパラメー
タが作業に際して圧力本体に隣接した素子のパラメータ
に少なくとも実質的に等しいことを特徴とする装置によ
って達成される。
【0016】特にプラスチックス基質を備えた圧力素子
に適した本発明装置の1実施例は圧力部材の材料がプラ
スチックスであることを特徴とする。
【0017】スタンパとして使用するに適したマスタデ
ィスクを使用しかつポリカーボネート基質をもつ、ポリ
カーボネートベースのディスク形光情報担体を作るのに
特に適した本発明装置の1実施例は、圧力部材の材料を
ポリカーボネートとすることを特徴とする。好適には、
圧力部材の材料は形成すべき情報担体の光−ポリマー層
を硬化するためにUV−放射線に対して透明とする。
【0018】本発明方法を実施するとき空気が素子間に
捕捉されないようにするため、本発明装置の1実施例は
圧力部材の接触面が円錐形又は凸面形状をもつことを特
徴とする。円錐形接触面の場合該装置中に望ましくない
軸線方向応力が生じないようになすため、接触面は圧力
部材の移動方向に対して横を向く平面に対して最大2ミ
リラジアンの角度をなして配置すべきである。1ミリラ
ジアンの角度は好適な結果を生じることが見出された。 更に、軸線方向応力は隣接した圧力部材の圧力面に対向
する円錐形又は凸面の他の接触面を圧力本体に形成する
ことによって最小にされる。
【0019】本発明装置の実施例は円筒形圧力本体が径
方向の伸びを許されるように隣接した圧力部材に固定さ
れることを特徴とする。これにより、装填されたとき圧
力部材の望ましくない径方向応力が打ち消される。適切
な径方向伸びが得られる実施例は円筒形圧力本体が径方
向伸びを許されるように隣接した圧力部材に固定される
ことを特徴とする。以下、本発明を図示の実施例につき
説明する。
【0020】
【実施例】図1に示す本発明装置は互いに相対的に動く
フレームプレート1と2つの圧力部材3、5を含む。本
例では、クォーツ圧力部材5はフレームプレート1に固
定され、硬化鋼の圧力部材3は移動軸線3aに沿って動
くことができる。圧力部材3は圧力部材のスライダ7に
固定される。前記スライダは案内柱9に沿って軸線方向
に可動である。前記案内柱は軸線3aに平行に延び、1
端をフレームプレート1に固定され、他端をフレームプ
レート11に固定される。スライダ7は硬化鋼のスリー
ブ13と玉を備えた青銅製軸受ブシュ15によって支持
される。圧力部材3は液圧手段17によって駆動される
。この液圧手段は既知であるので、詳述しない。
【0021】各圧力部材3、5は圧力本体27、29を
固定する圧力部材の面23、25をもつ。2つの圧力本
体27、29は心出しマンドレル35、37が夫々掛合
する中心孔31、33を夫々もつ。圧力本体27は固定
リング39によって鋼製の圧力部材3に固定される。圧
力本体29は固定手段41によって圧力部材5に固定さ
れる。クォーツと同様に、それはUV放射線に対して透
明とする。
【0022】圧力本体27、29の両者は第1素子51
及び第2素子53と夫々協働するため接触面47、49
と夫々接触する。圧力本体27、29のために及び素子
51、53のために少なくとも実質的に同じ材料を選択
することによって、ポアソン比と弾性係数の比率によっ
て定義される比の間に差がないか、又は小さい差しかな
いようになされる。
【0023】本発明装置は円形又は準円形のトラックに
情報をもつ光学的読み取り可能の情報担体の製造を目的
とし、そしてそれに特に適している。かかる情報担体は
本発明方法によって第2素子53から作ることができる
。第2素子53と第1素子51について以下図2につき
説明する。
【0024】第2素子53はUV−透過性ポリカーボネ
ートの基質55を含む。前記基質は接触面49上に載り
、軟質の光硬化性層57、例えばポリマー層を備える。 層57は例えばAgの金属層58をもつ。第1素子51
はポリカーボネート基質59を含み、この基質は接触面
47に接触し、かつ情報ビットを表す隆起部61を形成
された膨張層61と保持層63をもつ。こうして形成さ
れた第1素子51は情報含有面65をもついわゆる直接
効果型(direct−effect )スタンパ(D
ES)となる。基質の厚さは通常は数ミリメートルであ
り、その上に形成される層又は層構造の厚さは数ミクロ
ンに過ぎない。両基質55、59はディスク形であり、
同じ直径をもつ。両基質材料の特性伸び比は同じである
【0025】EP−A−0,322,057(本願の参
考資料とする)には直接効果型マスタリング(mast
ering )に適したマスタが記載されていることに
注目すべきである。
【0026】本発明の方法を実施するとき、2つの円筒
形圧力本体27、29は軸線3aに沿って互いに接近さ
せられて、2つの素子51、53を互いに押し合わされ
る。硬化性層57と面67の近くの金属層58はそのと
き、情報の移転と情報トラックの形成のために、面65
上の隆起部61Bによって冷間変形を受ける。放射線源
によって(図示せず)、層57は硬化され、その後圧力
部材3を圧力本体27と共に変位させることによって、
第1素子51は第2素子53から除去される。第1素子
51と第2素子53を層57が硬化する前に互いに分離
させることもできる。本発明方法によって微細構造を形
成された第2素子53の金属層58は直接効果型レプリ
カ(DER)とも称され、この金属層はレーザビームに
よって形成された情報トラックを光学的に読み取るため
の反射層として働く。前記トラックは一般に螺旋形をな
し、又は同心円から成る。こうして形成された情報担体
は保護被覆を付される。所望に応じて、反射層は層57
の冷間変形後に付着される。
【0027】圧力本体27、29中に望ましくない応力
が発生するのを防止するために、少なくとも1つの圧力
本体、本例では圧力本体27が円錐形接触面47を与え
られる。この接触面は軸線3aを横切る向きの平面69
に対して1ミリラジアンの角度αだけ傾けられる。同じ
理由から、圧力部材3の圧力面23に向く他の接触面4
7Aもまた円錐形をなす。前記角度では、圧力本体は好
適には、20mmより大きい高さをもつことが見出され
た。
【0028】圧力部材3aに対して圧力本体27の径方
向伸びを許すために、薄いテフロン(Teflon)層
71が圧力本体27の接触面47Aと圧力部材3の圧力
面23の間に挿入される。
【0029】明らかに、本発明は図示の実施例に限定さ
れない。例えば、唯1つの圧力本体の定義されたパラメ
ータを第1と第2の素子の、パラメータに適用すること
もできる。更に、円錐形又は凸面状の接触面をもつ圧力
本体を備えることは必ずしも必要ではない。
【0030】前記素子又は基質の材料に応じて、圧力本
体はポリカーボネートとは別の材料、例えばクォーツ、
ガラス又は他のプラスチックス、例えばポリメチルメタ
クリレートから作ることができる。更に、対称形をなす
ために、圧力本体27、29は同じ高さをもつことが重
要であることは注目すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の1実施例の断面図である。
【図2】図1に示す装置の圧力本体間に配置した第1と
第2の素子の1実施例を示す図である。
【図3】図1に示す装置の圧力本体の一部を示す図であ
る。
【符号の説明】
3  圧力部材 5  圧力部材 7  スライダ 17  液圧手段 27  圧力本体 29  圧力本体 47  接触面 49  接触面 51  第1素子 53  第2素子 55  ポリカーボネート基質 58  金属層 59  ポリカーボネート基質 61  膨張層 63  保持層 65  情報含有面 69  平面

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  互いに相対的に可動でかつ対向する圧
    力面をもつ圧力部材を使用し、前記圧力面によって第1
    素子と面上に盛り上がり部をもつ第2素子とが互いに押
    し合わされて第2素子に冷間変形による微細構造を与え
    て成る表面構造をもつ物体の製造方法において、加圧す
    る間圧力本体を使用し、前記圧力本体は一方の圧力部材
    と一方の素子の間に挿入され、かつポアソン比と材料の
    弾性率との比率に等しい特性パラメータをもつ材料から
    作られ、前記パラメータは関連する圧力部材の材料の対
    応するパラメータからよりも関連する素子の材料の対応
    するパラメータからの方がより小さく異なるものとし、
    第1素子の材料のパラメータと第2素子の材料のパラメ
    ータ間の差が前記圧力本体の材料のパラメータと隣接し
    た素子の材料のパラメータ間の差より小さいか又はその
    差に等しいことを特徴とする表面構造をもつ物体の製造
    方法。
  2. 【請求項2】  更に、同様な圧力本体が他の圧力部材
    と他の素子間に挿入されることを特徴とする請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】  圧力本体の材料は前記パラメータが隣
    接した素子の材料のパラメータに等しくなるように選択
    されることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】  両素子が少なくとも実質的にプラスチ
    ックスから作られる請求項1から3の何れか1項に記載
    の方法において、圧力本体がプラスチックスから作られ
    ることを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】  物体はディスク形情報担体とし、両素
    子はポリカーボネート基質からなる請求項1から4の何
    れか1項に記載の方法において、圧力本体がポリカーボ
    ネートから作られることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】  表面構造が螺旋形トラックの形をなし
    、光学的に読み取り得ることを特徴とする請求項4又は
    5に記載の方法。
  7. 【請求項7】  互いに対向した圧力面をもつ2つの圧
    力部材を含み、前記圧力部材は圧力面を横切る移動方向
    に互いに相対的に可動とする請求項1から5の何れか1
    項に記載の方法を実施する装置において、少なくとも1
    つの圧力部材の圧力面に圧力本体が固定され、前記圧力
    本体は1つの素子と協働するための接触面をもち、かつ
    ポアソン比と材料の弾性率との比率に等しい特性パラメ
    ータをもつ材料から作られ、前記パラメータは関連する
    圧力部材の材料の関連するパラメータからよりも関連す
    る素子の材料の対応するパラメータからの方がより小さ
    く異なるものとなすことを特徴とする装置。
  8. 【請求項8】  更に、同様な圧力本体が他の圧力面に
    固定されることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】  圧力本体の材料のパラメータは作業中
    圧力本体に隣接する素子のパラメータに少なくとも実質
    的に等しいことを特徴とする請求項7又は8に記載の装
    置。
  10. 【請求項10】  圧力本体の材料はプラスチックスと
    することを特徴とする請求項7から9の何れか1項に記
    載の装置。
  11. 【請求項11】  プラスチックスはポリカーボネート
    とすることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】  プラスチックスはUV−放射線に対
    して透明であることを特徴とする請求項10又は11に
    記載の装置。
  13. 【請求項13】  圧力本体の接触面は円錐形又は凸面
    とすることを特徴とする請求項7から12の何れか1項
    に記載の装置。
  14. 【請求項14】  円錐形接触面の場合、接触面は移動
    方向を横切る向きの平面に対して最大で2ミリラジアン
    の角度をなして配置されることを特徴とする請求項13
    に記載の装置。
  15. 【請求項15】  前記角度は1ミリラジアンとするこ
    とを特徴とする請求項14に記載の装置。
  16. 【請求項16】  圧力本体は隣接した圧力部材の圧力
    面に対向する円錐形又は凸面の他の接触面をもつことを
    特徴とする請求項13から15の何れか1項に記載の装
    置。
  17. 【請求項17】  円筒形圧力本体が径方向伸びを許す
    ように隣接した圧力部材に固定されることを特徴とする
    請求項7から16の何れか1項に記載の装置。
  18. 【請求項18】  圧力部材の圧力面はテフロン層を備
    え、前記層は圧力部材と圧力本体の間に延在することを
    特徴とする請求項17に記載の装置。
JP04038011A 1991-02-28 1992-02-25 表面構造をもつ物体の製造方法及び装置 Expired - Fee Related JP3112543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9100366A NL9100366A (nl) 1991-02-28 1991-02-28 Werkwijze voor het vervaardigen van een schijfvormige informatiedrager, informatiedrager vervaardigd volgens de werkwijze en inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze.
NL9100366 1991-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04319414A true JPH04319414A (ja) 1992-11-10
JP3112543B2 JP3112543B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=19858954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04038011A Expired - Fee Related JP3112543B2 (ja) 1991-02-28 1992-02-25 表面構造をもつ物体の製造方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5242630A (ja)
EP (1) EP0501569B1 (ja)
JP (1) JP3112543B2 (ja)
DE (1) DE69211383T2 (ja)
NL (1) NL9100366A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006297716A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Toshiba Mach Co Ltd 転写装置
JP2006305930A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Toshiba Mach Co Ltd ジンバル機構を備えた転写装置及び同装置を用いる転写方法
JP2006326991A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Toshiba Mach Co Ltd ジンバル機構を備えた転写装置及び同装置を用いた転写方法
JP2006326980A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Toshiba Mach Co Ltd ジンバル機構を備えた転写装置及び同装置を用いた転写方法
US8318074B2 (en) 2005-04-28 2012-11-27 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Transfer apparatus having gimbal mechanism and transfer method using the transfer apparatus

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3104406B2 (ja) * 1992-06-15 2000-10-30 松下電器産業株式会社 光ディスク用原板とその製造方法
US5458818A (en) * 1993-08-31 1995-10-17 General Electric Co. Insulated mold structure for injection molding of optical disks
US5708652A (en) * 1995-02-28 1998-01-13 Sony Corporation Multi-layer recording medium and method for producing same
JP3058062B2 (ja) * 1995-10-13 2000-07-04 日本電気株式会社 光ディスク用記録原盤の製造方
GB9601289D0 (en) * 1996-01-23 1996-03-27 Nimbus Manufacturing Uk Limite Manufacture of optical data storage disc
JP2002536778A (ja) 1999-02-12 2002-10-29 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ データ記憶媒体
EP1379369B1 (en) * 2001-04-17 2006-06-28 Wisconsin Alumni Research Foundation Method of fabricating a microstructure
US20030108710A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-12 General Electric Company Articles bearing patterned microstructures and method of making
US6939120B1 (en) * 2002-09-12 2005-09-06 Komag, Inc. Disk alignment apparatus and method for patterned media production
US20060056031A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Capaldo Kevin P Brightness enhancement film, and methods of making and using the same
US7632087B2 (en) * 2003-12-19 2009-12-15 Wd Media, Inc. Composite stamper for imprint lithography
US20050153634A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-14 Cabot Microelectronics Corporation Negative poisson's ratio material-containing CMP polishing pad
US7341784B2 (en) * 2004-09-10 2008-03-11 General Electric Company Light management film and its preparation and use
US8402638B1 (en) * 2009-11-06 2013-03-26 Wd Media, Inc. Press system with embossing foil free to expand for nano-imprinting of recording media
US8496466B1 (en) 2009-11-06 2013-07-30 WD Media, LLC Press system with interleaved embossing foil holders for nano-imprinting of recording media
US9330685B1 (en) 2009-11-06 2016-05-03 WD Media, LLC Press system for nano-imprinting of recording media with a two step pressing method
GB2528289A (en) 2014-07-16 2016-01-20 Kraft Foods R&D Inc A die-cut lid and associated container and method

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2209967B1 (ja) * 1972-12-08 1979-03-30 Thomson Csf
NL7415442A (nl) * 1974-11-27 1976-05-31 Philips Nv Persinrichting voor het vervaardigen van kunst- stofvoorwerpen, in het bijzonder grammofoon- en beeldplaten.
NL177721B (nl) * 1977-03-14 1985-06-03 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een kunststofinformatiedrager met gelaagde structuur alsmede een inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze.
US4231730A (en) * 1978-11-25 1980-11-04 E M I Limited Moulding video discs
JPS5597929A (en) * 1979-01-19 1980-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of flat plate-shaped body
FR2468456A1 (fr) * 1979-09-06 1981-05-08 Thomson Csf Dispositif de moulage de disques porteurs d'informations
EP0032005B1 (en) * 1979-12-21 1983-11-16 EMI Limited Improvements in or relating to disc record preparation
US4302175A (en) * 1980-06-26 1981-11-24 Rca Corporation Apparatus for molding recorded discs
FR2548578B1 (fr) * 1983-07-04 1986-01-31 Thomson Csf Procede de fabrication de disques optiques par pressage et disque obtenu par un tel procede
JPS60202557A (ja) * 1984-03-28 1985-10-14 Hitachi Ltd 光デイスク用基板の製造方法
DE3511712C2 (de) * 1985-03-29 1995-09-07 Polygram Gmbh Plattenförmiger Informationsträger und Verfahren zu seiner Herstellung
JPS62181118A (ja) * 1986-02-05 1987-08-08 Showa Denko Kk 成形用金型
JP2525822B2 (ja) * 1986-10-25 1996-08-21 株式会社東芝 光記録媒体及びその製造方法
US5174937A (en) * 1987-09-05 1992-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Method for molding of substrate for information recording medium and method for preparing substrate for information recording medium
US5115041A (en) * 1989-03-31 1992-05-19 The B. F. Goodrich Company Substrate for optical recording media and molding composition therefor
US5180595A (en) * 1989-03-31 1993-01-19 Hitachi Maxell, Ltd. Metal mold for resin substrate for an optical recording medium

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006297716A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Toshiba Mach Co Ltd 転写装置
JP4700996B2 (ja) * 2005-04-19 2011-06-15 東芝機械株式会社 転写装置
JP2006305930A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Toshiba Mach Co Ltd ジンバル機構を備えた転写装置及び同装置を用いる転写方法
JP4729337B2 (ja) * 2005-04-28 2011-07-20 東芝機械株式会社 ジンバル機構を備えた転写装置及び同装置を用いる転写方法
US8318074B2 (en) 2005-04-28 2012-11-27 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Transfer apparatus having gimbal mechanism and transfer method using the transfer apparatus
JP2006326991A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Toshiba Mach Co Ltd ジンバル機構を備えた転写装置及び同装置を用いた転写方法
JP2006326980A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Toshiba Mach Co Ltd ジンバル機構を備えた転写装置及び同装置を用いた転写方法
JP4732800B2 (ja) * 2005-05-25 2011-07-27 東芝機械株式会社 ジンバル機構を備えた転写装置及び同装置を用いた転写方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5284435A (en) 1994-02-08
DE69211383D1 (de) 1996-07-18
JP3112543B2 (ja) 2000-11-27
EP0501569B1 (en) 1996-06-12
NL9100366A (nl) 1992-09-16
EP0501569A1 (en) 1992-09-02
DE69211383T2 (de) 1996-11-28
US5242630A (en) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04319414A (ja) 表面構造をもつ物体の製造方法及び装置
EP0840926B1 (en) Method and apparatus for making an optical information record
KR960032325A (ko) 광학기록매체 및 그 제조방법
AU717323B2 (en) Prestressed bonding system for double-sided compact discs
AU727634B2 (en) Compact disc tack curing assembly line
JP2002260307A (ja) 光情報記録媒体の製造方法、製造装置及び光情報記録媒体
KR100697136B1 (ko) 디스크형 다층 정보 기록 매체 및 그 제조 방법
US6354827B1 (en) Stamper assembly for manufacturing optical data storage disks
JPS59114031A (ja) 光デイスク用スタンパの作製方法
WO2003025925A1 (fr) Procede de fabrication de support d'enregistrement optique et support d'enregistrement optique
JP2000036135A (ja) 多層情報記録媒体の製造方法
JP3865524B2 (ja) 光ディスクの製造方法及び光ディスクの製造装置
JPH10154351A (ja) 光学記録媒体とその製造方法
US5217850A (en) Optical recording disk and manufacturing method thereof
JPH09128820A (ja) 光学記録媒体の製造方法と製造装置
JPH02118932A (ja) 光記録体の複製方法
JPH02249154A (ja) 光ディスク原盤
AU718994B2 (en) Single surfaced super-density optical discs
JPS6218635A (ja) 光記録媒体の複製方法
JPH02126433A (ja) 光記録媒体
JPH09231619A (ja) 光学記録媒体の製造方法とこれに用いる装置
JPH0997453A (ja) 光学記録媒体の製造装置
JPH06162573A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JPH01311436A (ja) 光ディスク基板の製造方法
JPH08124222A (ja) 光ディスクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees