JPH01311436A - 光ディスク基板の製造方法 - Google Patents

光ディスク基板の製造方法

Info

Publication number
JPH01311436A
JPH01311436A JP63140693A JP14069388A JPH01311436A JP H01311436 A JPH01311436 A JP H01311436A JP 63140693 A JP63140693 A JP 63140693A JP 14069388 A JP14069388 A JP 14069388A JP H01311436 A JPH01311436 A JP H01311436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
photopolymer
glass
air bubbles
glass disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63140693A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineo Moribe
峰生 守部
Hikari Nagai
永井 光
Hiroshi Suzuki
宏 鈴木
Fuminori Imamura
今村 文則
Yasumasa Iwamura
康正 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63140693A priority Critical patent/JPH01311436A/ja
Publication of JPH01311436A publication Critical patent/JPH01311436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 光ディスク基板の製造方法に関し、 紫外線硬化樹脂に含まれている気泡による収率低下をな
くすることを目的とし、 転写型の上に紫外線硬化樹脂をリング状に滴下した後、
転写型の周辺部に置いた複数のスペーサを介してガラス
円板を位置合わせし、該ガラス円板の中央部を加圧して
転写型とガラス基板とが非平行とした状態で減圧排気を
行い、紫外線硬化樹脂中に含まれている気泡を外周側に
除去した後、スペーサを除去してガラス円板を当接せし
め、前記紫外線硬化樹脂を全面に圧延した状態で紫外線
照射を行い、硬化させることにより光ディスク基板の製
造方法を構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は光ディスク基板の製造方法に関する。
光ディスクは同心円状或いは渦巻き状の案内溝(プリグ
ループ)を備えたディスク状をしたガラス基板或いは透
明な樹脂基板の上にセレン(Se) 。
テルル(Te)のようなカルコゲン元素またはこれと金
属との合金のような低融点金属を用いて記録膜を作り、
この記録膜がレーザ照射によって容易に蒸発して穴が開
(のを利用し、情報の記録を穴の有無により行う書込み
専用メモリ(Write−once Memory)で
ある。
また、光ディスクに属するものとして光磁気ディスクが
あり、これは記録膜を垂直磁化している磁性膜で形成し
、外部より磁化方向と反対方向に垂直磁界を加えなから
レーザ光を照射すると照射された磁性膜の温度上昇によ
って保磁力が減少して磁化反転が起こるのを利用して情
報の記録と消去とを行う3き換え可能なメモリ(Era
sable Memory)である。
こ−で、光ディスク基板は多くの場合、同心円状或いは
渦巻き状の案内溝(プリグループ)と、これにトラック
番号やセクタ番号を書き込んだ転写型(以下略してスタ
ンパ)を別途用意しておき、この型に紫外線硬化樹脂(
以下フォトポリマ)を置き、この上にガラスからなる支
持板を圧着した状態で紫外線の照射を行い、スタンパの
案内溝とビット情報とを支持板上に転写する製造方法が
とられている。
〔従来の技術〕
第2図は従来の光ディスク基板の製造方法を示す断面図
である。
すなわち、案内溝とこの一部にトラック番号やセクタ番
号などの共通情報が凹凸の形に言ぎ込んであるスタンパ
1の上にフォトポリマ2を同心円状に滴下した後、この
トに透明なガラス円板3をスタンパ1のパターンに合わ
せて位置決めする。
(以上同図へ) 次に、この上に加圧用平坦ガラス4を置き、紫外線硬化
樹脂2が所定の厚さになるように加圧する。
こ\で、スタンパ1とガラス円板3との間からフォトポ
リマ2が溢れでる場合があるが、その際は真空吸引機の
ノズルを当接して吸引する。
(以上同図B) 次に、加圧用平坦ガラス4およびガラス円板3を通して
紫外線5を照射し、フォトポリマ2を硬化させる。(以
上同図C) 次に、加圧用平坦ガラス4を除去した後、スタンパ1か
らガラス円板3を取り除くと、案内溝とこれに共通情報
が転写されているフォトポリマ2とガラス円板3とが一
体化している光ディスク基板6を得ろことができる。
然し、フォトポリマの中には微少の気泡が含まれている
場合が多く、この気泡が案内溝形成位置に存在する場合
は不良品となる。
そこで、発明者等はこの問題を解決するためにスタンパ
とガラス円板との間にスペーサを置き、真空排気するこ
とによりフォトポリマの中の気泡を除去する方法を提案
している。(昭和63年2月IO日出願、「光ディスク
基板の製造方法」)第3図と第4図はこの実施法を説明
する模式断面図と平面図である。
すなわち、スタンパ1の周辺部に複数個(この図の場合
は3個)のスペーサ7を置き、その後は従来のようにフ
ォトポリマ2を同心円状に滴下した後、ガラス円板3を
位置決めする。
この場合、フォトポリマ2はガラス円板3に接している
が、−面には広がっていない。
この状態で真空排気するとフォトポリマ2の中の気泡は
減圧により膨張し、柊には破裂するためフォトポリマ2
の中の気泡を完全に除くことができ、次に、スペーサ7
を外し、以後は従来と同様な工程をとることにより光デ
ィスク基板を得ることができる。
以」二の方法をとることにより光ディスク基板の製造収
率を飛躍的に向上することができた。
然し、製造収率は100%には到らず、この理由はスタ
ンパlの上にリング状に滴下してあるフォトポリマ2が
真空排気によって切断することがあり、この場合はフォ
トポリマをガラス円板3の全面に拡げる際に気泡を巻き
込むことによることが判り、この対策が必要であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上記したようにスペーサの上にフォトポリマを置き、
スペーサを介してガラス円板と接触させた状態で真空脱
泡することにより光ディスク基板の製造収率を向上する
ことができたが、リング状に滴下してあるフォトポリマ
が真空脱泡処理の際に切断することがあり、この位置で
空気を巻き込み、そのため不良品が生ずることが問題で
あった。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題は転写型の上に紫外線硬化樹脂をリング状に
滴下した後、転写型の周辺部に置いた複数のスペーサを
介してガラス円板を位置合わせし、該ガラス円板の中央
部を加圧して転写型とガラス基板とが非平行とした状態
で減圧排気を行い、紫外線硬化樹脂中に含まれている気
泡を外周側に除去した後、スペーサを除去してガラス円
板を当接せしめ、前記紫外線硬化樹脂を全面に圧延した
状態で紫外線照射を行い、硬化させる光ディスク基板の
製造方法により解決することができる。
〔作用〕
本発明は真空脱泡処理によってフォトポリマに切断が生
ずる理由を研究した結果なされたものである。
第6図は減圧の進行によってフォトポリマ2に断線が起
こる経緯を示すものである。
すなわち、スタンバの上に同心円状に滴下したフォトポ
リマ2の中央に気泡8が、また中央からそれて気泡9が
存在する場合(以上同図へ)、減圧により気泡8.9は
共に膨張してくるが、中央から外れて存在する気泡9は
膨張と共にフォトポリマ2の中を動き、端に寄ってその
位置で破裂するが、中央の気泡8はそのま\の位置で膨
張が続き、(以上同図B)最後に破裂する結果、同図(
C)に示すようにフォトポリマ2を断線してしまう。
そして、断線があると、減圧を元に戻し、スペーサを抜
いてフォトポリマ2を拡げる際に空気が入り込んで気泡
を作るのである。
そこで、フォトポリマ2の断線を無くするには第5図に
示すようにフォトポリマ2の中央にある気泡8でも減圧
膨張中に次第に端により、同図(C)に示すように端の
位置で破裂するようにすればよく、この方法としてガラ
ス円板とスタンパを非平行の状態におけばよいことが判
った。
すなわち、気泡は粘度の低いフォトポリマの中を仰角の
方向に移動しながら膨張を続ける結果、終には端部に到
達して破裂するのである。
第1図は本発明の実施法を示す模式断面図であって、非
平行の条件はガラス円板3の中央部に荷重IOを置きガ
ラス円板を撓ませることにより実現することができる。
こ\で、ガラス円Fi3の厚さは通常1.2gmであり
僅かの荷重10で非平行状態を実現することができる。
そして、このような状態で真空排気して脱泡したのち、
荷重10とスペーサ7をとり、以後は従来と同様な工程
をとることにより気泡のない光ディスク基板を作ること
ができる。
〔実施例〕
外径が350 amのスタンパの外周部に幅1011で
厚さが300μmのステンレス製のスペーサを3個配置
した後、半径位置72龍の円周上に二官能アクリレート
からなるフォトポリマ0.8gをリング状に滴下した。
この場合のフォトポリマの幅は約5−である。
次に、この上に外径200 am、内径35■lのガラ
ス円板を置き、フォトポリマと接触させた。
次に、ガラス円板の中央に150gの荷重を掛けてガラ
ス円板を撓ませた状態で真空デシケータの中に置き、減
圧して完全に脱泡させた。
次に、真空デシケータより取り出してスペーサを抜き、
加圧用平坦ガラスを置いてフォトポリマを拡げ、その厚
さを30μmとした状態で紫外線を30 mW/ ct
s2の条件で1分間照射してフォトポリマを硬化させ、
スタンバから取り出して光ディスり基(反を得た。
〔発明の効果〕
本発明の実施により発明者等が提案している製造方法に
よっても製造歩留まりは80%程度であったが、本発明
の実施により100%にまで高めることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施法を示す模式断面図、第2図(A
)〜(D)は従来の製造工程を示す断面図、 第3図は先に提案した実施法を示す模式断面図、第4図
は先に提案した実施法を示す平面図、第5図は本発明を
適用した場合の気泡破裂プロセス、 第6図は従来の減圧法による気泡破裂プロセス、である
。 図において、 1はスタンバ、     2はフォトポリマ、3はガラ
ス円板、    5は紫外線、6は光ディスク基板、 
7はスペーサ、8.9は気泡、    10は荷重、 である。 爪茫明の)く翅沃三示1梗六、希面図 第 1 目 范1て提ぷい支旭汰L−a1項氏析面図$ 3 図 先1て堤床じ貨喘濠ど示1平面図 英 ユ ロ (A) (B) (C) (D) 従来ハ製泣工程乏示す断面図 茅 Z 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 情報を記録する案内溝および該案内溝にアドレスなどの
    ビット情報が型形成してある転写型の上に紫外線硬化樹
    脂を置き、ガラス円板を当接した状態で紫外線を照射し
    、該紫外線硬化樹脂を硬化させて前記ガラス基板と一体
    化したディスク基板を形成するに当たり、 転写型の上に紫外線硬化樹脂をリング状に滴下した後、
    転写型の周辺部に置いた複数のスペーサを介してガラス
    円板を位置合わせし、該ガラス円板の中央部を加圧して
    転写型とガラス基板とが非平行とした状態で減圧排気を
    行い、紫外線硬化樹脂中に含まれている気泡を外周側に
    除去した後、スペーサを除去してガラス円板を当接せし
    め、前記紫外線硬化樹脂を全面に圧延した状態で紫外線
    照射を行い、硬化させることを特徴とする光ディスク基
    板の製造方法。
JP63140693A 1988-06-08 1988-06-08 光ディスク基板の製造方法 Pending JPH01311436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63140693A JPH01311436A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 光ディスク基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63140693A JPH01311436A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 光ディスク基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01311436A true JPH01311436A (ja) 1989-12-15

Family

ID=15274556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63140693A Pending JPH01311436A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 光ディスク基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01311436A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108501406A (zh) * 2017-02-28 2018-09-07 株式会社斯巴鲁 纤维强化复合材料的制造方法
US11065787B2 (en) 2017-10-25 2021-07-20 Subaru Corporation Composite forming jig and composite forming method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108501406A (zh) * 2017-02-28 2018-09-07 株式会社斯巴鲁 纤维强化复合材料的制造方法
US11065787B2 (en) 2017-10-25 2021-07-20 Subaru Corporation Composite forming jig and composite forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU727634B2 (en) Compact disc tack curing assembly line
EP0840926B1 (en) Method and apparatus for making an optical information record
JP3763763B2 (ja) 光情報記録媒体の製造方法
DE69520920T2 (de) Optisches Informationsmedium, sowie Einheit und Verfahren zu dessen Herstellung
EP0833315B1 (en) Method of correcting nonalignment of a storage disc
JPH01311436A (ja) 光ディスク基板の製造方法
JPH02166645A (ja) 光学的記録媒体用基板の製造方法
JP2007095248A (ja) 光ディスクの製造方法およびその製造装置
JPH01264644A (ja) 光デイスク基板の製造方法
JPH04372741A (ja) 両面タイプの2p基板の製造方法
US20060280897A1 (en) Optical recording medium and method of producing same
JPH01260651A (ja) 光デイスク基板の製造方法
WO2004036570A1 (ja) 光情報記録媒体とその製造方法、製造装置
JP2006286165A (ja) ディスク芯出し装置および、ディスク芯出し方法
JPH10320851A (ja) 光学式貼り合わせディスクの製造方法及びその製造装置
JPH0237543A (ja) 光ディスク基板の製造方法
JP2007323769A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH047020B2 (ja)
JP2008090950A (ja) 光記録媒体の製造方法および円盤状の基板の芯出し装置
JPH07262635A (ja) 光磁気ディスクの製造方法及び光磁気ディスク
JPS59115813A (ja) 光デイスクのレプリカ作成方法
JPH04255927A (ja) 光記録ディスク及びその製造方法
JPS6132239A (ja) 光デイスク基板の複製方法
JP2006228387A (ja) ディスク作成装置
JP2002074759A (ja) 光ディスク貼り合わせ方法および装置