JPH04372741A - 両面タイプの2p基板の製造方法 - Google Patents

両面タイプの2p基板の製造方法

Info

Publication number
JPH04372741A
JPH04372741A JP3149029A JP14902991A JPH04372741A JP H04372741 A JPH04372741 A JP H04372741A JP 3149029 A JP3149029 A JP 3149029A JP 14902991 A JP14902991 A JP 14902991A JP H04372741 A JPH04372741 A JP H04372741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamper
glass substrate
resin layer
resin liquid
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3149029A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiyasu Kimura
幸泰 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP3149029A priority Critical patent/JPH04372741A/ja
Publication of JPH04372741A publication Critical patent/JPH04372741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高密度情報記録媒体と
して注目されている記録可能な光ディスク例えば相変化
型光ディスク、ピットを形成するDRAW型光デイスク
(ライトワンス型)、光磁気ディスク、ホトクロミック
型光ディスク、PHB型光ディスクなどの基板として有
用な2P基板を製造する方法に関する。特に、本発明は
、両面タイプの2P基板(図2参照)を製造する方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】記録可能な光ディスクでは、トラッキン
グガイドのために、案内溝がスパイラル状または同心円
状に形成されている。溝と溝との間に位置する凸部がラ
ンドと呼ばれる。正確には光ビームが入射する側から見
て、手前をランド、奥を溝と呼ぶ。溝の幅は、一般に0
.4 〜0.8 μm、ランドの幅は、一般に0.8 
〜1.2 μmであり、深さ(高さ)は800〜120
0Å程度である。つまり、溝(ランド)をディスク全体
からみると、それは極めて微細なパターンを見せる。こ
の微細なパターンをガラス基板の表面に一枚毎に形成す
ることは、手数がかかり生産性が極めて悪い。
【0003】そこで、表面に反転パターン(凹凸面)を
形成した鋳型(スタンパと呼ばれる)が使用される。ス
タンパは工業的にはニッケル製であるが、試験的にはガ
ラス製の透明スタンパも提案されている。そして、この
スタンパのパターンを樹脂に転写させるのである。換言
すれば、スタンパを鋳型として樹脂を成形するのである
。転写する(成形する)とき、樹脂は流動性を持たねば
ならない。熱可塑性樹脂は加熱すると流動性になるので
成形可能である。しかし、この場合、パターンが微細な
ので、熱可塑性樹脂では成形精度の高い成形物を得るこ
とは困難である。何故ならば、加熱しても熱可塑性樹脂
は粘度の低い流動状態にならないからである。そのため
、生産性の高い射出成形法を採用することができない。 そのため、成形前は粘度の比較的低い「紫外線硬化型樹
脂液」を使用することが開発された。この樹脂又は樹脂
液はPhotoPolymerと呼ばれ、略して2P樹
脂と呼ばれる。ここでは紫外線硬化型樹脂液を2P樹脂
液(L)と呼ぶ。この樹脂液は、紫外線照射前(硬化前
)は粘度の比較的低い液状である。そのため、この樹脂
液は微細な凹凸パターンに良くなじみ、小さな凹部にも
入り込むことができる。その上で紫外線を照射して硬化
させると、パターンが転写された固体の樹脂成形物が得
られる。この成形物をここでは2P樹脂層(R)と呼ぶ
。この層の厚さは、一般に50〜1000μmである。   この従来法を図4を引用して更に説明する。
【0004】第1工程:スタンパ(S)の凹凸面とガラ
ス基板(G)の表面とを対向させ、両者の間に紫外線硬
化型樹脂液(L)を挟み込む。図4の(1)〜(2)を
参照されたい。 第2工程:ガラス基板(G)を介して前記樹脂液(L)
に紫外線を照射する。図4の(2)を参照されたい。こ
れにより、ガラス基板(G)の表面に2P樹脂層(R)
が形成される。この状態が図4の(3)である。
【0005】第3工程:スタンパ(S)と2P樹脂層(
R)との界面から両者を分離する。分離した状態を図4
の(4)に示す。こうして、目的とする基板が得られる
。この基板はガラス基板(G)とその上に密着した2P
樹脂層(R)からなるので、ここでは、これを片面タイ
プの2P基板と呼ぶ。図4の(4)は、この2P基板の
概略垂直断面を示す。この基板の2P樹脂層(R)の上
に、直接に、或いは、保護層又は再生信号を増強するエ
ンハンス層又はその他の層を介して、記録層を形成する
と、記録可能な光ディスクが完成する。実際には、記録
層の上に更に保護層その他の層が形成され、或いは保護
板が接着される。
【0006】ところで、1枚のディスクの記録容量は大
きい方が望ましい。そのため、1枚のディスクで記録層
が2層ある両面タイプが既に提案されている。この場合
、図2に示す両面タイプの2P基板が必要になる。従来
、両面タイプの2P基板は次のように製造されていた。 第1工程:まず、片面タイプの製法により、図4の(4
)に示す片面タイプの2P基板を製造する。この基板を
ここでは第2部材(C)と呼ぶ。 第2工程:スタンパ(S)の凹凸面と前記第2部材(C
)のガラス基板の裏面とを対向させ、両者の間に紫外線
硬化型樹脂液(L)を挟み込む; 第3工程:ガラス基板(G)を介して樹脂液に紫外線を
照射する。この様子を図5に示す。これにより、樹脂液
(L)は硬化してガラス基板(G)の裏面に密着した2
P樹脂層(R)が形成される。 第4工程:スタンパ(S)と2P樹脂層(R)との界面
から両者を分離する。
【0007】こうして、図2に示す両面タイプの2P基
板が得られる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来、第2工程で、ス
タンパ(S)の凹凸面と前記第2部材(C)のガラス基
板の裏面との間に紫外線硬化型樹脂液(L)を挟み込む
。図5を参照されたい。このとき、樹脂液(L)の層を
基板全体にわたって等しい厚さにするために、第2部材
(C)のガラス基板(G)の裏面をスタンパ(S)に対
し平行に保たなければならない。そのため、第2部材(
C)を樹脂液(L)を挟んでスタンパに押し付ける必要
がある。つまり、押さえ板(P)を第2部材(C)の2
P樹脂層の上に乗せて、この押さえ板(P)をガラス基
板(G)に向かって押し付ける。
【0009】この場合、どうしても、押さえ板(P)を
押し付けるとき、間にある2P樹脂層(R)が押し付け
られ、応力を受け、変形する。その結果、2P樹脂層(
R)のパターンが損傷すると言う第1の問題点が発生す
る。また、パターン面に押さえ板(P)が直接接触する
ためパターン面されると言う問題点も発生する。本発明
の目的は、これらの問題点の解決にある。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、「ス
タンパ(A)又はスタンパ(B)の少なくとも一方が透
明であるとするとき、 第1工程:スタンパ(A)の凹凸面とガラス基板の表面
とを対向させ、両者の間に紫外線硬化型樹脂液を挟み込
む; 第2工程:スタンパ(A)又はガラス基板を介して前記
樹脂液に紫外線を照射することにより、ガラス基板とそ
の表面に形成された2P樹脂層とスタンパ(A)の3者
からなる第1部材(図3参照)を製造する;第3工程:
スタンパ(B)の凹凸面と前記第1部材(D)のガラス
基板(G)の裏面とを対向させ、両者の間に、紫外線硬
化型樹脂液(L)を挟み込む(図1の(2)を参照され
たい); 第4工程:スタンパ(A)又はスタンパ(B)のうち透
明な方を介して前記樹脂液(L)に紫外線を照射するこ
とにより、前記ガラス基板の裏面に2P樹脂層を形成す
る(図1の(2)を参照されたい); 第5工程:スタンパ(A)と2P樹脂層(R)との界面
及びスタンパ(B)と2P樹脂層(R)との界面からそ
れぞれ分離する; ことからなる両面タイプの2P基板の製造方法」を提供
する。
【0011】
【作用】本発明では、図1の(2)に示すように、第3
工程で、第1部材(D)を樹脂液(L)を挟んでスタン
パ(B)に押し付ける。このとき、第1部材(D)の中
間にある樹脂層(R)が押し付けられ、応力を受け、変
形しようとする。しかし、このとき、樹脂層(R)の凸
凹パターンは、第1部材(D)の一部であるスタンパ(
A)のちょうど反転した凹凸パターンと密に嵌合してい
る。スタンパ(A)の凹凸パターンは、もちろん剛性で
あるので、応力を受けても変形することはない。そのた
め、それと嵌合した樹脂層(R)の凸凹パターンも変形
しないので、損傷しない。
【0012】このことは、第3工程で、スタンパ(B)
を樹脂液(L)を挟んで第1部材(D)に押し付ける場
合も同じである。これも本発明に含まれる。本発明では
、スタンパ(A)、(B)のうち少なくとも一方は透明
でなければならない。何故ならば、それを通して紫外線
を照射する必要があるからである。透明なスタンパ自身
は公知であり、例えば、ガラス板を所定パターン状にフ
ォトエッチングすることにより得られる。
【0013】以下、実施例により本発明をより具体的に
説明するが、本発明はこれに限られるものではない。
【0014】
【実施例1】(1)まず、面精度の高い平行平面を有す
るガラス板(厚さ5mm)を用意し、これにフォトレジ
ストをスピンコート法により塗布し、これに溝パターン
を露光する。次に光の当たった部分を現像により除去す
る。その後、レジストに覆われていない部分をドライエ
ッチングにより除去する。最後に残ったレジストを除去
するとガラス製スタンパが得られる。このスタンパは、
半径28mm〜61mmの間にスパイラル状に並んだ2
1,000本の溝を有する。  溝の寸法は、深さ 7
00Å、幅0.4μm、間隔(ランドの幅に相当)1.
2 μmである。このガラス製スタンパを2枚製造し、
一方をA、他方をBと名付ける。外に直径 130mm
、厚さ 1.2mmのガラス基板(G)を用意する。 (2)第1工程:スタンパ(A)の凹凸面を上にして固
定する。そして、所定量の紫外線硬化型樹脂液(L)を
凹凸面上に垂らす。ガラス基板(G)を樹脂液(L)の
上に乗せ樹脂液(L)を押し付ける。これにより、樹脂
液(L)はスタンパ(A)の凹凸面に広がり、厚さ約 
100μmの層をなす。このとき、層が全体に均一な厚
さをなすようにするため、スタンパ(A)の表面とガラ
ス基板(G)の表面とを平行に保つ。この状態は図4の
(2)の状態に等しい。 (3)第2工程:ガラス基板(G)を介して、樹脂液(
L)に紫外線を照射する。これにより、ガラス基板(G
)の表面に2P樹脂層(R)が形成された第1部材(D
)が製造される。第1部材(D)は、図3に示されるも
のと同じである。 (4)第3工程:スタンパ(B)の凹凸面を上にして固
定する。そして、所定量の紫外線硬化型樹脂液(L)を
凹凸面上に垂らす。第1部材(D)をガラス基板(G)
が下になるような姿勢で樹脂液(L)の上に乗せ、樹脂
液(L)を押し付ける。これにより、樹脂液(L)はス
タンパ(B)の凹凸面に広がり、厚さ約100μmの層
をなす。このとき、層が全体に均一な厚さをなすように
するため、スタンパ(B)の表面とガラス基板(G)の
裏面とを平行に保つ。この状態は図1の(2)の状態に
等しい。 (5)第4工程:第1部材(D)を構成するスタンパ(
A)→2P樹脂層(R)→  ガラス基板(G)を通し
て、紫外線を樹脂液(L)に照射する。これにより、ガ
ラス基板(G)の裏面に密着した2P樹脂層(R)が形
成される。実体としては、ここで両面タイプができてい
る。 (6)第5工程:最初にスタンパ(A)を2P樹脂層(
R)との界面から剥がす、次いで、第4工程で形成され
た2P樹脂層(R)をスタンパ(B)との界面から剥が
す。これにより、目的とする両面タイプ(図2参照)が
得られる。
【0015】
【実施例2】(1)まず、実施例1と同じスタンパ(A
)、(B)とガラス基板(G)と紫外線硬化型樹脂液を
用意する。 (2)第1工程:実施例1の第1工程と同じである。 (3)第2工程:ガラス基板(G)を介して、樹脂液(
L)に紫外線を照射する。これにより、ガラス基板(G
)の表面に2P樹脂層(R)が形成された第1部材(D
)が製造される。第1部材(D)は、図3に示されるも
のと同じである。 (4)第3工程:前工程で得られた第1部材(D)をそ
のまま固定しておく。上を向いているガラス基板(G)
の裏面に所定量の紫外線硬化型樹脂液(L)を垂らす。 その上にスタンパ(B)をその凹凸面を下に向けて乗せ
て、樹脂液(L)に押し付ける。これにより、樹脂液(
L)はガラス基板(G)の裏面のほぼ全体にに広がり、
厚さ約 100μmの層をなす。このとき、層が全体に
均一な厚さをなすようにするため、スタンパ(B)の表
面とガラス基板(G)の裏面とを平行に保つ。 (5)第4工程:スタンパ(B)を通して、紫外線を樹
脂液(L)に照射する。これにより、ガラス基板(G)
の裏面に密着した2P樹脂層(R)が形成される。実体
として、ここで両面タイプができている。 (6)第5工程:最初にスタンパ(B)を第4工程で形
成された2P樹脂層(R)との界面から剥がす、次いで
、2P樹脂層(R)をスタンパ(A)との界面から剥が
す。これにより、目的とする両面タイプ(図2参照)が
得られる。
【0016】
【応用例】光磁気デイスクを製造するには、この後、2
P樹脂層(R)の上にそれぞれ無機保護膜例えばSiO
2、Al2O3 、Si3N4 などを真空蒸着、スパ
ッタリングなどの薄膜形成技術により形成する。そして
、保護層の上に記録層を真空蒸着、スパッタリングなど
の薄膜形成技術により形成し、更に無機保護膜を形成し
、仕上げる。記録層としては、垂直磁化膜が使用される
。垂直磁化膜としては、例えばTbFe, GdFe,
 DyFe, GdCo, HoCo, GdTbFe
,GdDyFe,TbDyFe,GdFeCo,GdD
yFeCo,GdTbFeCoなどの希土類−遷移金属
アモルフアス合金薄膜が主として使用される。最後の無
機保護膜の上に更に有機の保護膜(ハードコート膜)を
形成することが好ましい。有機の保護膜は、スピンコー
ト法により比較的厚く形成する。
【0017】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、先に成形
された2P樹脂層のパターン面(凹凸面)を直接に押さ
え板で押し付けることがなく、そのため、■2P樹脂層
が汚れたり、傷付くことがなく、また■2P樹脂液層を
基板面と平行に保ったまま紫外線硬化させることができ
るので、得られる2P樹脂層が全体に同じ厚さになる。 つまり、2P樹脂層の表面と裏面の面どうしが平行にな
る。仮に平行でない場合には、ディスクへと仕上げて、
それを回転させたとき、ディスク面が上下に振れてフォ
ーカシングが不可能になる。
【0018】先に成形された2P樹脂層のパターン面を
押し付けるときは、本発明では、パターン面(凸凹面)
にスタンパの凹凸面が嵌合して隙間のない状態(第1部
材・図3参照)で、押し付けるので、2P樹脂層のパタ
ーンが歪まない。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明の実施例にかかる製造工程の説明図
である。スタンパ等の垂直断面を見ている。
【図2】は、両面タイプの2P基板の概略垂直断面図で
ある。
【図3】は、第1部材(D)の概略垂直断面図である。
【図4】は、従来の片面タイプの2P基板の製造工程を
示す説明図である。スタンパ等の垂直断面を見ている。
【図5】は、従来の両面タイプの2P基板の製造工程(
一部)を示す説明図である。スタンパ等の垂直断面を見
ている。 〔主要部分の符号の説明〕 A・・・スタンパ            B・・・ス
タンパ      C・・・第2部材 D・・・第1部材            L・・・2
P樹脂液(紫外線硬化型樹脂液) G・・・ガラス基板          R・・・2P
樹脂層以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スタンパ(A)又はスタンパ(B)の少な
    くとも一方が透明であるとし、 第1工程:スタンパ(A)の凹凸面とガラス基板の表面
    とを対向させ、両者の間に紫外線硬化型樹脂液を挟み込
    む; 第2工程:スタンパ(A)又はガラス基板を介して前記
    樹脂液に紫外線を照射することにより、ガラス基板とそ
    の表面に形成された2P樹脂層とスタンパ(A)の3者
    からなる第1部材を製造する; 第3工程:スタンパ(B)の凹凸面と前記第1部材のガ
    ラス基板の裏面とを対向させ、両者の間に紫外線硬化型
    樹脂液を挟み込む; 第4工程:スタンパ(A)又はスタンパ(B)のうち透
    明な方を介して前記樹脂液に紫外線を照射することによ
    り、前記ガラス基板の裏面に2P樹脂層を形成する;第
    5工程:スタンパ(A)と2P樹脂層(R)との界面及
    びスタンパ(B)と2P樹脂層(R)との界面からそれ
    ぞれ分離する; ことからなる両面タイプの2P基板の製造方法。
JP3149029A 1991-06-21 1991-06-21 両面タイプの2p基板の製造方法 Pending JPH04372741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3149029A JPH04372741A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 両面タイプの2p基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3149029A JPH04372741A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 両面タイプの2p基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04372741A true JPH04372741A (ja) 1992-12-25

Family

ID=15466116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3149029A Pending JPH04372741A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 両面タイプの2p基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04372741A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6800224B2 (en) 2001-08-24 2004-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Production process of optical disc and optical disc produced thereby
US8070968B2 (en) 2009-03-13 2011-12-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultraviolet-curable resin material for pattern transfer and magnetic recording medium manufacturing method using the same
US8173029B2 (en) 2009-03-18 2012-05-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic recording medium manufacturing method
US8372575B2 (en) 2009-03-13 2013-02-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultraviolet-curing resin material for pattern transfer and magnetic recording medium manufacturing method using the same
WO2014132705A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 富士フイルム株式会社 光情報記録媒体の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6800224B2 (en) 2001-08-24 2004-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Production process of optical disc and optical disc produced thereby
US8070968B2 (en) 2009-03-13 2011-12-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultraviolet-curable resin material for pattern transfer and magnetic recording medium manufacturing method using the same
US8372575B2 (en) 2009-03-13 2013-02-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultraviolet-curing resin material for pattern transfer and magnetic recording medium manufacturing method using the same
US8551685B2 (en) 2009-03-13 2013-10-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultraviolet-curing resin material for pattern transfer and magnetic recording medium manufacturing method using the same
US8173029B2 (en) 2009-03-18 2012-05-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic recording medium manufacturing method
WO2014132705A1 (ja) * 2013-02-27 2014-09-04 富士フイルム株式会社 光情報記録媒体の製造方法
CN105009214A (zh) * 2013-02-27 2015-10-28 富士胶片株式会社 光学信息记录介质的制造方法
US20150364153A1 (en) * 2013-02-27 2015-12-17 Fujifilm Corporation Method for manufacturing optical information recording medium
JPWO2014132705A1 (ja) * 2013-02-27 2017-02-02 富士フイルム株式会社 光情報記録媒体の製造方法
US9905260B2 (en) 2013-02-27 2018-02-27 Fujifilm Corporation Method for manufacturing optical information recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619804A (en) Fabricating optical record media
US6270611B1 (en) Multi-layer recording medium and method for producing same
US5330880A (en) Process for producing optical disks
EP0326342B1 (en) Information recording medium, production process and molding die for substrate therefor
US6465069B1 (en) Information recording medium and method of manufacturing resinous substrate for use in the recording medium
EP0335172B1 (en) Mold for cast molding of substrate for information recording medium, method for preparing substrate for information recording medium and method for preparing information recording medium by use thereof
JPH04372741A (ja) 両面タイプの2p基板の製造方法
CN101061541B (zh) 光盘的制造方法和光盘
JP2001234383A (ja) スタンパーの製造方法
US6284084B1 (en) Method of manufacturing information record carrier
JP2673965B2 (ja) 光ディスク基板製造用スタンパの裏打ち補強方法および光ディスク基板の製造方法
JPH06111387A (ja) プラスチック・スタンパーの製造方法
JP2540464B2 (ja) 光ディスク用基板の製造方法
JP2515587B2 (ja) 情報記録媒体用基板の注型成形用型、それを用いた情報記録媒体用基板の製造方法及び情報記録媒体の製造方法
JPS61273760A (ja) 光磁気デイスクの製造方法
JP2007323769A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH087336A (ja) 光ディスクおよびその製造方法
JPH06243517A (ja) 記録可能な光ディスクの製造方法および 記録可能な光ディスク用基板
JPH0469296A (ja) 光カード基板の製造方法
JPH02249154A (ja) 光ディスク原盤
JPH05174431A (ja) 光ディスク用2p基板の製造装置及びそれから製造された光ディスク用2p基板
JPH04370540A (ja) 光記録ディスク
JPS63222346A (ja) 光デイスクの製造方法
JPH09161313A (ja) 光学記録媒体
JPS62197936A (ja) 光デイスク用金型の製造方法