JPH04370540A - 光記録ディスク - Google Patents

光記録ディスク

Info

Publication number
JPH04370540A
JPH04370540A JP3148644A JP14864491A JPH04370540A JP H04370540 A JPH04370540 A JP H04370540A JP 3148644 A JP3148644 A JP 3148644A JP 14864491 A JP14864491 A JP 14864491A JP H04370540 A JPH04370540 A JP H04370540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer layer
substrate
thickness
optical recording
base board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3148644A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoharu Jinno
智施 神野
Kiyoaki Fujii
藤井 清朗
Masataka Yamaguchi
政孝 山口
Kiyohide Ogasawara
清秀 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP3148644A priority Critical patent/JPH04370540A/ja
Publication of JPH04370540A publication Critical patent/JPH04370540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディスク状の基板の上
に紫外線硬化性の転写層を有し、この上に記録膜を備え
る光記録ディスクに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、光記録ディスクの基板表面には
同心円またはスパイラルのトラッキング用グルーブが設
けられており、このものを設ける方法として、プラスチ
ック射出成形によって基板とグルーブを一体成形する方
法と、基板上にグルーブを有する転写層を設けるいわゆ
る2P(光重合;Photo−Polymerriza
tion)法とが知られている。
【0003】このうち、後者の2P法は、図2〜図5に
示されるような工程でグルーブを形成する必要がある。 すなわち、グルーブ作製原盤30(以下にスタンパ30
という)又は光透過性の基板11(光学ガラス又は透明
樹脂にて形成される)の上に紫外線硬化性樹脂溶液12
aを、中心軸に対して同心円状に塗布した後(図2参照
)、スタンパ30と基板11とを圧接し、しかる後、基
板11を通して紫外線UVを照射することにより、紫外
線硬化性樹脂溶液12aを硬化させ、転写層12を形成
させる。(図3参照)。基板11と一体化した転写層1
2をスタンパ30から剥離すると、硬化した転写層12
の表面上にスタンパ30のグルーブパターンが転写複製
される(図4および図5参照)。
【0004】しかる後、転写層12の表面に記録層13
を積層し(図5参照)、接着剤層14を介して別の基板
15を接着することにより光記録ディスクが製造される
(図1参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記、従
来の光記録ディスクにおいては、紫外線硬化性樹脂溶液
12aを紫外線により硬化させる際に、硬化収縮がおこ
る。そのため、この収縮力により基板の反りが生じてし
まい、光による記録・再生における収差の問題が顕著に
なってしまう。
【0006】このような問題を解決するために、本発明
は創案されたものであって、その目的は、従来の問題点
を解決し、基板の反りを許容限度内に納め、光による記
録・再生における収差の問題を回避できる光記録ディス
クを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、光透過性のディスク状のガラス基板と、こ
の基板の上に設けられたグルーブを有する紫外線硬化性
の転写層と、この転写層の上に直接または中間層を介し
て設けられた記録膜を有する光記録ディスクにおいて、
前記転写層の厚さTは、前記基板の厚さをt(μm)と
した場合、T≦0.17×tとなるように構成した。
【0008】
【作用】紫外線硬化性樹脂溶液を紫外線により硬化させ
て転写層を形成する際に、転写層の厚さを、基板との関
係で所定範囲内に設定しているので、基板の反りは許容
限度内に納められる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の光記録ディスクについて、図
1に基づいて説明する。本発明の光記録ディスク1は、
光透過性の基板11と、この基板の上に設けられたグル
ーブを有する紫外線硬化性の転写層12と、この転写層
12の上に直接または中間層を介して設けられた記録膜
13と、接着層14を介して設けられる保護基板15を
備えている。
【0010】基板11は、ディスク形状をなし、ガラス
材質から形成される。この基板11の厚さは、1.1〜
1.2mm程度、直径は、300mm程度である。この
ような基板11の上には、トラッキング用のグルーブを
備える転写層12が設けられる。転写層14は、上述の
ごとくスタンパを用い、紫外線硬化性の樹脂を硬化させ
ることに形成される。用いる紫外線硬化性の樹脂として
は、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、ア
クリル酸エステル等が挙げられる。
【0011】このような転写層12の厚さは、前記基板
11の厚さをt(μm)とした場合、T≦0.17×t
となるように設定される。この転写層12の厚さTが、
0.17×tを越えると、転写層の硬化収縮の影響が大
きくなりなり、基板のそりが許容限度を越え実用に絶え
なくなってしまう。一方、この厚さを極端に薄くしよう
とすると、紫外線硬化性の樹脂溶液を拡げるのに極めて
長い時間がかかり生産性が悪い。また、一様に広がらな
いことが起こりやすいという不都合が生じる。
【0012】ちなみに、基板11の厚さtを1200μ
m(1.2mm)、直径dを300mmとした場合、転
写層Tの厚さは200μm以下に設定しなければならな
い。また、転写層の厚さとは、基板11と転写層12と
の界面から転写層12の凸部の先端までの距離をいう。
【0013】このような転写層12の上には、直接また
は誘電体層などの中間層を介して記録膜13が積層され
る。記録膜13は、光記録可能な材料から形成される。 例えば、TeFeCo、GdTbFe、GaTbCo、
GdFeBi、DyFe、GdFe、GdCo、BiS
mYbCoGeIG、BiSmErGaIG、GdIG
、CoCr、CrO2 、PtCo、EuOFe、Eu
O、MnCuBi、MnAlGe、MnBi等の光磁気
記録材料や、Te系やシアニン等の有機色素系のピット
形成タイプの記録材料や、As−Te−Ge系、Sn−
Te−Se系、TeOx 系、Sb2 Se3 等の相
変化による記録材料や、フォトクロミック材料等の記録
材料が一例として挙げられる。
【0014】このような、記録膜13の上には、通常、
接着層14を介して、ガラスや樹脂等のディスク状の保
護基板15が形成される。接着層14は、上記の紫外線
硬化性の樹脂が用いられる。この接着層14の厚さは、
120μm程度である。この接着層14によっても基板
11の反りは、生じ得るのであって、この接着層14の
存在をも考慮して上記の転写層12の厚みは設定されて
いる。
【0015】以下、具体的実験例を示し、本発明をさら
に詳細に説明する。 実験例 まず、直径約330mmのスタンパ30を回転させつつ
、中心から約100mmの位置に紫外線硬化性樹脂溶液
12aを連続的に滴下し、中心軸に対してリング状の溶
液帯(幅約5mm)を作製した。その後、スタンパ30
をスタンパの上方に対向して設置された直径300mm
、厚さ1.2mmのガラス基板11の方に移動させてス
タンパ30と基板11とを圧接し、紫外線硬化性樹脂溶
液を内側および外側に延ばし、基板11のほぼ全面に塗
設した。しかる後、基板11を通して紫外線UVを照射
することにより、紫外線硬化性樹脂溶液を硬化させ、ス
タンパを基板から離して基板表面に転写層12を形成さ
せた。
【0016】この転写層12の上に、TeFeCoの光
磁気記録膜13をスパッタ法で形成した。この上に、紫
外線硬化性の接着剤14を介して、ガラスの保護基板1
5(厚さ1.2mm)を張り付けてサンプルを作製した
【0017】このようなサンプル作製において、転写層
12の厚さを、50μmのもの(本発明サンプル)と、
90μmのもの(比較サンプル)の2種類を作製した。 これら2種類のサンプルについて、反りおよび記録特性
の評価テストを行ったところ、転写層の厚いもの(90
μm)は、反りが大きく、記録特性が悪いという結果が
得られた。
【0018】
【発明の効果】上記実験例の結果から、本発明の効果は
明らかである。すなわち、本発明は、光透過性のディス
ク状の基板と、この基板の上に設けられたグルーブを有
する紫外線硬化性の転写層と、この転写層の上に直接ま
たは中間層を介して設けられた記録膜を有する光記録デ
ィスクにおいて、前記転写層の厚さT(μm)は、前記
基板の厚さをt(μm)とした場合、T≦0.17×t
となるようにしているので、紫外線硬化性樹脂溶液を紫
外線により硬化させる際に発生する基板の反りを許容限
度内に納めることができ、光による記録・再生における
収差の問題が確実に回避できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光記録ディスクの概略断面図である。
【図2】紫外線硬化性樹脂溶液の滴下状態を示す概略断
面図である。
【図3】紫外線露光工程の概略断面図である。
【図4】転写複製工程の、特に、剥離の状態を示す概略
断面図である。
【図5】転写層剥離後の状態を示す概略断面図である。
【符号の説明】
11…基板 12…転写層 12a…紫外線硬化性樹脂溶液

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  光透過性のディスク状の基板と、この
    基板の上に設けられたグルーブを有する紫外線硬化性の
    転写層と、この転写層の上に直接または中間層を介して
    設けられた記録膜を有する光記録ディスクにおいて、前
    記転写層の厚さT(μm)は、前記基板の厚さをt(μ
    m)とした場合、 T≦0.17×t となるようにしたことを特徴とする光記録ディスク。
JP3148644A 1991-06-20 1991-06-20 光記録ディスク Pending JPH04370540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3148644A JPH04370540A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 光記録ディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3148644A JPH04370540A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 光記録ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04370540A true JPH04370540A (ja) 1992-12-22

Family

ID=15457410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3148644A Pending JPH04370540A (ja) 1991-06-20 1991-06-20 光記録ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04370540A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2578459B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録媒体用基板の製造方法及び情報記録媒体用基板の成形用型
JP2002260307A (ja) 光情報記録媒体の製造方法、製造装置及び光情報記録媒体
WO1986006198A1 (en) Process for fabricating optical recording disk
WO1999000794A1 (fr) Support d'enregistrement optique et dispositif de disque optique
EP1509915B1 (en) Method of manufacturing an optical storage medium and optical storage medium
CN100358032C (zh) 制造光学数据存储介质的方法、光学数据存储介质和执行所述方法的设备
WO2000070608A1 (fr) Support d'enregistrement d'informations multicouche du type disque et son procede de production
US5292550A (en) Manufacturing method of substrate means for optical recording disk and apparatus therefor
US6821460B2 (en) Two-sided replication of data storage media
JPH04370540A (ja) 光記録ディスク
US20040184397A1 (en) Optical recording medium, method of producing the same and protective film-forming resin
JPWO2003030159A1 (ja) 光学記録媒体およびその製造方法
JPH04372741A (ja) 両面タイプの2p基板の製造方法
JP2673965B2 (ja) 光ディスク基板製造用スタンパの裏打ち補強方法および光ディスク基板の製造方法
JP2004039050A (ja) 光記録媒体、光記録媒体の製造方法及び製造装置
JPH0636355A (ja) 情報記録担体の製造方法
JPS59111820A (ja) 光情報担体デイスクの製造方法
JPH10188365A (ja) 貼り合わせディスクの製造方法
WO2003012784A1 (en) Optical recording medium, method of producing the same and protective film-forming resin
JPH052782A (ja) 光記録デイスク用基体の製造方法およびそれを実施するための装置
JPH09306026A (ja) 光ディスク及び光ディスクの光透過層形成方法
JPH02128337A (ja) 光学情報記録媒体用基板の製造方法
JP2003109251A (ja) 光記録媒体及びその製造方法ならびに保護膜形成性樹脂材料
JP2540464B2 (ja) 光ディスク用基板の製造方法
JPH04321947A (ja) 光記録ディスク