JPH0430556A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0430556A
JPH0430556A JP2135374A JP13537490A JPH0430556A JP H0430556 A JPH0430556 A JP H0430556A JP 2135374 A JP2135374 A JP 2135374A JP 13537490 A JP13537490 A JP 13537490A JP H0430556 A JPH0430556 A JP H0430556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
groove
semiconductor substrate
trench
silicon oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2135374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2575520B2 (ja
Inventor
Naoto Miyashita
直人 宮下
Koichi Takahashi
幸一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2135374A priority Critical patent/JP2575520B2/ja
Priority to KR1019910008656A priority patent/KR960006714B1/ko
Priority to EP91108691A priority patent/EP0459397B1/en
Priority to DE1991632676 priority patent/DE69132676T2/de
Publication of JPH0430556A publication Critical patent/JPH0430556A/ja
Priority to US08/250,110 priority patent/US5434447A/en
Priority to US08/705,705 priority patent/US5683908A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2575520B2 publication Critical patent/JP2575520B2/ja
Priority to US08/874,317 priority patent/US5858859A/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に半導体装
置の素子分離溝に関する。
(従来の技術) 以下、従来の半導体装置の製造方法を第1図および第3
図を参照して説明する。第1図は従来技術および本発明
の実施例に係わる半導体装置の製造方法を工程順に示し
た断面図、第4図は従来技術の問題点を説明するための
図である。
半導体基板10の表面に第1の酸化膜1を形成する。次
に、その上に第2の酸化膜2を形成する。
そして、レジストを塗布しR,IHにより素子領域4を
分離するための素子分離溝5を形成する(第1図(a)
)。
その後レジストおよび第1の酸化膜l、第2の酸化膜2
を除去する。そして、素子領域4の表面および溝5内面
に第3の酸化膜6を形成する。次に、素子領域4上面の
一部に非酸化性膜7を形成する(第1図(b))。
そして、この非酸化性膜7を耐酸化マスクとして、素子
領域4の表面の一部および溝5内面に第4の酸化膜8を
形成する(第1図 (C))。
次に、第4の酸化膜8を形成した溝5にポリシリコン9
を埋め込みポリシリコンを平坦化した後、薄いキャップ
酸化膜12を形成する。そしてこの素子領域4には周知
の方法により、例えば、N型エミッタ領域E、P型ベー
ス領域BSN型コレクタ領域Cが形成される(第1図(
d))。
この製造方法では第3図に示すように、素子分離溝5の
上部のコーナ一部31はほぼ直角になっている。そのた
め、素子領域4の表面の一部および溝5内面に第4酸化
膜8を形成する際、溝5の上部のコーナー31に酸化時
の熱応力集中、体積膨脹等による応力の集中が起こり、
そのコーナ一部31に転位欠陥32が発生することがあ
った。
転位欠陥は、素子領域間の分離特性や素子領域に形成さ
れる素子特性を劣化させる。例えば、素子領域にバイポ
ーラトランジスタでアレーを形成した場合、転位欠陥は
コレクタ間のリーク電流を増加し、あるいはIc  h
t*特性等のトランジスタ特性を劣化させる。つまり転
位欠陥がある密度で存在すると、欠陥を中心とする再結
合電流が増加するために素子特性や素子間分離特性を劣
化させるという欠点があった。
(発明が解決しようとする課題) このように、従来の半導体装置の製造方法を用いた場合
、素子分離溝の上部のコーナ一部に転位欠陥が発生し、
素子領域間の分離特性や素子領域に形成される素子特性
を劣化させるという問題があった。
本発明は、以上の点に鑑み、素子分離溝の上部のコーナ
一部に発生する転位欠陥を抑制し、素子領域間の分離特
性や素子領域に形成される素子特性を向上する半導体装
置の製造方法を提供する。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明による半導体装置の製造方法は、半導体基板上に
絶縁膜を形成する工程と、前記絶縁膜下の半導体基板表
面を含めて前記絶縁膜を等方性エツチング除去し浅い素
子分離溝形成用溝を形成する工程と、前記素子分離用溝
形成用溝の側面の半導体基板表面を異方性エツチングし
傾斜をつける工程と、前記素子分離溝形成用溝底面の半
導体基板を異方性エツチング除去し深い素子分離用溝を
形成する工程とを備えたことを特徴とする。
(作用) 製造工程中、半導体基板上に形成された絶縁膜をその絶
縁膜下の半導体基板表面を含めて等方性エツチング除去
し素子分離溝形成用溝を形成した後、この素子分離溝形
成用溝の半導体基板表面を異方性エツチングし傾斜をつ
けることにより、素子分離溝表面および基板に酸化膜を
形成する際、コーナ一部の転位欠陥が抑制できる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第1図および第2図を参照して
説明する。第1図は本発明の実施例を工程順に示した断
面図、第2図は本発明の実施例の要部を示した断面図で
ある。
まず、半導体基板IOの表面に熱酸化によりシリコン酸
化膜1を形成し、その上からシリコンナイトライド2を
形成する。次にCVD法によりシリコン酸化膜3を形成
後、レジストを塗布してRIEによってシリコン酸化膜
1下の数千人の半導体基板IOを含めてシリコン酸化膜
1、シリコンナイトライド2およびシリコン酸化膜3を
除去し素子分離溝形成用溝5−を形成する(第2図 (
a))。
次に、異方性エツチングにより溝5゛の半導体基板lO
の側面傾斜13をつける(第2図(b))。
そして、RIEにより溝5′をさらに深く掘り5〜7μ
の深さの素子分離溝5を形成する。これにより溝5で分
離された素子領域4が形成される(第1図 (a)およ
び第2図 (C))。
次に、レジストおよびシリコン酸化膜1、シリコンナイ
トライド2、シリコン酸化膜3を除去する。そしてH2
および02ガス中で950’Cの熱酸化を行い半導体基
板1上および溝5内面に500人のシリコン酸化膜6を
形成し、さらに減圧CVD法により 780℃で厚さ 
500〜1.500人のシリコンナイトライド膜を形成
し、この膜をプラズマエツチングして、素子領域4上の
一部に非酸化膜7を形成する(第1図(b))。
その後、この非酸化性膜7を耐酸化マスクとして、素子
領域4の表面の一部および溝5内面にそして、満5にポ
リシリコン9を埋め込み、ポリシリコン9を平坦化した
後、薄いキャップ酸化膜12を形成する。この素子領域
4には、周知の製法により例えば、N型エミッタ領域E
1ベース領本発明の実施例に示した工程にしたがい、パ
イ示すようにまるめられる。
そのため、酸化時の熱応力集中、体積膨張等による応力
の集中が緩和され、従来技術で問題となった溝の上部コ
ーナ一部11から発生する転位欠陥の発生を抑制するこ
とができる。よって、素子領域間の分離特性や素子領域
に形成される素子特性を向上する。
[発明の効果] 以上の結果から明らかなように、本発明では、素子分離
溝上部コーナ一部に発生する転位欠陥が抑制でき、素子
領域間の分離特性や素子領域に形成される素子特性が向
上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例および従来に係わる半導体装置
の製造方法を工程順に示した断面図、第2図は本発明の
実施例に係わる半導体装置の製造方法の要部を工程順に
示した断面図、第3図は従来の半導体装置の製造方法の
問題点を説明するための図である。 1・・・シリコン酸化膜、2・・・シリコンナイトライ
ド、3・・・シリコン酸化膜、4・・・素子領域、5・
・・素子分離溝、6・・・シリコン酸化膜、8・・・酸
化膜、9・・・ポリシリコン、10・・・半導体基板、
11・・・コーナ一部、12・・・キャップ酸化膜、1
3・・・傾斜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板上に絶縁膜を形成する工程と、前記絶縁膜
    下の半導体基板表面を含めて前記絶縁膜を等方性エッチ
    ング除去し浅い素子分離溝形成用溝を形成する工程と、
    前記素子分離形成用溝の側面の半導体基板表面を異方性
    エッチングし傾斜をつける工程と、前記素子分離溝形成
    用溝底面の半導体基板を異方性エッチング除去し深い素
    子分離溝を形成する工程とを備えたことを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
JP2135374A 1990-05-28 1990-05-28 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP2575520B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2135374A JP2575520B2 (ja) 1990-05-28 1990-05-28 半導体装置の製造方法
KR1019910008656A KR960006714B1 (ko) 1990-05-28 1991-05-27 반도체 장치의 제조 방법
DE1991632676 DE69132676T2 (de) 1990-05-28 1991-05-28 Verfahren zur Herstellung einer Halbleiteranordnung mit einem Graben für die Isolationkomponenten
EP91108691A EP0459397B1 (en) 1990-05-28 1991-05-28 Method of fabricating a semiconductor device having a trench for device isolation
US08/250,110 US5434447A (en) 1990-05-28 1994-05-26 Semiconductor device having a trench for device isolation and method of fabricating the same
US08/705,705 US5683908A (en) 1990-05-28 1996-08-30 Method of fabricating trench isolation structure having tapered opening
US08/874,317 US5858859A (en) 1990-05-28 1997-06-13 Semiconductor device having a trench for device isolation fabrication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2135374A JP2575520B2 (ja) 1990-05-28 1990-05-28 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0430556A true JPH0430556A (ja) 1992-02-03
JP2575520B2 JP2575520B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=15150224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2135374A Expired - Lifetime JP2575520B2 (ja) 1990-05-28 1990-05-28 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575520B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100230384B1 (ko) * 1996-11-18 1999-11-15 윤종용 반도체소자의 트렌치 형성방법
US6259143B1 (en) 1998-10-08 2001-07-10 Nec Corporation Semiconductor memory device of NOR type mask ROM and manufacturing method of the same
KR20030049201A (ko) * 2001-12-14 2003-06-25 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 소자분리막 형성 방법
KR100415096B1 (ko) * 1997-12-19 2004-03-22 주식회사 하이닉스반도체 반도체장치의소자분리막의형성방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582030A (ja) * 1981-06-29 1983-01-07 Nec Corp 半導体結晶の加工方法
JPS60126847A (ja) * 1983-12-14 1985-07-06 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 半導体装置の製造方法
JPS60160125A (ja) * 1984-01-30 1985-08-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582030A (ja) * 1981-06-29 1983-01-07 Nec Corp 半導体結晶の加工方法
JPS60126847A (ja) * 1983-12-14 1985-07-06 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 半導体装置の製造方法
JPS60160125A (ja) * 1984-01-30 1985-08-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100230384B1 (ko) * 1996-11-18 1999-11-15 윤종용 반도체소자의 트렌치 형성방법
KR100415096B1 (ko) * 1997-12-19 2004-03-22 주식회사 하이닉스반도체 반도체장치의소자분리막의형성방법
US6259143B1 (en) 1998-10-08 2001-07-10 Nec Corporation Semiconductor memory device of NOR type mask ROM and manufacturing method of the same
KR20030049201A (ko) * 2001-12-14 2003-06-25 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 소자분리막 형성 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2575520B2 (ja) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960006714B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JP3180599B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3157357B2 (ja) 半導体装置
JPH0513566A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0449777B2 (ja)
JP2002118256A (ja) 溝を有する半導体装置およびその製造方法
US4661832A (en) Total dielectric isolation for integrated circuits
US5943578A (en) Method of manufacturing a semiconductor device having an element isolating region
US7772673B1 (en) Deep trench isolation and method for forming same
JP2667552B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0430556A (ja) 半導体装置の製造方法
JP6839297B2 (ja) トレンチ分離構造およびその製造方法
JPH03234042A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07106412A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6872632B2 (en) Method of fabricating semiconductor device
JPH0334541A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3575408B2 (ja) トレンチ素子分離領域を有する半導体装置の製造方法
JPH05283520A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3265836B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2652995B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06349940A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH05166921A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2680358B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP2006049663A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05114646A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 14