JPH0430437A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0430437A
JPH0430437A JP13645690A JP13645690A JPH0430437A JP H0430437 A JPH0430437 A JP H0430437A JP 13645690 A JP13645690 A JP 13645690A JP 13645690 A JP13645690 A JP 13645690A JP H0430437 A JPH0430437 A JP H0430437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
oxide film
conductive layer
insulating film
sidewall spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13645690A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Sekikawa
信之 関川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP13645690A priority Critical patent/JPH0430437A/ja
Publication of JPH0430437A publication Critical patent/JPH0430437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (り産業上の利用分野 本発明は半導体装置の製造方法に関するものであり、さ
らに詳しく言えば、ポリサイド構造のゲート電極層を有
するLDD構造MO5)−ランジスタの製造方法に関す
るものである。
(ロ)従来の技術 近年IMビットダイナミックRAM等の高集積LSIに
おいて用いられるMOSトランジスタのチャンネル長は
1μm程度に微細化されている。
このような微細化MOSトランジスタでは、短チャンネ
ル効果の防止のためにいわゆるLDD(Lightly
 Doped Drain )構造が用いられるととも
に、高速動作を可能とするためにゲート電極にはポリサ
イド構造(ポリシリコン層の上に高融点金属シリサイド
層を積層したもの)を用いて、ゲート電極層を低抵抗化
している。
この種のMOSトランジスタの製造方法は、たとえば、
特開昭63−237566号公報に開示されるものがあ
り、これを第2図A乃至第2図りに示して説明する。
まず第2図Aに示す如く、P型シリコン基板(21)上
に選択的にフィールド酸化膜<22)とこれを除く部分
にゲート酸化膜(23)を形成する。次いでこのゲート
酸化膜(23)上にポリサイド構造(たとえばリンネ鈍
物を含有したポリシリコン層(24)(7)上にWシリ
サイド層(25)を積層したもの)のゲート電極層(2
6)を形成する。更に前記基板〈21)のソース・ドレ
イン領域にイオン注入法によって、N−層(27)を形
成する。
続いて第2図Bに示す如く、全面に導電材より成る導電
層り28)及び酸化シリコン膜〈29)を順次堆積する
しかる後に第2図Cに示す如く、前記酸化シリコン膜(
29)をRIE法によりエツチングして、前記ゲート電
極層り26)の側壁にサイドウオールスペーサ絶縁膜(
30)を形成する。
続いて第2図りに示す如く、前記導電層〈28)をRI
E法によりエツチングして、前記サイドウオールスペー
サ絶縁膜(30)の下方にのみ前記導電層(28)を残
す。次に前記基板(21)に高濃度As不純物をイオン
注入してN′″層(31)を形成する。
このような製造方法によれば、ゲート電極層く26)は
ポリサイド構造で形成されるので大幅に低抵抗化できる
。また、サイドウオールスペーサ絶縁膜(30)の下方
にはゲート電極層(26)と電気的に接続した導電層(
28)が形成されるので、N−層〈27)の抵抗が下が
ってgmを高くすることができるとともに、サイドウオ
ールスペーサ絶縁膜(30)へのホットキャリアの注入
が前記導電層(28)によって抑えられるので、このホ
ットキャリア注入によるgmの初期劣化を軽減できると
いう利点があった。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、上述した従来方法においては、第2図り
に示す如く、前記導電膜(28)をRIE法によってエ
ツチングして、サイドウオールスペーサ絶縁膜(30)
の下方にのみ前記導電膜(28)を残す工程において、
必然的にWシリサイド層(25)上方の前記導電層(2
8)は除去され、Wシリサイド層(25)が露出した状
態となる。
このため、その後の酸化処理(例えば、N+層(31)
形成後の再酸化等)はWシリサイド層(25)が露出さ
れたままで行なうことになり、Wシリサイド層(25)
の表面が酸化されて表面あれを起こしたり、あるいは酸
化の影響でポリシリコン層(24)とWシリサイド層(
25)がはがれてしまう等の問題点を有していた。
(二〉課題を解決するための手段 本発明は斯上した問題点に鑑みてなされ、サイドウオー
ルスペーサ絶縁膜り10)を耐酸化性マスクとして、ポ
リシリコンよりなる導電層(8〉を熱酸化することによ
って従来の問題点を解決した半導体装置の製造方法を提
供するものである。
(ホ)作用 本発明に依れば、サイドウオールスペーサ絶縁膜(10
〉の下方にのみ導電層<8)を残す方法において、サイ
ドウオールスペーサ絶縁膜(10)を耐酸化性マスクと
して、導電層(8〉を熱酸化する工程を具備しているの
で、この工程を行なうことによって前記サイドウオール
スペーサ絶縁膜(10)の下方を除く導電膜(8)は酸
化シリコン膜(12)となる。
したがってWシリサイド層(5)は導電層(8〉又は酸
化シリコン膜(12)で被覆しているので、酸化性雰囲
気にきらされるおそれがなく、Wシリサイド層<5)の
表面あれあるいははがれ等を肪止できる。
(へ)実施例 本発明に依る半導体装置の製造方法を第1図A乃至第1
図りを参照して説明する。
まず第1図Aに示す如く、P型シリコン基板(1)上に
LOCO5法によりフィールド酸化膜(2)を8000
人程度0膜厚に形成し、これを除く部分に熱酸化により
ゲート酸化膜<3)を250人程度の膜厚に形成する。
次いでこのゲート酸化膜(3)上にポリサイド構造(例
えば、リンネ鈍物をl x l Q ”7cm”程度含
有した2500人のポリシリコン層<4〉の上に250
0人のWシリサイド層(5)を積層したもの)を積層形
成し、これをバターニングしてゲート電極層(6)を形
成する。更に前記基板(1)のソース・ドレイン領域に
イオン注入法を以って、P”イオンを80KeV、5X
10”1onsハがの条件下で打ち込み、N−層(7)
を形成する。
続いて第1図Bに示す如く、導電層(8)(リンネ鈍物
を1 x 10 ”7cm”程度含有させた100人〜
300人のポリシリコン層よりなるもの)及び3000
人程度0酸化シリコン膜(9)をLPCVD法等により
順次堆積する。
しかる後に第1図Cに示す如く、前記酸化シリコン膜(
9)をRI E (Reactive Ion Etc
hing )法によりエツチングして、前記ゲート電極
層(6)の側壁にサイドウオールスペーサ絶縁膜(10
)を形成する。ここで導電層(8)に対する酸化シリコ
ン膜(9)のエツチング速度比の大きなRIE法を用い
れば、下地の導電層(8)をエツチングすることなく、
サイドウオールスペーサ絶縁膜〈10)を形成できるの
で、基板(1)にダメージを与えるおそれがなく、また
フィールド酸化膜(2)の膜減りを防止できるという利
点がある。
次に前記基板り1)にAs”″イオンをイオン注入法を
以って、80KeV、5 X 10 ” ’1ons/
 cm ″の条件下で打ち込み、N+層(11〉を形成
する。ここでWシリサイド層(5)の表面は導電層(8
)で被覆されているので、前記イオン注入のために表面
あれを起こすのを防止できる。
続いて第1図りに示す如く、前記サイドウオールスペー
サ絶縁膜(10)を耐酸化性マスクとして、前記導電層
<8)を850°C〜950°C10□雰囲気、60分
の条件下で熱酸化して、前記サイドウオールスペーサ絶
縁膜り10)の下方にのみ前記導電層(8)を残し、他
を酸化シリコン膜(12〉に変化させる。
本発明の特徴とする点は前述の如く、サイドウオールス
ペーサ絶縁膜(10)を耐酸化性マスクとして導電層(
8)を熱酸化して前記サイドウオールスペーサ絶縁膜(
10)の下方にのみゲート電極層(6)と電気的に接続
された導電層(8)を形成することにある。このような
方法に依れば、Wシリサイド層(5)は前記熱酸化中は
導電層(8)によって、また熱酸化後は酸化シリコン膜
(12)で被覆されているので、酸化性雰囲気に直接さ
らされるおそれがなく、Wシリサイド層(5)の表面あ
れあるいははがれ等を防止できる。
また前記熱酸化はポリサイドを低抵抗化するためのポリ
サイドアニール工程を兼ねることができるので、従来方
法と比べて製造工程を簡略化できるという利点もある。
なお前記の熱酸化時にポリシリコン層(4)のリンネ鈍
物が前記導電層(8)に拡散されるので、前述の如く導
電層(8)にリンネ鈍物をあらかじめ含有させることは
必ずしも必要ではない。
(ト)発明の詳細 な説明したように、本発明に依れば、サイドウオールス
ペーサ絶縁膜(10)を耐酸化性マスクとして導電層(
8)を熱酸化することにより、サイドウオールスペーサ
絶縁膜(10)の下方にのみゲート電極層(6)と電気
的に接続された導電層(8)が形成されるので、ゲート
・ドレインのオーバーラツプ効果によりN−層(7)の
抵抗が下がってMOSトランジスタのgmを向上できる
とともに、サイドウオールスペーサ絶縁膜(10)への
ホットキャリアの注入が前記導電層(8〉によって抑え
られるので、このホットキャリア注入によるgmの初期
劣化を軽減できる。
しかも、前記の熱酸化によってWシリサイド層(5)表
面は酸化シリコン膜(12)で被覆されるので、その後
酸化処理を行なってもWシリサイド層(5)の表面が酸
化性雰囲気にきらされるおそれがなく、Wシリサイド層
(5)の表面あれあるいははがれ等を防止できる。さら
に、前記の熱酸化はポリサイドアニール工程を兼ねるこ
とができるので、従来法と比べて製造工程を簡略化でき
るという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図A乃至第1図りは本発明に依る半導体装置の製造
方法を説明する断面図、第2図A乃至第2図りは従来の
半導体装置の製造方法を説明する断面図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上にゲート絶縁膜を介して、ポリシリ
    コン層及び高融点金属シリサイド層を順次積層する工程
    と、 前記ポリシリコン層及び高融点金属シリサイド層を選択
    的にエッチングして所定のゲート電極層を形成する工程
    と、 全面に導電層及び酸化シリコン膜を順次堆積する工程と
    、 前記酸化シリコン膜をRIE法によりエッチングして、
    前記ゲート電極層の側壁にサイドウォールスペーサ絶縁
    膜を形成する工程と、 前記サイドウォールスペーサ絶縁膜を耐酸化性マスクと
    して、前記導電層を熱酸化することにより前記サイドウ
    ォールスペーサ絶縁膜の下方にのみ前記導電層を残す工
    程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)前記高融点金属シリサイド層がWシリサイド層よ
    りなることを特徴とする請求項第1項記載の半導体装置
    の製造方法。
  3. (3)前記導電層がリンをドープしたポリシリコン層よ
    りなることを特徴とする請求項第1項又は第2項記載の
    半導体装置の製造方法。
JP13645690A 1990-05-25 1990-05-25 半導体装置の製造方法 Pending JPH0430437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13645690A JPH0430437A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13645690A JPH0430437A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0430437A true JPH0430437A (ja) 1992-02-03

Family

ID=15175539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13645690A Pending JPH0430437A (ja) 1990-05-25 1990-05-25 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0430437A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012036186A1 (ja) 2010-09-14 2012-03-22 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 芳香族炭化水素の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012036186A1 (ja) 2010-09-14 2012-03-22 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 芳香族炭化水素の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59111358A (ja) Cmos構造体の製造方法
US5610424A (en) Metal oxide semiconductor field effect transistor
KR0161380B1 (ko) 반도체장치의 트랜지스터 및 그 제조방법
JPH01259560A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0430437A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6025028B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05206454A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
KR100549941B1 (ko) 반도체소자의 게이트전극 구조
JP3714757B2 (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPS60128668A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63241965A (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP3231462B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08321607A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH029134A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3172081B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04297037A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04162519A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JP3123598B2 (ja) Lsi及びその製造方法
JPH0483347A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63266865A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03181136A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04137735A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH053210A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63153862A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02291138A (ja) トランジスタの製造方法