JPS59111358A - Cmos構造体の製造方法 - Google Patents

Cmos構造体の製造方法

Info

Publication number
JPS59111358A
JPS59111358A JP58131117A JP13111783A JPS59111358A JP S59111358 A JPS59111358 A JP S59111358A JP 58131117 A JP58131117 A JP 58131117A JP 13111783 A JP13111783 A JP 13111783A JP S59111358 A JPS59111358 A JP S59111358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
channel
gate electrode
regions
polysilicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58131117A
Other languages
English (en)
Inventor
ピ−タ−・エドウイン・コトレル
ヘンリ−・ジヨン・ゲイペル・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS59111358A publication Critical patent/JPS59111358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823814Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/981Utilizing varying dielectric thickness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は集積回路構造体の簡単な製造方法を提供するも
のである。更に具体的に云うと、本発明は1つの共通の
半導体基板にN及びPチャネル・トランジスタの両者が
形成されるCMO8(相補形MO8)技術のトランジス
タの配列体を製造する方法に係る。
〔従来技術〕
米国特許第4002501号及び第4183164号明
細書に於いてCMOSデバイスを製造するプロセスが示
されており、ソース及びドレイン領域の上に厚い絶縁体
を用いる事によって制御されたチャネル長及び低いゲー
ト・オーバラップ−キャパシタンスを呈する相補的デバ
イスを製造するだめのプロセスが開示されている。
米国特許第4045250号明細書は相対的に厚いアイ
ソレーション及びソース/ドレインのパッシベーション
を同時に単一の酸化ステップで成長させるプロセスを用
いるCMO8構造体の製造方法を開示している。
米国特許第5700507号明細書は加熱処理ステップ
の数が少なくなるCMO8構造体の製造方法を開示して
いる。
米国特許第4244752号明細書に於いてはP及びN
チャネル・デバイスの両方のためにゲート電極を形成す
る様に単一のポリシリコン層を用いるCMO8構造体の
製造方法が開示されている。
〔本発明の目的及び概要〕
本発明の目的は改良されたチャネル長のトラッキング(
tracking)  即ち制御が可能な、マスキング
工程が最少回数ですむ、Pチャネル・デバイスに対する
最小ゲート部−拡散部間のオーバラップ・キャパシタン
スが最小であるプレーナCMOS構造体を製造するため
の非常に簡単な製造方法を提供する事にある。
本発明に従って、単一のポリシリコンもしくは他の高温
材金属を用いてCMO8構造体を製造するための、処理
時間を短縮しうる簡単な方法が提供される。該方法に於
いては、共通基板のN型及びP型半導体層の両者の上に
薄いゲート酸化物を形成し、N型及びP型層の上にゲー
ト電極を同時に形成し、P型層内にN+ソース及びドレ
イン領域を形成する様にN型不純物を選択的に注入する
工程が用いられる。次に半導体層は、N型層上のゲート
電極の側部に隣接する酸化物の厚さよりも相当厚い、P
型層上のゲート電極の側部に隣接する酸化物(例えば5
i02)を形成する様に酸化処理される。マスクを用い
る事な(、N型層内へP型不純物を注入してP+ソース
及びドレイン領域を形成する。N+ソース及びドレイン
領域上に相対的に厚い酸化物を成長させ、そしてP+不
純物注入の強度を制御する事によって、N+ソース及び
ドレイン領域はP+の注入によって悪影響を受げず、P
+ソース及びドレインはより深い拡散領域を呈した状態
で形成する事ができる。これによって、Pチャネル・デ
バイスとの直列抵抗を減じるより小さい拡散抵抗が呈せ
られ、実際のゲートが設けられたデバイス領域の下にお
ける横方向の重なりが小さくなる。
〔実施例〕
第1図の構造体は例えばP+導電型のシリコンの半導体
基板1D及び基板1o上に成長されたP−タイプのシリ
コンが好ましいエピタキシャル半導体層12を有してい
る。5i02の薄い層14がエピタキシャル層12の上
に成長され、5t3N4の層16が例えば公知の低圧C
VD法によって5i02層14上に付着される。150
ナノメータの厚さを有しうるポリシリコンの第1層18
が例えば未ドーグ状態で低圧CVDによって5t3N4
層16上に付着される。エピタキシャル・シリコン層1
2の厚さは例えば1ないし15マイクロメータであって
、5ないし50ρ−儂の抵抗率を有する。層14及び1
6は夫々4G及び1(IC1ナノメータである。
図示しない第1の通常の7オトレジスト・マスクを用い
て、第6図の埋込酸化物領域3o、32及び34をうる
ためのパッド26及び28を画成するためにポリシリコ
ン層18及び5t3N4層16内に開孔部20.22及
び24が形成される。
第1ポリシリコン層18及び5t3N4層16は四弗化
炭素(CF 4 )及び酸素ガスを用いてドライ・エツ
チングしうる。次に酸素プラズマ内でフォトレジストψ
マスクを除去し、公知のプロセスで残留する構造体の表
面をクリーニングする。
第2図に示す第2のフォトレジスト・マスク66が第1
ポリシリコン層18及びS i02層14の露出した表
面の上へ設げられる。マスク36はNウェル40を画成
するための開孔部38を有する。
その開孔に燐が注入される。開孔部68に於いて示され
る様に、マスク66の端部は図示される様な傾斜部を呈
する。ポリシリコンの第2の層がフォトレジスト・マス
ク36の上及び開孔部68の内部へ好ましくは方向性を
有した状態でもって付着され、夫々第1及び第2のポリ
シリコン部42及び44が形成される。第2のフォトレ
ジスト・マスク66の上に付着された第2のポリシリコ
ン層の部分42は公知のリフト・オフ法によって第2の
フォトレジスト・マスク66と共に除去され、不活性雰
囲気に於いて公知の加熱プロセスによりエピタキシャル
層12内により深く燐イオンがドライブ・インされる。
ポリシリコン層の部分44を配置したまま、パッド28
及びポリシリコン部44によって画成されるP−エピタ
キシャル層120表面の選択された部分に硼素を注入す
る。これによって第6図に示されるNチャネル・デバイ
スのフィールド領域46及び48が形成される。残りの
全てのポリシリコンを除去し、パッド26及び28にお
けるSi3N4層16によって保護された薄いS i 
02領域14′及び14“に隣接して埋込酸化物領域3
0.32及び64を成長させる。次にパッド26及び2
8を除去し、ゲート絶縁体(14′、14“)を再成長
させ、そして硼素チャネル注入を行なう。
第4図に示す様に、薄いS i O2領域14′及び1
  4”並びに埋込酸化物領域30.32及び′54の
上に第3のドープされたポリシリコン層が付着され、第
1デバイス52の第1ゲート電極50及び第2デバイス
56の第2ゲート電極54として用(・るための第1及
び第2のポリシリコン部分を形成する様に図示しない第
3のフォトレジスト・マスクを用いて適当に選択的にエ
ツチングを行なう。開孔部64を有するフォトレジスト
・マスク62でNウェル40を保護することによって、
第1デノくイス52のためのN+ソース及びドレイン領
域58及び60を形成するために砒素イオンAsが注入
される。必要ならば、ポリシリコンの第6の層を付着す
るかわりに、任意の公知の珪化物及びポIJシ)’(P
olycide・・・ポリシリコン及び珪化物を組合せ
たもの)を用いてもよい。砒素イオンは8×1015イ
オン/dのドーズ量及び80Kevの強度で注入し5る
フォトレジスト・マスク62を除去したのち、構造体を
再酸化する。デバイス52のゲート電極50の側部に隣
接してエピタキシャル層120表面に濃密にドープした
N+ソース及びドレイン領域58及び60が配置される
ので、第5図に示す様に相対的に厚い5i02の層66
及び6日が上記の再酸化工程において成長する。再酸化
プロセス後、5i02層70及び72の厚さはS i0
2層66及び68の厚さより相当薄くなる事に注目され
たい。これは層70及び72の下のエピタキシャル層1
2が、層66及び68の下のN+領域58及び60にお
けるドープ・レベルと比較して相対的に希薄にドープさ
れているからである。更に、再酸化プロセスにおいて、
5i02層74及び76が夫々ゲート電極50及び54
の露出した表面に形成される事に注目されたい。
相対的に厚い5i02層66.68とS i02層74
とがN+ソース及びドレイン領域58及び6゜を保護し
た状態で、第6図に示す様にPチャネル・デバイス56
のソース及びドレインを形成するために、領域78及び
8o内へ硼素イオンBを導入する様にイオン注入を行な
う。5i02層66及び68とS i02層70及び7
2との間の厚さの差によって、フォトレジスト・マスク
を用いな(でもP+ソース及びドレイン領域78及び8
0内よりもN+ソース及びドレイン領域58及び60に
よりずっと少量の硼素が注入される事が理解される。硼
素の注入エネルギは、ガウス分布に於ける硼素注入のピ
ーク・レベル迄の距離が8402層66もしくは68の
厚さよりもずっと小であり、しかも5i02層70もし
くは72の厚さに近いかあるいはより犬である様に選択
する。硼素は例えば2−5X1015イオン/dのドー
ズ量及び4080KeVの強度で注入される。再酸化プ
ロセスの後及び硼素注入プロセスの前に、S i02層
66及び68の厚さはS i02層70及び72の厚さ
の少くとも1.4〜2.5倍である事が分った。
更に、P+領域78及び80の端部が5i02層76の
側壁部の表面82及び84と整列し、P+領域78の端
部とゲート電極54の隣接する端部の間の距離が5i0
2層7乙の側壁部に於ける厚さに等しくなる事を理解さ
れたい。100−300ナノメータに等しい同様の間隔
がP十領域80の端部及びゲート電極54の隣接端部の
間にも生じる。ゲート電極54の隣接端部からある距離
のところにP+ソース及びドレイン領域の開始点を形成
する事によって、より低い拡散抵抗を呈する様により深
いP十拡散領域78及び80を形成する事ができる。こ
れによって、特に結線上の目的から、デバイス56との
直列抵抗を減じる事ができ、しかも電極54の下の領域
78及び80の横方向の重なり(lateral  e
xtent)を減じることができる。
領域78及び80に硼素イオンBを注入したのち、硼素
のイオン注入の際に濃密にドープされたN十領域58及
び60内に導入された硼素がその内部に含有される程度
にのみ注入されたイオンをアニールし、ドライブ・イン
するために加熱プロセスを行なう。このアニーリング・
プロセスにおいて、領域78及び80はゲート電極54
の端部まで水平方向に拡散する。
硼素イオンのドライブ会イン・プロセスの開始時に於い
ては、P+ソース及びドレイン領域の端部はゲート電極
54の端部から離れているので、硼素イオンをゲート電
極54の端部までドライブする事が出来、よってデバイ
ス56の実際のゲート電極長さ及び実効チャネル長さの
差は最小となり、最小チャネル長のデバイスにとって影
響が太きい、ゲート電極54とP十領域78及び80と
の間のゲート・キャパシタンスが最小となる。
この技術は、PドーパントのN十拡散領域58及び60
内部への導入が非常に少ない(たとえあったとしても5
%以下)、Pチャネル・デバイス56におけるP十領域
78.80のPドーパント・レベルをずっと高くし、よ
り高い導電率をうる事の可能な方法を提供するものであ
る事を理解されたい。
側壁酸化物及び単一の不活性アニーリング・プロセスの
組合せによって、より短かいチャネルを有するデバイス
が得られ、これによってPチャネルの公称デバイス長を
対応するNチャネル・デバイス長よりも相当短かくする
事ができる(例えば公称Pチャネル・デバイス長が1.
6ミクロンで、公称Nチャネル・デバイス長が2,0ミ
クロン)。
もしもS i02領域66.68が薄く、N拡散領域5
8及び60内へのPドーパントの垂直方向の浸透が制限
されないならば、Pドーパントによる相当な電気的補償
が生じ、抵抗率は100Ω/口より大きい値になるが、
本発明に於いては30−40Ω/口のPチャネル拡散を
達成する事ができる。
本発明の簡単なプロセスを用いる事によって、Nチャネ
ル・デバイスの特性を変更せず、Pチャネル・デバイス
の特性が相当改良されるチャネル長トラッキングの可能
なCMO8構造体が得られる事に注目されたい。
ポリシリコン・ゲート電極50及び54は珪化物もしく
はポリシトの様な他の高温材を用いてもよく、また燐、
砒素及び硼素以外の不純物を用いてもよい事は云うまで
もない。更にNチャネル及びPチャネル(CMO8)デ
バイスは非結晶性のブロッキング・マスク62を用いて
も形成しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は本発明の方法の各プロセスを説明
する図である。 第6図において、 10・・・・基板、12・・・・エピタキシャル層、6
0.62.64・・・・埋込酸化物領域、66.68.
70 、 72 ・・・・ 5i02層、  40 ・
・・・ N ウ エル、  50.54・・・・ゲート
電極、46.48・・・・フィールド領域、52.56
・・・・デバイス、58.60・・・・N+ソース/ド
レイン領域、78.80・・・・P+ソース/ドレイン
領域。 出願人   インターナジョブフレ・ビジネス・マン←
Xズ・コーポレーション代理人 弁理士  岡  1)
 次  生(外1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記工程を含むCMO8構造体の製造方法。 (イ)半導体基板の第1の部分の上に第1の導電型のチ
    ャネル・デバイスのための第1のゲート電極を、上記基
    板の第2の部分の上に第2の導電型のチャネル・デバイ
    スのための第2のゲート電極を形成する工程。 (ロ)上記基板の第2の部分をマスクする工程。 (ハ)上記第1の導電型のチャネル−デバイスのための
    ソース及びドレイン領域を形成するために上記第1の部
    分内に第1の導電型のイオンを注入する工程。 に)上記第2の部分からマスキング材を除去する工程。 (ホ)上記基板及び上記第1及び第2のゲート電極の露
    出した表面を酸化する工程。 (へ)上記第2の導電型のチャネル−デバイスのための
    ソース及びドレイン領域を形成するために上記基板の第
    2の部分内に第2の導電型のイオンを導入する工程。
JP58131117A 1982-12-09 1983-07-20 Cmos構造体の製造方法 Pending JPS59111358A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US448124 1982-12-09
US06/448,124 US4480375A (en) 1982-12-09 1982-12-09 Simple process for making complementary transistors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59111358A true JPS59111358A (ja) 1984-06-27

Family

ID=23779096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58131117A Pending JPS59111358A (ja) 1982-12-09 1983-07-20 Cmos構造体の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4480375A (ja)
EP (1) EP0111099A1 (ja)
JP (1) JPS59111358A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258373A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 New Japan Radio Co Ltd C−mos icの製造方法
WO1990013916A1 (en) * 1989-05-10 1990-11-15 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of fabricating semiconductor devices

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4574467A (en) * 1983-08-31 1986-03-11 Solid State Scientific, Inc. N- well CMOS process on a P substrate with double field guard rings and a PMOS buried channel
JPS60123055A (ja) * 1983-12-07 1985-07-01 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
US4578859A (en) * 1984-08-22 1986-04-01 Harris Corporation Implant mask reversal process
US5008729A (en) * 1984-06-18 1991-04-16 Texas Instruments Incorporated Laser programming of semiconductor devices using diode make-link structure
US4577391A (en) * 1984-07-27 1986-03-25 Monolithic Memories, Inc. Method of manufacturing CMOS devices
US4600445A (en) * 1984-09-14 1986-07-15 International Business Machines Corporation Process for making self aligned field isolation regions in a semiconductor substrate
JPS6197859A (ja) * 1984-10-18 1986-05-16 Matsushita Electronics Corp 相補型mos集積回路の製造方法
US4722909A (en) * 1985-09-26 1988-02-02 Motorola, Inc. Removable sidewall spacer for lightly doped drain formation using two mask levels
US4745086A (en) * 1985-09-26 1988-05-17 Motorola, Inc. Removable sidewall spacer for lightly doped drain formation using one mask level and differential oxidation
US4866002A (en) * 1985-11-26 1989-09-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Complementary insulated-gate field effect transistor integrated circuit and manufacturing method thereof
US4701423A (en) * 1985-12-20 1987-10-20 Ncr Corporation Totally self-aligned CMOS process
US4753897A (en) * 1986-03-14 1988-06-28 Motorola Inc. Method for providing contact separation in silicided devices using false gate
US4908688A (en) * 1986-03-14 1990-03-13 Motorola, Inc. Means and method for providing contact separation in silicided devices
EP0253724A1 (en) * 1986-07-16 1988-01-20 Fairchild Semiconductor Corporation A method of simultaneously fabricating bipolar and complementary field effect transistors using a minimal number of masks
US4707455A (en) * 1986-11-26 1987-11-17 General Electric Company Method of fabricating a twin tub CMOS device
US4771014A (en) * 1987-09-18 1988-09-13 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Process for manufacturing LDD CMOS devices
DE69028159T2 (de) * 1989-06-27 1997-03-27 Nat Semiconductor Corp Silicid-Übereinstimmendes CMOS-Verfahren mit einer differenzierten Oxid-Implantierungsmaske
US5296392A (en) * 1990-03-06 1994-03-22 Digital Equipment Corporation Method of forming trench isolated regions with sidewall doping
US5106768A (en) * 1990-08-31 1992-04-21 United Microelectronics Corporation Method for the manufacture of CMOS FET by P+ maskless technique
US5132236A (en) * 1991-07-30 1992-07-21 Micron Technology, Inc. Method of semiconductor manufacture using an inverse self-aligned mask
BE1007221A3 (nl) * 1993-06-15 1995-04-25 Philips Electronics Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een halfgeleiderinrichting.
US5851863A (en) * 1995-04-07 1998-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device
JPH0982812A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Sony Corp 半導体装置の製造方法
US6166417A (en) * 1998-06-30 2000-12-26 Intel Corporation Complementary metal gates and a process for implementation
JP2001196581A (ja) * 2000-01-17 2001-07-19 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543850A (en) * 1978-09-25 1980-03-27 Hitachi Ltd Manufacture of complementary mos semiconductor device
JPS56124270A (en) * 1980-03-05 1981-09-29 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4016594A (en) * 1971-06-08 1977-04-05 U.S. Philips Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the device
US4045250A (en) * 1975-08-04 1977-08-30 Rca Corporation Method of making a semiconductor device
JPS5286083A (en) * 1976-01-12 1977-07-16 Hitachi Ltd Production of complimentary isolation gate field effect transistor
NL7604986A (nl) * 1976-05-11 1977-11-15 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een halfgeleider- inrichting, en inrichting vervaardigd door toe- passing van de werkwijze.
US4135955A (en) * 1977-09-21 1979-01-23 Harris Corporation Process for fabricating high voltage cmos with self-aligned guard rings utilizing selective diffusion and local oxidation
IT1166587B (it) * 1979-01-22 1987-05-05 Ates Componenti Elettron Processo per la fabbricazione di transistori mos complementari ad alta integrazione per tensioni elevate
US4306916A (en) * 1979-09-20 1981-12-22 American Microsystems, Inc. CMOS P-Well selective implant method
US4295266A (en) * 1980-06-30 1981-10-20 Rca Corporation Method of manufacturing bulk CMOS integrated circuits
US4391650A (en) * 1980-12-22 1983-07-05 Ncr Corporation Method for fabricating improved complementary metal oxide semiconductor devices
US4382827A (en) * 1981-04-27 1983-05-10 Ncr Corporation Silicon nitride S/D ion implant mask in CMOS device fabrication
US4385947A (en) * 1981-07-29 1983-05-31 Harris Corporation Method for fabricating CMOS in P substrate with single guard ring using local oxidation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543850A (en) * 1978-09-25 1980-03-27 Hitachi Ltd Manufacture of complementary mos semiconductor device
JPS56124270A (en) * 1980-03-05 1981-09-29 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258373A (ja) * 1988-08-24 1990-02-27 New Japan Radio Co Ltd C−mos icの製造方法
WO1990013916A1 (en) * 1989-05-10 1990-11-15 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of fabricating semiconductor devices

Also Published As

Publication number Publication date
US4480375A (en) 1984-11-06
EP0111099A1 (en) 1984-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59111358A (ja) Cmos構造体の製造方法
US6373113B1 (en) Nitrogenated gate structure for improved transistor performance and method for making same
US5504031A (en) Elevated source/drain with solid phase diffused source/drain extension for deep sub-micron mosfets
JP2663402B2 (ja) Cmos集積回路デバイスの製造方法
JPH04225529A (ja) 微量の不純物を添加したドレイン(ldd)を有する集積回路構造体を製作する改良された方法
EP0465045B1 (en) Method of field effect transistor fabrication for integrated circuits
US5399513A (en) Salicide compatible CMOS process with a differential oxide implant mask
US5106768A (en) Method for the manufacture of CMOS FET by P+ maskless technique
US6261885B1 (en) Method for forming integrated circuit gate conductors from dual layers of polysilicon
US4470191A (en) Process for making complementary transistors by sequential implantations using oxidation barrier masking layer
JP2633873B2 (ja) 半導体BiCMOS装置の製造方法
JP2596117B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH04260335A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
EP0081999A2 (en) A method of fabricating a MOS transistor on a substrate
JPH0738095A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6737354B2 (en) Method of CMOS source/drain extension with the PMOS implant spaced by poly oxide and cap oxide from the gates
JPS63302562A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS6384162A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0779101B2 (ja) 半導体装置の製法
JPH07115195A (ja) Mosトランジスタ及びその製造方法
JP3426587B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR960002083B1 (ko) 모스 페트 제조 방법
JPH06350086A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01143357A (ja) 半導体装置およびその製法
JPS63117459A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法