JPH0430163A - ハロゲン化銀カラー写真感光材料 - Google Patents
ハロゲン化銀カラー写真感光材料Info
- Publication number
- JPH0430163A JPH0430163A JP13745290A JP13745290A JPH0430163A JP H0430163 A JPH0430163 A JP H0430163A JP 13745290 A JP13745290 A JP 13745290A JP 13745290 A JP13745290 A JP 13745290A JP H0430163 A JPH0430163 A JP H0430163A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- silver halide
- color
- layer
- silver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- -1 Silver halide Chemical class 0.000 title claims abstract description 157
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 124
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims abstract description 124
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 62
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 81
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 32
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 31
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims abstract description 20
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims abstract description 20
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims abstract description 18
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical group [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 37
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 10
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 6
- 235000019646 color tone Nutrition 0.000 abstract description 8
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract description 4
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 150000002843 nonmetals Chemical group 0.000 abstract 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 abstract 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 77
- 238000000034 method Methods 0.000 description 49
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 35
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 31
- 238000011161 development Methods 0.000 description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 22
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 21
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 21
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 21
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 21
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 21
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 21
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 20
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 18
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 17
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 16
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 14
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 13
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 11
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 11
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 10
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 10
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 10
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 9
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 9
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 8
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 8
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 8
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 6
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 6
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 6
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 6
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 6
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 238000011160 research Methods 0.000 description 6
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000009102 absorption Effects 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 5
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 5
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 5
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 5
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 5
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 4
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 4
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 4
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 4
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 4
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 3
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 3
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 3
- 150000003456 sulfonamides Chemical group 0.000 description 3
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003396 thiol group Chemical class [H]S* 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 3
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004466 alkoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005153 alkyl sulfamoyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005281 alkyl ureido group Chemical group 0.000 description 2
- ZOJBYZNEUISWFT-UHFFFAOYSA-N allyl isothiocyanate Chemical compound C=CCN=C=S ZOJBYZNEUISWFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 2
- XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N ammonium thiosulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])(=O)=S XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005162 aryl oxy carbonyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005135 aryl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910052798 chalcogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001787 chalcogens Chemical class 0.000 description 2
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 description 2
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- ALCDAWARCQFJBA-UHFFFAOYSA-N ethylselanylethane Chemical compound CC[Se]CC ALCDAWARCQFJBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 2
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 2
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N hydroxymethyl benzene Natural products OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 2
- 125000005499 phosphonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 2
- 125000004469 siloxy group Chemical group [SiH3]O* 0.000 description 2
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 150000003413 spiro compounds Chemical group 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical group O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 description 2
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- 125000004149 thio group Chemical group *S* 0.000 description 2
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 2
- TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N (1,10,13-trimethyl-3-oxo-4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl) heptanoate Chemical compound C1CC2CC(=O)C=C(C)C2(C)C2C1C1CCC(OC(=O)CCCCCC)C1(C)CC2 TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMHWNJGOHUYVMD-UHFFFAOYSA-N (4-methylanilino)azanium;chloride Chemical compound Cl.CC1=CC=C(NN)C=C1 HMHWNJGOHUYVMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- UGUHFDPGDQDVGX-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-thiadiazole Chemical group C1=CSN=N1 UGUHFDPGDQDVGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical group C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGTAZGSLCXNBQL-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-thiadiazole Chemical group C=1N=CSN=1 YGTAZGSLCXNBQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLYRGJDSFOCAAI-UHFFFAOYSA-N 1,3-thiazolidin-2-one Chemical compound O=C1NCCS1 SLYRGJDSFOCAAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMCBDXRRFKYBDG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecoxydodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCC CMCBDXRRFKYBDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 1H-indazole Chemical group C1=CC=C2C=NNC2=C1 BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJUGUADJHNHALS-UHFFFAOYSA-N 1H-tetrazole Chemical group C=1N=NNN=1 KJUGUADJHNHALS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYOANZBNGDEJFH-UHFFFAOYSA-N 2,5-dihydro-1h-triazole Chemical group C1NNN=C1 SYOANZBNGDEJFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLLMHEDYJQACRM-UHFFFAOYSA-N 2-(carboxymethyldisulfanyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CSSCC(O)=O DLLMHEDYJQACRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- LDZYRENCLPUXAX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC(C)=NC2=C1 LDZYRENCLPUXAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXYYSGDWQCSKKO-UHFFFAOYSA-N 2-methylbenzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC(C)=NC2=C1 DXYYSGDWQCSKKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- CBHTTYDJRXOHHL-UHFFFAOYSA-N 2h-triazolo[4,5-c]pyridazine Chemical group N1=NC=CC2=C1N=NN2 CBHTTYDJRXOHHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJOJXRSMJNWWRN-UHFFFAOYSA-N 3-amino-6-[2-(4-aminophenyl)ethenyl]benzene-1,2-disulfonic acid Chemical class C1=CC(N)=CC=C1C=CC1=CC=C(N)C(S(O)(=O)=O)=C1S(O)(=O)=O ZJOJXRSMJNWWRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFZGWACRWMVTJM-UHFFFAOYSA-N 3-heptadecylpyrrolidine-2,5-dione Chemical group CCCCCCCCCCCCCCCCCC1CC(=O)NC1=O XFZGWACRWMVTJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYYXDZDBXNUPOG-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrahydro-1,3-benzothiazole-2,6-diamine;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C1C(N)CCC2=C1SC(N)=N2 RYYXDZDBXNUPOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVNPWFOVUDMGRP-UHFFFAOYSA-N 4-methylaminophenol sulfate Chemical compound OS(O)(=O)=O.CNC1=CC=C(O)C=C1.CNC1=CC=C(O)C=C1 ZVNPWFOVUDMGRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBTWVJKPQPQTDW-UHFFFAOYSA-N 4-n,4-n-diethyl-2-methylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 XBTWVJKPQPQTDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTOCKMVNXPZCJW-UHFFFAOYSA-N 4-n-dodecyl-4-n-ethyl-2-methylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 MTOCKMVNXPZCJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJNVAFZHBQNXJT-UHFFFAOYSA-N 4-n-ethyl-4-n-(2-methoxyethyl)-2-methylbenzene-1,4-diamine;4-methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1.COCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 QJNVAFZHBQNXJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NSPMIYGKQJPBQR-UHFFFAOYSA-N 4H-1,2,4-triazole Chemical group C=1N=CNN=1 NSPMIYGKQJPBQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003341 7 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HNPSNFJJXDIAJP-UHFFFAOYSA-N CC(NC(=O)N)OC(=O)N(NC(=S)N)NC(=S)N Chemical compound CC(NC(=O)N)OC(=O)N(NC(=S)N)NC(=S)N HNPSNFJJXDIAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N Diammonium sulfite Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])=O PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEVGZEDELICMKH-UHFFFAOYSA-N Diglycolic acid Chemical compound OC(=O)COCC(O)=O QEVGZEDELICMKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004129 EU approved improving agent Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N Etidronic acid Chemical compound OP(=O)(O)C(O)(C)P(O)(O)=O DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000272184 Falconiformes Species 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N L-cystine Chemical compound [O-]C(=O)[C@@H]([NH3+])CSSC[C@H]([NH3+])C([O-])=O LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000002262 Schiff base Substances 0.000 description 1
- 150000004753 Schiff bases Chemical class 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N [Ag].ICl Chemical compound [Ag].ICl HOLVRJRSWZOAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHAZYFIGXFFAPP-UHFFFAOYSA-N [Se]C=O Chemical class [Se]C=O JHAZYFIGXFFAPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001508 alkali metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008045 alkali metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000005194 alkoxycarbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005115 alkyl carbamoyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003806 alkyl carbonyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005196 alkyl carbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004656 alkyl sulfonylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005278 alkyl sulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005360 alkyl sulfoxide group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000016720 allyl isothiocyanate Nutrition 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- BIVUUOPIAYRCAP-UHFFFAOYSA-N aminoazanium;chloride Chemical compound Cl.NN BIVUUOPIAYRCAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 150000003934 aromatic aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005116 aryl carbamoyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004658 aryl carbonyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005199 aryl carbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004657 aryl sulfonyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005279 aryl sulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004421 aryl sulphonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- ZFSFDELZPURLKD-UHFFFAOYSA-N azanium;hydroxide;hydrate Chemical compound N.O.O ZFSFDELZPURLKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001864 baryta Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- JHXKRIRFYBPWGE-UHFFFAOYSA-K bismuth chloride Chemical compound Cl[Bi](Cl)Cl JHXKRIRFYBPWGE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000001661 cadmium Chemical class 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- ZUIVNYGZFPOXFW-UHFFFAOYSA-N chembl1717603 Chemical compound N1=C(C)C=C(O)N2N=CN=C21 ZUIVNYGZFPOXFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001924 cycloalkanes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 description 1
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 1
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 150000008049 diazo compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- OXDLFTCAIITFPZ-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;phenylhydrazine Chemical compound O=C.NNC1=CC=CC=C1 OXDLFTCAIITFPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010023700 galanin-(1-13)-bradykinin-(2-9)-amide Proteins 0.000 description 1
- JDUHXLSMNANTJB-UHFFFAOYSA-N germide(4-) Chemical compound [Ge-4] JDUHXLSMNANTJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SSBBQNOCGGHKJQ-UHFFFAOYSA-N hydroxy-(4-methylphenyl)-oxo-sulfanylidene-$l^{6}-sulfane Chemical compound CC1=CC=C(S(S)(=O)=O)C=C1 SSBBQNOCGGHKJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002503 iridium Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000014 iron salts Chemical class 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N n-(9,10-dioxoanthracen-1-yl)-4-[4-[[4-[4-[(9,10-dioxoanthracen-1-yl)carbamoyl]phenyl]phenyl]diazenyl]phenyl]benzamide Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2NC(=O)C(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1N=NC(C=C1)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC2=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C2=O AJDUTMFFZHIJEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLJDCQWROXMJAZ-UHFFFAOYSA-N n-[2-(4-amino-n-ethyl-3-methylanilino)ethyl]methanesulfonamide;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.CS(=O)(=O)NCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 CLJDCQWROXMJAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHKFLZDHIAMCFS-UHFFFAOYSA-N n-[3-(2-methylsulfonylhydrazinyl)phenyl]benzenesulfonamide Chemical compound CS(=O)(=O)NNC1=CC=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1 IHKFLZDHIAMCFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N nitrilotriacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CC(O)=O MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 229910017464 nitrogen compound Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002830 nitrogen compounds Chemical group 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 150000002941 palladium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- JOVOSQBPPZZESK-UHFFFAOYSA-N phenylhydrazine hydrochloride Chemical compound Cl.NNC1=CC=CC=C1 JOVOSQBPPZZESK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940038531 phenylhydrazine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- IJAPPYDYQCXOEF-UHFFFAOYSA-N phthalazin-1(2H)-one Chemical group C1=CC=C2C(=O)NN=CC2=C1 IJAPPYDYQCXOEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003021 phthalic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- KNCYXPMJDCCGSJ-UHFFFAOYSA-N piperidine-2,6-dione Chemical group O=C1CCCC(=O)N1 KNCYXPMJDCCGSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- CHWRSCGUEQEHOH-UHFFFAOYSA-N potassium oxide Chemical compound [O-2].[K+].[K+] CHWRSCGUEQEHOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001950 potassium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- ZNNZYHKDIALBAK-UHFFFAOYSA-M potassium thiocyanate Chemical compound [K+].[S-]C#N ZNNZYHKDIALBAK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940116357 potassium thiocyanate Drugs 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N pyridazine Chemical group C1=CC=NN=C1 PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000246 pyrimidin-2-yl group Chemical group [H]C1=NC(*)=NC([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000001397 quillaja saponaria molina bark Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- KIWUVOGUEXMXSV-UHFFFAOYSA-N rhodanine Chemical compound O=C1CSC(=S)N1 KIWUVOGUEXMXSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003283 rhodium Chemical class 0.000 description 1
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 1
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229940065287 selenium compound Drugs 0.000 description 1
- 150000003343 selenium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000003346 selenoethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- DZCAZXAJPZCSCU-UHFFFAOYSA-K sodium nitrilotriacetate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CC([O-])=O DZCAZXAJPZCSCU-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000003003 spiro group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000001119 stannous chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011150 stannous chloride Nutrition 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical class [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 description 1
- DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N sulfurothioic S-acid Chemical compound OS(O)(=O)=S DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 150000003536 tetrazoles Chemical group 0.000 description 1
- 150000003475 thallium Chemical class 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical group 0.000 description 1
- AFWHQLQLEUKQAH-UHFFFAOYSA-N triazolo[4,5-d]triazole Chemical group N1=NC2=NN=NC2=N1 AFWHQLQLEUKQAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
- 239000001043 yellow dye Substances 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/3003—Materials characterised by the use of combinations of photographic compounds known as such, or by a particular location in the photographic element
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/392—Additives
- G03C7/39204—Inorganic compounds
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は色調の改良されたカラー写真感光材料に関し、
特にカラー製版・印刷工程において色分解及び網点画像
変換して得られる複数の白黒網点画像から校正用カラー
画像(カラープルーフ)を作製するのに用いられるハロ
ゲン化銀カラー写真感光材料に関する。
特にカラー製版・印刷工程において色分解及び網点画像
変換して得られる複数の白黒網点画像から校正用カラー
画像(カラープルーフ)を作製するのに用いられるハロ
ゲン化銀カラー写真感光材料に関する。
従来、カラー製版・印刷の工程において、色分解及び網
点画像変換して得られた複数の白黒網点画像からカラー
プルーフを得る方法としては、従来、7オトポリマーや
ジアゾ化合物を用いて色画像を形成するオーバーレイ法
とサーブリント法が知られている。
点画像変換して得られた複数の白黒網点画像からカラー
プルーフを得る方法としては、従来、7オトポリマーや
ジアゾ化合物を用いて色画像を形成するオーバーレイ法
とサーブリント法が知られている。
オーバーレイ法は非常に簡便であり、製作コストも安く
、4色(減法混色の原色及び黒)のフイルムシートを重
ねるだけで校正用として使用できる利点を有しているが
、フィルムシートを重ねることによって光沢を生じ、こ
のため印刷物とは異なった質感のものとなる欠点がある
。
、4色(減法混色の原色及び黒)のフイルムシートを重
ねるだけで校正用として使用できる利点を有しているが
、フィルムシートを重ねることによって光沢を生じ、こ
のため印刷物とは異なった質感のものとなる欠点がある
。
サーブリント法は、1つの支持体上に着色像を重ね合わ
せるものであり、この方式としては、光重合材料の粘着
性を利用してトナー現像によって着色画像を得る方法が
米国特許第3,582,327号、同第3,607.2
64号および同第3.620.726号で知られている
。
せるものであり、この方式としては、光重合材料の粘着
性を利用してトナー現像によって着色画像を得る方法が
米国特許第3,582,327号、同第3,607.2
64号および同第3.620.726号で知られている
。
また、感光性の着色シートを用いて支持体に転写し、露
光および現像により画像を形成した後、この上に別の着
色シートを積層し、同様のプロセスを繰り返すことによ
ってカラープルーフを作成する方法が特公昭47−27
441号および特開昭56−501217号により知ら
れている。
光および現像により画像を形成した後、この上に別の着
色シートを積層し、同様のプロセスを繰り返すことによ
ってカラープルーフを作成する方法が特公昭47−27
441号および特開昭56−501217号により知ら
れている。
また、感光性の着色シートを用い、対応する各色分解フ
ィルムを露光および現像して得られた各着色画像を転写
によって1つの支持体上に形成する方法が特開昭59−
97140号で知られている。これらの画像を形成する
トナーおよび着色シートの着色剤としては、印刷で用い
るインキと同様の着色材料を使用できる利点があるため
、得られたカラープルーフの色調は印刷物に近似しt;
ものとなる。
ィルムを露光および現像して得られた各着色画像を転写
によって1つの支持体上に形成する方法が特開昭59−
97140号で知られている。これらの画像を形成する
トナーおよび着色シートの着色剤としては、印刷で用い
るインキと同様の着色材料を使用できる利点があるため
、得られたカラープルーフの色調は印刷物に近似しt;
ものとなる。
しかし、これらの方法は、カラープルーフを作成する工
程で、画像を重ね合わせたり、転写したりしなければな
らず、操作に時間がかかり、また製作コストも高い欠点
がある。
程で、画像を重ね合わせたり、転写したりしなければな
らず、操作に時間がかかり、また製作コストも高い欠点
がある。
このような欠点を解消したものとして、白色支持体を有
する銀塩カラー写真感光材料を使用してカラープルーフ
を作成する方法が特開昭56−113139号および同
56・104335号に開示されているが、該銀塩カラ
ー写真感光材料を色分解露光し現像して得られるイエロ
ー、マゼンタおよびシアンの各単層の色が印刷インキの
イエロー、マゼンタおよびシアンの色と違うために、印
刷インキの色を再現するのは極めて困難である。
する銀塩カラー写真感光材料を使用してカラープルーフ
を作成する方法が特開昭56−113139号および同
56・104335号に開示されているが、該銀塩カラ
ー写真感光材料を色分解露光し現像して得られるイエロ
ー、マゼンタおよびシアンの各単層の色が印刷インキの
イエロー、マゼンタおよびシアンの色と違うために、印
刷インキの色を再現するのは極めて困難である。
そこで、減色法フルカラー写真感光材料のうちネガ型の
カラー写真感光材料をカラープルーフ用材料として用い
る場合、イエロー マゼンタおよびシアンの各網点画像
の発色を印刷インキの色に近似させるために、露光時の
光の波長成分をフィルター等によりコントロールし、1
つの網点画像に対し、カラー写真感光材料のイエロー、
マゼンタおよびシアンを適当に混合することにより最適
な色調が得られることが米国特許第4.188.ll1
号で知られている。
カラー写真感光材料をカラープルーフ用材料として用い
る場合、イエロー マゼンタおよびシアンの各網点画像
の発色を印刷インキの色に近似させるために、露光時の
光の波長成分をフィルター等によりコントロールし、1
つの網点画像に対し、カラー写真感光材料のイエロー、
マゼンタおよびシアンを適当に混合することにより最適
な色調が得られることが米国特許第4.188.ll1
号で知られている。
しかし、この方法でカラープルーフを作成した場合、網
点の大きさが小さくなると、網点の色調の変動が大きい
という欠点を有しており、特願昭63−306569号
では、例えば同一感光性の層にマゼンタカプラー及びイ
エローカプラーを含有させることで改良する方法が開示
されているが、実用に供するにはいまだ解決すべき欠点
が残されている。
点の大きさが小さくなると、網点の色調の変動が大きい
という欠点を有しており、特願昭63−306569号
では、例えば同一感光性の層にマゼンタカプラー及びイ
エローカプラーを含有させることで改良する方法が開示
されているが、実用に供するにはいまだ解決すべき欠点
が残されている。
すなわち、同−感光性層に分光吸収の異なる少くとも2
つのカプラーを含有させると製造条件の変動、例えば製
造時の乳剤塗布液の停滞時間が異なると色調が変動をお
こしたり、保存により感度など写真性能が変動するとい
う問題が生じる。
つのカプラーを含有させると製造条件の変動、例えば製
造時の乳剤塗布液の停滞時間が異なると色調が変動をお
こしたり、保存により感度など写真性能が変動するとい
う問題が生じる。
本発明の目的は、色分解および網点画像変換して得られ
た複数の白黒網点画像からカラープルーフを作成する方
法に用いるハロゲン化銀カラー写真感光材料であって、
欠点と小点とで近似した色調が得られるカラープルーフ
用ハロゲン化銀カラー写真感光材料を安定に提供するこ
とである。
た複数の白黒網点画像からカラープルーフを作成する方
法に用いるハロゲン化銀カラー写真感光材料であって、
欠点と小点とで近似した色調が得られるカラープルーフ
用ハロゲン化銀カラー写真感光材料を安定に提供するこ
とである。
本発明の他の目的は、保存条件により感度の変動の少な
いカラープルーフ用ハロゲン化銀写真感光材料を提供す
ることにある。
いカラープルーフ用ハロゲン化銀写真感光材料を提供す
ることにある。
〔発明の構成〕
本発明の目的は、支持体上に少なくとも1層のハロゲン
化銀乳剤層を含む写真構成層を有するハロゲン化銀カラ
ー写真感光材料において、同一の分光感度を有する少な
くとも1層のハロゲン化銀乳剤層が、下記一I〕で示さ
れる化合物の少くとも1つと、イエローカプラーの少な
くとも1つを含有し、かつ前記写真構成層のカルシウム
原子の含有量が15mg/+m”以下であるハロゲン化
銀カラー写真感光材料によって達成される。
化銀乳剤層を含む写真構成層を有するハロゲン化銀カラ
ー写真感光材料において、同一の分光感度を有する少な
くとも1層のハロゲン化銀乳剤層が、下記一I〕で示さ
れる化合物の少くとも1つと、イエローカプラーの少な
くとも1つを含有し、かつ前記写真構成層のカルシウム
原子の含有量が15mg/+m”以下であるハロゲン化
銀カラー写真感光材料によって達成される。
一般式(M−I)
X
式中、Zは含窒素複素環を形成するに必要な非金属原子
群を表し、該Zにより形成される環は置換基を有しても
よい。
群を表し、該Zにより形成される環は置換基を有しても
よい。
Xは水素原子又は発色現像主薬の酸化体との反応により
離脱しうる基を表す。
離脱しうる基を表す。
又、Rは水素原子又は置換基を表す。
以下、本発明をより詳述する。
本発明において、同一の分光感度を有するハロゲン化銀
乳剤層とは、単一の乳剤層であってもよいし、また2つ
以上の複数のハロゲン化銀乳剤層からなっていてもよい
。2つ以上の複数のハロゲン化銀乳剤層である場合、そ
れらの分光感度の極大値を示す波長の差が30nm以下
であるハロゲン化銀乳剤層の組合せであることを言う。
乳剤層とは、単一の乳剤層であってもよいし、また2つ
以上の複数のハロゲン化銀乳剤層からなっていてもよい
。2つ以上の複数のハロゲン化銀乳剤層である場合、そ
れらの分光感度の極大値を示す波長の差が30nm以下
であるハロゲン化銀乳剤層の組合せであることを言う。
本発明において、同一の分光感度を有する少なくとも1
層のハロゲン化銀乳剤層が、前記一I〕で示される化合
物の少なくとも1つと、イエローカプラーの少なくとも
1つを含有するとは、該ハロゲン化銀乳剤層が単一の層
の場合、般式(M−I)の化合物の少なくとも1つと、
イエローカプラーの少なくとも1つが該ハロゲン化銀乳
剤層に含有されている。該ハロゲン化銀乳剤層が複数の
場合、一般式(M−I)で示される化合物は複数の該ハ
ロゲン化銀乳剤層のいずれかに含まれていればよく、イ
エローカプラーも複数の該ハロゲン化銀乳剤層のいずれ
かに含まれていればよい。好ましい実施態様の例を挙げ
るならば、単一乳剤層中に一般式(M−I)の化合物と
イエローカプラーが含まれていてもよい。さらに別の好
ましい実施態様の例としては、2層の同一分光感度を有
するハロゲン化銀乳剤層のうち1層が〔M−I)の化合
物を含有し、別の1層がイエローカプラーを含有するこ
とでもよい。
層のハロゲン化銀乳剤層が、前記一I〕で示される化合
物の少なくとも1つと、イエローカプラーの少なくとも
1つを含有するとは、該ハロゲン化銀乳剤層が単一の層
の場合、般式(M−I)の化合物の少なくとも1つと、
イエローカプラーの少なくとも1つが該ハロゲン化銀乳
剤層に含有されている。該ハロゲン化銀乳剤層が複数の
場合、一般式(M−I)で示される化合物は複数の該ハ
ロゲン化銀乳剤層のいずれかに含まれていればよく、イ
エローカプラーも複数の該ハロゲン化銀乳剤層のいずれ
かに含まれていればよい。好ましい実施態様の例を挙げ
るならば、単一乳剤層中に一般式(M−I)の化合物と
イエローカプラーが含まれていてもよい。さらに別の好
ましい実施態様の例としては、2層の同一分光感度を有
するハロゲン化銀乳剤層のうち1層が〔M−I)の化合
物を含有し、別の1層がイエローカプラーを含有するこ
とでもよい。
本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料には、下記一
I〕で表される化合物が含有される。
I〕で表される化合物が含有される。
れる。
一般式〔M−I)
一般式〔M−I)において、Zは含窒素複素環を形成す
るに必要な非金属原子群を表し、該2により形成される
環は置換基を有してもよい。
るに必要な非金属原子群を表し、該2により形成される
環は置換基を有してもよい。
Xは水素原子又は発色現像主薬の酸化体との反応により
離脱しうる基を表す。
離脱しうる基を表す。
またRは水素原子又は置換基を表す。
Rの表す置換基としては特に制限はないが、代表的には
、アルキル、アリール、アニリノ、アシルアミノ、スル
ホンアミド、アルキルチオ、アリールチオ、アルケニル
、シクロアルキル等の6基が挙げられるが、この他にハ
ロゲン原子及びシクロアルケニル、アルキニル、複素環
、スルホニル、スルフィニル、ホスホニル、アシル、カ
ルバモイル、スルファモイル、シアノ、アルコキシ、ア
リールオキシ、複素環オキシ、シロキシ、アシルオキシ
、カルバモイルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、イミ
ド、ウレイド、スルファモイルアミノ、アルコキシカル
ボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アル
コキシカルボニルルオキシカルボニル、複素環チオの6
基、ならびにスピロ化合物残基、有橋炭化水素化合物残
基等も挙げられる。
、アルキル、アリール、アニリノ、アシルアミノ、スル
ホンアミド、アルキルチオ、アリールチオ、アルケニル
、シクロアルキル等の6基が挙げられるが、この他にハ
ロゲン原子及びシクロアルケニル、アルキニル、複素環
、スルホニル、スルフィニル、ホスホニル、アシル、カ
ルバモイル、スルファモイル、シアノ、アルコキシ、ア
リールオキシ、複素環オキシ、シロキシ、アシルオキシ
、カルバモイルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、イミ
ド、ウレイド、スルファモイルアミノ、アルコキシカル
ボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アル
コキシカルボニルルオキシカルボニル、複素環チオの6
基、ならびにスピロ化合物残基、有橋炭化水素化合物残
基等も挙げられる。
Rで表されるアルキル基としては、炭素数l〜32のも
のが好ましく、直鎖でも分岐でもよい。
のが好ましく、直鎖でも分岐でもよい。
Rで表されるアリール基としては、フェニル基が好まし
い。
い。
Rで表されるアシルアミノ基としては、アルキルカルボ
ニルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基等が挙げら
れる。
ニルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基等が挙げら
れる。
Rで表されるスルホンアミド基としては、アルキルスル
ホニルアミノ基、アリールスルホニルアミ7基等が挙げ
られる。
ホニルアミノ基、アリールスルホニルアミ7基等が挙げ
られる。
Rで表されるアルキルチオ基、アリールチオ基における
アルキル成分、アリール成分は上記Rで表されるアルキ
ル基、アリール基が挙げられる。
アルキル成分、アリール成分は上記Rで表されるアルキ
ル基、アリール基が挙げられる。
Rで表されるアルケニル基としては、炭素数2〜32の
もの、シクロアルキル基としては炭素数3〜12、特に
5〜7のものが好ましく、アルケニル基は直鎖でも分岐
でもよい。
もの、シクロアルキル基としては炭素数3〜12、特に
5〜7のものが好ましく、アルケニル基は直鎖でも分岐
でもよい。
Rで表されるシクロアルケニル基としては、炭素数3〜
12、特に5〜7のものが好まし−い。
12、特に5〜7のものが好まし−い。
Rで表されるスルホニル基としてはアルキルスルホニル
基、アリールスルホニル基等。
基、アリールスルホニル基等。
スルフィニル基としてはアルキルスルフィニル基、アリ
ールスルフィニル基等。
ールスルフィニル基等。
ホスホニル基としてはアルキルホスホニル基、アルコキ
シホスホニル基、アリールオキシホスホニル基、アリー
ルホスホニル基部; アシル基としてはアルキルカルボニル基、アリールカル
ボニル基等; カルバモイル基としてはアルキルカルバモイル基、アリ
ールカルバモイル基等; スルファモイル基としてはアルキルスルファモイル基、
アリールスルファモイル基部;アシルオキシ基としては
アルキルカルボニルオキシ基、アリールカルボニルオキ
シ基部;カルバモイルオキシ基としてはアルキルカルバ
モイルオキシ基、アリールカルバモイルオキシ基等: ウレイド基としてはアルキルウレイド基、アリールウレ
イド基等: スル7アモイルアミノ基としてはアルキルスルファモイ
ルアミノ基、アリールスル7アモイルアミノ基等; 複素環基としては5〜7員のものが好ましく、具体的に
は2−フリル基、2−チエニル基、2−ピリミジニル基
、2−ベンゾチアゾリル基等;複素環オキシ基としては
5〜7員の複素環を有するものが好ましく、例えば3.
4.5.6−テトラヒドロピラニル−2−オキシ基、l
−フェニルテトラゾール−5−オキシ基部; 複素環チオ基としては、5〜7員の複素環チオ基が好ま
しく、例えば2−ピリジルチオ基、2−ベンゾチアゾリ
ルチオ基、2.4−ジフェノキシ−1,3,5−トリア
ゾール−6一チオ基等;シロキシ基としてはトリメチル
シロキシ基、トリエチルシロキシ基、ジメチルブチルシ
ロキシ基等; イミド基としてはコハク酸イミド基、3−ヘプタデシル
コハク酸イミド基、7タルイミド基、グルタルイミド基
等; スピロ化合物残基としてはスピロ [3,31へブタン
−1−イル等: 有橋炭化水素化合物残基としてはビシクロ 〔2゜2.
1〕へブタン−1−イル、トリシクロ [3゜3.1.
1’・’l f”カン−1−イル、7.7−シ/チル
−ビシクロ [2,2,l]ヘプタン−1−イル等が挙
げられる。
シホスホニル基、アリールオキシホスホニル基、アリー
ルホスホニル基部; アシル基としてはアルキルカルボニル基、アリールカル
ボニル基等; カルバモイル基としてはアルキルカルバモイル基、アリ
ールカルバモイル基等; スルファモイル基としてはアルキルスルファモイル基、
アリールスルファモイル基部;アシルオキシ基としては
アルキルカルボニルオキシ基、アリールカルボニルオキ
シ基部;カルバモイルオキシ基としてはアルキルカルバ
モイルオキシ基、アリールカルバモイルオキシ基等: ウレイド基としてはアルキルウレイド基、アリールウレ
イド基等: スル7アモイルアミノ基としてはアルキルスルファモイ
ルアミノ基、アリールスル7アモイルアミノ基等; 複素環基としては5〜7員のものが好ましく、具体的に
は2−フリル基、2−チエニル基、2−ピリミジニル基
、2−ベンゾチアゾリル基等;複素環オキシ基としては
5〜7員の複素環を有するものが好ましく、例えば3.
4.5.6−テトラヒドロピラニル−2−オキシ基、l
−フェニルテトラゾール−5−オキシ基部; 複素環チオ基としては、5〜7員の複素環チオ基が好ま
しく、例えば2−ピリジルチオ基、2−ベンゾチアゾリ
ルチオ基、2.4−ジフェノキシ−1,3,5−トリア
ゾール−6一チオ基等;シロキシ基としてはトリメチル
シロキシ基、トリエチルシロキシ基、ジメチルブチルシ
ロキシ基等; イミド基としてはコハク酸イミド基、3−ヘプタデシル
コハク酸イミド基、7タルイミド基、グルタルイミド基
等; スピロ化合物残基としてはスピロ [3,31へブタン
−1−イル等: 有橋炭化水素化合物残基としてはビシクロ 〔2゜2.
1〕へブタン−1−イル、トリシクロ [3゜3.1.
1’・’l f”カン−1−イル、7.7−シ/チル
−ビシクロ [2,2,l]ヘプタン−1−イル等が挙
げられる。
Xの表す発色現像主薬の酸化体との反応により離脱しう
る基としては、例えばハロゲン原子(塩素原子、臭素原
子、弗素原子等)及びアルコキシ、アリールオキシ、複
素環オキシ、アシルオキシ、スルホニルオキシ、アルコ
キシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニル、ア
ルキルオキザリルオキシ、アルコキシオキザリルオキシ
、アルキルチオ、アリールチオ、複素環チオ、アルキル
オキシチオカルボニルチオ、アシルアミノ、スルホンア
ミド、N原子で結合した含窒素複素環、アルキルオキシ
カルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、
カルボキシル、 (R,′は前記Rと同義であり、Z′は前記Zと同義で
あり、R、I及びH、lは水素原子、アリール基、アル
キル基又は複素環基を表す。)等の多基が挙げられるが
、好ましくはハロゲン原子、特に塩素原子である。また
Z又はZ′により形成される含窒素複素環としては、ピ
ラゾール環、イミダゾール環、トリアゾール環又はテト
ラゾール環等が挙げられ、前記環が有してもよい置換基
としては前記Rについて述べたものが挙げられる。
る基としては、例えばハロゲン原子(塩素原子、臭素原
子、弗素原子等)及びアルコキシ、アリールオキシ、複
素環オキシ、アシルオキシ、スルホニルオキシ、アルコ
キシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニル、ア
ルキルオキザリルオキシ、アルコキシオキザリルオキシ
、アルキルチオ、アリールチオ、複素環チオ、アルキル
オキシチオカルボニルチオ、アシルアミノ、スルホンア
ミド、N原子で結合した含窒素複素環、アルキルオキシ
カルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、
カルボキシル、 (R,′は前記Rと同義であり、Z′は前記Zと同義で
あり、R、I及びH、lは水素原子、アリール基、アル
キル基又は複素環基を表す。)等の多基が挙げられるが
、好ましくはハロゲン原子、特に塩素原子である。また
Z又はZ′により形成される含窒素複素環としては、ピ
ラゾール環、イミダゾール環、トリアゾール環又はテト
ラゾール環等が挙げられ、前記環が有してもよい置換基
としては前記Rについて述べたものが挙げられる。
一般式〔M−1)で表されるものは更に具体的には例え
ば下記一般式〔M−11)〜〔M−■〕により表される
。
ば下記一般式〔M−11)〜〔M−■〕により表される
。
一般式
(M−II)
一般式
%式%)
一般式
(M−IV)
一般式(M−V)
一般式
%式%)
一般式
〔M−■〕
前記一般式(M−11)〜〔M−■〕においてR1−R
1及びXは前記R及びXと同義である。
1及びXは前記R及びXと同義である。
又、一般式〔M−I)の中でも好ましいのは、下記一般
式〔M−■〕で表されるものである。
式〔M−■〕で表されるものである。
一般式〔M−■〕
式中R、、X及び2.は一般式〔M−I)におけるR、
X及び2と同義である。
X及び2と同義である。
前記一般式(M−11)〜〔M−■〕で表されるマゼン
タカプラーの中で特に好ましいものは一般式(M−II
)で表されるマゼンタカプラーである。
タカプラーの中で特に好ましいものは一般式(M−II
)で表されるマゼンタカプラーである。
又、陽画像形成に用いる場合、一般式〔M−1)〜〔M
−■〕における複素環上の置換基についていえば、一般
式〔M−1)においてはRが、また一般式〔M−11)
〜〔M−■〕においてR,が下記条件lを満足する場合
が好ましく、更に好ましいのは下記条件l及び2を満足
する場合であり、特に好ましいのは下記条件1.2及び
3を満足する場合である。
−■〕における複素環上の置換基についていえば、一般
式〔M−1)においてはRが、また一般式〔M−11)
〜〔M−■〕においてR,が下記条件lを満足する場合
が好ましく、更に好ましいのは下記条件l及び2を満足
する場合であり、特に好ましいのは下記条件1.2及び
3を満足する場合である。
条件l 複素環に直結する根元原子が炭素原子である。
条件2 該炭素原子に水素原子が1個だけ結合している
、または全く結合していない 条件3 該炭素原子と隣接原子との間の結合が全て単結
合である。
、または全く結合していない 条件3 該炭素原子と隣接原子との間の結合が全て単結
合である。
上記条件を満足する置換基R及びR1として最も好まし
いのは、下記一般式〔M−ff)により表されるもので
ある。
いのは、下記一般式〔M−ff)により表されるもので
ある。
一般式〔M−■〕
式中Rs、R+。及びRIIはそれぞれ前記Rと同義で
ある。
ある。
又、前記R、、R、、及びR11の中の2つ例えば、R
9とR1,は結合して飽和又は不飽和の環(例えばシク
ロアルカン、シクロアルケン、複素環)を形成してもよ
く、更に該環にRoが結合して有橋炭化水素化合物残基
を構成してもよい。
9とR1,は結合して飽和又は不飽和の環(例えばシク
ロアルカン、シクロアルケン、複素環)を形成してもよ
く、更に該環にRoが結合して有橋炭化水素化合物残基
を構成してもよい。
一般式〔M−X)の中でも好ましいのは、(i)Rs〜
R1の中の少なくとも2つがアルキル基の場合、(n)
Re〜R0の中の1つ例えばR11が水素原子であって
、他の2つR9とR1,が結合して根元炭素原子と共に
シクロアルキルを形成する場合、である。
R1の中の少なくとも2つがアルキル基の場合、(n)
Re〜R0の中の1つ例えばR11が水素原子であって
、他の2つR9とR1,が結合して根元炭素原子と共に
シクロアルキルを形成する場合、である。
更に(i)の中でも好ましいのは、R1〜R0の中の2
つがアルキル基であって、他の1つが水素原子又はアル
キル基の場合である。
つがアルキル基であって、他の1つが水素原子又はアル
キル基の場合である。
又、一般式〔M−I)における2により形成される環及
び一般式〔M−■〕におけるZ、により形成される環が
有してもよい置換基、並びに一般式〔M−11)〜(M
−Vl)におけるR8−R6とじては下記一般式〔M−
X)で表されるものが好ましい。
び一般式〔M−■〕におけるZ、により形成される環が
有してもよい置換基、並びに一般式〔M−11)〜(M
−Vl)におけるR8−R6とじては下記一般式〔M−
X)で表されるものが好ましい。
−数式(M−X)
−R’−5o!−R”
式中R1はアルキレン基を Hzはアルキル基、シクロ
アルキル基又はアリール基を表す。
アルキル基又はアリール基を表す。
R1で示されるアルキレン基は好ましくは直鎖部分の炭
素数が2以上、より好ましくは3ないし6であり、直鎖
、分岐を問わない。
素数が2以上、より好ましくは3ないし6であり、直鎖
、分岐を問わない。
R8で示されるシクロアルキル基としては5〜6員のも
のが好ましい。
のが好ましい。
又、陰画像形成に用いる場合、−数式〔M−1)〜〔M
−■〕における複素環上の置換基についていえば、−数
式〔M−I)においてRが、また−数式(M−11)〜
〔M−■〕においてはR4が下記条件lを満足する場合
が好ましく、更に好ましいのは下記条件l及び2を満足
する場合である。
−■〕における複素環上の置換基についていえば、−数
式〔M−I)においてRが、また−数式(M−11)〜
〔M−■〕においてはR4が下記条件lを満足する場合
が好ましく、更に好ましいのは下記条件l及び2を満足
する場合である。
条件l 複素環に直結する根元原子が炭素原子である。
条件2 該炭素原子に水素原子が少なくとも2個結合し
ている。
ている。
上記条件を満足する置換基R及びR,として最も好まし
いのは、下記−数式〔M−n)により表されるものであ
る。
いのは、下記−数式〔M−n)により表されるものであ
る。
一数式〔M−n)
R12−CH2−
式中RI2は前記Rと同義である。
R12として好ましいのは、水素原子又はアルキル基で
ある。
ある。
以下に本発明に係る化合物の代表的具体例を示す。
(M−4)
(M〜5)
(M−7)
(M−8)
CH。
(M−9)
(M−1o)
(M−11)
(M−12)
C,、H3゜
(M−13)
(M−16)
CH。
(M−17)
(M−18)
(M−21)
(M
(M−24)
(M−26)
C@ Ht s
(M−29)
(M−30)
(M−31)
(M−32)
(M−34)
(M−35)
(M−40)
(M−41)
(M−42)
CH。
H3
(M−44)
(M−46)
しh3
(M−47)
CH。
(M−51)
(M
(M−53)
し易i凰yLLノ
(M−56)
(M−57)
(M−60)
(M−62)
(M −63)
(M −64)
(M−65)
(M−66)
〔M−67)
(M−68)
(M −69)
(M
−N−N
−IJ
−U
以上の代表的具体例の他に、特願昭61−9791号明
細書の第66頁〜122頁に記載されている化合物の中
で、No、 l −4、6、8〜17.19〜24.2
6−43.45〜59.61−104.106〜121
.123〜162.164〜223で示される化合物を
挙げることができる。
細書の第66頁〜122頁に記載されている化合物の中
で、No、 l −4、6、8〜17.19〜24.2
6−43.45〜59.61−104.106〜121
.123〜162.164〜223で示される化合物を
挙げることができる。
又、前記カプラーはジャーナル・オブ・ザ・ケミカル・
ソサイアティ(Journal of LheChem
icalSociety) 、パーキン(Perkin
)I (1977)、 2047−2052、米国特許
3,725,067号、特開昭59−99437号、同
58−42045号、同59−162548号、同59
−171956号、同60−33552号、同60−4
3659号1.同60−172982号及び同60−1
90779号等を参考にして合成することができる。
ソサイアティ(Journal of LheChem
icalSociety) 、パーキン(Perkin
)I (1977)、 2047−2052、米国特許
3,725,067号、特開昭59−99437号、同
58−42045号、同59−162548号、同59
−171956号、同60−33552号、同60−4
3659号1.同60−172982号及び同60−1
90779号等を参考にして合成することができる。
本発明のカプラーは通常ハロゲン化銀1モル当たりI
X 10−sモル−1モル、好ましくはlXl0−”モ
ル〜8 X 10−’モル範囲で用いることができる。
X 10−sモル−1モル、好ましくはlXl0−”モ
ル〜8 X 10−’モル範囲で用いることができる。
上記カプラーは他の種類のマゼンタカプラーと併用する
こともできる。
こともできる。
本発明において、−数式〔M−I)の化合物が含まれる
のと同一感光性を有する/10ゲン化銀乳剤層に含有さ
れる好ましいイエローカプラーは、下記−数式(Y−1
)で表されるカプラーである。
のと同一感光性を有する/10ゲン化銀乳剤層に含有さ
れる好ましいイエローカプラーは、下記−数式(Y−1
)で表されるカプラーである。
−数式(Y−I)で表されるカプラーのうち特に好まし
いものは、−数式〔M”−I)で表されるマゼンタカプ
ラーと組み合せる場合、組み合わせる〔M−I)で表さ
れるカプラーのpKa値より3以上低くないpKa値を
有するカプラーが好ましい。
いものは、−数式〔M”−I)で表されるマゼンタカプ
ラーと組み合せる場合、組み合わせる〔M−I)で表さ
れるカプラーのpKa値より3以上低くないpKa値を
有するカプラーが好ましい。
−数式(Y−I)
一般式(Y−I)において、R1はハロゲン原子または
アルコキシ基を表す。
アルコキシ基を表す。
R1は水素原子、ハロゲン原子または置換基を有しても
よいアルコキシ基を表す。R8は、それぞれ置換基を有
してもよいアシルアミノ基、アルコキシカルボニル基、
アルキルスルファモイル基、アリールスルファモイル基
、アリールスルホンアミド基、アルキルウレイド基、ア
リールウレイド基、サクシンイミド基、アルコキシ基ま
たはアリールオキシ基を表す。
よいアルコキシ基を表す。R8は、それぞれ置換基を有
してもよいアシルアミノ基、アルコキシカルボニル基、
アルキルスルファモイル基、アリールスルファモイル基
、アリールスルホンアミド基、アルキルウレイド基、ア
リールウレイド基、サクシンイミド基、アルコキシ基ま
たはアリールオキシ基を表す。
z2は水素原子、発色現像主薬の酸化体をカップリング
する際離脱し得る1価の有機基またはハロゲン原子を表
す。
する際離脱し得る1価の有機基またはハロゲン原子を表
す。
以下に本発明に用いられるイエロカプラーの具体例を示
す。
す。
(Y −
■
(Y −2)
(Y−4)
(Y−5)
(Y−6)
しf13
(Y−7)
(Y−8)
(Y−9)
(Y−10)
(Y−13)
(Y−14)
(Y−15)
(Y−16)
(Y−17)
(Y−18)
(Y−19)
(Y −20)
(Y−21)
(y−22)
(Y−23)
(Y−24)
CH。
(Y−25)
しHl
(Y−26)
〔M。
(Y−27)
(Y−28)
(y−31)
(Y−32)
(Y−33)
(Y −34)
(Y−36)
(Y−37)
(Y−38)
(Y−40)
(Y −41)
(Y−42)
(Y −43)
(Y−44)
(Y−45)
(Y −46)
(Y
(y−48)
(Y −49)
(Y−51)
(Y−52)
(Y−53)
(Y −56)
(Y−57)
(Y−58)
本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料のマゼンタ画
像形成層中におけるマゼンタカプラーとイエローカプラ
ーとの含有量の比率は、該マゼンタ画像形成層の発色現
像処理によって得られる色素画像の分光吸収がマゼンタ
の印刷インキによる印刷画像の分光吸収に近似するよう
に決められばよい。具体的には、通常マゼンタカプラー
1モルに対してイエローカプラーが0.02モル〜0.
5モルの範囲が適当である。
像形成層中におけるマゼンタカプラーとイエローカプラ
ーとの含有量の比率は、該マゼンタ画像形成層の発色現
像処理によって得られる色素画像の分光吸収がマゼンタ
の印刷インキによる印刷画像の分光吸収に近似するよう
に決められばよい。具体的には、通常マゼンタカプラー
1モルに対してイエローカプラーが0.02モル〜0.
5モルの範囲が適当である。
本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料のマゼンタ画
像形成層中に含有させるイエローカプラーとして、前記
一般式[Y−11で表されるイエローカプラーが好まし
く用いられる。
像形成層中に含有させるイエローカプラーとして、前記
一般式[Y−11で表されるイエローカプラーが好まし
く用いられる。
本発明において、シアン画像形成層中に含有されるシア
ンカプラーとしては、フェノール系、ナフトール系のシ
アン色素形成カプラーが用いられる。
ンカプラーとしては、フェノール系、ナフトール系のシ
アン色素形成カプラーが用いられる。
これらのうち、好ましくは、下記一般式[C−1]また
は[C−1[]で示されるカプラーが用いられる。
は[C−1[]で示されるカプラーが用いられる。
−数式[C−N
4皿
一般式[C−I ]において、R1はアリール基、シク
ロアルキル基または複素環基を表す。R7はアルキル基
またはフェニル基を表す。R8は水素原子、ハロゲン原
子、アルキル基またはアルコキシ基を表す。
ロアルキル基または複素環基を表す。R7はアルキル基
またはフェニル基を表す。R8は水素原子、ハロゲン原
子、アルキル基またはアルコキシ基を表す。
Zlは水素原子、または芳香族第1級アミン系発色現像
主薬の酸化体との反応により離脱し得る基を表わす。
主薬の酸化体との反応により離脱し得る基を表わす。
一般式[C−1[]
一般式[C−If ]において、R4はアルキル基(例
えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ノニ
ル基等)を表す。R6はアルキル基(例えばメチル基、
エチル基等)を表す。R6は水素原子、ハロゲン原子(
例えばフッ素、塩素、臭素等)またはアルキル基(例え
ばメチル基、エチル基等)を表す。
えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ノニ
ル基等)を表す。R6はアルキル基(例えばメチル基、
エチル基等)を表す。R6は水素原子、ハロゲン原子(
例えばフッ素、塩素、臭素等)またはアルキル基(例え
ばメチル基、エチル基等)を表す。
2、は水素原子、または芳香族第1級アミン系発色現像
主薬の酸化体との反応により離脱し得る基を表す。
主薬の酸化体との反応により離脱し得る基を表す。
これらのシアンカプラーは、米国特許2,306,41
0号、同2,356.475号、同2,362.596
号、同2,367.531号、同2,369.929号
、同2,423,730号、同2,474゜293号、
同2,476.008号、同2,498.466号、同
2,545゜687号、同2,728,660号、同2
,772,162号、同2,895゜826号、同2,
976.146号、同3,002,836号、同3,4
19゜390号、同3,446.622号、同3,47
6.563号、同3,737゜316号、同3,758
,308号、同3,839.044号、英国特許478
.991号、同945.542号、同1,084,48
0号、同l。
0号、同2,356.475号、同2,362.596
号、同2,367.531号、同2,369.929号
、同2,423,730号、同2,474゜293号、
同2,476.008号、同2,498.466号、同
2,545゜687号、同2,728,660号、同2
,772,162号、同2,895゜826号、同2,
976.146号、同3,002,836号、同3,4
19゜390号、同3,446.622号、同3,47
6.563号、同3,737゜316号、同3,758
,308号、同3,839.044号、英国特許478
.991号、同945.542号、同1,084,48
0号、同l。
377.233号、同1,388.024号および同1
,543.040号の各明細書並びに特開昭47−37
425号、同50−10135号、同50−25228
号、同50−112038号、同50−117422号
、同50−130441号、同51−6551号、同5
1−37647号、同51−52828号、同51−1
08841号、同53−109630号、同54−48
237号、同54−66129号、同54−13193
1号、同55−32071号、同59−146.050
号、同59−31,953号および同60−117,2
49号の各広報などに記載されている。
,543.040号の各明細書並びに特開昭47−37
425号、同50−10135号、同50−25228
号、同50−112038号、同50−117422号
、同50−130441号、同51−6551号、同5
1−37647号、同51−52828号、同51−1
08841号、同53−109630号、同54−48
237号、同54−66129号、同54−13193
1号、同55−32071号、同59−146.050
号、同59−31,953号および同60−117,2
49号の各広報などに記載されている。
本発明に用いられるカプラーは通常各ハロゲン化銀乳剤
層において、ハロゲン化銀1モル当りlX 10−”七
ノC乃至1モル、好ましくはl X 10−”モル乃至
8 X 10−’モルの範囲で用いることができる。
層において、ハロゲン化銀1モル当りlX 10−”七
ノC乃至1モル、好ましくはl X 10−”モル乃至
8 X 10−’モルの範囲で用いることができる。
上記のカプラーは通常、沸点約150℃以上の高沸点有
機溶媒に必要に応じて低沸点および又は水溶性有機溶媒
を併用して溶解し、ゼラチン水溶液などの親水性バイン
ダー中に界面活性剤を用い乳化分散した後、目的とする
親水性コロイド層中に添加すればよい。分散液又は分散
と同時に低沸点有機溶媒を除去する工程を入れてもよい
。
機溶媒に必要に応じて低沸点および又は水溶性有機溶媒
を併用して溶解し、ゼラチン水溶液などの親水性バイン
ダー中に界面活性剤を用い乳化分散した後、目的とする
親水性コロイド層中に添加すればよい。分散液又は分散
と同時に低沸点有機溶媒を除去する工程を入れてもよい
。
本発明に於いて、本発明に係る高沸点有機溶媒と低沸点
有機溶媒の比率はl:0.1乃至l:50、更にはl:
1乃至l:20であることが好ましい。
有機溶媒の比率はl:0.1乃至l:50、更にはl:
1乃至l:20であることが好ましい。
本発明に係る高沸点有機溶媒は、誘電率6.0以下の化
合物であればいずれもよい。下限については、特に限定
はしないが誘電率が1.9以上が好ましい。例えば誘電
率6.0以下の7タル酸エステル、リン酸エステル等の
エステル類、有機酸アミド類、ケトン類、炭化水素化合
物等である。より好ましくは、フタル酸エステル類、ま
たはリン酸エステル類である。
合物であればいずれもよい。下限については、特に限定
はしないが誘電率が1.9以上が好ましい。例えば誘電
率6.0以下の7タル酸エステル、リン酸エステル等の
エステル類、有機酸アミド類、ケトン類、炭化水素化合
物等である。より好ましくは、フタル酸エステル類、ま
たはリン酸エステル類である。
本発明においてハロゲン化銀写真感光材料に含有される
カルシウム量(カルシウム原子に換算した値、以下同じ
)は主としてハロゲン化銀写真感光材料にバインダーと
して用いられるゼラチン中に含有されているカルシウム
量に依存する。
カルシウム量(カルシウム原子に換算した値、以下同じ
)は主としてハロゲン化銀写真感光材料にバインダーと
して用いられるゼラチン中に含有されているカルシウム
量に依存する。
特にカルシウムを除去する操作をしなければ、16mg
/m”以上のカルンウムが含有されているのが通常であ
る。
/m”以上のカルンウムが含有されているのが通常であ
る。
本発明はどの様なゼラチンを用いてもカルシウム量が1
5ff1g/m”以下のハロゲン化銀写真感光材料であ
ればよいが、具体的にはイオン交換樹脂あるいは透析処
理等によってカルシウム含量の少ないゼラチンを全部又
は一部用いて作製されたハロゲン化銀写真感光材料が好
ましい。カルシウム含量の少ないゼラチンとは、−数的
に1100pp以下を言う。
5ff1g/m”以下のハロゲン化銀写真感光材料であ
ればよいが、具体的にはイオン交換樹脂あるいは透析処
理等によってカルシウム含量の少ないゼラチンを全部又
は一部用いて作製されたハロゲン化銀写真感光材料が好
ましい。カルシウム含量の少ないゼラチンとは、−数的
に1100pp以下を言う。
本発明においてハロゲン化銀写真感光材料中のカルシウ
ム量は15mg/m2以下であればよいが、好ましくは
10mg/m”以下である。
ム量は15mg/m2以下であればよいが、好ましくは
10mg/m”以下である。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料には、下記−数式C
I) 、 CI[) 、 [I[I)又は(IV)
で示される化合物の少なくとも一種を含有されているこ
とが好ましい。
I) 、 CI[) 、 [I[I)又は(IV)
で示される化合物の少なくとも一種を含有されているこ
とが好ましい。
一般式(1,)
式中、R1゜は低級アルキレン基を表し、Mは水素原子
、アルカリ金属またはアルキル基を表す。
、アルカリ金属またはアルキル基を表す。
Xはハロゲン原子、アルキル基、シクロアルキル基、ア
リール基、カルボキシル基、アミノ基、水酸基、スルホ
基、ニトロ基またはアルコキシカルボニル基を表す。n
は0またはlを表し、mは1〜5の整数を表す。
リール基、カルボキシル基、アミノ基、水酸基、スルホ
基、ニトロ基またはアルコキシカルボニル基を表す。n
は0またはlを表し、mは1〜5の整数を表す。
一般式(I[)
式中%R1゜は水素原子、アルキル基、シクロアルキル
基、アルケニル基、アラルキル基、アリール基、アルコ
キシ基、−C0NHR(Rはアルキル基、アリール基、
アルキルチオ基、アリールチオ基、アルキルスルホニル
基、アリールスルホニル基ヲ表す。)または複素環基を
表す。R1゜及びR4゜は水素原子、ハロゲン原子、ア
ルキル基、シクロアルキル基、アリール基、複素環基、
シアノ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルキル
スルホオキシド基、アルキルスルホニル基、アルキルス
ルフィニル基を表し、又R1゜とR4゜で互いに結合し
、置換基を有してもよいベンゼン環を形成してもよい。
基、アルケニル基、アラルキル基、アリール基、アルコ
キシ基、−C0NHR(Rはアルキル基、アリール基、
アルキルチオ基、アリールチオ基、アルキルスルホニル
基、アリールスルホニル基ヲ表す。)または複素環基を
表す。R1゜及びR4゜は水素原子、ハロゲン原子、ア
ルキル基、シクロアルキル基、アリール基、複素環基、
シアノ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルキル
スルホオキシド基、アルキルスルホニル基、アルキルス
ルフィニル基を表し、又R1゜とR4゜で互いに結合し
、置換基を有してもよいベンゼン環を形成してもよい。
一般式(I[I)
」
o2
式中、R3゜及びR6゜は水素原子、ハロゲン原子、炭
素数1〜5の低級アルキル基、またはヒドロキシメチル
基を表し、R7゜は水素原子、炭素数1〜5の低級アル
キル基を表す。
素数1〜5の低級アルキル基、またはヒドロキシメチル
基を表し、R7゜は水素原子、炭素数1〜5の低級アル
キル基を表す。
一般式[IV)
式中、R,。は水素原子、アルキル基またはアリール基
を表し、R,。は水素原子、アルキル基、アリール基、
ニトロ基、カルボキシル基、スルホ基、スルファモイル
基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アルコキシ基または
チアゾリル基を表し、mは0または1を表す。2はチア
ゾリル環を構成する原子群を表す。
を表し、R,。は水素原子、アルキル基、アリール基、
ニトロ基、カルボキシル基、スルホ基、スルファモイル
基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、アルコキシ基または
チアゾリル基を表し、mは0または1を表す。2はチア
ゾリル環を構成する原子群を表す。
一般式(1)において、R10を表す低級アルキレン基
をとしてはメチレン基、エチレン基、プロピレン基が挙
げられる。Mを表すハロゲン原子としては、塩素原子、
臭素原子、沃素原子が挙げられる。アルキル基は好まし
くは炭素数1〜8の直鎖あるいは分岐鎖のアルキル基で
ある。シクロアルキル基は好ましくは炭素数4〜8シク
ロアルキル基である。アリール基としてフェニル基、ナ
フチル基が好ましい。アルコキシカルボニル基の好まし
い炭素数は1〜5である。
をとしてはメチレン基、エチレン基、プロピレン基が挙
げられる。Mを表すハロゲン原子としては、塩素原子、
臭素原子、沃素原子が挙げられる。アルキル基は好まし
くは炭素数1〜8の直鎖あるいは分岐鎖のアルキル基で
ある。シクロアルキル基は好ましくは炭素数4〜8シク
ロアルキル基である。アリール基としてフェニル基、ナ
フチル基が好ましい。アルコキシカルボニル基の好まし
い炭素数は1〜5である。
また上記の多基は、炭素数1〜4のアルキル基、ハロゲ
ン原子、水酸基、スルホ基、ニトロ基、アミノ基、シア
ノ基、カルボキシル基、フェニル基などで置換されても
よい。
ン原子、水酸基、スルホ基、ニトロ基、アミノ基、シア
ノ基、カルボキシル基、フェニル基などで置換されても
よい。
一般式〔■〕において、R,。を表すアルキル基および
アルケニル基の炭素数は1〜36が好ましく、より好ま
しくは1−18である。シクロアルキル基の炭素数3〜
12が好ましく、より好ましくは3〜6である。これら
アルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、アラル
キル基、アリール基、複素環基は置換基を有していても
よく、その置換基としてはハロゲン原子、ニトロ、シア
ノ、チオシアノ、アリール、アルコキシ、アリールオキ
シ、カルボキシ、スルホキン、アルキルカルボニル、ア
リールカルボニル、アルコキシカルボニル、アリールオ
キシカルボニル、スルホ、アシルオキシ、スルレフ了モ
イル、カルバモイル ジアシルアミノ、ウレイド、チオウレイド、チオウレイ
ド、ウレタン、チオウレタン、スルホンアミド、複素環
基、アリールスルホニルオキシ、アルキルスルホニルオ
キシ、アリールスルホニル、アルキルスルホニル、アリ
ールチオ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アリ
ールスルフィニル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ
、アニリノ、N−アルキルアニリノ、N−アリールアニ
リノ、N−アシルアミノ、ヒドロキシおよびメルカプト
基などから選ばれる。
アルケニル基の炭素数は1〜36が好ましく、より好ま
しくは1−18である。シクロアルキル基の炭素数3〜
12が好ましく、より好ましくは3〜6である。これら
アルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、アラル
キル基、アリール基、複素環基は置換基を有していても
よく、その置換基としてはハロゲン原子、ニトロ、シア
ノ、チオシアノ、アリール、アルコキシ、アリールオキ
シ、カルボキシ、スルホキン、アルキルカルボニル、ア
リールカルボニル、アルコキシカルボニル、アリールオ
キシカルボニル、スルホ、アシルオキシ、スルレフ了モ
イル、カルバモイル ジアシルアミノ、ウレイド、チオウレイド、チオウレイ
ド、ウレタン、チオウレタン、スルホンアミド、複素環
基、アリールスルホニルオキシ、アルキルスルホニルオ
キシ、アリールスルホニル、アルキルスルホニル、アリ
ールチオ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アリ
ールスルフィニル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ
、アニリノ、N−アルキルアニリノ、N−アリールアニ
リノ、N−アシルアミノ、ヒドロキシおよびメルカプト
基などから選ばれる。
R,。、R,。を表すアルキル基の炭素数は1〜18が
好ましく、より好ましくは1〜9である。又シクロアル
キル基の炭素数は3〜12が好ましく、より好ましくは
3〜6である。これらアルキル基、シクロアルキル基お
よびアリール基は置換基を有してもよく、その置換基と
しては、ハロゲン原子、ニトロ基、スルホン基、アリー
ル基、ヒドロキシ基等が挙げられる。R3。、Ra。が
互いにベンゼン環を形成した場合、そのベンゼン環に置
換される基としては、水素原子、/・ロゲン原子、アル
キル基、アルコキシ基、シアノ基、ニトロ基等が挙げら
れる。
好ましく、より好ましくは1〜9である。又シクロアル
キル基の炭素数は3〜12が好ましく、より好ましくは
3〜6である。これらアルキル基、シクロアルキル基お
よびアリール基は置換基を有してもよく、その置換基と
しては、ハロゲン原子、ニトロ基、スルホン基、アリー
ル基、ヒドロキシ基等が挙げられる。R3。、Ra。が
互いにベンゼン環を形成した場合、そのベンゼン環に置
換される基としては、水素原子、/・ロゲン原子、アル
キル基、アルコキシ基、シアノ基、ニトロ基等が挙げら
れる。
一般式(I[[)において、R,。、R.。、R7。の
表す炭素数1〜5の低級アルキル基及びR,。の表すヒ
ドロキシルメチル基は置換基を有していてもよい。
表す炭素数1〜5の低級アルキル基及びR,。の表すヒ
ドロキシルメチル基は置換基を有していてもよい。
一般式(IV)において、R.。は好ましくは水素原子
、R,。は好ましくは水素原子、炭素数1〜3のアルキ
ル基、アミノ基、ニトロ基、スルホ基、ハロゲン原子、
ヒドロキシ基であり、mは好ましくはl,Zが表すチア
ゾリル環は、好ましくは一般式CI)、 CI+)、
CI[[)及びCIV)で示される化合物の一部は
、ハロゲン化銀写真感光材料用親水性コロイドの防腐剤
として知られている。
、R,。は好ましくは水素原子、炭素数1〜3のアルキ
ル基、アミノ基、ニトロ基、スルホ基、ハロゲン原子、
ヒドロキシ基であり、mは好ましくはl,Zが表すチア
ゾリル環は、好ましくは一般式CI)、 CI+)、
CI[[)及びCIV)で示される化合物の一部は
、ハロゲン化銀写真感光材料用親水性コロイドの防腐剤
として知られている。
−数式CI)で示される化合物の一部は、特開昭59−
22847号、同63−257747号等に記載されて
いる。−数式(n)で示される化合物の一部1ま特開昭
54−27424号、同59−131929号、同59
−142543号、同58−166343号、同59−
131929号、同59−142543号、同59−2
263453号等に記載されている。
22847号、同63−257747号等に記載されて
いる。−数式(n)で示される化合物の一部1ま特開昭
54−27424号、同59−131929号、同59
−142543号、同58−166343号、同59−
131929号、同59−142543号、同59−2
263453号等に記載されている。
−数式(III)で示される化合物の一部は、特開昭6
0−119547号、同62−231936号等に記載
されてし〜る。−数式(IV)で示される化合物の一部
+1特開昭63ー274944号、同60−26393
8号等に記載されてしする。
0−119547号、同62−231936号等に記載
されてし〜る。−数式(IV)で示される化合物の一部
+1特開昭63ー274944号、同60−26393
8号等に記載されてしする。
しかし、上記のいずれの文献にも、生試料保存性につい
ては全く開示されてl,%なl/1。
ては全く開示されてl,%なl/1。
前記−数式〔i〕, (I[)、 (Ill)及び
(IV)で示される化合物の代表的^体側を以下番こ示
す力(、本発明の化合物はこれらに限定されなl,%0
■ しμ υ 本発明においては、 これらの例示化合物の中な ら 1種又は2種以上を選択使用できる。
(IV)で示される化合物の代表的^体側を以下番こ示
す力(、本発明の化合物はこれらに限定されなl,%0
■ しμ υ 本発明においては、 これらの例示化合物の中な ら 1種又は2種以上を選択使用できる。
これらの例示化合物は一般によく知られており、アイシ
ーアイジャパン(株)、大日本インキ化学工業(株)、
ローム・アンド・バーン・ジャパン(株)、三愛石油(
株)等から市販されている。
ーアイジャパン(株)、大日本インキ化学工業(株)、
ローム・アンド・バーン・ジャパン(株)、三愛石油(
株)等から市販されている。
−数式(1)、 (It)、 (II[)及び[f
V)の化学物の使用量は限定されないが、l X 10
−’〜l×10−’g/m”の範囲が好ましく、ハロゲ
ン化銀乳剤層、非乳剤層いずれに添加してもよい。添加
方法は特に制限されない。
V)の化学物の使用量は限定されないが、l X 10
−’〜l×10−’g/m”の範囲が好ましく、ハロゲ
ン化銀乳剤層、非乳剤層いずれに添加してもよい。添加
方法は特に制限されない。
次に、本発明のハロゲン化銀カラー感光材料について述
べる。
べる。
本発明に用いるハロゲン化銀乳剤には、ハロゲン化銀と
して臭化銀、沃臭化銀、沃塩化銀、塩臭化銀および塩化
銀等の通常のハロゲン化銀乳剤に使用される任意のもの
を用いることができる。
して臭化銀、沃臭化銀、沃塩化銀、塩臭化銀および塩化
銀等の通常のハロゲン化銀乳剤に使用される任意のもの
を用いることができる。
ハロゲン化銀粒子の組織は、粒子内部から外部に至るま
で均一なものであってもよいし、粒子内部と外部の組織
が異なってもよい。また粒子内部と外部の組成が異なる
場合、連続的に組成が変化してもよいし、不連続であっ
てもよい。
で均一なものであってもよいし、粒子内部と外部の組織
が異なってもよい。また粒子内部と外部の組成が異なる
場合、連続的に組成が変化してもよいし、不連続であっ
てもよい。
ハロゲン化銀粒子の粒子径は特に制限はないが、迅速鬼
理性および感度等、他の写真性能等考慮すると、好まし
くは0.2乃至1.6μm1更に好ましくは0.25乃
至1.2μmの範囲である。
理性および感度等、他の写真性能等考慮すると、好まし
くは0.2乃至1.6μm1更に好ましくは0.25乃
至1.2μmの範囲である。
ハロゲン化銀粒子の粒子径の分布は、多分散であっても
よいし、単分散であってもよい。
よいし、単分散であってもよい。
本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は酸性法、中性法
、アンモニア法のいずれで得られたものでもよい。該粒
子は一時に成長させてもよいし、種粒子をつくった後、
成長させてもよい。種粒子をつくる方法と成長させる方
法は同じであっても、異なってもよい。
、アンモニア法のいずれで得られたものでもよい。該粒
子は一時に成長させてもよいし、種粒子をつくった後、
成長させてもよい。種粒子をつくる方法と成長させる方
法は同じであっても、異なってもよい。
また、可溶性銀塩と可溶性ハロゲン塩を反応させる形式
としては、順混合法、逆混合法、同時混合法それらの組
合せなどいずれでもよい。更に同時混合法の一形式とし
て特關昭54−48521号等に記載されているpAg
−コンドロールド−ダブルジェット法を用いることもで
きる。
としては、順混合法、逆混合法、同時混合法それらの組
合せなどいずれでもよい。更に同時混合法の一形式とし
て特關昭54−48521号等に記載されているpAg
−コンドロールド−ダブルジェット法を用いることもで
きる。
更に必要であればチオエーテル等のハロゲン化銀溶剤を
用いてもよい。
用いてもよい。
ハロゲン化銀粒子の形状は任意のものを用いることがで
きる。
きる。
本発明に係るハロゲン化銀粒子は、単一の形状からなる
粒子を用いてもよいし、種々の形状の粒子が混合された
ものでもよい。
粒子を用いてもよいし、種々の形状の粒子が混合された
ものでもよい。
本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は、ハロゲン化銀
粒子を形成する過程及び/又は成長させる過程で、カド
ミウム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウム塩、イリジウム塩、
又は錯塩、ロジウム塩又は錯塩、鉄塩又は錯塩を用いて
金属イオンを添加し、粒子内部に及び/又は粒子表面に
包含させる事ができ、また適当な還元的雰囲気におくこ
とにより、粒子内部及び/又は粒子表面に還元増感液を
付与できる。
粒子を形成する過程及び/又は成長させる過程で、カド
ミウム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウム塩、イリジウム塩、
又は錯塩、ロジウム塩又は錯塩、鉄塩又は錯塩を用いて
金属イオンを添加し、粒子内部に及び/又は粒子表面に
包含させる事ができ、また適当な還元的雰囲気におくこ
とにより、粒子内部及び/又は粒子表面に還元増感液を
付与できる。
本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は、ハロゲン化銀
粒子の成長の終了後に不要な可溶性塩類を除去してもよ
いし、あるいは含有させたままでもよい。該塩、類を除
去する場合には、リサーチ・ディスクロージャー176
43号記載の方法に基づいて行うことができる。
粒子の成長の終了後に不要な可溶性塩類を除去してもよ
いし、あるいは含有させたままでもよい。該塩、類を除
去する場合には、リサーチ・ディスクロージャー176
43号記載の方法に基づいて行うことができる。
本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は、潜像が主とし
て表面に形成される粒子であってもよく、また主として
粒子内部に形成される粒子でもよい。
て表面に形成される粒子であってもよく、また主として
粒子内部に形成される粒子でもよい。
本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は、常法により化
学増感される。即ち、銀イオンと反応できる硫黄を含む
化合物や、活性ゼラチンを用いる硫黄増感法、セレン化
合物を用いるセレン増感法、還元性物質を用いる還元増
感法、金その他の貴金属化合物を用いる貴金属増感法な
どを単独又は組合せて用いることができる。
学増感される。即ち、銀イオンと反応できる硫黄を含む
化合物や、活性ゼラチンを用いる硫黄増感法、セレン化
合物を用いるセレン増感法、還元性物質を用いる還元増
感法、金その他の貴金属化合物を用いる貴金属増感法な
どを単独又は組合せて用いることができる。
本発明においては、化学増感剤として例えばカルコゲン
増感法を用いることができる。カルコゲン増感剤とは硫
黄増感剤、セレン増感剤、テルル増感剤の総称であるが
、硫黄増感剤、セレン増感剤が好ましい。硫黄増感剤と
しては例えばチオ硫酸塩、アリルチオカルバジド、チオ
尿素、アリルイソチオシアネート、シスチン、p−トル
エンチオスルホン酸塩、ローダニンが挙げられる。その
他、米国特許1,574,974、同2,410.68
9号、同2,278.947号、同2,728,668
号、同3,501,313号、同3,656.955号
、西独出願公開(OLS)1,422,869号特開昭
56−24937、同55−45016号公報等に記載
されている硫黄増感剤も用いることができる。
増感法を用いることができる。カルコゲン増感剤とは硫
黄増感剤、セレン増感剤、テルル増感剤の総称であるが
、硫黄増感剤、セレン増感剤が好ましい。硫黄増感剤と
しては例えばチオ硫酸塩、アリルチオカルバジド、チオ
尿素、アリルイソチオシアネート、シスチン、p−トル
エンチオスルホン酸塩、ローダニンが挙げられる。その
他、米国特許1,574,974、同2,410.68
9号、同2,278.947号、同2,728,668
号、同3,501,313号、同3,656.955号
、西独出願公開(OLS)1,422,869号特開昭
56−24937、同55−45016号公報等に記載
されている硫黄増感剤も用いることができる。
硫黄増感剤の添加量はpH1温度、ハロゲン化銀粒子の
大きさなどの種々の条件によって相当の範囲にわたって
変化するが、目安としてはハロゲン化銀1モル当り10
−7モルから10−モル程度が好ましい。
大きさなどの種々の条件によって相当の範囲にわたって
変化するが、目安としてはハロゲン化銀1モル当り10
−7モルから10−モル程度が好ましい。
硫黄増感の代りにセレン増感剤を用いることができるが
、セレン増感剤としては、アリルインセレノンア不一ト
の如き脂肪族インセレノシアネート類、七レノ尿素類、
セレノケトン類、セレノアミド類、セレノカルボン酸塩
類及びエステル’lX、セレノホスフェート類、ジエチ
ルセレナイド、ジエチルセレナイド等のセレナイド類を
用いることができ、それらの具体例は米国特許1,57
4.944号、同1,602.592号、同1,623
,499号明細書に記載されている。
、セレン増感剤としては、アリルインセレノンア不一ト
の如き脂肪族インセレノシアネート類、七レノ尿素類、
セレノケトン類、セレノアミド類、セレノカルボン酸塩
類及びエステル’lX、セレノホスフェート類、ジエチ
ルセレナイド、ジエチルセレナイド等のセレナイド類を
用いることができ、それらの具体例は米国特許1,57
4.944号、同1,602.592号、同1,623
,499号明細書に記載されている。
更に還元増感を併用することもできる。還元剤としては
特に制限はないが、塩化第一錫、二酸化チオ尿素、ヒド
ラジン、ポリアミン等が挙げられる。
特に制限はないが、塩化第一錫、二酸化チオ尿素、ヒド
ラジン、ポリアミン等が挙げられる。
また全以外の貴金属化合物、例えばパラジウム化合物等
を併用することもできる。
を併用することもできる。
ハロゲン化銀乳剤として直接ポジ画像形成ハロゲン化銀
乳剤を採用する場合、例えば内部潜像型ハロゲン化銀乳
剤を用いることができ、例えば米国特許3,592.2
50号に記載されている変換方法による所謂コンバージ
目ン型ハロゲン化銀乳剤、または米国特許3,206,
316号、同3,317,322号及び同3.367.
778号に記載されている内部化学増感されたハロゲン
化銀粒子を有するハロゲン化銀乳剤、または米国特許3
,271.157号、同3,447.927号及び同3
,531.291号に記載されている多価金属イオンを
内蔵しているハロゲン化銀粒子を有するハロゲン化銀乳
剤、または米国特許3,761,276号に記載されて
いるドープ剤を含有するハロゲン化銀粒子の粒子表面を
弱く化学増感したハロゲン化銀乳剤、または特開昭50
−8524号、同50−38525号及び同53−24
08号に記載されている積層方法による所謂コア・シェ
ル型ハロゲン化銀乳剤、その他特開昭52−15661
4号、同55−127549号及び同57−79940
号に記載されているハロゲン化銀乳剤などを用いること
ができる。この場合内部潜像型ハロゲン化銀乳剤は積層
型粒子でつくられたものが特に好ましい。
乳剤を採用する場合、例えば内部潜像型ハロゲン化銀乳
剤を用いることができ、例えば米国特許3,592.2
50号に記載されている変換方法による所謂コンバージ
目ン型ハロゲン化銀乳剤、または米国特許3,206,
316号、同3,317,322号及び同3.367.
778号に記載されている内部化学増感されたハロゲン
化銀粒子を有するハロゲン化銀乳剤、または米国特許3
,271.157号、同3,447.927号及び同3
,531.291号に記載されている多価金属イオンを
内蔵しているハロゲン化銀粒子を有するハロゲン化銀乳
剤、または米国特許3,761,276号に記載されて
いるドープ剤を含有するハロゲン化銀粒子の粒子表面を
弱く化学増感したハロゲン化銀乳剤、または特開昭50
−8524号、同50−38525号及び同53−24
08号に記載されている積層方法による所謂コア・シェ
ル型ハロゲン化銀乳剤、その他特開昭52−15661
4号、同55−127549号及び同57−79940
号に記載されているハロゲン化銀乳剤などを用いること
ができる。この場合内部潜像型ハロゲン化銀乳剤は積層
型粒子でつくられたものが特に好ましい。
このようなハロゲン化銀粒子は通常の積層型ハロゲン化
銀粒子と同様にして製造することができる。例えば特開
昭50−8524号、同50−38525号、同53−
60222号、同55−1524号及び米国特許3,2
06.313号等に記載される如く、塩化銀粒子を形成
後臭化物を加えて臭化銀粒子に変換し、更にハロゲン化
物を硝酸銀を加えて積層する方法或いは過剰ハロゲンの
少ない状態で沃臭化銀粒子を作り、更には塩化銀、臭化
銀を順次積層していく方法等が挙げられる。
銀粒子と同様にして製造することができる。例えば特開
昭50−8524号、同50−38525号、同53−
60222号、同55−1524号及び米国特許3,2
06.313号等に記載される如く、塩化銀粒子を形成
後臭化物を加えて臭化銀粒子に変換し、更にハロゲン化
物を硝酸銀を加えて積層する方法或いは過剰ハロゲンの
少ない状態で沃臭化銀粒子を作り、更には塩化銀、臭化
銀を順次積層していく方法等が挙げられる。
内部潜像型ハロゲン化銀乳剤を用いる場合、該乳剤には
、裏面感度をできるだけ低く抑え、より低い最小濃度及
びより安定な特性を付与せしめるために通常用いられる
安定剤、例えばアザインデン環を持つ化合物及びメルカ
プト基を有する複素環式化合物等を含有させることがで
きる。
、裏面感度をできるだけ低く抑え、より低い最小濃度及
びより安定な特性を付与せしめるために通常用いられる
安定剤、例えばアザインデン環を持つ化合物及びメルカ
プト基を有する複素環式化合物等を含有させることがで
きる。
アザインデン環をもつ化合物としては、例えば4−ヒド
ロキシ−6−メチル−1,3,3a、7−テトラザイン
デンが好ましい。またメルカプト基を有する複素環式化
合物のうち含窒素へテロ環化合物としてはピラゾール環
、1,2.4−トリアゾール環、1.2.3−トリアゾ
ール環、1.3.4−チアジアゾール環、1,2.3−
チアジアゾール環、1,2.4−チアジアゾール環、1
2.5−チアジアゾール環、1,2,3.4−テトラゾ
ール環、ピリダジン環、1,2.3−トリアジン環、1
,2.4−1−リアジン環、1.3.5− )リアジン
環等、更にこれらの環が2〜3個縮合した環、例えばト
リアゾロトリアゾール環、ジアザインデン環、トリアザ
インデン環、テトラザインデン環、ペンタザインデン環
等、又フタラジノン環、イミダゾール環などが挙げられ
るが、特にl−フェニル−5メルカプトテトラゾールが
好ましい。
ロキシ−6−メチル−1,3,3a、7−テトラザイン
デンが好ましい。またメルカプト基を有する複素環式化
合物のうち含窒素へテロ環化合物としてはピラゾール環
、1,2.4−トリアゾール環、1.2.3−トリアゾ
ール環、1.3.4−チアジアゾール環、1,2.3−
チアジアゾール環、1,2.4−チアジアゾール環、1
2.5−チアジアゾール環、1,2,3.4−テトラゾ
ール環、ピリダジン環、1,2.3−トリアジン環、1
,2.4−1−リアジン環、1.3.5− )リアジン
環等、更にこれらの環が2〜3個縮合した環、例えばト
リアゾロトリアゾール環、ジアザインデン環、トリアザ
インデン環、テトラザインデン環、ペンタザインデン環
等、又フタラジノン環、イミダゾール環などが挙げられ
るが、特にl−フェニル−5メルカプトテトラゾールが
好ましい。
本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料において、互
いに分光感度を異にする少なくとも3層のハロゲン化銀
乳剤層とするために用いられる増感色素としては次のよ
うなものを用いることができる。
いに分光感度を異にする少なくとも3層のハロゲン化銀
乳剤層とするために用いられる増感色素としては次のよ
うなものを用いることができる。
有用な青感光性ハロゲン化銀乳剤層に用いられる増感色
素としては、例えば西独特許929,080号、米国特
許2,231,658号、同2,493,748号、同
2,503゜776号、同2,519.001号、同2
,912,329号、同3.656959号、同3,6
72,897号、同3,694,217号、同4025
349号、同4,046,572号、英国特許1,24
2.588号、特公昭44−14030号、同52−2
4844号等に記載されたものを挙げることができる。
素としては、例えば西独特許929,080号、米国特
許2,231,658号、同2,493,748号、同
2,503゜776号、同2,519.001号、同2
,912,329号、同3.656959号、同3,6
72,897号、同3,694,217号、同4025
349号、同4,046,572号、英国特許1,24
2.588号、特公昭44−14030号、同52−2
4844号等に記載されたものを挙げることができる。
また緑感光性ハロゲン化銀乳剤に用いられる有用な増感
色素としては、例えば米国特許1,939,201号、
同2,072,908号、同2.739.149号、同
2,945j763号、英国特許505.979号等に
記載されている如きシアニン色素、メロシアニン色素ま
たは複合シアニン色素をその代表的なものとして挙げる
ことができる。さらに、赤感光性ハロゲン化銀乳剤に用
いられる有用な増感色素としては、例えば米国特許2,
269.234号、同2,270.378号、同2,4
42,710号、同2,454,629号、同2゜77
6.280号等に記載されている如きシアニン色素、メ
ロシアニン色素または複合シアニン色素をその代表的な
ものとして挙げることができる。更にまた米国特許2,
213,995号、同2,493.748号、同2.5
19.001号、西独特許929.080号等に記載さ
れている如きシアニン色素または複合シアニン色素を緑
感光性ハロゲン化銀乳剤または赤感光性ハロゲン乳剤に
有利に用いることができる。
色素としては、例えば米国特許1,939,201号、
同2,072,908号、同2.739.149号、同
2,945j763号、英国特許505.979号等に
記載されている如きシアニン色素、メロシアニン色素ま
たは複合シアニン色素をその代表的なものとして挙げる
ことができる。さらに、赤感光性ハロゲン化銀乳剤に用
いられる有用な増感色素としては、例えば米国特許2,
269.234号、同2,270.378号、同2,4
42,710号、同2,454,629号、同2゜77
6.280号等に記載されている如きシアニン色素、メ
ロシアニン色素または複合シアニン色素をその代表的な
ものとして挙げることができる。更にまた米国特許2,
213,995号、同2,493.748号、同2.5
19.001号、西独特許929.080号等に記載さ
れている如きシアニン色素または複合シアニン色素を緑
感光性ハロゲン化銀乳剤または赤感光性ハロゲン乳剤に
有利に用いることができる。
これらの増感色素は単独に用いてもよいが、それらの組
み合わせを用いてもよい。増感色素の組合せは特に、強
色増感の目的でしばしば用いられる。その代表例は、特
公昭43−4932号、同43−4933号、同43−
4936号、同44−32753号、同45−2583
1号、同45−26474号、同46−11627号、
同46−18107号、同47−8741号、同47−
11114号、同47−25379号、同47−374
43号、同48−28293号、同48−38406号
、同48−38407号、同48−38408号、同4
8−41204号、同48−41204号、同49−6
207号、同50−40662号、同53−12375
号、同54−34535号、同55−1569号、特開
昭50−33220号、同50−33828号、同50
−38526号、同51−107127号、同51−1
15820号、同51−135528号、同51−15
1527号、同52−23931号、同52−5193
2号、同52−104916号、同52−10491?
号、同52−10’1925号、f11152−110
618号、同54−80118号、同56−25728
号、同57−1483号、同58−10753号、同5
8−91445号、同5B−153926号、同59−
114533号、同59−11645号、同59−11
6647号、米国特許2,688,545号、同2.9
77.229号、同3,397.060号、同3,52
2.052号5、同3,527.641号、同3,61
7.293号、同3,628.964号、同3,666
.480号、同3,672.898号、同3,679.
428号、同3,703.377号、同3.769゜3
01、If’13,814.609号、同3,837,
862号、rrrJ4,026゜707号に記載されて
いる。
み合わせを用いてもよい。増感色素の組合せは特に、強
色増感の目的でしばしば用いられる。その代表例は、特
公昭43−4932号、同43−4933号、同43−
4936号、同44−32753号、同45−2583
1号、同45−26474号、同46−11627号、
同46−18107号、同47−8741号、同47−
11114号、同47−25379号、同47−374
43号、同48−28293号、同48−38406号
、同48−38407号、同48−38408号、同4
8−41204号、同48−41204号、同49−6
207号、同50−40662号、同53−12375
号、同54−34535号、同55−1569号、特開
昭50−33220号、同50−33828号、同50
−38526号、同51−107127号、同51−1
15820号、同51−135528号、同51−15
1527号、同52−23931号、同52−5193
2号、同52−104916号、同52−10491?
号、同52−10’1925号、f11152−110
618号、同54−80118号、同56−25728
号、同57−1483号、同58−10753号、同5
8−91445号、同5B−153926号、同59−
114533号、同59−11645号、同59−11
6647号、米国特許2,688,545号、同2.9
77.229号、同3,397.060号、同3,52
2.052号5、同3,527.641号、同3,61
7.293号、同3,628.964号、同3,666
.480号、同3,672.898号、同3,679.
428号、同3,703.377号、同3.769゜3
01、If’13,814.609号、同3,837,
862号、rrrJ4,026゜707号に記載されて
いる。
増感色素とともに用いられる、それ自身分光増感作用を
持たない色素、あるいは可視光を実質的に吸収しない物
質であって強色増感を示す物質としては、例えば芳香族
有機酸ホルムアルデヒド縮金物(例えば、米国特許3,
473,510号に記載のもの)、カドミウム鷹、アザ
インデン化合物、含窒素異部環基で置換されたアミノス
チル化合物(例えば、米国特許2,933.390号、
同3,635.721号に記載のもの)などである。米
国特許3,615.613号、同3,615.641号
、同3,617.295号、同3,635.721号に
記載の組合わせは特に有用である。
持たない色素、あるいは可視光を実質的に吸収しない物
質であって強色増感を示す物質としては、例えば芳香族
有機酸ホルムアルデヒド縮金物(例えば、米国特許3,
473,510号に記載のもの)、カドミウム鷹、アザ
インデン化合物、含窒素異部環基で置換されたアミノス
チル化合物(例えば、米国特許2,933.390号、
同3,635.721号に記載のもの)などである。米
国特許3,615.613号、同3,615.641号
、同3,617.295号、同3,635.721号に
記載の組合わせは特に有用である。
本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料には、以上に
述べた外に通常用いられる添加剤を用いることができる
。
述べた外に通常用いられる添加剤を用いることができる
。
湿潤剤としては、例えば、ジヒドロキシアルカン等が挙
げられ、更に膜物性改良剤としては−1例えば、アルキ
ルアクリレートもしくはアルキルメタクリレートとアク
リル酸もしくはメタクリル酸との共重合体、スチレン−
マレイン酸共重合体、スチレン無水マレイン酸バー7ア
ルキルエステル共重合体等の乳化重合によって得られる
水分散性の微粒子状高分子物質等が適当であり、塗布助
剤としては、例えば、サポニン、ポリエチレングリコー
ル、ラウリルエーテル等が挙げられる。その他写真用添
加剤として、ゼラチン可塑剤、界面活性剤、紫外線吸収
剤、pH調整剤、酸化防止剤、帯電防止剤、増粘剤、粒
状性向上剤、染料、モルダント、増白剤、現像速度調節
剤、マット剤、イラジェーション防止染料等を使用する
ことは任意である。
げられ、更に膜物性改良剤としては−1例えば、アルキ
ルアクリレートもしくはアルキルメタクリレートとアク
リル酸もしくはメタクリル酸との共重合体、スチレン−
マレイン酸共重合体、スチレン無水マレイン酸バー7ア
ルキルエステル共重合体等の乳化重合によって得られる
水分散性の微粒子状高分子物質等が適当であり、塗布助
剤としては、例えば、サポニン、ポリエチレングリコー
ル、ラウリルエーテル等が挙げられる。その他写真用添
加剤として、ゼラチン可塑剤、界面活性剤、紫外線吸収
剤、pH調整剤、酸化防止剤、帯電防止剤、増粘剤、粒
状性向上剤、染料、モルダント、増白剤、現像速度調節
剤、マット剤、イラジェーション防止染料等を使用する
ことは任意である。
また、色素画像の短波長の活性光線による褪色を防止す
るため紫外線吸収剤を用いることができ、例えばチアゾ
リドン、ベンゾトリアゾール、アクリロニトリル、ベン
ゾフェノン系化合物等が挙げられ、特にチヌピンPS、
同120、同3201同326、同327、同328(
いずれもチバガイギー社製)の単用もしくは併用が有利
である。
るため紫外線吸収剤を用いることができ、例えばチアゾ
リドン、ベンゾトリアゾール、アクリロニトリル、ベン
ゾフェノン系化合物等が挙げられ、特にチヌピンPS、
同120、同3201同326、同327、同328(
いずれもチバガイギー社製)の単用もしくは併用が有利
である。
本発明における画像形成層には、目的に応じて適当なゼ
ラチン(FM化ゼラチンを含む)及びその誘導体を含ま
せることができる。この好ましいゼラチン誘導体として
は、例えば、アシル化ゼラチン、グアニジル化ゼラチン
、カルバミル化ゼラチン、シアノエタノール化ゼラチン
、エステル化ゼラチン等が挙げられる。
ラチン(FM化ゼラチンを含む)及びその誘導体を含ま
せることができる。この好ましいゼラチン誘導体として
は、例えば、アシル化ゼラチン、グアニジル化ゼラチン
、カルバミル化ゼラチン、シアノエタノール化ゼラチン
、エステル化ゼラチン等が挙げられる。
また、本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料におい
ては、その親水性コロイド層に、ゼラチンの他にも、他
の親水性バインダーを含ませることができる。
ては、その親水性コロイド層に、ゼラチンの他にも、他
の親水性バインダーを含ませることができる。
この親水性バインダーは乳剤層あるいは中間層、保護層
、フィルター層、裏引層等の写真構成層に目的に応じて
添1加することができ、更に上記親水性バインダーには
目的に応じて適当な可塑剤、潤滑剤等を含有せしめるこ
とができる。
、フィルター層、裏引層等の写真構成層に目的に応じて
添1加することができ、更に上記親水性バインダーには
目的に応じて適当な可塑剤、潤滑剤等を含有せしめるこ
とができる。
また、本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料は、支
持体上に画像を担持する層をなす乳剤層の他、必要に応
じてフィルター層、中間層、保護層、下引層、裏引層、
ハレーション防止層等の種々の写真構成層を形成しても
よい。各層の塗布方法としては、デイツプ塗布、エアド
クター塗布、エクストルーダ1ン塗布、スライドホッパ
ー塗布、カーテン70−塗布等を用いることができる。
持体上に画像を担持する層をなす乳剤層の他、必要に応
じてフィルター層、中間層、保護層、下引層、裏引層、
ハレーション防止層等の種々の写真構成層を形成しても
よい。各層の塗布方法としては、デイツプ塗布、エアド
クター塗布、エクストルーダ1ン塗布、スライドホッパ
ー塗布、カーテン70−塗布等を用いることができる。
本発明において、画像形成層を内部潜像型ハロゲン化銀
カラー写真感光材料、により構成する場合も、支持体と
しては任意のものが用いられるが、代表的な支持体とし
ては、例えば必要に応じて下引加工したポリエチレンテ
レフタレートフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポ
リスチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、セルロ
ーズアセテートフィルム、バライタ紙、ポリエチレンの
如キポリオレフィンラミルート紙、白色顔料が練り込ま
れたポリエチレンテレフタレートフィルム等が挙げられ
る。
カラー写真感光材料、により構成する場合も、支持体と
しては任意のものが用いられるが、代表的な支持体とし
ては、例えば必要に応じて下引加工したポリエチレンテ
レフタレートフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポ
リスチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、セルロ
ーズアセテートフィルム、バライタ紙、ポリエチレンの
如キポリオレフィンラミルート紙、白色顔料が練り込ま
れたポリエチレンテレフタレートフィルム等が挙げられ
る。
本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料における互い
に分光感度を異にする少なくとも3層の感光層のそれぞ
れは、1層を青感性ハロゲン化銀乳剤層、他の1層を増
感色素により緑光に対し極大感度を持たせた緑感性ハロ
ゲン化銀乳剤層、残りの1層を増感色素により赤光に対
し極大感度を持たせた赤感性ハロゲン化銀乳剤層とする
等、複数の白黒網点画像から異なるスペクトル分布を有
する光で露光するときに、混色を生じ難いような分光感
度を持たせることが好ましい。上記3層の分光感度と画
像の色相との組合せを含めて好ましい層構成の例を挙げ
る。
に分光感度を異にする少なくとも3層の感光層のそれぞ
れは、1層を青感性ハロゲン化銀乳剤層、他の1層を増
感色素により緑光に対し極大感度を持たせた緑感性ハロ
ゲン化銀乳剤層、残りの1層を増感色素により赤光に対
し極大感度を持たせた赤感性ハロゲン化銀乳剤層とする
等、複数の白黒網点画像から異なるスペクトル分布を有
する光で露光するときに、混色を生じ難いような分光感
度を持たせることが好ましい。上記3層の分光感度と画
像の色相との組合せを含めて好ましい層構成の例を挙げ
る。
本発明の感光材料は、本発明の感光材料を構成する乳剤
層が感度を有しているスペクトル領域の電磁波を用いて
露光できる。光源としては、自然光(日光)、タングス
テン電灯、蛍光灯、水銀灯、キセノンアーク灯、炭素ア
ーク灯、キセノンフラッシュ灯、陰極線管フライングス
ポット、各種レーザー光、発光ダイオード光、電子線、
X線、γ線、a線などによって励起された蛍光体から放
出する光等、公知の光源のいずれでも用いることができ
る。
層が感度を有しているスペクトル領域の電磁波を用いて
露光できる。光源としては、自然光(日光)、タングス
テン電灯、蛍光灯、水銀灯、キセノンアーク灯、炭素ア
ーク灯、キセノンフラッシュ灯、陰極線管フライングス
ポット、各種レーザー光、発光ダイオード光、電子線、
X線、γ線、a線などによって励起された蛍光体から放
出する光等、公知の光源のいずれでも用いることができ
る。
本発明のハロゲン化銀カラー写真感光材料を通常のカラ
ーペーパーの有する青感性、緑感性および赤感性の各感
色性層を有する構成とし、フィルター(オプチカルフィ
ルター)として三色分解フィルター、例えばラッテンN
o 、 25 、 No 、 29 、 No 、 5
8 、 No 。
ーペーパーの有する青感性、緑感性および赤感性の各感
色性層を有する構成とし、フィルター(オプチカルフィ
ルター)として三色分解フィルター、例えばラッテンN
o 、 25 、 No 、 29 、 No 、 5
8 、 No 。
61、No、47Bを用いることができる。
露光時間は通常プリンターで用いられる1ミリ秒から1
0秒の露光時間は勿論、1ミリ秒より短い露光、例えば
陰極線管やキセノン閃光灯を用いて100マイクロ秒〜
lミリ秒の露光を用いることも出来るし、10秒より長
い露光も可能である。
0秒の露光時間は勿論、1ミリ秒より短い露光、例えば
陰極線管やキセノン閃光灯を用いて100マイクロ秒〜
lミリ秒の露光を用いることも出来るし、10秒より長
い露光も可能である。
該露光は連続的に行われても、間欠的に行われてもよい
。
。
本発明において発色現像液に使用される発色現像主薬は
種々のカラー写真プロセスにおいて広i囲に使用されて
いる公知のものが包含される。
種々のカラー写真プロセスにおいて広i囲に使用されて
いる公知のものが包含される。
これらの現像液はアミノフェノール系及びp−フ二二し
ンジアミン系誘導体が含まれる。これらの化合物は遊離
状態により安定のため一般に塩の形、例えば塩酸塩また
はam塩の形で使用される。また、これらの化合物は、
一般に発色現像液112について約0.1〜約30gの
濃度、更に好ましくは発色現像液1gについて約1g〜
約15gの濃度で使用する。
ンジアミン系誘導体が含まれる。これらの化合物は遊離
状態により安定のため一般に塩の形、例えば塩酸塩また
はam塩の形で使用される。また、これらの化合物は、
一般に発色現像液112について約0.1〜約30gの
濃度、更に好ましくは発色現像液1gについて約1g〜
約15gの濃度で使用する。
アミノフェノール系現像剤としては例えば、o−アミノ
フェノール、p−アミノフェノール、5−アミノ−2−
オキシトルエン、2−アミノ−3−オキシトルエン、2
−オキシ−3−アミノ−1,4−ジメチルベンゼンなど
が含まれる。
フェノール、p−アミノフェノール、5−アミノ−2−
オキシトルエン、2−アミノ−3−オキシトルエン、2
−オキシ−3−アミノ−1,4−ジメチルベンゼンなど
が含まれる。
特に有用な第1芳香族アミノ系発色現像剤はN。
N−ジアルキル−p−フ二二しンジアミン系化合物であ
りアルキル基及びフェニル基は置換されていてもあるい
は置換されていなくてもよい。その中でも特に有用な化
合物例としては、N、N−ジエチル−p−フ二二レしジ
アミン塩酸塩、N−メチル−p−7二二レンジアミン塩
酸塩、N、N−ジメチル−p−7二二レンジアミン塩酸
塩、2−アミノ−5−(N−エチル−N−ドデシルアミ
ノ)トルエン、N−エチル−N−β−メタンスルホンア
ミドエチル−3−メチル−4−アミノアニリン硫酸塩、
N・エチル−N−β・ヒドロキシエチルアミノアユ5リ
ン、4−アミノ−3−メチル−N、N−ジエチルアニリ
ン、4−アミノ−N・(2−メトキシエチル)N−エチ
ル−3−メチルアニリン−p−トルエンスルホネートな
どを挙げることができる。
りアルキル基及びフェニル基は置換されていてもあるい
は置換されていなくてもよい。その中でも特に有用な化
合物例としては、N、N−ジエチル−p−フ二二レしジ
アミン塩酸塩、N−メチル−p−7二二レンジアミン塩
酸塩、N、N−ジメチル−p−7二二レンジアミン塩酸
塩、2−アミノ−5−(N−エチル−N−ドデシルアミ
ノ)トルエン、N−エチル−N−β−メタンスルホンア
ミドエチル−3−メチル−4−アミノアニリン硫酸塩、
N・エチル−N−β・ヒドロキシエチルアミノアユ5リ
ン、4−アミノ−3−メチル−N、N−ジエチルアニリ
ン、4−アミノ−N・(2−メトキシエチル)N−エチ
ル−3−メチルアニリン−p−トルエンスルホネートな
どを挙げることができる。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料の処理に適用される
発色現像液には、前記第1芳舎族アミノ系発色現像剤に
加えて、即知の現像液成分化合物を添加することができ
る。例えば水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カ
リウムなどのアルカリ剤、アルカリ金属重亜硫酸塩、ア
ルカリ金属チオシアン酸塩、アルカリ金属ハロゲン化物
、ベンジルアルコール、水軟化剤及び濃厚化剤などを任
意に含有することもできる。
発色現像液には、前記第1芳舎族アミノ系発色現像剤に
加えて、即知の現像液成分化合物を添加することができ
る。例えば水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カ
リウムなどのアルカリ剤、アルカリ金属重亜硫酸塩、ア
ルカリ金属チオシアン酸塩、アルカリ金属ハロゲン化物
、ベンジルアルコール、水軟化剤及び濃厚化剤などを任
意に含有することもできる。
発色現像液のpH値は、通常7以上であり、最も一般的
には約lθ〜約13である。
には約lθ〜約13である。
発色現像温度は通常15℃以上であり、−数的には20
℃〜50℃の範囲である。迅速処理のためには30℃以
上で行うことが好ましい。また、発色現像時間は一般的
には20秒〜60秒の範囲で行われるのが好ましく、よ
り好ましくは30秒〜50秒である。
℃〜50℃の範囲である。迅速処理のためには30℃以
上で行うことが好ましい。また、発色現像時間は一般的
には20秒〜60秒の範囲で行われるのが好ましく、よ
り好ましくは30秒〜50秒である。
本発明に係るハロゲン化銀写真感光材料は、親水性コロ
イド層中にこれらの発色現像主薬を発色現像主薬そのも
のとしであるいはそのプレカーサーとして含有し、アル
カリ性の活性化浴により処理することもできる。発色現
像主薬プレカーサーは、アルカリ性条件下、発色現像主
薬を生成しうる化合物であり、芳香族アルデヒド誘導体
とのシッフベース型プレカーサー、多価金属イオン錯体
プレカーサー 7タル酸イミド銹導体グレカーサリン酸
アミド誘導体プレカーサー シュガーアミン反応物プレ
カーサー ウレタン星プレカーサーが挙げられる。これ
ら芳誉族第1級アミン発色現像主薬のプレカーサーは、
例えば米国特許3゜342 、599号、同2,507
,114号、同2,695.234号、同3゜719.
492号、英国特許803,783号の各明細書、特開
昭53−185628、同54−79035号の各公報
、リサーチ・ディスクロージャー (Research
Disclosure)15159号、同12146
号、同13924号に記載されている。
イド層中にこれらの発色現像主薬を発色現像主薬そのも
のとしであるいはそのプレカーサーとして含有し、アル
カリ性の活性化浴により処理することもできる。発色現
像主薬プレカーサーは、アルカリ性条件下、発色現像主
薬を生成しうる化合物であり、芳香族アルデヒド誘導体
とのシッフベース型プレカーサー、多価金属イオン錯体
プレカーサー 7タル酸イミド銹導体グレカーサリン酸
アミド誘導体プレカーサー シュガーアミン反応物プレ
カーサー ウレタン星プレカーサーが挙げられる。これ
ら芳誉族第1級アミン発色現像主薬のプレカーサーは、
例えば米国特許3゜342 、599号、同2,507
,114号、同2,695.234号、同3゜719.
492号、英国特許803,783号の各明細書、特開
昭53−185628、同54−79035号の各公報
、リサーチ・ディスクロージャー (Research
Disclosure)15159号、同12146
号、同13924号に記載されている。
これらの芳香族第1級アミン発色現像主薬または七のに
プレカーサーは、活性化処理した場合にその量だけで十
分な発色が得られるだけ添加しておく必要がある。この
量は感光材料の種類によって大分異なるが、おおむねハ
ロゲン化銀1モル当り0.1モルから5モルの間、好ま
しくは0.5モルから3モルの範囲で用いられる。これ
らの発色現像主薬またはそのプレカーサーは単独でまた
は組合せて用いることもできる。感光材料に内蔵するに
は水、メタノール、エタノール、アセトン等の適当な溶
媒に溶解して加えることもでき、またジブチルフタレー
ト、ジオクチルフタレート、トリクレジルフォスフェー
ト等の高沸点有機溶媒を用いた乳化分散液としては加え
ることもでき、リサーチ・ディスクロージ+ −(Re
search Disclosure)14850号に
記載されているようにラテックスポリマーに含浸させて
添加することもできる。
プレカーサーは、活性化処理した場合にその量だけで十
分な発色が得られるだけ添加しておく必要がある。この
量は感光材料の種類によって大分異なるが、おおむねハ
ロゲン化銀1モル当り0.1モルから5モルの間、好ま
しくは0.5モルから3モルの範囲で用いられる。これ
らの発色現像主薬またはそのプレカーサーは単独でまた
は組合せて用いることもできる。感光材料に内蔵するに
は水、メタノール、エタノール、アセトン等の適当な溶
媒に溶解して加えることもでき、またジブチルフタレー
ト、ジオクチルフタレート、トリクレジルフォスフェー
ト等の高沸点有機溶媒を用いた乳化分散液としては加え
ることもでき、リサーチ・ディスクロージ+ −(Re
search Disclosure)14850号に
記載されているようにラテックスポリマーに含浸させて
添加することもできる。
本発明の感光材料の画像形成層を内部潜像型ハロゲン化
銀乳剤層とし、これを用いて直接ポジ画像を形成する場
合、その主要な工程は、予めカブラされていない内部潜
像型ハロゲン化銀写真感光材料を画像露光後カブリ処理
を施した後乃至はカブリ処理を施しながら表面現像を行
うことが一般的である。ごこてカブリ処理は、全面均一
露光を与えるか若しくはカブリ剤を用いて行うことがで
きる。この場合、全面均一露光は画像露光した内部潜像
型ハロゲン化銀写真感光材料を現像液或いはその他の水
溶液に浸漬するかまI;は湿潤させた後、全面的に均一
露光することによって行われることが好ましい。ここで
使用する光源としては内部潜像型ハロゲン化銀写真感光
材料の感光波長域内の光であればいずれでもよく、また
フラッシュ光の如き高照度光を短時間照射することもで
きるし、または弱い光を長時間照射してもよい。全面均
一露光の時間、は内部潜像型ハロゲン化銀写真感光材料
、現像処理条件、使用する光源の種類により、最終的に
最良のポジ画像が得られるように広範囲に変えることが
できる。まt;、上記カブリ剤としては広範な種類の化
合物を用いることができ、このカブリ剤は現像処理時に
存在すればよく、例えばハロゲン化銀乳剤層等の内部潜
像をハロゲン化銀写真感光材料中あるいは現像液あるい
は現像処理に先立つ処理液に含有せしめてもよいが、内
部潜像型ハロゲン化銀写真感光材料中に含有せしめるの
がよい(その中でも、特に)10ゲン化銀乳剤層中がよ
い)。またその使用量は目的に応じて広範囲に変えるこ
とができ、好ましい添加量としては、ハロゲン化銀乳剤
層中に添加するときは、ハロゲン化銀1モル当たりl
” 1500n+g、特に好ましくはlO〜10001
19である。また、現像液等の処理液に添加するときの
好ましい添加量は0.01〜59/a1特に好ましくは
0.08〜0.15s+/ffである。かかるカブリ剤
としては、例えば米国特許2,563,785号、同2
,588,982号に記載されているヒドラジン類、あ
るいは米国特許3,227.552号に記載されたヒド
ラジドまたはヒドラゾン化合物、また米国特許3,61
5,615号、同3,718,470号、同3,719
,494号、同3,734,738号及び同3,759
.9旧号等に記載された複素環第4級窒素化合物、更に
米国特許4,030,925号に記載のアシルヒドラジ
ノフェニルチオ尿素類が挙げられる。また、これらカブ
リ剤は組合せて用いることもできる。例えばリサーチ・
ディスクロージャー (Research Discl
osure)15162号には非吸着型のカブリ剤を吸
着型のカブリ剤と併用することが記載されており、本発
明にも適用できる。
銀乳剤層とし、これを用いて直接ポジ画像を形成する場
合、その主要な工程は、予めカブラされていない内部潜
像型ハロゲン化銀写真感光材料を画像露光後カブリ処理
を施した後乃至はカブリ処理を施しながら表面現像を行
うことが一般的である。ごこてカブリ処理は、全面均一
露光を与えるか若しくはカブリ剤を用いて行うことがで
きる。この場合、全面均一露光は画像露光した内部潜像
型ハロゲン化銀写真感光材料を現像液或いはその他の水
溶液に浸漬するかまI;は湿潤させた後、全面的に均一
露光することによって行われることが好ましい。ここで
使用する光源としては内部潜像型ハロゲン化銀写真感光
材料の感光波長域内の光であればいずれでもよく、また
フラッシュ光の如き高照度光を短時間照射することもで
きるし、または弱い光を長時間照射してもよい。全面均
一露光の時間、は内部潜像型ハロゲン化銀写真感光材料
、現像処理条件、使用する光源の種類により、最終的に
最良のポジ画像が得られるように広範囲に変えることが
できる。まt;、上記カブリ剤としては広範な種類の化
合物を用いることができ、このカブリ剤は現像処理時に
存在すればよく、例えばハロゲン化銀乳剤層等の内部潜
像をハロゲン化銀写真感光材料中あるいは現像液あるい
は現像処理に先立つ処理液に含有せしめてもよいが、内
部潜像型ハロゲン化銀写真感光材料中に含有せしめるの
がよい(その中でも、特に)10ゲン化銀乳剤層中がよ
い)。またその使用量は目的に応じて広範囲に変えるこ
とができ、好ましい添加量としては、ハロゲン化銀乳剤
層中に添加するときは、ハロゲン化銀1モル当たりl
” 1500n+g、特に好ましくはlO〜10001
19である。また、現像液等の処理液に添加するときの
好ましい添加量は0.01〜59/a1特に好ましくは
0.08〜0.15s+/ffである。かかるカブリ剤
としては、例えば米国特許2,563,785号、同2
,588,982号に記載されているヒドラジン類、あ
るいは米国特許3,227.552号に記載されたヒド
ラジドまたはヒドラゾン化合物、また米国特許3,61
5,615号、同3,718,470号、同3,719
,494号、同3,734,738号及び同3,759
.9旧号等に記載された複素環第4級窒素化合物、更に
米国特許4,030,925号に記載のアシルヒドラジ
ノフェニルチオ尿素類が挙げられる。また、これらカブ
リ剤は組合せて用いることもできる。例えばリサーチ・
ディスクロージャー (Research Discl
osure)15162号には非吸着型のカブリ剤を吸
着型のカブリ剤と併用することが記載されており、本発
明にも適用できる。
有用なカブリ剤の具体例を示せば、ヒドラジン塩酸塩、
フェニルヒドラジン塩酸塩、4−メチルフェニルヒドラ
ジン塩酸塩、l−ホルミル−2−(4−メチルフェニル
)ヒドラジン、l−アセチル−2−フェニルヒドラジン
、l−アセチル−2−(4−アセトアミドフェニル)ヒ
ドラジン、l−メチルスルホニル−2−フェニルヒドラ
ジン、■−ベンゾイルー2−フェニルヒドラジン、l−
メチルスルホニル−2−(3−フェニルスルフォンアミ
ドフェニル)ヒドラジン、ホルムアルデヒドフェニルヒ
ドラジン等のヒドラジン化合物が挙げられる。
フェニルヒドラジン塩酸塩、4−メチルフェニルヒドラ
ジン塩酸塩、l−ホルミル−2−(4−メチルフェニル
)ヒドラジン、l−アセチル−2−フェニルヒドラジン
、l−アセチル−2−(4−アセトアミドフェニル)ヒ
ドラジン、l−メチルスルホニル−2−フェニルヒドラ
ジン、■−ベンゾイルー2−フェニルヒドラジン、l−
メチルスルホニル−2−(3−フェニルスルフォンアミ
ドフェニル)ヒドラジン、ホルムアルデヒドフェニルヒ
ドラジン等のヒドラジン化合物が挙げられる。
本発明の感光材料を内部潜像型ハロゲン化銀写真感光材
料として具体化した場合、これを画像露光後、全面露光
するか若しくはカブリ剤の存在下に現像処理することに
よって直接ポジ画像を形成するが、該感光材料の現像処
理方法は任意の現像処理方法が採用され、好ましくは表
面現像処理方法である。この表面現像処理方法とはハロ
ゲン化銀溶剤を実質的に含まない現像液で処理すること
を意味する。
料として具体化した場合、これを画像露光後、全面露光
するか若しくはカブリ剤の存在下に現像処理することに
よって直接ポジ画像を形成するが、該感光材料の現像処
理方法は任意の現像処理方法が採用され、好ましくは表
面現像処理方法である。この表面現像処理方法とはハロ
ゲン化銀溶剤を実質的に含まない現像液で処理すること
を意味する。
本発明においては、露光済みのハロゲン化銀カラー写真
感光材料に現像処理及び定着能を有する処理液による処
理を施すことによって原画に対応するポジ画像(顕像)
を形成するようにして、具体化できる。
感光材料に現像処理及び定着能を有する処理液による処
理を施すことによって原画に対応するポジ画像(顕像)
を形成するようにして、具体化できる。
上記現像処理には発色現像処理の他、反転カラー処理に
おける如き黒白現像と発色現像の組合せをも包含する。
おける如き黒白現像と発色現像の組合せをも包含する。
また内部潜像嬰ハロゲン化銀写真感光材料の処理におけ
る如き全面露光もしくはカブリ剤の存在下での現像処理
も含まれる。
る如き全面露光もしくはカブリ剤の存在下での現像処理
も含まれる。
現像処理に使用される黒白現像液は通常知られているカ
ラー写真感光材料の処理に用いられる黒白第1現像液と
呼ばれるもの、もしくは黒白写真感光材料の処理に用い
られるものであり、一般に黒白現像液に添加されるよく
知られた各種の添加剤を含有せしめることができる。
ラー写真感光材料の処理に用いられる黒白第1現像液と
呼ばれるもの、もしくは黒白写真感光材料の処理に用い
られるものであり、一般に黒白現像液に添加されるよく
知られた各種の添加剤を含有せしめることができる。
代表的な添加剤としてはl−フェニル−3−ピラゾリド
ン、メトール及びハイドロキノンのような現像主薬、亜
硫酸塩のような保恒剤、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリ
ウム、炭酸カリウム等のアルカリから成る促進剤、臭化
カリウムや、2−メチルベンツイミダゾール、メチルベ
ンツチアゾール等の無機性、若しくは有機性の抑制剤、
ポIJ Uン酸塩のような硬水軟化剤、微量のヨウ化物
やメルカグト化合物から成る表面過現像防止剤等を挙げ
ることができる。
ン、メトール及びハイドロキノンのような現像主薬、亜
硫酸塩のような保恒剤、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリ
ウム、炭酸カリウム等のアルカリから成る促進剤、臭化
カリウムや、2−メチルベンツイミダゾール、メチルベ
ンツチアゾール等の無機性、若しくは有機性の抑制剤、
ポIJ Uン酸塩のような硬水軟化剤、微量のヨウ化物
やメルカグト化合物から成る表面過現像防止剤等を挙げ
ることができる。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、発色現像後、漂
白処理、定着処理を施される。漂白処理は定着処理と同
時に行ってもよい。漂白剤としては多くの化合、物が用
いられるが中でも鉄(Ill)、コバルト(■)、銅(
II)など多価金属化合物、とりわけこれらの多価金属
カチオンと有機酸の錯塩、例えばエチレンジアミン四酢
酸、ニトリロ三酢酸、N−七ドロキシエチルエチレンジ
アミンニ酢酸のようなアミノポリカルボン酸、マロン酸
、酒石酸、リンゴ酸、ジグリコール酸、ジチオグリコー
ル酸などの金属錯塩あるいはフェリシアン酸塩類、重ク
ロム酸塩などの単独または適当な組合せが用いられる。
白処理、定着処理を施される。漂白処理は定着処理と同
時に行ってもよい。漂白剤としては多くの化合、物が用
いられるが中でも鉄(Ill)、コバルト(■)、銅(
II)など多価金属化合物、とりわけこれらの多価金属
カチオンと有機酸の錯塩、例えばエチレンジアミン四酢
酸、ニトリロ三酢酸、N−七ドロキシエチルエチレンジ
アミンニ酢酸のようなアミノポリカルボン酸、マロン酸
、酒石酸、リンゴ酸、ジグリコール酸、ジチオグリコー
ル酸などの金属錯塩あるいはフェリシアン酸塩類、重ク
ロム酸塩などの単独または適当な組合せが用いられる。
定着剤としては、ハロゲン化銀を錯塩として可溶化する
可溶性錯化剤が用いられる。この可溶性錯化剤としては
、例えばチオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸アンモニウム、
チオシアン酸カリウム、チオ尿素、チオエーテル等が挙
げられる。
可溶性錯化剤が用いられる。この可溶性錯化剤としては
、例えばチオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸アンモニウム、
チオシアン酸カリウム、チオ尿素、チオエーテル等が挙
げられる。
定着処理の後は、通常は水洗処理が行われる。
また水洗処理の代替として、安定化処理を行ってもよい
し、両者を併用してもよい。安定化処理に用いられる安
定化液には、pH調整剤、キレート剤、防パイ剤等を含
有させることができる。これらの具体的条件は特開昭5
8−134636号公報等を参考にすることができる。
し、両者を併用してもよい。安定化処理に用いられる安
定化液には、pH調整剤、キレート剤、防パイ剤等を含
有させることができる。これらの具体的条件は特開昭5
8−134636号公報等を参考にすることができる。
本発明を銀色素漂白法に適用するには、銀色素漂白法に
用いられるイエロー色素の印刷インキに対する分光吸収
特性における差異は発色現像によってイエローカプラー
から生成した色素の印刷インキに対する差異と類似して
いるので、前記した発色現像方式を用いたハロゲン化銀
写真感光材料の場合に準じて容易に実施することができ
る。
用いられるイエロー色素の印刷インキに対する分光吸収
特性における差異は発色現像によってイエローカプラー
から生成した色素の印刷インキに対する差異と類似して
いるので、前記した発色現像方式を用いたハロゲン化銀
写真感光材料の場合に準じて容易に実施することができ
る。
以下に本発明の具体的実施例を述べるが、本発明の実施
の態様はこれらに限定されない。
の態様はこれらに限定されない。
実施例 1
等モルの硝酸銀水溶液と臭化カリウム水溶液を、ゼラチ
ン水溶液に50℃で50分間に亘ってダブルジェット法
により同時添加して、平均粒径0.3μIの立方体臭化
銀粒子からなる乳剤を得た。
ン水溶液に50℃で50分間に亘ってダブルジェット法
により同時添加して、平均粒径0.3μIの立方体臭化
銀粒子からなる乳剤を得た。
この乳剤に銀1モル当たり6.5+gのチオ硫酸ナトリ
ウムと31111の塩化金酸カリウムを加えて70℃で
70分間加熱して化学熟成を行った後、この乳剤に更に
硝酸銀水溶液と塩化ナトリウム−臭化カリウム混合溶液
(モル比l:9)を同時に添加して、平均粒径0.45
μmの臭化銀コアと塩臭化銀シェルからなる立方体コア
/シェル型乳剤を調製した。水洗脱塩後、この乳剤に銀
1モル当たり2.0mgのチオ硫酸ナトリウムと1.O
mgの塩化金酸カリウムとを添加して60℃で50分間
化学熟成を行い、直接ポジハロゲン化銀乳剤EM−1を
得た。
ウムと31111の塩化金酸カリウムを加えて70℃で
70分間加熱して化学熟成を行った後、この乳剤に更に
硝酸銀水溶液と塩化ナトリウム−臭化カリウム混合溶液
(モル比l:9)を同時に添加して、平均粒径0.45
μmの臭化銀コアと塩臭化銀シェルからなる立方体コア
/シェル型乳剤を調製した。水洗脱塩後、この乳剤に銀
1モル当たり2.0mgのチオ硫酸ナトリウムと1.O
mgの塩化金酸カリウムとを添加して60℃で50分間
化学熟成を行い、直接ポジハロゲン化銀乳剤EM−1を
得た。
青感性乳剤EM−Bの作製
EM−1に、増感色素D−5で色増感後T−1を銀1モ
ル当たり600mg添加した後、FA−1を銀1モル当
たり8 X 10−’モルとFA−2を銀1モル当たり
5XlO−1モル添加して青感性乳剤を作製した。
ル当たり600mg添加した後、FA−1を銀1モル当
たり8 X 10−’モルとFA−2を銀1モル当たり
5XlO−1モル添加して青感性乳剤を作製した。
緑感性乳剤EM−Gの作製
EM−1に増感色素D−6を加えて色増感した他は青感
性乳剤と同様にして緑感性乳剤を作製した。
性乳剤と同様にして緑感性乳剤を作製した。
赤感性乳剤EM−Rの作製
EM−1に増感色素D−7を加えて色増感した他は青感
性乳剤と同様にして赤感性乳剤を作製した。
性乳剤と同様にして赤感性乳剤を作製した。
上記
EM−B。
EM−G1
EM−Rを用い表−
の構成か
らなるハロゲン化銀カラー感光材料を作製した。
表−1
本11布銀量は銀換算による。
(D −7)
(D −6)
(D−5)
(So−1)
(A S −
(A
■
(S O−2’)
(AS−2)
(ST−1
(T−
(FA−1
(F A −2)
(U V −
(ST−2)
csH++(t)
(SA−1)
(SA−2)
両面にポリエチレンでラミネートした支持体の表面に第
1層から第10層を表−1の構成で塗布した。尚、塗布
助剤としてSA−1及び5A−2を用い、又、硬膜剤と
してはH−1を用いた。
1層から第10層を表−1の構成で塗布した。尚、塗布
助剤としてSA−1及び5A−2を用い、又、硬膜剤と
してはH−1を用いた。
尚、感光材料中のカルシウムの含量は、カルシウム含量
3000ppI11のゼラチンと1100ppのゼラチ
ンの混合比を変化して、表−2に示す如くなるように変
化させた。各試料においては第1層から第10層まで同
じ混合比の同じゼラチンを用いた。
3000ppI11のゼラチンと1100ppのゼラチ
ンの混合比を変化して、表−2に示す如くなるように変
化させた。各試料においては第1層から第10層まで同
じ混合比の同じゼラチンを用いた。
又、第5層緑感層の乳剤塗布液を調製した後、一部は4
0℃にて2時間保温して塗布を行って試料を作製し、残
りの一部は40℃にて10時間保温した後に塗布を行っ
て試料を作製した。
0℃にて2時間保温して塗布を行って試料を作製し、残
りの一部は40℃にて10時間保温した後に塗布を行っ
て試料を作製した。
得られた各試料について次のような露光を行った。色分
解フィルターで得られた青色光を、全面に、しかも青感
層の発色が最小になるような露光量で照射し、次いで、
色分解フィルターで得られた赤色光を、全面に、しかも
赤感層の発色が最小になるような露光量で照射した。
解フィルターで得られた青色光を、全面に、しかも青感
層の発色が最小になるような露光量で照射し、次いで、
色分解フィルターで得られた赤色光を、全面に、しかも
赤感層の発色が最小になるような露光量で照射した。
次に、下記に示す処理工程に従って処理を行い、緑感層
が現像されたことによって得られた画像について、マゼ
ンタ濃度及びイエロー濃度について測定を行った。
が現像されたことによって得られた画像について、マゼ
ンタ濃度及びイエロー濃度について測定を行った。
表−2
処理工11(処理温度と処理時間)
(1)発色現像 35℃
(4)漂白定着 35℃
(5)安定化処理 25〜30℃
(6)乾 燥 78〜80℃2分30秒
1分
1分30秒
1分
処理液組成
(発色現像液)
ベンジルアルコール
硫酸セリウム
エチレングリコール
亜硫酸カリウム
臭化カリウム
塩化ナトリウム
炭酸カリウム
ヒドロキシルアミン硫酸塩
ジエチレントリアミン五酢酸
4−アミノ−N−エチル−N−(β−ヒドロキシルエチ
ル)アニリン硫酸塩 蛍光増白剤(4,4’・ジアミノスチルベンジスルホン
酸誘導体) 水酸化カリウム ジエチレングリコール 燐酸カリウム 水を加えて全量をlQとし、 1.0& 2.0g 51Q 8、Og p)110.50に調整する。
ル)アニリン硫酸塩 蛍光増白剤(4,4’・ジアミノスチルベンジスルホン
酸誘導体) 水酸化カリウム ジエチレングリコール 燐酸カリウム 水を加えて全量をlQとし、 1.0& 2.0g 51Q 8、Og p)110.50に調整する。
15mα
0.015g
2.5g
0.8g
0.2g
25.0g
O,1g
5.0g
2.0g
4.5g
(漂白定着液)
エチレンジアミン四酢酸第2鉄
アンモニウム2水塩 60gエチレ
ンジアミン四酢酸 3gチオ硫酸アン
モニウム(70%溶液) l 00m4亜硫酸ア
ンモニウム(40%溶液) 27.5a+Q炭
酸カリウムまたは氷酢酸で9H7,1に調整し水を加え
て全量をlQとする。
ンジアミン四酢酸 3gチオ硫酸アン
モニウム(70%溶液) l 00m4亜硫酸ア
ンモニウム(40%溶液) 27.5a+Q炭
酸カリウムまたは氷酢酸で9H7,1に調整し水を加え
て全量をlQとする。
(安定化液)
5−クロロ−2−メチル−4−インチアゾリン−3−オ
ン 1.0gエチ
レングリコール 10g1−ヒドロ
キシエチリデン−1,1 −ジホスホン酸 2.5g塩
化ビスマス 0.2g塩化マ
グネシウム 0.1g水酸化アン
モニウム(28%水溶液) 2.0gニトリロ
三酢酸ナトリウム 1.0g水を加えて全
量を112とし、水酸化アンモニウムまたは硫酸でpH
7,0に調整する。
ン 1.0gエチ
レングリコール 10g1−ヒドロ
キシエチリデン−1,1 −ジホスホン酸 2.5g塩
化ビスマス 0.2g塩化マ
グネシウム 0.1g水酸化アン
モニウム(28%水溶液) 2.0gニトリロ
三酢酸ナトリウム 1.0g水を加えて全
量を112とし、水酸化アンモニウムまたは硫酸でpH
7,0に調整する。
なお安定化処理は2槽構成の向流方式にした。
得られた結果を表−3に示す。
ここで濃度バランスY/Mの停滞による変動(%)とは
、各試料について測定を行って得られたイエロー濃度と
マゼンタ濃度の比(イエロー濃度)/(マゼンタ濃度)
の値で、塗布停滞時間が2時間の時の値を100%とし
た時に、10時間停滞の値を百分率で表したものであり
、この値が100%に近いはと塗布液の停滞による緑感
層の色調変動が小さく良好であることを示すものである
。この表−3から明らかなように、本発明の試料は、1
00%により近い値を示しており、製造条件が変動して
も安定な性能を有していることがわかる。
、各試料について測定を行って得られたイエロー濃度と
マゼンタ濃度の比(イエロー濃度)/(マゼンタ濃度)
の値で、塗布停滞時間が2時間の時の値を100%とし
た時に、10時間停滞の値を百分率で表したものであり
、この値が100%に近いはと塗布液の停滞による緑感
層の色調変動が小さく良好であることを示すものである
。この表−3から明らかなように、本発明の試料は、1
00%により近い値を示しており、製造条件が変動して
も安定な性能を有していることがわかる。
実施例−2
等モルの硝酸銀水溶液と臭化カリウム及び塩化ナトリウ
ムとを含む水溶液(モル比でKBr : NaCQ−7
0: 30)とをゼラチン水溶液に50℃で50分間に
亘ってダブルジェット法により同時添加して、平均粒径
0.48μmの立方体塩臭化銀粒子からなる乳剤を得た
。
ムとを含む水溶液(モル比でKBr : NaCQ−7
0: 30)とをゼラチン水溶液に50℃で50分間に
亘ってダブルジェット法により同時添加して、平均粒径
0.48μmの立方体塩臭化銀粒子からなる乳剤を得た
。
この乳剤に銀1モル当たり6.2mgのチオ硫酸ナトリ
ウムと3.0mgの塩化金酸カリウムを加えて70℃で
70分間加熱して化学熟成を行ってネガを/−ロゲン化
銀乳剤Em−2を得た。
ウムと3.0mgの塩化金酸カリウムを加えて70℃で
70分間加熱して化学熟成を行ってネガを/−ロゲン化
銀乳剤Em−2を得た。
青感性乳剤EM−2Bの作製
Em−2に、増感色素D−5で色増感を行い青感性乳剤
EM−2Bを作製した。
EM−2Bを作製した。
緑感性乳剤EM−2Gの作製
Em−2に、増感色素D−6を加えて色増感を行い緑感
性乳剤EM−2Gを作製した。
性乳剤EM−2Gを作製した。
赤感性乳剤EM−2Hの作製
Em−2に、増感色素D−7を加えて色増感を行い赤感
性乳剤EM−2Rを作製した。
性乳剤EM−2Rを作製した。
上記EM−28,EM−2G、EM−2Rを用い表−4
の構成からなるハロゲン化銀カラー感光材料を作製した
。又、表−5に示すような内容で感光材料中のカルシウ
ムの含量を実施例−1と同様の方法に従って変化させ、
又、第3層緑感層に表−5に示す化合物を添加した試料
を作製した。
の構成からなるハロゲン化銀カラー感光材料を作製した
。又、表−5に示すような内容で感光材料中のカルシウ
ムの含量を実施例−1と同様の方法に従って変化させ、
又、第3層緑感層に表−5に示す化合物を添加した試料
を作製した。
塗布作製した試料の1部は42℃・50%RHの条件で
3日間保管した後、55℃・80%RHの条件下で3日
間生試料保存テストを行った。得られた各試料について
ウェッジ露光し、実施例−1と同様に処理を行ってMの
相対感度を測定した結果について表−6に示す。
3日間保管した後、55℃・80%RHの条件下で3日
間生試料保存テストを行った。得られた各試料について
ウェッジ露光し、実施例−1と同様に処理を行ってMの
相対感度を測定した結果について表−6に示す。
表−4
本−数式CI)〜(IV)より選ばれる化合物本マゼン
タの相対感度 No、15の55℃・80%で保存しないものを100
とした相対値で示しである。
タの相対感度 No、15の55℃・80%で保存しないものを100
とした相対値で示しである。
表−6の結果から明らかなように一般式(I)から(I
V)の化合物を含有することにより、に対して感度が安
定であることがわかる。
V)の化合物を含有することにより、に対して感度が安
定であることがわかる。
保存
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 支持体上に少なくとも1層のハロゲン化銀乳剤層を含む
写真構成層を有するハロゲン化銀カラー写真感光材料に
おいて、同一の分光感度を有する少なくとも1層のハロ
ゲン化銀乳剤層が、下記一般式〔M− I 〕で示される
化合物の少なくとも1つと、イエローカプラーの少なく
とも1つを含有し、かつ前記写真構成層のカルシウム原
子の含有量が15mg/m^2以下であることを特徴と
するハロゲン化銀カラー写真感光材料。 一般式〔M− I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Zは含窒素複素環を形成するに必要な非金属原
子群を表し、該Zにより形成される環は置換基を有して
もよい。 Xは水素原子又は発色現像主薬の酸化体との反応により
離脱しうる基を表す。 又、Rは水素原子又は置換基を表す。〕
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2137452A JP2909645B2 (ja) | 1990-05-28 | 1990-05-28 | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
DE69124545T DE69124545D1 (de) | 1990-05-28 | 1991-05-25 | Farbphotographisches lichtempfindliches Silberhalogenidmaterial |
EP19910108548 EP0459334B1 (en) | 1990-05-28 | 1991-05-25 | Light-sensitive silver halide color photographic material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2137452A JP2909645B2 (ja) | 1990-05-28 | 1990-05-28 | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0430163A true JPH0430163A (ja) | 1992-02-03 |
JP2909645B2 JP2909645B2 (ja) | 1999-06-23 |
Family
ID=15198941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2137452A Expired - Fee Related JP2909645B2 (ja) | 1990-05-28 | 1990-05-28 | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0459334B1 (ja) |
JP (1) | JP2909645B2 (ja) |
DE (1) | DE69124545D1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0637619A1 (en) * | 1993-07-28 | 1995-02-08 | Canon Kabushiki Kaisha | An abrasive composition with an electrolytic water and a polishing process with the use of said abrasive composition |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2973378B2 (ja) * | 1991-10-23 | 1999-11-08 | 富士写真フイルム株式会社 | ハロゲン化銀カラー写真画像形成方法 |
JP3013124B2 (ja) * | 1991-12-26 | 2000-02-28 | コニカ株式会社 | カラー画像形成方法 |
JP2952540B2 (ja) * | 1992-03-04 | 1999-09-27 | 富士写真フイルム株式会社 | ハロゲン化銀カラー写真感光材料およびこれを用いたカラー画像形成法 |
US5314796A (en) * | 1992-04-02 | 1994-05-24 | Konica Corporation | Silver halide color photographic light sensitive material |
US6448281B1 (en) | 2000-07-06 | 2002-09-10 | Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. | Viral polymerase inhibitors |
EP2335700A1 (en) | 2001-07-25 | 2011-06-22 | Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. | Hepatitis C virus polymerase inhibitors with a heterobicylic structure |
CN1695082A (zh) * | 2002-11-20 | 2005-11-09 | 柯尼卡美能达影像株式会社 | 卤化银照相感光材料及其制造方法 |
SI1718608T1 (sl) | 2004-02-20 | 2013-11-29 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Inhibitorji virusne polimeraze |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1474994A (en) * | 1974-06-19 | 1977-05-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | Multilayer colour photographic silver halide material |
JPS60159850A (ja) * | 1984-01-31 | 1985-08-21 | Fuji Photo Film Co Ltd | カラ−写真感光材料 |
DE68921015T2 (de) * | 1988-02-19 | 1995-09-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | Verfahren zur Verarbeitung von farbphotographischem Silberhalogenidmaterial. |
US5013633A (en) * | 1988-07-04 | 1991-05-07 | Konica Corporation | Method for developing a silver halide color photographic light-sensitive material for color proof using a specified color developing agent |
-
1990
- 1990-05-28 JP JP2137452A patent/JP2909645B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-05-25 DE DE69124545T patent/DE69124545D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-05-25 EP EP19910108548 patent/EP0459334B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0637619A1 (en) * | 1993-07-28 | 1995-02-08 | Canon Kabushiki Kaisha | An abrasive composition with an electrolytic water and a polishing process with the use of said abrasive composition |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0459334A1 (en) | 1991-12-04 |
JP2909645B2 (ja) | 1999-06-23 |
DE69124545D1 (de) | 1997-03-20 |
EP0459334B1 (en) | 1997-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0675345A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料および画像形成方法 | |
JPH0430163A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH0430164A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
US5013633A (en) | Method for developing a silver halide color photographic light-sensitive material for color proof using a specified color developing agent | |
US5541040A (en) | Positive type color light sensitive material and the image forming process therefor | |
US5449592A (en) | Silver halide color photographic light sensitive material for color proof and method for preparing color proof using the same | |
JP2681674B2 (ja) | カラープルーフ作製用ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JP3362287B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料及びカラープルーフの作成方法 | |
EP0297836A2 (en) | Silver halide light-sensitive color photographic material excellent in the color reproducibility and method for processing the same | |
JP3089425B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
EP0672945B1 (en) | Silver halide color photographic light-sensitive material | |
JPH01196051A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP3104020B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH0273249A (ja) | 密着焼付け用のカラープルーフ用ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JP3517812B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JP2613395B2 (ja) | 直接ポジ型ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH03105341A (ja) | 画像形成方法 | |
JPH0934067A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH05224339A (ja) | 直接ポジハロゲン化銀カラー感光材料及びカラープルーフの作成方法 | |
JPH05113622A (ja) | 直接ポジハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH05134349A (ja) | 直接ポジハロゲン化銀カラー写真感光材料及びカラープルーフの作製方法 | |
JPH05158182A (ja) | 直接ポジハロゲン化銀カラー写真感光材料及びカラープルーフの作製方法 | |
JPH02183251A (ja) | ポジ型ハロゲン化銀カラー写真感光材料及びそれを用いたカラー画像の形成方法 | |
JPH0812403B2 (ja) | 直接ポジ写真感光材料 | |
JPH0934070A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |