JPH04301635A - 現像器 - Google Patents

現像器

Info

Publication number
JPH04301635A
JPH04301635A JP3065134A JP6513491A JPH04301635A JP H04301635 A JPH04301635 A JP H04301635A JP 3065134 A JP3065134 A JP 3065134A JP 6513491 A JP6513491 A JP 6513491A JP H04301635 A JPH04301635 A JP H04301635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
doctor blade
toner
magnet roll
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3065134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2582948B2 (ja
Inventor
Tetsuya Fujimoto
哲也 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3065134A priority Critical patent/JP2582948B2/ja
Priority to US07/854,584 priority patent/US5233390A/en
Priority to DE69202604T priority patent/DE69202604T2/de
Priority to EP92105211A priority patent/EP0506047B1/en
Priority to CA002064289A priority patent/CA2064289C/en
Publication of JPH04301635A publication Critical patent/JPH04301635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582948B2 publication Critical patent/JP2582948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真印刷装置に用い
られる現像器に係わり、特にドクタ−ブレ−ドとマグネ
ットロ−ル間のギャップ調整を容易にでき、しかもギャ
ップを安定に維持できる現像器に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真プリンタや複写機においては、
感光ドラム上に光学的に印刷あるいは複写すべき画像に
応じた静電潜象を形成し、しかる後トナ−による現像、
トナ−像の記録紙への転写、定着を行って印刷、あるい
は複写を行う。図5はかかる電子写真プリンタの概略構
成図であり、1は感光ドラム、2はドラムを清掃するク
リ−ナ、3は感光ドラム全面を一様に帯電する帯電部、
4は図示しないレ−ザダイオ−ドから発生するレ−ザビ
−ムRBを感光ドラムの長手方向(主走査方向)に走査
する走査部であり、ポリゴンミラ−4a、fθレンズ4
b、ミラ−4c、シリンドリカルレンズ4d等を備えて
いる。感光ドラム1を回転させると共に、レ−ザビ−ム
を主走査方向に移動させながら、該レ−ザビ−ムを画像
データに基づいてオン・オフすれば感光ドラム1上に静
電潜像を形成することができる。
【0003】5は静電潜像をトナ−により現像する現像
器、6はトナ−像を記録紙に転写する転写部、7は除電
部、8はトナ−を用紙に定着させる定着部、9a,9b
はサイズの異なる用紙を供給するホッパ−、10は用紙
搬送路、11はスタッカ、12は上蓋部である。
【0004】現像器5は、図6に示すように、トナ−T
Nを撹拌して摩擦帯電させる撹拌部5aと、トナ−分離
部5bと、トナ−残量を検出するためのトナ−センサ5
cを有している。トナ−撹拌部材5a−1で撹拌され、
摩擦帯電されたトナ−TNはトナ−分離部5bのマグネ
ットロ−ル5b−1に供給される。そして、マグネット
ロ−ル5b−1の回転によりトナ−TNはその表面を搬
送され、ドクタ−ブレ−ド5b−2にて高さを規制され
、マグネットロ−ルと対峙した感光ドラム1表面を擦る
。これにより、マグネットロ−ル5b−1に印加された
バイアス電圧と感光ドラム1の表面電位との差により、
感光ドラム表面の静電潜像上にトナ−が移動してトナ−
像が形成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の現像器は、マグ
ネットロ−ル5b−1とドクタ−ブレ−ド5b−2が共
に現像器5のフレ−ム(現像フレ−ム)5a−2に直接
固定されるものであった。しかし、現像フレ−ムはプリ
ンタの重量を抑えるためにモ−ルド樹脂により作られて
おり、このため剛性が小さく、外力により無理な力が加
わると歪みを発生する。例えば本の上にプリンタを置く
などすると、プリンタは30Kg程度の重量があるため
、現像フレ−ムに不均一な荷重がかかって歪む。
【0006】かかる歪みが発生すると、マグネットロ−
ルとドクタ−ブレ−ド間のギャップが変化し、ギャップ
により印字濃度が濃くなったり(ギャップ大)、薄くな
ったり(ギャップ小)する問題が生じる。
【0007】又、現像フレ−ムの変形による保守時の印
字調整が頻繁に生じ、しかも調整が面倒となる問題があ
る。
【0008】以上から本発明の目的は、現像フレ−ムが
変形してもマグネットロ−ルとドクタ−ブレ−ド間のギ
ャップ長を一定に維持できる現像器を提供することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。25は板金より打ち抜いた後、曲げ加工を施
して作成したブラケット、26は摩擦帯電されたトナ−
を吸着して回転により感光ドラムに向けて搬送するマグ
ネットロ−ル、27はマグネットロ−ルに吸着されたト
ナ−の高さを規制するドクタ−ブレ−ドである。
【0010】
【作用】マグネットロ−ル26とドクタ−ブレ−ド27
を保持するためのブラケット25を設け、該ブラケット
にマグネットロ−ルとドクタ−ブレ−ドを組付けてなる
ブラケット組立体41を現像フレ−ムに固定して現像器
を構成する。
【0011】ブラケットは金属で形成され、小型のため
剛性が大きく、比較的大きな力が加わっても変形しない
。このため、現像フレ−ムが変形してもブラケットは変
形せず、マグネットロ−ルとドクタ−ブレ−ド間のギャ
ップgが一定に維持でき印字濃度を一定にできる。
【0012】
【実施例】図2は本発明に係わる現像器の断面図であり
、21は現像フレ−ム、22はトナ−容器、23はトナ
−TNを撹拌して摩擦帯電させる撹拌部材、24はトナ
−残量を検出するためのトナ−センサ、25はブラケッ
ト、26は摩擦帯電されたトナ−TNを吸着して回転に
より感光ドラム(図示せず)に向けて搬送するマグネッ
トロ−ル、27はマグネットロ−ルに吸着されたトナ−
の高さを規制するドクタ−ブレ−ド、28はドクタ−ブ
レ−ド27をブラケット25に固定するネジである。
【0013】ブラケット25は板金より打ち抜いた後、
曲げ加工を施して作成され、マグネットロ−ル26とド
クタ−ブレ−ド27を保持するようになっている。この
ブラケット25は金属で形成され、小型のため剛性が大
きく、比較的大きな力が加わっても変形しないようにな
っている。図3はブラケット25にマグネットロ−ル2
6とドクタ−ブレ−ド27を組付けた場合のブラケット
組立体41の断面図であり、マグネットロ−ル26をブ
ラケット25に取付けた後、マグネットロ−ル26に対
するギャップgが所定長となるようにドクタ−ブレ−ド
27を矢印方向に位置調整してネジ28により固定する
【0014】図4はマグネット組立体の分解斜視図及び
マグネット組立体の斜視図である。ブラケット25は前
述のように板金を所定形状に打ち抜いた後、曲げ加工を
施して作成され、側板部25a,25bと、上板部25
cと、斜めに成形されたドクタ−ブレ−ド取り付け部2
5dを有している。側板部25a,25bにはマグネッ
トロ−ルを取付けるための円形切欠き部25e,25e
、現像フレ−ムのピンに嵌め込むための半円状の切欠き
25f,25f及び切片25jが形成され、ドクタ−ブ
レ−ド取り付け部25dには、ドクタ−ブレ−ドをネジ
止めするためのネジ部25g,25h,25iが形成さ
れている。マグネットロ−ル26は円柱状の本体部26
aと、該本体部に固定され両端より突き出たシャフト2
6bを有している。ドクタ−ブレ−ド27は長板状の本
体部27aを備え、該本体部にギャップ調整用の3つの
スリット27b,27c,27dが形成されている。
【0015】組付けに際しては、マグネットロ−ル26
の両側のシャフト26b,26bをブラケット25の円
形切欠き部25e,25eに嵌め込んだ後、側板部25
a,25bの外側よりマグネットロ−ル26のシャフト
26a,26aにベアリング29,30を圧入して回転
可能に支持し、しかる後、ドクタ−ブレ−ド27の先端
とマグネットロ−ル26間のギャップgが所定長となる
ように位置調整し、ネジ28a,28b,28cにより
ドクタ−ブレ−ドをドクタ−ブレ−ド取り付け部25d
に固定することにより、ブラケット組立体41が完成す
る。
【0016】ブラケット組立体41を現像フレ−ムに固
定するには、現像フレ−ムに設けたピンに円形切欠き部
25f,25fを嵌め込むと共に、切片25jを現像フ
レ−ムに支持させ、図示しないネジにより現像フレ−ム
に固定する。
【0017】以上、本発明を実施例により説明したが、
本発明は請求の範囲に記載した本発明の主旨に従い種々
の変形が可能であり、本発明はこれらを排除するもので
はない。
【0018】
【発明の効果】以上本発明によれば、マグネットロ−ル
とドクタ−ブレ−ドを保持するためのブラケットを設け
、該ブラケットにマグネットロ−ルとドクタ−ブレ−ド
を組付けてなるブラケット組立体を現像フレ−ムに固定
して現像器を構成するようにしたから、ブラケットの剛
性を大きくすることにより、大きな力が加わっても変形
しないようにでき、従って、現像フレ−ムが外力により
変形してもブラケットは変形せず、マグネットロ−ルと
ドクタ−ブレ−ド間のギャップgを一定に維持でき印字
濃度を一定にできる。
【0019】又、ブラケットに組付ける段階でマグネッ
トロ−ルとドクタ−ブレ−ド間のギャップ調整が出きる
ため、調整作業を容易に、かつ短時間で行うことができ
る。
【0020】更に、ブラケット組立を現像フレ−ムの所
定位置に固定するという単純作業により、全体の各部の
位置決めを正確に、かつ迅速に行うことができ装置の品
質安定性を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明に係わる現像器の構成図である。
【図3】ブラケット組立体の断面図である。
【図4】ブラケット組立体の分解及び組立斜視図である
【図5】電子写真プリンタの概略構成図である。
【図6】現像器の構成図である。
【符号の説明】
25・・ブラケット 26・・マグネットロ−ル 27・・ドクタ−ブレ−ド g・・ギャップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  撹拌部材を回転することにより、トナ
    −を撹拌して摩擦帯電すると共に、摩擦帯電されたトナ
    −を吸着したマグネットロ−ルを回転してトナ−を感光
    ドラムに向けて搬送すると共に、ドクタ−ブレ−ドによ
    りマグネットロ−ルに吸着されたトナ−の高さを規制す
    る電子写真印刷装置の現像器において、マグネットロ−
    ルとドクタ−ブレ−ドを保持するためのブラケットを設
    け、該ブラケットにマグネットロ−ルとドクタ−ブレ−
    ドを組付けたブラケット組立を現像器のフレ−ムに固定
    してなることを特徴とする現像器。
JP3065134A 1991-03-29 1991-03-29 現像器 Expired - Lifetime JP2582948B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3065134A JP2582948B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 現像器
US07/854,584 US5233390A (en) 1991-03-29 1992-03-20 Electronic printer developing unit with bracket for positioning magnetic roller and doctor blade
DE69202604T DE69202604T2 (de) 1991-03-29 1992-03-26 Entwicklungseinheit für elektronisches Druckgerät.
EP92105211A EP0506047B1 (en) 1991-03-29 1992-03-26 Developing unit for use in electronic printing apparatus
CA002064289A CA2064289C (en) 1991-03-29 1992-03-27 Developing unit for use in electronic printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3065134A JP2582948B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 現像器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04301635A true JPH04301635A (ja) 1992-10-26
JP2582948B2 JP2582948B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=13278106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3065134A Expired - Lifetime JP2582948B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 現像器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5233390A (ja)
EP (1) EP0506047B1 (ja)
JP (1) JP2582948B2 (ja)
CA (1) CA2064289C (ja)
DE (1) DE69202604T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4243096C2 (de) * 1991-12-20 1997-07-17 Fujitsu Ltd Entwicklungsvorrichtung zur Verwendung eines Zwei-Komponenten-Entwicklers
JPH11143226A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Canon Inc プロセスカートリッジ及び現像装置
US6088564A (en) * 1999-08-13 2000-07-11 Xerox Corporation Translating tribocharging blade
US6078771A (en) * 1999-09-22 2000-06-20 Lexmark International, Inc. Low friction doctor blade
US6697594B1 (en) 2002-09-13 2004-02-24 Lexmark International, Inc. Doctor blade support for an image forming apparatus
KR100555751B1 (ko) * 2004-01-05 2006-03-03 삼성전자주식회사 화상형성장치의 프로세스 카트리지
US6990308B1 (en) 2004-12-14 2006-01-24 Lexmark International, Inc. Image forming device, print cartridge and doctor blade assembly that reduce vibrations at doctoring media nip
US7424253B2 (en) * 2005-08-22 2008-09-09 Lexmark International, Inc. Toner metering device
JP2011242757A (ja) * 2010-04-20 2011-12-01 Canon Inc 規制部材、クリーニング部材、現像装置、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564168A (en) * 1979-06-22 1981-01-17 Canon Inc Powder developing device in image forming device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55151673A (en) * 1979-05-17 1980-11-26 Canon Inc Developing device
JPS5726880A (en) * 1980-07-24 1982-02-13 Fuji Xerox Co Ltd Method for positioning developing device of copying machine
JPS5857152A (ja) * 1981-10-01 1983-04-05 Canon Inc 現像装置
JPS6078467A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Ricoh Co Ltd 現像装置
JP2819583B2 (ja) * 1989-02-10 1998-10-30 ミノルタ株式会社 現像装置
JPH03148677A (ja) * 1989-11-06 1991-06-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置の現像装置
JP2921913B2 (ja) * 1990-04-13 1999-07-19 旭光学工業株式会社 電子写真法に於る現像装置のドクターギャップ調整方法及びその調整構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564168A (en) * 1979-06-22 1981-01-17 Canon Inc Powder developing device in image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2582948B2 (ja) 1997-02-19
CA2064289C (en) 1998-09-29
EP0506047B1 (en) 1995-05-24
DE69202604T2 (de) 1995-09-28
CA2064289A1 (en) 1992-09-30
DE69202604D1 (de) 1995-06-29
EP0506047A3 (en) 1992-11-19
EP0506047A2 (en) 1992-09-30
US5233390A (en) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2582948B2 (ja) 現像器
JP6658630B2 (ja) 画像形成装置及び現像ユニット
CN107102524B (zh) 显影剂容器、显影设备、处理盒和图像形成装置
US7003250B2 (en) Two component development apparatus and process cartridge
EP2942671A1 (en) Developing unit, image forming unit, and image forming apparatus
JP4443911B2 (ja) 現像装置、並びにこれを備えた画像形成装置及びプロセスカートリッジ
KR0157514B1 (ko) 화상형성장치의 프로세스유닛
JP3224482B2 (ja) プロセスカートリッジ
EP0615173B1 (en) Image forming apparatus
JP2002287496A (ja) 現像ユニット及び画像形成装置
JP6390551B2 (ja) 現像装置、及び現像装置を備える画像形成装置
JP6848703B2 (ja) 現像装置、画像形成装置
JP4344202B2 (ja) 現像装置及びこれを備えたプロセスカートリッジ
JP2005202234A (ja) 現像装置・プロセスカートリッジ・画像形成装置
JP2023059412A (ja) 画像形成装置
JPH08152781A (ja) 画像形成装置
KR100191213B1 (ko) 전자사진 프로세서의 현상장치
JP6896376B2 (ja) カートリッジ及び画像形成装置
JP3217526B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2024005392A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2006243165A (ja) 現像装置、及び画像形成装置
JPH0527768U (ja) 電子写真装置の現像器
JP2006098601A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置
JPH03148677A (ja) 画像形成装置の現像装置
JP2012047984A (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961008