JPS6078467A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS6078467A
JPS6078467A JP18512483A JP18512483A JPS6078467A JP S6078467 A JPS6078467 A JP S6078467A JP 18512483 A JP18512483 A JP 18512483A JP 18512483 A JP18512483 A JP 18512483A JP S6078467 A JPS6078467 A JP S6078467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
developing sleeve
holder
developer
blade holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18512483A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Abe
佳弘 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP18512483A priority Critical patent/JPS6078467A/ja
Publication of JPS6078467A publication Critical patent/JPS6078467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、乾式現像装置に関づ゛るものであり、より詳
細には、−成分現像剤を使用した現像装置に関するもの
である。
従来技術 第1図に示す如く、乾式−成分現像剤を使用づる現像装
置1において、一般的に、ホッパ2に貯留された現像剤
(1−ナー)3は、トナー補給羽根4により攪拌されて
現像スリーブ5上に供給される。一方、ブレードホルダ
6により保持された磁性薄板金属板から成るブレード7
が現像スリーブ5に当接されている。従って、矢印六方
向に回転されている現像スリーブ5上に供給されたトナ
ー3は、ブレード7により1−ナーmWが規制されて薄
層に形成されると1(に帯電されて感光体ベルト8へ供
給され、感光体ベルト8に形成された静電潜像を可視像
化する。そして、感光体ベルト8へ供給されなかった現
像スリーブ5上のトナー3は除電ブラシ9により除電さ
れる。
以上の様な構成を有する現像装置1において、ブレード
7の現像スリーブ5に対する当接位置及びブレード7の
取付精度がブレード7により形成されるトナー薄層の層
厚に大きく影響する。更に、ブレード7の平面性が確保
されていない場合、トナーR層に層厚のムラが生じて良
好な画像を1qることができなくなる。従来、第2図に
示覆如く、ブレードホルダ6にブレード7を取付ける際
、複数個のネジ10によりブレードホルダ6にブレード
7を固定していた。しかしながら、このようにネジ10
などでブレード7をブレードホルダ6に締結した場合、
ブレード7の厚さが約0.1m…である為締付【プI・
ルクのバラツキによりブレード7に歪が発生しブレード
7の平面性が確保できなくなり、トナー薄層に層厚のム
ラが発生するという問題がある。
目 的 本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、トナ
ーの層厚を規制するブレードの平面性及び現像スリーブ
に対す゛るブレードの当接位置等の取付精度が高度に確
保され、良好な画像が安定して得られる現像装置を提供
することを目的とする。
IL 以下、本発明の具体的な実施の態様について、添付の図
面を参照して詳細に説明する。第3図に示す如く、本実
施例ではホッパ2の両側に前部側板11と後部側板12
をホッパ2の両側部に取付ける。尚、ホッパ2及び両側
板11.12は樹脂等で形成すれば良い。夫々の側板1
1.12には、スリーブ軸受け13.14を介して現像
スリーブ5を回転自在に支承する為に現像スリーブ取付
部\ 11a、12aが形成されている。従って、現像スリー
ブ5をこの側板11.12の現像スリーブ取付部11a
、12aに取付ければ現像スリーブ5が支承されると共
に側板11.12に対する現像スリーブ5の位置が規定
される。
これら側板11.12には、ネジ孔11b、12bが設
けられたブレードホルダ取付部11C2120が形成さ
れていて、ブレードホルタ15をネジ16.16でブレ
ードホルダ取付部11G。
120に固定する構成となっている。更に、ブレードボ
ルダ取付部11C,12Cには基準ビン11d、12d
が形成されていて、ブレードホルタ15の側板11.1
2に対する位置決めをこの基準ピン11(1,12dで
行なう構成どなっている。
即ち、第3図及び第4a図に示す如く、ブレードホルダ
15には、ネジ16.16によりブレードホルダ取付部
110,12Cに固定する為にネジ孔15a、158 
′が形成されていると共に、基準ピン11d、12dと
嵌合する嵌合切欠部15b、15b”が形成されている
。従って′、ブレードホルダ15の嵌合切欠部15b、
15b −と基準ピン11d、12dとを■合さゼるこ
とによりブレードホルダ15の側板11,12に対する
位置が決められる。ブレードホルダ15の嵌合切欠部1
511,15b′と基準ピン11d、12dとを嵌合さ
其てから、ブレードホルダ15のネジ孔15a、15a
”と側板11.12のブレードホルダ取付部110.1
2Gのネジ孔11b、12bにネジ16.16を挿入し
螺着ずれば、側板11.12にブレードホルタ15が固
定されると共にブレードホルダの側板に対する位置が規
定される。
又、第4a図及び第41〕図に示す如く、ブレードホル
ダ15のブレード取付部15Cには、位置決めビン15
d、15(1−が形成されていて、第5図に示す如く、
ブレード17のブレードホルダ取付部17aには位置決
め孔17b、17b −が形成されていて、この位置決
めビン15d、15(1−に位置決め孔171+、17
1〕−を1■合さゼることにより、ブレードボルダ15
に対するブレード17の位置が規定される。更に、ブレ
ード17のブレードホルダ取付部17aには両面接着デ
ープ18が接着されている。第6図示す如く、ブレード
ホルダ15の位置決めビン15d、156 ′にブレー
ド17の位置決め孔17b、17b′を嵌合させて、両
面接着チー718が接着されたブレードボルダ取イ]部
17aをブレードホルダ15のブレード取付部15Cに
接着させることにより、ブレードボルダ15にブレード
17が固定されると共にブレードボルダコ5に対するブ
レード17の位置が規定される。この場合、ブレードホ
ルダ15にブレード17を接着させるので、ブレード1
7にネジ止め等における締付1〜ルクによる歪等が発生
ゼずブレード17の平面性が確保される。
以上の如く、側板11.12に対して現像スリーブ5の
位置が規定されると共に、ブレードボルダ15を介して
側板11.12に対するブレード17の位置が規定され
、その結果、現像スリーブ5に対するブレード17の位
置が高精度で規定される。即ち、側板11.12におけ
る基準ビン11d、12d並びにスリーブ取付部11a
、12a及びブレードホルダ15における位置決めピン
15d、15d ′を、設計段階で予め夫々所定の位置
に設定しておけば、現像スリーブ5に対してブレード1
7を所望の位置に正確に取付けることができ、然もその
作業は簡単である。
以上の如き構成に基づき、第7図に示す如く、現像スリ
ーブ5にブレード17を当接させた。詳細には、ブレー
ド17を現像スリーブ5との当接点Hから接線方向に0
.25〜0.55mmの範囲で距pHldだけ突出させ
て現像スリーブ5に当接させた。
本願発明者の実験によれば、この様に突出adが0.2
5〜0.55111mの範囲となる様にブレード17を
当接させた場合に、最も良好な画像が得られた。
一方、0.25〜0.55mmの範囲にブレードを当接
させるには大変節しい取り付は精度が要求されるが、本
発明の如き構成にづればこの様な厳しい精度を容易に出
すことが可能である。
効 果 以上、詳細に説明した如く、本発明によれば、現像スリ
ーブとブレードホルダ1〜(ブレードホルダも含む)を
同一の側板に取付けることにより、ブレードの現像スリ
ーブに対する配置を高精度で決定することができる。又
、ブレードホルダにブレードを接着して固定づるため、
ブレードの平面性が維持可能である。−従って、ブレー
ドを平面性を損わずに現像スリーブの所望の位置に正確
且つ均一に簡単な手順で当接させることができる。
尚、本発明は上記の特定の実施例に限定されるべきもの
ではなく、本発明の技術的範囲内に於いて種々の変形が
可能であることは勿論である。例えば、位置決め部は、
本実1M例では夫々の場合2組設けているが、3組以上
設けても良い。又、本実施例ではブレードとブレードホ
ルダを接着−りるのに両面接着テープを使用しているが
、接着剤【こより接着させても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例としての現像装置全体の構成
を示す模式図、第2図は従来の固着方法で固着されたブ
レードとブレードホルダを示を模式図、第3図は本発明
現像装置の1実施例を分解して示した模式図、第4a図
はブレードホルダを模式的に示す平面図、第4b図は第
4a図に示づ一ブレードホルダの側面図、第5図はブレ
ードを模式的に示す平面図、第6図はブレードボルダへ
のプレーj〜の取付tノを説明づるW1明図、第7図は
現像スリーフッ\のブレード当接位置を説明する説明図
である。 (r:f jづの説明) 2二 ホッパ 5: 現像スリーブ 11.12: (IIII4反 11a、12a: 環1争スリー1取付部11c、12
c: ブレードホルダ取付部1id、12d: 基準ピ
ン 15: ブレードホルダ 15b、151) ’−: 嵌合切欠部+5d、15d
 −: 位「ツ決めビン17: ブレード 17b、17b −: 位置決め孔 18: 両面J8??うゝ−ブ 特許出願人 株式会社 リ コ − 第4a t”1 第4b l;(1 第51(1 R 1156ドl 第7 f’1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転自在に支承され現像剤を現像領域を含む所定の
    経路に沿って搬送するスリーブ状の現像剤搬送体と、前
    記搬送体表面に先端部を当接させ搬送される現像剤の層
    厚を規制する層厚規制部材と、前記現像剤搬送体上に現
    像剤を補給づ−るホッパとを有し、前記現像剤搬送体と
    前記層厚規制部材は同一の基体に保持されていることを
    特徴とする現像装置。 2、上記第1項において、前記基体は前記ホッパにおけ
    る1対の側板であることを特徴とする現像装置。 3、上記第1項において、前記層厚規制部材は層厚を規
    制するブレードと該ブレードを支持するホルダとからな
    り、前記ブレードと前記ホルダは両面粘着テープを介し
    て接着されていることを特徴とする現像装置。 4、上記第1項において、前記R厚規制部材は前記当接
    点からの突出量が0.25乃至0.55mmの範囲内に
    収まる様に支持されていることを特徴とする現像装置。
JP18512483A 1983-10-05 1983-10-05 現像装置 Pending JPS6078467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18512483A JPS6078467A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18512483A JPS6078467A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6078467A true JPS6078467A (ja) 1985-05-04

Family

ID=16165284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18512483A Pending JPS6078467A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6078467A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244773A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 Ricoh Co Ltd 静電潜像現像装置
JPS62170989A (ja) * 1986-01-24 1987-07-28 Ricoh Co Ltd カラ−現像装置
JPS63218978A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Minolta Camera Co Ltd 静電潜像現像装置
US5233390A (en) * 1991-03-29 1993-08-03 Fujitsu Limited Electronic printer developing unit with bracket for positioning magnetic roller and doctor blade

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584959A (en) * 1978-12-21 1980-06-26 Ricoh Co Ltd Powder feeder
JPS5589869A (en) * 1978-12-27 1980-07-07 Canon Inc Developing device
JPS564168A (en) * 1979-06-22 1981-01-17 Canon Inc Powder developing device in image forming device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584959A (en) * 1978-12-21 1980-06-26 Ricoh Co Ltd Powder feeder
JPS5589869A (en) * 1978-12-27 1980-07-07 Canon Inc Developing device
JPS564168A (en) * 1979-06-22 1981-01-17 Canon Inc Powder developing device in image forming device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244773A (ja) * 1985-08-23 1987-02-26 Ricoh Co Ltd 静電潜像現像装置
JPS62170989A (ja) * 1986-01-24 1987-07-28 Ricoh Co Ltd カラ−現像装置
JPS63218978A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Minolta Camera Co Ltd 静電潜像現像装置
US5233390A (en) * 1991-03-29 1993-08-03 Fujitsu Limited Electronic printer developing unit with bracket for positioning magnetic roller and doctor blade

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7349166B2 (en) Optical member holding device, and optical scanning device provided with the same
JPS6078467A (ja) 現像装置
JP3382447B2 (ja) プロセスカートリッジ及びその製造方法
JPH05289588A (ja) 画像形成装置
JPS58143355A (ja) 電子写真複写機
JPS64695B2 (ja)
JP2001100494A (ja) 露光装置および画像形成装置
JP4258306B2 (ja) 画像形成装置
JP2003098464A (ja) 光源装置とそれを有する光走査装置及び画像形成装置
JPS6385654A (ja) 現像装置
JPH09222791A (ja) 現像装置
JP3521371B2 (ja) 画像形成装置のコロナ帯電装置
JP2000310906A (ja) 画像形成装置用ブレード
JP2002341644A (ja) 現像装置
JP3934451B2 (ja) ドラムユニット及びドラムユニットに用いられるアース板
JP2887261B2 (ja) 二成分現像装置
JP2001281987A (ja) 現像装置および画像形成装置
JPH0225866A (ja) 現像装置
JPH07301991A (ja) 電子写真装置の現像装置
JPS5840579A (ja) クリ−ニング装置
JPH0511586A (ja) 現像装置
JP2004020778A (ja) 1成分現像装置
JPH08320639A (ja) 像担持体のクリーニング装置
JPH04283786A (ja) クリーニングブレードの製法
JPH03249780A (ja) 現像装置