JPH07301991A - 電子写真装置の現像装置 - Google Patents

電子写真装置の現像装置

Info

Publication number
JPH07301991A
JPH07301991A JP6096141A JP9614194A JPH07301991A JP H07301991 A JPH07301991 A JP H07301991A JP 6096141 A JP6096141 A JP 6096141A JP 9614194 A JP9614194 A JP 9614194A JP H07301991 A JPH07301991 A JP H07301991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
blade
toner
developing roller
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6096141A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Sugimura
精二 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP6096141A priority Critical patent/JPH07301991A/ja
Publication of JPH07301991A publication Critical patent/JPH07301991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】現像ブレードの変形防止,印字汚れおよびトナ
ー漏れ防止。 【構成】現像ブレード15を本体ケース11の前部取付
面12にねじ止めする場合に、この現像ブレード15と
前部取付面12との間に介装され当該現像ブレード15
の幅相当の取付基準平面32を形成する高剛性のベース
板31と、このベース板31と現像ブレード15を介し
て対峙するように取り付けられかつねじの締付力を受け
て当該現像ブレード15を押圧して取付基準平面32に
密着させる押え板35とを設けた構成とした。また、現
像ブレード15のトナー層規制部16より現像ローラ回
転方向上流側のシール部材21部分に、当該トナー層規
制部16の幅方向各端面16aよりも内側に突出した突
部22を設けた構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非磁性トナーを使用し
て現像を行う電子写真装置の現像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】はじめに、電子写真装置の従来構成を図
5に示す。図において、2は感光体ドラムで、図中時計
回り方向に回転される。感光体ドラム2は、まず図示し
ない帯電器で表面が均一に帯電された後、光学ユニット
4から印字データに基き照射される露光ビームによって
静電潜像が形成される。感光体ドラム2に形成された静
電潜像は、当該ドラム2の回転に伴い現像装置10Pか
ら供給された非磁性トナーによって現像された後、転写
器5において給紙カセット6から給紙ローラ7を介して
送られてきた用紙に転写される。
【0003】ここにおいて、現像装置10Pは、図6に
示す如く、本体ケース11,現像ローラ13,補給ロー
ラ14,現像ブレード15およびアジテータローラ29
等と、これら各構成部品(13,14,15,16等)
を収容する本体ケース11とから構成されている。 本
体ケース11は、非磁性トナーを収容するトナー収容部
11aを有し、その前部が感光体ドラム2と対向するよ
うに配設されている。この本体ケース11の前部開口部
には、弾性材料(シリコンゴム)製の現像ローラ13が
所定方向(ここでは図6中反時計回り方向)に回転駆動
可能に設けられている。
【0004】また、補給ローラ14は、現像ローラ13
と圧接した状態で回転し,当該現像ローラ13に非磁性
トナーを補給可能に設けられている。また、現像ブレー
ド15は、全体が薄板状に形成されており、図8に示す
如く、その基端部が本体ケース11の前部取付面12に
取付けねじ18でねじ止めされ、かつ先端部に設けられ
た弾性材料(ゴム)製のトナー層規制部16を現像ロー
ラ13の周面に押し当てて、当該周面上の非磁性トナー
を帯電しつつ薄層とすることができるように設けられて
いる。
【0005】現像ブレード15は、バネ性に富んだりん
青銅製とされ,長四角板状(ここでは、短辺の長さ10
mm,長辺の長さ240mm,厚さ0.15mm)に形
成されている。
【0006】現像ローラ13の周面上に形成された薄層
トナーは、感光体ドラム2の静電潜像部分(露光部)へ
供給される。供給されなかった残りトナーはリカバリー
シート17を通り抜けて本体ケース11のトナー収容部
11aへ回収される。
【0007】さらに、現像装置10Pには、本体ケース
11内の非磁性トナーが現像ローラ13の各端部13a
を介して外部へ漏れないように、当該各端部13aと本
体ケース11のシール部(11s)との間にはスポンジ
材等の弾性材料で形成されたシール部材21が介装され
ている。このシール部材21は、現像ブレード15のト
ナー層規制部16の幅方向各端面16aと密着されてい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した現
像装置10Pの本体ケース11は、経済性,加工容易性
の観点から,合成樹脂でモールド成形されることが一般
的である。そのため、前部取付面12等の平面部分の平
坦度の精度が出にくく、前部取付面12に薄板状の現像
ブレード15の基端部を取付ねじ18を用いて装着する
際、当該取付面12の凹凸になじんで変形してしまう。
【0009】このように、現像ブレード15の基端部が
変形すると、先端部のトナー層規制部16も変形するこ
とになる。その結果、トナー層規制部16と現像ローラ
13との圧接が不均一となり、非磁性トナーがトナー規
制部16を通過する際に平均的に圧接されないので、厚
さの不均一な薄層トナーとなり、印字された文字や図面
等に印字濃度のムラが発生してしまう。
【0010】また、補給ローラ14によって現像ローラ
13周面上に付着された非磁性トナーは、当該周面に厚
く付着しているので、その付着力でトナー層規制部16
の幅方向各端面16aとシール部材21との合わせ目に
侵入して現像ローラ13の各端部13aにまで付着して
しまうことがある。かかる現像ローラ13の各端部13
aに付着した非磁性トナー(不要トナー)は、現像ブレ
ード15のトナー層規制部16によって十分に帯電され
ておらず、感光体ドラム2の非静電潜像部分(未露光部
分)へ供給されて印字汚れを引き起こす原因となる。
【0011】また、不要トナーは、薄層とされておら
ず,しかも現像ローラ13に不安定に付着しているの
で、リカバリーシート17を通り抜けることができずに
かき落とされ、当該リカバリーシート17と現像ローラ
13の周面との間に残留し、残留量が多くなると本体ケ
ース11よりこぼれ落ちてトナー漏れが発生する。
【0012】本発明の目的は、上記事情に鑑み、現像ブ
レードの変形による印字ムラの発生を防止することがで
きる電子写真装置の現像装置を提供することにある。ま
た、シール性を向上して印字汚れおよびトナー漏れが生
ずるのを防止することができる電子写真の現像装置を提
供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る電子写真
の現像装置は、本体ケースに回転駆動可能に設けられか
つ担持した非磁性トナーを感光体ドラムに供給可能な現
像ローラと、本体ケースの前部取付面にねじ止めされか
つ先端部のトナー層規制部を現像ローラの周面に押し当
てて当該周面上に非磁性トナーの薄層を形成する現像ブ
レードとを備えた電子写真装置の現像装置において、前
記現像ブレードを前記本体ケースの前部取付面にねじ止
めする場合に、この現像ブレードと前部取付面との間に
介装され当該現像ブレードの幅相当の取付基準平面を形
成する高剛性のベース板と、このベース板と現像ブレー
ドを介して対峙するように取り付けられかつねじの締付
力を受けて当該現像ブレードを押圧して取付基準平面に
密着させる押え板とを設けたことを特徴とする。
【0014】請求項2に係る電子写真の現像装置は、非
磁性トナーを収容する本体ケースと、この本体ケースに
非磁性トナーを担持して感光体ドラムに供給可能に回転
支持された現像ローラと、先端部のトナー層規制部を現
像ローラの周面と圧接して当該周面上の非磁性トナーを
帯電しつつ薄層とする現像ブレードと、現像ローラの両
端部と摺動自在に当接し,かつ現像ブレードのトナー層
規制部の幅方向各端面と密着してシールするシール部材
とを備えた電子写真装置の現像装置において、前記現像
ブレードのトナー層規制部より現像ローラ回転方向上流
側の前記シール部材部分に、当該トナー層規制部の幅方
向各端面よりも内側に突出した突部を設けたことを特徴
とする。
【0015】
【作用】上記構成による請求項1の発明では、現像ブレ
ードを本体ケースの前部取付面に取り付ける際、現像ブ
レードと前部取付面との間にベース板を介在させるとと
もに、当該現像ブレードの外面に押え板を押し当て、3
枚重ね合せた状態で取付ねじを締め付けて前部取付面に
取り付ける。これにより、現像ブレードは、押え板によ
って均一の力でベース板の取付基準面に押圧され当該取
付基準面に密着される。
【0016】ここにおいて、ベース板は高剛性であり、
ねじで締め付けても取付基準平面はゆがまず平面状態を
維持するので、現像ブレード(したがってトナー層規制
部)は変形しない。その結果、現像ブレードのトナー層
規制部は、現像ローラの周面に均一に押し付けられるこ
とになり、現像ローラ上に厚さが均一の薄層トナーを形
成することができる。これにより、印字ムラの発生を防
止することができる。
【0017】上記構成による請求項2の発明では、現像
ローラに付着された非磁性トナーのうち当該ローラの各
端部に付着した非磁性トナーは、現像ブレードのトナー
層規制部より現像ローラ回転方向上流でシール部材の突
部によってかき落とされる。
【0018】したがって、現像ローラの周面に付着した
非磁性トナーは、トナー層規制部の幅寸法より短くなっ
た状態で当該トナー層規制部を通過して,帯電されかつ
薄層とされる。そのため、トナー層規制部より現像ロー
ラ回転方向下流では、現像ローラ上の非磁性トナーは全
て十分に帯電されているので、感光体ドラムの非静電潜
像部分(未露光部)へ供給されてしまうようなことはな
く、印字汚れは発生しない。
【0019】また、感光体ドラムへ供給されずに現像ロ
ーラ周面に残った非磁性トナーも全て薄層であるので、
当該ローラ周面とリカバリーシートとの間を円滑に通過
させて回収することができトナー漏れは発生しない。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。 (第1実施例)本電子写真装置の現像装置(10)は、
図1〜図3に示す如く、基本的構成が従来例(図6〜図
8)と同一とされているが、現像ブレード15をベース
板31と押え板35とで挟み付けた状態で本体ケース1
1側にネジ止めしてトナー層規制部16を現像ローラ1
3に均一に押し当てることができるように構成されてい
る。なお、従来例(図6〜図8)と共通する構成要素に
ついては同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略す
る。
【0021】ベース板31は、現像ブレード15を本体
ケース11の前部取付面12に取付けねじ18を用いて
ねじ止めする場合に現像ブレード15と前部取付面12
との間に介装され,当該現像ブレード15の幅相当の取
付基準平面32を形成する高剛性の部材である。本実施
例の場合、ベース板31は、厚さ1mmの鋼板より幅方
向の長辺が240mm,高さ方向の短辺が10mmの長
四角板状に形成されている。なお、前部取付面12に
は、取付けねじ18と螺合可能なねじ穴12sが形成さ
れている。
【0022】また、押え板35は、現像ブレード15を
本体ケース11の前部取付面12にねじ止めする場合に
ベース板31と現像ブレード15を介して対峙するよう
に取り付けられ,かつ取付ねじ18の締付力を受けて現
像ブレード15の基端部15aを押圧して前記取付基準
平面32に密着させる部材である。本実施例では、押え
板35は、厚さ1mmの鋼板製とされ断面コの字状で,
かつベース板31と長辺および短辺の長さが同等となる
ように形成されている。なお、図1中、15h,31
h,35hは、取付けねじ18用の通し穴である。
【0023】次に、この第1実施例の作用について説明
する。現像ブレード15を本体ケース11の前部取付面
12に取り付ける際、現像ブレード15と前部取付面1
2との間にベース板31を介在させるとともに、当該現
像ブレード15の外面に押え板35を押し当て、3枚重
ね合せた状態で取付ねじ18を締め付けて前部取付面1
2に取り付ける。これにより、現像ブレード15は、押
え板35によって均一の力でベース板31の取付基準面
32に押圧され当該取付基準面32に密着される。
【0024】ここにおいて、ベース板31は高剛性であ
り、取付けねじ18で締め付けても取付基準平面32は
ゆがまず平面状態を維持するので、現像ブレード15
(したがってトナー層規制部16)は変形しない。した
がって、現像ブレード15のトナー層規制部16は、現
像ローラ13の周面に均一に押し付けられることにな
り、現像ローラ13上に厚さが均一の薄層トナーを形成
することができる。これにより、印字ムラの発生を防止
することができる。
【0025】しかして、この実施例によれば、現像ブレ
ード15を本体ケース11の前部取付面12にねじ止め
する場合に、この現像ブレード15と前部取付面12と
の間に介装され当該現像ブレード15の幅相当の取付基
準平面32を形成する高剛性のベース板31と、このベ
ース板31と現像ブレード15を介して対峙するように
取り付けられかつねじの締付力を受けて当該現像ブレー
ド15を押圧して取付基準平面32に密着させる押え板
35とを設けた構成としたので、現像ブレード15を変
形させることなく本体ケース11の前部取付面12に取
り付けることができる。
【0026】(第2実施例)第2実施例は、図3および
図4に示される。第2実施例に係る現像装置は、現像ロ
ーラ13の両端部13a,13bをシールするシール部
材21に突部22を設け、印字汚れおよびトナー漏れの
発生を阻止可能に構成されている。なお、第1実施例と
共通する構成要素に関しては同一の符号を付し、その説
明を簡略又は省略する。
【0027】シール部材21は、現像ローラ13の各端
部13aと摺動自在に当接し,かつ現像ブレード15の
トナー層規制部16の幅方向各端面16aと密着してシ
ールする部材である。そして、現像ブレード15のトナ
ー層規制部16より現像ローラ13回転方向上流側のシ
ール部材21部分には、当該トナー層規制部16の幅方
向各端面16aよりも内側に設定長さL1だけ突出した
突部22が設けられている。
【0028】また、本実施例では、シール部材21の突
部22のさらに現像ローラ13回転方向上流には外側に
向かって傾斜するテーパー部23が形成されている。こ
のテーパー部23の先端部は、現像ブレード15のトナ
ー層規制部16の各端面16aよりも設定長さL2だけ
外側に位置しているので、現像ローラ13上の残りトナ
ーは当該テーパー部23によって内側に案内されて、本
体ケース11のトナー収容部11aへ円滑に回収するこ
とができる。なお、シール部材19は、マイクロポリマ
ーシートにテフロンフェルトを接着したものより形成さ
れている。
【0029】また、シール部材21の現像ローラ13回
転方向下流側端面は、前記した現像ブレード15を押え
ている押え板35の係合部35aによって現像ローラ1
3回転方向に位置規制されている。これにより、シール
部材21と摺動する現像ローラ13の回転抵抗により、
本体ケース11のシール部11sに貼着されている当該
シール部材21に現像ローラ13回転方向に引き剥がそ
うとする力が働いても、当該シール部材21は押え板3
5によって位置規制されているので剥がれるようなこと
はなく、長期間にわたってトナー漏れの発生を一段と確
実に防止できる。
【0030】かかる構成により、現像ローラ13に付着
された非磁性トナーのうち当該ローラ13の各端部13
aに付着した非磁性トナーは、現像ブレード15のトナ
ー層規制部16より現像ローラ13回転方向上流でシー
ル部材21の突部によってかき落とされる。
【0031】したがって、現像ローラ13の周面に付着
した非磁性トナーは、トナー層規制部16の幅寸法より
短くなった状態で当該トナー層規制部16を通過して,
帯電されかつ薄層とされる。そのため、トナー層規制部
16より現像ローラ13回転方向下流では、現像ローラ
13周面上の非磁性トナーは全て十分に帯電されている
ので、感光体ドラム2の非静電潜像部分(未露光部)へ
供給されてしまうようなことはなく、印字汚れは発生し
ない。
【0032】また、感光体ドラム2へ供給されずに現像
ローラ13周面に残った非磁性トナーも全て薄層である
ので、当該ローラ13周面とリカバリーシート17との
間を円滑に通過させて回収することができトナー漏れは
発生しない。
【0033】
【発明の効果】以上、請求項1の発明によれば、現像ブ
レードを前記本体ケースの前部取付面にねじ止めする場
合に、この現像ブレードと前部取付面との間に介装され
当該現像ブレードの幅相当の取付基準平面を形成する高
剛性のベース板と、このベース板と現像ブレードを介し
て対峙するように取り付けられかつねじの締付力を受け
て当該現像ブレードを押圧して取付基準平面に密着させ
る押え板とを設けた構成としたので、現像ブレードを変
形させることなく本体ケースに取り付けて厚さが均一な
薄層トナーを現像ローラ上に形成することができる。
【0034】また、請求項2の発明によれば、現像ブレ
ードのトナー層規制部より現像ローラ回転方向上流側の
シール部材部分に、当該トナー層規制部の幅方向各端面
よりも内側に突出した突部を設けた構成としたので、現
像ブレードのトナー層規制部とシール部材との合せ目か
ら非磁性トナーが外部へ漏れるのを防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を説明するための分解斜視
図である。
【図2】同じく、現像ブレードとベース板と押え板とシ
ール部材との位置関係を説明するための断面図である。
【図3】同じく、外観斜視図である。
【図4】本発明の第2実施例を説明するための図であ
る。
【図5】電子写真装置の従来構成を説明するための図で
ある。
【図6】同じく、現像装置の従来構成を説明するための
断面図である。
【図7】同じく、現像ブレードとシール部材との位置関
係を説明するための図である。
【図8】同じく、現像ブレードの本体ケースへの取付け
を説明するための分解斜視図である。
【符号の説明】
10 現像装置 11 本体ケース 11a トナー収容部 12 前部取付面 13 現像ローラ 15 現像ブレード 16 トナー層規制部 17 リカバリーシート 18 取付けねじ 21 シール部材 22 突部 23 テーパー面 31 ベース板 32 取付基準平面 35 押え板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体ケースに回転駆動可能に設けられか
    つ担持した非磁性トナーを感光体ドラムに供給可能な現
    像ローラと、本体ケースの前部取付面にねじ止めされか
    つ先端部のトナー層規制部を現像ローラの周面に押し当
    てて当該周面上に非磁性トナーの薄層を形成する現像ブ
    レードとを備えた電子写真装置の現像装置において、 前記現像ブレードを前記本体ケースの前部取付面にねじ
    止めする場合に、この現像ブレードと前部取付面との間
    に介装され当該現像ブレードの幅相当の取付基準平面を
    形成する高剛性のベース板と、このベース板と現像ブレ
    ードを介して対峙するように取り付けられかつねじの締
    付力を受けて当該現像ブレードを押圧して取付基準平面
    に密着させる押え板とを設けたことを特徴とする電子写
    真装置の現像装置。
  2. 【請求項2】 非磁性トナーを収容する本体ケースと、
    この本体ケースに非磁性トナーを担持して感光体ドラム
    に供給可能に回転支持された現像ローラと、先端部のト
    ナー層規制部を現像ローラの周面と圧接して当該周面上
    の非磁性トナーを帯電しつつ薄層とする現像ブレード
    と、現像ローラの各端部と摺動自在に当接しかつ現像ブ
    レードのトナー層規制部の幅方向各端面と密着してシー
    ルするシール部材とを備えた電子写真装置の現像装置に
    おいて、 前記現像ブレードのトナー層規制部より現像ローラ回転
    方向上流側の前記シール部材部分に、当該トナー層規制
    部の幅方向各端面よりも内側に突出した突部を設けたこ
    とを特徴とする電子写真の現像装置。
JP6096141A 1994-05-10 1994-05-10 電子写真装置の現像装置 Pending JPH07301991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6096141A JPH07301991A (ja) 1994-05-10 1994-05-10 電子写真装置の現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6096141A JPH07301991A (ja) 1994-05-10 1994-05-10 電子写真装置の現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07301991A true JPH07301991A (ja) 1995-11-14

Family

ID=14157115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6096141A Pending JPH07301991A (ja) 1994-05-10 1994-05-10 電子写真装置の現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07301991A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100449723B1 (ko) * 2002-05-29 2004-09-22 삼성전자주식회사 실링수단을 갖는 현상장치
EP1621937A3 (en) * 2004-07-29 2006-03-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing apparatus, process cartridge and image forming apparatus
US7110697B2 (en) 2004-04-29 2006-09-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Developer layer thickness regulating device for a developing unit
JP2017181803A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100449723B1 (ko) * 2002-05-29 2004-09-22 삼성전자주식회사 실링수단을 갖는 현상장치
US7110697B2 (en) 2004-04-29 2006-09-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Developer layer thickness regulating device for a developing unit
EP1621937A3 (en) * 2004-07-29 2006-03-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing apparatus, process cartridge and image forming apparatus
US7336913B2 (en) 2004-07-29 2008-02-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing apparatus, process cartridge and image forming apparatus for preventing leakage
EP2287677A3 (en) * 2004-07-29 2012-09-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing apparatus, process cartridge and image forming apparatus
JP2017181803A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6937831B2 (en) Sealing system for a developing cartridge
US7155137B2 (en) Process cartridge, developing cartridge and developing roller
US4264191A (en) Electrophotographic imaging system including a laminated cleaning and/or doctor blade
JPH0654055U (ja) 現像装置
US6952551B2 (en) Developer carrying member and developing apparatus
US9152076B2 (en) Developing apparatus, process cartridge and image forming apparatus
JPH07301991A (ja) 電子写真装置の現像装置
KR200153521Y1 (ko) 전자 사진 인쇄장치의 보조 대전 장치
JP2001013777A (ja) 現像剤担持体及び現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
US4974028A (en) Electrostatic latent image developing device for monocomponent toner comprising plural toner transport members with different electroconductivity
US6259878B1 (en) One-component developer regulating member for electro photographic device
JP4003496B2 (ja) ブレード部材の取り付け構造並びにそれを用いた現像装置及び画像形成装置
JP3938114B2 (ja) 現像装置
JP3991944B2 (ja) 現像装置
JP2002341645A (ja) 現像装置
JP3197122B2 (ja) 現像装置
JPH04355777A (ja) 乾式現像装置のトナー薄層化ブレード
JP2972598B2 (ja) 現像装置
JPH0511667A (ja) 電子写真画像形成装置
JP3089900B2 (ja) 現像剤漏出防止装置
JP2003208019A (ja) 現像装置
JP2002341644A (ja) 現像装置
JP2004020778A (ja) 1成分現像装置
JPH08320639A (ja) 像担持体のクリーニング装置
JP2004133077A (ja) 現像装置